X



アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 278

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無シネマ@上映中 (アウアウイー Saef-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:27:05.70ID:I2v12+rLa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-7参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使って下さい。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行って下さい。

前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 277
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1530194307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66cf-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:32:45.03ID:KF9ngt8o0
最近では漫画でも人気作品のスピンオフを別の作家が描くパターンが多くなってるな
一人の作家による一つの作品という概念もだいぶ薄くなってる気がする
0819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66cf-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:53:20.57ID:KF9ngt8o0
>>802
アメコミ実写化の成功に平行世界の概念はあんまり関係ないと思う
MCUを初めとするマーベル映画が平行世界として公式で認められてるのは基本的に裏設定以上の意味はないしコミックで無数の平行世界があるといってもその中心になってるプライムアースは一つだからね
ぶっちゃけ実写に対する反発が日本に比べて少ない(?)のはコミック自体の社会的な認知度の低さが原因では?
あのスパイダーマンすらサム・ライミが映画化するまでそのオリジンを知らないアメリカ人が大勢いたというし
0821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39be-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:19:08.33ID:0M3XMURM0
トニーもウルトロン作ったという非があるしそれを本人も認めてるからね。
あんま偉そうなことは言えないことは自覚してる。


アホな一部の過激派()はウルトロンに攻撃されるような愚かな人類が悪いだの言ってるがw
0822名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7981-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:23:02.87ID:V+cEb+8/0
どこだったか忘れたけど日本でもコミック雑誌まるっとクロスオーバーってのがあった気がする
長谷川裕一が混じってた事ぐらいしか覚えてない
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66cf-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:33:58.17ID:kWFR1/k70
>>802
アメコミ実写化の成功に平行世界の概念はあんまり関係ないと思う
MCUを初めとするマーベル映画が平行世界として公式で認められてるのは基本的に裏設定以上の意味はないしコミックで無数の平行世界があるといってもその中心になってるプライムアースは一つだからね
ぶっちゃけ実写に対する反発が日本に比べて少ない(?)のはコミック自体の社会的な認知度の低さが原因では?
あのスパイダーマンすらサム・ライミが映画化するまでそのオリジンを知らないアメリカ人が大勢いたというし
0826名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea1e-vyPr)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:25:02.08ID:fzTn4oJN0
そもそも些細な点まで原作通りじゃないからと嫌悪を剥き出しにするようならファンは、
並行世界ですと言われると興味を失っら下手すりゃ原作レイプだと非難したりするでしょ
0828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 112a-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:50:05.73ID:H/nPSBQa0
小説原作の映画とかも日本だけじゃなく海外でも改変してたりしたらレイプと叩く人は沢山いるしね
むしろそっちが普通であってMCUが上手くいっているだけじゃなかろうか
例えばDCのMOSのスーパーマンはイメージと違うと叩かれてたし
0830名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-4qXr)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:14:31.67ID:PV3GxZ+9a
というかMCU自体がマーベルがコミックのイメージ通りに映画化するために始めた面もあるんじゃなかったっけ
わざわざ子会社まで立ち上げてる訳だし昔の版権を売って他所に作らせるスタイルだとコレジャナイ感もあったんじゃないか?
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6cc-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:20:56.45ID:vWvnFF2m0
いつかmcuでもマイルス・モラレス登場するのかな?
0833名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-JZ/w)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:29:26.10ID:aC4/JfGRp
トム・ハーディ主演『ヴェノム』とマーベル・シネマティック・ユニバースの関係は?
EW誌が「『スパイダーマン:ホームカミング』とは切り離された世界で、トム・ホランドのスパイディをMCU登場可能にしたソニーとディズニーの契約に含まれていない」と改めて報じた
https://twitter.com/eigahiho/status/1018265320677445633?s=21
0834名無シネマ@上映中 (スップ Sd0a-sQI6)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:48:14.63ID:IghoPbyxd
>>827
インフィニティみたニワカが「いま原作のどこらへん?」「スパイダーは原作の続きやれ」とかわけわからん書き込み見たときは衝撃的だったわ
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6cc-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:56:06.40ID:vWvnFF2m0
>>833 やっぱそうなのか
残念だ
0837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d9b-eJyO)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:00:30.81ID:OST63MwW0
>>836
社長のメール流出だのでゴタゴタしてた頃はソニー本体もグラついてたから買い取れそうだったのにな
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6cc-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:39:21.46ID:vWvnFF2m0
スパイダーマンとデアデビル競演して欲しいけど無理かな
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 255e-xDb4)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:39:48.86ID:goFjP6gb0
リブート非難といえばキルスティンダンストもしてたんだけど、
その際に「私達のスパイダーマンが最高でしょう」って
役者が作品を今でも誇りに思って、愛してくれている事は嬉しい
0857名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:35:13.45ID:l94Ekn6bd
>>840
それ言われてるけど、なくてもX-MENやダークナイトとかは産まれてそうだし
そうするとアイアンマンとかにも目は向けられてくる
そこでコケなかったのはやはりMCUの有能人どものおかげだ、出たがりハッピー監督もよくやったわ
0858名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-uHny)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:37:15.03ID:shAhL3pia
まぁ、アメイジングスパイダーマンは一作目はライミでやったことの焼きましだし、ヴィランも実写としては浮くチョイスだし、二作目で終わったしで、なかったことにしたほうがいい気もしなくもない
ライミ版とホムカミだけならリブートしすぎとは言われなかったろう
0859名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-73qI)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:37.96ID:Evvneq1ia
スパイダーマンのクモ糸って
体内で作るのと装備品とどっちがポピュラーな設定なんだ?
アメージングとこっちのは装備品だよな
その前のは分泌物だったし
0862名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d09-D9p2)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:02:00.21ID:L238irbm0
>>849
いや無理でしょ
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d9b-eJyO)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:10:52.56ID:OST63MwW0
>>859
体内で糸を作るとして手首から出るのおかしな話だよな
0869名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66be-ECpY)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:13:21.44ID:RyXFl4k/0
>>859
装備品(シューター)
手首から出るのはライミ版で作られた設定
その時期のコミックで映画の宣伝も兼ねて何だかんだ手首から出るようになったこともあるけど不評でシューターに戻った
でもって今もシューター
0870名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb5-D3QO)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:53:48.64ID:TfQgeNYLM
>>795
トニーは話してないから他のメンバーはシベリアでのことは知らないらしいよ
親の殺害実行犯についても3人で戦闘になったことも

前に英語記事で見たけどまた見たいから知ってる人がいたら教えて
0871名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-BqRa)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:08:14.97ID:zApnnaRFa
ヴェノムが無理ならオクトパスとグリーンゴブリンをmcuに持ってきて欲しいわ
ダークアベンジャーズとかヒドラとかコイツら原作でもクロスオーバーしてくるし
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6625-3h24)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:31:54.47ID:VWTz9Fwz0
>>869
これ一番納得いかないんだけどなんでなんですかねえ
スパイダーマンって知能じゃなくて体質を由来とするヒーローだから、蜘蛛糸を科学的に作って
機械で飛ばすってのがどうも好きになれなかったし不自然に感じてしまう
まあ原作でそうだからって言われればそこまでなんだけども
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5be-vAqm)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:39:32.76ID:kFXOCPNg0
>>871
あくまで、今回の単独のヴェノムがMCUじゃないってだけな
別のヴェノムがMCUに出ても問題はない
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6625-3h24)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:41:15.76ID:VWTz9Fwz0
>>876
そこまで出来るんだったら糸も自力で出せてもいいんじゃないあkって思うんだよね
「いや、さすがに糸だせたら人間じゃないだろ」って当時の作家は思ったんだろうか
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-0thJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:40:24.17ID:z8OIVA9o0
>>869
え、手首から自力で糸出せるのって不評だったの?
どう考えてもウェブシューターとか使ってる方が違和感バリバリなんだが…
壁張り付けるなら糸出せた方が自然じゃね
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6abe-+ko2)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:44:21.41ID:JJ4IBujT0
>>883
天才の敷居が高いんだよ、社長やバナーやシュリのようにオーバーテクノロジー扱えるレベルになって初めて天才扱い
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5be-vAqm)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:42:33.34ID:kFXOCPNg0
アメコミはキャラに天才、金持ち、イケメン、とか多いよな
別に頭は普通で機転が利くとかでいいのに
0898名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMc9-aSLF)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:05:18.59ID:TXX0BnrKM
そういうキャラもいる、だけで
別に皆がそういうカテゴライズされるわけじゃないし
それいったら日本の漫画こそ天才キャラいすぎだろうと
0900名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2ae3-uHny)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:32:40.27ID:awKFu9SF0
スパイダーマンはうだつの上がらないギーク少年、アントマンは子持ちバツイチ刑務所経験者だぞ

ヒーローなってなければ下手すりゃ社会最下層組だ
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d2b-bDDP)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:37:54.15ID:alvlAMSZ0
今日のウィンブルドン男子決勝には
ロキ、Dr.ストレンジ、スパイディが来とるな
0903名無シネマ@上映中 (スップ Sd0a-sQI6)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:09:22.45ID:IghoPbyxd
海外ドラマのゲイ役って実際ゲイだったってパターン多いけど起用するときの条件にでもしてるのかね
0908名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-wrnx)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:58:29.20ID:piiq4Oesd
キャプテンてFAとNY決戦の時と比べて、WSで劇的に戦闘能力上がった様に見えるけど、あれは単に演出の問題でそう見えているだけ?それともあの短期間で実際にキャプテンの戦闘能力が上がってるの?
0909名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-0thJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:00:40.55ID:rmbeVvKt0
アイアンマンがナノスーツになったのはがっかりした。
鈍重でガシャンガシャン動くのがアイアンマンの魅力だと思うのだが、どうだいみんな?
カプコンのゲームではアイアンマンはでかいバックパックに乗って空から降りてきたけど
原作では空飛べないの?
0910名無シネマ@上映中 (スップ Sd0a-sQI6)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:00:42.63ID:IghoPbyxd
>>768
ソーは地球目指してたんだし、生き残ったヴァルキリーが民を引き連れ地球に来るのはほぼ確定でしょう。劇中で描かれるかどうかは知らんけど
0912名無シネマ@上映中 (スップ Sd0a-sQI6)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:02:03.53ID:IghoPbyxd
>>909
マーク50ならハルクとの肉弾戦にも対応できるだろうと思った。
サノスに傷負わせたのって結局ソー以外だとトニーだけなんだし
0913名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd0a-ECpY)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:02:13.08ID:bdo5xbLnd
>>885
映画はもちろんカッコいいと思うし好評だけど
コミックは数十年シューターなのに今更変えるなって意味の不評
たまに変わるけどアメコミはずっと見た目も能力も変わらないから思い出深いんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況