X



【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ34【パーク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:07:10.49ID:Lwj0vG/y
ジュラシック・パークシリーズについて語ろう!

■ 前スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ31【パーク】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1515014564/
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ33【パーク】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531483572/

■過去スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ30年【パーク】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500854971/l50
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ29年【パーク】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470485958/
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ28【パーク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456770288/ 歴代に関する質問とかも、受け付け中ですよ。

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528891293/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:07:33.38ID:gfptbxn8
【誤訳ガーの敗北の歴史】

@「歯が足りない」なんて戸田奈津子の誤訳だ!!!
→ゲーム版でも「歯が足りない」と訳されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=hYap0wQZTJw

A「もっと戦力が必要だ」と訳すべきだろ!ティラノageをしろ!
→海外でも「もっと歯が必要だ」と訳されていました。
http://www.netlorechase.net/entry/2015/08/23/135206

Bせや!「歯が立たない」って訳せ!そんな敵に勝つティラノ最強!
→珍訳すぎ。歯が立たないんじゃなく、もっと味方が欲しいって事。
https://i.imgur.com/BBxhhbD.jpg

Cうっせぇ!!とにかくティラノが最強なんだああああ!!!!
→ジュラシックワールド2でも歯は大事な要素です。
https://i.imgur.com/tOM8XAp.jpg
https://i.imgur.com/yMcDW0G.jpg


【吹替版のセリフ「もっと強いのがいる!」について】

・ティラノ最強厨の理想=「もっと強いの」が居る!→ティラノ登場!

・正しいニュアンス=強いのが「もっと要る」→ブルー+ティラノで対抗。
さらに歯の数がインドミナス(74本)を上回るモササウルス(88本)が登場。

モササウルスの歯の数に言及されたシーン→https://youtu.be/5H56k3AwbLk?t=62
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:10:37.45ID:wLHSo2Lp
獣医とITオタがガラス屋根にいるオーウェンたちと話してる時に後ろに誰かいなかった?
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:13:20.08ID:2gsRAUFG
火山から逃げる恐竜と洋館から逃げる恐竜の場面
ジュマンジみたいだった
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:14:56.08ID:Vryacrga
>>983
確かにザ・メグに任せるべきかも

>>1
>>3
前スレでも話出てるけど異様に綺麗になててこんな人だったけ?と思えば鼻筋を弄ってたんだな
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:15:00.91ID:ZOodRh53
>>1
乙です
ありがとう!

ラストのブルーがオーウェンの「安全な場所に一緒に行こう」に対して檻を見るシーン、一緒にいたいけど共存は難しいと解ってるみたいで切ない…
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:15:14.48ID:NKUwxJn8
前スレ>999
ロン・ハワードの娘なの?!
知らなかった
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:16:28.85ID:WwSMvJ0Y
見てきたけど、悪い続編のお手本みたいな感じじゃないか?これ
前作よりスケールが落ちてる

炎の王国っていう邦題なぐらいだし、
火山が噴火してる島が主な舞台かと思ったら早々に脱出

悪役もまた遺伝子操作による新種っていう二番煎じのくせに
前作よりよりショボい

人間が恐竜から逃げ惑うばっかりで、
恐竜同士の熱いバトルがほとんどなし

頭突きばっかする恐竜が可愛かったのだけど収穫
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:16:31.07ID:X8uje9uc
さらっと次からは世紀末的な展開予告されたね
「猛獣にほぼ為す術もなく捕食される人類、一部権力者だけが安全なシェルター内に」
みたいな
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:18:33.12ID:Vryacrga
>>12
それやると一部のゾンビ映画みたいに
何でミサイルとか使えるのに負けんねんみたいなツッコミ入るからやらない方が賢明だよな
海のやつも魚雷攻撃で死ぬだろうし
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:18:39.79ID:NKUwxJn8
>>7
クリスの台詞で、肌が素晴らしい…皮膚科医?プチ整形?ってあったけど、輪郭や唇にヒアルロン入れてそう
頬骨も目立たなくなって若返ったよね
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:21:15.87ID:ffnwSTec
遺伝子操作で作られた新たな恐竜がより巨大になって口から炎も吐いて街を破壊しまくる。
「ほとんどゴジラじゃんwww」てな展開に。
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:24:33.46ID:jSs4NF/4
孫娘の量産型クローンがオークションされる未来
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:25:00.33ID:ZOodRh53
>>10
本当にブルー無双だったね
インドラプトル倒した後のキメ方がパークラストのレクシィのそれと同じで主役交代するんだな、としみじみした
ウー博士は自分が造った最高傑作に頭から齧られて欲しい
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:26:29.30ID:ltR4T/7s
ブラキオサウルスに感動したのもつかの間、焼け死ぬとこは可哀想だったなぁ
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:27:20.42ID:5YbTru9C
ウー博士は今作で死ぬかと思ったら渋とく生き残ってるな
逝くのは次作か
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:27:36.55ID:QGLMbBA5
一番モヤモヤしたのは、やっぱりメイジーの扱い方かな
クローン云々がそもそもチープなのと、彼女に背負わせるのかと。そこは恐竜たちがあんだけいるんだから自分たちで道を見つけましたって流れでいいじゃん。
クレアがやっぱりどうしても押せないってところまでは良かったのに
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:28:18.28ID:WwSMvJ0Y
モササウルスはあとで出番あるんだろうなーと
思ってたら最後におまけでサーフィンしててワロタ
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:28:20.82ID:tmrL6ChP
恐竜見殺しはモラル的に仕方ないのかと思わせてクローンにボタン押させる処は流石です
同類ならしゃーないもんな
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:29:52.76ID:tmrL6ChP
>>25
あのシーンもっと長回しで欲しかった
何ならサーファー呑んでくれて良かった
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:30:05.53ID:ffnwSTec
>>17
4DXはUSJのアトラクションを長い時間体験してる感じだった。
ストーリー展開上、最初から最後まで座席が動きまくり。
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:30:10.21ID:0M3XMURM
メイジー自体全くキャラが立ってないからな。
設定だけのポンコツ。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:20.60ID:Ir8j1p1g
自由になったモササウルスくんはあっさりシャチの群れとかにやられそう
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:27.52ID:WwSMvJ0Y
女の子のクローンは害がないけど
恐竜のクローンは生態系に悪影響ありすぎだし
同じ命なんて言ってらんねーだろよ

日本にやってきた特定外来生物も殺しちゃいけないことになる
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:30.69ID:5YbTru9C
まあこれから出る恐竜の犠牲者の遺族にバレたらメイジー袋叩きだろうな
インドラプトルに散々追いかけ回されて結局殺したのに、あの恐竜達を解放したのは非難されても仕方ない
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:33:03.96ID:NKUwxJn8
モサさんのシーンだけは安心して見てられるな
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:33:50.04ID:2pCx0YlE
モサちゃんは癒し
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:35:31.03ID:5YbTru9C
予告でライオンやサーファーのシーン見たって人には同情するわ
配給マジで馬鹿なんじゃないの
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:35:47.73ID:ZOodRh53
そういえば予告で出てたモササウルスの目のアップのシーンって本編にあった?
カットされたのかな
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:36:56.69ID:Zmwf7eGx
そういやメイジーの母親はジュラシックパークに行ったことあるって会話あったよね?
過去作で出てきた?
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:37:57.18ID:Vryacrga
>>11
それは分かる
知恵比べで倒したり退けたりするシーン少ないよな

>>17
監督は4DX推しらしい

>>23
それな
最後の最後で台無しだったわ

>>26
お前クローンですとか言われてすぐにあっさりと信じちゃうのはあれだと思ってしまったしそれに説得力を持たせようとするとメイジーに尺を割かないといけなくなる
どうみてもメイジー関連の話は要らん
もっとアクションに振るべきだった

>>31
本当にそれな
それを一緒くたにするから「お前、何言ってんの?」状態だわ
そりゃ北米では評判悪くなるわ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:38:01.98ID:WwSMvJ0Y
前作のラプトルは途中まで敵か味方かわからないハラハラがあったけど、
今回はブルーは味方だってわかりきってたからそれがなかったし、
結局最後はブルーが助けに来るんだろうって感じだったな

そしたら本当にブルーだけでインドちゃんやっつけちゃうし

ティラノが加勢するのは前作と被るし、どうやってやっつけるのかなーって
楽しみにしてたのに、呆気なかった
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:38:54.59ID:ffnwSTec
つーかモササウルスの拡散はゲート開放関係無いだろ。
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:40:18.29ID:2gsRAUFG
メイジーの母親って前作でモサに食われた可哀想なお姉さんかと思ってた
あまりに不憫な死に方だったから自動車事故で…なんて濁られてるのかと
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:40:41.44ID:LeZJmm3l
レイトショーで観てきたが、ラストの恐竜解放がもやもやした以外は割と良かったと思う。あの島がもう無いのかと思うと寂しいが
インドラプトルを解放したのがハンターのリーダーみたいのだったのは、ロストワールドで主人公たちが恐竜を解放して問題が大きくなったのが主人公のせいだ!みたいになったのを、今回は敵のせいにするためかな?とか思って観てた
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:40:53.50ID:rWx0pFux
草食恐竜でも1億以上の価値あるんなら、もうちょい保護に力入れて100匹ぐらい持って帰るべきだったな
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:41:19.79ID:4ShU/Xnm
>>37
海外の予告やCMでも普通に組み込まれてるから、動画でうっかり観てしまう人は居そうだな
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:43:01.33ID:1J/MMVA8
1がTレックスのキメラで2がラプトルのキメラ
もう肉食系のメインポジは使っちゃったけど次どうすんだろ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:43:42.46ID:rAV7VXBS
乳母みたいな人、ジェラルディン・チャップリン(チャールズチャップリンの娘)なんだな
すっかり忘れてたわ
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:44:17.45ID:rAV7VXBS
>>48
映画館の予告で散々見たよ…
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:45:45.07ID:ayyWce1D
柱にガツンガツンぶつかってたひょうきんな奴何ていうの?
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:49:29.16ID:Vryacrga
>>41
それならロストワールドのオマージュでハンターのオッサンと協力し合った方が良かったな

>>44
あの人、結構オバサンだった気がする

>>48
普通に流れてるのが良くないな

>>47
あの世界の遺伝子組み換えによる恐竜製造は違法になってるのかな
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:52:56.57ID:ffnwSTec
>>58
恐竜が復活した世界なら新たな恐竜製造を禁じる法律は確実に制定されるだろ
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:54:48.57ID:JA893V2B
>>48
アベンジャーズの予告でハルクが社長を空中キャッチする場面入れやがった時に比べれば大したこと無いさ
あっちの方はマジで殺意が湧いた 
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:57:21.32ID:Vryacrga
昔から予告にラストのシーン持って来るのあるよな
MI2でラストのバイクシーン持ってきた予告あったのを思い出した

>>60
そうだよな
その絡みで見捨てたんだろうな
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:58:07.48ID:2pCx0YlE
助手の件で叩かれた反省から勧善懲悪にってレス見たけどなんだかねえ
いつ誰が死んでもおかしくない大自然の脅威ってのはあっちじゃウケが悪いんだろか
ジュラシックシリーズはモブがガンガン死んでくのが怖くて良かったのに
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:59:15.14ID:ktqH1KCc
インフィニティウォーの嘘予告は徹底してたな
ガントレットのインフィニティストーンの数まで変えてんだから
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:04:22.61ID:wwCvXpDN
陸にいる恐竜ならまだしもモササウルスはもうどうしようもなくないか?
老衰するまで放置か?
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:05:34.46ID:ZZ5dNxhY
>>11
邦題は完全に誤訳だろ

>>30
あれだけでかくても、やっぱりシャチには勝てないのかねえ…
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:05:35.14ID:Vryacrga
>>64
3の助手か
当時見た時は悪い奴かと思ったけど違うよな
金勘定を後回しにする博士と違って現実的だっただけだよな
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:06:38.67ID:JA893V2B
>>64
ここのスレでもロストワールドのあの人の件で
散々胸糞とか何で死ななきゃならないんだとか叩かれまくってるぞ・・・
もちろん前作の秘書の件も
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:07:03.72ID:j1pdGCqn
インドミナスレックスは組み込まれた遺伝子フルに活用して知能の高さも何度も見せつけてくれたのに、インドラプトルは制御機能がついたのと見た目凶悪になった以外ただのでっかいラプトルだった
がっかり
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:07:13.00ID:ZZ5dNxhY
3の助手が叩かれた理由は「結局死ななかったから」じゃないの?
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:08:31.76ID:Vryacrga
ロストワールドは博士と女がクズだった
前作の秘書は周りを見てなかったのが死因だろうな

>>70
シャチ怖ぇぇぇ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:10:28.82ID:ZZ5dNxhY
>>64
勧善懲悪というより因果応報が無いのがダメなんじゃないかなあ
誰かが何かやったせいで周りは何人も死んでいくのに張本人は生き残るみたいな

そういう観点からすると今回のメイジーの行動も叩かれる要素がある訳だけど…
ふと思ったんだけどメイジーが解放した時の恐竜の中で肉食竜っていたっけ?
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:11:27.05ID:P/spMCSu
予約状況調べたら
4DXは満員御礼だな
一方通常の方はガラガラ
席がガタガタ動いてなんぼの映画かな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:11:29.62ID:ktqH1KCc
ブルーのDNA組み込まれてない試作なのにブルーの色を反転させるとインドラプトルになるのこれ如何に
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:12:16.94ID:LI5FuFU5
>>55
パキケ
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:12:21.79ID:2pCx0YlE
>>71
すまんワールドのザラのつもりで言った
3の助手はリアリストなのと若さが災いした感じだったな

>>72
マジかー
善人も悪人も関係なく死んでくのがこの映画のテーマに沿ってて良いと思うんだけど感想は人それぞれだねえ
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:14:10.37ID:ZZ5dNxhY
>>75
ロストワールドで一番のクズは緑豆もどきだろ
彼も自身の行為が原因で死んでいたらあそこまで叩かれなかった気がするが

ホホジロはシャチ相手ならワンパンKOみたいだけどあそこまでサイズ差があったら
さしものシャチもどうにもならんと思うけどなあ…
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:14:54.18ID:0M3XMURM
>>76
死ねだの償えだの偉そうなことは言わんから最低限、罪の意識は感じてくれと思うわ、このシリーズの登場人物。
感情が欠落したサイコパスだらけにしか見えん。
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:15:08.67ID:ZOodRh53
>>76
多分いた
アロサウルスとバリオニクスは見えた
レクシィとカルノタウルスは分からなかったな
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:15:58.37ID:ayyWce1D
>>79
パキケファロサウルスか
ありがとう!
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:21:36.59ID:2pCx0YlE
>>76
なるほどなー・・・でもそれ言っちゃうとハモンドやウー博士はもちろん主人公周辺も死ななきゃならないキャラで溢れてるんだよね、今回ストーリー内でも言及されてたけどさ

自分は一部の人間の奢りが自然界の壮大なしっぺ返しを招くって流れが好きだから今回のストーリーが今ひとつに感じるのかも
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:28:14.18ID:JA893V2B
>>85
というか、このシリーズの主人公は何でこうも過剰な恐竜愛護・・・というか
「恐竜愛誤」な人達ばっかり出てくるのか 作り手もわざとやってるだろとしかw
オーウェンとかグラント博士とかは良い感じなんだけどね
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:30:12.93ID:2mObCQqJ
凶暴なラプトルが人に懐いて共に闘ってくれる展開は胸熱だけどな
映画よりクリスが調教してる動画が面白かった
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:33:57.72ID:Vryacrga
>>81
そっちか

>>85
それだけにオーウェンとクレアが言い返されたシーンは良かった
でもお前が言うなだけどさ

>>84
でも気持ちはわかる
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:38:12.08ID:6y33mlZP
メイジーの最後のシーン、何度見てもいい

「I had to. They're alive, like me.」
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:38:33.85ID:ZZ5dNxhY
>>83,>>86
あーいたのね
あの場面で「肉食竜は既に購入者へ出荷済み、残ってるのは草食竜だけでした」というエクスキューズも無かったと

>>88
主人公たちはその行動を起こすまでに感情移入しているかと、止むを得ない行動なのかどうかで叩かれ方が変わるような
あとハモンドやウー博士の場合は当人たちの描写が少ないおかげで叩かれ具合が相対的に少なくなってる気がする
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:38:58.27ID:du7aB1hH
インドラプトルっていつ作られたんだっけ
なんか劇中の物凄い短期間で作られた印象があった
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:46:25.30ID:du7aB1hH
ひょっとして一晩とかに近いレベルの短期間で作られたんじゃないのインドラプトル
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:48:58.30ID:Vryacrga
長い期間育てられていた感じはないな
インドミナスと比べたら子供なのかもしれない
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:50:33.49ID:5ELcZYlK
今回の映画ってやり方次第では良い完結編に出来たんじゃないか?
マルコムも出てるし人間のクローンなんてヤバいことまで起こってるし
てっきりメイジーにはラプトルの遺伝子が入ってるかと思ってたわ
家政婦を驚かせようとするシーンはラプトルっぽいしガラス越しのインドラプトルとのシーンとかもさ
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:59:52.11ID:NE5PAGmG
なんかブルーを解き放つシーンでミドリガメやアライグマが、
インドラプトルのシーンでマングースや狼の日本導入が頭をよぎった。
この映画の登場人物って馬鹿ばかりだけど、現実の人間の低脳さを見ると笑えねえどころか再現度高すぎだわ。

名作だと思う
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 02:02:06.06ID:ZOodRh53
スティギー、ムビチケの特典フィギュアで話題になってたのに知名度が低いゆえにごっちゃにされてて不憫だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況