X



ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 22:04:17.14ID:wnWuF5If
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                  H  A  N    S  O  L  O
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
                ハン・ソロ の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://dig.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1530551664/
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:38.19ID:dATsAmx2
それまで散々叩かれつつも興行的にはヒットしてきたDCEU映画が
とうとうジャスティス・リーグでコケたのと同じパターンかと
あれも様々な要因が重なった結果
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:00:18.84ID:3GRCx5Nm
実際はけっこう面白いんだが
8の後に似てないハンソロ出されたら警戒するよな…
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:01:25.93ID:K/I3M7EM
>>861
NHKの朝のニュースで連日やってたぞ

電通は受信料を使ってハン・ソロの宣伝
なのにこの悲惨さ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:01:33.53ID:ZVU3dzSH
ソロの名付け親が帝国軍人ってそれはねぇよ
チューイっていう相棒が出来たのになんでソロを名乗り続けるんだよ
これは結構許せねぇわ 安易過ぎる
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:03:03.04ID:tHywCVpq
ハン・ソロの過去ってコンセプトが
思ったより訴求力が無いって面も否定できないように思うよ。
馴染みのキャラはチューバッカだけだし。

ボバ・フェットやオビワンのスピンオフだって、
冷静に考えれば日本の映画館が満員になるほどの訴求力ない。

EP8の影響も多少はあるだろうけど、それと同時にスターウォーズブランドにプレーヤー掛けられていた“魔法”が遂に解けてしまったんだと思うよ。
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:13:03.08ID:xQmZE/ro
ミロのヴィーナスに腕つけちゃいましたって話だからなこれ
各々が最高の姿を想像出来る余地にこそ価値があるのにそれを埋めちゃったらもう誰も興味ないよ
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:14:56.71ID:MmVsqSDu
>>870
ホントにな。答え合わせなんかいらないからハン・ソロのヒャッホーな活躍が見られれば良かっただけなんだけどな
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:40.86ID:dATsAmx2
思えば、想像の余地のある空白を埋めてしまう話としては同じなのに
ローグ・ワンの方に満足感があったのは、4の冒頭の字幕でわずか一行しか触れられてない
「歴史に埋もれた名も無き兵士たちの話」だったからなのかも知らん

ハン・ソロはあまりにも手をつけるにはあまりにも大きすぎたという事か
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:23:17.34ID:FzkmUgQQ
>>873
ローグワンどの辺りに満足感を感じた?
悪意もないしイジってるわけじゃなく
シンプルに聞きたい。
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:24:48.01ID:CLkei0jO
ファルコンの機銃で敵を撃墜した時にベネットが奇声をあげたのは良かった。
あれは誰がやっても楽しんだな。
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:27:01.00ID:GRNQyI1l
>>873
>4の冒頭の字幕でわずか一行しか
レイアの台詞の一言でしよ?
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:29:39.75ID:dATsAmx2
>>874
いや、単純にストーリーとビジュアルで
前半は確かにあんまり上手くいってるとは言い難かったけど、後半は大満足
作戦に命をかける兵士達の思いが伝わってきたし、
ラストで命がけで兵士たちが設計図データをバトン渡ししてくとこは本気で泣いた
ラストに向けて、EP4のあの瞬間に近づいてくとこで心臓がバクバクした

映画が終わった後はすぐに旧3部作を見返して、4のEDで散っていったジン達を思い浮かべて感慨にふけったよ
SWでこんな思いをしたのは初めてだった 今でも特別な作品だと思ってる
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:37:18.74ID:IuANxvn/
>>867
そもそも人気キャラのスピンオフやるにも時間経ちすぎてるからな。
ハリソン・フォードが現役で若いころやれるならともかく
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:54.57ID:UE4ATn3Y
この映画を見たことによって、ローグワンや旧三部作でポンポン吹き飛ばされるトルーパーの中身がハンのアカデミー時代の同級生みたいな人達であると想像できるようになったので、帝国軍への同情が増してしまった
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:42:29.99ID:ZVU3dzSH
ヴォスのカリスマ性が好きだったな
キーラが倒した後生き返ってキーラを殺しそうな雰囲気あった
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:45:19.22ID:VObEM9XC
>>877
わかる
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:46:46.23ID:+gDwY/Ba
もうアメリカの批評家とやらをあてにするのはやめたほうがいい
グレイテスト・ショーマンに低評価つけるような馬鹿ばっかだぞ
ありがたがる方がどうかしてる
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:47:06.27ID:FNsedBws
>>878
そう 1−3の公開直後ならドキドキだろうけど  しかも7で死んでるしw
なんで死んでて20年前に全盛期のキャラだった過去を今更は絶対にあると思う
発表されたときもマニアもふーんって感じだったしょ。
その上、8のはい過去終わりみたいな感じでとどめを刺されてこういう現状に…
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:53:25.76ID:UE4ATn3Y
>>885
まぁそれはそうなんだけど、クローン戦争はクローンとドロイドという戦争の道具として作られた存在が兵士の大部分だったのに対して、銀河内戦は帝国軍も反乱軍も志願したとはいえ普通の人類がメインだから悲惨だなと思った
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:53:33.43ID:W9PYiHiJ
チューイとの出会い、ミレニアムファルコンをどう手に入れるか、ケッセルランを12パーセク

全てがこれじゃない感…、特にケッセルランを12パーセクを本当に映像化する発想はアホすぎる
オタクが喜ぶと思ったのかな?
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:58:25.22ID:FNsedBws
>>887
全てがこれじゃない感は分かるわ 個人差だろうけどもさ
アクションが8割を占めてるから飽きない映画かもしれんがアクションシーンがあまり面白くない
そしてスピンオフなのに全然完結しないスッキリしない終わりは良くない
モヤモヤじゃなくておおって思わせてくれればいいんだよな
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:15:40.10ID:9YjjCCem
親友が見捨てた息子に殺されるという最悪の幕切れを迎える人の話なんか見せられてもね
映画そのものは悪くは無いけど最期を知ってるだけに切なくなる
78はなかったことにして欲しいわ
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:13.84ID:q1NHoSo7
ベタニーが本物を取りに兵を寄越すのを見越してたのなら
「ほう・・?よくできた偽物だなっ!」ガチャーン!
ってやるリスクは考えなかったのだろうか
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:34:54.62ID:JdDyuZSw
映像化しなくて良かったんじゃないか問題は
そもそもプリクエルだって……という話にまで発展してしまう。

自分が小学生の時、ケイブンシャの大百科読んで空想した
若きオビワンとダース・ベイダーの戦いの方がプリクエルより輝いてたよ。
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:39:38.24ID:FVPczI7r
レジェンズみたいにハンの息子がルークの妻を殺す方が良かったか
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:40:14.50ID:ijl/27tG
キーラまた出て来ると思う?
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:00:41.06ID:OTXbcoKI
あんな自慢してたケッセルランが借りたばかりの船と他人のドロイドの経験値による部分がかなり大きくてこれまでのハン・ソロが虚言癖持ちに見えてきてしまったのが好きじゃない
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:14:45.13ID:Lg6u65LG
30人の兵隊がいるぞ!
→ファルコン離陸
のくだりはすごいマーベルっぽかった
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:22:33.83ID:JA893V2B
>>896
唯一その場面だけは手放しで面白かった
素でブゥっと吹きそうになったw
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:47:39.84ID:H/nPSBQa
よく言われてるけどカードは過去の設定と改変されててブラックジャック的な基本ルールから
完全な役勝負のポーカーになってた
その演出上の意図はわかるがルールが不明だから緊迫感が薄いのよなw
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 02:06:06.92ID:AnIfCPaO
>>896
あそこよかったよね、やっぱフィルロード
クリストファーミラーが撮ってた部分なのかな
何となくだけど
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 02:12:10.91ID:wSyICUrP
あのタコさん 特撮だったらドゴラですね
スレ違いだがヤマト2199劇場版にも出てきました
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 02:40:38.44ID:IfgnfLz6
>>884
セイバーで刺されて高い所から落ちるの生存フラグでは?刺されただけと落ちただけは致死率100%だけどね
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 05:40:59.57ID:XwcEwL5D
>>905
乙んつん
そしておはようございます

ソロは駄作寄りの可もなく不可もなくでいいです
たしかに
なんだかよくわかりません とか
想像ノヨチガー とかもあるし
おるでんくんはハリソンさんに見えねー
もわかりますが
陰惨(にして地味)だげど妙な(くるった?)明るさが感じられる
本作が、それでもなんやらおれは個人的にとても好きなのです

ベケット大尉が登場するまでは
あーまたこんなんかーめんどくさいのう
でありましたが
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 05:46:36.56ID:XwcEwL5D
それでもおれは好きなのだイズム

ギャクバリスルオレカッコイー
とは違うと手前では思ってるんですが
というか
歴史的興業惨敗が確定した後での日本公開という時点で
負け(敗け?)は最初っから確定していたじゃないですか
という……うーん、伝わらんだろうなあ……

それはお前の無能だよね
ていうまあそんなんですかね
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 05:47:54.59ID:XwcEwL5D
それはそれで負け惜しみとしか伝わらんのか
勝ち負け(に囚われたアイデンティティ?)ってなあめんどくさいのう
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 05:51:03.52ID:XwcEwL5D
おじいちゃんは早起きだよね(草
てそれなんか映画と関係あるんか
という勝ち負けイズム
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 05:53:28.81ID:XwcEwL5D
それは みんな が産まれる前のふるっくさい作品からのスピンオフ
というところでもうローガイ向けだし
であれば年齢(人生?)と映画って関係あるよね

というのもあるのか
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 05:55:49.54ID:XwcEwL5D
確かに中二(厨二?廚二?)を卒業だか落第だかしてなければ
ソロを気に入ることはなかったかもしれん
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 06:34:10.49ID:JdDyuZSw
まず、もう少し人に伝わる文章力をつけましょう
脳で考えたことをそのまま文にするのが文章ではありません。
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 07:05:12.68ID:euGjbA/h
ソロがウーキー語を話す場面も本当いらなかった
そういうの別に見たくないし…
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 07:20:55.40ID:ZhbtytPK
>>894

失った下半身が、廃棄物の6本足のキーラになるの?
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 07:31:02.90ID:XwcEwL5D
>>912
手前では文章の問題じゃなく
コミュニケーション能力の問題だと思っている
たいへん申し訳ありませんでした
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 07:45:07.44ID:ctEE6abs
かなりナイスなB級スペースオペラ
終盤でテンポが悪くなったのが残念
でも期待してなかったせいか、充分に楽しめた
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 08:21:07.88ID:Lg6u65LG
ラストがちょっと冗長だったと思う
ファルコン号を頂きに来たぜ!ってとこでエンドテーマで良かった
イカサマの件回収したかったんだろうけど
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 09:21:14.57ID:i9/03d1x
ケッセルランが余計だったわ
重力井戸から逃げるとかくだらん

そういうのはスタートレックかクローンウォーズ でやれ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 10:49:10.70ID:FxafMfHl
作る余地は残しておいたんじゃないの。

でも元々はスピンオフは2本の予定だったからどうだろね。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 11:10:02.40ID:PT0A1zFO
冒頭から嫌な予感がする映画だった
見終わってただ暗くウンコ色の映画だった
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 11:45:58.32ID:Xy0LBv1f
アクションシーンはかっこよかったけど、致命的に音楽と合ってなかった感じしたわ
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 11:48:15.96ID:CIQ9NO9t
こんなに叩かれるべき映画ではないと思うんだけど。ラストジェダイと違ってちゃんとスターウォーズしてただろ。
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 12:16:43.03ID:H/nPSBQa
ローズその他みたいに明らかな瑕疵は無いし期待してなかった分楽しかったけど映画の出来としてよかったかというと悩むかな
無理に重箱つついて叩く気も叩く部分見つけるのも難しいけど褒めちぎる部分も無い感じ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 12:17:18.39ID:FxafMfHl
公開後、比較的近い書き込みは好意的なのが多かった印象よ。
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 12:28:26.86ID:XhonGtoX
貨物列車がアクションの見映えのために過剰にアトラクション化してるところは
パイレーツ2序盤の輪っかゴロゴロを思い出した
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 12:47:12.65ID:yndDjbBv
酷評するほどつまらくはないし、第一印象は充分面白いんだが、
2回目観に行ったり人に勧めたりするほどでもないので、まあ盛り上がりはしないよね
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 13:00:30.42ID:ZizCaU1Z
別に誰も叩いてもいないし酷評もしてないよな  なぜ叩いてるように見えるのかが分からん
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 13:37:40.42ID:E8DsKM4Z
スターウォーズというのは全体的に監督の技量がいまいちなんだが、これは技術的に良かったと思う。
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:18:14.28ID:QhhyTaPB
>>926
公開をワクワクして待ってすぐに観に行く人と
様子見してから観に行く人とは温度差ありそう
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:38:54.95ID:euGjbA/h
ソロの過去としてストーリーがいらないってだけで、映画としてつまらなくはない
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:39:55.99ID:l92241Qj
>>932
>スターウォーズというのは全体的に監督の技量がいまいちなんだが

ざっくりしすぎw
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:47:50.97ID:Wn8WYEHy
パーリィとか、酒場で宇宙人率が高かったからSW感があった
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:48:55.82ID:SLinLT05
みんなそろそろ気付こうぜ

「スターウォーズはどれも大抵微妙」ってことに。

微妙だけど、なんだかんだこの世界観が好きって割りきれたら
どのスターウォーズも楽しめるし許せるようになる。

それも無理ならこれからもしんどいよ。
エピソード9が超名作になりえる保証なんてないし。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:52:18.92ID:i9/03d1x
とりあえずクローンウォーズ 実写化を急ぐ必要性をディズニーが8の今作の失敗を通して感じ取ってくれたら嬉しい
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 14:58:58.34ID:SLinLT05
ほぼ全面的に肯定的な感想が集まるのって、
エピソード4と5くらいじゃないかな?

他は肯定的な感想も「かなり微妙なところもあるけど」って印象がある。
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 15:31:27.12ID:ctEE6abs
>>940
確かに4と5以外はパッとしないよね
6で失速してそこから浮かび上がれていない
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 15:53:23.86ID:6d5ArzbP
聞かれてもいない質問に答え続ける映画っていう評は正しかった
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:10:23.59ID:9Tp0R+nR
>>940
ディズニーに移ってから、やっぱルーカスが作らないスターウォーズは駄作だとか言う奴が増えてア然としてる。お前ら散々プレクエルこき下ろしたろうが
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:16:07.55ID:l92241Qj
その点は反省してるよ
プリクエルは随分マシだった
ごめんなさいルーカス

これでいい?
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:21:39.54ID:8W5b2e1B
>>943
いや、俺がこき下ろしたのはEP1だけだ。
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:33:08.96ID:UFo+au0P
ハン・ソロはデザインや時代設定は、かなり旧三部作に寄ってたと思う
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:40:14.53ID:/X8olWWs
プリクエルで一番一本の映画として優秀なのはep1なのにな
やっぱり懐かしさが正義の旧オタ終わってるわ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:40:16.47ID:5GK3Hgyh
>>927
貨物列車のシーンは好なんだけど なんでこの時代に貨物列車? ってことなんだよなあ
盗むのに使ったどうみても貨物輸送用の航空機でいいじゃんってなる
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:43:01.24ID:5GK3Hgyh
>>939
おれは今、初めてクローウォーズを見てるんだけど
ほんとあれがスターウォーズなんだよなあ
プリクエルは好なのであれが実写化されたら萌えるな
アソーカも実写で見たいわ
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:44:17.49ID:5GK3Hgyh
>>941
アンチプリクエルはすぐにこんなこと言うけど
プリクエルのキャラのは78はもとより
456よりも遥かに魅力的なのが多い
おれはそれだけでも価値があると思ってる
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:46:02.15ID:UFo+au0P
>>949
今となっては非正史の話なんだけど、帝国の影という作品でも貨物列車が出てたね。
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:49:31.07ID:ysQhfTXH
プリクエル出身のキャラってパッとしねえじゃん
モールが少し人気あってもモブのボバ以下だし
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:50:33.32ID:eKb6i3c+
EP6は全部お話を回収したし、指輪物語をスペオペでやりたかったんだというのも良い
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:55:24.21ID:UFo+au0P
プリクエルの魅力はキャラというよりも、ジェダイオーダーの存在や元老院や独立星系連合の政治情勢みたいな、舞台背景じゃないかな。
今まで設定でしか出て来なかった要素が、映像になっているという。
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 16:58:40.53ID:z1ml7sQL
これもケッセルランとかランドの物だったファルコンを博打で巻き上げるとか
設定書を映像化しただけの映画でしょ
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 17:08:54.73ID:SLinLT05
>>951
しかし映画はキャラだけでは成り立たんのだ。
プリクエルはとにかく語り手のオッサン(ルーカス)の語り口が下手
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 17:15:03.59ID:UFo+au0P
>>958
一応、続三部作では世界を拡張して新しいSWを作り、スピンオフ三部作ではこれまでの設定を重視して旧六部作を補完する、という住み分けみたいな方向性でやっていくんじゃなかったっけ
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 17:15:48.70ID:ysQhfTXH
プリクエルのキャラが456のキャラよりも魅力とか馬鹿じゃねえの
ヨーダもオビワンもシディアスもベイダーも全部旧の人気キャラに頼りまくりじゃんか
ナヨナヨアナキンがしょうもない理由で闇堕ちする話を3作も続けて描かずに
ハミルが若い内にマラジェイド達との話を描いてりゃ良かったのに
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 17:20:19.01ID:SLinLT05
特にプリクエルのジェダイたちは
すごくてカッコいい戦士達って言うより、
うだうだ会議ばっかして騙されるマヌケ軍団としか描けてないのが痛い。
とかくルーカスはキャラ演出のセンスが根本的に抜けてる。
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 17:31:53.73ID:/d25p1pe
20代だけど子供の頃プリクエル観てSW=つまらないというイメージが脳に刷り込まれたわ
旧三部は映画として楽しむのはキツイけど、メカデザインと音楽でハマった
ディズニーのSWは正直ルーカスの6本よりは楽しめてるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況