X



【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ34【パーク】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:07:10.49ID:Lwj0vG/y
ジュラシック・パークシリーズについて語ろう!

■ 前スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ31【パーク】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1515014564/
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ33【パーク】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531483572/

■過去スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ30年【パーク】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500854971/l50
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ29年【パーク】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470485958/
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ28【パーク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456770288/ 歴代に関する質問とかも、受け付け中ですよ。

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528891293/
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:05:20.08ID:3NDQ7SEa
>>846
そもそも、恐竜落札しても飼育するだけで莫大なコストかかるだろ?誰が面倒見るのかね?
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:06:57.14ID:90CUPFty
>>844
ロケランは近くに着弾して爆風で倒れただけ
ライフル弾はオーウェンの撃った弾はちゃんと血が出て当たってる(貫通力ある銃と弾薬使ってる
ただサイズがデカすぎて数発じゃ効果ない
ショットガンは貫通力無さ過ぎて弾いてるね
https://i.imgur.com/4ajYGQY.gif
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:08:38.97ID:XrlP/gnq
口上げて迫ってくるなら口の中を狙えよと思ってしまう

>>840
屋敷はつまらなかったな
暗い場面も多いし
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:08:51.45ID:MRfjl8N/
ARKみたいに恐竜だけじゃなくて

アルゲンダヴィスとかテラーバードも復元して欲しいわ
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:09:44.83ID:7k3Ds8Ex
基本恐竜触ってるシーンはアニマトロニクスなのかね
治療なり採血なり歯抜いたり
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:10:51.45ID:vgFXFpfd
大型恐竜はトリケラでも数体、ブラキオなら2〜3体程度しか捕獲してなかったように見えたけど
この程度の個体数じゃ種を維持できないんじゃないかなぁ…
というか、あんな目立つ連中は半年以内に軍が駆除するんじゃ…
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:12:36.86ID:wEKYqrI0
今何歳であと何年くらい生きそうかくらいはせめて確認してから落札しろと思った
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:13:44.60ID:MRfjl8N/
リードシティクスとかバシロサウルスとかも見たいな
海はモササウルス一強すぎる
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:27:45.69ID:3NDQ7SEa
>>844
そう言えば、前作のインドドミナスレックスはモササウルスに喰われたのに何故骨が残っていたんだ?
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:31:53.45ID:zoh0BlPn
噛み付いて海に引きずり込んだだけで食ったとは言ってない定期
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:38:44.16ID:zoh0BlPn
ものすごい陳腐な話になるけどTレックスもモササウルスもブルーも
インドミナスを捕食するために戦ったんじゃなく倒すために戦ったようだ
それでも恐竜かよ!って思うよな。最近のレックスは恐竜倒すだけで全然捕食しない
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:40:41.83ID:m1skfThk
メイジーのボタンの件は彼女の判断が幼すぎたということに尽きる
重大な決断というより単に子供が考えなしにやらかしてしまったように見える
クローン人間というところに皮肉をきかせてるつもりなんだろうが経緯が割とショボいな
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:44:34.54ID:rFsncizR
今作はブルーよりウー博士に愛着湧いたわ
インドラはクリーチャー化、ブルーはポケモン化、オーウェンはアリス化が深刻過ぎて萎えた
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:46:13.12ID:vgFXFpfd
そもそも、恐竜って兵器たり得るんかね?
カネばかり掛かって、それでいて戦車より強いとも思えない。
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:53:36.84ID:rFsncizR
>>869
ゲリラ戦とか密林や山間部での戦いなら無双できそう
意外と市街地戦もいけるかも
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 02:06:04.10ID:fTq/0qWA
見た直後は微妙と思ってたけど時間が経つにつれてそんなに悪くなかったんじゃないかと思い直してきた
早く次公開されないかな…東京オリンピックより後なんだよな…
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 02:14:45.13ID:3PlERTYk
>>833
ゲッターロボで戦うのか?
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 02:15:35.64ID:A+Kg3Q+a
>>873
あれはジュラシックパークのラプトルがキッチンのドアを開けた名シーンのオマージュ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:05.59ID:XrlP/gnq
>>871
結局制御できなくて自分達が最終的に襲われる未来しか見えないな
そんな所までバイオハザードかよと思わんでもない
バイオハザードのハンターの方が制御できてるだろう
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:23.80ID:dJuJDi3s
今日観て来たが、子どもたちや家族は満足したのかな。夢がないというか。
つまらなくないけど、島抜け出してからの展開が酷かった
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 03:03:19.34ID:egWuDFm/
本格的に軍用化するなら銃を持った人間の狩り方も訓練するのかな
体格差だけでも危ないのに知能まであったら勝ちようが無いな
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 03:09:24.20ID:PZSm3e8q
>>879
言うてその程度じゃチーターや熊、カバが覇権握ってる
人カスの銃の前には無力よ
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 03:27:57.62ID:SldmcYs0
次回はきっとクローン少女と恐竜が意思疎通してREXの安達祐実化するんですね
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 03:30:49.18ID:egWuDFm/
銃が使えるって見通しのいい場所におびき寄せられるときだけでしょ
兵器として使う以上、使う場所は選べる上に銃を持った人間に正面勝負挑まない知能もあるだろうから

密林のキャンプ地の夜襲とかが一番活躍できそう
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 04:06:43.18ID:KJqfqEYx
同じ監督の「永遠のこどもたち」は好きだっただけに残念
監督の資質とジュラシックワールドって題材が明らかにミスマッチでしょ。そもそも脚本がクソではあるけど
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 04:12:13.54ID:FJCn8Lvi
パーク1なぞっただけのワールド1より今作の方が好き
でもスターウォーズは4なぞっただけの7のほうが8より好き
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 04:21:34.73ID:23NGa3s3
ブルーとの交流話自体は悪くはないと思うけど絶体絶命のピンチでブルーが助けに来る予感がしたらその通りになっちゃったのは興醒めしたな
先読みできるほど活躍させなくてもよかったと思うけどなまじ人気出ちゃったから次作もブルー無双になりそう
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 04:50:27.12ID:Yte31KAU
次の脚本の舞台は
「地球とよく似た違う星でのお話し」ぐらい、ぶっ飛ぶ予感。
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 05:06:57.65ID:LYubQG6d
翼竜なんか野生化させたら空の生態系崩壊すんじゃね?
群れでやって来ると鷹や鷲でも勝てないだろうし
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 05:09:21.18ID:OhM9OYxh
インドラプトルのニッチャリ笑うところとブルーの方から振り切るところがよかった
先を読んでしまうような展開はちょっと残念だった
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 05:15:15.32ID:fvcf+H/h
あの中国人の博士はパーク1からの人とは違う人なんだよね?
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 05:33:16.89ID:0xZw5Iib
>>538
日本列島も活火山だらけ

>>888
飛翔能力では鳥類圧勝
鳥類が同じニッチに進出してきて種を激減させたのが翼竜
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:00:35.70ID:k0J3Mrba
ロストワールドのローランドと今作のウィートリーは顔が似てる
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:10:14.91ID:8fkgyG8y
1の頃からやってたんで、今更取り返しもつかないんだろうけど
プテラノドンにパタパタ羽ばたきさせるのだけは本当やめてほしい。
それだけでSFの匂いが消え失せる。
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:12:27.89ID:L07E0r7M
今日見てきましたが、前作が動としたら、本作は静だよね
つうかジュラシックワールドに静がいるかと言えば、俺ら個々、分かれる評価があるが、俺はこの作品大好きだわ
怪物はささやくの監督が、作った静の映画。もちろんアクションも素晴らしいけど
人間描写がすごくいい。パニック映画、のようで人間の特に孫の扱いがすばらしい
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:13:15.41ID:7x3rCOcQ
羽ばたかないのが萎えるって言い切るならそもそも立てない走れない恐竜だらけになるが
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:20:17.77ID:jd8fqOn4
「みなさんあのウー博士ですよ。驚いたでしょう。」
みたいな演出は可笑しかった。
驚かないし嬉しくもない
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:21:41.46ID:K2Sq6vb2
インドラプトルのラプトル部分のDNAがブルーのだとすると、島で血液を採ってヘリかなんかで先行してラボに運んだの?
それにしても2〜3日であんなデカいのが出来上がったってこと?
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:30:56.34ID:asZt2e78
劇場グッズがブルーだらけでワロタ。
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:31:47.95ID:L07E0r7M
>>901
前作をみたほうがいいね
ウー博士は前作でインドラプトルの遺伝子設計図とコアを島から持ち出して逃げてる
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:32:05.56ID:0xZw5Iib
>>895
公式でも Jurassic World ザ・ゲーム の翼竜は殆ど羽ばたかない
高所に登って滑空したり
巨大サーキュレーターみたいなので下から風送ってその風に乗ったりしてる
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:33:24.89ID:mlCdqCoc
>>836
それは公開後のCMじゃない?
ギャレゴジの予告は対戦モノなのを隠して初代ゴジラ路線再びみたいなミスリード予告だった気がする
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:47:18.28ID:IpZILaQ6
もう俺の好きだったジュラシックパークシリーズは帰ってこないんやなって
兵器とかワールド1で出た時から嫌な予感はしてたんだ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 06:50:12.28ID:L07E0r7M
>>907
モンハンしたらいいと思う
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 07:24:40.34ID:y11dSIDl
昨日のレイトショーで見てきた
つまらなくはないけど見たかったのと違うなーって印象だな
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 07:48:22.54ID:MS2HntK9
羊たちの沈黙が好きだから、傭兵の隊長がテッド・レヴィンだと気づいたときは嬉しかった
今作評価がイマイチなのは後半が微妙だからだろうなあ
テーマや言いたい事はともかく恐竜連れてロックウッド邸に入った後は舞台が全然動かないんだもん
屋敷内で追っかけっ子を繰り返されても飽きる
インドラプトルから間一髪で逃げたり、窓を開けられ目の前に迫って絶体絶命とか
ハラハラできそうなシーンは一杯あるのに全く怖くないのは何故なんだろう
前半は最高だったので大きいスクリーンでやってるうちにまた観に行こうと思うけど
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 07:55:13.31ID:AjblSbAu
>>899
あそこ観てるこっちが息がつまりそうだったわ。
心の中で「これはオーウェン死んだだろw
え⁉クィルが助けに来た?」って思ったわ
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 07:55:23.54ID:rFsncizR
同じ室内でもシリーズ他作は緊張感あったんだけどな
今作善人は死なないという安心感とブルーの存在と1作目と全く同じ演出なのがいけなかったと思う
理不尽に人が死なないとか主人公補正の強過ぎる作品は怖くできない
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:11:19.20ID:qBnOZ9Pf
次作はきっと野生の恐竜を捕まえてダイナソーバトルする作品になるよ
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:11:49.22ID:oQbYyq+Y
ブルーの檻見て行っちゃい最後のシーンって捕らわれるの嫌やーってことなのか?

そこだけわからん
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:27:17.22ID:/eyRzHZ1
モサだってチップ組み込まれてるんだろうから
どこにおるかはわかるだろ
捕獲は難しそうだけど
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:27:58.85ID:enNATZpR
>>912
島から脱出成功 でエンドロールが流れ

後半のロックウッド邸の話はエンドロール後のおまけでした
とかでもよかった。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:33:57.65ID:TnMX3A46
技術の進歩なのかもしれないけどティラノサウルスとかがあっさりと捕獲されてる描写を見る度にロストワールドの隊員達の苦労はなんだったんだと思ってしまう
島での捕獲の話を広げた方が原始的な恐怖を描けそうで良いと思うけどな
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:50:07.46ID:FXFNBwcg
もうダイナソーじゃないんだな、クリーチャー、クリーチャー言ってたし別物だよな
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 08:52:51.56ID:feJwv/iH
パニック映画だとだいたい全員バカになるから好きじゃない
今回のアクション路線好きよ
悪者とタフガイいいじゃん
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:05:48.78ID:Ie18lNpl
公開中だけあってさすがにスレの勢いいいな
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:09:00.70ID:Ys1+H9PK
ジュラシックワールド前編 → 島内での出来事だったが、終盤で恐竜達が都会に放たれてしまう。
ジュラシックワールド後編 → その後、都会に恐竜達が暴れまくる。

でよかったんじゃないの。
無理に3部作にする必要ないわ。
今回の2は水増しやら粗やら金儲けやらと悪い要素が目立ってるわ。

ほんまハリウッドの無理矢理な金儲け主義の3部作商法やめろや。
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:11:03.96ID:USiG0WPe
>>925
愛玩目的の富豪や研究対象目的の企業がオークションに来てて武器商人はその一部なのに
戦闘特化のクリーチャーのインドがなんであんな爆上げで落札されるんだろうか
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:14:21.46ID:yeidY0pg
個人的には単純に観ながら楽しいのは前作だけど本作は後から色々考察するのが楽しい作品かな。作品全体をマルコムのセリフで挟むことで人間側(主人公たち、悪役)と恐竜側(恐竜、少女)の選択や運命を一歩引いた目線から描いていて良かった。
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:17:22.39ID:FjAbJlBL
>>925
ポケモンみたいだった

ポケモンに例えるなら、ロケット団のアジトに囚われた主人公達が正義ヅラして、ポケモンを檻から野に放つストーリ−、みたいなところか?
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:19:51.82ID:enNATZpR
>>930
金のかかるコレクターアイテム、研究対象はわかるけど
刺されたら死んじゃう程度の殺人マシーンに何十億払う価値はあったのだろうか。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:24:07.96ID:VrYKNLyM
現在、ゴリラは8千万円(条約で新規購入は不可能)、パンダはレンタルのみで1年1億円
それを考えると安いくらいじゃない?
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:25:54.38ID:q7nJvkqN
島から不法輸入された恐竜を義憤に駆られたオーウェンが救い出す話とかの方が良かったんじゃ
と思ったけど次作はそんな話になりそうな気がする
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:26:53.11ID:FjAbJlBL
>>934
>刺されたら死んじゃう程度の殺人マシーンに何十億払う価値はあったのだろうか。

生物兵器目的なんじゃないの?
軍隊なんかでは案外有効な武器になりそうな気がする。

ワールド1のホスキンスなんかもラプトルを軍事利用云々とか言ってたし
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:29:14.29ID:qBnOZ9Pf
>>934
一匹捕まえるのも命懸けみたいな過去作なら充分兵器になったんだろうけどもう割とホイホイ捕まえられるようになったからなあ

まあ兵器の代わりじゃなくて兵士の代わりだと考えよう
兵士の訓練や遺族年金も馬鹿にならないから恐竜はまあ餌代だけだし使い捨て出来るし繁殖させれば低コストって考えなのかもしれん
実際に運用するとなると輸送やらなんやらでパーどころかマイナスになりそうだけど
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:36:33.21ID:KVCpmeHQ
最初にくわれた奴危機感無さすぎだろ
あんな危険な場所で銃すら持たずにいたとか
そんで味方がヘリから早く逃げろって言ってても反応遅いし
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:36:42.89ID:8fkgyG8y
あの数の個体が脱走して、(まず無理だけど)繁殖に成功したとして、
「人類と共存」するレベルまで個体数が増えるのは…500年後くらいかな?
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:38:39.80ID:TgjMLMah
>>934
いくら強力でも不死身ではないから戦争用だったらたぶんあれ一頭持ってたところで使いどころないわな
最低限繁殖させられる頭数か大量にクローンできる技術や設備もセットで持ってないと
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:42:32.29ID:enNATZpR
>>937
>>938
生物兵器、兵士としてお金をかけるなら
警察犬?狩猟犬?みたいなのを
遺伝子操作と教育の合わせ技の方がコスト安いんじゃないの?って思って。

恐竜を作っても許されるのならキラー用途の犬もありという前提ね
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:46:45.27ID:PzstOQwU
オークションで買った人たち、その後どうやって飼うつもりなんだろ。
場所とか餌とか・・・

そういえばオークションの司会の人が逃げるとき、前髪がファサーって
なってちょっとトランプ大統領ぽいって思ったのは俺だけか。
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:46:55.30ID:KVCpmeHQ
恐竜が爆発的に増えるまでかなり時間かかるよな
雄と雌いないで一匹しかいない種族はどう考えても繁殖出来ないし
続編はまた新たに遺伝子で生み出した新恐竜出すんだろうな
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:49:01.50ID:CniYPujs
後半が特にクソ
いいから黙って大恐竜バトルさせとけよ
ジュラシックシリーズにそれ以外の要素なんて誰も期待してないから。
おっぱい美女がいなかったら最悪の駄作だった
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:50:01.15ID:enNATZpR
>>941
ゴジラクラスだと意味ありそうって思ったんだけどね。

>>943
費用がかかるって話も本編中に出るんだから金のことを気にして何が悪いのかわからん
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:52:37.45ID:fUa4tlGq
>>944
出品情報は前もって告知されてただろうし何より金があるんだから施設も研究者も飼育員も余裕で用意できるでしょ
なんならパークやワールドに関わってた人物引き抜いて雇ってもいいし
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 09:53:40.77ID:R1cRPBkU
恐竜は少数だけど胚とかも世界中に出回って収集つかなくなりそう
やっぱり猿の惑星化か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況