X



【クリント・イーストウッド】運び屋【The Mule】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 06:48:25.09ID:YUq3Kjnt
・運び屋

2014年6月に「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」に掲載された、
麻薬取締局の操作をかいくぐり最年長の運び屋となった男
レオ・シャープの衝撃の実話記事「シナロア・カルテルの90歳の運び屋」をベースにした
サスペンスフルなヒューマンドラマ。

・監督
クリント・イーストウッド

・主演
クリント・イーストウッド
ブラッドリー・クーパー
ローレンス・フィッシュバーン
アンディ・ガルシア
マイケル・ペーニャ
ダイアン・ウィースト
タイッサ・ファーミガ
アリソン・イーストウッド 





日本公開日
2019年3月8日(金)

予告編
https://www.youtube.com/watch?v=MFvM7wcCuk4
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 07:03:48.15ID:bm/BSbdB
>>1

立て直したのね まぁ原題じゃ不便
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 07:05:45.23ID:bm/BSbdB
途中送信しちゃった
しかし来年3月公開かーもう少し早く観たいのぉ
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 07:59:59.49ID:YUq3Kjnt
なんか 久々にイーストウッドで面白そうな作品が出た気がする
ここ数年 個人的にいまいちなのが多かったから。

・インビクタス
・ヒアアフター
・Jエドガー
・ジャージー・ボーイズ
・アメリカンスナイパー
・ハドソン川の奇跡
このへんは、どれもいまいちだったんだよなあ。

15時17分は、まあまあってレベルで面白いとまではいかなかった。
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 17:35:21.41ID:eu4OSBpq
しかし90近いのに聞き取れるくらいセリフ言えて体動かせるのは凄いね。
ネタ自体魅力的だし期待
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 17:57:07.91ID:3LFkb499
カメラマンが新しい人になってるな
ブルース・サーティース〜ジャック・N・グリーン〜トム・スターンを継ぐイーストウッド組常連になるのか?
それとも単にトム・スターンが『MEGザ・モンスター』で忙しかっただけか
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 21:42:37.25ID:d2xMyS5I
これまで劇中で邪険にしてた血縁者家族をテーマの中心に持ってくるか
遂に本当のイーストウッド流遺言映画が来てしまうな
これは気合い入れて観ないといけん
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 19:51:52.67ID:+ZvNEnxJ
グラントリノ辺りで遺言映画な感じがしたのに
結構新作作るよね
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 00:10:06.86ID:ipegf1Tp
イーストウッドとダニエル・デイ=ルイスはやめるやめる詐欺常習犯
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/06(木) 07:59:00.93ID:tQHtEKai
麻薬カルテルものにハズレは無いような気がする。
今回も楽しみ。
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/06(木) 12:13:35.59ID:g6/MVPHz
90歳の老人が運び屋とか
コメディにもできそうなテーマだが
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 21:11:22.98ID:N+U49dPz
予告編のナレーション、誰だろう。
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 21:54:30.80ID:rh/cBby7
>>16
ありがとう。
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/09(日) 04:17:09.45ID:Vvvk8Xo3
新しいカメラマンはカナダ人でキャリア的には申し分ないけれど
今までイーストウッドとのつながりも特に見つからない。

トム・スターンも70歳超えか・・・

イーストウッドの監督作の邦題は原題とかけ離れたものが少ないし
「運び屋」も悪くないけれど、「ザ・ミュール」でよかったような気もしないでもない

上映時間がようやく発表されたが、116分とイーストウッドとしては長くない。
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/09(日) 17:33:01.39ID:lSe9VeWJ
イーストウッド監督の映画には、言い知れぬ張り詰めた緊張感があると思う。
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 19:11:56.12ID:QcsETXvR
ロバート・レッドフォードもそうだが人生の締め括り近くになってまたアウトロー役に回帰していくのがいいね
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 22:36:30.20ID:LVBVbGxR
90の爺さんがヤクの運び屋になってヤク中になる話か……
コメディかな
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 04:20:13.85ID:eerHwIad
あちらで14日公開だというのにトマトメーターが出ていない。

ちょっと不安になり調べたらmetacriticでは14の評のうちpositiveが9
negativeが2

テンポの遅さを批判する向きもあるが
ここ25年のイーストウッドの最高作との評もある

まずは一安心
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 13:57:49.56ID:S1GwRv3Z
>>303 
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 19:02:38.97ID:Tvr5PzQ1
Sondra Locke Dies: Oscar Nominee & Clint Eastwood Co-Star/Ex Was 74
By Erik Pedersen on Dec 13, 2018 5:52 pm
訃報 ソンドラロック
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/16(日) 06:42:19.07ID:dKPyr9Hb
面白そうだし、イーストウッドの遺作になりそうな気がしないでもないので、絶対に見に行く。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/16(日) 10:55:51.47ID:3+HlCFrW
>>26
まじかよ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/18(火) 13:18:02.95ID:0ifULTUX
初登場2位か
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/19(水) 03:02:01.36ID:dVUF9K48
「運び屋」のオープニング成績は
21世紀のイーストウッド作品としては「ハドソン川の奇跡」に次ぐ2位

ただし、最大のヒット作「アメリカン・スナイパー」は限定公開で始まったから
実質的には3位

大成功ではないけれど、内容的に大健闘だと思う
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/19(水) 04:29:53.77ID:stesKAgv
いや実質5位だよ。
ミリオンダラーも限定公開で拡大で20ミリオン超えてるし
グラントリノも限定から拡大で30ミリオン近かった。
003433
垢版 |
2018/12/19(水) 04:31:57.25ID:stesKAgv
いやすまん
確認したらミリオンダラーは拡大で12ミリオンだった。
実質4位だ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/19(水) 04:50:42.56ID:dVUF9K48
あぁそうか 「グラン・トリノ」も限定で始まったんだ

ここ15年で最も一般客にアピールする映画だから意外だけど
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/20(木) 00:34:42.48ID:U6LB5QxR
アメリカン・スナイパーみたいな俗受け狙いのツマラン作品を連発されるより
90年代のドラマ作品みたいな低予算だけと感動的な作品を少しでいいから遺してほしい
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/20(木) 01:54:06.17ID:/I7ZOhdb
アメリカン・スナイパーを俗受け狙いのツマラン作品と思える人間にとっての
低予算だけと感動的な作品って何だよ

作品名を具体的に書けんのかww
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/20(木) 07:30:20.14ID:ZGOWNb22
俺も知りたいな、90年代の感動的なドラマ作品ていうのを。
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/20(木) 12:29:15.91ID:ZLgs3cgy
イーストウッドの姿を劇場で拝めるのも、これが最後になるかもしれないな
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 06:53:34.13ID:ECprNjSz
北米興行8500万ドル
やっぱり俳優イーストウッドを見たい人は少なくないんだな
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 06:56:10.21ID:rLEW3sTm
クリード2で予告編流れたけど、
興奮した
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/18(金) 17:26:13.90ID:OVoFdpcA
今のところ日本ではあまり話題になって無いが、
だんだん期待が高まりそうだね
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 05:11:16.98ID:YZeStXUS
祝! 北米興行 1億ドル突破!

たいしたもんだ
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 08:58:55.08ID:t/RvTjdI
大ヒットでスタートした記事は見た、
その後も動員が続いているんだね〜(^^)
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/29(火) 13:30:08.34ID:E73MczHQ
>>19
邦題はわかりやすさが命だからなぁ
意図的にダサくしてるとも聞いたことがある
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/29(火) 17:31:18.21ID:MeLlM0kr
ほんとう実話モノしかやらなくなったな
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/02(土) 22:25:47.59ID:orR6UFZW
予告見た
ラフな格好だとヨボヨボだけど、スーツ着ると流石ダンディでイカス税
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/08(金) 22:06:24.39ID:jK/2CI/b
予告編を見る限り相変わらずTシャツやポロシャツの裾をズボンの中に入れてベルトを締める男クリント・イーストウッド
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/12(火) 03:00:49.48ID:7yzEqxX2
普通に売ってますがな
地方の劇場のことは知らんが
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:43:25.15ID:eZN5HjVC
クリカンも山田康雄のモノマネもこのレベルまできたら文句ねえだろ。
ルパンじゃなくイーストウッドをちゃんと再現してるもん。「泣けるぜ」って言って欲しかったな。
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:27:10.13ID:wt+nQs85
>>10
だってタオのように受け継いくれる人がいないんだもん。ルーフ取ったり炎描いたりスポイラーつけたりする奴らばっかりで。
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:54:00.96ID:ih2YS2oa
劇場で予告見て涙が流れちまった

>>54>>59
あれクリカンじゃなくて多田野陽平っす
クリカンはイーストウッド系の声は出せない
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:08.57ID:0PVVCHrA
>>62
山田康雄の追録やっても違和感ないからね。
ルパンもこの人がやりゃいいのに。
つか予告編作った奴が実にツボを押さえているw
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:33:00.49ID:DoQDHVnE
あの芝居かかった声に嫌悪感を感じるのだが
こんなこと言ったら声優ヲタに叩かれるかな
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:21:16.20ID:ZTnWdD09
いやわからんでもない
俺も多田野は声質は似てるけど演技はあまり上手くないと思ってる
なんか一本調子なんだよなあの人の演技
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:28:21.83ID:JKpHEzQ/
イコライザ2に宣伝で入ってたブレーキングバッドみたいなやつか
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:15.80ID:ZTnWdD09
多田野はなんかカッコつけすぎなんだよな
『どうだ?オレの山田イーストウッド声カッコいいだろ?w』ってカッコつけ感がかなり前に出てる
おまけに演技自体はあまり上手くないのがね

山田康雄のイーストウッドにはそういう『カッコつけ感』は無かったし
演技が本当に上手かった。許されざる者なんかあれだけ元々の役者陣の演技が素晴らしいのに毎回吹替えで見ちゃう
多田野はもっと感情表現を勉強してカッコつけるのを抑えてくれればなぁ
声質自体が似てるんだからそこまでしなくていいのにと思う
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/21(木) 08:05:10.77ID:Vc99pZ4v
クリカンが言うには山田康雄の息子の声が親父そっくりと言ってたので本当は山田息子がやればいいのにと思ってしまった。
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:49.47ID:onVVdrBr
海外のレビューサイトスコアはそんなに高くないんだが期待していいのか
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 23:00:26.29ID:bq/rz5lM
>>72
イーストウッド作品は絶賛するのが決まり事のようになってるが

この10年くらいはあまりよくなかったように思うし

評価の出来上がってる巨匠だからって右に倣えで何でもかんでも褒めとけばいいっていうのは考えものだね
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 01:12:39.85ID:jMLa/oKz
ミスティックリバーからグラントリノ辺りまでがピークだったように思うね
その後は脚本選びが雑な気がする。実話ものはもういいわ
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 08:09:37.33ID:l+r1kKMr
今回のはパリ行きと違ってアメリカで興行的にヒットしてるから悪くは無いと思う
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 21:09:37.80ID:ZT5gTpp/
キネ旬外国語映画ベストテン確定映画
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 18:27:25.41ID:ma1Ldn+6
最近は何か映画を観に行く度にほとんどこの予告が流れるけどあまりにわざとらしくオーバーな語り口のナレーションに毎回吹き出しそうになってるわ
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 22:52:44.65ID:mdgIGlbD
ソフト化吹き替えは多田野でオナシャス
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 23:06:18.17ID:1cfAgBAf
年寄りの運び屋の話も面白そうだが

年寄りの当たり屋の話も面白そうだな
当たり屋稼業の累犯老人の映画イーストウッド主演で見てみたい
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 00:17:02.21ID:d4tPRdB5
殺し屋なのに年取りすぎて重いマグナムを構えていられないとか
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 00:24:17.88ID:59DSrVAa
試写会で見た。
90近いイーストウッドだが年相応の役なのでまあまあ面白かった。
イーストウッドが主演を務めるのはこれが最後だろうなあ。
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 03:17:46.80ID:P7CH5TGd
せっかく予告がうまく作られてるのにTVCMは台無しにするウンコだな
やっぱり日本の映画会社は馬鹿だわ
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 03:21:11.23ID:RmsXRDxH
コイツが何言ってるのか分からないwww
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 20:17:11.90ID:L5IRnWIe
アメリカンスナイパー見てめっちゃ良かったし
アリースター誕生見てブラッドリーに惚れたし
絶対見に行きたい
楽しみだわ
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:56.71ID:YyP5BWqm
もう犯罪映画とか見たくないけど
一応楽しみかな
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 05:09:18.52ID:NKh7XL72
試写、行ってきた。
『15時17分、パリ行き』より面白く、
『アメリカンスナイパー』には若干劣る、
★★★☆☆
取り敢えず、老人役はイーストウッド(88歳)で間違いない選択。好好爺だと合わないから。
冒頭の『12年後』で、孫娘しか変わってないのは苦笑。
ヘビーな犯罪描写はないので、抵抗なく見られる。
脇役もいい演技してたと思う。
最後は、ちょっとホロリ。
エンディングの歌詞が、高齢者には一寸だけささるらしい。
時間の無駄にはならないけれど、わざわざ観に行くかは興味を持てたらかなぁ、、、
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 05:24:21.73ID:715/crGw
こんな駄文しか書けないバカに試写会で映画を見せる必要もないと思うがw

この駄文の主、映画評論家を名乗ってたりしないだろうな
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 05:50:40.62ID:N61b3j+j
言い方は悪いけど、『イーストウッドの遺作になるかも』ってだけでも、見に行く価値はあるな。
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 06:23:10.53ID:FpdVYzyz
同じく試写組だけどめちゃくちゃ面白かったなあ
イーストウッドが年取ったから丸くなったのかノリが軽くなってて、見てて爽快だった
あとアメリカ南部の景色がいっぱい出てくるのでロードムービー的でいいよ
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 07:22:00.42ID:7bh4UV/T
ハマムラ先生の映画サロンで一ヶ月前に聞いて
もう鑑賞した気になっていた
実年齢も近いので先生も耄碌声を作らなくてもいいですよ
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 23:54:45.49ID:dfSqWSvQ
>>79
キネ旬ベストテンで点数つけてる信者脳の評論家たちマジキモすぎだわ
今パリ行きを見終えたとこだけど、こんなのを2位にしてるの何人も見かけたぞ
イーストウッドってだけで毎回高得点つける奴ら大杉
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 02:11:41.53ID:hr/dyDza
>>98
ここ数年、オマエみたいなタワ言をホザく奴が増えてきたなw

しかも、今パリ行きを見終えたとこだけど、って
映画館でみなかったのかww

で、「イーストウッドってだけで毎回高得点つける奴ら」ってのを
ほんの4〜5人でいいから実名を出してみな
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 04:47:10.93ID:WkuRoaJo
「パーフェクトワールド」は豪華共演がウリの
サスペンスと銘打ってたけど
疑似親子のハートフルロードムービーだった。
(ついでに「役者クリント」は、もて余した感じ)
「ミスティックリバーも同じくサスペンスを
ウリにしたけど、実際は切なく悲しい友情物語。
今回もどうせロードムービーなんだろ。

楽しみ
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 16:12:15.70ID:0lDaNr2R
イーストウッドはトランプ支持者だって話が出てるけどよくハリウッドで干されないよな
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 17:09:39.58ID:pPE2hdsg
自分の会社で映画作ってる分には
そうそう干されようないw
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 17:25:31.09ID:pPE2hdsg
支持政党を理由に配給許否はねーだろ
どこの言論封殺国家よ
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 17:28:12.01ID:pPE2hdsg
お隣ならやりかねないが
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 17:30:06.29ID:rGSCa17U
>>101
ハリウッドの映画界はユダア人が多い
つかユダヤ人達がハリウッドに映画産業を創った
ユダヤ系はトランプを支持してる
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 17:36:19.37ID:pPE2hdsg
セクハラとか以外で大統領支持したら干されるとか?
選挙で選どいてそれはねーわw
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 18:26:51.93ID:9eAfGWJ9
>>58
町山が出しゃばってくると見る気無くすわ
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:28.19ID:yXQ/iROO
口は災いの元ですからねー
毒舌評論家なんか嫌われ者の代表みたいなもんだろ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 23:27:41.72ID:8JJyVjo0
町山が毒舌?
アイツは観客よりも映画製作者よりも自分が最も賢い、最&高って奴だよ。
それなのに進撃の体たらく。
よく恥ずかしげもなく映画評論なんて続けられるな。
厚顔無恥も甚だしいわ
姉が日テレだから使われてんだろうな
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 00:07:37.10ID:Eh7IYtp/
あと10年とか時間あるとも思えんしい
お前らもっと熱くイーストウッドについて語っとけ
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 00:50:07.87ID:IBZWibUe
ブラッド・ワーク以来、久々にこっち側に戻ってきてくれたのは嬉しい
もう巨匠モードに入って二度と観れないと思ってたので
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 04:52:20.21ID:3ncsTfXm
予告見てもどうもキマったカットが見当たらないし物語のセールスポイントも特にない
予告が無駄に重苦しい
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 05:20:59.15ID:CuUXmfho
観なきゃいいだろ
誰もお前に見てほしいと思ってないし
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 13:54:14.51ID:p2YWUeTp
いまだに嫌なら見るなが有効な反論だと思ってる奴いるんだな。
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 16:05:52.80ID:Eh7IYtp/
セールスポイント?
90のイーストウッド最後の主演作
明確だろうが
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 01:58:33.88ID:85DWGEa7
いるよな、映画館に行く習慣もないくせに
ネットで予告だけ見て批判して
何かを語ったつもりになってるバカ

いまだにいるんだなw
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 02:28:21.07ID:zjSTcGfd
>>111
毒舌と言うか馬鹿なだけだろ。なんで町山なんかを有難がってるのがいるのか理解できない。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 10:33:29.41ID:W7fJns9z
>>124
???
予告だけ観て批判してるのを咎められてるのに予告三回見たから何だっつーの?
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 14:00:34.49ID:NSo8mtB8
>>125

「映画館に行かずネットで予告だけ見て〜」と言ってるが。
予告編てのは観客への本編のアピールなんだから感触を抱くのは当たり前の話
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 15:41:54.54ID:jrG/ST9h
イーストウッドすげーってだけの予告はどうもな。
60年のキャリアとか映画が面白いかどうかの指標にはならんわ。
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 17:51:00.93ID:ZztBqo4D
いや、凄いだろ
90になって今のペースで活動してるって
人間国宝認定したれ
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 18:02:00.46ID:ZztBqo4D
頭なんて全然ボケてないんだろうな、人間こうありたいものだ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 18:11:50.99ID:OTS41nAX
タケシとか蓮實を見てると認知にはならなくても性格は変わるというかやっぱ誰でも耄碌するんだなって
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 18:25:52.27ID:i5i2lScb
質問いいですか?
これってブレイキングバッドの映画版ですか?
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 18:38:05.85ID:ElSH5lsC
ブラッドリークーパーが、撮影中にイーストウッドが老人の演技しないといけないくらいパワフルだったってインタビューで言ってた
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 18:42:15.98ID:SncHb5PH
>>132
運び屋は年相応の役なんだけどな
映画界のLiving legendなのでいつまでも元気でいて欲しいが
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 21:17:45.38ID:JVMf7MSX
また町山叩きかよ
もう町山スレだけに引っ込んでてくれないかな
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/05(火) 02:21:09.74ID:sEm3nhMK
省略しないと生きていけない病気なのか
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/05(火) 18:00:14.12ID:0L+JwqLT
グラントリノで俳優業引退するって聞いて三回観に行って、人生の特等席で復帰してでも最後かもと思って三回観に行って、もう見れないのかと思ってたから今回めちゃくちゃ嬉しい。
いよいよ今週末だね。楽しみ。
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/05(火) 23:18:22.31ID:OD2Budaz
自分に合う役を積極的に探さないが、俳優を引退した訳じゃないって特等席出演の時に言ってたと思うけど
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:40:14.04ID:QgZt52US
字幕しかないんか?
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:10:55.03ID:1Yw4p2q8
>>1
大きなスクリーンでイーストウッドが見れる最後の作品かもしれんな
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:38:04.64ID:x+9YhMj3
次回主演が先か?旅立ちが先か?
って年齢だかんな
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:39:30.81ID:5VxhcjfI
グラン・トリノで主演はこれで最後だろうなあと思ってたけど約10年後にまた主演するとは凄いな。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:37.75ID:yvIoQQDm
その間に一本、主演があるけどな
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 14:00:29.97ID:0MluKHWe
イーストウッドさんの監督作品は僕の好みのエンターテイメントじゃなくって、
面白いとは思わないだろうけど、今回も見に行く。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 14:24:55.17ID:8Z9G3Dhq
>>151
つまんなそう
予告から展開の広がりを全く見出だせない
爺さんがヤク運びました、ってだけの話でしょ
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 14:56:38.57ID:dfAMAnbf
単純な話、88歳で監督かつ芝居してるのも凄い。
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 15:02:05.95ID:LFd/Q12t
「グラン・トリノ」の次の主演作が、
これだと思ってるバカ発見
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 16:00:45.38ID:8Z9G3Dhq
>>154
お前ハイコンセプトって言葉知ってるか?
あらすじ聞いただけで話の広がりが感じられる脚本のことだ
運び屋が引きがそうとう弱いのは事実
最初に予告編見た時からピンとこなかった
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 16:18:27.37ID:x+9YhMj3
近所のアジア少年と老人の交流
だけならそんなに面白そうでもねーし
映画舐めんな
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 19:09:47.56ID:x+9YhMj3
面白いよ
最後なんてマグナム片手に不良たちを撃ち殺しそうな話じゃんw
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 19:14:10.53ID:/OE254QQ
単純なプロットでも話運びと演出で面白くすることは可能。
あれもしたいこれもしたいとゴテゴテ繋げれば面白いってもんじゃないよ。
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 19:42:06.53ID:dvoRztUb
「15時17分、パリ行き」も始め聞いた時面白いのかと思ったら、実際見たら面白かった。俺は。
だから今回も期待。
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 20:56:55.65ID:7IUODoBh
グラン・トリノのラストの銃撃戦はすごかったよな。
撃たれて死んだと思ったらやわら起き上がり懐からグラン・トリノのボンネット取り出すシーンは泣いたよ。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 06:49:37.14ID:GUUKYYxM
「グラン・トリノ」をつまんねーじゃんと思うよーなバカは
映画が分からない、という域を超えて、単なるキチガイだからマジレス返す価値は無いと思うぞ

キネ旬、最新号、なんと蓮實御大が5ページの寄稿
大喜びで読み始めたが、映画の内容にかなり触れているので全て読むのは明日以降

なにやらかなり批判的なことも書いているようで、この人らしい

イーストウッドの監督ぶりが大スターの余技のように思われていたころから
その才能を見抜き、評価し続けていた御大だが、おそらくは有象無象までが
昔から監督イーストウッドを評価していた風を装う風潮を苦々しく思っているのだろう

執筆者紹介でこんなことを書いている

ゴダールであれ、イーストウッドであれ、そろそろ新作について語ることを控えたくおもっています

いいなぁ、このヒネクレッぷりwww ほんと、尊敬する

年を取ると眼光が衰えるものだが、月曜の国際報道でもキネ旬の表紙でもイーストウッドは爛爛としている
いっそのことオリヴェイラを超えてほしい
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 14:58:55.45ID:vAIUdFyO
そうだな、予告だけ見て映画を批判するキチガイと

「グラン・トリノ」がつまんねーキチガイが居着いたな
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 17:50:07.64ID:vDGSr+Gb
今回の運び屋はコメディ映画だそうですね
ttps://blog.monogatarukame.net/entry/The_Mule
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:30:55.77ID:hghsw7O4
あの予告でコメディなら、やっぱり予告がおかしいってことじゃねーか
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 20:01:43.44ID:0zgWXQa/
試写で見たけど、コメディではないけど笑いどころが多い
広告は切り取り方が上手い
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 20:08:58.47ID:6826ieTJ
>>170
音とか映像の迫力とかの映画ではないから Blu-ray とかでもいいかも。
でも、ロードムービーとして観るなら大きいスクリーンの方が良いね。
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 23:47:45.72ID:EWGISCbi
へ、コメディ?
試写で観たけど結構やばいことや悲しいことになってもあんまり悲壮感は感じず最後までニコニコ観れたから
確かにコメディって言えるかも?
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 01:33:18.84ID:g7ccfI01
>>172
このキチガイ まだいたのか

キチガイのことはさておき、町山はどんな映画もコメディに見える病気だからw

あいつに言わせると「ゴーン・ガール」「エデンより彼方へ」「女王陛下のお気に入り」は
コメディらしい
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 04:05:21.71ID:eLJde/bV
マカロニ、ダーティーハリー世代からの、ファンだが、
最近作ではマディソン郡の橋が良かったな。
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 04:09:45.52ID:wQCTA0/9
少なくとも半分くらいは「意外とコメディやな」と思いながら観たよ
お、いよいよ今日公開か!
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 07:58:47.60ID:411H79bd
>>178
『マディソン郡の橋(1995)』
あの歳で恋愛ものかよ、と当時は思ったが、
『運び屋』で、アッチも元気なシーンを見せてくれる
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 11:08:35.15ID:A/gRPzp5
なに?お前は男を見てる側か。それはすまんかった
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 11:37:43.56ID:BRfpgMXH
観て来た
確かに中盤くらいまでクスクス出来た
主人公いわゆる人たらしだな
後半ややシリアス展開になってからも救いが出来て悲壮感なかったな
娘の最後の台詞でまたクスリとしてのエンディングで後味も良かった
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 15:13:05.81ID:XIpcKOSr
今日のレイトで行ってくる
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 15:35:43.00ID:SvJsn2S8
親子不仲を解消できてハッピーかと思いきや、親父が麻薬カルテルの凄腕運び屋だと世間に暴露された娘がかわいそう
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 15:36:06.87ID:DYXW+8i9
見てきたー
映画館暖房効かせすぎ。暑すぎだよ
目から汗が止まらないぞ!
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 16:08:44.44ID:DYXW+8i9
これ見たら人生に乾杯!を思い出した
あれも面白かったなー
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:58.41ID:SvJsn2S8
>>189
退役軍人バーでたかられる様はドツボってレベルじゃねーぞ
良いカッコしたいためならオレオレ詐欺にもまんまとハマりそう
つかその前に国税に目つけられそう
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:42.10ID:GvPjJ3yZ
散々脅したりブチ切れてたのに、雲隠れの理由が嫁さんの葬式って聞いてボスに酌量求めちゃう髭もじゃにちょっとほっこりした
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:52.63ID:RcwCqhm5
爺ちゃんの適当でしょーもないのになんか憎めないとこが良かった
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:39.20ID:mjRaoFiN
ジジイのマイペースに監視役がイライラしてるのが面白かったが
90歳にテキパキ動けったって無理だろ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:20:28.84ID:fz1cU96M
色々サービス受けて満更でもなさそうだったのに、フリオには冷静にアドバイスする下りとか、役としても美味しい所持って行ってたな
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:21:26.88ID:Q8qOxjqh
じいちゃん、飄々としててよかった。
身内だったら嫌だろうけど
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:31:42.82ID:dqdXqb8V
見てきたが面白かったわ
まあアメリカの老害がひょんなことから麻薬組織の運び屋にって
設定からしてはずれないわな
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:51:57.01ID:gSylmgyD
すっごいナチュラルに人種差別発言するくだりリアルだった
別に悪気ないんだよな
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:57:35.24ID:fzs/P+ro
女はべらすシーン乳◯出てたよね?
普通にGだったのが意外だった
PG12ついてもおかしく無いと思ったけど最近は平気なの?
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:05:34.52ID:pWDBO2Z+
>>202
イーストウッドはまずいものを全部を封じ込めてなかったことにするという不自然さに意義を唱えてるからな
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:25:16.62ID:fzs/P+ro
>>204>>205
Gに持ってくとは映倫まで変えられるEWハンパ無いな!
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:28:39.55ID:MWV8WKze
>>204
グラントリノでもナチュラルに差別ワード使ってたけど、「ほら白人ええかっこしいやけどこんな酷い差別やってたんやで」ってのをみせてんの?
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:35:22.71ID:fzs/P+ro
差別ものと言うと今ヒットしてるグリーンブックはモロにそうだな
そう言えば途中「朝鮮〜」というフレーズが出てきた
アレ後ろの方よく見えなかった
何て書いてあったか覚えてる人居ない?
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:42.44ID:K1fu4d4P
>>207
日本の老人が黒ンボとか悪気なく言うイメージに近い
そういうのを隠さず描いてるからリアルだなあと思った
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:41:30.91ID:DlkynW46
まあ面白かった
枯れ果てたイーストウッドにぴったりの役だな
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:50:01.45ID:6GXpMvlx
頭悪すぎるのが一人いるようだな
退役軍人会あるんだからアメリカが参戦した戦争には行ってるに決まってるじゃん
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 21:24:34.49ID:Gpg1Jskk
見てきた
爺ちゃんが麻薬を車に乗せたまま気ままに寄り道ばっかりして組織に指定された道を走らないから
内通者から聞き出したルートに張ってる捜査の網にひっかからないって面白いな
探してる運び屋が想像以上に高齢の爺だと捜査官も気付かないもんなんだなw

爺ちゃんが捕まった後、組織はどうなったんだろう
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:59.75ID:GObGxoM6
>>219
ルートはバレるは盗聴はされるは
しかも携帯は使い捨てしないはで新体制もダメっぽいな
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 21:57:02.41ID:p5io+TtY
素晴らしかった。イーストウッドは毎回エンディングの曲で込み上げる。「映画」を見たっていう余韻を味わえる
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 22:44:39.00ID:Qo08zRqU
予告ではもっと悲惨な映画が思ったが、爺が変な替え歌歌ったり、若い女と3pしたりおもしろかった
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:36.21ID:mo5jYCmo
この映画途中まで最高に面白いのに
孫から妻の容態が末期という電話がかかってきてから
一気にクソ映画と化す
メキシコのカルテルがバカすぎ
携帯電話の電波追跡する技術くらいないの?
なくても車にGPSくらい付けれるだろうし
それが無理なら家族くらい洗うやろ
なんで見失ってんだよ
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:05:16.97ID:Pl2+YshQ
面白かったけど全体的に悲壮感がなくて緩い感じだったな、思ってたのとは違った
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:03.51ID:jPAOYSUW
グリーンブックと迷ったが明日観に行く
良い映画のようなので安心して観られそうだ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:52.90ID:YRFqdU1z
もうイーストウッドも枯れたなぁ 雰囲気的には好きな作品だったけどなぁ
後半がもうグダグダ いきなり麻薬ボス殺されるし はぁ?
もうちょい練ってほしかった
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:34:15.38ID:MkZhkVMh
最後の刑務所の中で大好きな花を育てて
めでたしめでたしって
ムショの中で組織の人間に殺されるわ
とにかく甘すぎる
あとフリオどうなったんだよ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:39:34.88ID:DlkynW46
パンフは良い出来だな
イーストウッドのインタビューあるしコラムあるし、
本物の爺ちゃんの当時の記事もあって読み応えある
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:50:13.96ID:qGKX7oOr
面白かった
犯罪に関わっていると気付いた時ここから物語が一転するのかと身構えてたのにそのまま飄々と運び屋続けててわろた
世界一のポークサンド食いてえ
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:08:22.20ID:ATVmKADB
さっき見終わった、面白かったよ

先週見たグリーンブックも良かったし
ここんとこ当たりばっかで楽しい

ブラッドリークーパーめっちゃ痩せたな
アンディガルシアはかなり太ってて
ハリウッド俳優の体作りとかやっぱスゲーなと

ただ、日本の予告が詐欺すぎてちょっとな
エンドロールで「新聞記事から着想を得た」が出て
前代未聞の実話ちゃうんかーいwと思わずツッコミ
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:10:27.22ID:FiSTU9Ho
ブラッドリーはアメリカンスナイパーの体型がやりすぎなだけでいつも痩せてるよ!
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:38.76ID:Y7oOv+Sj
最後始末されずに済んだのは、白黒髭の新しい見張り人も結局情けをかけてくれたってことだよね?
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:47.00ID:ATVmKADB
アリーと比較したんだけどw
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:15:39.98ID:Ai4ayg18
イーストウッドのイメージビデオだと思えば楽しめた
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:09.89ID:lfNTQxKc
何気にキャストが豪華だなこれ
俺が好きなクリフトン・コリンズJr(マフィアの新ボス)も出てたし
あまり出番は無かったけど
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:28:50.18ID:ATVmKADB
俺はマイケル・ペーニャが多くの作品に出るようになってくれてうれしい
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:31:45.28ID:diN63Or8
>>229
アジトのパーティの主催になる程の、カルテル随一の運び屋まで昇進したんだから、無事で済むわけないわな
爺さんにこそ証人保護プログラムが必要だ

つーか最近のハリウッド映画やアメドラは本当に麻薬カルテル絡みが多いな
宇宙人やテロリストの次の一大ブームではないだろうか
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:37:50.48ID:ATVmKADB
余談だけど、DEAに情報を流してたフィリピン人が
ずーっと宮迫にみえるのが気になった
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:39:28.20ID:5GU4KS13
3つのことを感じた
・家族を大事にしろ
・女は記念日を大事にしてるから忘れるな
・携帯・インターネットに縛られずもっと気楽に生きろ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:51:13.32ID:Ai4ayg18
アンディガルシアだと気づかずに観てたわ
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:58:56.28ID:rkEGVIVb
登場時のイーストウッドが
サングラスと肌の具合でサスペリアのHelena Markos状態だった。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:00:24.25ID:opGqpwVS
タコス野郎!!!クリントじいちゃんは老けない
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:05:37.11ID:kBaNBRUq
AWOLなんちゃらって言ってるシーン
肝が座っててカッコよかった
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:09:47.57ID:ATVmKADB
戦争で本物の地獄を生き抜いてきた猛者だしな
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:14:28.14ID:exKdBsj6
面白かったわ
車って何歳まで運転できるんだろうw
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:39:03.45ID:4MMhCKvL
ブレイキングバッドを思い出したわ。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:40:11.74ID:mOCoUcAQ
老人役を別の俳優、たとえばロバート・デュヴァルとかロバート・レツドフォードがやったら、こんな高い評価じゃないだろう。
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:52:29.06ID:x3uTo3vr
俺もw
・宮迫に見えた
・アンディガルシア太すぎて最初わからなかった
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 02:31:14.85ID:BF/tnaYu
監視役の人ともう少しなんかあるとよかったけど、起承転結 安心して見られたな。

もう仙人みたいな域なのかな
機微なところの演技もわかりやすいしな
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 03:59:45.50ID:VGoMjAoE
ほのぼの映画だったな。

ちょっとカルテルが爺さんに甘すぎないか?
あれだけの量のドラックを持ったまま雲隠れしたのに。
普通なら娘家族まで皆殺しにされそうなもんだけど。
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 06:29:42.13ID:36cST//b
>>256
失踪した原因もわからない内にいきなりそんな事する訳ないだろ
不可抗力な事故だったらどうするんだよ
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 06:32:08.42ID:95wwWjmc
>>254
だよな
スケート場までは面倒見ないだろうとは思ったけど妻が見栄を張ってるのが〜とは言ってたから外面は気にしてたんだろうな
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:25:17.57ID:uzzCuZJ1
イースターウッド映画の画作りは凄い好きなんだが、鬱展開が苦手で劇場で観るのはいつも躊躇うのだが、感想見ると今回はどうも「陽」の方に振ってるぽいな
気軽な心構えで今日あたり観に行ってみるか
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:39:52.42ID:K52Brg2r
名前も覚束ないような人の監督主演してる映画なんか見ないでいいんじゃね?
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:43:03.13ID:4X3w4Bvn
クーパーとの朝メシのシーンはけっこう好き
3回くらい捕まりそうなシーンあったな
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:45:24.74ID:mOCoUcAQ
もし警察が捜査を打ち切っていたら、じいさん殺されてたかな。
ていうか、車に発信機付けてなかったか。なんで車の場所分かんなかったんだよ。

あと、葬式おわってから、運び屋復帰とかありえない。消されると思わなかったのか。
運び屋離脱したときに、ブツも捨てなかったのか。ずっと積んだまま離脱してたのか。
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:47:25.93ID:mOCoUcAQ
>>225
ミリオンダラー・ベイビーも、選手が昏睡状態になってからが面白くない。
なんか同じパターン。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:53:20.40ID:F8dMW+ZW
確かに終盤から眠くなったよ
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:54:57.65ID:t2dKbGD/
妻とお別れのシーンはなんとも言えない絶妙なやり取りだったな
カモーン ホントのこと教えてよー ヤクの運び屋やってんだ 今もトランクに300キロのブツ積んでる 
oh ホントのこと言ってくれないのね..

こういうアメリカンなノリ大好き
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:57:47.83ID:VssS2Q1n
あの元妻はいい味だしてた
しょーもない元旦那に見せるちょっとした愛情がいいよな
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 09:15:35.94ID:9daPZ0Lp
>>101
トランプ個人ってよりも共和党支持だったはず。
>>231
ほんまにな、ドラッグ運んでるって気付いてるのに、forth run、fifth runじゃねーだろw
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 09:16:55.89ID:YZpmdqJW
>>212
日本でもツンボとか普通の言葉でしかないんだよね。事実言ってるだけじゃんと
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 09:58:39.17ID:VssS2Q1n
>>269
侮蔑語として使われた過去があるもう使うべきではない言葉を無邪気に口にする老人という意味合いで用いられてるわけで、言葉が正しいという意味ではない
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 10:37:07.35ID:9daPZ0Lp
>>233
俺もアンディ・ガルシアと全く気付かなかった。
「マンマ・ミーア」に出てた時も気付かなかったから自分の目が節穴なだけかもしれんが。
「マンマ・ミーア」の時もあんな体型だったから役作りじゃないかもよ。
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 10:46:11.82ID:shRq9sgI
編集良かったなあ。オーソドックスだけど職人技。仕事の回数重ねるごとに少しずつ省略していく、その手際の鮮やかさよ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:12:41.51ID:Ai4ayg18
やっぱりピックアップトラックの国なんだな
日本だとあまり見かけない
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:50.03ID:sn7EvqcW
南部人は荷台に載せるものが無くてもついピックアップを買うらしい
なんで?って聞いたら「いつか何か載せるかもしれないだろ」と返ってくる模様
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:34:46.14ID:msHiILhK
mOCoUcAQ
底なしノバカっているんだな…
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:56:42.40ID:1GtlL80K
DEAとめし食ってるとき。手首の黄金のブレスレットがのぞかないかひやひやした
あの爺に抜かりはないけど

作業服にくたびれた帽子のじいさんがきちんとスーツ着てたので
顔をみるまで気づかなかったのもよかった
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:58:23.97ID:1GtlL80K
新車のリンカーンなんて羽振りよさげで疑われるだろと思ったが
ピックアップトラックならありなのか

青くせえポン引きみたいなド派手な車じゃないのがよかったんだな
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 12:26:32.80ID:reTRuQnG
この前デンジャラスプリズン牢獄の処刑人見たばかりだから刑務所で報復されないわけがないと思った
娘も孫も皆殺し
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 12:35:50.84ID:1GtlL80K
全ての罪を認めて有罪になったので、家族を狙われる心配はない
ムショん中では人を手なづける才能を発揮してうまくやってる
好きな百合育てて悠々自適w
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 13:12:03.81ID:0FRBOXlm
トマトが微妙なスコアだけど、今年見た映画で一番面白かったわ。
これが作品賞にノミネートされてないのはポリコレ?
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 13:32:50.81ID:vusFF+u3
>>258
カルテルがあれだけのドラッグの量を90歳のジジイに預ける以上、発信機を仕掛けるなり、ジジイの身元調査してるはず。
ジジイが雲隠れした時点で娘なりを人質にする。なんなら耳を切り落としたりして写メを送り付ける。
本来なら大失態で監視役の奴らの命も危ないはずだけど、何故かジジイに優しすぎる。
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 13:40:18.24ID:uKkHTWYE
予告でも使われてた最後のカメラ目線良かったわ。ゾクゾクした
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 13:47:24.41ID:EBaE4KwG
ラストのニカァって笑顔が受け付けなかった。
チャーミーグリーンのCMの老夫婦を見たときの不快感を思い出しちゃって。
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 14:12:36.86ID:0aaZmXws
>>283
自分も今のところ、これが今年一番だわ。
でも、今のアカデミー賞にはそぐわない作品だからノミネートされなかったのは仕方ない気がする。
ここ数年は黒人、LGBT、メキシコがトレンドみたいだから。
メキシコ人がアメリカで麻薬を売りまくったり、黒人を「ニグロ」と呼んだりするのは良くなかったんだろうね。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 14:17:58.53ID:UlBeuTI5
偶然だろうが同じく俳優にして監督業にも手を出してるブラッドリーに思いを伝えた映画だったな。
グラントリノより「継承」をうまく描けてると思った。
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 14:30:05.60ID:e6hbALgs
観てきた
イーストウッド最高やな
「家では役立たずだから外で認めてもらいたかった」ってのがイーストウッド自身の声のようで涙腺決壊した
矢継ぎ早のカット割りでしか観客のアドレナリン保てない無能監督が増えてなか、流れる時間は極めてゆったりなのに観る側の興味切らさないセンスと技術に脱帽
ほぼ満足の内容だったけど最後の最後で頭に疑問符つきまくった
「And Andy Garcia」
ファッ?!お前どこにいたやねん
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 14:36:31.28ID:a2J4BzMC
>>289
偶然じゃないと思う。
クーパーはイーストウッドの弟子的存在で、アリー・スター誕生もイーストウッドから監督を引き継いだし。
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:20.52ID:4X3w4Bvn
アメリカンスナイパーといいクーパーといい感じなのか
イーストウッドっていい感じの老い方してるよな、
スーツとかだとポールニューマンっぽくてかっこいい
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 16:21:10.20ID:A+4uBpvs
この作品やらハドソン川やグラントリノがなんでアカデミー賞で無視されたんだろうな。
パリ行きはともかく。
イーストウッド氏は2回も作品賞監督賞をとってるから、もう卒業と見なされてる説と、
共和党支持者なので、最近、ハリウッドの有力者に嫌われてる説があるね。
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 16:25:43.18ID:H53IjTfC
>>293
久しぶりに俳優として見たけど、歩き方がやっぱり年相応になってると思ったよ…
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 16:53:48.51ID:jHMVkTaR
最後裁判所を後にする際、足元をアップにした辺り、老いた歩き方は意図的にしてる面もあるだろね
しかしイーストウッド演技滅茶苦茶上手くなってね
正直俳優としては演技力ビミョーってイメージあったけど今回は素晴らしかったわ
まあ自身と重ね合わせて半ば地の表情なのかもしれんが
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:11:46.17ID:U6OcSTmC
DEA側のやりとりが単調すぎ
「今度は摘発します」「頼むぞ」
終始この繰り返し
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:42:55.16ID:YscAdIEL
見張りが初めてついての長距離で、間違った場所についたときのやり取りがわからなかった
なんで偽の住所を教えられた?
違う組織の取引場所に行ってしまったと思ったら同じ組織?
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:50:27.02ID:lGeK/IKo
運び屋がホテルまで運ぶ→組織の人間がホテルからアジトに運ぶ→目標のアジト
の流れだけど、下っ端が「ここが目標(のアジト)だよ」って入力した場所に行っちゃった
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:16.08ID:KmoNAv7q
今の動いてるイーストウッドがスクリーンで拝めるのって何か歴史の教科書の偉人が喋って動いてる動画を見るようなプレミアム感があるな
西部劇時代の彼がすっかり昔の出来事になりすぎて
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 19:28:43.61ID:851QKFkB
>>303
基本的にはホテル前で停車でしょ
スマホのレクチャーでウッカリとアジトの住所を教えてしまった
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:49.08ID:qH1LT5Rr
16:15からのTOHOシネマズ上野、ほぼ満席だった。
トコロドコロで笑いも起こり最後はすすり泣きも聴こえてた。
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 20:05:12.57ID:KmoNAv7q
アンディガルシアの最期が一番ワラタ
俺しか笑ってなかったけど
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 20:13:50.30ID:Zgn86Ov1
緊迫した雰囲気の中のんきにリップクリーム塗ってるシーンで笑った
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 20:32:29.36ID:d7wgUC41
アンディガルシア、パッセンジャーも最後の最後の出番なのにクレジットは上の方だったよね(´・ω・`)
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 20:48:59.60ID:bY34CVTs
麻薬犬ワンちゃんの鼻にクリーム塗ったり、職質された見張り役を引っ越し手伝いと言って難を逃れたり、機転の利かせ方が半端ないな
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:01:08.15ID:M4v84gLh
アンディ・ガルシアは麻薬カルテルのボスとしては人が善すぎたな
一般的な組織のボスとしては理想かもしれないが
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:23:59.93ID:rHH2ny4l
忘れたコーヒーのボトル渡すときにアールが黒いトラック乗ってるの確認するのかと思ったら、スタスタと戻って行っちゃった。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:27:53.95ID:Ow7kJXJt
>>317
多分若い時は今よりもっとイケイケで冷酷な人間だったんだろうけど、歳取って色々朦朧化してたったんだろな
まあこの世界じゃありがちや
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:52.44ID:YZpmdqJW
>>271
そういう意味で言った訳じゃないんだ
年寄りになると後からこれは間違いと言われても忘れて馴染む言葉を使う。そこに悪意はない。言葉が体に染み込んでるようなもの

くそ田舎だと差別用語のオンパレード。都会に住んでいたり過疎が激しい地域なら聞かないだろうね。生死と共に文字通り淘汰はされるんだろうな

>>319
感知されるのが犬というのもまたいいな
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:53.63ID:kcEQF9v7
>>309
うまそうだったよな
しかもヨボヨボの爺ちゃんがかぶりついてるのとか画になってた
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:58:34.57ID:F1vvUtA9
今日日比谷15時の回観てきた満席

運転中のsing a songとか
甘いもの食いながらとか
ポークサンドイッチのためにタコス野郎巻き込んだりとか
最高に楽しかったなw

あと、3、4回目かの積み込み時(ガレージ内)に
カルテルの奴ら相手に「アリガト」って言ってなかった?
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:46.93ID:NYVjHmAH
適度に力を抜いてる感じがあってそれが味になってて良かった
往年とは違う、老練のなせる業かな
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:02.46ID:8q+MsQyt
実生活でも共演のソンドラ・ロックの浮名など女性関係は激しかったから
映画の中の実娘も演技でなくそのままの親子関係なのだろう
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:29.45ID:LSjz/uuP
ヨボヨボの年寄りを見るから柄が悪そうなメキシカンの二人組が付けてりゃ物盗りだろうと警官も疑うよね(´・ω・`)
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 22:33:34.43ID:bYlijYkq
終盤の娘の台詞回しがいい
「遅咲きなだけ」とか「居場所がわかるだけいい」とか
あと激オコだったくせに元嫁が死んだと聞いてフォローしてくれる強面ハゲも好き
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 22:47:03.22ID:smGib2/p
>>328
爺が優しくされるってのはホプキンスの世界最速のイディアンに通じるものがあったな
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 22:52:25.54ID:28I5IZ6p
孫の結婚式パーティでも退役軍人クラブ再建パーティでもいっつも女とイチャイチャしてるのも面白かった
謎のモテ爺さんだな
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 23:25:18.93ID:bU+MJ0kd
>>331
今回めっちゃチャラく演じてるからそりゃモテるわと思った
お前ももっと人生楽しめよとか若造に説教までするしw
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 23:40:36.12ID:ge6s7kBv
非常に好みの映画だった
アールが売人たちに受け入れられるところや旅の途中のイベントもあり楽しく見れた。
90歳のじいちゃんが3P出来るのかは疑問だったがw
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 23:51:31.22ID:n5VnR08q
白人が集まる店で メキシコ系がいるだけで あんな注目されるんだなぁ
警察もこの街に何の用だ!って敵対心凄いし

あれがアメリカのリアルなの?観光地以外はあんな感じなのか
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 23:58:59.07ID:0WezYkBo
爺さん逮捕からの家族和解
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

でも面白かったよ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 00:01:03.35ID:woCMc/DC
>>297
この映画は刑事側の描写が雑過ぎたし
イーストウッドも賞なんて狙ってないだろ
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 00:01:22.66ID:YKdwtFr8
死ぬ前に超仲悪かった家族と和解できたし
刑務所で誰にも気兼ねなく好きなだけ花育てられるし
イーストウッド映画の中でもトップクラスのハッピーエンドだな
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 00:21:18.57ID:5rXlCCMn
予告にあった
「どうか頼む、これが最後だから(This is the last one...)」
みたいな台詞、本編にありました?
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 00:37:40.03ID:RRrjgx0Q
爺さんの娘一家が葛城事件の家族みたいなことにならないか心配になった。
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 00:56:17.06ID:W6LXB295
面白かったけど、予告だとサスペンスフルな感じだったからほのぼの過ぎて彼女が爆睡してた。
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 01:42:20.79ID:TKFLTRWq
>>239
かなり前から出まくってないか?クラッシュとかザシューターとかおいしい役ばっかで出まくってるイメージ

花の品評会とかで家族を顧みないだけで孫以外の身内に恨まれるぐらい嫌われるもんかね?かと思えば妻の危篤に帰ってきただけで和解して犯罪がバレても娘に許されてるのも意味分からん。
捕まったときの顔の傷もよくわからん傷だな。殴られたのかナイフで切られたのか?
なんか色々雑な映画で見所はケツだけだった。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 02:11:20.81ID:Epv9ypiG
今日見てきたが隣の年配の夫婦が対照的だった
旦那は何度も涙ナミダだったけど嫁さん途中からスヤスヤw
差別する気はないが女はこんな爺さんに共感できんかもね
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 02:36:03.73ID:Op3gGPLb
映画自体は大きな動きのある展開ではないんでイーストウッド自身が好きかどうかで評価は別れそうだね
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 03:30:42.44ID:VfH+0DEt
>>347
あっちの国じゃ、家族サービスも出来て初めて一流扱いなんでな

あと、銃把で小突かれたりすれば額は切れる
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 03:38:30.52ID:gToy5dRV
久しぶりにイーストウッド当たりの映画だったわ。
ラストで流れる「老いに取りつかれるな」みたいな歌詞の歌が身に染みて泣きそうになった。
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 05:55:32.06ID:yuJ+LdM2
ストーリーの大枠は良くも悪くも普通でありきたりだったな
容赦なく爺さんを殺しそうだった変な髭の男がバックレた理由を聞いた途端
「奥さんの葬式に行ってたんだ」って新ボスに弁解してるのが一番おもしろかった
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 06:28:55.62ID:yuJ+LdM2
>>354
まあそういうイメージはあるけどさ
ボス殺されてこっからハードな展開になっていくと思ってたから
なんか肩透かし食らったわw

>>355
イーストウッドがあの変な髭に魅かれて
あの俳優を起用したんだと思うとちょっと面白い
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 06:51:27.76ID:JPhQpnVr
パーフェクトワールドの上位互換映画って印象
ウォーターワールドの失敗でケビンコスナーはイーストウッドの後継者にはなれなかったが、
さてクーパーはどうなるか
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 07:56:51.11ID:kMeXSyY1
イーストウッド大好きなので、コレが最後っぽいから(本人はNHKの朝のニュースで最後じゃないよと言ってたが)また、観に行こうと思う。

最初のデイリリーの品評会のところで、アールが「●●みたい」っておばあさんに言われてたけど誰の名前覚えてますか?
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 08:22:06.39ID:+bWsrC5F
>>337
全文同意

グラントリノが今でも凄く印象に残り、これは一度予告をシアターで観て絶対観に行くと決めてからあえてテレビやネットの前情報何にも観ずに行ったけど、この映画凄く良かった
他のイーストウッド映画も沢山観てみたくなった
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 08:29:48.26ID:+bWsrC5F
アンディガルシアは夏に観たマンマミーアと全く同じ見た目だけどどちらも妙に似合わなそうでよく似合ってる
イーストウッド本人はまだまだ元気そうだけど、凄く凄く老人感が伝わる演技がうまくて、目線の動きや表情もなんかも繊細に伝わるので引き込まれた

運び屋やっていたときの歩き方と、最後の裁判所の歩き方の違いで時間経過も分かるね。何だかんだで最後に好きな花を育ててるシーンも良かった
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 08:29:53.34ID:d9uVTH4i
ハナシの向こうに見え隠れする

老齢化社会に向かう かつて先進国だった国の人達へのメッセージというか
新しいニュアンスみたいなもの感じ取れたので そこはよかったかな

ただ実際のハナシは甘かったりヌルかったりなんで 佳作って感じかな?
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 09:22:29.70ID:dm7Kr533
黒い車が検問されてるの見て知ってるんだから、別の車に変えさせれば済んだ話じゃないのか
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 10:27:14.68ID:FTdf08Xz
>>360
ジェームス・スチュアートじゃなかったかな
往年のハリウッドスター
後半もう一回言われてたけど個人的にはイーストウッドには似てないと思う
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 10:40:36.33ID:AqQ5sOCq
映画自体は面白かったが、要するにこれ、イーストウッドが「許される」為の映画だよね。
エリア・カザンにとっての「波止場」と同じようなポジションなのかなーと。
2人の妻と3人の愛人の間に7人の子供を作った男も、88にもなると流石に許されたくなってしまうのか。
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 10:49:11.39ID:FB90amKh
「アクション」とか「カット」ってクリントが自分で叫んでるのかな?
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:05:42.78ID:XhQVZLAf
弟子のブラッドリーに俺みたいにならないで家庭第一でな!と伝えてるのか
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:14:53.22ID:6gEQy+7q
昨日の昼に見てきたけど面白かったわ
何回目って出るたびにみんな笑ってたよ
ナチュラルに出てくる差別用語はあの年代あるあるだなぁと思ったわ
ところどころ泣いたけど一応ハッピーエンドってことで殺されなくてよかったわ
観客は年齢層高め、40-50代っぽい夫婦が多かったけどちょっとしたおしゃべりが多くて残念
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:14:54.81ID:/BU+coeZ
>>367
実の娘使ってるし、なかなか都合のいい映画ではある。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:31:51.96ID:QjUSlto3
昨日見たけどめちゃめちゃ良かった
アカデミーには何もノミネートされなかったんだね
なんだか違和感
やっぱ政治的な事情かな〜とどうしても思わされる
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:38:59.22ID:0v4ji+o+
伝説の運び屋とかいうキャッチコピーだったけどそういう設定あったのか?
犬を誤魔化したのとか手慣れてる感あったけど
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:39:06.75ID:QjUSlto3
家族との和解は100%理解できる
アール爺さんのやってることが何なのか、奥さんや娘さんたちはそもそも実態がわからなかったんだよ
心の底ではアールを愛しているのに、全てを打ち明けてくれず、節目にも現れないことが単に不義理なのかと思えて反発していた
でも事件に関与し挙げられたことで、結果として全てが明らかに
全てを正直に話し、謝罪したなら家族なら赦すだろう
何があったにしても、遠からず生きられなくなることは明らかなのだし
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:45:53.04ID:7htOr17t
森の中でハゲに恫喝されるシーン
トランクの中の死体、誰だった?
「サル」ってセリフ有ったが誰だっけ?
顔が良く見えなかった
アンディ・ガルシアでは無かったよね
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 11:51:38.25ID:AqQ5sOCq
>>375
サルーは最初の付け馬というかハンドラー(くっついて監視&指示する人。本来はボクシングのセコンド等を指す)であるフリオの相棒だよ。
二人でアールの車に仕掛けた盗聴器で鼻歌を聴いて一緒に歌ったり、中西部一のポークサンド喰ったりしてたろ。
アンディ・ガルシアはメキシコに居るボス。彼が殺されたあと、フリオは早々に新ボスに忠誠を(やむを得ず)誓ったから殺されなかった。
描かれてないけど、サルーはそのへん上手く立ち回れなかったんだろう。
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:14.76ID:AqQ5sOCq
>>371
アリソン・イーストウッドも90年代にはかなり親父と確執があったから、複雑な気持ちだっただろうな。
イーストウッドは「役作り」をほとんどさせないそうだから、より素が反映されたかも。
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:47.52ID:AqQ5sOCq
しかし、アールが捕まったせいで、結局フリオも、その後にハンドラーになった
強面だが実はいい奴だったハゲも、スタート地点の「奴隷?そんなことねえよ」って
言ってた奴やスマホの使い方教えてくれたうっかりさんや、あいつらも全部
組織に粛正されてしまったんだろうか。

ハゲは「何かあったら責任取れ」って言われてたから、殺されちゃっただろうな…
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:19:33.10ID:QjUSlto3
そっか、あれアンディ・ガルシアだったんだw
事前情報とかほとんど入れずに見に行くので全然気づかなかった
ブラックレインの時からいい味出してたな〜
当時はNY市警のイケメン若手刑事(松田優作に殺される)だったけど
英語に癖あるな、と思ってたらキューバ系なんだね
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:19:41.28ID:Ol3Iyhpf
その後の姿が一切出ないからなぁ

やっぱ殺されたんでしょうね
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:35.66ID:N7GR3jIv
>>290
節穴かよw アンディ・ガルシアは大きな役で出てたじゃん。途中で殺されたけどさ。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:25:05.51ID:FTdf08Xz
>>368
ミリダラのメイキングだとそう言った言葉は使わないらしい
渋ーい声で「このシーンの撮影は終わりだ」と告げていた
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:31:29.88ID:/ThSpn3v
観てきた
飄々として人を食ってて、でも最後はきっちり感動させる
もうロッキーシリーズがスタローンの実人生反映なのと同じで、良い意味でイーストウッドの個人的映画だな
話をどういう形で畳むのかとハラハラして観てたけど、極めて優しい着地でホッとした

ミリオンダラーベイビーやミスティック・リバーの暗黒期を抜けて、さらにグラン・トリノも超えて
このラストなんだなあ
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:36:10.61ID:BYqhxOLH
タコス野郎なのに猿とはレイシストにしても無知すぎるわ
アカデミーにカスりもしないの納得w
せめてタコだろ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:38:50.16ID://Zd5+GW
>>374
家族の節目をすっぽかしてたのは百合の栽培してたころで運び屋やってたからじゃないぞ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:10.21ID:kMeXSyY1
>>366
ありがとう!
ずっともやもやしてたから助かった。
しかも、死体も顔がよく見えなくて、メキシコから運んできた?と勘違いしてた。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 12:55:44.72ID:/ThSpn3v
>>390
すっかりロバート・デ・ニーロみたいな風貌になっちまって
俺もエンドロール見るまで、出てたのに気付かなかった
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:07:41.67ID:27jBjVPB
あの中西部一、もしくは世界一のポークサンドを喰ってるのは、シェーンズリブシャックというチェーンのマクドノウ店らしい。
シェーンズリブシャックのサイトを見るに、「ビッグ・ダッド」というサンドイッチだと思われるが、

https://www.shanesribshack.com/media/1035/sandwiches_bigdad.jpg?width=1387&;height=782&mode=crop&center=0.5,0.5&overlay=image-frame-wide.png&overlay.position=0,0&overlay.size=1387,782&quality=80

こんなんだったっけ?
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:09:53.26ID:/ThSpn3v
中盤の警官のチェックを飄々とかわしてピンチを切り抜けてみせた
あの手際の良さは笑っちまった 
何の説明が無くても、若いときに相当な修羅場くぐって来たんだなあとわかる
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:11:53.63ID:SN/0kFZJ
ポップコーン?の缶みたいなの2缶警官に押し付けるシーンも面白かった
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:14:28.71ID:QjUSlto3
>>388
娘は生産者の立場なんて子供だったら分からないのも無理はないよ
大人になれば半分は理解できるだろうし、少なくとも母の死に目に帰ってきたこともあって、過去のことを根に持つ気持ちは公判の時点でなくなってるってことだろう
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:23:09.30ID:QjUSlto3
しかし「グリーンブック」と同じくらい感動した
両方ともいかにもアメリカだな〜って思う
米国の現実からいってグリーンブックを賞賛するのもいいけど
こっちがアカデミーで全く相手にされないというのもどうかな?
中米と犯罪を結びつけているからなのか
政治と文化は分けて評価しないと
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:29:04.64ID://Zd5+GW
>>374
> アール爺さんのやってることが何なのか、奥さんや娘さんたちはそもそも実態がわからなかったんだよ
奥さんは知ってただろ
> 心の底ではアールを愛しているのに、全てを打ち明けてくれず、節目にも現れないことが単に不義理なのかと思えて反発していた
外でいい顔をすることを優先したわけだから不義理だろう
> でも事件に関与し挙げられたことで、結果として全てが明らかに
全てとは?
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:31:32.97ID://Zd5+GW
ああいう汚れた金を自分のお祝いごとに使われたことによく腹立てなかったなとも思うけどな
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:34:27.09ID:csIPaxRm
娘のおっぱいが気になって仕方なかった。
最近見た作品の中で一番!
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:42:17.65ID:7htOr17t
この映画のイーストウッド、飄々としてて新境地だよね
グラントリノはハリー・キャラハン、ハイウェイ軍曹の晩年と観る事も出来るが
今作の駄目親父ぶりは新鮮。(トゥルー・クライム の記者もかなりの屑だったが)
口が達者で見栄っ張りで女好きw 若い頃は家族ほっぽリ出して女遊びも盛んだったろう。
故に家族からあれだけ毛嫌いされてたんだろうなぁ

でも実生活のイーストウッドの過去の女性履歴も、なかなかの屑っぷりだし
結構地に近いのかな。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:48:44.89ID:27jBjVPB
しかし、在郷軍人会館でのダンスシーンだの、モーテルで売春婦を連れ込むところだの、
メキシコのボスの屋敷でのプールパーティだの…90歳のジジイのやることじゃねえだろw

あのへんもイーストウッド自身が(ある意味で自虐的に)反映されてるんだろうかw
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:49:24.46ID:/ThSpn3v
そりゃこの映画でアールの娘さんの役をそのままやってる、アリソン・イーストウッドがまだ小さい時に
ソンドラ・ロックと散々浮気してたし… 
娘さんがアールにキレる所は半分ノンフィクション状態
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 13:50:22.39ID:LV5fR7uD
DEAの面々がクソ真面目な分、遊び放題の爺さんとの対比がすごく面白かった
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:06:09.47ID:QjUSlto3
>>398
>奥さんは知ってただろ
奥さんもあの世代の人だから、「生産者の論理」までは分からない
>外でいい顔をすることを優先したわけだから不義理だろう
それは子供が想像するような「単なる不義理」ではない。生産者の論理もあることを大人になれば半分は理解できる。
しかもアールは老齢になって自分の行動が過ちだったと認めた。
>全てとは?
自分が組織に殺されるリスクを厭わず奥さんの死に目に会いにきた
アールが仕事優先で家族を軽視してきたことを悔やんで反省していること
家族なら「組織との関係に手を染めるなんてなんてバカなことをやってくれるんだ」とも思うだろう
が、それにもまして「殺されずに済んで良かった」と思うだろう
家族によっては「犯罪に手を染めて自分たちの名声まで汚された」という気持ちが強くなってますます疎遠になる場合もあるだろうが
罪を認めて刑に服する、と言ってる高齢になった親に、さらに自分たちが鞭を打とうとまでは思わないのも自然の情だろう
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:12:34.08ID:V3NjXQmV
ナルコスとか見てるせいか、ビジネスを壊滅させた報いでアールの家族皆殺しにされるかと思ったわ
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:15:59.44ID:3HB9ygMz
観てきたがようはこれイーストウッドが家族にごめんなさいしてる映画かね
さんざん麻薬マネーで遊び呆けて最後元妻看取ったら娘とも和解ってちょっと甘いわなあ
イーストウッドのオーラや演技やちょっとした良いセリフに騙されるがこの話は最悪アールの家族は報復受ける話だぞ
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:16:25.14ID:W8LeN2xW
イーストウッドの作品がこれで見納めだと思うと悔やまれるな。とてもいい作品だっただけに。
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:19:20.07ID:N7cEtjPK
辞める辞める詐欺おじさんだからまた作りそう
今回も出演者は突然イーストウッドから電話かかってきて映画でる?と聞かれて、内容も知らない内から出る出るー!って引き受けたらしいし、人も金もすぐ集まる
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:19:22.68ID:/ThSpn3v
90過ぎてもぬけぬけと「最後の主演作」をやるかもしれんけどなw
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:21:44.62ID:o/G0fUDu
グラントリノの頃からもう俳優辞めるって言ってるから100歳になっても主演張ってるだろな
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:22:32.09ID:3HB9ygMz
俺は個人的にはグラン・トリノで俳優引退を貫いてほしかった
あれで終われば美しかった
でも今回また主演しちゃって個人的にはたいした映画じゃなかったからこれを最後にしないでほしいわ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 14:25:55.78ID:ThZ7c9BL
英題のmuleミュールには麻薬を密輸するために、運び屋として雇われる素人旅行者という意味の他に、頑固者・強情っぱりという意味があるそうな。家族側にはこっちの意味で通じそうw
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 15:00:13.08ID:7htOr17t
グラントリノが最後、はちょっと重いよ
確かに集大成的テーマで、不死身のイーストウッドが死ぬという事も含めて意味ある作品だけど重い。

今作観てて思ったのは、80年代のイーストウッド映画に回帰してる感じ。
あの頃のイーストウッド映画って結構緩くて気楽に観てたけど、久しぶりにあの能天気さを味わった。
ピンクキャデラックは緩すぎだけどw
運び屋が主演最期作というのも収まりが良い気がする。
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 15:54:32.81ID:RP3hGxL/
プールサイドでケツ映す時間なげーよw
まあ嬉しいんだけど
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 16:52:39.35ID:KnRlsQuL
これだけ大御所になれば俺様映画作っても興行に乗るんだなあと思いました

アメリカの白人さんの高齢者像め上手くいれてんのかな
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:01:02.06ID:WjujZYiX
亡くなった奥さんは仲本工事に似てると思った
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:01:17.72ID:NXPWaRx7
金が入ったら速攻でリンカーンのピックアップに買い換えたりクラブの再建資金出したり
ああいう後先考えないで人の目に留まるようなことに金使う人っているよなぁ憎めないけど
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:05:30.11ID:qplbSsFB
メヒコ、麻薬、運び屋って字面を見ると震えあがるけど
メヒコは邪魔になったり、しくじったファミリーを
惨殺したり拷問したりするシーンはある?
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:06:35.37ID:yBvCDhs7
>>425
イーストウッド映画だから
イーストウッド以外の俳優はほとんど語られないけど
あの奥さん役のダイアンウィースト、アカデミー賞2回受賞してるんやで
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:08:01.78ID:KnRlsQuL
社会正義とか考えずに、撮りたいと思ったことを撮ったように感じた
実の娘さんがいてくれてほっとした
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:10:04.65ID:ENN0Zy6Q
間違って、スマホに住所入れた人は、あの後消されたのかな…
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:11:23.10ID:ENN0Zy6Q
>>427 拷問シーンはない。ウハウハシーンはあり。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:32:46.68ID:gSRQ9MEi
新ボスに成り上がったカウボーイハット男って若い頃のスティーブ・ブシェミに雰囲気ちょっと似てるな
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 17:58:40.69ID:HHevs8WA
>>386
>極めて優しい着地でホッとした

なら観てもいいかもなあ
イーストウッドの事はまあ好きだし
昔はけっこう毒の強い映画観たけど、もうそういうの見たくないから
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:02:31.74ID:gSRQ9MEi
>>434
雰囲気似てるけど良く見るとかなり違うぞ
演じてるのはクリフトン・コリンズ・Jr って俳優さんだって
メジャーどころだとパシリムのテンドー・チョイ役だった
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:03:57.72ID:DYgzYDU+
最後のイーストを探してた悪人たちはどうなったんだ?
なんでイーストは顔血だらけなんだ?
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:11:30.92ID:YXt0hwZO
パンフレットがイーストウッド愛に満ちててなかなか良かった
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:11.80ID:7htOr17t
顔面血だらけは、荒野の用心棒や奴らを高く吊るせのリンチシーン連想した
昔のイーストウッド映画はリンチシーンが定番だったよね。本人が受けるリンチ
最後はルーキーかな?
イーストウッドM説を唱える評論家がいたなぁ
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:24:26.10ID:yBvCDhs7
>>440
許されざる者で
保安官音ジーンハックマンにぼっこんぼっこんにされて
3ヶ月売春婦にかくまってもらってたやん
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:26:07.34ID:8OUDSB0s
>>440
吊るすのはカーラジオの一人カラオケだったな
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:33:55.33ID:P2iJ3aNb
主役級はアメ車で、脇役は日本車。
さすがグラン・トリノ。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:39:06.18ID:NXPWaRx7
グラントリノはフォード、最初のボロボロのピックアップもフォード、買い換えたリンカーンはフォードの高級ブランド
イーストウッドってフォード好きなの?
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 19:20:28.38ID:KYhEIBSG
実話を基にしてたり、運び屋ってタイトルから淡々としたロードムービーかと思ってたけど、予想外にイベント色々満載だった。これは万人受けしそう
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 19:24:00.35ID:i26cQ91i
ポークサンドが無性に食いたくなったけど、日本人が行ったら駐車場で保安官に職質されそうw
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 19:27:57.00ID:gSRQ9MEi
葬式で仕事ほったらかしたイーストウッドをメキシコ人ずっと探してたけど、今の時代裏社会の人間ならGPS機能がある小型機器を車に仕掛けるとか朝飯前な気もするけどね
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 20:05:48.55ID:w5tNfREM
GPSつけると警察にも探知されちゃうんじゃないか?
定期的にそのルートを通る不審車として
最初のボスは色々と寄り道したほうが都合が良いと言っていたし色々あるんだよw
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 21:00:50.05ID:o/G0fUDu
>>428
元奥さんってシザーハンズの優しいお母さんだったんだ
全然気付かんかった
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 21:15:53.14ID:yj1tWSkl
>>430誰が住所教えた!?って聞かれたときに特定されないように
名前なんか知るわけね―だろ、タトゥーだらけの大男だった、って返してた
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:17.54ID:3WtfK9tB
俳優業辞めたのじゃねーかよイーストウッド
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 21:18:03.58ID:/ThSpn3v
ジャッキー・チェンもアクションやめるやめる言いつつ
全然やめませんし…映画界は大仁田厚イズムですよ
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 21:43:18.85ID:hMYTAm6O
インタビューだと今回が最後ってわけでもなさそうだぞ
まだ映画作る気満々っぽい
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 22:04:17.43ID:vmwoUUXD
Today More Than Yesterday を聞き覚えあると思って検索したらパティ・オースティンのカバーで聴いてたのを思い出した
妻との最後の会話はこの歌詞をなぞってた
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:31.54ID:5yfKpPpR
>>445
実生活ではレクサスに乗ってる。最近若いねーちゃんとデートの際パパラッチされてた映像見た。
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:15.39ID:HQP0Qcyf
孫の結婚パーティのシーンで流れてた音楽が何だったか、分かる人いたら教えてくれないかな? イケイケのクラブミュージック的なやつ
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 22:16:13.90ID:86AkCkYP
あの年齢になったら続けるのも辞めるのもそれを覆すのも自由だろw 好きにさせてやれ。
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 22:50:56.88ID:3X+x85dl
映画の中でもリアルでも、いつしんでもおかしくないじいさんなんだし
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:06:29.85ID:woCMc/DC
俳優最後と言ったのはグラントリノの時だけだよ
それもアカデミー主演男優賞が欲しくて言っただけで本気じゃない
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:25:17.28ID:KMkvrfFj
観てきた。
ガルシア殺された後の引きついだ売人二組はなかなか話のわかる連中だとおもったw
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:41:22.07ID:1TRieCpZ
というか、アールに付き合う内に
どいつもこいつも懐柔されてた気がするw

フリオとサルしかり
グスタボ下の2人組しかり
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:50:28.78ID:YRivETPz
イーストウッドの戦争経験って朝鮮戦争だろ?今どきのアメリカの若造にしたら戦争といえば湾岸戦争かせめてベトナム戦争だろう?
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:51:09.51ID:a43o7JXY
やっぱりこの人はちゃんと俳優するべきだわ
飄々とした爺キャラええやん
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:51:30.95ID:YRivETPz
フリオが組織を抜けるとこまでやってほしかった。
または抜けようとして殺されるバッドエンドでも致し方なし。
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:55:50.23ID:RRrjgx0Q
銃持ったら今でも10人くらい楽々殺せそうな風格があるな、イーストウッド。
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:03:03.92ID:csi87Pfk
男の人生の帳尻の合わせ方、シブい!
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:38:06.18ID:csi87Pfk
マイケル・ペーニャ、出世したけどセリフ減ったな。
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:43:05.96ID:DcEawBow
>>474
イーストウッド
「DEA捜査員、コンビがいるな。そやアメスパのブラッドリーに、ミリダラで世話してやったペーニャでええや、電話しよ」
「あっ、上司忘れてた。ミスチックで刑事役やったローレンスにやらそう」
「あ・・・ヤクザのボス。今回音楽担当したアルバートサンドバルの伝記映画アンディやってたな・・。ジャ電話しよ」
誰も台本よまずにイーストウッドから連絡受けただけで出演OK。
ガルシアなんて出演OKしたときは役柄さえ聞いていなかった・・・。
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:53:08.72ID:hf3nnlTl
予告見て破滅型の悲惨な映画かと思ってたら、ひょうひょうとしてコメディっぽくもあり、家族とダメ親父の和解もじわりと押し付けがましくなく、組織のあんちゃん達との交流もくすりとさせる
さすがに動きがおじいちゃんだけどイーストウッドまだいけるなあ
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:55:07.43ID:YAUGBzMS
刑事役の3人は数日しか参加してないと思うな
役作りもしてる感じ無かった
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:58:36.28ID:bll7Yrh5
>>476
それが、あのお爺ちゃん歩きは「演技」らしいぞ…
わざと足を引きずって歩いて背を少し曲げてるそうで
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 01:08:56.42ID:LwO0DGBJ
娘役のアリソンはクリントの実の娘か
ヒラリースワンクみたいな系統の顔だなと思って見てたが
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 01:09:40.21ID:csi87Pfk
予告見た時は、昔から運び屋やってて家族かえり見ずに生きてきた爺さんの話かと思った。 w
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 01:19:24.46ID:nY8PtPKW
なあ、あのメキシカンギャングのハゲ、めっちゃいいヤツじゃね?
「見つけたら絶対殺す!」とか怒ってたのに「カミさんの葬式だったんだ」と告白したら
なんとか殺さずに済むようにボスに電話までしてんだぜ

家族が一番大事っていうのがあの手の連中の行動原理なのかもだ
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 01:26:29.50ID:csi87Pfk
爺さん、監視役の男に「どうせ組織は、おめえさんのことなんて大事に思ってなんかいねえんだから、辞めて好きな事しろ」
地道に働いても、必ず報われるわけじゃねえぞって、
インターネット?時代に閉店余儀なくされた経験からかな。
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 01:37:23.63ID:nVVebodm
エンディングクレジットに出てきた「即ハボ45歳(Hot 45-years-old)」ってのが誰だったのか気になる
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 02:13:58.86ID:nVVebodm
なるほど、分からんw
でも、ピンで登場してないと、こういう役名にならないよね
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 02:14:49.02ID:PQolLe6Q
ここ見てると脂が抜けて枯れた軽みを楽しむわびさび映画なんだね
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 02:18:06.95ID:ru30VB9E
>>483
イーストウッドが全部持ち逃げするタマじゃないのを知ってたからじゃね?
言葉に全部嘘がないし。嫁はんの葬式でバックレた罪を認めて死ぬ覚悟も出来てるし。そもそも90の爺さんだからな。
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 03:16:29.51ID:LwO0DGBJ
アールの孫娘の旦那の友人から運び屋の仕事を紹介されてたが
売人と繋がりがある旦那を持つ孫が心配じゃないのだろうか
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 06:00:28.15ID:QNY8x2R1
ハゲが爺を殺さなかったのは単に代わりの運び屋を用意していなかっただけじゃね。
爺は運び終わったあと消される立場にあった訳で、だから最後の逮捕劇が爺にとっても救いになってたという。
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 06:13:24.27ID:NV3zD600
>>492
確かにそれは気になった
そういうものが普通に根付いてしまっているってことを言ってるのかな
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 06:37:48.09ID:hhkCJr9z
「このタコス野郎!」ってリアルで一度くらい言ってみたくなったが、メキシコ人の知り合いもいないし今のところ使いどころがなくて無念
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 06:45:02.94ID:csi87Pfk
>>496
パンク直してやるよで、普通にニガー w
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 07:17:51.00ID:0tbCkd11
>>496
手近なところで茨城のやつに「この納豆野郎!」って言ってみたら?
ヴァーサス
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 07:38:56.89ID:PPE9/9Pa
ブラッドリー・クーパー、良い味出してたなぁ
彼の本来の魅力はちょっととぼけた感じ
「はい ラテあげるから機嫌直せ」は笑えた

正直、スター誕生やアメスパはちょっと似合ってない感じでクーパーには合わなかった。
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 07:46:25.48ID:HQz8+a98
ニュージーランド人にキウイって言っても全く問題ないしなあ。
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 07:58:45.30ID:LwO0DGBJ
グラン・トリノじゃアジア人をライスイーターと呼んでたな
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:13:40.49ID:MBrJgwpj
イーストウッドのモテる理由がわかる。今でも魅力的。目がとにかくイケメンだ。
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:13:43.11ID:oWhesYml
出自で人を差別するのはよくないというオチになってる翔んで埼玉のほうがよっぽどポリコレ配慮してるというw
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:16:53.51ID:YbRJPhzY
アメリカの白人のじいさまだとあのくらいの意識なんかな
中年だとレッドネックとかシックスパックなんちゃらとか
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:28:39.42ID:y6ScVVsA
引退した伝説の運び屋が、やむを得ない事情で人生最期の仕事に復帰する…
みたいな話を想像してたら全然違う話だった、まぁ嫌いじゃないけど
前のボスが殺されるのがいきなりだったのでもう少し不満を募らせる前振りが欲しかったかな
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:37:49.21ID:rvFuYBMs
>>500
ハングオーバーのブラッドリーが好きだからなんかわかる
イケメンなのにちょっと間の抜けた役が似合う
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:54:28.75ID:hf3nnlTl
>>506
つまんなそうw

報酬が高額そうだったんでちょっとびっくりしたが、段々増えていくってことは金額の○%みたいな規定があるのかな
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 09:12:48.00ID:pEjYNgyb
運び屋楽しそうだな

俺も転職したいわ
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 09:13:01.78ID:TfkclO+T
あれ実際幾らぐらいの報酬なんだろうか?劇中では具体的な数字は出てないけど。
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 09:18:40.85ID:oWhesYml
>>510
1000ドル札だったよな、1000ドルの札束がいくつも入ってたから相当な額だな
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 09:34:02.66ID:oDCRcS4z
アメリカは地方によって差別がまだある。
日本人も内心うっとうしがられている。
気が付くか?付かないか?だけ。
もうすぐ連休だけど。
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 09:39:20.23ID:2tmPk1so
>>511
ケタ違いのボーナスだな
お得意のインターネットで勉強してこいよ、坊や
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 09:52:02.10ID:oWhesYml
イーストウッド映画のスレでお馴染みの渋い爺気取って滑る奴
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 10:04:21.11ID:cKWF4z9r
>>509
白人でしかも無違反の爺さんだから運び屋の素養がある訳で、黄色いのは無理ゲー。物に対して欲があったら駄目だし。
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 10:12:51.43ID:cPhVfwSf
>>486
あの歌手か?赤い服の
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 10:35:21.97ID:8FlIYoYQ
>>492
嫁を看取りに行ってバックれてた時、その繋がりから孫娘夫婦が惨殺されてバッドエンドかとハラハラしてたわ
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 10:42:02.19ID:cKWF4z9r
>>518
そもそも孫娘とメキシカンマフィアは繋がってるしな。仕事自体孫娘の知り合いからの斡旋だし。
300キロって末端価格数億円のブツ運ばせるのにスマホにスパイアプリくらい仕込んでないのかね。とは思った。
爺さん絶対解除出来ないし。
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 10:46:26.71ID:pEjYNgyb
>>516
白人老人と日本人サラリーマン風
怪しまれ度は同じくらいじゃね
中国人や韓国人だとそうはいかんがw
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 10:51:02.93ID:fFxF5vKm
痛み止めクリームってそんなにキツい臭いなのか
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 11:16:01.92ID:pEjYNgyb
入国審査もさらっとパスする日本人
ウリはずっと待ってる!シャベツニダ!
と騒いでたろ、、、トランプの今は知らんが
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 11:17:40.96ID:DcEawBow
>>511
100ドルの間違いでないか?
1000ドル札って12万円紙幣になるで。
一般流通用でないし
普通の人がたくさん使ったら偽札にしか思われない気がするで。
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:23.19ID:kRDrQnmE
脇で出てた俳優だいたい過去のイーストウッド映画出演者かな?
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:16:11.88ID:n+TNpNZ1
ワッフル屋で「釣りはいらないぜ」といって渡したお札が実は100ドル札で
気前が良すぎてクーパーに怪しまれるという展開を一瞬想像したが
さすがにそこまで間抜けじゃなかったか
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:31:16.92ID:VNuYPsr2
ワッフル屋の前でクーパー捜査官が呼び止めるシーン、広告だと完全に逮捕される瞬間だと思ってた
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:31:17.32ID:ZgjDsygz
>>483
日本のヤクザも意外と子煩悩な人が多いらしいな
刑務所でも子供を虐待して捕まった奴は嫌われて虐められるらしいし
犯罪者とかああいう人たちって生い立ちが不遇な場合が多いから
家族を大切にしない奴とか特に嫌うんではないだろうか
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:38:28.95ID:14bNXA0R
>>527
アメリカだとチップもあるし「釣りはいらない」はヘンじゃない
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:49:19.80ID:n+TNpNZ1
そう、金額
あるいは普通持ち歩かない100ドル札の束を見咎められるのかとも思ったが
あの爺さんはドラッグ運んでる途中で寄り道したり娼婦呼んだり大胆なことはするけど
警察犬の嗅覚を痛み止め薬でごまかしたりとちゃんと用心するところはしてたな
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:55:06.60ID:17Z927E4
基本100ドル札は出回らないしな
ATMで引き出しても20ドル札迄しか出ないし
現金自体が現在は殆ど流通してないので、100ドル以上の買い物を現金で買うと贋札やIDのチェックが入る
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:58:26.28ID:AReU9SsQ
ダイアン・ウィーストって何か覚えがあると思ったらシザーハンズのママか。
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 14:45:17.27ID:w2x6TTM6
下顎呼吸ってやつじゃないかな
実際にみたことあるわけじゃないけど
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 14:55:12.64ID:8zZs9a0E
スレ読んでアンディ・ガルシア分からなかったの俺だけじゃなくて安心した
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:01:44.56ID:MeffrB18
>>531
10ドルか20ドル紙幣なら全く問題のない行為。
100ドルだったらの話でしょ?二回目以降見る人は気にしといてw
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:09:23.82ID:mWU7kHOz
観てきた。まあまあ面白かったな。
90歳でも仕事をしたがるって意欲がすごいな。
俺にも欲しい所だ。
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:12:30.25ID:gnX0EwBN
50過ぎて じじぃ呼ばわりされる
俺らおまえらには
勇気くれる映画だよ

素晴らしい
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:16:23.26ID:gnX0EwBN
一番大事なのは「 家族」・・・
いったん仕事リタイアしてこそ
わかることかもなぁ
なんかいろいろ泣けたよ

あと「健康」ね
イースト爺には脱帽だわ
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:16:34.16ID:MeffrB18
>>543
あの歳で全部失ったから怪しいメキシカンの誘いに乗っただけでしょ?
それよりコールガールと三輪車の方が衝撃だったわ。しかも運び中。
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:22:05.95ID:n+TNpNZ1
>>544
イーストウッドが演じるから90歳の老人が女とウハウハやるシーンも
イーストウッドなら実際にやりそうと思ってしまうが
俺だったら50歳になる頃には枯れてそう
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:41:21.90ID:MeffrB18
お前ら大好き韓国では年寄りが地下鉄のタダパス持ってるから、モグリの運び屋が流行って社会問題化してるらしいな。
ジャブを運んでるか知らんけど。
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 15:41:49.38ID:eaUEMdTG
>>546
イーストウッドは何も失ってないぜ?
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 16:01:51.53ID:9tBxjEQH
>>550
農場も家も差し押さえられてたじゃん。住むとこも仕事も失ったじゃん。
残ったのはポンコツピックアップフォードだけ。
恥を偲んで孫娘んとこ行ったらたまたま婚約パーチーで嫁と娘から拒否されたところからの運び屋斡旋だろ。
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 16:10:27.97ID:n+TNpNZ1
>>551
女の子は楽しそうに帰っていってたな
外では人気者と奥さんに言われてたし
下半身が現役かどうかはわからないが
女の子を楽しませるのは上手なんだろう
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 16:30:08.90ID:BnWcUYjm
嫁はんの最後は看取って嫁から感謝されるし。
これはクイズ番組で言えば最終問題は二億点です、に正解したようなもんだろw
裁判も仮に執行猶予やら無罪を勝ち取ったところで、運び屋でのいわゆるダーティーマネーは没収。車と家も差し押さえ食らうだろうし。娘か孫に負担をかけるのは間違いないだろうし。
ムショの軽作業が一番ハッピーエンドなんじゃないだろうか。
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:13:21.85ID:vIGxndYU
いま見てきた

トランクの中の死体は生皮を剥がされてないからメキシコの組織にしてはリアルさに欠ける
思うんだが、ヤバい物を映す時はモザイクを使うと逆にリアルかも

アール爺さんはムショで平和に余生を送りそうだが、
300kgもの損害を出したらムショの中で必ず報復されるよね?
肌が綺麗なだけで掘られるくらいなんだし

あと最後の字幕が出る曲の菓子がストレート過ぎてなんだかなあ、、
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:14:52.71ID:96R7ROM9
アールは人たらしなんだろ
同年代にもタコス野郎にも若いお姉ちゃんにも好かれる
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:15:24.82ID:vIGxndYU
>>551
挿入は無理だろうな、心臓的にも

柔らかいオパーイとか柔肌、臭いとか、
抱き心地だけで爺さんは満足するんだと思う
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:32:34.85ID:TUAuIwXt
前作が糞だったから、クリント終わったと思ったが、なんのなんの
またもホームラン打ちやがった
やっぱ映画人の良心だね、この人は。

もう来年のキネマ旬報上位(No.1?)は
当確だね
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:42:10.27ID:rQB7b/wF
オキニの風俗孃曰く、70オーバーのお爺さん相手にする事も時折あるが、流石に射精はおろか勃起すらままならないお爺さんが多く、孃の肌に触れたり若い頃の武勇伝を聞いてもらうだけで満足するんだって
アールもその類いじゃないの
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:43:36.25ID:cQVjefFU
>>555
リアルなレオ・シャープは2011年10月に87歳で逮捕され懲役3年。2015年に釈放され、翌年の暮れに亡くなった。
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 17:49:25.06ID:vIGxndYU
個人的にはホームランまではいかなかったかな
ツーベースヒットくらい
実話に着想を得ているだけに、グラントリノほど露骨なヒーロー物じゃない分マシだけど

クリントの近作ではやはりハドソン川がホームラン
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:00:37.11ID:RGLmXOjs
イーストウッド監督作で、モザイクなんか使われる訳がないw
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:02:29.63ID:gyYHBD9q
アールのキャラが生き生きとしてて良かった
もっと人生の終わりとかを陰々鬱々と描くのかと思ってたら90過ぎてるのにエネルギッシュな生き方が気持ち良かった

基本的に物凄いダメな人なんだろうなぁとw
社交的で明るくて気前が良くて魅力的な男だけど、家庭とかを顧みる気は全然ないと言う
そういう自由奔放な性格がジジイと言うフィルターを通して緩和されて愛せるキャラになってる
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:02:55.08ID:RGLmXOjs
これはもう、イーストウッド出演だけで「ありがたやー」って拝む作品なんだろw
ブラッドリー・クーパーなんか、イーストウッドとの共演ってだけで感動して泣いたそうだし
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:11:38.96ID:fCbzQoJP
>>556
ネルソン・マンデラも究極の人たらし。政治犯で捕まるとまず牢獄の看守と仲良くなる。集大成は釈放からの大統領。
嫁と娘と上手くいかないところも同じ。
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:15:30.74ID:LwO0DGBJ
>>564
なんか俺の死んだ親父に似てるかもしれない
社交的で顔が広くて外では人気
好きなことをやって生きたけど家庭はあんまり顧みない
顔もちょっと似てる気がする
まああんなにかっこよくないしもうちょっと家庭に気遣ってたし運び屋でもなかったが
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:23:44.06ID:RGLmXOjs
マンガ家の松本零士が1938年生まれでさ。あの人、旅客機のコンコルドを無免許で操縦したんだとw 雑誌のインタビューで言ってた

飛んでる最中に、松本零士がコクピットに入っちゃって。それでパイロットが、「どうだ、動かしてみるか」って言ってきて
それで実際に操縦桿を握って。「ここから高度を下げれば無重力状態だ。やってみろ」って言われて、高度を1万6千メートルから6千まで下げて
客席に戻ってから、一緒に乗ってた、ちばてつやに「今、揺れただろ? あれ、俺がやったんだ」って言って怒られたそうだw

「そういう大まかな時代だったんですね。あんな無茶がやれたのは、我々の世代が最後ですよ」って言ってた
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:28:13.91ID:u1wSWeHu
アールと元奥さんの関係性や心情がちょっと去年他界した父と母(まだまだ元気)と被ってボロ泣きしちゃった
家庭より仕事優先、外面がいいところとかそっくり
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:29:40.90ID:y1ffCw8X
>>565
ブラッドリー、イーストウッドが演技してるとこ見て涙止まらなくなったとかパンフに書いてあったなw
弟子、師匠好き過ぎだろ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:48:28.78ID:neQ9lOh0
イーストウッド以外はみんな書き割りみたいな描き方だったな
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 18:49:42.68ID:q56z24GC
ジジイの奥さん、なに死ぬときメガネしたまま寝てるんだ? これから死ぬってのに血色もやたら良いし
あれでひどく白けた
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:32.14ID:49gJyzmm
あの奥さん 臨終
あれ あのまんまだよ、あのまんま
人が死ぬってこと・・・、
よくわかってるわ
さすがクリント爺だよ
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:03:59.38ID:oiK1f1As
(時たまうたた寝してそのまんまの時があるなんて言えない
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:07:52.02ID:2OG3izqz
メイキングにあった募金箱に札束入れるシーン、本編に無かったな。
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:12:32.36ID:oJ7F5NyX
>>582 そのシーンもあってよかったよな。結局アール爺さんは私利私欲のためでなく、他人の幸せのために金を使っていたってことがいいよね。
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:14:05.28ID:oJ7F5NyX
映画秘宝のインタビューもよかったな。未だに現役でオンボロピックアップ乗ってインタビュー会場に来てるって人柄で出るね。
てか、映画秘宝はここでクリントイーストウッドの映画特集するべきじゃないか?最近マーベルに媚びすぎ。
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:19:19.26ID:F6qzb0wr
ディスカバリーチャンネルの車系の番組観てるとアメリカ人のピックアップ好きは異常。
国民性と言えばそれまでなんだろうけど。
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:35:02.89ID:AmeAdY8J
メキシコマフィアはクリさんの家族に復讐しないのかな
マフィアの大ボスがアホだから、末端の運び屋のクリさんを自宅にまで招待していた
組織的な関与があったとして、相当調べられるだろ
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:37:27.81ID:AmeAdY8J
クリさんが捜査官とファミレスで朝食をとっているとき、てっきり金のブレスレットで運び屋とバレルかと思った。
どうしてクリさんは捜査官に声をかけたのか。
お節介なのか、心のどこかで捕まりたかったのか。
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:42:00.55ID:2OG3izqz
あの孫娘、ヴェラ・ファーミガの妹だったのか
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:46:19.92ID:4C5sVhPQ
盗聴マイクで爺さんの歌を聴いてた後続の車の連中も笑ってるシーン、良かったな。
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:50:19.61ID:kPQSF7J9
ヴィルヌーブが撮ってたらアールの家族はマフィアに皆殺しで、クーパーはアールの頭に銃を突きつけて供述を取ってた
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 19:53:56.98ID:eaUEMdTG
メガネしたまま寝るなんていつもだぜ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:01:44.85ID:eLpHKC2v
独身の俺にはキツイ映画だったわ
将来もどうせ結婚できないし
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:07:49.98ID:u1ZsUDY4
病人が眼鏡したままベッドで寝ている→確かにw
それに妙にふっくらして健康そうじゃなかったか?
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:13:05.18ID:rQB7b/wF
奥さんの臨終の間際の生々しい感じは精神的にキツイからやめてくれ〜思ってたから、
あのリアリティに欠ける嘘臭い感じはその生々しさを中和してくれて個人的には良かった
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:20:40.56ID:FEONoLI5
捜査官たちいい感じだったからもうちょい出して欲しかったな
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:22:38.37ID:vUv/4VCO
ニグロと呼んだ黒人親子が乗ってたのが中産(以上?)階級が乗ってそうなプリウスが印象的
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:25:03.95ID:oWhesYml
ハイブリッドの距離嵩んでる個体は電池の劣化で買い叩かれるんだよ
ララランドでも貧乏な筈のミアが同じプリウス乗ってた
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:33:42.01ID:GV/QVl1K
>>601
フィッシュバーン、イーストウッドと共演できるシーンがひとつあって嬉しかったらしい
最後の裁判シーンのことかな?
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:35:10.14ID:tVNr93mC
>>588
捕まったのはアールがドジ踏んだ訳でも密告した訳でもないし、罪は全部被ってる下っ端の為にわざわざ手を汚す理由がない
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:51:16.38ID:RGLmXOjs
結婚で幸せになれるかって言ったら、そうは限らないんだろw
主人公は結婚で幸せになれないタイプだったんでしょうよ。仕事第一という、昔の世代の男
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 20:53:06.90ID:Z4ORtqGR
ああいう差別用語をなんの悪気もなく言う爺さんって日本でもあるあるだよな
キチガイとかびっことかメクラとかチョンとか
何気なく使う爺さんにヒヤッとする経験あるわー
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:03.26ID:T4ioQEGG
>>575
「ローレンス・フィッシュバーンとブラッドリー・クーパーは、『今度こそ検挙します』、『「よし、行け』ばっかりやw」って批判は向こうでもいっぱい出てる。
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 21:06:23.93ID:ZEnSoR8a
>>608
ただ差別用語使うからと言ってレイシストではない事をしっかり表現してたと思う。
ポークサンド屋でフリオ達をヒソヒソしてた白人共の方がよっぽど差別主義者。
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 21:09:38.05ID:RGLmXOjs
フィッシュバーンは、まあデスクワークだからさw あんなもんでしょ
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:14.00ID:RGLmXOjs
ブラッドリー・クーパーは、無理やり協力者に仕立てた男に、最初の方で「ラテをやろう」って言って
そんで情報を持ってきたら、また「ご苦労。ラテをやる」って言ってたのがw 犬に褒美をやるような扱いで

あのシーン、俺の近くの女性客が笑ってたわ
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 21:59:14.36ID:/hgOmr97
重い映画が多いイメージが強かっただけに、思いのほか明るめの映画で驚いた。
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:04:32.54ID:STOGTZ0x
クリント・イーストウッドは back to the future3で終わった人だ
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:09:57.81ID:JBOjDSKo
1回目いきなりリンカーン買えるほどのギャラだった??
と疑問符が。
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:20:06.10ID:gyYHBD9q
と言うか新しいボスの無能ぶりが酷いなw

前のボスはアールが自由に動くことが却って捜査をかく乱して安全だと考えていたし
携帯電話も一回ごとに捨てさせていた
次のボスは無駄にアールの行動を制限してルートを限定させた上に携帯も同じものを使い続けて逆探知されてたし

無能な奴が自分も出来ると思って自滅した姿が面白い
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:29:24.52ID:2/B2BozP
ブラッドリークーパーはフィリピン人のこと、フィッシュバーンに報告してなかったよね?

盗聴でわかったって答えてたし
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:34:54.72ID:ru30VB9E
>>622
ボス宅の酒池肉林モードも中止にすんのかね。
つーか新ボス日本なら大番頭だったり若頭だったりするのに前の立場も年齢もよくわからんから感情移入出来ない。
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:37:37.16ID:mRlzWP6W
>>621
今は頭金なしで買えるオートローンもあるはず。学生ローンとかもそうだけど、不動産のサブプライムみたいに不良債権化すると言われてる。
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:30.51ID:r9/qm1p4
観てきたが、まるで絵に描いたような不良老人だった
キャラクターに意外性が無かったのと、周りが優しすぎるのはこの映画の味だと思えばいいのかな
あとちょっとイかした台詞とかでケタケタ笑ってるのが後ろにいたが、終わった後の会話が英語だった
あっちには色々刺さるんだろうか

>>611
それな
差別してる訳じゃないからパンク修理手伝うし、「今はそう言わないぜ」って言われて「ああそうかい」でさらっと流せる
あのジェネギャップの表現は上手い
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:04:23.98ID:jWnzX499
北野武の「龍三と七人の子分たち」を見たときのような気分になった
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:19:31.84ID:yejwhnej
イーストウッドが足を洗えって言ったマフィアの男は
相棒が殺されてトランクに入れられてたシーンから
後は出てこなかったっけか。
結構仲良くなってたからもっとなんかあると思った。
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:29:56.73ID:TSApNtOX
今日見てきた
クリントイーストウッドの良い演技がまた見れて満足
ドライブしながら鼻歌歌いつつ時々ちょいキツめの皮肉や自虐や痛いとこをつく発言や
エロに関しても現役でユーモアに満ち溢れる爺さんとかめちゃ良いキャラ演じてたわ
ストーリーも分かり易くてとっつきやすく思ってたよりも悲壮感や緊張感がなくてあっさりと見れた
ただ最後のアールの顔中血だらけなのはボコられたからなんだろうけど
ボコされるシーンは省いてるから微妙にニュアンス伝わりにくかったかな
面白かったわ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:26.15ID:glmX07jJ
>>603
そう言うんじゃなくて「今時そんな事言う奴いるんだ?」って感じだった
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:13.47ID:OawszG1x
時間は金では買えないよ
もっと妻の側にいてあげればよかったって感じ?
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:01.72ID:YpM1J1Dq
イーストウッドが捕まるところなんて観たくなかった。悲しい
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 23:44:47.42ID:r9/qm1p4
あれだけ自業自得を説いてる映画で捕まるシーンがないのは嘘になる
相当マイルドに仕上げてて悲壮感は無かったし、いいところじゃないの、あれくらいで
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:05:22.32ID:5+b3woNt
事実通りなら許せるってところが多いけど
創作が大半なんでしょ?
最後の「有罪だ」は事実なんだろうか
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:14:17.78ID:nDENPEfx
派手さは無いけど味わい深い作品だった。ラストも凄く良い。
隣の観客がイビキかいてたのには参ったが。
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:19:11.26ID:OrRvAcb5
実話ではなく
90才の麻薬の運び屋がいた・・・という
設定を使って脚本かいただけだしね。
そもそも実際の人とは名前も違うってことは設定以外全部創作でしょ。
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:29:21.81ID:fds+xmCc
エンドロール時に、新聞記事の「90才の運び屋」から着想を得たって字幕が出てたね
あくまで脚色でしょう
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:50:55.78ID:7DeZ2eoW
映画制作の世界なんて毛ほども関わった事がないけど
イーストウッドは心から尊敬します

なぜこんなに詰まらないシーンの連続で泣ける映画になるのか
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:53:43.49ID:7DeZ2eoW
そしてスパイラルステアケース(だよね?)
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:57:22.04ID:fds+xmCc
某所で、「もはや目をつぶっても映画が撮れる男」って言われてるのを見たけど
イーストウッド御大はもうその域に達してる人だなあ
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:02:54.80ID:NVMfFpYF
90間際のイーストウッドが、老いた自分と今の世代とのジェネレーションギャップをちゃんと客観的に違和感なく描けるってのが普通に凄いと思う
勿論イーストウッド自身の才能も然ることながら、彼を支える周りのスタッフも超優秀なんだろうなあ
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:07:03.58ID:0jFsWqwd
>>588
全部罪を認めて何も言わない奴を殺したら損よ
そもそも自分の采配ミスだし
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:11:50.60ID:mqTOnqta
>>626
お前偉そうだけど、映画好きなつもり?
考察浅いよ。まだまだだね。出直しきな〜
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:20:15.93ID:U9hW1yhd
>>645
現実からは甘すぎなんだけどね
現実のメキシカンマフィアは市長が取り締まり強化するって言ったらすぐに家ごと爆破で家族どころか何にも関係ない向こう三軒両隣全部殺しちゃってニュースになってたし
何の罪もないそこらを歩いてた人間攫って生きて立たせたまんま首チョンパする動画を面白がってインターネットに流しちゃうし
もう破茶滅茶だから
映画としては家族殺しちゃったら和解するラストにならないからしょうがないかもしれんけど
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:22:32.71ID:pHh48EiQ
>>588
先に完全実話のバリー・シールをみると尚更そう思うわ
ネタバレだけど向こうは殺されてるし
家族はどうなったか知らないが
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:51.51ID:pHh48EiQ
>>648
生きてる時に顔の生皮を剥がしたり、チンポ切って生首の口に突っ込んだりね
酷い動画なんか生きてる人の頭をハンマーで叩き潰したりも

いたぶりに目的を見出だしてるのでISISよか残酷
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 01:50:50.07ID:J1nWRlCA
最近のアメリカ映画を観ていると、麻薬は多くの人の健康や人生を狂わせるといった
日本の公共広告が必死に訴えるメッセージがアホらしくなるほど罪悪感が皆無なのな
もう麻薬はアメリカの公共インフラみたいなものなのか
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 02:13:13.66ID:fds+xmCc
>>651
麻薬っつってもマリファナは一部の州だと合法だしねえ
映画に出てきたやつは勿論違法だけど
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 05:23:44.52ID:PIl65D29
ディカプリオや昔のトム・クルーズみたいに
長年重度のオスカー病だよね。
すでに監督で受賞してるけど賞狙いの作風、
何より男優賞が欲しくてたまらない
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 05:36:46.67ID:0T1D0cvO
>>648
敵対する人や組織、身内以外の存在と下請けとは言え仕事仲間とは別だろ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 06:30:26.44ID:09zWhKvr
今回のはまったく賞狙いに感じなかったけど
好き勝手撮りたいもの撮った感じ
それに嬉々として付き合うブラッドリーやフィッシュバーン
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 07:03:48.37ID:Kw6uA6rY
死にかけの老妻にどうやって大金を稼いだのか聞かれて、正直に言っちゃうキュートな爺さん
ネタだと思って微笑む婆さん
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:35.89ID:5wcCsOtX
娘の友達グループの一人が危ない仕事を初対面のジジイに持ち出す件が超違和感なんだが
まあ面白かったわ
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 08:13:39.18ID:UCozHSxl
>>657
最初からシャブ300キロじゃないし。
捕まってもしょんべん刑のブツだろう?
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:07.44ID:LJ6PEZH/
>>657
運び屋なんて所詮使い捨てだし。家族から見放され(てるように見えた)ボロのピックアップは各州のシールペタペタでそのシールもいい感じに色褪せてるから偽装感ゼロ(というかマジ)全米を移動してるから道にも明るい白人老人なんて適性としては完璧。
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:38.21ID:vN0WQhox
パンフで山田洋次がアールの家族を評してる中で「できの悪い娘」って書いてるけど、いたって普通の娘のような気がするんだが。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 10:13:05.75ID:LJ6PEZH/
>>661
結婚式で小学生くらいの子供(孫娘)がいる時点で連れ子再婚だろうし。
それだけで出来を語るのは酷だけど。
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 10:28:36.07ID:HQtQW0Ds
>>598
だよなw
ハイウェイ走ってる時とか、本当は話に絡んでたけどカットされたのかな?
または、つい二グロとか言っちゃうクリントの時代錯誤感を炙り出すためだけか。
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 11:17:15.05ID:ZTjRDMop
この映画がイーストウッドの遺書になってほしくない。
カントリーミュージックだらけの音楽は彼の好みでもない。
もう何本か、本当にやりたい仕事をしてどぎもを抜いてほしい。
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:59.15ID:Ni+sOYoG
笠智衆みたいなもんか
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:06:20.21ID:eRCTPER9
まだ絶対撮ると思う
電話一本でホイホイやってくる俳優やスタッフいっぱいいるし
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:07:19.71ID:9discqxH
笠智衆の「運び屋」も見てみたいなw
きっと素敵な映画になったはずだ。
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:24:18.48ID:Yd7lh4/U
ハドソン川、パリ行きでも感じたけど、鑑賞後のサラッとした後味の良さが大御所の味だね。
もう奇をてらって観客の裏をかくなんてことも興味ないだろう。
所々にスパイスを振りかけて誰でも楽しめるように作ってる。
ストーリーに関係ない無駄なところなんていっぱいあるけどそれもまた面白い。
人生で一番危険な5分間のシーン好きです。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:05.38ID:3BmAanCX
バイカー女のシーンってwarpの英語批評によると  
アールの単語の時代遅れを描いとるシーンで 
最初レディースって声かけて、
別れ際に 
今はダイクスって言うんだよな って感じで自分で言い直すってシーンらしいよ。

  
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:35:02.91ID:dXhnCBE0
>>671
ハドソン川はストレートだったが
パリ行きの構成は正直奇をてらいすぎに感じた。
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:35:57.25ID:t0DjKebl
ブラッドリークーパーの作風が頑張りすぎで真面目なので、イーストウッドのいい感じに緩いところや自由なところ吸収したら師匠に近づける気がする
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:40:42.68ID:o2eh01qE
イーストウッドは基本的に一発撮りなんだっけ
とある日本の俳優が監督に挑戦したとき
俳優として何テイクも重ねる辛さはわかるから一発撮りにしたと言ってたが同じ理由だったりするのかな
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:45:41.51ID:9discqxH
つかね。一発目が一番良かったりするのだ。
何テイクも重ねていくと段々と芝居が惰性になっていく。
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:51.53ID:MT0OA7kn
>>671
>人生で一番危険な5分間
あのおっさん
解放後ちょっと長めに映ってたから
すっと冷酷な顔になって指示を飛ばしだすんじゃないかと身構えてしまった


ってかカルテルのボス
アンディガルシアだったのな
おまえはカルテルじゃなくてマフィアのドンだろと
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 14:19:05.48ID:f2xBfFdk
>>679
なんでも伏線になってると作り物感が出るからね。
他愛もないエピソードの一部に伏線があるほうが良い脚本だと思う。
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 15:20:00.83ID:+trMG1Gp
ボケ老人が映画撮るとあまりにも荒々過ぎでビビった

誰かがメガネかけたままベッドで寝ている病人を笑ってたけど、運び屋やってもらった報酬ぐらいで不動産(家と農場)取り戻せちゃうってのもひどい
本物のバカなんだろうな
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 15:55:37.40ID:oGnmONGz
アメリカのクソ田舎のあばら家と荒れた農場なんて買い戻すのに数万ドル(数百万円)だろう。リンカーンより安い。日本のグンマーでもこの規模ならいいとこ300万円くらい。
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 16:08:55.93ID:ZdZdkIMR
1回運び屋やってリンカーン買えちゃって
2回目で家ゲットとかw
いくらなんでもマフィアがそんなに気前よく見知らぬ爺さんにカネくれるかっての
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 16:13:41.80ID:f2xBfFdk
口止め的な意味もあるんじゃないの?
多額の金で仕事の重みも感じるし、相手の巨大さも知るわけだし。
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 16:30:26.05ID:VlKGSnOG
>>688
だって90だぜ?あとは死ぬだけ。しかも外ヅラよしおだし。宵越しの金は持たないを地でいくやつ。
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 16:38:25.66ID:VlKGSnOG
>>690
怪しまれはするだろうけどメキシカンマフィアの片棒担いでるとは夢にも思わんだろうな。せいぜい宝くじに当たったくらいなもんで。
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 16:38:48.80ID:9M3mmijw
>>682
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:05.15ID:L8gmFrjw
金の件は気づかなかったけど、酸素吸入器をつけた
半死人がしぶとく眼鏡かけて寝ているのは
俺も馬鹿じゃないかと思ったな
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 17:14:59.62ID:D9yf595v
>629
場面が変わって殴られていたこともそうだけど、電話番号もらって電話かけるシーンがなかったり色々と無駄が省かれててよかったと俺は思うよ。
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 17:57:56.15ID:uotakZSX
観賞当日、イーストウッドも衰えたなぁ…
二日目、あのシーンは好きだったんだけどなぁ…
三日目、よく考えたらあのシーンもあのシーンも良かったわ
四日目、あれ?結構面白かったんじゃね?
五日目、素晴らしかったですね
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 18:22:30.33ID:+dCD7acZ
「ニグロ」って言われた黒人夫婦が、一呼吸呑み込んでから冷静に
「今はその言葉は使わないんだ。
僕らの事はブラックって呼ぶんだ」
と説明するシーン、
ありそうで無いというか、映画では初めて見た気がする

たいがいは、
その言い方を改めないレイシスト白人と、
それに憤る非白人種の対立みたいな方向に流れるか
いかに田舎の白人が時代遅れの人種感覚を未だに持っているかを
告発するだけのシーンになってしまいがちだよね

この映画では主人公の爺さんが
スマホのメールの打ち方を覚えるように
人種や性の認識も
「ああブラックね、おおレズビアンのバイカーね、分かった分かった」
みたいに軽々と上書きしていて、そこがなんか面白い
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 18:27:38.42ID:7O9iuE1S
>>697
ラッシュアワーでジャッキーと黒人刑事のコンビで黒人刑事が黒人によおニガーと挨拶してたのでジャッキーも真似してよおニガーと真似したらいきなり乱闘が始まったシーンなら知ってるけどw
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 18:43:35.93ID:JSCMBGCn
>>682

差押え解除するのを買い戻したみたいに思っているお前はバカじゃないの?
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 18:44:51.80ID:kRuMVXf1
タコス野郎の食いもん+野郎の可笑しさはマンモス西のうどん野郎と通ずるものがある。
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:51.72ID:b/bQuQim
>>696
これちょっとわかる。
観てる最中そこまで面白くなかった(80点的な意味で)んだが
振り返ると良い映画だった。反芻映画。
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:07.68ID:dOBsDWZV
サルってひどいあだ名だな、
と思ったら
本名?なの?
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 20:13:14.78ID:0G39PjBs
英語もサルは猿だと思ってんの?
SalはSalazarとかの愛称でよくあるスペイン系の名前だよ
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:57.06ID:XN/A18I1
見てきた
グラン・トリノより好きかもメッセージが分かりやすいし
イーストウッド10年前と比べても全然老けてないな!
基本一発録りのせいかちょいちょい怪しいシーンもあったけど主役の爺さんに凄く好感が持てたので最後まで楽しかったよ
いくら金持ちになってもどんな場所にいても花育ててニコニコしてる辺りは釣りしてシエスタ云々のコピペみたいだったな
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 20:38:50.79ID:+5x2wrfd
報酬額も決めないで運び屋やる90歳のカモじじいなんて
マフィアには足元みられて雀の涙ほどのカネしかもらえない
それがたちまち車、家・・・

さすがは超後期高齢者が監督してる映画だわ
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 20:59:20.42ID:HqNbkagy
パンフレットに実際の運び屋レオ・シャープの記事載ってたけど、報酬は1キロ1000ドルでシャープ爺さんは100万ドル稼いだらしい
あと実際に麻薬カルテルのリーダーとハワイ旅行に行ったりしてた模様
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 21:09:35.31ID:XN/A18I1
90くらいの人の良さそうなお祖父ちゃんって独特の可愛さがあるから存外本当にマスコット的な扱いで可愛がってもらってたんじゃない?
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:11.79ID:cvTvGRCO
100万/1000=1000キロ
全部でコカインを1トンも運んだのか
けっこう悪人だな
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 21:16:50.65ID:hLzt7P+g
非合法な活動に加担しといて妻が死にそうだから一旦抜けますって、
幾らなんでも自分勝手過ぎるわな。

正直、カルテルに同情したわ。
教会ごと家族丸ごと吹っ飛ばされるんじゃないかとすら思った。
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 21:45:33.91ID:7O9iuE1S
金で繋がった非合法組織は厳しくしたら逃げ出すだけだから待遇を良くしないと残ってくれないと聞いたことある。
やりがい搾取の日本のブラック企業の方がよっぽど酷いw
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 22:22:16.51ID:vN0WQhox
>>662
確かに子供いるんだとは思った。でも初婚の可能性もあるよね。あれもこれも来なかった的な愚痴の中に無かったし。あと娘婿と孫娘婿とは一言も会話を交わさないのに、見ず知らずの警官とマフィアに説教するのが良かった。
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:51.72ID:U9hW1yhd
>>701
映画では朝鮮戦争の退役軍人だったけど実物は第二次世界大戦の退役軍人なんだね
それにしても何度も運んでて逮捕時にはコカイン104キロも運んでたのに懲役3年て随分軽い
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 22:33:11.22ID:YO9fpkwM
○○会や結婚式に出ないの根に持って10年以上口きかないとか
どっちが時間を無駄にしてるんだろう
結婚式なんて親父に日時決めさせればいいのに
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:34.13ID:E+ftInET
>>719
本当は懲役20年だったんだけど、高齢なのと認知症の疑いもあって減ったらしい
デイリリーの畑の維持も許されてるんだよね。司法にも優しくされてて不思議な人だよ
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 22:49:06.12ID:gCyASyyl
>>704
あれポークサンドじゃなかった?
白人以外が珍しい地域で
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 22:55:47.63ID:aGKk0XEr
>>719
朝鮮戦争とWW2は十年くらいズレる、映画は2017年でやってるから計算が合わなくなる。
実際にイーストウッドはガチのマジで朝鮮戦争に行ってる。
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 23:04:49.59ID:OrRvAcb5
>>724
イーストウッドは朝鮮戦争には行ってないよ。
徴兵されたけど水泳がうますぎてカリフォルニアの基地で水泳教官に任命。
平日水泳で兵士鍛えて週末はバーで女引っかける人生を送ってた。
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:41.44ID:8UzgA+mW
イーストウッドが朝鮮戦争に行ってないのはパンフ買うとはっきり書いてあるね
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:37.12ID:6Ed8DRqG
ハートブレイクリッジもグラントリノも朝鮮戦争帰還兵の設定だね
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 23:31:59.56ID:8UzgA+mW
「イラケレ」のアルトゥーロ・サンドバルが音楽担当で、エンドロールにバイバイブラックバードが流れてじんわり
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 23:41:15.50ID:JkvPbFNs
最近面白い作品を作っていないと思うのだが、この作品は面白いのかい?
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 23:47:51.39ID:9TcahlQy
ボスと初対面で豪邸建てるのに何人殺したんだ?とかウケる
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 00:11:39.61ID:elex6TA3
>>731
あの人誰に対してもそんな感じだよね。
冒頭のメキシコ系移民に対しても「よう!この不法滞在者!」とか言ってたし。親しさの表現なんだろう。
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 00:27:07.61ID:HuPWwuic
あの嫁さん、不思議ちゃんがそのまま婆さんになったようなタイプでわないかしら?
この爺さんならこういう迂闊な女を嫁にするだろうというキャスティングと思って見たので違和感は感じませんでした。
演技論とかは全くわかりませんが。
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 01:23:28.16ID:B8rV2Dbt
ピエール瀧も誰かが運んできたコカインを使ったわけだ。ガクガクブルブル
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 02:18:57.19ID:ZCoQ1qpf
>>731
目の前でギャング同士が
拳銃チラつかせてモメてる時に
ポッケからリップクリーム取り出して
ヌリヌリしてるw爺さんだからね

主人公からしたらギャング連中は皆、
まだやり直しのきく若造って感じなんだろう
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 02:27:56.20ID:QsMc4KvS
メキシコと麻薬絡みの話で途中離脱なんかしたから爺も家族も皆殺しにされるかと思ったけどマイルドな結末でホッとしたような拍子抜けなような気持ち。
見逃すように促した組織メンバー2人とフリオは殺されたんかな、後事の始まりが孫の結婚式での勧誘なのに組織からの自宅捜索とか無かったけど離脱期間てほんの数時間とかなのかな運び屋始めてから逮捕されるまでの期間とかも具体的に説明ってされてない感じ?
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 03:38:40.12ID:HuPWwuic
ストレートなわかりやすい話と思っていると細かい部分ではずしてくる。
そういう意味では難解な映画だけど、おもくそベタなとこへ軟着陸。
名人芸の境地でわ。
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 06:56:03.59ID:W+8sPqGV
劇場で一度見ただけでは気が済まないからもう一度行くが
来月出る海外盤UHDに日本語字幕が入っていることにも期待したい

ところで、警察側の描き方が単調だとか雑だという意見が理解できない。

やる気満々で仕事ができる奴なのに
巡りら合わせの悪さでことごとく空回りする刑事を
見栄えのいいブラッドリー・クーパーが演じる面白さ

彼がやたらに威勢のいいことばかり言うのも珍妙でいいし
それを聞いて、信じているのか信じていないのか分からない腹芸を見せる
フィッシュバーンの立ち位置もいい

この人、上層部に結果を出したいがゆえにクーパーのはったりを信じたふりして
ゴーサインを出してるのかもしれない怪しさがある

このあたり面白かったけどなぁ〜

それから変な髭のメキシカンはアールが妻の死に目に会いに行ったことにほだされた
意外にいい奴という意見ばかりだが
本当にそうか?

髭がアールを殺さなかったのは、アールが妻に会いに行った時点で
殺されることを覚悟していた、その漢気を職業柄から認めただけだと思ったが。

実際、そのあと90歳の老人をボコボコにしてるし
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 07:54:33.54ID:nPYKb9bc
ローレンス・フィシュバーンの役って、主任特別捜査官ってだけで役名無いんだな
多分脚本では、無名俳優が演じるようなチョイ役だったんだろう。
ローレンスさんが出演希望して、黒人向けの役無いんであの役に振ったっぽい。
でもローレンスさんもベテランだし、出演シーン水増しで変な繰り返しになったのかな
でもあの空回り感が緩い笑い所になってて、存外良い味出してたと思うがな。
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 07:56:17.21ID:wOY1oPpo
>>735
自分が小金稼ぎで得た周囲の幸せの向こう側に大変な不幸があるという事に考えが及ばない事も
映画全体でそこには触れないのも何か意味があるのかな
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 08:03:03.73ID:W+8sPqGV
一体どこをどう見たら「小金稼ぎ」と思えるのだろうかw
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 08:09:30.53ID:wOY1oPpo
もらった金がそこそこの額だから小金稼ぎじゃないって言ってるの?
やってる事はお気楽なバイトででしょ、そういう意味の小金稼ぎだよ
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 08:13:49.30ID:W+8sPqGV
一体どこをどう見たら「お気楽なバイト」と思えるのだろうかw
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 08:22:08.58ID:W+8sPqGV
映画の根本的な部分を全く理解できない奴が貶そうが誉めようがどーでもいいw
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 08:26:26.19ID:W+8sPqGV
映画の根本的な部分を全く理解できない奴には的外れな長文に見えて当然w
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 08:44:50.69ID:yc7oOFgI
>>741
フィッシュバーンもブラッドリーと一緒で、出る?って電話来て話も役も知らずにOKしたみたいよ
パンフのフィッシュバーンコメントに、クリントと共演シーンがひとつあって感謝したと書いてある
共演って裁判シーンだろうけど会話もなかったのに!
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 09:02:46.28ID:VhN155/v
>>651
今のハリウッドには麻薬を扱えば興行的に成功するっていう方程式があって
この映画もそれに乗っかってるんだと思う
麻薬映画ブーム
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 09:47:32.77ID:D/z0w0l9
面白かったけど
嫁が危篤になったあたりからグダるね
GPSないし運び屋が失踪したら家族に目をつけない時点でハテナ
ひたすら盗聴器頼みでルートを走り回ってるって滑稽
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:46.00ID:Iuw+kUNu
>>750
ヒアアフターは公開から1週間後くらいで311が来たので、即行で公開中止になったが
こっちはいくらなんでも無いでしょう
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 10:18:28.79ID:44s5QItf
ヒアアフター、公開初日に観に行った
津波が流れるプールみたいにキレイな水だったな
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 10:25:29.12ID:SaCSOYNU
カリフォルニア・ダウンとかその後の津波映画は3.11の映像を参考にしたんだろうなと思う
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 10:43:32.70ID:8UZD5BHm
映画自体は良かったが日本語訳がね。。。
あれじゃあ細かいニュアンス伝わらないよ。やはり戸田奈津子あたりじゃないと務まらないね
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 11:18:20.77ID:0KeC0d3Q
戸田とか釣りにしか思えん
マジで言ってるなら頭おかしいけどな
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 12:10:15.50ID:M5ILjeEa
長年父を憎んでいた娘が、母の見舞いに来た父を見て許す。しかしその父はコカインの運び屋だった!
逮捕されて刑務所送りが決定
ここで再び絶縁とならないのはさすがお花畑脳のイーストウッドじじい
裁判所にて娘「面会に行くわ」だと? ボケ老人のおめでたさにはホントつける薬がない
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 12:16:49.67ID:Iuw+kUNu
何で煽りの人って笑っちゃうくらい同じ単語、同じ言い回しを異常なまでに使いたがるんだろうか
その単語使ってるだけで、ああまた同じ人かってすぐにわかる
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 12:25:32.26ID:x8JH6vHL
言われてみればクリント・イーストウッドには積年の感情や複雑な対立関係を
コロリと解決させてしまう軽薄さがあるように感じる
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:56.98ID:C4cn+UFV
地味そうな題材だから厳しいかと思ったけど日本でも結構人入ってるね
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 12:53:45.14ID:3OoEGosH
>>756
それに比べて、The Impossibleの津波のシーンはめっちゃリアルだった
凄いアナログな撮り方だったけど

Clint Eastwoodは基本CGIの使い方上手くないと思う
他の映画でも凄い違和感の有るシーンを散見する
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 12:55:29.38ID:3OoEGosH
>>757
普通にYouTubeにもあがってるインドネシア津波の動画だと思うが
波の押し寄せ方が似てるシーンとか有ったし
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 13:17:19.85ID:PFeiUk1K
>>755
ヒアアフターは2月19日公開だよ。
3.11のあとすぐ公開終わったけど
興業でも4週目の週末を迎えるときで
すでに公開劇場も激減だったんで公開中止っつても
あれ多分ワーナーはほとんど痛手なかったんだよね。
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 13:20:26.86ID:dn0BTxQp
>>740
>その漢気を職業柄から認めただけだと思ったが。
話としてはそんな感じだったけど
あのひげ、そこまでのキャラだと「そんな言い訳は知らねえ。契約違反は殺す」だったはずなんだよね
メヒコカルテルってそういう世界だし
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:00.97ID:7uwE19Q4
>>772
実は情にもろい性格なのに一生懸命ワルぶって凄んでたのかと思うと笑えるw
サルーも手下がいきなり撃ち殺しちゃって内心アセアセだったのかも
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:40.19ID:IHbBKHWM
どチンピラが野良猫に餌やってるのを見て、
この人、本当はいい人なんだわ、と
勘違いする女子中学生かw
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 14:39:46.17ID:Jb2cfdl4
クリント・イーストウッドの孫娘が
死霊館のシスターの見習いシスターの子だった
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:06.54ID:TVHZq3zc
新車の黒い車ってなんてメーカーのなんて名前なのかわかるひと教えて
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 15:42:24.62ID:NeC7blNg
キャストがやたら豪華だったなー
ダイアンウィーストが出てきて嬉しかった
しかし、自分の老いをここまで作品に反映させて
口が悪くて家族をないがしろにして生きてきた糞じじいを
こんなに人好きするキャラに仕上げる説得力がヤバいなって思いながら見てた
悪気なくニガーとかタコス野郎とか言いやがって糞じじいめ長生きしろよ(´;ω;`)
塀の中だけどさ
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 15:49:37.80ID:NeC7blNg
>>763
台詞で言われなきゃ人物の感情が理解できない人はこういう感想になるだろうね
仕草、表情、息づかい等、喋んなくても感情が溢れてる
そこから汲み取れるその人物の気持ちが作品に厚みをもたらす
暴力やスペクタクルが売りじゃない静かな作品でいい役者を使う意味がそれ
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 16:03:47.15ID:2jAEzNAp
ストーンの運んだコカインが回りまわってピエール瀧の手に。
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:29.86ID:UZ/jZsEc
>>784
お前は人間の感情が全然分からないロボットか?
自分の結婚式すらすっぽかした父親が最後に母親を看取りに来たぐらいで過去の全部を許すわけないんだよ
許したい気持ちと許せない気持ち、その葛藤があるのが普通だ
そういう微妙な感情を持っている時に、実は父は犯罪でがっぽり稼いで金のブレスレットまでつけてましたって事実を突きつけられる。それでも家族の和解を強調する方向に走るしかないのがボケ老人監督ならではの所業w
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 17:10:19.54ID:bjhFMTE1
観てきた

誰もここまで指摘していないが自分が気が付いたこと
最初に荷物を運んだ時カーステレオで流れていてイーストウッドも口ずさんでいたこの曲
イーストウッドの息子が演奏したJazzアレンジも劇中で流れたので一つのキー曲になっている

Spiral Staircase - More Today Than Yesterday
https://www.youtube.com/watch?v=YuqHlv1YPe0

1971年のヒット曲だがこの曲のサビの歌詞

Oh, I love you more today than yesterday
But not as much as tomorrow

これがそのままイーストウッドと妻の今際の際の最後の会話のセリフになっている
上の段をイーストウッドが口にし、奥さんが下の段を返した
結婚生活が幸せだった頃の想い出の曲だったのか

リピート観賞する奴は是非チェックしてくれ
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 17:16:06.62ID:p3XKJ7jR
えっ、序盤口ずさんでた歌詞がそのまま奥さんとの会話に使用されてるのは普通にみんな気づくやろ
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 17:20:49.18ID:iin5C2uB
>759
字幕英語見て細かいニュアンスが伝わらないとか言ってるわりには脳内で直訳しかできないの多いからな。
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 17:23:01.85ID:RtIaAPl+
>>763
確かにここは違和感あったな
でもそれだけ爺さんに人間的な魅力があったのかなと脳内補完した
リアル社会でも同じことしでかしても許される人と許されない人がいるじゃん
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 17:29:47.19ID:NrvwvLsA
イーストウッド以外はみんな都合のいい背景じゃん
ジャイアンリサイタルみたいなもんだよ
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:15:30.13ID:p3XKJ7jR
過去に父親にレイプされたとか家族を殺したならまだしも、結婚式に出なかったとか外で女作ったとかの類だろ?
もう90の父親がマフィアに利用され運び屋として逮捕された
普通の感覚持つ大人だったら怒りより哀れみの感情の方が勝るに決まってんじゃん
いい大人がいつ死ぬか分からない父親に向かって勝手にくたばれプンプンなるかってーの
12年間口きかなかったとはいえ娘はどこかで父親との和解を望んでたというのが個人的な考え
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:20:07.70ID:ivjrfjcQ
マフィアのドス黒い金を娘の祝い事やらなにやらに使ったことはいいのかな
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:32:59.16ID:GXtBn3PO
親と絶縁とか揉めるのってすごく負のエネルギーいるんだよな
誰だって和解した方が楽だよ
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:39:22.64ID:zNBXIkX9
主人公は家族どころかカルテルさえ裏切るかなりの駄目人間だと思うんだが、
イーストウッド爺さんが恰好良すぎてそうはなっていないんだよな。
どちらかと言えばおとぎ話的。

これが、クリスチャンベイルやキムベイジンガーなら、壮絶な駄目人間ぷりを見せてくれたと思うのだが。
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:41:56.99ID:uCfEnQRE
>>797
本当に完全に没交渉したいなら嫁も娘もイーストウッドの前から完全に姿を消すよな。
アメリカのシングルマザーの子で一生父親に会えない、会わないなんて特に珍しい事でもなさそうだし。
そもそも怒ると言うのは感情を寄せているわけだし。
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:44:09.12ID:FtUqlDCu
>結婚式に出なかったとか外で女作ったとかの類だろ?

この映画の土台となっている家族の亀裂の原因を超軽く見てるバカが現れた
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:46:54.73ID:wOY1oPpo
イーストウッドの映画のスレっていつも贔屓の引き倒しみたいになるなw
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:55:34.32ID:SFoqi6IP
そんな簡単に許すわけないっていうここの意見はハッとしてしまった
でもこの映画の優しさ好きなんだけどなあ
お花畑なんかなあ
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:15.53ID:CF+RZ5mH
>>803
90歳の老人を放置して1人で生活させてるのに?
ある日突然死んでてもOKってか
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:28.51ID:NrvwvLsA
蓮實センセと立教コネクションの周辺がイーストウッド讃の元締めだからな
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:03:43.11ID:uCfEnQRE
>>808
退役軍人サロンに入り浸り、メキシカン(マフィアじゃない方)を雇って花の栽培してたんだから一人暮らしではあるけども、いわゆる独居老人とは違うだろ?爺さん気ままなお気楽一人暮らしって感じ。
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:05:16.92ID:avr0bJVt
>>810
お前は人生を楽しみすぎたから運び屋やるハメになったんだと言われててワラタ
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:20:04.64ID:Jb2cfdl4
>>794
口は災いのもとで殴られるか殺されるのかと思ったシーン何度もあったけど
何事もなく切り抜けたので
ご都合主義的な優しい世界なんだろうと思って観てた
突っ込むのは野暮かなと
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:22:18.50ID:LYERK+OB
実際のレオシャープ爺さんもマフィアからも可愛がられて、デイリリー品評会でも大人気なキャラだったらしいからだいたい合ってる
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:27:18.02ID:R7F41lVK
映画中のアールみたいにマフィアに悪態ついたりしないし、家族とは普通の関係だったかもな
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 19:48:37.16ID:Rb6usuDo
エンディング後におまけ映像はありますか?

(週末に見に行くのですが、後ろの予定がつまっていて・・・)
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:17.17ID:QEJdzTm5
エンドロールの最後の曲がまた良い感じで余韻を残してくれるし見たほうがいいとは思う
0820817
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:53.13ID:Rb6usuDo
ありがとうございます。

できるだけ、エンディングまでみようと思います。
楽しみです。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:45.42ID:/NdAdkKX
花の品評会?の後のあいさつのジョークが思い出せない
印象だったのは「100歳まで生きたいと思うのは99歳の人間だけだ」とのセリフ

エンドロールの曲のトランペッターが誰かも気になったけどわかる人いますか
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:08.40ID:R7F41lVK
>>821
多くの園芸家はバーに行くためにホテルに来ます。
私もその一人です。

で、みんなが笑ったが、どこがジョークなんだか分からなかった。
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 20:50:57.41ID:sA4IJVzR
まあ娘は母ちゃんが許したことで自分も許した流れだろうけど、もっと丁寧に作っても良かった気がする
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 21:07:59.74ID:m/sgmhrV
見た目もそうだがアンディガルシア声変わりすぎだろ
あれは役作りのせいもあるのか?
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 21:17:19.18ID:RHaObJ3O
有罪を認めた時の
娘の「どこにいるかわかるだけマシよ」ってセリフにジーンとした
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:02.10ID:8XBUkylQ
>>828
ある種寅さん的な要素もあるのかな。
コミュ力強いし各地を転々とするし。
寅さんはシャブ運ばないけど。
女も買わないし。
警察とひと悶着は良くある。
娘がさくら的役割も果たしつつみたいな。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 23:47:09.75ID:dMl/Jyin
>>795
あとフィリピンチンピラに何回もラテ奢ってあげてたのが印象的で
映画観た後でとりあえずスタバ行こうと思ったけどドトールの方が近かったから寄ってラテで一服しましたわw
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 00:56:17.32ID:Rc0ixMbA
なんかもう、身バレしてアールの親族報復皆殺しだろこれ、としか思わなくてラスト付近ドキドキしっぱなしだったよ、、
これ、グラントリノの頃だったら、親族報復を防ぐために自己犠牲エンド、になってただろうが…
イーストウッドも丸くなったもんだな、と思った。
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 01:02:50.36ID:3JDHxUSi
俺もそれ考えたが、遅延したとは言え、業務こなしていて捕まったわけで、
たれ込んだわけでも裏切ったわけでもないかんなあ。
フィリピン男の方はそれはそれは酷い報復をされるかもだが
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 01:22:35.35ID:zTMe6f+N
モーフィアスとアンディ・ガルシア、無駄遣い。
組織のヒゲとのフラグ投げっ放しの放置プレー。
(「グラントリノ」の少年とみたいな展開を思わせ振り)

この2つが不満だった以外は満足。
ところで
ネタバレ注意

ラスト、囚人服でお勤め。グラントリノでは蜂の巣。
強い・カッコいいのシンボルの男が
無惨や無様な姿を見せる。
「今までのオレ、さようなら」て感じかね
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 03:50:30.96ID:qZPTWiJt
一々他の映画のネタバレしている奴はバレてないと思ってるのか?
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:17.65ID:hQ3uEAhw
>>836
メキシカンマフィアはそんな理屈は通用しない
やらかしたら本人は当然、家族にも報いが訪れる
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 06:40:35.79ID:hQ3uEAhw
>>837
囚人服で農作業が無様か?

普通に「責任を果たしてる俺、カッコいい」
という年寄りらしいカッコつけ

枯れ果ててもクリント
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 06:42:45.45ID:YUaWj5Q+
麻薬組織が家族の事全然調べてないのは納得いかなかったな
何百万ドル分ものコカイン持った運び屋が行方不明→ハイウェイ流して探すだけとかアホかとw
ていうか現実はどうだったんだろう、家族全くいない身寄りのない老人だったのかな
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 06:54:01.76ID:hQ3uEAhw
その辺のリアリティの無さがちょっと白けた要因かな
しかもまっとうな生き方をアールに諭されて、
子どもの頃からの生粋のマフィアが改心しかかってるし

皆殺しのバラッドとかカルテル・ランドとか見てないのかな?お爺ちゃん
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 07:03:39.34ID:hQ3uEAhw
だとしたらメキシカンマフィアをとり上げたのは失敗
クリントは枯れてから性善説が露骨なんだよな
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 07:08:48.41ID:y7FJdQKm
>>843
日本に住んで映画とかからしか知識がないお前がリアリティの何をわかるってんだよw
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 07:12:44.14ID:yaQ1hhDU
カルテルランドは凄すぎたけどドキュメンタリーだしなあ。
てか枯れてねーだろ。これほど新作が待たれてる監督って他に何人いるよ?
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 07:15:39.18ID:zQbrz6uF
いやだから現実のレオ・シャープがメキシカンマフィアたちに好かれて優しくされてたって事実があるわけで
一緒に旅行行ったり、みんなのおじいちゃんポジションだったんだって
記事読みなよ

一度シャープ爺さんが大量のコカイン積んだまま車を修理に出すということもやらかしたけどお咎めなかったようだし
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 08:25:56.44ID:CfsVwOLL
毎日毎日本当にしつこいな
モデルになった爺ちゃんは刑務所でも出所した後も別に襲われてないつーのに
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 08:59:38.84ID:hQ3uEAhw
>>847
生きたまま顔の生皮を剥がされた眼球入りの生首画像とか、
生きたままハンマーで頭を潰される動画を見た程度には
メキシカンマフィアのことをわかってるよ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 09:03:20.83ID:hQ3uEAhw
>>848
いるんじゃない?

つか枯れるどころか俳優としてはもう出ないほうがいいレベル
動きがスローモーだし、もう普通に鶏ガラみたいなお爺ちゃんじゃん

ハドソン川はよかったので、余生は監督業に専念したほうがいい
もうオスカー主演男優は無理だし

>>852
それはこの物語がフィクションであって、
モデルの爺さんはもっと単純な話だからだろ
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 09:04:39.39ID:hQ3uEAhw
>>854
少なくともそんな連中が高速道路しか捜索しないとか、
時間厳守にしたとか言いながら解放したりとか、
諭されて揺れたりなんかしないw
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 09:10:10.86ID:y7FJdQKm
映画を素直に楽しむんじゃなく、自分の思想や価値観から枝葉を叩くことを目的に映画見てるようなのが増えたなあ
まあ承認欲求強い爺なんだろうけど
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 09:16:30.31ID:p7ajJJdA
ずっと難癖つけてるやつ同じ文体だし一人でしょ?
スルーすればいいよ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 09:38:36.88ID:VvL5bbrs
初婚ならともかく、子連れ再婚の結婚式くらい出なくても文句言うなって感じだけどな。
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 09:38:44.23ID:5ZchLDUs
ID:hQ3uEAhwみたいなんが外国にいたら、福島原発の動画を見て
日本はもはや居住不可能だから、オレ知ってるもん!
みたいなことを言うんだろうなあと思う。
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 11:06:15.37ID:lfPWWPJo
>>834
ラテを手渡す場面に癒されました!
アメリカンスナイパーでは、緊張感ある役を演じていたからそのギャップに参りました(笑)
またイーストウッド作品に出て欲しいです
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 11:18:54.04ID:5ZchLDUs
結局証人保護プログラムに乗れたんかな?
乗れなきゃサバイブ不可能だと思うんだが。
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 11:36:50.74ID:hQ3uEAhw
>>857
素直に楽しもうとして違和感を感じ、その違和感について考えたらリアリティの欠如にたどり着いた
おもしろくないとかおもしろいとか、そんな感想だけ述べ合うことこそ単なる承認欲求じゃないか?

>>867
エモーショナルなマフィアだから案外助かるかもよ
フィリピンの妻子がどうたら泣き落とせば

これは皮肉ね
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 11:42:26.26ID:f79QuTUP
毎度イーストウッド信者がイーストウッドの映画には一分の隙も無いって強弁するからおかしくなるんだよ
この映画に限らずイーストウッドの映画の主人公は前時代的なご都合主義のヒーローだよ
そういうヒーローの話を見る価値が無いとは思わないけどね、個人的には今回も面白かったから
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:56.69ID:hTQAWSei
?隙だらけだろ
リハーサル無し1テイク終了
スタイルは御大ファンの常識だしw
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:05:51.78ID:X1CCA1YG
誰か弁護士役の女優の名前を教えてくれ。
また、爺の愛人とかじゃないだろうな。
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:09:58.23ID:5ZchLDUs
スキっていうか、遊びが多いよね。
あれが大御所の余裕なんだと思う。
お前らこのエピソード伏線だと思うだろ?ざーんねん、特に意味はありませんでした。
みたいな。
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:16:54.01ID:Tu2BUx7K
もうすぐ死ぬ老人のマヌケぶりを「遊び」「余裕」で受け止めてやるアホ信者の健気さに泣けたw
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:26:17.47ID:5rvsui8C
>>873
お前にとってはギャングインニューヨークとかでも余裕・遊びに満ちた映画じゃね?
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:27:59.95ID:hTQAWSei
まあ、肩の力抜けよ
お前も3P遊びくらい覚えろよw
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:32:12.30ID:mN+nwYg5
ヒアアフターなんて、今の脚本じゃユル過ぎるからもっとブラッシュアップして
3人の主人公のエピがきっちり繋がる構成にします、って脚本家が言ったら
そんなんわざとらしいからいらんいらんと答えて、改訂無しの脚本でさっさと撮っちゃったしな

巧みに張られた伏線やら奇抜な演出テクニックといった、ヤマっ気には欠片も興味が無い感w
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:32:58.27ID:nCQIOvmk
しかし3P好きな爺だな、映画内で一回ならまだしも二回も3Pしやがって
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 12:54:33.60ID:I5Ll9Bam
泉谷しげるですらもう杖ついてるのに杖無しの90歳で普通に車にも女にも乗れるってある意味ファンタジーだな。
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:59.24ID:JIy7onxQ
なんか信者が持ち上げてるだけってイメージなんだけど実際どうなの
今日暇だし観に行こうか迷ってる
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 13:48:38.21ID:t0he5ZUS
>>883
ヒマなら見とけばいい
損することは絶対ない
ただここでも指摘されている様に突っ込みどころは多いので
そんなに期待値上げないようにな
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 13:53:48.81ID:pDhSlbq/
捜査官が捕まえる捕まえる詐欺してるようにしか見えなかったw
何回失敗してるねんw
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:06:50.12ID:do5UY5Cn
「グラントリノ」レベルを期待して行くのはやめた方がいいけど
イーストウッド自身の容赦ない老いの見せ方と
老い故に笑いになるシーンの演出が軽妙で楽しい
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:07:29.75ID:I5Ll9Bam
>>882
別に子作りするわけじゃないんで挿入の有無とかじゃなくて女呼んでブギ自体がすごいなあと。
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:12:13.42ID:rDVBGHrU
やたら老人って書き込みあるけど、同じやつが書いてんの?
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:18:46.03ID:t0he5ZUS
>>889
性欲って
勃起も射精も出来なくなっても触りたいとか見たいとかそういう欲望は残るらしい
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:35:58.07ID:do5UY5Cn
老人が主人公であり、この話のキーポイントだけど…
それが不快な人はイーストウッドが老人って言われる事に拒否反応なの?
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:44:41.75ID:JIy7onxQ
>>885
>>886
まー値段分損しなきゃいいかな
アメリカンスナイパーからの実話映画はどれも結構好きだし観てこようかな

>>890
信者って言葉に腹をたてるのは信者だけだと思うぞ
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 14:54:23.00ID:f79QuTUP
>>871
ガバガバになってるのを分かっててやってるんだみたいに言うのを強弁って言ってるんだよ
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 15:15:30.35ID:ptH5Nk5p
わかってると思うよ。
イーストウッドは少なくともお前よりは映画を知ってる。
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 15:17:10.76ID:hTQAWSei
隙がないと言い張る人の幻想が見えてんだろ?
そっちとやりあえよw
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 15:44:15.54ID:tnKBIaeM
>>883
前作のパリ行き15時何分発とかいうのより10倍面白い
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 15:45:10.81ID:hQ3uEAhw
>>894
それはそうだろうな

若い妻を娶って、
その妻が若い男に気持ちよくさせられるのを見て満足するらしいし

>>896
損はしないと思うよ
爺さんが曲を聴きながら気ままに車を流す様子も悪くないし

ツッコミどころは多々あるけどね
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 15:49:46.32ID:hQ3uEAhw
最後に頭から申し訳程度に血を流してたけど、
あれってデブに頭を殴られた設定なのかな?
エモいマフィアは殴りそうになかったけどなー

90の爺さんなんて頭を掴んで揺らしただけで倒れそう
そっちの悲壮感が先にくる
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 16:24:41.15ID:JIy7onxQ
>>903
>>904
おれパリ行き好きだったんだけどなぁ、不評だよなぁ...w
みんなサンクスまー気軽に観てくるわ
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 16:39:55.20ID:bUWCzQPx
あげつらってやろうじゃなくて、もっと素直に映画楽しめばいいのにな
まあお疲れさん
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 16:51:59.00ID:dR+m6kYB
>>893
聞き飽きた映画板いつもの流れな
最初にスレ立てる奴が荒らしなのかワッチョイ付けないからこうなる
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 17:07:37.56ID:ptH5Nk5p
パリ行きも嫌いじゃないよ。中盤の珍道中も含めてそこそこ面白い。
クソ作品なんて、それこそ他にいくらでもある。
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:46.59ID:t0he5ZUS
つまんなくはないがパリ行きは肝心のテロ事件が超あっさりなのがな
史実通りって言っちゃあそれまでだけど
あと序盤の学校dis展開とか何だったのかとか
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 18:00:49.94ID:ARW6oHSd
パリ行きは、最後のリアル報道動画に、さっきまで見てた役者さんがそのまま出ているという新鮮な驚きを見る映画
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 18:24:13.78ID:oNYqcHOl
パリ行きはクソとまでは思わんけど凡作だなあと思った。
ヨーロッパ観光PVかよって。
3人の主人公のうち2人が発達障害って設定だけどそれが大して生かされてもなかったし。
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 18:25:41.59ID:hTQAWSei
設定言うな って話だがなw
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 18:49:17.44ID:h7CA1eks
このスレみて思うけどみんなグラントリノ好きなんだな
まぁおれも他人に勧める映画だけどさ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 18:52:05.86ID:t0he5ZUS
グラントリノは後半の胸糞展開が微妙に胸糞のまま終わるから見返したくないわ
一度は観るべき良い映画だとは思うけどな
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 18:53:37.18ID:GVVg5GYV
ミスティックリバーも評価高いけど後味超悪いからあまり好きじゃない
運び屋は後味爽やかなとこが好きだな
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 19:09:35.41ID:TPMzUWM7
>>922
チェンジリング良いよな

グラントリノは正直アメリカの価値観がいまいちわからないせいかただの良い話としか捉えられないのが悲しい
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 19:11:31.62ID:qHpSv4Dl
ノンフィクションだからクソな映画って言ったらだめだったな。悪かったよ。
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 19:18:41.96ID:T/Ag06uZ
マフィアとかパンクしてた黒人が日本車だらけなのはなんか意味があるのかな
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 19:19:10.97ID:lfPWWPJo
>>922
私もチェンジリングに一票!
劇場が、明るくなっても席を立つ事が出来ない程の衝撃を受けました
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:30:39.17ID:u4rMLGi5
俺もミリオンダラーベイビーだな。
ただ、他のキャストも良いからなあ。
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:40:24.64ID:+H8u4SYb
アメリカンスナイパーは、敵方の凄腕スナイパーを狙撃するシーンでこの死に損ない監督が慣れないCGを使っていてクソ笑った
いやそのチャチなCGがいかにもボケ老人らしいと言うべきか
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:41:00.35ID:ryBQMjlF
インビクタスがないのはやはり日本でラグビーはマイナースポーツだからか。
唯一イーストウッドで複数回観た映画。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:25.20ID:f79QuTUP
>>933
あのプレステみたいな銃弾も1テイク目でいいよいいよで進めちゃったんだろうなw
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:48:26.96ID:hTQAWSei
スペースカーボーイとか、ちと古いがハートブレイクリッジとか
娯楽に振りきってて良いよ
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:51:34.37ID:hTQAWSei
>>935
人形丸出しの赤ん坊もイーストウッドは気にしないしな、男だぜ
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:52:10.48ID:B1pxehSI
アリースター誕生をイーストウッドが撮ってたverも見てみたかった
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 20:52:57.62ID:B1pxehSI
撮ってたらver
ビヨンセが妊娠しなかったらどんな映画になってたかな
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:52.06ID:tnKBIaeM
他の作品で誰にでもオススメならパーフェクトワールドでしょ
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 21:32:30.41ID:mQCYv8sy
パリ行はレンタルして見たんだけど、実話を基にしているという情報は知っていはいたが
当事者が主演だったなんて、最後の最後でメイキング映像で知って、唖然とした思い出
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 21:37:40.66ID:aEQSi+hU
今、パーフェクトワールドと検索すると訳わかんねー日本産恋愛ものの方が上位に引っ掛かるのが腹立つ
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 22:27:28.52ID:pZ0EwzVR
>>903
あれたいした映画じゃないかもだけど映画館でなんとなく見ててしみる台詞がちょっとあって観て良かったと思ってるわ
今回の運び屋も観に行って良かったわ
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 00:42:43.30ID:RnAXmT3E
>>921
グラントリノは最後にヒーロー物にしちゃったのが残念
あそこがワザとらしくて受けつけなかったな
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:14.35ID:3eEZEPza
>>926
意味も何も現実の反映
真面目なファミリー層からギャングまで
幅広く浸透してる
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 02:36:41.10ID:RWMt0whQ
そろそろクリント爺さんへのお悔やみの言葉を考えてみる。
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 02:37:09.84ID:/5OnDsDJ
麻薬組織のボスが、運び屋と会うなんてことはないと思う
それ以外はおもしろかった 
イーストウッドでなければ設立しない映画
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 04:13:48.76ID:gb27/Xs+
イーストウッドの映画ら昔から好きなんだけど、ジャージーボーイズ辺りから日本で突如湧き上がった一部ネットでのイーストウッド信仰みたいなのは何だろね
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 06:03:28.39ID:QFCNxmz7
なぜ誰も許されざる者を挙げないのか
イーストウッド最高傑作といえばこれ
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 06:48:07.20ID:VK/PzGTf
>>954
普通に考えて無いと思う事があったから映画化しようと思ったんじゃね?
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 07:22:52.32ID:vdmeRUl6
シルバー人材で雇った爺ちゃんを会社オーナーが招いてもてなしたんやんけ。
いい話や。
しかも3Pやで
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:43.56ID:EBCWKpC1
>>945
> 多田野「俺を呼んだのは君だろ?イーストウッドだ」


↑ これ大ヒット上映中のシティーハンターなセリフなんだけど
誰もが反応してなくて泣けた( ノД`)…
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 07:53:59.80ID:VwqFF2q7
ミリオンダラーベイビーのクソ高いブルーレイ買っちゃった。
完成度ではやはりピカイチかも 
脚本初稿でこれでいいや、で37日で撮了 それでアカデミー作品賞とかコストパフォーマンス良すぎ

個人的には最初マギーが登場するシーンだけで目が潤んでくる。
屑白人の彼女が努力を重ねれば重ねるほど、結末を知ってると泣けてくる。
多分自分を彼女に重ねてしまうんだろうけど

運び屋の能天気な娯楽路線も楽しいけどね
イーストウッドにはまだまだ俳優現役でいて欲しい。
久しぶりに出演すれば、これだけ話題になるんだしね
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 08:00:38.45ID:hdTbX6Jc
ナンバーワンじゃないけどマディソン郡の橋は彼の映画の中で初めて良いと思えた作品だった
俺は男だけどメリルストリープ側に感情移入し過ぎて、最後の別れが本当に切なかった
あれ本国は勿論、日本ではそれ以上に受け入れられたような記憶がある
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 09:55:45.70ID:zaqXJ1H3
イーストウッド作品のベストとなると
やっぱり現役バリバリでアクションやってた頃になるから、
ガントレットやルーキー、ファイヤーフォックスあたりなんだよなあ
社会派路線も良いけどやはり自分としてはこちら側だな
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 10:39:32.84ID:QJApcAhY
許されざる者 が代表作なんて大前提だろと
あえてスルーしてたわw
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 10:45:52.30ID:S6Xk6Tr+
>>968
同じく。ダーティファイターのオランウータンの助手席ウンコが最高
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 10:50:04.78ID:rssXETE2
許されざる者も悪くないけど、もう一段階イーストウッドが覚醒するのはトムスターンとタッグを組むようになったミススティックリバー以降かな
彼が撮影監督になってから明らかに映像の格調が変わった
と思ったら今回の運び屋トムスターン参加してないのかよ
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 11:43:10.71ID:hlCR2t0i
俺も久々にルーキー見たいな
なんか軽くて良かったわ
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 11:51:43.51ID:QJApcAhY
クリントのドM趣味も堪能できるしなw
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 12:07:07.54ID:zaqXJ1H3
バッドボーイズ2バッドで、トレーラーが荷台から車をポンポン道路に放り投げる豪快カーチェイスがあったけど
後にルーキーを観て「これが元ネタだったのか!」と驚いた
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 12:30:19.44ID:hlCR2t0i
あとペイルライダーも見たい
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 12:50:52.05ID:Go7uVsR5
白い肌の異常な夜を忘れてもらっては困るな
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 12:53:01.51ID:byEacnsG
プリウスとかハイラックスとか出てきたね。そしてイーストウッドの新しいトラックがめちゃくちゃカッコ良かった。

グリーンブックの車もそうだけどアメ車は迫力あってカッコいいね。日本じゃ無駄にデカいだけで使い道無さそうだけど…(´・ω・`)

クルマ好きだからそういうとこばっか目が行ったけど映画としても好きな感じで観に行って良かった
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 13:03:49.38ID:HWuLxkFj
ファイヤーフォックスは、なんでこっちのミサイルだけ当たるんだと思ったなあ。
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 13:07:45.33ID:1BD4BlAr
家族を蔑ろにし続けて妻子に縁切られるって山城新伍かよ
あれは悲惨な末路だったな
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 13:48:35.28ID:Bnk4u9IX
パンフめっちゃ充実してるな。読みごたえあるわ
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 16:48:26.27ID:Go7uVsR5
リンカーンて高級車なんやな。調べたら1000万超えるような車やん。
運び屋て儲かるんやな。
あの札束て日本円にしてどれくらいの価値なんでしょ
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 16:58:31.44ID:ihapT/Pu
>>982
100ドル札1束100枚で約100万円かと。
最初の仕事は、孫の結婚式のバー代と車の頭金。
2回目で退役軍人ハウスの250万 退役軍人ハウスの時に封筒から3束出てきたはず。
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 17:57:45.71ID:RxUsQaZX
イーストウッドもこれで打ち止めかもね
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 18:00:46.24ID:ttLYQKiA
高速走ってたらサイレン鳴らさない救急車が走ってた
あれ絶対偽装車両だろ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 18:57:02.50ID:KJxILuzo
宇多丸も爺さんなにリップクリーム塗ってんのとツッコミ入れてたw
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 19:34:39.13ID:FO79570X
あのポークサンドの店どこ?
差別視線受けながら食べてこようかな
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 21:17:00.85ID:RtI8CIjm
半分イーストウッド回想みたいになっているので書き込むけど、
ガントレット、リアルタイムに子供の頃観てから
イーストウッド監督、主演に興味を持った。
この映画が監督、主演が最後なら感慨深いものがあるかな。
でも、イーストウッドの事だから最後の最後に
怒りの寝たきり老人の映画を撮りそう。
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 22:31:02.45ID:Zpk8J0A/
イーストウッドかっこいいお爺ちゃんだなあ
助けにいってるのにナチュラルにニグロとか言っちゃう所とか好きだ
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 23:20:15.13ID:e5fPC9sc
>>993
あそこも良かったね 
ネットから孤立してる所で車の故障を直すの手伝いながら言ったのだから悪気がないのは判りやすいわけだし
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 23:23:36.16ID:0i1YiAPR
>>954
普通はありえないんだけど、あまりにもおじいちゃんだからみんな優しくしてたみたいね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 19時間 22分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況