X



スターリンの葬送狂騒曲 The Death of Stalin

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 01:44:01.86ID:H5TYBybo
http://i.pinimg.com/736x/b3/75/09/b37509f7318f1a6bf5b139732b265aab--family-trees-fate.jpg
以前BBCラジオでラジオドラマ化した際の人物相関図
原作はこれ以上に登場人物多く複雑です

http://bookmeter.com/books/4524089
Susumu Uchiyama
アメリカのアマゾンダットコムで、「人生と運命」の2012年にロシアで作られた
TVドラマが英語の字幕つきで放映されています。
この「人生と運命」のTVドラマは非常に現実的でまた感情的で、
映画の「スターリングラード」も「セイビングプライベイトライアン」も「バンドオブブラザー」も
また日本の「永遠のゼロ」も飛び越えて、自分の意見ですけど、
今まで見てきた映画やTVドラマの中で1番感動した作品でした。皆さんも見てください。
私はこの「人生と運命」の英訳の本を読んでいますが、本当に感動する力作だと思います。
10/07 09:13

http://www.amazon.com/Episode-1/dp/B074XG2MQB/ref=sr_1_1?s=instant-video&;ie=UTF8&qid=1507826291&sr=1-1&keywords=Life+and+Fate
Life and Fate 2012

お金出したくない方には(ロシア語ですが)配信されてました
http://www.youtube.com/playlist?list=PLFwn5mqJn1ssCzo-SvW4jQLo9XIM1DqQ2
http://tvkultura.ru/video/show/brand_id/12045/episode_id/163112/video_id/163112/
http://cdn-st4.rtr-vesti.ru/vh/pictures/gallery/197/927.jpg
TVドラマでの人物相関図

原作読み終えた方ならロシア語わからなくてもおおよその場面はわかる?はずですし
ビジュアルで小説でのイメージ補完にはなると思います
ただ登場人物もかなり減らし、原作もかなり弄ってます(収容所シーンとかありません)
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 01:51:07.66ID:H5TYBybo
http://sabasaba13.exblog.jp/20130823/
『人生と運命』

贅言はやめましょう。それでは本書の中で、
語られ囁かれ叫ばれる珠玉の言葉をいくつか紹介して筆を置きます。

「人間を羊のように指導するなんてことはできない。いくら聡明であったとはいえ、
あのレーニンもそれを理解できなかった。革命は誰かが人間を指導するなんてことをなくすためなのだ。
なのにレーニンは言った、『以前、あなた方はばかげた指導のされ方をしていた。
私は賢いやり方で指導しよう』」 (1p.389)

社会主義リアリズムとは何かについての議論があったが、
社会主義リアリズムとは、《この世で一番愛らしく一番きれいで色が白いのは誰か?》という
党と政府からの質問に対して、《党、政府、国家、あなたです。
誰よりも頬がバラ色で愛らしいのは、あなたです!》と答える鏡のことなのだ。(1p.427)

反ユダヤ主義は、自らの不幸と苦悩の原因を究明する力のない国民大衆の意識の低さの表れである。
無知な人々は、自らの大きな不幸の原因が国家機構や
社会制度にではなくユダヤ人にあると見る。(2p.262)
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 01:55:49.25ID:H5TYBybo
>>237-241

この作品は第62軍の各将校、(後に原爆開発に関る)ユダヤ人科学者一家、
強制収容所送られた科学者の母、科学者娘と付き合ってる戦車軍団の大佐、科学者娘の元彼のコミサール、
ラーゲリに送られた科学者家族、独強制収容所内の革命期の古参活動家、
スターリングラード発電所長一家、実在のチュイコフ、エリョメンコ、パウルス、
ヒトラー、アイヒマン、そして・・・スターリン等・・・膨大な数の人物が出て、
10数Pごとの舞台を変えた短編が次々と続き、最初は人物関係の把握に戸惑うでしょう
(スターリングラードが舞台ですが戦記みたいな詳細な戦闘場面はあまりありません)

1巻目は読み終えるのにとても難渋しますが巻が進むにつれ関連性が徐々に明らかになり
最後の3巻目は一気呵成に読むことができると思います・・・・読後感はとても素晴らしいです

著者(独ソ戦取材中)はトルストイ「戦争と平和」を携帯して何度も読んだとかで
「戦争と平和」を読破できた方なら作品のスタイルが似てるので困らないと思います
(ところどころ著者の歴史観とか入ってます)
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 02:00:44.76ID:H5TYBybo
>>242
あと、グロスマンの伝記本と彼の遺著があります
「人生と運命は」も大著で値段も高価なので
興味あったら買うか、それが無理でしたら図書館で借りてみてください

http://www.msz.co.jp/book/author/15991.html
ワシーリー・グロスマン 1905-1964

独ソ戦中は従軍記者として前線から兵士に肉薄した記事を書いて全土に名を馳せる。
44年、トレブリンカ絶滅収容所を取材、ホロコーストの実態を世界で最初に報道する。
次第にナチとソ連の全体主義体制が本質において大差ないとの認識に達し、
50年代後半から大作『人生と運命』を執筆、60年に完成。
「雪どけ」期に刊行をめざすが、KGBの家宅捜索を受けて原稿は没収、
「今後2-300年、発表は不可」と宣告される。
胃がんを患い死を前にしたグロスマンは『万物は流転する』を入院先の病院に持参し、
最後の数年を共にした恋人エカテリーナ・ザボロッツカヤに極秘に託した。

独ソ戦の従軍記者として名をはせたこの作家が
のちにファシズムと共産主義が大差ないという認識に至ったか
興味あったら図書館でどうぞ

http://ona.blog.so-net.ne.jp/2011-10-11
アントニー・ビーヴァー著の「赤軍記者グロースマン」

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1183
20世紀ロシア文学の傑作、待望の翻訳刊行
『人生と運命』全3巻 (ワシーリー・グロスマン 著/齋藤紘一 訳)

http://www.msz.co.jp/book/detail/07784.html
万物は流転する

1953年、スターリンが死んだ。神のような指導者の突然の死が、国土を震撼させる。
ラーゲリ(強制労働収容所)からは何百万もの人びとがぞくぞく出所してきた。
主人公イワン・グリゴーリエヴィチは自由を擁護する発言を密告され、29年間、囚人であった。
かつて家族の希望の星だった青年は、老人となって社会に戻った。
作家グロスマンが死の床でも手離さなかった渾身の遺作。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:37.07ID:4L2bP0UX
スレタイが読めないの?
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/17(月) 16:41:19.46ID:mXORMnbv
ツルフサの法則の始まり
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/28(木) 19:23:55.03ID:rM7VQIAv
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況