X



イコライザー The Equalizer 3秒目 [転載禁止](c)2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/13(月) 22:28:29.86ID:9ZjCAOwt
19秒で世の不正を完全抹消する。
昼はホームセンターの従業員、夜は「仕事」請負人。

【監督】 アントワーン・フークア (トレーニング・デイ、エンド・オブ・ホワイトハウス)
【脚本】 リチャード・ウェンク (エクスペンダブルズ2、メカニック、16ブロック)
【原案】 マイケル・スローン 『ザ・シークレットハンター』に基づく
【音楽】 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ (マイ・ボディガード、メタルギアソリッドシリーズ)
【主題歌】 エミネム × SIA 『Guts Over Fear』
【出演】 デンゼル・ワシントン、クロエ・グレース・モレッツ、マートン・ソーカス、
     デビッド・ハーバー、ビル・プルマン、メリッサ・レオ

2014年(日本公開2014年10月25日) アメリカ映画 132分

■公式
http://www.equalizer.jp/

■前スレ
イコライザー The Equalizer 2秒目 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1415925860/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/13(月) 22:29:16.92ID:9ZjCAOwt
【ストーリー】
元CIAエージェントのマッコールは、いまはホームセンターで働く、ごく普通の真面目な人間
として生活していた。
しかし、ある夜、なじみのカフェで娼婦の少女テリーと出会い、彼女を囲うロシアンマフィアの
非情さに、内に眠っていた正義感が目を覚ましていく。
かつてのマッコールは、身のまわりにあるあらゆる物を武器に変え、警察では解決できない
不正をこの世から瞬時に消してしまう「イコライザー」と呼ばれる男だった。
マッコールはテリーとの出会いから、再びイコライザーとしての仕事を遂行していく。

■ポスターギャラリー (クリックで拡大)
ttp://www.impawards.com/2014/equalizer_gallery.html

■オリジナルテレビシリーズ版 『ザ・シークレットハンター』(1985) オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=uB1NiNKwueE
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/13(月) 22:31:48.00ID:9ZjCAOwt
映画『イコライザー2』 2018年10月5日公開
イコライザー vs イコライザー
http://www.equalizer2.jp/

イコライザー2 (The Equalizer 2)
監督 アントワーン・フークア
脚本 リチャード・ウェンク
原作 リチャード・リンドハイム,マイケル・スローン『ザ・シークレット・ハンター』
製作 ジェイソン・ブルメンタル
       トッド・ブラック
       デンゼル・ワシントン
       アレックス・シスキン
       トニー・エルドリッジ
       スティーヴ・ティッシュ
       メイス・ニューフェルド
製作総指揮  デヴィッド・ブルームフィールド
          モリー・アレン
出演者 デンゼル・ワシントン
       ペドロ・パスカル
       アシュトン・サンダース
       ビル・プルマン
       メリッサ・レオ
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 17:08:46.16ID:STniu2A4
【悲報】シンゴジファンの間で主題曲の誤訳が流行【所有格が読めない】

http://i.imgur.com/hp8imOX.jpg
https://www.instagram.com/p/BR-HNSKDK8r/
今でも掲示板などで話題になる シン・ゴジラ だが、ファンの間でメインテーマである Persecution of the masses(1172)/上陸 のコーラス部分の歌詞についてとんでもない誤訳が広がっているという。
学生時代英語がまあまあ得意だった普通のおっさんのA氏はこう語る。

「この詩は大まかには、危機に瀕した人類が皆で神に祈っているという内容なのですが
最後のyour high praiseを、単純に『あなたの高らかな賞賛』と直訳する人がゴロゴロしています。
この文脈でのあなたとは神のことですから、神が人類を賞賛する話に見えてしまう。
神様が滅びかかった人類を賞賛するとは随分変な話ですよね」

では、この部分はどう読めばいいのだろう。

「ポイントはyourという所有格です。所有格には『あなた用の』『あなた向けの』『(手紙や電話などが)あなた宛の』といった使い方がありますから、
このyour high praiseは『あなたへの高い賞賛』と読むべきですね。
我々にはもう、神を讃えてその力にすがる事しか出来ない…といったニュアンスでしょう」
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 17:12:20.19ID:STniu2A4
不自然な点は他にもあるというA氏。

「Sacred blessings count for nothingという部分に関してですが、
『主の恵みの、あいなきことよ!』や『聖なる祝福は何の為なのか』といった訳がネット上に見られますね」

直訳に置き換えて言えば、『聖なる祝福が無い』あるいは『聖なる祝福が無くなった』という読み方をしている人が多いと言えるだろうか。

「しかしcount for nothingとはcount(数える)という単語が入っている事からも分かるように、日本語で言えば『勘定に入らない』『ものの数では無い』という意味。
『存在するが、それに意味や価値がない』というニュアンスなので、
『無い』『無くなった』に類する表現では誤訳だと言えます。
また、Sacred には『聖なる』以外の意味、blessingsにも『祝福』以外の意味があり、
Sacred blessingsを聖なる祝福や神の恵みと考えるのも誤りかもしれません。

私は『神に捧げた多数の祈りも、効果が無いようだ』という意味だと思いますね」
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 17:14:09.40ID:STniu2A4
最後にA氏はこう警鐘を鳴らす。

「ネットで公開されている個人の和訳は誤訳が大変多い。
単に少し間違っているだけなら人間誰でも間違う事はある、仕方がない、という感じですが、中には読めなかった部分を想像で書いて話を作ってしまう、
つまり意図的に嘘を書いている悪質なケースもあります。

また洋楽の歌詞を翻訳・公開しているブログ等では、閲覧数稼ぎを目的に『CDについてくる和訳を、言葉づかいを少し変えただけで公開する』といった行為を行っている人もいるようです。

しかもそのCD付属の対訳も、昔から誤訳が多いと言われている業界。誤訳している部分を間違いごとパクった結果、多数の人が『同じ部分が間違った和訳』を掲載している場合もあるんですから救いがありません」

「『難解』『解釈が難しい』『何か深い意味がありそう』といったコメントが付いた訳は特に要注意。
大概、英語が読めないせいで訳文がめちゃくちゃになり、ワケがわからなくなっているだけです(笑)」

ネットで拾った情報をすぐに信じず、
それは本当の事なのか、役に立つ情報なのかを自分で検証してみる事が必要…
そんな戒めを感じる話だと言えるだろう。
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 22:20:39.56ID:bpUaNmzm
2の予告がかかってたけど、次でラストになるのかね
取り敢えず10月の公開日までは生き延びねば
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 22:34:54.59ID:qMSZrHK4
終わりになんのかもしれんけど、あの○○○マッコールみたいなの予告でいるか?
ほんとセンスない予告だわ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/20(月) 00:05:53.49ID:XkNm7nqG
ジョン・ウィック対ジェイソンボーン対コンサルタント対イコライザーのオヤジユニバースはまだかね^ ^
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/20(月) 00:13:04.45ID:1Ssc2Lev
前作は前半のナイトホークスっぽいとこが最高で
残りはオマケみたいな感じだったから
今作はなあ
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 03:43:08.02ID:xGBnAcx5
あっちじゃ先月公開なんだな
なんも評判聞かないからなんだか不安だ
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 10:27:16.80ID:mGpo2gBg
8000万ドルぐらいは売上てるから、内容は悪くないんじゃないかな。
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 15:30:54.16ID:9VLUBwjt
2の予告でホテルでレイプした男の首をマッコールがひねり上げるシーンあるんだけど、なんで死んでないん?
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 15:34:20.67ID:doc3tYFf
たった一人で戦うものと思ってたらコネ使いまくっててガッカリだった前作
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 15:39:44.82ID:POGS6AGX
あれだけホームセンターで衆人環視のもとで虐殺続けて、街にとどまってる時点で
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 20:34:46.59ID:UmgS2nLE
ぬるぽ^^
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 20:38:50.14ID:q94RyrVT
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>21
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 20:55:49.92ID:sodt6got
>>1
19秒までいけるかしら(・ω・)
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 10:00:03.14ID:dq1RQWWk
よくある掃除屋ってマッコールさんも使ってるのかな
スーザンに電話して掃除しておいて、みたいな
スラヴィみたいな敵の本拠地は無理だとしても
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 20:06:00.18ID:FZu2TACf
イコライザー1でネイルガンでマフィアの殺し屋を追い詰めるシーンかっこいいな。ホームセンターおそロシア
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 18:37:52.33ID:2KNCjx7d
3も製作予定なんだよな。
2のあらすじみると平凡なアクション映画な感じだね。
1はシュチュエーションドラマとしてクオリティが高かったから面白かったけどね。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 08:45:58.42ID:celJEaFs
デンゼルが無理だろうけどドラマでやってほしい
もっとあの修道士みたいな日常が見たいわ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 14:43:44.60ID:8xre7TFq
ムビチケ買ってきたけど特典のクリアファイルの裏に載ってる
ショートカットキー一覧ってどう関係があるんだろう
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 21:21:51.79ID:WsErDkTP
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ&#10084;
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 07:29:19.67ID:MELbdMjq
オレの中では最近はデンゼルが出てると大体面白い映画だなという基準がある。
観るものがなくて困った時はデンゼルの出ているものを探して観る。
以前はトム・ハンクスがそんなポジションだったが近年トムはダメだね。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 20:46:40.75ID:aSqFFJhs
こちらも上映館が無い様子
なんででしょうか?@長野県
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:38.99ID:mkfpCurz
>>34 新湊旋風の映画でも見とられま
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 15:12:50.83ID:xngm2YZY
敵の持ってた銃は使わずに
店の商品だけで殺していくのはポリシーかなんか?
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 18:18:34.85ID:xngm2YZY
しかし撲殺したハンマー陳列棚に戻してたぞ。
もう中古品だろ。
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 18:25:44.41ID:T1nxqgY7
客 『さっき買ったこのトンカチ。柄の部分に血みたいな黒っぽい染みがあるんだけど』

店員『失礼いたしました。すぐに交換させていただきます。なおこの事は固く他言無用に願います』
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 06:41:43.30ID:cPipxMOk
試写会当選したけど、面白い映画かわからないから今日行くか悩んでいるけど、この映画は迫力とかあって面白いのかな?
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 07:58:57.98ID:/Uy/dAZB
とりあえず外すことは無いと思う。
ジャックリーチャーも2作目は落ちたけど、単体で見ればそれなりに面白いしトムクルやデンゼルの安定感はやっぱ見事。
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 18:00:38.16ID:gD/ctBe2
イコライザの試写会見にきたけど、席が少し空いてるだけで満席だったのでビックリしました。無料とはいえ夜からだからガラガラを予想したのに
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 19:44:02.70ID:VGpzKE5t
試写会2人1組だったから応募すらしなかった
ボッチですから・・・
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 21:09:19.52ID:pnA5OCdF
試写会で観てきた。
ラストバトルでまた1のホームセンターでの
スローモーションのBGMが流れてシビれたぜ。
マッコールかっけー
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 21:34:02.19ID:KduRzYwq
試写会行ったけどラストバトルの舞台はヤりすぎだろ。そこを抑えれば良作なのに…
ゲストは京本政樹と梅沢富美男だった
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 22:07:39.08ID:ss4x5c1X
スーザンを殺した犯人達に「お前ら全員殺す」と言って
笑顔で犯人の嫁子供と一緒に車に乗り込む
マッコールさん最高っすわ〜
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 22:41:20.65ID:XFFl7fEu
何?バトルのシーンがやりすぎ…だと?これは期待出来る…
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 22:54:31.32ID:cPipxMOk
こんなに最後までドキドキした映画を見たのは久しぶりです。放棄しようと思っていたけど、このスレの書き込みを参考にして良かったです。ありがとうございました
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 23:42:38.86ID:kW80yjwj
試写で観た。前作より気に入ったな。
ラストバトルはまさに西部劇の決闘そのもの。
真昼の決闘ならぬまさに嵐の決闘。
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 00:06:59.03ID:hNc/bCWa
マイルズを叱るときのマッコールにグッときたわ。
本当の親父みたいな感じ。
悪党を殺すときとのギャップがたまらん。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 00:09:49.01ID:ToQQP/gO
台風とか実際に来ていた時に撮影したのかと
一瞬思ったよ。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:22.73ID:9bt6FlIa
続編は全然作れる。
今回もマッコールの良い隣人ぶりと殺人マシーンぶりは健在。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 12:58:43.67ID:HePRuAKG
1のハードルが高すぎるから期待し過ぎないようにしてたんだけど、スゲー面白かった。
配信で1を見てから試写行って本当に良かった
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 17:02:58.67ID:1Tk8U8FP
昨日の試写会の感想ツイッターにあがってるけど概ね好評みたいで一安心
これで吹き替え版も上映してくれれば文句なしだが果たして・・・
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 19:49:22.42ID:AIypA5qf
イコライザーみたいな映画で吹き替え版なんて誰が必要なんだ
視力に問題ある人を除いて
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:10.23ID:TlPxQXkC
19秒て別に毎回19秒なわけじゃないよな
予告でみたら29秒とかだったし
前回の序盤のファイトが16秒予想で19秒かかったのをまだ引っ張ってるのか?
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 23:11:39.48ID:b0LUPWik
パニッシャーと違って従業員&処刑人という2つの顔を使い分けてるのがリアルな感じ

つーか、イコライザーってマッコールの別名?
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 23:43:10.70ID:TlPxQXkC
>>66
均質化、というような意味で
不公平や不平等を正す者というような意味かと

なので2の「イコライザーvsイコライザー」
てのはちょっとおかしいような

CIA工作員同士の戦いを盛っていってるだけと予想





そもそもイコライザーという呼び名は誰もしてない?
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 01:37:06.12ID:+EsZYzQX
マッコールさんの「やっぱこいつ狂ってる…」感が今作も残っていて良いわ
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 06:48:53.05ID:DSo4s1j/
最後の戦いシーンとか、まるでスネークイーターを思いだしてしまいました。スネークイーターにでてくる、髪とかボサボサの爺ちゃんみたいな敵もいたし
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 07:50:22.30ID:rOatagCy
イコライザーvsイコライザー
て東のマッコール、西の○○みたいな仕事人がでてくるのか
それだと共闘になりそうなんだが
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 08:14:28.24ID:lJ+f38Se
予告のサラリーマン編、最後にボコられた男は何者なん?

女を買おうとしてオヤジのコネで同年代の男が仲介してるところにいったら
予想以上に女が痛めつけられててびびってた?
あまり悪くないよな?リーマン
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 08:22:26.72ID:Bbn4j+GJ
>>71
音楽スネークイーターと同じ人だし、マッコールの吹き替えもスネークと同じだからなw
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 08:32:22.92ID:DSo4s1j/
>>74
そうだったのですか!
どうりで雰囲気とか全くそっくりだったわけだ。

情報ありがとうございます
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 15:11:42.87ID:HRVqrJTW
あの首ゴキっとされた奴は死んだのか?
流れ的に痛めつけて叩きだそうとしただけで
殺されるほど悪いことはしてないよね。
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 19:32:37.95ID:kb7QrRDJ
>>77
それは先にボコられた奴らの誰かじゃないの?
性欲に負けてノコノコやってきたら予想以上の地獄で
ちんこもしぼんでただただ泣いてたように
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 16:45:27.45ID:qak3qxAU
筋肉ムキムキのマッチョじゃなくてシャツの裾をズボンに入れる
普通のおっさんにしか見えない見た目で悪党相手に無双するのがホント痛快だな
そらやられた悪党みんなお前は誰だよって言いたくもなるわ
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 18:43:26.00ID:mq2/yTFm
村田のことだからパンチラ描きたいだろ。
その時がくれば画力の粋を極めた凄いの描いてきそう。
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 05:43:47.33ID:YkY4hhtq
前作地上波は・・あるわけないか。レンタルしてきます
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:43.49ID:UvuYnKro
結構前だけど午後ローでやってたよね
カットされるから地上波よりレンタルで
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 16:10:43.15ID:G9SykVJm
イコライザーほど午後ローが相応しいメジャー映画も無いな
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:58.79ID:2hCy/ov5
※元山口組二次団体最高幹部“極道作家”沖田臥竜(おきた・がりょう)が描く“最新刊”新ノワール小説!

山口組分裂騒動以降、さまざまな内部情報を各媒体で発表してきた気鋭の書き手、沖田臥竜氏による“最新刊”小説――

※沖田臥竜氏が塀の中の独居房で、果てしなく続く孤独と対峙しながら書き始めた小説『死に体』――

★『 死 に 体 』 ((単行本)) 発売日:2018/7/26 価格:\1,296

〓〓 全  国  書  店  に  て  絶  賛  好  評  発  売  中  ! 〓〓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4846204243/ref=mw_dp_img?is=m&;qid=1532579416&sr=1-1

【死に体・著者/沖田臥竜(おきた・がりょう)とはいったい何者なのか?】
※元山口組二次団体最高幹部/兵庫県尼崎市出身。76年生まれ。
20代でヤクザ渡世に身を投じ、通算12年間を刑務所で過ごす。服役中から執筆活動を開始!
出所後は六代目山口組二次団体で若頭代行を務めていたが、2014年の親分の引退を機に渡世から足を洗う。
以来、ヤクザに関する多数の記事をネット媒体、新聞、週刊誌などに寄稿しており、書籍も発売している!

〓死に体・内容紹介〓
死刑宣告を受けた元ヤクザ・伊丹杏樹。彼のすさんだ人生は、処刑台に上がるまでのたった3年あまりで大きく変化することになる。
社会から隔絶された空間で「死に体」なった死刑囚に何が起こったのか?――。
12年もの獄中生活を経験した著者(沖田臥竜氏)だからこそ書ける
リアルな獄中風景と心理描写、アングラ社会の実態、そして、愛や絆の尊さ……
最期に放たれる「母からの言葉」と「遺書に込められた想い」に涙すること必須の感動作!
命を以って、罪を償う。決断した男に去来した想いとは―――。

※元山口組系組長で評論家の猫組長氏いわく「究極の死と愛の物語である!」と大絶賛し太鼓判を押した本作をぜひご覧ください!

★沖田臥竜 Twitter
https://twitter.com/pinlkiai
https://twitter.com/garyookita
★沖田臥竜 blog
http://ameblo.jp/ts217ts217/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 12:13:45.41ID:ju0XYORq
来週BSで、2公開記念で1放送あるね。

3は監督がやる気構想あるが、ワシントンが気乗りしないんだっけ?
以前のドーナツ屋構想かなり面白そうだけどな。
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 13:07:38.24ID:dAmme2+R
アマゾンプライムで100円だから見直した。
まだ100円だよ。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 17:24:44.18ID:wCDlwNKi
ザ・プレデター糞だったからマッコールさんには期待してる
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 22:50:34.17ID:hFX9wCAb
Nail Gun持って現れてニコライに引導渡すところのBGMが好きだ
目のアップで「お前は何が見える?」って言わせたいところだが敢えて無言なのがいい
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 20:28:11.26ID:xo3USyov
なんであんな棒読みというか声に魅力ない感じの日本版予告なのw
煽りは力入れてるのに声あんな感じで「え?」ってなるんだがなんか元ネタあんのかあの声
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 21:39:10.84ID:8gBugU+A
これ前作見なくても話ついていける内容なのか。
こんな面白そうな作品、なんで前作見逃したんだ俺は。
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:22.94ID:TTkYBu1j
10月5日公開なのに劇場情報が全くない
どこで見れるのよ?
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 00:03:48.26ID:mJuc4FbM
>>100
前作行き損ねてネット配信が200円だったので見てから行った。

見てから行った方が、2を見ながら「そうそう、これがマッコ―ルさんだよ」とウキウキしながら見て楽しかったよ。一応、前作見て無くてもなんとなくついては行けるけど、前作の重要人物が何人か出てくるし見といた方が2をより楽しめるのは確か。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 06:32:08.45ID:mrO7iGT+
あのフォリナーのTシャツ着てた警備員また出てくるのか?
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 07:04:52.60ID:IZro9Cxb
前作久々に見直したけどやっぱ最高だわ。これ系映画としては完璧に近い
タンカー爆破のくだりとか叫びそうになった
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 03:33:56.55ID:AyXZgy7M
イコライザーVSイコライザーとかいう予告おかしいよな
イコライザーって街のお助け人みたいな意味じゃないのw
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:33:04.09ID:G8t6h35+
イコライザーって単語をイレーサーと脳内変換してる可能性

でもequalizerってスラングだと銃の意味あるんだね
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:48:38.77ID:vQXE/odq
敵はイコライザーと煽っておいて敵イコライザーの顔が全く映らない予告編でお察し
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:09:16.83ID:vQXE/odq
もしペドロパスカルとガチファイトやるならそのシーンを導入だけでも入れるはず
ところがリーマンボコるシーンと車の中で揉み合うシーンくらいしか入ってない
宣伝がとんでもない無能か映画そのものが無能かの二択
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:12:04.52ID:at58f2/o
楽しみにしてるけど
前作より評価落ちるのかな?
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:10:11.42ID:dTBGYRaE
元同僚が悪人サイドについてるのは劇中最大のサプライズだから隠すよ普通
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 20:09:31.54ID:6pFLS5sJ
毎週映画館いってるのに、予告編見ない。
予告見ないで、見る映画初めてかも。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 20:08:11.34ID:HeAm+ZPW
調整屋 みたいな感じ?
あいつらうざいから、うまく纏めといてくれ みたいな。
TVでやってたジョーカーみたいな。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 00:07:55.81ID:+orAGEOI
>>103
キングスマンも前作見ないで観に行ったけど
途中、前作の一部を入れてたから2は楽しめた。
イコライザーはプライムで観てから行けそうだ。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 00:32:19.55ID:i4zljStY
>>107
タンカー爆破のとき
爆風から微妙に逃げ切れてなくて
巻き込まれながら退散するマッコールさん好き
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 06:14:51.91ID:cP7xENDw
できれば吹き替えで観たいなぁ 
東京でやるとすればイオンシネマ板橋くらいか? 予定がまだ更新されてないので分からないけど
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 11:56:12.72ID:SG6dU6hV
普通なら速攻退場のデブ警備員が活躍した前作みたいに意外な雑魚キャラが頑張ってる展開が見たい
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 13:13:48.66ID:7Higaup+
プーシキンてロシアンマフィアの大ボスなのにいまいち貫禄がないな。
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:50.82ID:AAogLpBf
前作をみた。面白かった。
ジェイソンボーンの老後はあんな感じになりそうだと思った。
クロエグレースモレッツがでて、殺されずに済んでホントよかったよ。
上にも書いてあるが、あの爆発シーンの迫力は確かに凄かった。
とにかく爆発量と範囲の広さが尋常じゃない。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 17:17:05.21ID:HVK6Oq6n
都内のTOHO系はMX4Dばかりで、普通に見せてもらえないのか。
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 18:42:37.33ID:CE1oWFS7
試写会で2見たけど、4DX で見るほどじゃないよ。
今回はドラマ重視でアクションは少ない。静かなので座席壊れたのかなレベル
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 18:49:51.00ID:UQvx/8ys
>>127
吹き替え版は既にアフレコ済みらしいけど斬新ながら劇場公開されないみたい
飛行機内なら見れそうだけど明夫デンゼル見たかったなぁ
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 08:07:35.04ID:IONgJe5N
>>130
出番、電話と殺されるだけだしな。電話もシカトされるし、クソヤロー扱いだし
でも支部潰してニコライぶち殺した死神目の前にして取り乱さないのはなかなか凄いんじゃね
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 11:29:12.76ID:5IS7g7GC
こんや、bsテレ東にて一作目が放送されるよん
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 14:03:12.49ID:Gf7fOuBf
日曜洋画劇場で流れそうな映画
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:35.96ID:AMc82zEN
BSテレ東からきますた
カットされまくりだったらしいんでレンタルショップ行って借りてくる
もち2も見に行く
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 22:03:33.92ID:B8XyBgsq
同じくBSで見て来たけど
致命的にテンポが悪いな
2作ったのが信じられない
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:24.41ID:U3TSvjeU
スントコアとNBの似たモデルは買ったけど、
シルクシャツや水晶ドクロは値段が高くて買えない
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 22:18:57.19ID:0LkYMlI+
>>144
ロングバージョンは廉価版じゃなくて高い初回生産版のみ収録だから要注意
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:18.61ID:/T2v4uim
2が楽しみで楽しみで
仕方がないから1を昨日字幕で見て今吹き替えで見終わった所なんだが、やっぱり大塚マッコールは良いねぇ
特にテディを逆脅しかけるレストランのシーンは吹き替えの方が情報量多くて細かいニュアンスが分かりやすくて良いね

2もどこかで吹き替え上映しないかな?
とりあえず土曜日に字幕を見て、吹き替えやるなら是非見に行きたいんだが
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 22:44:39.22ID:3JW2vIIV
テンポが悪いと丁寧の区別のつかん人は本来のこの手のB級映画見るのがお薦め
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 23:49:04.46ID:7s81H7Gu
>>149
まったく同じ事言おうと…
関東のTOHOシネマズ通常ないよね?

普通にみたいのに…4DXの必要あるのか
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:08.72ID:b7u7OQrb
関東に限らずだよ
普通のを上映する権利もらえなかったんだろ
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 01:43:35.62ID:CutD815X
>>150
自分が行ける範囲のTOHOの劇場、そもそもイコライザー2やってなかった
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 06:39:55.40ID:tuEqKrET
東京で通常版上映するとこってどこかありますか?4DXとかやだ
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 07:53:41.63ID:7/u4wmjd
イオンシネマも単純字幕版じゃないかな
今回は地元のイオンシネマでお茶濁すか
スクリーン暗いから夜の場面だと真っ暗なんだけどw
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 11:33:51.77ID:63DiTe7w
余裕で日曜日朝一のIMAXのど真ん中の席予約出来てウキウキだったけど関東じゃ日曜日の朝が台風最接近だった、、、
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 11:42:19.68ID:lEKKGbqO
映画館に無事辿り着けるかねw
電車は止まる、車は横転危ない、歩けばビシャビシャ
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 12:34:27.15ID:63DiTe7w
空いてた理由に予約してから気づいたよ
でも今ニュース見たら雨は降らないみたいけど風が心配
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 16:40:40.40ID:uF6/FL8s
マイ・ボディーガード観たけど
これもデンゼルが悪党に容赦なくてエエな。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 23:47:55.44ID:sBXPfVOw
>>27
シチュエーションドラマって奥さまは魔女みたいなやつだよねえ
意味わかってんのかな
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 00:46:42.84ID:N23BK5zT
>>160
あれラストが気に入らない
ダコタ返す代わりにお前が来い、あと従兄弟返せって無茶な要求を聞くのとか おかしいだろ
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 08:08:10.59ID:4gYoKqKk
>>166
あれは自分がもう致命傷くらってて
もう長くもたないと思ってたから
確実にダコタを返してもらう方法を選択したと思った。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 09:02:05.96ID:pvlcQ8rv
みてないけどたぶん19秒ウンウンは嘘なんだろ

前作1でも別に毎回同じ戦闘時間じゃなかったもんな
序盤でスポンサーの腕時計だしたいだけ
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 09:29:18.64ID:pvlcQ8rv
2ではいきなり凄腕工作員をイコライザー呼びになるのか?

それとも「イコライザー対イコライザー」は予告詐欺で
誰もイコライザーなんて呼ばないのか?
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 13:16:01.77ID:r1VMgYYL
見終わった。
つまらなくはなかったけど、、、
1に比べてテンポが、、、
んー、、、1のノリが消えてて少しがっかり
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 13:55:18.07ID:8GLPU9ry
>>153
新宿ピカデリー
丸の内ピカデリー
渋谷シネクイント
プリンス品川
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 14:12:56.43ID:NOW3CIaC
朝9時からの回観てきた
泣きに行ったつもりはないんだが隣人の黒人締め上げて説教する所で何故か塩辛い水が・・・・
最後の壁の絵の辺りでもグワッと・・・

配役で直ぐバレバレだったが満足した
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 14:21:47.83ID:hGDfQJwe
自分も朝一で観てきた。平日のうえ箱小さいのに劇場内ほとんど埋まってて驚いた
前作であったマッコールさんの病的な描写が今回ほとんどなかったのが残念
アクションも前作より少なくなったうえ、舞台がホームマートじゃないのでDIY的なアクションが皆無だったな
黒人の青年とのパートはよかったが欲をいえばあのギャングどもをボコってほしかったなぁ
色々不満点はあったがラストのハリケーン内でのバトルはよかった
ラスボスとの対決であのメインテーマが流れてフルボッコぶりとあいまって思わず声あげてもうたw
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 15:01:50.31ID:LckcgwWp
もー1作目と変わってないじゃん…つまらなくはないけど残念過ぎるだろ
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 16:31:41.71ID:OIiTu9Iw
複数の男優にエンドレスでハメられる作品作れそうなノリでした。
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 16:51:16.29ID:JW6CWJW2
IMAXで観てきた
地方・平日・午前中とはいえ20人居なかったぞ

仲間同士で殺し合いすんな
なぜ最後は取っ組み合いの勝負?
上がってきた所で射殺しろよ
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 17:16:20.64ID:8GLPU9ry
>>179
IMAXで観たせいかなアクションシーンは1より増えてたように感じた
1はテンポ悪過ぎ且つ単調でダラダラしてたけど
2は反省生かしてカーアクション入れて格闘技アクションも入れて
飽きさせないようにはしてた
クロエ・モレッツみたいな観客寄せだけのキャラもいないし
全体的に1よりよかった
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 17:17:38.76ID:+3W1yDr/
皆、マッコールさんに救われたな…

ん?なんかビル・プルマンはそうでもないようなw
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 18:09:07.06ID:yvP8o/iY
前作のホームセンターの商品を使った攻撃みたいな わくわく感が無くなってしまったのが惜しい
相棒役が前作のでぶガードマンほどキャラが立っていないのが残念
なんとなく「黒いジェイソン・ボーン」になってしまった感があるが、二作目としては合格点
ハリケーンの中の決戦は良かった
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 18:17:25.74ID:dAQfsS4R
>>166
未公開エンドだとボスの所で自分の肛門に入れた爆弾で笑いながら自爆エンドやぞ
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 18:24:47.65ID:YxdowIyQ
今見終わった、TOHO日比谷
平日なのに8割くらい埋まってた
サブクエスト的な仕事人の場面もこまめに挟まれるし、緩急あって自分は最後までだれずに楽しめた
前作の警備員ポジが今回は同じアパートの黒人学生かな
死ぬことはないと思ってたけど本棚セーフルームのくだりはハラハラした
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 18:41:44.69ID:oFHY2M3K
>>193
あそこ長いから余計に緊張したわw

マッコールがマイルズに説教する場面は自分のこめかみに銃突きつけたり、デンゼルの熱演が凄かったなぁ
ラスボスがかわいそうなぐらいナイフで八つ裂きにされてワロタ
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:11:36.53ID:tLrqZva4
敵ライザーさんの存在感がロシアンマフィアに劣ってたのがかなーり残念
でも不良学生と向き合ってゆっくり更正させていくのは相変わらずで良かった
やっぱ凄い魅力的なキャラですわ
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:20.58ID:s3Gcw6JX
マッコールさんがマイルズに説教するシーンはフェンスで息子追い出すシーンを思い出した
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:41:42.66ID:+3jZINlq
>>195
同じくやっぱ悪役にもう少し魅力が欲しかったね
映画としてはフークアの演出はやっぱキレがあって凄く面白いし大満足だけど
1よりはちと劣るかな、でもまた続編があったら観に行きたい

最近はこれとかジョン・ウィックとかザ・コンサルタントとか
アクション映画で面白いのが多くて、マーベル系が苦手な自分としてはいい感じだわ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:44:56.71ID:DGSf9DpE
>>195
てかあんま強くなかったよな。
サシになるとマッコールを苦戦させることも出来ず殺られちゃった。
ちょっとCM詐欺を感じたなw

まあこういう脚本もアクションも真面目な出来のアクションものはもっと作られてほしいな。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:52:51.75ID:2fLgAE92
デンゼル・ワシントン強すぎてワロタ
リーアム・ニーソンより強そうに見える
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:56:40.17ID:DGSf9DpE
テンポが悪いとは思わなかったけど日常シーンは1より多く感じたな。
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:02:31.56ID:oFHY2M3K
個人的に爺さんとのエピソードはいらんかったな。あの爺さんカットしてマイルズや
アパートの住人とのエピソードを追加してほしかったわ
MEGに続いて音楽のハリーがいい仕事してた。またメタルギアやりたくなってきたよw
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:11:55.10ID:ZgJVgwQZ
アクション少ない言うが一作目もそんな多くないからなぁ、観てみるか
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:22:49.50ID:aBU9EaQh
1番ワクワクしたシーンが冒頭の電車の中だけだったわ。。
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:44:45.28ID:VZZXoTRn
本物の男は寡黙でミニマリストで几帳面ということを教えてくれる良い映画
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:50:05.13ID:PFW5xgIG
MX4Dで見てきた
なかなか見応えのある映画だったよ
MX4Dは必要ないって言えばないけど
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:49.71ID:lJLwtJS+
見てきた。冒頭から飛ばしてたり、友人の死とか色々と攻めてきてて面白かったけど
ラストバトルは敵の人数少ない上に逐次投入の頭の悪さで、ちょい不満かな

前作の敵のサイコパス殺す時に、水に濡れながらスローモーションで釘打ち銃片手に出てくる
ケレン味たっぷりなカッコよさとか、その後すぐに怪我の体でロシアまで飛んでボス含めて皆殺しに
して去っていく無茶さとか好きだったからかなw

演技はみんな安定だし、デンゼルは持ち前の演技力全開な上に、あの年でアクションキレッキレて凄いね
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:12:53.09ID:ajJqsJ5A
俺は観てきたけどそんな悪いとは思わなかった。
冒頭の人身売買組織はもう少し引っ張ってもよかった。
女を蹂躙した輩達の尺を無くして、人身売買組織を丁寧に
壊滅するシーンがもっと欲しかった。

ギャングに引き込まれそうな若者を連れ出すとき
ギャング達を殲滅しなかったのが後で報復受けるんじゃないかと
思ってたけど何もなくて良かった。

俺も、最後壁の絵をみて感動して涙が出た。
前作より色々あったはずだけどテンポは悪いと思わなかった。
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:54.74ID:r2QW8lTf
同じ仲間とは思えないw
そのくらい能力差があるんだが

前売売り切れてて混んでたのにつまらないとはw
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:39:34.62ID:sJbF81FO
なんかただ強いだけのおっさんになってしまったなぁ
最後の戦いぐらいちょっとは手負いして欲しかった
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:02.66ID:pvlcQ8rv
クロエちゃんはもうでないのか?
ホムセンで働いてるのかと
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:55:29.85ID:eiNWcfvP
マッコールが着てたネイビーとブラウンとベージュのシャツ、色違いなだけで製品は一緒みたいだな
やっぱりミニマリスト
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:04:53.96ID:DGSf9DpE
デイブの家族はその後どうなったのかなあとちょっと気になった。
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:04:54.71ID:pvlcQ8rv
ガチの戦闘にいくときも普段着なんか
地下室にいってハンマーで壁や床壊して装備を取り出すシークエンスはないのか
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:12:32.58ID:0KhtmFXv
確かにテンポ悪いと思ったけど、デンゼルファンなので苦にならなかった
ただ派手になっただけの続編でなかったのは嬉しい
粉体扱う仕事してるので粉塵爆発で腸出てたのはゾッとした
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:24.19ID:SkBIAQhr
今回もあれだけ銃撃されてもマッコールさんは銃を使わずケリをつけるこだわりが素晴らしい。あと、もう少し人助けのネタも観たかった。
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:53.59ID:lJLwtJS+
>>214
前作が黒いマクガイバーって書いてたライターもいたぐらい、基本は銃を使わず周辺にある物を徹底利用と
格闘術で相手を倒していく戦闘スタイルが個性だったからなあ

普段着も考えたら実用品だから動きやすければ問題ないし、目立たない大量生産品なら目撃者がいても
曖昧になるし、購入先とか辿れないメリットあるんでない?
そこら辺がジョン・ウィックとかと別系統の徹底したプロらしさというか
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:25.99ID:xWP+fX4i
UFCファイターのタイロン・ウッドリーの名前がクレジットされてたけど
マイルズの悪仲間の中にウッドリーいたのかな
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 22:45:19.06ID:0by9FGgT
これから殺す男の娘とじゃれ合うシーンはサイコな悪役に見えたな
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 23:14:59.08ID:4gYoKqKk
オレもマイルズを説教するシーンと最後の絵はグッときたな。
あとお前ら全員殺す宣言して、敵の妻子供と
笑顔で車に乗り込むのシビれたわ。
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 23:21:08.25ID:3SKfbp6a
劇中、出てきた本は
世界と僕のあいだにぐらいしか覚えてないんだけど、他なにがあったけ?
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 23:39:46.69ID:vsM3FKPu
ラストてっきり絵が届くのかと完全に思ってたからまさかの展開で素直に感動した
デンゼルも家に帰れたし素晴らしいエンディングだった
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 23:48:23.12ID:69S1GtsR
やぁブライアン!…………あぁ(ドス声)
くそワロタマイルズにバレバレやろ
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 00:31:13.16ID:5iXrDr4x
予告編を見た時は普通のアクション映画になってそうでハラハラしたがいらぬ心配だったわ
前作の良さがそのまま残ってて良かった
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 00:36:54.26ID:YYRkhos+
すごい叙情的でこの手のアクションものとは一線を画してる
デンゼルの深い哀しみをたたえた瞳の演技もすげえ
敵が案外しょぼいのとラスボスの正体が結構初期にわかるのがあっさりしすぎだけど
スーザンはもっと生きててマッコールと二人三脚を見たかったな
さらばマッコールとはなんだったのか
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 00:46:02.30ID:YYRkhos+
デイブ滅多刺しにするとこでテーマ曲かかって、キ、キ、キキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と心で叫んだ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 00:47:53.02ID:qaTXzOec
>>228
マッコ―ルさん、このタイプの映画の歴代主人公と比べても最強クラスだよね
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 00:51:51.25ID:BW63toEr
>>228
96時間ぐらいからのパンフにも載ってた「ナメてた相手が殺人マシンでした」系映画って、やっぱ主役の
役者が演技力か存在感無いと駄目だよなって、デンゼルの全力投球演技見てて思ったわ
デンゼルもあの年でノリノリで演じてるし、体の動きも良いし、できれば動ける内に3作目見せてほしいなあ
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:09:27.49ID:YYRkhos+
アクションファンにはお馴染みの粉塵爆発のトラップにあっさりひっかかるヘボコライザー()
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:31:39.80ID:BW63toEr
>>230
銃とか格闘術や敵への容赦無さなら、96時間のブライアンとかジョン・ウィックとか肩並べる存在はいるんだけど
マッコールさんは周囲を瞬時に把握分析して、手近にある物を武器にしてしまえるのが大きいんだよな

昔、忍者の初見先生が取材受けた時、部屋で襲われたらどうしますか?と聞かれて手近にあるフォークに
大きなオレンジ刺して見せられて記者が笑ったらしいんだけど、投げられたらフォークが投擲器の役割になって
威力が出たり、そのままぶん殴っても利くし、思い切り突きこんだら果肉突き破ってフォークで刺せるでしょ?
油断して笑ったとこにやるのが一番利くのよと言われてゾッとしたらしいな

マッコールさんを笑った後に惨殺される悪党って、素手のおっさんが何やれるんだよとヘラヘラしてる前振りあるけど
まず油断させてしまう事自体がマッコールさんの得意戦術なんだろうなって二作見てて思った
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:49:04.43ID:I5d633V/
あの黒人のガキが捕まってる事はデンゼル・ワシントンは想定外だっただろうな
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:51:31.19ID:L2nQ8LEU
テンポ悪い悪いと言われてるけどアベンジャーズぐらい無駄のない脚本だと思う
日常のシーンでもマッコールの観察眼の凄さや几帳面なところが描写されてたし
たとえ相手が昔の友人で可愛い嫁と娘がいようが悪人は容赦なく殺すところがいいね
強い主人公が人質取られて不利になるパターンは嫌いだから、要求に応じずに切り抜けたのも良かった
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:58:19.41ID:BW63toEr
冒頭いきなり戦闘の後、丁寧に描写してくのが割と時間かけてたから、そこを丁寧と取るか
一作目でそこらの説明あるからテンポ悪くしてると取るかは好みの問題かなあと
個人的には普段の優しい目から、戦闘モードの無表情な目に切り替わる迫力が増してよかったと思う

でも3作目があるとしたら、次はビル・プルマンがひどい目にあうんかねえ
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 02:15:43.88ID:/3fjxeEx
今さっき見たがこれは余裕でワン超えの傑作
もう3回は見る予定
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 02:24:03.23ID:/3fjxeEx
まず冒頭でラッパーみたいな黒人の青年が現れるが
こいつがフライトでデンゼルの息子として登場した黒人に非常によく似ている
そしてフライト同様、最後のセリフはそのラッパーみたいな黒人青年からの
”WHO ARE YOU ?"で締めくくられる

これがいったいなんなのか?
なぜフライトオマージュなのか?
それがどういうことなのか?

それについて考えながら寝ようと思う
やっぱり最後高いところからおっこちて終結するが
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 02:33:53.19ID:zDEV+sJi
ヨークの電話にかけたのがよくわからん
車で死んだ奴の携帯は軍レベルのロックで見れなかったんじゃ?
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 02:56:32.06ID:q6MCNF/X
1見たけど、手近にあるものを武器にするのを徹底するのはいいとして、ラストの
ホームセンター戦で敵の銃を使わないのは流石に不自然じゃあ?

だってラストも鋲打ち銃? かなんか使ってたでしょホームセンターの工具の
飛び道具使うならアサルトライフル奪えよw
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 03:22:01.58ID:d8OeVixN
3作るなら敵はリーアム・ニーソン級のヤツ連れてこい
マッコールさん強すぎる
ドント・ブリーズのジジイ役の人でもいい
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 04:05:08.67ID:z7DwONYL
スーザンがなぶり殺されるシーンが良かったな
ああいうのがあるとデンゼルの怒りも体感できるし。
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 04:07:14.58ID:YGSAfFr2
デイブの妻子に声をかけて満面の笑みで窮地を脱出するところで笑った。
ちゃっかり娘を人質にしてるし。
あれ登校の時間をきちんと把握してたんだろうなぁ。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 05:12:12.39ID:3/Ou/f2b
老人ホームの老人まわりのエピソードを理解しきれなかったんだけど、姉を探し続けてたってことなの?
姉を描いた絵を取り戻したい的な事かと思ってたんだけど、最後に本人と会えたシーンで終わったので
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 05:21:58.04ID:YGSAfFr2
絵を調べる過程で生きてることが分かったんじゃないかな。
唐突だけどちょっと感動した。

おいらはブライアンにスーザンの気に入ってた服を頼む件がよく分からんかった。
マッコールがその服を着ていったってこと?
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 06:11:37.22ID:GHjjy9wJ
フークア監督は3作目作る気でいるみたいだけど敵はどうするんだろ?
2でデイブにスーザン殺す指示を出した黒幕か、マッコールの奥さんの死の原因作ったやつを敵にするんかな
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 07:33:43.44ID:ihykjoXL
序盤でマッコールが客達の様子をバックミラー越しに見て何やら思ってるとこがグッときてよかったな
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 08:10:48.08ID:cFYYNmJ6
3が作られるとしたら敵に苦戦するマッコールさん見たいような見たくないような
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:09.01ID:LyRKOjYy
1見直したけどツカミの戦闘、
露助女衒しばくときしか例の腕時計で19秒してないじゃんw
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 08:54:25.01ID:LyRKOjYy
伸びないね
もしかして初週ダッシュしてもニャンコ先生どころか
クマやサメに負けるんか?

もう、コラボしかないのか
イコライザーvsアウトローvsババヤガ
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:23.78ID:sY1BDrjq
19秒って特に意味ないよな
「彼は平均的に大体20秒前後で始末する!」
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:23.26ID:LyRKOjYy
時間の見積もりするにしても人数や装備によるよな
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 09:18:23.01ID:fHZPBNBM
>>250
Uberみたいなの現代的で凄くよかった
あれ、乗る側も乗せる側も互いを評価するシステムだから
互いの人間性をよく見るってのが根底にあるからこそ
(必要があれば)マッコールさんが関わるのに最適なシステムだなって
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 09:57:05.43ID:tQ3Qle8x
TOHO新宿はIMAXと4Dのみとか逆に尖りすぎだろwIMAXで見たいとは思わないわw
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 10:00:54.31ID:aUyVxbG4
とどめのシーンでテーマ曲を背景に女装したマッコールさんがスローモーで
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 10:33:40.05ID:lOmwhiTF
ホームセンターのおっさんが実は最凶だったみたいな意外性が欲しかった
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 11:01:15.30ID:fqI6SnqX
白タク営業ってUBERなの?
日本じゃ使うこと無いんで分からん
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 11:01:59.88ID:7AhzCn2H
運転中でしかも背後を取られながらドライビングテクニックと体術で覆して殺すあのシークエンスは燃えたわ
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 11:08:19.54ID:sqHoYCKo
デイブの嫁と子供と一緒に車に乗ろうするシーンのマッコールさんの笑顔最高
子供とハイタッチして飛び跳ねる姿も実にキュート
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:26.83ID:LyRKOjYy
指紋とか監視カメラは割と無頓着なんだよな
悪者に顔を知られても構わんし、政府には悪者退治する分には黙認されてるから?
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:15.46ID:aUyVxbG4
デンゼルの笑顔は本当にいいからな
あれで「これからお前は躊躇なくぶっ殺すから」って目との落差がすごい
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:12:02.67ID:X0hD5bWZ
あんなかわいい娘がいるデイブを八つ裂きにしてから足蹴にするマッコールさんカッケー
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:13:09.33ID:WWwLQn6i
作中のデンゼルのメタボ体型を見てがっかりしたわ。
俳優やる気ないだろこの人

ラストバトルのスタントマンの体型と違いすぎる
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:31:21.75ID:5iXrDr4x
観てきた。痺れたわ〜
マイルズには終始イライラしたけど
0272
垢版 |
2018/10/06(土) 12:33:50.71ID:7PBjAqhk
面白かった
唯一残念なのはデイブの依頼者ラスボスがスルーされたこと
1みたいにサッと倒して終わって欲しかった
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 13:29:44.41ID:sT9jmdnZ
女から見てマッコールみたいな几帳面で寡黙で孤独な中年男ってどうなの?
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 13:33:30.31ID:6yA2pVH6
19秒って前作からあんまり意味ないのに2でも著名人のコメントやネットの感想で「19秒」ってワードを出す人多いよね
もしかして後半のバトル以外の雑魚戦はちゃんと差し引きすると19秒になってるのか?
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 13:35:07.45ID:LyRKOjYy
>>274
1での序盤、強さを見せつける演出でストップウォッチだしたときだけ
しかも16秒の見込みが現役からの衰えで19秒かかった
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 13:39:08.42ID:6yA2pVH6
>>275
そうだよね、今回も時間計ってた時は29秒だったし
「どんな敵も19秒でやっつける主人公かっこいい」みたいな感想をいくつか見たから本当にこいつら観てんのかと思った
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 13:51:14.94ID:9UGuSdXA
>>261
新宿以外のTOHOもだよ。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 14:13:59.87ID:sT9jmdnZ
誰も答えないか
おっさんしかいないスレでこんなこと聞いたわいが野暮だった
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 14:17:08.07ID:0Hax92hB
>>274
元のTVシリーズの設定を受け継いでいるだけでたいして重要視していないんじゃない?
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 15:41:33.63ID:4tukuA6c
>>270
フェンスとか最近の見ると、腰痛持ちっぽい下半身の体勢してるんだよな
もう身体動かすのがしんどそう
そりゃ63にもなりゃあんなもんだろ。たぶん3は絵的にもうムリポ
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:28:00.83ID:XLngnS75
美大生?の子はギャングに顔と住所割れているんだが大丈夫なのかな
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:32:36.78ID:YNX/L17U
序盤にデンゼルさんがやってた仕事はウーバーみたいなやつ?
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:35:56.97ID:fY7MDP5+
まあもうちょっと撮影前に体絞れよとは思った
1でデブ警備員候補シゴいてたじゃんw
あんな感じで
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:46:25.75ID:SoQ7/qDH
別に問題になるほどの体じゃない
もともとムキムキ系じゃないし
強い奴は強いんだよ リーアムだってそうだろ
いちいちつまんねえことでマウント取らなくていいから
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:50:16.43ID:uSYn5E3O
ヴァンダムは身体絞りすぎだが、デンゼルはスティーヴン・セガールよりはマシだと思う。
あれは家畜デブレベル
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 17:47:56.30ID:KvI05njY
これトレーニングデイと同じ監督だったのか
1でニコライ倒したあと警備室の窓越しに向かい合った時
ニッコリと「合格だ」を言って欲しかった気がする
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 17:48:29.59ID:ZUlEvpRG
この映画2作とも密室空間に閉じ込められた状態でテロリストを倒す内容じゃないから途中で飽きてくるな。
アクション映画なのに平和なシーンが多すぎる。
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 17:56:19.63ID:RIwcNay5
マッコールさんは何でもかんでもストップウォッチでタイムを計る癖があるってだけで
19秒っていうタイムに何か意味がある訳では無いからな
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 18:28:12.88ID:Nuu8g34x
イコライザーvsイコライザーて
前作のニコライ(元KGB)のほうがイコライザーだよね
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 18:29:04.22ID:7PxppMVZ
スローで瞬時に場を把握するやつパンフに「心拍数を下げ瞳孔を広げることにより〜」と具体的に書かれてて草
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 18:35:32.70ID:AoHQLcYY
>>291
ジョン・ウィックはガンフーアクションに力入れた作品
シナリオはつまらないけど映画館で観る
音響と映像を楽しむという点ではジョン・ウィックの方が面白い
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 18:53:33.23ID:IHAYEkGq
指で銃を撃つ真似して「職場で会おう」の捨て台詞残して娘を人質に逃走
挑発しまくるマッコールさん面白いわ
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 18:59:29.56ID:u/1e4C1w
あんな弾どころか体も銃も揺れまくる暴風雨の中で狙撃ってお前ゴルゴじゃないと無理だろ!
上からの偵察が主な目的だろうけど
あと「一番好きだった服を用意してくれ」はどういう意図かと思ったら最後の海の見える部屋に
その服らしきものが置いてあった
分かりにくい
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:01:48.92ID:ofY7k/BI
アパートの隠し部屋は最高に笑った
マイルズの困惑の表情も納得だわ
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:18:39.85ID:FMABCzA9
>>304
あの部屋に軍服らしきもの置いてあったけどCIA時代以前は軍隊にいたのかな?
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:28:12.33ID:SoTfjO8z
>>219
前作も不眠だったのに
人殺した途端、ぐっすりだったのは
どうなってんだお前はと思った
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:39.59ID:XvLSG63g
今回はマフィアや汚職ではなく
実働部隊だけ倒して終わりか
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:22.01ID:XvLSG63g
カクシベヤにクロエちやん囲ってるなんてことはなかった
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:37.12ID:6aW8TNwz
観てきた。前作と較べてちょっとテンポが悪くて、少し間延びした感があったけど、概ね面白かったです。

印象的だったのは、マッコールがヨークの自宅に突然現れるシーン。ちょっとイヤな間があって「殺し屋」がきたのか?と予感させるような演出で、実は
マッコールでした。みたいな。それも、不自然なくらいマッコールがニコニコ愛想が良くて。近所の少年が部屋に訪ねてきた時とは間逆に(うれしいクセに)
無愛想なフリしてたのに、満面の笑みでヨークの自宅に現れたデンゼルの演技がなんとも不気味な事!
殺し屋軍団に成り下がった元同僚達に「お前ら全員殺す」宣言するシーンが最高だったね。デンゼル・ワシントンのあの笑顔ホントに恐い。ゾクゾクしたね。

あと、ヨークが誰かに似てるなぁとずーっと思ってて、帰りやっと気付いた。山崎ほうせいだったw
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 20:18:59.10ID:LyRKOjYy
実の父親だ、はなんのためのセリフなんだろ
ギャングどもは近所なんだろ、マッコールを知ってるやつもいそうなもんだが
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:54.79ID:xOayVBIz
銃とか爆弾とか人殺しの道具は絶対使わない
ホムセンで売ってる道具だけで平和的にぶち殺すってポリシーはどこ行ったんだ。。。
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:51.92ID:fY7MDP5+
>>292
>1でニコライ倒したあと警備室の窓越しに向かい合った時

ニコライに最初に発砲して当てたのってあのデブ警備員?
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:54.97ID:fY7MDP5+
>>311
>銃とか爆弾とか人殺しの道具は絶対使わない
>ホムセンで売ってる道具だけで平和的にぶち殺すってポリシーはどこ行ったんだ。。。

まあ有刺鉄線とか枝切りバサミの方が痛いしグロい印象
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 20:56:25.73ID:qkz8arXX
あの予告がよろしくなかったかなーとは思う
一番の衝撃ポイントの元上司の死を言っちゃうからどうせこの後死ぬんだろうなぁと思いながら観てたし強調されてた19秒も特に何もないし
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 20:58:01.18ID:SaCPbff5
前作のタンカー爆破のような派手シーンはないけど
マッコールさんの静かな狂気が堪能できる映画だった
タクシーでのバトルもむちゃくちゃ過ぎて笑った
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:03.19ID:J2D2spwi
>>317
東宝シネマズで予約しようとしたら
紹介文がいきなりネタバレで、何なんだよと思った(*_*)
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 21:13:25.30ID:IHAYEkGq
商売道具を廃車にしちゃったし次回作あるならまた違う職種で働きそう
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 21:23:08.12ID:pNSWrzuR
今観てきたよ
面白かったな!
最後の嵐の中の戦い、良かった
過去の映画に元ネタがあるのかな
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 21:30:22.97ID:J2D2spwi
粉塵爆発って、わかんない観客多そうだなと思った
好きな演出だけど
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 21:55:20.52ID:lukkm1vT
Lyft知らないやつ大杉、ステッカーも貼られてるのに。
uberが全米1位、Lyftが全米2位な。

最後の嵐シーンでデンゼルワシントンの瞳が写るけどあれ加工してろよね。1作目も思ったけど瞳孔が無くて単色で描かれているので感情の無い殺人マシーンみたいに見せていると思ってるんだけど。
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:37.65ID:J2D2spwi
スーザンが死ぬシーンって、イレイザーでジェームズカーンに女が殺されるシーンとそっくりだよな
イレイザー⇔イコライザーでオマージュなのかな
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:47.68ID:ofY7k/BI
自分のアパートに防犯カメラ仕掛けるのよくよく考えたら狂気すぎると思った
マッコールアパートの全貌が知りたい
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:15:14.29ID:boMRviMD
ヨークからの刺客の後始末してる時に映った高速道路がデップーでも出てきた高速道路っぽかったけどなんか意味あんのかね?
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:25:45.55ID:4SmGw+Iz
>>332
何となくそんな感じのシーンあったな
ってかシュワの中でも駄作部類に入るイレイザーを連想する332がすごいwou
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:31:33.60ID:LyRKOjYy
「俺は低賃金でも真面目に働いてるのに貴様らは人殺しのスキルを活かしてたのか!?」
という怒りが先に立ってたよな
議論もどうも噛み合ってなかったし

マッコール:「罪もない人を殺したのか!?」
元部下:「は?局員時代だって罪がなくても殺してたろ?」
マッコール:「…」
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:37:23.27ID:SoTfjO8z
太ったなとか言われてたが
現役バリバリだったんだから
かなりの侮辱だな
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:54:56.45ID:bKutR2q8
デンゼル・ワシントン次のエクスペンダブルズ出てほしいな
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:58:48.80ID:J2D2spwi
本屋のシーンで、指を口に当てたり
「売り出し中」の看板がなくなった
ところは、いまいち意味がわからなかったな
なにかカットされたシーンでもあるのか
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:01:39.31ID:XpuyAEc/
へ?
助けた娘やん
お互い秘密やでって意味のシーちゃうんか?
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:06:32.56ID:XKF3A1+3
>>348
あーそういうことなのか
あんな悪党の女だったから
金持ちなんだと勘違いしてた
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:22:55.63ID:TptfTjDK
>>347
外国人の母娘なんで見分けはつきにくいね

それにあのシーンだけで
行きつけの本屋の女の旦那が冒頭のトルコ人で
娘を連れ去ったとは思いにくいよな
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:27:32.34ID:Y/XJZclu
あれに気が付かない人もいるんだな
しかしボランティアでトルコくんだりまで出張るのは物語的にはやり過ぎだと思ったな
せめて米国内位で良いやろと
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:38:05.62ID:oF3Le213
100冊以上本を注文してるようだから、
あのお母さんとも付き合いは長いんでしょ
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:46:50.14ID:rfk/QMAC
映画の紹介で「元同僚との対決」とか書かれているのは酷いネタバレだと思った。
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 01:27:38.65ID:f4SXIdC7
>>352
あれ気づかないで、テンポが悪いとか言っている読解力の無いアホ多すぎ
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 01:44:08.18ID:0huLRp+w
>>321
見てきた
あらすじ紹介で内容の9割は終わってたw
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 01:51:25.22ID:pXYdjbex
ペドロ・パスカルは最近役者として格が上がって来てるはずなのに
まだキングスマンとか今作みたいな酷い死に方してくれるんだな
本人が好きなのかね
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 01:54:39.63ID:ausqV0Lj
前作より演出が全然格好よくないなぁ
前作は敵はラストが拍子抜けだったけど強キャラ感あったが今回は徹頭徹尾よえぇ
脚本もなんかいちいち描写不足感多いし。凄腕の人助けマン感は相変わらずいいけどなぁ。なんかなぁ
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 02:09:06.85ID:74PId8gs
>>360
>脚本もなんかいちいち描写不足感多いし
逆に丁寧過ぎるくらいだと思ったけど
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 02:13:25.96ID:ausqV0Lj
そうか?
マイルズ以外のエピソードは感動するにはなんかもう1つ足らんよなぁ感強かったな俺は
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 02:22:01.60ID:W1QB3+OL
アントワーンフークアには更正作品は似合わん
トレーニングデイやクロッシングみたいなクズ作品じゃないと輝かない
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 02:56:05.25ID:Zv+qg207
面白かった。長さの割に全く飽きずに見られたよ。
姉弟の意外な対面よかったねえ。
完全な一匹狼になっちゃったので次作あるならどうするんだろうね。
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 04:10:23.60ID:R90eFoG8
巨大麻薬組織、CIA特殊部隊と来たら次の敵はアラブ系の過激テロ組織かプレデター
くらいだろうな
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 04:28:06.71ID:leHBDI/i
アベンジャーズに参戦してもホークアイよりは活躍しそうな気がする
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 04:47:05.60ID:tbUnEpiq
予告でネタバレするなよ
それ以上の話も映像もないし
テレビじゃないんだからさ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 05:59:37.23ID:sENDRKI2
アメリカ社会の黒人は、アイデンティティーを主張する人も多いらしいけど、
デンゼルワシントンは、白人社会やアメリカ社会に溶け込もうとする
紳士的で善良な市民役が多いな
社交的で周りの人といい関係を保ってる
他の作品もそうだけど、このシリーズは特にその傾向が強いと思った
昔でいうとシドニーポワチエ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 07:10:10.94ID:j+LMYGhR
女性暴行して撮影してた金持ちのボンボンを締めたあと、ドライバー評価は5つ星で、と捨てぜりふ残していったらすぐに5つ星評価きたのはわろた
左手の指を折られたのに律儀だな
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 08:02:37.38ID:9mga5tCn
元同僚が裏切り者ってのもこの手の作品にはありがちになってきたな
ジョン・ウィックのウィレム・デフォー演じたスナイパーの友人みたいなのの方が好きだわ
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 08:13:05.32ID:XpuyAEc/
米兵「イラクです」
マック「一期目か?」
米兵(お 先輩やな)「イエッサー」

ここ好き
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 08:19:39.52ID:sENDRKI2
ユダヤ人のじいさんは、絵を探してる・絵の権利を主張してるんだと思ってたので、
最後、額縁に入った姉さんの絵が出てくるんだと予想してたら
本人出てきてびっくりだった
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 08:44:06.94ID:0TO10NL7
「アイスティー飲むか?」
「ジャッキー・チェンじゃねえんだぞ」

の会話の意味がわからなかった。
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 09:13:38.93ID:OgcYZ3vb
>>374
お茶=中国人イメージじゃないのかね。
ミネラルウォーターじゃなくて蛇口から飲んでたから少し驚いた。
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 09:45:38.11ID:uyFRKP5r
1見てないけど昨日2見てきた。面白かった。
このスレ、バレてもいいんだよね?


ラストの本と眼鏡って、実はスーザンが生きていたっていう3に続く伏線?
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 09:52:23.35ID:D3VUfpBG
道端で殺し合いの話をしてる最中に
後ろで敵の家族がのどかな内容を話しかけてくる
あの対比がよかった
その後マッコールが敵の家族に駅まで送ってもらう前に
「また職場で会おう」みたいなセリフで笑顔で敵と別れたのもよかった
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 10:12:52.76ID:ZkJE+RfV
前作でも思ったけど、オリジナルはどうかわからないけど一話完結のドラマ向きだよなぁ
マックとスーザンのコンビもっと観たかった
姉弟みたいで微笑ましい
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:53.87ID:mo/wqlRK
スーザンは半隠居みたいな立場にしては現役感バリバリでアグレッシブ過ぎたな
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 10:38:49.96ID:E3UZfAyq
一般的な強盗対処方としてはいくらか金渡してお引き取り願うのが正しいんじゃね?>スーザン

バッグを漁った後、それでも襲ってきたら隠し持ってた銃でCIA仕込みの凄腕暗殺術で射殺
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 10:41:39.74ID:E3UZfAyq
>>355
これってボストン美術館所蔵なのか。その繋がりかね?
というか今日本で公開してるなら見たいと思ったら、名古屋ボストン美術館って今日閉館じゃねーかw
運悪すぎw
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 10:52:54.13ID:uyFRKP5r
>>381
そうなんか。
前作見てないから奥さんが眼鏡キャラって知らなかったわ。サンクス。
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 11:06:57.62ID:3AUD8glT
>>387
自分の身内が殺された直後に襲われたならただの強盗とは思わないでしょ
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:58.93ID:7Wvpnh9z
1見たけど面白かった
確かに終盤スラッシャームービーだわ
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 11:35:46.85ID:z5QET5nv
あの口に拳銃突っ込まれて殺された夫婦って結局何者で
その暗殺をヨークのチーム?に依頼したのは誰なのか
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 11:43:49.46ID:ZbVQ5KRZ
よくよく考えたらロシアンナイトの連中は殺される理由が無いよな。普通にまともに就職できないビッチやパンスケ雇って給料払ってあげて商売してるだけなのに、
自分らの知らないところで従業員のパンスケが病んでいて立ち寄る店で、エロい格好したロリビッチ好きの暇を持て余した黒人に
目を付けられて就労意欲を減退させられ商売に支障が出てきたあげく、そのエロ黒人に一方的に目を疑うような損の金額を提示されそれを丁重に怪我もさせず断って出て行かせたのに、
あげく、無惨に殺されるなんて。可哀想じゃねーか。
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 11:54:51.72ID:oi7Tpk2z
>>399
それが話題の一つになってたよま<続編初出演
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:48.97ID:bvYZvhlR
奥さんは今回初めて写真で顔がわかっただろ。
あのメガネはデンゼルのだろ、本読むときに掛けてたから。
てか殺した相手のスマホチェックのために細かいプログラムのソースコードとか出てたけど、あんなの老眼親父は読めないっての。
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 12:16:09.56ID:Yv/QUkMN
黒幕が判明してからのシリアスなコマンドー感嫌いじゃない

自分だけかもしれないけどデンゼル・ワシントンの独特のリズムがある歩き方がなんか好き
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 12:18:43.02ID:LY1iLh8T
1対1で殴り殴られを長々見せるのが定番の所を多数を無駄無く倒して行く所がしびれる
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 12:37:41.31ID:Firz7RxF
デンゼル級が殺し屋やるとヤベーな、黒人少年がギャングと出かけるのを見てた時の虚ろな表情は寒気がしたし、ラストバトルの二人目が切り刻まれた時から正直敵一味が可哀想になって来た
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 12:39:12.97ID:Teyi6l8K
スーザンの写真を拡大コピーして黙々と貼り付けるマッコールの虚無
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 12:41:37.20ID:Ua96e848
>>378
あそこですでにハリケーンの風少し吹いてたよね
ハリケーンはマッコールさんの心情を現してるとか?
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 13:01:44.61ID:uNbmUdKQ
ハリケーンは本当に撮影現場でハリケーン起こしたの?
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 13:55:26.70ID:GL8a4eB9
期待通り面白かったわ
マッコールさんの攻撃スタイリッシュ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:06:13.86ID:nhsi6s3F
マッコール、最強だよな〜
安心して観てられる……変な言い方だけどw
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:10:38.44ID:tYwQJd1x
面白かった!
前作とくらべて小品になってしまうかと危惧してたがそんなことなかったぜ

マックのPC技術凄すぎいくらなんでも便利すぎねーかとは思った
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:16:17.85ID:E3UZfAyq
>>397
身請けする金額をちゃんと提示すればよかった
吉原の昔からちゃんとルールがある
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:17:51.79ID:E3UZfAyq
>>407
>スーザンの写真を拡大コピーして黙々と貼り付けるマッコールの虚無

考えてみるとカラーコピー準備したりと結構手間が掛かってる
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:27.09ID:E3UZfAyq
圧倒的に強い設定は街のダニ共をコテンパン、だとスカッとしていいけど、本作みたいに似た能力の敵相手だと加減が難しいよね

敵の家族と一緒に帰って手出しさせないって流れは良かったけど、ラストの戦いはどうかなあとおもった
嵐の中での設定は良かったけどの
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:57.98ID:JrjpWXN1
マッコールが強すぎるのか鍛錬を怠っていたのか接近戦が苦手なのか分からんけど弱かったよな、敵ライザー。
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:29:41.17ID:hHuzt2sT
次回作は就職先は妻との思い出の家でパン屋を開くマッコールさんかな
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:42.84ID:ZbVQ5KRZ
>>417
普通、買う方が幾らですか?って聞くのが礼儀じゃない?いきなり買う方からこれで売れやって言われてもやっべーDQN来たわって思うでしょ。
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 14:55:52.27ID:sENDRKI2
最後、ラスボスが強風に煽られて転倒するけど
あれは偶然ということでいいのかな
高潮で海水まみれになる悪党は良かった
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 15:04:09.70ID:zmlLT2dN
見てきた
面白かった!
奮発してIMAXで見たから嵐の中での戦いの迫力が半端なかった
マッコールさんカッコよすぎ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 15:52:41.88ID:RyeFhvXb
>>359
俺の中ではなぜかジェレミー・レナーと間違えて「又コイツかよ」
と思い、後で勘違いに気がつくのがマイブーム
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 16:26:23.71ID:Nup+5eNO
最初マッコ−ルの仕事は白タクかよと思って観ていたけど
ああ、これがウーバーなんだと気が付いた
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 16:50:51.49ID:ocCuOL2V
面白かった〜
「最高だぜ!マッコールさんもっとやっちゃってくださいよ!」ってノリノリで見てたわ
まぁ、身内に敵がいてっていうありがちな展開と
ラストの嵐の中の戦闘シーンだけは寝そうになったけど
他はデンゼルワシントン流石だなと
ラスボスがランニング中に話しかけてハグするところ一瞬だけ顔が映ってたけど
泣きそうになりながらハグしてたんよね
それがあんな結末だったしそりゃキレますわ
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 17:06:35.87ID:Km7+Ct7a
ヨーク以外の仲間はヨークからマッコール生きてると聞いたのかもしれないが久しぶりに会ってあの程度なもんかねヨークとはハグしてたけど
ちょっと回想で昔のチーム時代の映像でもあればな
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 17:26:50.59ID:leHBDI/i
俺は嵐のタイマンが一番目が離せなかったけど寝ちゃうやつもいるのか…
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 17:49:39.27ID:xvM/sRWK
今日観てきた、爽快アクションシーンは減ったかも知れないが
期待以上の面白さで良かった。

デイブの遺体を高波に攫わせたのはマッコールさんの
優しさかそれとも非情さか。
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:04:19.51ID:E3UZfAyq
かつての仲間はなんかみんな悪人ヅラし過ぎw
殺すごとにマッコーさんが涙を流すクライングフリーマン設定ってのもいいかも
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:12:20.60ID:aKhU3rlj
仕方なく、TOHO 新宿IMAXで今日観てきた。
淡々と物事が進行し、その他も含め、面白かった。

>>438
家族と接しているし、優しさじゃないかな、家族への。
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:13:13.25ID:jOFBudlp
デイブってロシア人夫婦殺害現場にいた?
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:51:58.20ID:KrfKZmxX
>>439
仮にもかつては国家機関の仲間なんだからなあ
もうちょっと善人っぽい普通の感じにしないとなあ
あれじゃただのチンピラじゃん
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:52:28.87ID:dYekQSp4
いくつかわからないことがあったんだが

・最後にマッコールさんが指輪を右手から左手にはめ直した意味は?
・暗殺チームはなぜマッコールさん相手にホームグラウンドにわざわざ乗り込む舐めプをしたのか?
・暗殺チームはなぜマッコールさん相手に超悪天候の中挑む舐めプをしたのか?
・暗殺チームはなぜマッコールさん相手に多体対一という最高の条件を捨てタイマンに挑んだのか?
・ボスキャラはなぜ車にしか命中できないポンコツなのにスナイパーとオペレーターを買ってでたのか?
・ポンコツは見失った後もなぜスナイパーライフルを構え続けていたのか?
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:54:19.03ID:+22wWfpc
神経質っていうか用心深いっていうか
手すりに手を向ける動作がはええw
りんご睨むように並べてたりとかさりげなくもわかりやすいこいつヤベエ感がシビれる
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 18:58:36.82ID:J5BK0TIO
>>431
もう殺すしかない対象なのに迂闊にそんなことせんだろ(´・ω・`)
最後は全員迂闊だったけどな
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:12:37.86ID:jente3LV
アメリカ版必殺仕事人ってやつか
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:08.51ID:ggSdze3s
あいかわらず「人に優しく、外道に容赦なく」で良かった。

デイブの遺族は「マッコールが家に訪ねてきてしばらくしてお父さんが消えた」とか妙に勘ぐりそうだな。真相には絶対に辿り着かないだろうが。
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:39.42ID:jente3LV
中村主水みたいな感じだな
マッコール
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:46.32ID:zgrfn9qt
黒人少年を連れ戻しにギャングのたまり場に行ってギャングボコりまくってタダで済む訳ないだろうにw
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:04.03ID:hHuzt2sT
三作目は海辺の家を爆破されて復讐に走るマッコールさんだと別の作品になっちゃうか

ロバート・マッコール
ジェイソン・ボーン
ブライアン・ミルズ
ジョン・ウィック
クリスチャン・ウルフ
愛する者を失ったコイツらが手を組んだらエクスペンダブルス並みのドリームチームだな
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:31:41.22ID:J5BK0TIO
>>442
言っても後ろ暗い殺人専門部隊だろ
殺し続ければ心もくすむし人相が悪くもなろうよ
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:39:54.62ID:ocCuOL2V
>>433
ごめんよ
でもあいつらちょっと適役としてショボいから
こんなのが黒幕かーってなんか醒めちゃった部分があって
ラストはあんまり乗れなかったんだよ
もっとイカれ野郎を壮大にぶちのめして欲しいっていうか
まぁそうすると話がモロに現実離れしてしまうから
生活範囲内にいる悪党をぶちのめすというマッコールさんの信念から離れてしまうんだけれども
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:47:13.82ID:Zv+qg207
嵐で湿気てそうだけど粉塵爆発は可能なもんかな?
いい具合に扇風機があったね。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:48:27.35ID:Teyi6l8K
ヨークの家族描写をあれだけやっときながら逡巡なくぶち殺すのが爽快だったけど人それぞれだな
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:48:52.66ID:i+Co1frr
嫁が働いていた思い出のパン屋さんすら武器にするのが怖いと思ったw
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:00:30.34ID:i+Co1frr
思い出のモノ自体は取ってあったからさすがに別だとは思う
軍服やら写真やら
あとアクションに関してはもうちょっとDIY精神あふれる殺し方を見たかった
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:15:05.47ID:OgcYZ3vb
>>368
そうだなこの映画の監督と主演は黒人だけど、悪役は1,2作目とも白人でアイデンティティーを主張してないなw。
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:21:36.63ID:1EkpGjEX
コメディっぽくなりそうだけど、事件に巻き込まれるキャラの周りの冴えないオッサン全員殺人マシンでした的な作品を見てみたい
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:30:55.75ID:E3UZfAyq
むしろ1作目では過去を完全に捨ててのミニマルライフ、って感じだったので、本棚裏のパニックルームやら軍服とってあるところやらなんかキャラ変わってきてね?と思うところあり
本をどかすと秘密空間へのスイッチが、ってベタすぎでしょ、マルサの女かよw
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:33:12.54ID:E3UZfAyq
>>450
>黒人少年を連れ戻しにギャングのたまり場に行ってギャングボコりまくってタダで済む訳ないだろうにw

あれ絶対追いかけてきて仕返しされるだろうし、下に降りていつまでボヤボヤしてんの、と思いながら見てた
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:35:37.13ID:ocCuOL2V
パニックルームは確かに笑えたし、小僧が連れ去られた時も
いやいやマッコールさんちゃんと小僧が安全域にいくまで見守っててよって心でつっこんだ

あとビル・プルマンよかった
じじいになってもかっこいいなやっぱり
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:50:16.07ID:ugjtK8aM
見てきた、面白かった。
ラストの壁の絵が良かった。バスの中で話しかけて来た女の子も可愛いかった。
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:50:48.82ID:S/xZpWho
ちょっと期待はずれ
何者か正体がわからないからいいのに、昔の同僚じゃ手のうちバレバレじゃん
その割にパスカル以外の3人はモブ扱いでまったく腕利きに見えないし
一番使えないのは狙撃ポイント確保してんのにトランクひとつまともに撃ち抜けないパスカルなんだけどね
デンゼルのピンチがひとつもないっていうのはどうなのよ
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:57:15.12ID:sYq/T8nl
>>424
戦闘力差を均すための状況設定かと思ったが
ボスキャラがあんな後頭部を殴打して悶絶すると思わなかった
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 20:59:24.13ID:lRyuvySV
デンゼルのピンチがひとつもないは、たまにはそういう映画もいいかなと思った

敵はせっかく人質とったのに利用するのが遅すぎるとは思った
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:02:33.09ID:sYq/T8nl
>>470
ナイフで切りつけたとき
「良かったな、せめて一撃当てられて」と何か微笑ましさすら感じた
さすがにノーダメージじゃなぁ
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:08:24.64ID:S/xZpWho
>>473
そもそもハイグラウンド確保してんのにわざわざ室内で戦わせる?
しかもバラバラに
普通は4人で囲んで追い込むんじゃないの?
素人かよw
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:15:26.45ID:ocCuOL2V
そんなところ突っ込みだしたら成立しない事だらけだし
こういう映画でそんなとこ突っついてつまんなかったって思うより
突っ込みどころ含めて笑っちゃう方が楽しいのに
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:17:27.78ID:6EBMzwkX
苦戦する必要は必ずしもないかもしれないけど、ラスボスくらいは強キャラ感必要だと思うわ
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:23:50.21ID:xvM/sRWK
少年はおばちゃんの心まで打つ素敵な絵が描けるなんて
才能あるなあ。

マッコールさんは地方の大きな組織退治したら
引っ越ししないといけないから大変だな。
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:30:35.58ID:sYq/T8nl
>>477
前作のあの街で未だに暮らしてるんじゃないだろうか・・・
と始まる前はずっと気になってたわ
ラルフィーどころかホームセンターの同僚殆どが見ちゃってるだろうしな
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:31:51.32ID:8VTWQ6An
>>467
ギャング達が追いかけてこないのはマッコールの迫力にビビったからでは
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:34:07.90ID:74PId8gs
>>470
>一番使えないのは狙撃ポイント確保してんのにトランクひとつまともに撃ち抜けないパスカルなんだけどね
あの暴風雨の中でか
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:43:13.24ID:Oj5soFR3
チーム解散になったのって、マッコールが抜けたら戦力外チームになったからじゃね
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:45:44.64ID:nl7/WToT
頭ぶつけたのは意味不明だったな
主人公がぶつけるならまだしも
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:34.34ID:wupPbLjZ
つーかなんでトランクを狙うのを止めたのか意味不明
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:02.87ID:hHuzt2sT
小麦粉を巻き上げたのは視界を遮る為かと思ったらまさか粉塵爆破をさせる為とは流石マッコールさん
というか粉塵爆破を描写した作品で珍しいような気がする
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:11:10.43ID:74PId8gs
>>486
香港映画の「ファイヤー・レスキュー」で小麦粉使って粉塵爆発起こして酸素消して鎮火させるっていうのがあったな
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:14:14.55ID:Po+yFJvA
ティム・バートンのスリーピー・ホロウでやってたような
俺は漫画パイナップルARMYで知った
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:16:01.06ID:ggSdze3s
「科捜研の女」でもあったな。
うどん粉を粉塵爆発させて殺してた。
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:20:36.18ID:bVcmp7kX
こちらの地域ではどこも上映してません
ほんと糞みたいな邦画よりこっちのほうがいいのに
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:30:11.24ID:Zv+qg207
>>467
しつこく追っかけてこないのは唯の悪ガキだからかな。
組織犯罪グループならやり返してくるし、
そもそも先にマッコールが皆殺しにしてると思う。
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:45:36.54ID:E3UZfAyq
いつもは素手で向かうマッコールさん、なぜかギャング少年の部屋に潜入の時はわざわざ銃を奪ってまで二丁拳銃である意味一番完全武装だったよな
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:53:24.75ID:esLsW4h5
前作最後アサルトライフルみたいなの使ってたよな?
マッコールさんはハンドガン以外は変な武器だけにしてほしい
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 22:53:48.67ID:+o15e7qh
人数が多かったのと
できるだけ脅しだけで済ませたかったとか
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 23:14:40.53ID:FB+jK36a
>>493
水に打たれながら登場して使ってたのは大工仕事で使う釘打ち銃だから、兵器じゃないぞ
メインテーマと共にケレン味たっぷりに現れるあのシーン大好きだったんで、2はそれが無い
のが不満なんだなw
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 23:15:29.52ID:hHuzt2sT
結構粉塵爆破やる作品あるんだな鋼の錬金術師でしか知らなかった

マッコールさんの部屋に置いてあるラジオがクラシックでカッコ良かった
あれもソニーかな?
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 23:20:06.96ID:FB+jK36a
>>495
今作のラストバトルでもアサルトライフルは電線破壊して煙幕に使うぐらいだったような
最初の一人は銛打ち銃で仕留めてたし、残り二名は切り刻みと粉塵爆発、最後の一人はボコった
後で目玉抉って切り刻みの後の突き落としだったし
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 23:54:30.68ID:/a32EZNS
ディブの家族は今後どうなるんだろ…裏の仕事だから保険金とか何もないだろうし
マッコールが退職金とか適当に理由付けて大金渡すとかしそうな気もするし放っておきそうでもある
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:12.83ID:u2uwMlIM
仮に3があるとしたら
マッコールさんはやはり全く苦戦しないのだろう
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:56.37ID:zB64zbuS
>>501
表では一応諜報機関勤めだからその手の年金は出るようになってそう。
勤務中行方不明になるってのは有り得そうだし。
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:01:22.28ID:BG2YCpFS
もはや、ハリウッドの大物俳優はデンゼルぐらいだな
ジョニーデップとかに比べて全然よい
キャプテン・スパローとかなんかの映画より
断然いいぜ
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:01:56.69ID:aJU2Hird
>>503
そういや表の仕事もやってる上で裏の仕事に手も染めてるって事だったな
スーザンの件もマッコールしか知らないわけだし
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:04:16.91ID:8kEEXqAB
ロシアンマフィアを潰し、殺し屋になったかつての同僚達を葬り・・
次回作の悪役が気になる。
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:05:13.96ID:BYNl4T+Y
左手の指やられたスーパーフリーのメンバー、運転手の星評価で1が出たら
マッコールが何したか見たかった
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:06:40.69ID:BYNl4T+Y
はぁ、1作目のロシアンマフィアってケヴィン・スペーシーかと思ってた
なんかズボンに手突っ込んでチンコ握って来そうな顔してたし
まさかエルフ王とは
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:06:46.81ID:xz5C55CT
1はホームセンタで覚醒しかけたマッコルさん
2は運転手で完全復活のマッコルさん

うまい具合に世界を分けたね。
1を見なくても全然問題ないようにしてる。

という事でハードルを上げようが下げようが、損する事はないでしょう。
ワクワクしながら見に行きましょう。

にしてもマッコルさんは我々が思うよりも遥かに恐ろしい殺人マシーンだったんだね。
あれに対抗できるのはクリスチャンウルフぐらいじゃないかな。
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:08:36.67ID:1zBbFFFJ
嵐の道路に立ってた警官(警備員)の家族は事件について
納得できるんだろうか
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:17:24.27ID:WL4Nhllk
>>452
その例えは46歳の俺でギリ分かるレベルだから会社とかで言わないほうがいいよ
0514452
垢版 |
2018/10/08(月) 00:26:04.83ID:8kEEXqAB
>>513
同い年だ。
大体会社でこんな話するかよw
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:29:59.75ID:EUGX/xK0
>>484
あの描写はなんで入れたかね?
人の記憶に残るようにわざと変なシーンを入れたのか?
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:35:26.89ID:BYNl4T+Y
>>512
・ハリケーンの避難誘導をしていた地元の警察官が射殺される事件が発生
・CIA職員が2名殺害される事件発生、一人は銛撃ち銃で、一人はナイフで
・数日後、メイン州あたりの海岸にさらに一名ナイフで殺された死体漂着
・CIAも調査するが正規の指示によるオペレーション中ではないことが
わかってうやむやに
・ヨークの妻、CIAの調査に「そういえば前日に以前の上官のマッコール
さん遊びに来てました」「え、マッコールは10年前に死んでますが?」

というか、スーザンの夫婦以外にはマッコールは死んだことになって
いたのだろうか?

1作目のロシアンマフィア壊滅事件で職も変え、住む場所も変えてたけど
名前はそのままだったんだろうか? ボストンから住む場所変えてない
みたいだし

いろいろ疑問は残る
0517513
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:18.69ID:WL4Nhllk
>>514
なるほど
お前とはいいハーブティーが飲めそうだな
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:48.33ID:E6OzVSvZ
最後の主人公の目を見る演出が痺れた、死神というか死人の目を見る感じで
前作のスプリンクラー?の中を進む演出も痺れたし
まさに必殺仕事人
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:56:44.35ID:GzMDfZCC
>>452
厄年過ぎたばっかだけど、親が好きで見てたんで直撃世代だよw

>>516
スーザンが色々と手を回してたか、他に協力してた人がいても年齢的に引退してたり
表に出なくなってたんじゃないかと妄想
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:57:25.44ID:QVu8jnqY
デンゼルワシントンってオスカー2回受賞の名優なのに、B級アクション映画ばっかり出るよね
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 00:59:53.71ID:4xjetnfm
3大主人公が無敵で安心して観れる映画
イコライザー
96時間
ジョン・ウィック
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 01:06:03.68ID:GzMDfZCC
>>520
ギャラが納得できればゴミ映画でも出るマイケル・ケインとか、アホアホ映画でも楽しそうにやってる
デ・ニーロとか、名優と呼ばれる人ってガチで仕事選ばん人が多いよね
超良質の映画から駄目映画までやるって、心の底から演技するのが好きなんだろうなあって感じで
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 01:10:28.47ID:8kEEXqAB
「トニー・スコット」亡き後は「アントワン・フークワの監督作だから出てる」って
感じはするな。 実際相性良いし。
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 01:18:36.72ID:G7E7NVqz
暴力的なシーンでゲラゲラ笑うキチガイがいていまいち映画を楽しめなかったわ。
109シネマズ湘南の客層って地域性も相まって民度悪すぎだろ。
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 01:36:49.95ID:CHv98GUL
>>520
デニーロは自身の会社トライベッカの運営資金のために出まくってるんだっけ?
トライベッカ映画祭もやってるみたいだし。
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 01:43:54.39ID:xQs1gFBg
デンゼルワシントンの屈託のない笑顔に癒される
なんであんなに愛くるしいんだろか
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 02:01:21.24ID:fnTz921C
身体鍛えて体張るとかではなく、アクションも一部のフック程度だから良いじゃないかな。
007やMI6なんか元々目指してないんだよ。
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 02:01:26.54ID:GzMDfZCC
一作目でも悪徳警官に最初は冷たい視線だったのが、「俺だって昔から悪い警官じゃなかった、俺だって」と
悪徳警官が独白すると「大丈夫、お前なら仲間のために正しいことをやれるさ、だから証言するんだ」って諭す時の
優しい視線の変わりようが凄いわ
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 02:04:08.61ID:eZfd2sxh
>>352
あれにきづいてないはおまえの方、ボランティアではなくスーザンはわかってたろ。そこまで読み取れよ。
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 02:08:59.34ID:N5YH07ga
普段は街に溶け込んで仕事したり料理したり住民と世間話したりしてる分イコライザーになったときの冷徹さに恐怖するよね
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 02:30:17.68ID:7l2fzqob
3では何の職業に就くかだな
市井の人々の状況を掴みやすい商売ってなんだろう
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 02:41:08.57ID:BYNl4T+Y
日本での宣伝で「さらばマッコール」みたいなコピーだったから終了感強いのかとおもったら続編できそうなフツーな感じだったな
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 03:26:44.22ID:xmd1kMfI
ヒーロー辞めて家に帰ったらって言われてほんとに実家帰っちゃったからな
唯一の友達も昔の仲間も死んだし話的には綺麗に終わってる
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 03:47:29.93ID:HqAg9g3Z
初見なんだがマッコールさんかなりイカれた正義の味方?ヴィジランテ?なのか?
やっぱり誘拐される家族とかぺットの犬とか愛するものがないと、一線を越えても気にならなくなるんだろう。
しかしあの冷酷なまでの強さは安心感あって良かった
最後に絵描きの坊主が改心してよかったよ
撃ち殺されて結局何もかも失って終わっちゃうのかなぁとドキドキしてたから
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 04:21:31.52ID:GzMDfZCC
>>537
一作目が愛妻の死で殺し稼業に嫌気が差して死を偽装してカタギになったけど、長年に渡って
体に染み付いた記憶が消える訳でもなく、強迫性障害と不眠症を患ってたってキャラだからなあ
で、再び殺しに手を染めた翌日が熟睡してしまえたって、業の深いシーンもあるし

でも亡き妻への誓いと一生懸命生きてる人への優しさを捨てない善良さが、自分の力を人のために
使う事で悪人や殺人鬼に堕ちない最後の一線を保ってるんだよな
人として大事な部分を壊されてるけど、懸命に人であり続けようとする主役でもあるんで、魅力ありますわ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 06:21:34.90ID:E6OzVSvZ
前作でパソコンの掲示板の悩み相談みたいなのやる感じするのを始めようとした気がしたけど気の所為かな?
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 06:43:06.10ID:6XXJM/p/
愛妻の死の真の原因が当時のCIA長官で今は大統領になっている続編
ホワイトハウスに殴り込みとか最高
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 07:19:15.71ID:dppL84nG
粉塵爆発は使い古されてるけどスタングレネードを起爆剤にするやり方はよかったな

スタングレネードへのカウンターは思いつかなかった
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 07:40:39.28ID:rBjGoVBr
>>352
前作であっさりロシアまで出かけるマッコールさんのフットワークの軽さを覚えてないのか?
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 08:52:52.92ID:MbXows8B
デイブの妻子はどうなったんだろとか、海岸の家あんな環境で何年か放置してたのに綺麗だなとか、交通整理の警官殺されたりしてたけど追及大丈夫かなとか終わった後にいろいろ考えてしまうけど、全般的にはよかったね
ジョンウィック2が風呂敷広げすぎて大味になってたのと比べると、日常の丹念な書き込みとかも意味があって良かった
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 08:59:04.61ID:3qaA96lP
ラストの壁画見る限りマイルズは本当に才能あるのな
更正させたマッコールさん有能
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 09:09:23.28ID:Ebnbq18d
後にマイルズは漫画家になってシークレットハンターシリーズを当てる
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 09:19:58.97ID:/f39xQsT
>>546
ラストの壁画が立派すぎてマイルズ以外が描いたのか?って一瞬思ってしまった
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 09:22:46.84ID:BYNl4T+Y
マッコールさんの言うことを聞いて銃や暴力から遠ざかったら、結局
トランクに閉じ込められて脚を撃たれたでござる
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 09:46:38.90ID:2KstH/TR
「彼が最近冷たいんんです。」
マッコール「よし(ガタッ)」
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 09:52:17.14ID:BVMX72WW
相手の元イコライザーがちょっと弱かったよね
最後もう少し粘って欲しかった
昔の藤田まことの必殺仕事人をアメリカで放送したら受けるかな
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 10:08:27.18ID:3qaA96lP
徹底して2マンセル2組で行動してたらもっと善戦出来てたかもしれない
タイマンでやり合える程個々の戦力は高くなかった
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 10:11:44.33ID:WpsIO+QB
いま新宿のTOHOシネマズ来てるけど、年齢層高くてビックリ。
祝日だからか。ここはIMAXしかないのよ。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 10:24:26.47ID:CGG+s9Nc
ボストンみたいな大都会で弱小飲食店からみかじめ料とるみたいな地回りのヤクザみたいな警官はアメリカはホントにおるんか?
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 10:33:54.97ID:1E/cNoSj
>>484
>>515
意味不明だったけど、よくよく考えたら、マッコールがいきなり塔の屋上に現れる伏線としているんじゃないかな。
あの時間に、塔の下に入ったと。
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 10:58:15.33ID:D6wpmnwR
昨夜レイトショーで観たが
最悪の出来だった。
最後の嵐のシーンでは時計を見てしまった。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:04:26.05ID:eDs3+jQt
>>554
ジョギングのシーンでちょっと太ったなってマッコールさんが声を掛けていたから
少なくともデイブはトレーニングを怠ってたんだろうなと。
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:11:19.94ID:TpQDDAZ+
>>533
嫁の実家のパン屋を改築してドーナツ屋
実際、前作で音楽を習ってドーナツ屋を始めたいって言ってるし

改めて見直すと「読むべき100冊」って嫁の影響で
2の本屋で注文してた本が実家の方にもあったのは
嫁のものってことなんだよな
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:18:56.38ID:BVMX72WW
トルコもテロが名物になりつつあるから最初、電車がドカンと行くんじゃないかと思って
映画の中で一番どきどきした
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:32:37.99ID:gdRYEKVz
>>556
この映画は都内の東宝シネマズはどこもIMAXじゃないかな
1800円で見たかったんだけど
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:38:10.45ID:dppL84nG
マッコールさんが本置くとき机に合わせてきっちり90度平行にパタンッと置くから
どんだけきっちりしてるんだよと思った
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:47:53.02ID:CGG+s9Nc
マッコールさん強迫神経症だろ
会社でもいる
やたらペンきっちり並べたりいつまでも引き出しの鍵確認してたり
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:58:40.16ID:2KstH/TR
えてしてそういう人って社交性が欠如してたりするけど、マッコールさんはニッコリと常識的に対人スキル高いし、モラルもすごい高いんだよな
いわゆる完璧主義者ってことじゃない?
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:59:23.89ID:ptxsIGqN
BSテレ東で見たら面白くて、久々に映画館に行こうと思ったら上映館少ないのね…
静かでかっこいい映画なのでもっとヒットしてほしいわあ
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:19:06.25ID:eDs3+jQt
>>565-566
形や大きさのチェックをしていた青リンゴ洗ってた時は6個ぐらいあったように見えたが
最後のシーンで綺麗に並んでたのは4個しか無かったような?
形が違うのは処分した?
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:30:25.91ID:faLkC0Bm
上映館少なくない?
TOHOシネマズだと船橋のMX4Dしかやってなくて、近隣の市川、錦糸町、八千代、流山では上映無し。
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:54:59.54ID:bDgbQey5
長野県では上映館が無く、上越市まで行って観た。

スクリーンの上下に黒い余り?が常にあったのは
撮影したカメラがアイマックス仕様だからとかそんな理由なのでしょうか?
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:58:39.90ID:2KstH/TR
スコープ素材だったけど、ビスタのスクリーンしかない映画館だったんじゃね? ※用語は便宜的なものです。
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:07:30.25ID:v+QAJHxq
今どきマスクのあるスクリーンなんかないからよくある光景じゃないのか
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:25:57.09ID:DQ5716tz
スーザンの旦那の家に先回りして「もういる!」みたいなアガるシーンがもうちょっと欲しかった
前作のタンカー爆破みたいなの
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:26:11.59ID:L1Rw9DaH
マイルズの母親って台詞にしか出てこないよね?
車から助け出したときのやり取りで、マイルズとマッコールさんが
母ちゃんに土下座してるとこ想像したw
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:27:14.11ID:DQ5716tz
ラストあの塔に爆弾仕込んであって人質とって調子乗ってる敵が爆死するオチなら満点だった
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:30:37.88ID:2KstH/TR
前作の街を出るクロエとか、今作のマイルズのリア充っぷりとか、えぐい悪人討伐の本筋とはちょっと関係ないマッコールの日常と触れあった脇役が明るい未来を予感させるラストがいいよね
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:45:14.29ID:kA86baBL
木場のIMAXで見たけど、画面の比率は普通のビスタサイズに見えた。
IMAXならではの画面比率になるとか、IMAXカメラで撮影してるなら追加料金も払いたくなるけど、普通の画面比率だと残念な気持ちになる。
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:06:01.68ID:yCgQTr1h
>>575
そのシーンほんと好きだわ
「怒られるのは俺じゃなくて、マッコールさんあんただよ?」
っていう台詞一発で泣きながら怒るブラックの肝っ玉母ちゃんが思い浮かぶし
そのお母さん相手に素直に謝るマッコールさんも思い浮かぶんだよねw
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:19:40.68ID:2SuKztdt
上下に帯が出る映画って見たことないような気がする
横長の映画は両サイドの幕がガーと横に開くのは知ってるけど
個人的には画面のサイズが気になったりしない
この映画はこのサイズなのかって思うぐらい
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:23:50.64ID:BYNl4T+Y
日比谷東宝のIMAXで見たけど公開すぐの割にはちょっと悲しくなるほどの
入りの悪さだったなあ。近年のアクション映画の中でも日本人好みの泣きとか
あって出色の出来だと思うんだけどなんで大ヒットといかないのかね?
宣伝が悪いのか?

そういやなんとかを19秒でボコる、みたいなYoutubeのクリップの宣伝文句は
ちょっといかんのじゃないか? セガールとかならいいけどさw
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:31:26.74ID:cDr6TrtG
見てきたけどわざわざマッコール相手に噛ませ犬の雑魚暗殺者差し向けて足がつくのは間抜けすぎないかな?
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:34:17.33ID:xM/fngm6
前作大好きで今作も期待大で観たけどなんかすげえがっくり
とにかくメインのストーリーがクソすぎないか?
サブストーリーが結構いいからなお残念
特にクライマックスはそこに至る過程含めて突っ込みどころ多すぎ
だいたいあのチームはなんであんな雑魚いんだよ、あの状況でマッコール探しにいったら殺されにいくようなものなのは当然わかるだろ
前作のホームセンターでのバトルの素晴らしさはどこいった
デンゼル・ワシントンは相変わらず超カッコいいんだからパート3やるならもう一度この映画の良さを再考してから撮ってくれ
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:35:35.70ID:QXJv8dYx
車の刺客は誰なんだろ
元CIAのチームで顔割れてないスタッフかな
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:12.54ID:XkfCSzgc
マイルズを救ったスーパーヒーローみたいな扱いになってたが
そもそもマイルズが巻き込まれて人質に取られたのはマッコールが原因だから
助けて当たり前じゃねえのかと
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:48:38.31ID:mMsSv/7K
色んな客を乗せているシーンがよかったな〜
学校に合格した人、家族と離れて外国に行く人……
あとオーソン・ビーンとのシーンも好きだ
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:49.00ID:dppL84nG
「お前だっていっぱい殺したし善も悪もないんだよ」
的な最近よくあるどっちもどっちみたいな話を言い訳に使う敵を締めるの最高に
気持ちいいな。
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:53.50ID:dppL84nG
本棚の隠し通路いいなあ

家賃用アパートだし自分で改装したんだろうな
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:57:08.25ID:BYNl4T+Y
マジックミラー越しに覗かれるシーン、イヤリングが妙に光を反射してて、
それがもとでバレる展開か、と思った

なんで誰か隠れてる(外でまちぶせする気になる)のがわかったのか今ひとつ
わからんかったが
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:01:35.40ID:cDr6TrtG
>>593
まあ普通に足跡とか物音とかで誰かが隠れてるのを察したんでしょ
隠し部屋の中であれだけものを立ててたら結果的に雑魚軍団だったけど一応マッコールの同僚だったんだし気づいて当然だと思う
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:04:11.55ID:prUoZWA/
>>584
わかるわ
自殺に見せかけて殺された夫婦とか、あそこから裏の黒幕始末しに行くのかと思ったらなんのことはない
戦闘能力低めの昔の同僚を一方的になぶり殺しだならな
前作の良さがまったく感じられなかった
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:06:19.62ID:QXJv8dYx
雑魚軍団いうなw
マッコールがすごすぎて、多分一人一人は前作の偽ケビンスペイシーをしのぐで
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:08:24.06ID:QXJv8dYx
>>595
わかってないな
偽ライザーたちが殺されたのは「スーザンを殺したから」
夫婦が誰に殺されようとマッコールが動く道理がない
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:10:54.33ID:Rns8GaHL
取り敢えずパンフは買ってきた
嵐の撮影はどうやら大変だったらしい 相当金かかってるね
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:11:11.74ID:bEljK9a5
>>1
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:11:49.10ID:tlbXO/UF
そのうちイコライザービギニングとかやりそう
若い頃のマッコールは軍人だろうからどうやってCIAの暗殺要員にリクルートされたのかみたいなやつ
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:25.73ID:xM/fngm6
>>600
いやマジでそっちにはいってほしくないな
もうこれで昔の馴染みとは切れたんだから仕事人に徹してもらいたいわ
マッコールの魅力って銃をぶっぱなすとかじゃねえと思うがな
前作のホームセンターに売ってる釘打ち機をかまえるマッコールとかホントに神々しかった
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:29:36.45ID:GzMDfZCC
>>602
一度だけ「レモ 第一の挑戦」て映画化もされたアメリカの小説デストロイヤーシリーズみたいに
マッコールは軍人時代は銃を使ってたけど、エージェントになってからは今の周辺の物を利用する
戦闘スタイルで殺していく感じにするとか?

あれも国がエージェントに殺人をも許可したものの、武器の使用は禁じたために素手の武術のみで
暗殺してくという無茶な話だったが
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:31:31.06ID:prUoZWA/
>>597
わかってないのはおまえだよw
スーザンはあの事件を調べに行って殺されてんだから、そこから事件の黒幕に行き着く展開になるのが普通
それがただの無能ヒットマンだからがっかりしてんだよ
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:35:25.99ID:cDr6TrtG
つーても作中で黒幕につながるなにかが示唆されてるのならともかく唐突にエンディングで殺戮して云々してもカタルシスもなにもないやん
前作のロシアマフィア本部皆殺しはあくまでも作中で戦っていた相手がロシアマフィアのアメリカ支部の連中、って言うことは示唆されてたから根っこから敵を潰してスカッとした気分になったけど
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:42:18.28ID:QXJv8dYx
そーそー、スーザン一派を粛正する為にデイブ達を操ってる上層部の何かだったらわかるけど
不要になってしまったデイブ達が暗殺業に身をやつしてしまってるのが物語の悲哀を感じさせるのに
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:46:03.20ID:Z0cs1/vI
雑魚軍団の髭デブが人ん家のオレンジジュースを勝手に飲んでるのを見て
こいつ真っ先に殺されるわ!と思てたら案の定だったw
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:03:03.07ID:rAsxlQVr
デイブたちをラスボスにするならデンマークの事件のみをピックアップすべきじゃなかったな
デイブたちの活動実態が見えんから糞雑魚相手のしょぼストーリー感がある
あれじゃマイルズのチンピラ仲間に毛が生えた程度にしか見えん
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:11:21.82ID:zX2fKmoC
「お前は一体何者なんだ?」
「マッコールさんあんた何者?」
みたいな台詞が両方とも最後にあったと思うんだけど
あれって元ネタとかあるの?
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:12:14.31ID:prUoZWA/
>>610
馬鹿にはあれが単なる言い訳ってこともわかんないのか
エージェント首になったわけでもないし家族もいるのに何が悲哀だよw
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:20:37.07ID:PQ4/EGw2
難しそうな本を読んでる割に表面的な善悪で人を殺しまくる自分の内省には全然考えが及んで行かないんで
あれは本を読んでる振りなのかと思った
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:21:15.30ID:GzMDfZCC
マッコールさんは妻の死を契機に殺してばかりのエージェント稼業に嫌気がさして姿を消したけど
他のメンバーより早く辞めたのが良かったのかもなあって気も
悪人以外も殺してたみたいなセリフもあったから、人間としての良心ぶっ壊れるよなあ、そりゃ
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:30:29.27ID:kamkxGd8
しかしラストのデイブに対するオーバーキルっぷりは近年のアクション映画でも
滅多に見れないほどの爽快感だったな。あそこでメインテーマ曲流れるのが分かってる感あって好きだわw
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:17.49ID:v+QAJHxq
>>615
国のために人を殺すという灰色の世界に浸かってきたから、善悪で白黒つける世界が必要だったんだろ
マッコールさんもまた正常ではないんだよ
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:32:24.16ID:dppL84nG
本以外は必要最低限のものしかもたない生活だし欲もないんだよね

コップすら自分の分だけ

そりゃ金で買収できないわ
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:49.64ID:u1MN9qzl
>>593
あのシーンは、人の存在に気付いているのでは?
始めにスマホの光。
次にイヤリングの反射。

で、ピースマークを書いて、銃を抜いた。
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:25:39.42ID:i/shHnFr
アイツ隠し部屋入ってからも喋り過ぎうるさ過ぎ
スマホの光もあるしこりゃバレると思った
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:36:12.84ID:GzMDfZCC
>>627
ググると普通に見分け方の一つで、一番簡単で確実な方法で出てきたぞ
後、部屋の明かりを消してライトを近づけると隠し部屋の中が見えたり、手を双眼鏡のようにして
光を防ぎながら鏡に付けたら向こうが透けて見えたりもするみたいだな
て事は、実は最初から気づかれてたのかねえ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:40:15.03ID:8kEEXqAB
ロバート・マッコールとトビン・フロストとジョン・クリーシーが同僚だった可能性はあるな。
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:41:57.74ID:r+4YXLmY
結構面白かったが予告でアクション見せ過ぎだろ
最後のオチはよかった
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:08:12.85ID:n02u/dAz
観てきた
自分的には二作目としては十分及第点だな
一作目より笑いどころがなくて終始シリアスなのは惜しいがシリーズ化するとこうなっていくのは仕方ない
マッコールさんが殺し屋と戦いながらのドライビングアクションは
この前のミッションインポッシブル長すぎアクションよりぐっと来たよ

このまま行くと次は定番奥さんネタの解明かな

>>486
あれは痺れた
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:16:51.31ID:n02u/dAz
>>582
マッコールさん好きの自分でも地元の映画館で手を打ったから
都内の東宝がIMAXしかないって上映方法がさらに顧客狭めてる気がする
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:22:30.98ID:PQ4/EGw2
>>634
デイヴの嫁や娘にしたらそんなの知った事じゃないだろう、憎しみが新しい憎しみを生むだけ
本読んで分かったような顔して生きててもまるで脳筋なのがなんとも
マッコールもまたキチガイだという線で納得して見るしかないんだよなこれ
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:22:31.81ID:dExsnKXR
試写会がMOVIX(松竹)だったけど、全般的に上映館少な目?
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:33:09.50ID:CGG+s9Nc
IMAXは500円プラスはちょっと高いよねこういう映画では正直そこまで違いが出ないし
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:34:41.14ID:vI/lXWbB
最初にマッコールが家に待ち構えてたら
あっさり全滅させられてそう
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:39:38.04ID:CGG+s9Nc
マッコールは良く家の中でに潜入されてるなそう言えば
一作目のアパートもパニックルーム勝手に作って敷金返ってこなかったのかな?
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:20.51ID:vI/lXWbB
>>491
マイルズがその後狙われないのは
子供のギャングって大人の組織の後ろ盾あるもんだが
そこからアイツには手を出すなって横槍が入ったのかも
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:56:08.18ID:bGPO5/pm
予告編が悪いよね
悪のイコライザーとか煽ったら観客はマッコールとの熱い一騎討ちを見られると思うわけで
マッコール無双が観たい観客は満足するけど前作のロシア人より全然弱いデイブに失望する層も出てくる
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:00:49.71ID:n02u/dAz
予告編まともに見てないから勝ち組
だいたいマーベルなんて積極的に嘘予告編活用してるし日本版予告編は字幕捏造も多い
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:02:38.87ID:f3H045/j
マッコールにとっては黒幕なんてどうでも良いだろ
カレーの行動原理を理解してないな
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:03:13.93ID:PQ4/EGw2
高い所から命令出していたら手下次々殺されてそのままマッコールに登って来られて
ボコられて死亡って間抜け過ぎ、全然強く見えない、同業者だから似たような能力の筈だろ
本当勿体つけて渋面してやってる事は少年漫画のバカ映画
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:11:12.68ID:qVTXBI62
ロシア人て釘打ち銃でサクッと殺られたっけ
手下の方が善戦してた
デイブってキングスマン2のウィスキーだったんだな
髭ないからクレジット見るまで分かんなかった
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:22:58.58ID:EEFIWl9q
キャスティングがペドロ・パスカルって時点でもうネタバレのような気がする
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:26:24.38ID:xM/fngm6
>>645
いやデイブはマッコールの元チームメイトなわけで、それがあまりに雑魚過ぎて興ざめしてるわけ
予告編関係なく本編が悪い
ただ弱いだけじゃなく頭もよろしくないからね
無策で敵陣乗り込んで何も出来ずにボコボコなんだからそりゃ興ざめするわ
バカで弱くて中途半端に悪いやつボコボコにしてもなんのカタルシスもないよ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:31:03.09ID:Rx5j/ZfL
イコライザー3は旅客機、船、列車、ビルの密室空間でテロリストをボコボコにする内容で。

昔から面白いアクション映画はだいたい密室空間モノだ。
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:33:12.42ID:CGG+s9Nc
ハリケーンってのが効果的で印象5割り増しで良くなっている感があるというか、もしあれがハリケーンなかったら、と考えると確かにちょっとショボいクライマックスになってた気はする
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:40:21.88ID:Lph/9pBs
前作のハゲヒゲは強かったよ
一番追いつめたんじゃなかろうか
あいつにトラップではなく
格闘挑んだのがマッコールさんの唯一の判断ミス
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:44:02.53ID:owk2EYLO
これ主演セガールだったら「いつものセガール映画www」って叩かれるんだろうな
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:55:53.84ID:mXK+axvn
いやフークアの演出でただの脳筋映画ではないってすぐわかるだろう
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:37:04.48ID:adr+VUkR
正直前作よりはパワーダウンは否めないし。
前作はホームセンターのシーンとかとにかくマッコールさんの創意工夫に充ちた仕事の数々が見てて楽しかった。
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:00.57ID:wx8ygSAa
仲間と再会したところが良かった
懐かしの仲間との空気のまま「次会ったら殺すからなwwバンバン!」って宣言してかつ家族に取り入ってるMr.マッコールが怖かったわ
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:17.54ID:+VLa8nCJ
マイルズくんが二代目イコライザーになるんかとちょっとだけ思ったけど
全然そんなことなかったw
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:52:22.51ID:2SuKztdt
>>665
TOHOが嫌がらせしてるのに伸ばしようがないわ
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:52:39.22ID:ZBqNlhv+
冒頭の誘拐オッサンはどっちの痛みを選んだんやろか
というかあの状況だとどっちでも同じかもしれん
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 23:22:03.09ID:D7ABxpPb
家族に接触するって96時間でもあったよね。96時間は相手の嫁撃ってたけどw
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 23:33:08.78ID:VqM6K3sq
>>673
嫁撃つのも驚いたけど旦那に「お前殺すからな」と言ったあと屈託のない笑顔で嫁に駅まで
送ってもらうマッコールも別種の怖さがあった
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:09:14.51ID:IxgvT1ys
緊張感あって良かったけど
不満点は
・敵が弱い
・2だから仕方ないけど「実は人殺し」の「実は」の部分が弱い
・あのダイナーシーンがない
かな
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:28:12.01ID:CjHMBu78
もうこれ閉じにかかってる話だからな
ジョン・ウィックみたいに能天気に風呂敷広げてるわけじゃないから仕方がない
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:35:01.04ID:2F6xTLt4
ホークアイならタワーの上からの狙撃で圧倒的勝利だろうな
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:49:59.62ID:tKaQrZpo
あの嵐の中弓矢で?w

どこかで見た人だな〜と思ってたら、キングスマンのウイスキー役だったね
ペドロ・パスカル
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 02:23:00.34ID:8VVlYAzS
>>685
ない
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 02:47:08.91ID:vpZ2hiFB
96時間のリーアムニーソンは正義もクソもなくて娘に手を出したヤツ皆殺しにしてやるって執念が笑える
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 02:51:42.18ID:4vcd2yXJ
おいおいwwペドロパスカルも知らんとは!
超絶大名作のグレートウォールすら観た事も無いのに映画板にいるのかよwww
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 03:38:03.39ID:TgIA4Ryi
>>687
誰が悪人なんだよw
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 04:01:09.40ID:PEhUMbRO
イコライザー、96時間、ジョン・ウィック、コンサルタントなどの主人公全員集合の「ナメてた相手が実は
殺人マシンでした」版エクスペンタブルズかアベンジャーズ作ってくれねえかなあw
東洋枠は「おじいちゃんはデブゴン」のサモ・ハン、女枠は「サプライズ」の主人公入れりゃ問題なし
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 07:02:59.44ID:UP9LBeE6
ある日マッコータクシーにコラテラルトムが乗車する展開で
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 08:32:43.32ID:4hhclRpG
タクシーしながら問題解決パートが面白かった
そっちメインの話でも良かったのに
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 09:55:54.78ID:v0MJLSpt
>>691
ジェイソン・ボーンも。
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:41:56.03ID:nfR0Qetm
頭がおかしいという事で
マッコールさんVSクリチャンウルフ
が見たい。
映画会社違うか。
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:09.35ID:aqjEZ5/A
しかし自らに繋がるスマホ持った奴にマッコール襲わせるの悪手すぎる
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:18.02ID:iv/CK7xZ
暗殺者がタクシー乗って、マッコと会話のあと後部座席の真ん中移動しててモジモジしてのるの見てフフッってなった
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:52:39.16ID:D7Rjp0U4
タクシードライバーが困ってるお客さんの悩みを解決みたいな感じでもよかったかな
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:53:29.69ID:1jsfmyAB
マッコールがリーダーでチームを仕切ってたんだろうな
デイヴはせいぜいが副官レベルで
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:05.39ID:Em3B1P9m
今回唯一うーんとなったのがスーザンの無防備っぷりと物理戦の弱さ
役職に見合わないなって
本来デイヴが護衛なんだろうけどマッコールさん宅は独りで訪問してたし
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 13:27:28.84ID:QhSeKF1l
マッコールに踏み込まれた後の不良
「なんだよあいつ!」
「ヤバイだろ誰だよ!あれ!」
がちょっと可愛かった
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 14:10:09.30ID:ZQdjD2JE
イコイコライライイコライザ〜♪
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 14:57:26.95ID:art38vnY
1のほうが面白いけど、マッコールさん好きだったら2も楽しめるね
3もよろしくお願いします
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 15:00:27.78ID:kEJj7xPy
スーザンかなり戦ってたやん
あの年の女性で男二人相手にあれだけやれれば充分強いカテゴリー
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 15:23:08.08ID:lZRHDssM
タクシー内の戦闘は車の制動で相手のバランス崩すのは見たことあるけど、アレだけ長尺で完璧に攻撃のタイミングコントロールするのは初めて見たな、さすがマッコールさん
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:34.89ID:PBJLkK56
スーザンはマネーショートのインチキ格付け会社のイメージだな
CIA的な貫禄がない
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:29:31.30ID:p715i0n1
メリッサ・レオ自体は「フローズン・リバー」や「ファイター」で武闘派のイメージなんだけどな
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:31.99ID:aG71xIPk
>>719
スーザン、男2人相手に無防備で待ち伏せされてた状態で生き残れそうなぐらい善戦してたよねえ
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:44:09.49ID:xj2e5xhy
>>719
そうか?
あれじゃ今まで殺されなかった方が不思議だと思ったよ
部屋入るときももろに無防備だったし

>>722
普段はね
ただあの出張ではデイヴぐらいしか護衛ポジションの奴いないじゃん?
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:39.16ID:qF7m3JWO
つかスーザンは第一線を退いて後方支援だと思ってたので現場まで出張ってたのが意外だったわ
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:48:09.58ID:xj2e5xhy
モバイルだとIDコロコロになってるな
まあスーザンが物取り偽装で殺されないとマッコールさんの観察見せ場がないから仕方ないんだよね
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:08:01.05ID:JzJGKRDb
もし第三弾が「マッコールの妻の死は実は何者かに仕組まれて・・・」みたいな話だったら
「リミッター完全破壊して『殺戮マシーン』になったマッコール」が観られるんだろうか。
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:12:01.65ID:CRso54i9
あの歳の女性が青年二人を相手にあれだけ立ち回れるのはすごいわ
マッコールがおかしいだけ
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:24:19.53ID:KX/O8IGe
スーザン生かしておかないと次作が作りにくいよね。
生きてる可能性を残してほしかったな。
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:26:03.83ID:o1GzQGpL
このスレ見てるとKORGの広告出てきて
AIってバカだと思った
0742稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/10/09(火) 18:33:27.16ID:ZXq5gkUM
>>712
「ホームランド」観てみろ、CIA支局長が護衛もつけずにうろちょろしてるから(笑)
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:35:06.69ID:0xLoW8Ei
>>738
大丈夫 キングスマン方式もある

てゆうか、あの年齢のBBAとしては十分強かっただろ
相手が一人なら余裕で倒したと思う
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:52:00.94ID:oYkXPzoo
エレベーターの時に既に怪しかったよね
爆弾でも背負ってるのかと思ったよ
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:07:05.23ID:9+b+L5qM
>>743
あれ賛否両論だな
出てきて嬉しい事は嬉しいんだけどな……他のみんな死にまくったから違う意味で凹む
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:26:21.08ID:9e6YvM6L
スーザンは結局あいつが始末したってことは強盗は撃退したってことだよな
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:46.00ID:pnAg+H8X
あれはあの薬中バカ二人がスーザンが死んだと思って部屋を出たか
あるいは最初からデイヴが駆けつけたふりして最終確認する手筈になってたんだと思う
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:14.22ID:tMvDb9tb
スーザンを襲ったチンピラはデイヴ一味に頼まれてやった、スーザンは失神してるのに
とどめを刺さすにチンピラが帰ったのはそういうオーダーなんだろう
しかし後から来たデイブがわざわざスーザンに自らとどめを刺す

なんで?w
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:52.38ID:LlyHSHX+
理解できなかったんだけど、最後の老姉弟についてマッコールはどういう役回りだったんだ?
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:12.18ID:tMvDb9tb
>>750
スーザンに調査頼んでたんでしょ、殺される前に電話で言ってたメールってあの爺さん関連の事でしょ
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:57:39.51ID:JzJGKRDb
>>750
マッコールが老人ホームから依頼されて老ユダヤ人の送り迎え。
(老ユダヤ人には生き別れになった姉がいて、姉探しの資料作りのための外出)
なんとかその姉との再会を願っていてマッコールもその話を聞いてた。
何か手掛かりがあればとスーザンに相談して、結果姉弟再会。
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 20:19:23.76ID:e/94UQH0
スーザンのメリッサレオとはフライトでも共演してるよね
アカデミー賞の壇上で「fuck」って言っちゃうブッ飛んだババアだけどデンゼルとは気が合うのかな
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 20:48:42.77ID:W+31mGEW
スーザンの泊まったホテル、CIAが使う宿にしてはセキュリティがお粗末だなぁという気がした
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:16:46.53ID:JZLWWX5Z
>>756
まあデイブが若いチンピラがいても違和感ないホテルを指定したのかもね
ベルギーってこんなもんすよみたいに言ってさ
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:25:18.90ID:c6yMpFZf
ベルギーチョコレート苦いんだよな
日本のビターチョコは苦味もまろやかでおいしい
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:44:38.01ID:BSN5GBkR
敵は前作のロシアンマフィアの方が存在感が有って良かったな
ただラストは今作がいいね
まさかイコライザーで感動するとは思わなかったよ
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:47:23.15ID:nJAwWaHc
悪は根元まで絶つ!だったのにラスボスの向こうまで行かないのは残念だったな

画家坊主のギャング共は、ボコられた数人が「あいつマジ強すぎるから関わらない方がいい」
となったんだと思うw
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:47:53.69ID:AuWzU8Di
マッコールさんが抜けたとたんに
チーム解散するくらいなんだから
戦力差が有るのは仕方ないんだよな
イコライザーvsイコライザーなんておかしな予告のせいだな
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:52:08.79ID:nJAwWaHc
>>764
何年も球界のエースと言われてる投手と
1年活躍しただけの投手レベルの差を感じた

「一度しか殺せないのが残念だ」最高だったわw
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:44.42ID:IuQ/8PhT
さらば…って予告のはスーザン目線なのか?
最後の家のシーンでちょっとドキドキしたじゃないか
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:50.79ID:nJAwWaHc
まあ日本の糞コピーはターミネーター3の
「恐れるな 未来は変えられる」から信用してない(´・ω・`)
全然違うやろと・・・
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:32.35ID:4hhclRpG
ディブが奥さんにチョコ送るかでエレベーター止めてたのみて
最初は助けに入るのかと思ったが
犯人モロバレだったのね
マッコールさんが家庭訪問するまで気付かなかった
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 23:25:04.90ID:beECU2yf
自分のとこがクソ田舎だからだと思ってたけど他所様も吹き替えないんだな
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 23:38:23.25ID:vJRNPYZc
今見てきた
前作でもしやと思ったけど
コレ完全にエドワード・ホッパーオマージュの映画だね
前作は深夜ダイナーの「ナイトホークス」まんまだったけど
今回、窓の外を見るシーンや窓の外から室内の人間模様を見るとこ多数で
窓をモチーフにした作品の多いホッパーの影響だと確信した
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 23:59:39.13ID:pPS08e5m
>>764
あくまで殺し屋であって、戦闘行動が仕事ではなかったのかもな
マッコールさんが異常なだけで(正面戦闘担当?)
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 00:35:26.53ID:zAyNG0yH
エレベーターで1人になった時に「チョコレート買わなきゃな」って独り言喋るのはミスリード誘導する感じでズルイと思った
あれで悪いやつじゃないなと思ったのに
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 10:58:44.33ID:vys4jklT
最初のヒゲトルコ人、こいつが敵ライザーか!と思ったのは俺だけでいい
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 11:55:08.64ID:qIF9fRSK
見てきたが地味だったな
さすがにタンカー爆破みたいなことやれとは言わないがもうちょい戦闘あっても良かったかなと
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:34:18.98ID:htEzKyqg
元々癇性(綺麗好きの方ね)だったからマッコールさん見て「これでいいんだ」と机の上でも常に文房具きっちり並べてるよ
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:38:50.25ID:mdwinzDl
ヒートのデニーロもそうやな
出来る男ほど几帳面でシンプルライフ
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:42:22.95ID:tnAcIf30
マッコールさんは隊長だったわけね。
んでなんか嫌になったかで死んだフリ〜みたいな。
で マッコールがいないんじゃなぁー つーごって解散みたいな。
えー 仕事どおしよー 裏家業で仕事人でもやるか みたいな。
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 13:15:35.92ID:/775hDhN
やってることえげつないのに上品さが損なわれないのが良いよね
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 14:44:36.29ID:ugBp6wRv
マッコールさんは何ヵ国語を操れるのか
敵が、どうせ分からないだろうとトルコ語?で話してて、最後にマッコールさんがそのトルコ語で台詞言うの好き
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 15:27:32.36ID:FwdlBscm
ラストでマッコールさんがわざわざ指輪はめ直したのは
ビビアンと暮らしていた当時の自分に戻ったって演出なのかなあ

>>787
主役がマッコールさんで、元CIAの凄腕必殺仕事人とだけ認識しておけばOK
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 15:58:38.77ID:lYydF4nQ
パシリムもそうだったけど二作目で前作キャラわざわざ殺すのつれぇわ
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 16:32:53.97ID:/Tt/xxSU
>>787
OK
話はわかるし十分楽しめるけど、たぶん前作も観たくなると思う
なので、どうせなら観てから映画館へ
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 16:46:38.04ID:eUcbbhbm
2から入って1を見ると結構ノーテンキな映画に見えるかもw
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:40.56ID:G5OAgJvL
>>788,790
ありがとう
金曜日見に行こうかと思ってたから時間あれば前作見るわ
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 17:16:01.59ID:V+pIq7FJ
>>784
なんかリーダー1人が頑張って残りはお手伝いってIMFみたいだな
デイヴ=ベンジーだと思えばクソ弱いのも納得か
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 17:35:59.99ID:yz6kLiZ+
最初の列車のシーンでいきなり寝てしまって
起きたら本屋のシーンだった
もう一回見た方がいいかな
ハリケーンのシーンは自分的にはこないだの台風を思い出してしまって不安な感じがずーっとしてた
こんなに海に近いのに雨戸ないんかとか思ってしまった
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 17:52:52.53ID:F+D3WtRa
冒頭の列車内バトルは本筋にまったく関係ないから、もう一度観る必要があるか無いかで言えば無い
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:13:51.16ID:CdCPG7ja
冒頭のシーンは、イコライザー、マッコ―ルさんの紹介シーンだから1を見てれば見て無くても困らない。
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:56:08.53ID:mLXpCtGE
俺も思ったわ
落書きより上手い程度の認識でいたから本格的で笑った
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 19:28:32.36ID:g1uAOIb9
途中からでウンコしたくなって養老院おじいちゃんの再開シーンの意味がわからなかった
誰にどういう理由で感動の再開してたの?
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 19:30:51.27ID:ArIbbMC2
まともに映画見通せない奴大杉
周りの観客も迷惑だったろうに
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:55:04.80ID:P90gAL53
外人の顔は区別つかないんで、時々誰が誰だかわからんくなる。

小麦粉で粉塵爆発しかけたときに、どういうわけかセガールを思い出したぞ。
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:02:50.72ID:3OJVJI9E
粉塵爆発とか娯楽映画で説明なく普通に扱うものになったんだな、
そらアクション映画で主人公がパン屋に行ったんだから粉塵爆発くらい発生するんだろうが、なんのフォローもないくらい一般教養な現象になってんだな
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:36:48.75ID:q8ULgMdu
フォロー必要じゃねぇの。単純に脚本の質悪いとは思う
現象は知ってたけどあんな湿気多い状況であんな雑な飛ばし方であんな爆発すんの?とは思ったし
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:41:35.25ID:8q+Kjj7e
実際の粉塵爆発事故の映像見ると
作中の粉塵爆発はなぁ…
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:29.45ID:16Emg5e/
前作のアリーナとラルフィのポジションを一人に統合して
なおかつ今作のメインテーマと繋げたのは上手いと思った。

マイルズに才能を活かせ!と力説する場面と、生きる為に才能を活かした敵との対比も考えさせられた。
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:18:28.58ID:RTBt8NM9
最後の物見櫓、絶対爆破すると思ったのに
普通にスナイパーがドジっ子で頭打ってる隙に上るとか
ちょっとガッカリだった
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:20:20.16ID:/tq1VlUf
奥さんの事が因縁を決着して指輪を差し替えたにもかかわらず、リンゴをキッチリ並べてるのは治ってなかったあたり
マッコールさんは奥さん云々じゃなく元々キチガイだったのかしらw
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:23:05.12ID:RTBt8NM9
スーザンの写真貼りまくって敵に精神攻撃するとか
キチガイ以外思いつかない
全部悪役がやるべきことをやってる
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:29:54.35ID:tAyjJMFE
>>814
写真攻撃って007スペクターでもやってたな
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:37:46.74ID:B87cofJI
こないだのMIFOでも悪役がイーサンの嫁の写真を持ち歩いてたな
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:38:08.23ID:/tq1VlUf
幼女とにこやかにコミュニケーションとってるマッコールさんホントは真っ黒w
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:39:37.40ID:B87cofJI
>>813
根っこから壊れちゃったもんはそう簡単に治らないだろう
したがって前作は病質の奇矯をみて楽しんでたってことになるな
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:50.17ID:Hvdto4Yz
マッコール以外のチームプレーメンバーが雑魚過ぎるんじゃないか
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:53:45.21ID:rqRHGaGW
>>814
逆に悪役が悪役らしいこと何もやらずにボコボコにされたな
だいたいあんなおいしい切り札手に入れたらわざわざ敵陣に乗り込まねえわ
どこかに呼び出すだろ、さんざん罠仕掛けたりしてさ
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:56:25.40ID:ugBp6wRv
>>815
あれ、お腹あたりぱっくりいっちゃってたけど、
血まみれなわけじゃないからR指定を免れたのかなあ
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:53.92ID:+jr7punC
>>822
バトルが先始まっちゃって、見るこっちも人質のことちょっと忘れてたわw
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:04:52.91ID:gVwhYKXB
あとマッコールのマンションでのシーンで思ったんだけどミッション中に携帯着信なるってどうなの
バカじゃないかぎり携帯なんか持たないか電源切るかするだろ
息を殺して忍び込んで着信音でバレて死ぬとか間抜けすぎるしなあ
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:14:55.77ID:Lbc2uPJW
偽装自殺現場でスーザンが天井を気にしてるのも意味不明だったが
マッコールが弾道をシミュレートするシーンで指をアゴに当てたとこで初代リーサル・ウェポンの
拳銃自殺では銃をアゴで固定して撃って脳ミソ吹っ飛ばすのオススメってセリフ思い出したから
天井に弾痕などないことを不審に思ってるって理解したけど、自殺方法への理解すら求めてくるとは…
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:15:21.53ID:NoyCm8a5
1のラストバトルだと予想しない人質取られて30分以内に来い、とか武器とか準備
しない理由にもなるし、だからホームセンターにあるもの武器にするのが生きるんだけど、
2はどっちかというとマッコール側が待つ側なので武器を何も準備しないのは不思議に
思えるよね
考えて見るとなんか変だな、みたいな

家族に送ってもらうシーンも、割と普通にこれから殺す男の妻や娘と道中楽しく話を
するわけで、何気に結構マッコールの狂気を感じる部分やね考えて見ると
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:23:22.91ID:hi0c1lwx
「アホが真似しても実際には爆発しません」くらいにしたんじゃないかな、粉塵爆発は。
0830稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/10/11(木) 00:23:37.00ID:gqiQqTnl
>>827
家族写真が血で汚れるような死に方をするか?ってこともあると思うぞ
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:26:48.81ID:NoyCm8a5
でもさあ奥さん暴行して射殺、自分も自殺するような精神状態の人間がいちいちそんなこと気にするのかな
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:36:13.98ID:5HediR2x
>>827
粉が天井から落ちてきたものか見たんじゃないのあれ
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:41:28.14ID:gVwhYKXB
>>828
でも前作の周りのあらゆるもの武器にして敵をボコボコにするスタイルは今回薄まったなあって思ったな
マッコールさん銃を携帯していたもん、スーザンが勝手に部屋入って用を足していたシーンでマッコールさん銃を抜いていたからね
それマッコールイズムじゃないでしょ、それとも俺が勘違いしていたのかな
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 01:03:44.70ID:PCdDoCCf
前作でもロシア人殺す時にロシア語使うとこ最高にシビれた
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 01:15:01.88ID:htClqmY+
見てきた。面白かったけどタンカー爆破並みの爆笑はなかったなぁ。
マッコールさんのヤバみが減って安定した絶対殺すマンになりつつあった。
敵の家族と喋りながらさわやか笑顔でゲッツしながら去るのはクレイジーだったけど
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 02:21:41.95ID:cxK+4VO6
今回もストップウォッチを押すシーンはあったけど
秒数には特にこだわってなかったり、前作でウケた要素を
敢えて薄めてるのはちょっと勿体なかったな
人間として病的だった部分が少しずつまともになってるって
事だったのかもしれないけど
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 04:55:54.73ID:AcPxF8P1
週末興行9位か
やっぱりデンゼル日本では人気ないね
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 06:00:08.19ID:71zZdEkw
上映館少なすぎ
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 06:31:50.95ID:Obti7B8R
高台で紐みたいなのが飛んで来てデイブが吹っ飛ぶシーン
あの紐はマッコールが投げた?
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 08:24:31.15ID:t4WimR9Q
塔の屋上のフタが突然開いたのは突風?あまりのタイミングに違和感吹き出た
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 09:18:59.59ID:kEYuCC7J
あれフタが開いたんだっけ?
だとしたら、下でマッコールがドア開けたのが原因かな
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 10:20:24.13ID:a3vzsCfn
首コキャをやられて「いててててて!」って生きて苦しんでる人って何気に映画界初なんじゃねーかしらw
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 10:23:37.71ID:sTdBglPI
レイプ魔たちはマッコール閉じ込めて何するつもりだったんだろ
殺す勇気もないだろうし
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 10:48:53.78ID:1y4HdUOr
銃で撃って壊れた電柱から、強風に乗って電線か何か飛んできたように見えた
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 12:18:55.39ID:kEYuCC7J
>>852
それ、さも狙ってやったような描写にしてほしかったなあ
ジョジョみたいに後でドヤ解説でもいいけど
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 13:00:35.06ID:Dl2/5osq
>>851
だろうな。男の身体もいいもんや
特にマッコールみたいのは引き締まってるし肉が乗ってるから抱き心地は最高
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 13:42:13.89ID:w0zY2vCT
>>853
でもmovix系は一位みたいだよ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 13:43:20.25ID:pa90rXUt
TOHOがアホみたいに特殊上映しかやらないせいだよ
マジあほ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 18:00:20.22ID:Jo0qDo2C
マッコールさん、カーアクションのあと車を燃やしてたけど
あれ下手すると消防車呼ばれるんじゃないか
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 19:26:58.08ID:Zo21oz2c
最後のとこずっと敵視点で進むの面白かったな
プレデターでも探してるような雰囲気だわ
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 20:00:54.96ID:bK43fZiq
マッコールが凄いのは気持ちの切り替えの速さだな。
あんなことしてたら本なんかまともに読めないw
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:12.57ID:JWRNKtNW
>>861
・悪い奴ばっかやってるから
・警察もアイツに関わるとヤバイと認識しているから

特に後者は1でボコった悪徳警官から散々伝わってると思う
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 20:57:31.28ID:JWRNKtNW
>>867
今から(悪党とはいえ)人をぶち殺すって時に
周り観察しまくってクッソ冷静だからな
ガチでプロの殺し屋やわ
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 21:48:15.84ID:V/IJEpxY
>>857
今日見に行ったらimaxと4Dしかなかった、この映画でそんな金使う人少ないだろと思う
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 21:55:35.57ID:vb++qfX4
あの高台の紐は威力ありすぎじゃないか
一瞬プレデターのフライングネットかと思った
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 22:53:55.35ID:5HediR2x
スーザンと奥さんは絶対あのキチガイじみた本性知らなかったろうな
でなきゃ勝手に家に忍び込んだりできないわ
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 23:10:35.47ID:5HediR2x
いたずら書きは絶対あの黒人のガキの仕業だと思ってました
ごめんなさい
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 23:22:08.11ID:XWR+n3YP
ハリケーンのニュース見てから観たので
不謹慎だがちょっと時事的に得した気分。

電柱破壊して隠れ用の煙出すってのは新しい演出だな。
一度しか殺せないの残念だよアハハハって子供とじゃれる姿は完全に悪役で笑った。
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 01:04:02.50ID:RIgtVKoI
ラストの壁の絵、あのアパートを去る餞別にマッコールが描いたのかと思った
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 01:28:25.05ID:XNi4hBc0
先週見てきたけど諜報員臭くなった途端に面白くなくなったな。ストーリーも見え見えだったし何だこれって思った。
手抜き丸出しの脚本でIMAXで見てとても損した気分になったわ。
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 01:31:50.00ID:XNi4hBc0
あと嵐の中で戦ってるのに顔に水滴一つ付いてないのな。前作はスプリンクラーで濡れて迫力あったのに、同じような場面用意して劣化しててビックリした。
どういうつもりだったんだろ
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 01:47:35.62ID:tF/fmcG7
そもそも1は殺し屋の依頼とか受けてたっけ
もう人殺すのは嫌っス妻との約束を大事にしたいっスでも・・・って感じの葛藤があったのに
2では普通に殺し屋やってて違和感
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 02:32:15.96ID:XNi4hBc0
あとデンゼルワシントンが高齢でアクション無理なのはわかるけど、今時はCGもあるんだからいかにもスタントがやってます的な顔が映らないアクションシーンとかあり得ない。ぶち壊し過ぎ
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:08.08ID:RQlA/EGI
>>195
本当に同意する。もっと国を跨いだヤバイ組織が欲しかった。チャイナが良いかもしれんが、
チャイナはハリウッドは敵に出来ないだろうからね。
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 11:13:47.70ID:qKn9rqaT
>>887
壁の絵をマッコールさんが描いたとか言ってるトンチンカンな意見に同意してるとこから、見てないに一票だな
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 11:42:07.22ID:5SR1ycws
途中からでウンコしたくなって養老院おじいちゃんの再開シーンの意味がわからなかった
誰にどういう理由で感動の再開してたの?
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 11:51:03.91ID:pAVGu05t
今から見に行くけど、最寄りの映画館だと
何故かMX4D上映しかやってない…
この映画をMX4Dで見てもなあという感じなので
仕方なく別の劇場に遠征して見に行きます
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 11:54:25.02ID:lHqAB+J9
>>891
生き別れの姉だろ
中盤でマッコールがスーザンに捜索依頼してるシーンがある
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 11:54:37.37ID:3aq/Clgg
ミステリーに寄せる必要なかったのにな

だいたいこの主人公は存在自体がファンタジーなんだから
理詰めの捜査なんかさせちゃアカン
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 12:21:22.95ID:YA3EIuBO
MX4Dだとラストで水と風がかかりまくるのかな
IMAXで見たけど追加料金払うならMX4Dの方がマシかもしれん
音響や画質や大スクリーンの恩恵はあまり感じられなかった
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 14:24:55.56ID:sgnlUUkA
最後エイリアンみたいなホラー映画っぽくなってて笑った
背後からこっそり忍びより一人一人確実に〆ていく
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:56.77ID:BtbaY/ke
今回で昔のしがらみから完全に解放されてしまったな
続編あるのかなあ(´・ω・`)
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 15:13:53.14ID:08b9G5k4
しがらみから解放されたから純粋に世直し仕置き人としてやっていけるんじゃないか
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 15:57:36.61ID:pAVGu05t
見てきた
マッコールさんの相変わらずの
手際の良すぎる街のダニ共の大掃除を堪能できた
ここで言われてる通り、確かに今回は敵がイマイチだったかな
前作のロシアンマフィア皆殺しの、
もう笑っちゃうレベルの清々しさに比べると弱いか

かつての同僚って、スパイ映画とかじゃ定番過ぎるしなあ
嵐の吹きすさぶ中の格闘って劇画チックな絵作りは良かった
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 16:40:34.26ID:n2tGbNYQ
4DXで2000円だったから見た。
台風の風雨を劇場で味わったけど
そこはリアルな台風ほどではなかったw アタリマエカ
むしろ車内で殺し屋から襲われるシーンの方が
椅子が左右に激しく揺れて良かった。
まあ、内容は良く有りがちなアクション映画で暇潰しには良い感じだった。
こういう強炭酸コーラのような作品では
深い感動や大きな感動を求めたら低評価になるだろうが
これはこれで単純にスッキリ楽しめたから良いと思う。
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 17:35:26.63ID:bTHutrzf
ところで、本編見てて何か違和感あってずっと気になってたが
今回のマッコールさんに毛が生えてる事だったと気付いた
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 17:40:41.09ID:/L2Rscb0
>>903
冒頭のトルコの時はまだツルツルだったから、本編は帰国して何ヶ月後の話なんだろうって思ってた
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 18:07:51.05ID:qNQqAxQB
予告で頭を剃ってる場面あったよね?
カットされた場面かな
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:54.44ID:n+g6OT+Z
>>902
デンゼルワシントン主演だからアクション映画でも何か深いところがあるのだろうと思って見ても
やっぱりセガールやステイサム映画と変わんないだよなこれ
バカ映画として割り切ればいいんだろうけどなかなか割り切れない
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 18:50:00.78ID:n+g6OT+Z
子供が考えた渋いオッサン像みたいな感じで苦笑いはしたけどw
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 18:51:53.68ID:mZ2e5619
ドルフ・ラングレンあたりが出演してそうなB級脚本だったな
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 19:14:02.13ID:HMSHMRvw
>>908
な、そういう事気にしてもあれなんだけど、気づいたなもうちょい警備付けるなり自衛措置とらないとねw
のほほんとし過ぎ
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:42.35ID:kTLLLl34
>>909
アントワンフークアってクソ面白いエンターテイメントを見せるのと、変に捻った演習で考えさせようとする
なんか変に極まった二面性がある気がする…
で、今作はその辺が前作のクソ面白いのとかみ合ってない感じ
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 20:21:32.76ID:3NZRhZfE
ただ続編作ってみましたっていう糞雑な出来なのに前作の演出を踏襲しない謎
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:04.37ID:/L2Rscb0
一作目はロシアンマフィアのサイコパスがマッコールさんに釘打ち銃で撃ちまくられて死ぬけど
のたうち回ってものすごい無様に殺される演技がやっぱ上手いわ

今まで散々に憎たらしさ全開だったのが、部下皆殺しにされた上にケレン味たっぷりにかっこよく
登場した主人公にボコられて退場って切られ役の王道というか
どう殺されるか、役者さんもノリノリで考えて演じてたのかなあ
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 20:46:00.89ID:kTLLLl34
ラストバトルの結末が
ペイッって蹴り落とすのはマッコールさんっぽくて良いけど
そこに行くまでがなんかダルいw

どうでもいいけど、マッコールさんに首をグキって捻られても即死じゃなくのたうち回ってたのは、あれ手加減してどうにかなるもんなんだろうか?
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 22:58:05.34ID:9sOtfbDM
ボンボンレイパーの指を割くように握ったシーンが恐すぎて笑ってもうた
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:10:45.32ID:CQg/GPoi
前作はその年のベスト1位にする程に大好きだったのに、
この続編、かなりワーストとまでは行かないが、それに近いガッカリ感が半端なかった。
結局、口直しにブルーレイで1を鑑賞した。
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:39:44.33ID:CXzwZY+E
今回は本筋よりも一話完結的なマッコールさんの世直し稼業の方が面白かった
本筋の方は典型的な身内が殺されて復讐に燃える主人公と、
アクション映画続編のよくあるパターンになっちまった感
イコライザーの場合、縁もゆかりも無い大悪党の巨大組織をぶちのめす方がよっぽど良いんだよなあ
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:42:20.99ID:2A5DZHZH
一作目でロシアまで出かけて派手にキメてきたからその路線は避けたんだろうな
自分は三部作にする気なんだろうと思って見たからあまり不満はない
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:44:43.54ID:CQg/GPoi
確かに本筋より所々に挿入される世直し稼業の方だけは良かったよ。
それ以外はストーリーが退屈であった。
それと悪役が魅力無さ杉。
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 02:39:48.45ID:aumRk+y7
マッコールさんには街のイキってるダニどもをそこらへんにあるものだけでぶちのめしてもらいたい
昔のチームメイトなんてマッコールさんはほっとけばいいんだよ、自分から辞めたんだろ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 06:31:44.72ID:vm1NADa6
敵の家族を人質にとるか、殺す直前に家族もあの世に送ってやるって言って絶望、みたいなことを絡めてくると思ったけど無かったな。

それはマッコールの主義に反するのはわかるけど、ああいうやつにはぶっ飛ばされて死ぬ以上の苦しみを与えないとなー。
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 09:01:57.22ID:khCcGEE9
気付かず人質状態にはなってたけど、家族への危害はデイブもまったく心配してなかったろうな
むしろもっと心配させてやればよかったのに
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 09:45:02.09ID:JK60Ro9R
お父さん不審死だけど、保険金や退職金は出るのだろうか?
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 09:49:22.95ID:WnRwLaFp
デイブって普通にCIA局員やってたけど
チーム解散以前はそんなに待遇良かったのか?
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:29.05ID:ODYbYj/M
マッコールは女子供老人の味方だからな
そこは徹底してる
むしろ敵が「俺を殺すと俺の家族が苦しむ」とか無茶苦茶な理屈言うと逡巡するタイプ
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 12:07:22.70ID:puSXkpHU
こっそり養育費送金してそう(´・ω・`)
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 12:10:23.75ID:6Gts7uV/
>>933
というか
ビルプルマン経由で遺族年金かなんか出るようにするんじゃないか
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 12:54:01.32ID:+UbNMuey
ボンボン制裁の時
二人目あたり首に何か刺さってた気が。
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 12:56:25.09ID:+UbNMuey
>>929
CIAの内部問題だし表に出ないよう
その辺は徹底して話作るでしょう。
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 13:17:44.89ID:uR7cU/cc
>>267
俺も思ったけど、一応データ的には本人は死亡って事になってる事もあるかも。
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 13:24:59.08ID:7gmgaVSo
監視カメラは前作で散々やったから今回はあんまり触れないスタイルなんじゃない?
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:16:24.50ID:UxxxBieg
前作は人間超えてたのに今作は人間レベルの強さで残念
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:21:03.05ID:BRIH61gC
ホームセンターのレジ打ちが超強いてのが売りだったのに
今回は町の監視人じゃん
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:24:18.59ID:6Gts7uV/
いや、あのホムセンにはもういられんでしょ
なんか一晩明けたら死体が転がってるし
絶対黙っててくれるとはいえ目撃者結構いるし

あのダイナーの感じは好きだったから寂しいけどね
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:31:49.82ID:C3m46w6n
次回作があるとしたらタクシー以外の仕事なんだろうな
流れで仕事も場所も変え続けていくしかない
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:33:51.14ID:2eT0weeX
マッコールさんなんでもできるしな
生活質素過ぎて金かからんし
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:41:31.28ID:e0WU6kne
なんか本作の敵がつまらんのは両者いきなりためらいなく相手を殺すぜな殺人マシーン
になっちゃったとこじゃないかなあ
あと敵の下っ端も同僚のはずなのにロシアンマフィアの手下みたいな悪人相w

マッコール、どこか憂いがあるからさ、かつての信じてた仲間を殺すときにもうちょっと
その辺り逡巡があっても良かったと思うわけですよ

敵も死ぬときに、これで良かったのかも、的な表情するとか
ちょっと俗っぽいかもしれないけど
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:46:19.13ID:6Gts7uV/
>>945
>ロシアンマフィアの手下みたいな悪人相
ってか今回もモシャモシャのヒゲオヤジがカマセ瞬殺ポジで笑う
フークアはあのルックスに恨みでもあるのか
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 15:11:19.92ID:WnRwLaFp
前作の最後で生きがい見つけて心理的には救われちゃってたから
マッコールの物語としては終わってたんだよな
今回、家に帰って指輪を付け替える心境変化は起きたけど
いまいちその重要性がわからん
CIAに復帰されてもなあ
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 15:12:19.26ID:BRIH61gC
そもそもブリュッセルの工作員を殺させたのは誰なの
それにスーザンが気づいたから殺したわけでしょ
そいつを始末しないとダメでしょ
元メンバーは単に仕事でターゲットを指定されただけ
ブラック職場の労働者と同じだよ
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 15:35:25.37ID:aumRk+y7
>>948
パート3でそこ行くかもね
デイブ達を操っていた黒幕をマッコールが探っていったら自分に仕事を教えこんだ師みたいな人でCIAの重要ポストの要人みたいな話とかすげえありそう
最後はマッコールと師匠の師弟対決とかね
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 15:55:28.32ID:BmUvv/Zj
3はダイ・ハードみたいに密室空間でのアクションが見たい。ある日ホテルの会場にテロリストが占拠してマッコール1人でぶっ倒すとか
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 15:59:50.56ID:UVp04ko3
デンゼルワシントンって12月で64歳なだよな
次作があるとしても67とか68歳
ハードなアクションはどうなんだろうね?
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 16:21:06.72ID:BRIH61gC
インディジョーンズ4がそれぐらいだったような
ハリソンもまだやるとか言ってるしね
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 16:32:28.78ID:2A5DZHZH
極端な話いまはCG使えば首から下全部ボティダブルでも映像は作れるからね
やるかどうかは別として
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 17:37:06.69ID:AXHWj4lc
絵かきの黒人君はあれでもうギャングからはちょっかい出されない様になったの?
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 17:41:12.46ID:CQg/GPoi
絵描きの子を連れてマンションのエレベーターを降りマッコールが説教中のシーン。
でもギャング一味は仕返しに何故降りて来なかったのだろう?
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 17:44:40.37ID:sGztGR37
マッコールさんから発散されてるキチガ…もとい凄みに圧倒されたんだよ!
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 18:06:54.36ID:2eT0weeX
あそこのマッコールさん去った後の
ヤッベーやつきたよ感好きw
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 20:22:07.32ID:E8UNlR+9
>>958
その前まで弾全部撃ち尽くせよヒャッハーとか言ってたのに、マッコールさん見た後何だあいつヤベーとかめちゃくちゃ動揺してるのに笑った
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 21:04:47.86ID:juKmk4ch
せやなぁデイブたちに命令したやつが触れられてないのか…続編はそこか
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 21:11:56.96ID:e0WU6kne
夜中の2時ごろに家抜け出して読書、翌日もちゃんと出勤って羨ましいショートスリーパーぶりだよね
俺なら眠くて仕事中居眠りばかりしちゃう
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 21:14:21.52ID:k5XStD4p
マジックミラーのトリックは凄く勉強になった。
あのSODの車でも同じことやったら中が見れるかな?
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 21:21:52.69ID:3EtgpcWH
>>952
周囲の物を使って無駄な動きせずに仕留めていく達人技なスタイルにすれば、やれるんじゃない?
撮り方下手だと時代劇の駄目な殺陣みたいになるかもしれんけど、ハリウッドで金かければカッコ
良く撮れるんでないかな

時代劇俳優だと七十近くても殺陣やれる人らいるから大丈夫だろ
デンゼル、腹こそ出てるけど割と鍛えてるから体力面は大丈夫だろうし
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 21:58:26.57ID:tKaMzDiv
投げるシーンとかスタントさんと上手く繋げてて違和感無いな
デンゼルさん自身かなり動けてるからこそだろうな
どっかの関西弁デブに爪の垢煎じて前頭葉に注入してやりたい
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 22:07:19.88ID:3EtgpcWH
デンゼルは元がスポーツ好きでバスケがセミプロ級だったり、ボクサーの役作りしたら20年若けりゃ
プロやれたって言われるぐらい運動神経良かったんだっけ?

一作目の時に運動がてらにボクシングの練習も続けてるみたいな事も言ってたし、持久力は衰えるだろう
けど、トレーニング続けてたらシーン毎の短い動きなら頑張ればやれそう
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 22:15:16.37ID:x2Fsa2Pl
>>964
あのおっさんはもうアクションやる気ないからな。
金目当てのみで映画出てるのが丸分かり
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 22:36:44.97ID:n9lSPH8O
1の時は本人のアクションが早すぎて「もっとゆっくりしよう」てなったんだよなw
一回りは若く見えるよデンゼル
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 22:44:48.95ID:CXzwZY+E
デンゼル様の年齢不詳感半端ない
還暦過ぎてるようには見えん
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 22:51:33.18ID:tKaMzDiv
リコシェの頃が明らかにピチピチしてるのは分かるが
ボーンコレクターあたりから全くかわっていないように見える
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:04:32.61ID:w8ows7f/
ジェイミーフォックスも50才だからな。黒人は年齢より若く見えるよ
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:35.18ID:tKaMzDiv
マジか
ジェイミーフォックスが王様のブランチでヒャッハーってクパクパ開脚してた頃は40代なのかw
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:40:04.33ID:aumRk+y7
あのタワマンのボンボン連中はよく考えたら相当運が悪いな
娼婦相手にちょっと調子に乗ったばっかりにマッコールさんにボコボコだからな
しかも選択のチャンスなし、前作のロシアのポン引きも最初はマッコールから金で取引持ちかけられているのに
ロシアのポン引きに比べたら雑魚中の雑魚で悪ですらないのに選択の余地なくボコボコ
まあ娼婦にやりすぎとはいえタクシー呼んで帰しているし金も払ってるだろう
なんかマッコールさんあんなん相手に容赦なさすぎ
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:44:02.24ID:w8ows7f/
>>976
前作の女の子との心情もあったんじゃないのかな?と思った
だからボコボコw
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:51:44.89ID:tKaMzDiv
>>978
普通は一人相手って話で呼ばれたのに
蓋を開けたらいっぱい居て、クスリ盛られてグチャグチャ
まあレイプだよね
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:55:42.94ID:7OpL1kMJ
ラスト近くにじいさんがばあさんとハグしてたけどあんだけ年取っててお互いに姉弟ってわかるもん?
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 23:59:35.01ID:VQYueTA0
最後は19秒も
既存の道具も
全然関係なかったなww
やっぱ銃だなww
3も撃ちまくりでよろww
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 00:03:55.06ID:N3K3e1Si
>>981
つか19秒って前作からして宣伝会社が何考えて推してたのかさっぱり分からんw
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 00:14:17.16ID:rABp1URA
>>979
タコ殴りにされるんでなければ娼婦なら普通じゃないの
それよりも娼婦だったのアレ
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 00:24:14.35ID:cU6xi5Lq
>>66,67
すごい遅レスだけど、オリジナルのテレビドラマはCIA引退したマッコールが
新聞の隅の広告を見て電話してきた人たちを助けるってシリーズで、
広告では自分で「Call the Equalizer」って名乗ってた
その場合の意味は>>67が上二行で書いてる通り

映画版は全く違う内容だから、それこそ処刑人くらいの意味になってるし
他の人も書いてるように、イレイサーってタイトルにした方があってると思うw
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 00:25:48.93ID:wwQ5ASEZ
>>983
マッコールさんが女の名前なんか知らないだろって言っていたからそういう事じゃないのかな
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 00:30:58.21ID:rABp1URA
>>985
逆逆
娼婦だったら自分が呼んだんだから名前知ってるだろって話
知らない女を拉致ったんだろ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 01:06:28.27ID:GO2M7fpO
粉塵爆発をわざと発生させるの初めてみたんだけど、
なんの解説もないし、
意味わかんない人結構いそうな気がした。
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 01:40:11.72ID:GO2M7fpO
実の父親の誘拐って、
アメリカ国内でポピュラーな社会問題の一つなんだろうなって思ったわ
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 01:46:42.70ID:GO2M7fpO
なんとなくだが、
善なるもの(≒神)の存在をどことな〜く
匂わせてる演出だなあと思った。
ラストバトルの敵が風で転ぶとことか。
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 01:50:21.04ID:xMMN8cHR
慶應の奴らもそうだけど
ボンボンが集団レイプするのって世界共通なのか
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 02:40:54.16ID:6ek83DlJ
最後の1対4のシーンだけど、どっちも元凄腕工作員だよね?銃以外はほとんど装備持たずに殺し合いに行くとかあり得ないよね。
デンゼルワシントンは銃すら持ってないし、4人側は相手が一人なんだから色々と罠を仕掛けてくることは容易に想像できるでしょ。そこにハイテク装備の1つも持ってないわけ?
挙げ句の果てには銃構えてのこのこ入口から入っていくとか新兵レベルの対応じゃね?どこがCIAのエリート工作員だよと思ったわ。
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 03:43:42.42ID:ADMB8e8Y
今度はイコライザーvsイコライザーだ
って宣伝してたけど
敵は雑魚の集まりだったでござる
誇大広告で訴えてやる
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 04:16:13.13ID:N3K3e1Si
てっきり採算度外視でチンピラとかズベタに肩入れしてCIAとか平気で敵にまわす「悪」側のイコライザーがマッコールさんに対立する話かと…
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 05:34:16.41ID:u4YlQDZn
息子奪還したあと辺りから隠し部屋まで寝落ちしてしまった…リベンジしなければ。
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 07:31:38.83ID:dyUEF24d
>>976
娼婦じゃねーよ
インターンって言ってたのに字幕見てなかったのかよバカ?
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 07:39:33.47ID:7jHz6Et5
先程1を観た。2なんか比べられない程面白かった。

掲示板に感謝だな
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 07:51:14.72ID:zQX4KQbb
インターンをお小遣い稼ぎのプチ売春に誘ってレイプしたのか、そんな気なかった子を仕事の話って誘い出してレイプしたのか、後者かね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 9時間 22分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況