X



【上田慎一郎】カメラを止めるな!24テイク目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3632-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:27.89ID:bvpCMXGF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国300館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

12/5(金)DVD/Blu-ray発売!
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」放送決定!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください

【上田慎一郎】カメラを止めるな!23テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1544186880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d632-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:13.76ID:bvpCMXGF0
登場人物(演者)

日暮隆之(濱津隆之):早い、安い、質はそこそこの監督 『撮影は続ける、カメラは止めない!』
日暮晴美(しゅはまはるみ):我を忘れる元女優のメイク役 『ポンッ』
日暮真央(真魚):上記2人の血を引くアナーキーな娘 『集中してこ!』

松本逢花(秋山ゆずき):演技に嘘がないアイドル女優、尻 『よろしくで〜す』
神谷和明(長屋和彰):考えすぎのいけ好かないイケメン俳優 『ゾンビって斧使いますか?』

細田学(細井学):アル中ゲロ吐きカメラマン役 『もう始まる?』
山ノ内洋(市原洋):右腕もがれた気弱ゲロまみれメガネ助監督役 『なんですかこれぇ』
山越俊助(山ア俊太郎):下痢ハゲ録音マン役 『ちょっと・・・』

笹原芳子(竹原芳子):インパクト抜群のよしもと風超適当プロデューサー 『熱々ポイント』
古沢真一郎(大沢真一郎):イケメンのエイベックス風適当プロデューサー 『それで行きましょう』

吉野美紀(吉田美紀):帽子のおばちゃんAD 『戻った・・・』
栗原綾奈(合田純奈):おだんご頭の新米AD (カンペ)『トラブル、つないで!』
松浦早希(浅森咲希奈):メガネの撮影助手 『ぐわんぐわん』
谷口智和(山口友和):腰痛カメラマン 『やらせません』
藤丸拓哉(藤村拓矢):音合わせバッチリの音効 『めっちゃカメラ目線やん』
温水栞(生見司織):特殊メイクの仕事人
曽我大臣(曽我真臣):テレビ局員 『リアルっすね〜』

黒岡大吾(イワゴウサトシ):本来の監督役、不倫で離脱
相田舞(高橋恭子):本来のメイク役、不倫で離脱
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7196-cnTs)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:47:36.08ID:1s6brfRU0
WEB上で視聴可能の上田慎一郎監督作品

・恋する小説家(2011年)
http://jimjim.jp/opus/%E6%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6
(秋山ゆずき、細井学、山口友和、森了蔵(ポンッの指導者)も出演)

・テイク8(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=HC1CWPMBVM4
(山口友和、曽我正臣、山本真由美(主題歌の歌手)も出演)

・たまえのスーパーはらわた(2018年) ※有料
https://www.hikaritv.net/video/detail/dm9kLzAwMDAwMDAwMDBfMDBqZnhvempkZw==

・正装戦士スーツレンジャー(2018年)
https://www.youtube.com/watch?v=Ecy8vHpGjAo

・『嬉し涙と悔し涙のまんなか』CODEOスペシャルShortFilm(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=oNUELMtSyLk
(山本真由美(主題歌の歌手)、細井学(声のみ)も出演)

・『お裾分け』CODEOスペシャルShortFilm vol.2(2016年)
https://www.youtube.com/watch?v=bCeE8KKnO-0

・ill hiss clover - SOS [Music Film](2014年)
https://www.youtube.com/watch?v=kRVETdUUJfk
(本作主題歌作詞作曲の鈴木伸宏が過去にボーカル&ギターを担当していたバンド)


予告編のみ

・お米とおっぱい。(2011年)
https://www.youtube.com/watch?v=9HerUhicvp4
(山口友和も出演)

・ハートにコブラツイスト(2012年)
https://www.youtube.com/watch?v=F94RyDBPUKo
(山口友和も出演)

・彼女の告白ランキング(2014年)
https://www.youtube.com/watch?v=JsjBM76ApkI
(山口友和、細井学も出演)

・Last Wedding Dress(2014年)
https://www.youtube.com/watch?v=StYU_JL8Jbo
(山口友和、山本真由美(主題歌の歌手)も出演)

・予告4コマ紙芝居「猫まんま」(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=VrXh8IJV28Q
(曽我真臣、山本真由美(主題歌の歌手)も出演)

・ナポリタン(2016年)
https://www.youtube.com/watch?v=946Z5bT6s8I
(秋山ゆずき、細井学も出演)
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7196-cnTs)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:48:26.21ID:1s6brfRU0
よくある質問(仮)

Q:37分ワンカットってマジでやってんの?つないでんじゃないの?
A:マジでやってるとインタビューでは答えてる。6テイク行ったうちの最終テイクを採用

Q:小屋に入ってきた足だけゾンビのカンペってなんて書いてあったの?
A:「小屋の前で オノ捨って!!」(なぜか誤字している)

Q:小屋で女優がかさぶた剥がした演出の意図は何?
A:劇中劇中劇用の特殊メイクで本来は噛まれた傷ではなかったということ
  女優・男優・メイクの3人ともパニックになって噛まれた傷と誤認していた

Q:製作費300万円って、出演者ノーギャラ?
A:ワークショップで作られた映画なので、むしろ受講費を払って出演している
  大体の内訳はクラウドファンディングのページにて→https://motion-gallery.net/projects/ueda-cinemaproject
  アスミック・エースが配給についたあとの宣伝費は入っていない



関連スレ

上田慎一郎ショートムービーコレクション【彼女の告白ランキング ナポリタン テイク8】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1539428004/

【上田慎一郎】たまえのスーパーはらわた / 耳かきランデブー【ふくだみゆき】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1540305315/

【ふくだみゆき×上田慎一郎】こんぷれっくす×コンプレックス / 恋する小説家
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1540399507/
0005名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7abd-itKa)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:57:49.36ID:SwmkeI4Y0
上田は過去にマルチ商法の被害者って言ってるけど実は加害者にもなってない?
そこは触れてはダメ?
0006名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 552c-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:00:56.51ID:Pdzkc96o0
>>5
マルチ商法って基本的にやり始めた奴が悪くて後は皆、他の人に宣伝していようが被害者という感じだったような
詐欺分かっていてやっていたのなら別だが
0012名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:57:20.18ID:nPNRJqZ90
どんでん返しとか

自分はゾンビ映画の枠の中での奇想天外な
展開を期待していた。

後半まさかの映画内映画のネタバラシとか
さすがに底浅すぎじゃないのと。

結局、なんだかいい話でまとめようとする
大学サークル映画の奮闘物語みたいな雰囲気で
あーあとかおもっちゃったよ。

コロンブスの卵とかでなくこういう映画どっかでみたような
気がするけどなぁ。なかったっけ?
クエンティン・タランティーノ監督の「レザボア・ドッグス」
キューブリック監督の「現金に体を張れ」
みたいに時間軸を何度も行き来する映画と
構造的には似てる。

それをほんわかとした和風な味付けにして
いい話にしたみたいな
親子丼風味のゾンビ映画だよね。

正直もっと衝撃的な映画を期待していた。
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:23.10ID:nPNRJqZ90
もしできるとしたら

まず中盤の家族の談話は全部いらない。
全く無駄。完全に弛緩していた。

後半も完全なシリアス演出でやるべきだった、

というか前半のまったりした雰囲気のやりとりも一切不要だった。

全部をシリアス・ホラー風味にしていたら
作品の格が数段あがっていたと思う。
0014名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:53.27ID:nPNRJqZ90
あと映像がシャープな撮影でなかったのが残念。
普通の公園でとったような映像。

フィルターをかけるとか、鮮明度を極限まであげるとか
今はデジタル機器でいくらでもできるし
お金の問題じゃなかった。
映像の魅力がないのは大いにマイナス。
撮影監督の才能の問題でお金の問題じゃなかった。
0016名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d96-VLIw)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:06.95ID:ElTPo/me0
この映画に賛否も物議もバカらしい

どちらもゴミニワカなのである

俺みたいな18歳にしてインテリジェンスな感性を持ち合わせて、戦前の映画から別格な映画を知り尽くしていると、こんな話題作にいいちいち評論することすら、野暮ったく感じるのである

娯楽映画としては悪くはない。これだけ
0019!ninja (ワッチョイ 3d33-zQRH)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:10:34.30ID:eR6Tsq1H0
>>15
圧倒的にライト層やミーハーが多いんだから、それにウケるつくりだからこそ売れたんでしょ?
評論家好みの芸術的な作品ならここまで騒がれないと思う。
0021名無シネマ@上映中 (スププ Sd9a-6+g2)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:45:59.13ID:JwR/qhRAd
手作り感が良いんだけどな
主演女優が演技ばかりじゃなく
スタッフのような事もやってる
とか俺初めて見たよ
生首を要求する展開になるとは
思わなかったw
0023名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-yplB)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:19:47.55ID:YT5FZO8Ya
「途中まではつまらんくて、後半で腹抱えて笑った」これを更に大袈裟に書いたようなコメント見ると白々しくてイライラするの俺だけ?

スカッとジャパンとか嘘松の話聞いてる時みたいな嫌悪感に襲われる
0025名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:41:23.43ID:SCGhxdVA0
コメディとして

面白くない
生煮えだったから
シリアスにしたほうがずっとうまくいったということ。

コメディのがずっと難しいよ。コメディ巧い人はシリアスも巧い。
ビリー・ワイルダーは、コメディもシリアスも超一級監督だった。

大体、この映画のどこがコメディなんだ?
単に一生懸命作ってる姿が痛々しいから冷笑になって
最後まで完成できたところがちょっぴり感動的なだけだ。

これを大傑作だと思ってしまう業界人がいるとしたら
致命的だぞ!!
興行で大成功してるから、足をひっぱることもないから
いうけど努力賞努力賞努力賞だよ。

才能はたいしてない。
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 116d-+KaF)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:25:22.00ID:Sgk0wPDk0
各国の映画祭に出品し受賞した中で最も多い賞は「観客賞」。これがこの作品の特徴を物語っている。細かい粗はあるかもしれないけど、あー、楽しかった、面白かった、それがいいんだよ。
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:18:05.77ID:SCGhxdVA0
>>26

今回興行的に成功してるからこそ
弱点を指摘してる。興行的に失敗してるならきついことはいわない。

現時点で監督本人が自分は才能あると錯覚するのが一番まずい。
どう考えても欠点が一杯あるのにそれを修正しないとなれば
次作以降の作品に未来はない。

この作品の成功だけで一生生きていけるわけない。
大体監督の取り分は興行収入に応じた契約じゃないだろ。
0032名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:21:12.21ID:SCGhxdVA0
>>28

それぐらいの映画的記憶の持ち主なら
それこそビリー・ワイルダーの映画を見直して勉強するべき。

もちろん昔の映画すぎてそのままもってこれるわけない。
どうしたらいい映画を作れるかのヒントはある。

黒澤明がどんなに偉大でもそのまんま模倣しても
古すぎて今の観客は受け付けないだろう。
昇華させていくしかない。
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1933-Qv5H)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:49:11.22ID:VRu4RIDB0
コピペ化決定クラスの勘違い君が出現してますねえ…
とりあえずどういう立ち位置から成功者に講釈垂れてるのか謎すぎて笑える。書いてて恥ずかしくならんのかね
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d96-VLIw)
垢版 |
2019/01/15(火) 02:55:15.16ID:gieBk5cu0
それはキミがそこまでの感性という事だな。

僕は18歳だが、見まくってた頃は繊細で上品むしろモノクロでないと物足りない感覚にもなった。
バカな連中は、知識不足でアホな上に面倒だから理由付けとして「モノクロだから」と言ってるということが分かった。

バカは偏見をし続け、自分がバカであることを正当化し続けるのだろう。
0036名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d96-VLIw)
垢版 |
2019/01/15(火) 03:04:59.07ID:gieBk5cu0
ただ白黒というだけで昔の映画を敬遠する連中が多すぎ。
最近の平ペッタイ映画と違う奥行きのある名作をもっと観てもらいたい。
色をつけたからといって急激に面白くなるはずもない。むしろ白黒の良さが分かるはず。
映画は限られた表現方法の中でどう観客に伝えることができるか。ここに芸術性がある。
白黒=地味 無声=退屈 CG=派手で面白い 映画=娯楽 もう終わりだな 美しさが理解できる若者はもういない 俺くらい
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 116d-+KaF)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:46:13.44ID:QJVvcU2e0
>>32
>それこそビリー・ワイルダーの映画を見直して勉強するべき。

上田監督は、自分が影響を受けた四人の著名人の一人として三谷幸喜を挙げている。その三谷は日本のビリー・ワイルダーを目指していることを公言しており、上田がそのことを知らないはずがない。
またファンブックにおいても、ビリー・ワイルダー作品はいっぱい好きで、なかでも「アパートの鍵貸します」「深夜の告白」が特に好きと答えている。
勉強していないと決めつけるのは、よくないな。
0039名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 116d-+KaF)
垢版 |
2019/01/15(火) 05:19:21.24ID:QJVvcU2e0
>>36
>白黒=地味 無声=退屈 CG=派手で面白い 映画=娯楽 もう終わりだな 美しさが理解できる若者はもういない 俺くらい

心配しなくていいよ。古い映画が好きなんて人、少数でも毎年一定数いるから。 白黒映画をリアルタイムで観たなんて、今はもうかなりの老人世代しかいない。
それに今まで白黒映画はフィルムが傷んで実際には見るに耐えられないものが多くそれで敬遠されてた面もあるけど、最近は名作中心に4Kデジタルで修復されつつあり、以前より視聴環境はよくなっている面もあるしね。
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7af0-TjG9)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:32:19.73ID:2Tm7mvvP0
>>31
まず本人のために弱点を指摘してやってるつもりでもこんな便所の落書きでは本人まで届かないから意味ないし
届いたところで単なる素人が指摘する弱点なんて何の価値もないから聞き流すだけ
0044名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM3d-Qv5H)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:58:23.27ID:vwY1IRTVM
この映画を全否定はしないし80点あげてもいいけど
いわゆる映画史に残るようなそんな傑作じゃない。

興行的成功はすでにしてるしおめでとうとは言っておきたい。
もっと傑作といわれている映画をたくさんみて
勉強して次につなげて欲しい。

映画をなめるな!!

↑18歳自称評論家のありがたいお言葉です
0045名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp85-B/A+)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:35:15.40ID:3kEPCaAwp
レンタルのパッケージ見て明らかにアレ感強くて評判が無かったら絶対観てない作品だ
序盤10分くらいでネタ系作品と気付き最後まで観れて想定以上に面白かった

このくらいの評価が妥当な作品に一級作品と比較して上から目線で講釈垂れて悦に浸ってる人の滑稽なことよ
0053名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-cnTs)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:31:06.62ID:HPTcUMDba
今からでもあの場でおろおろしつつインタビュー受ける濱津さんの顔が見えてニヤニヤしてくる

真面目に考えれば万引き家族が総なめなんだろうけど脚本賞や撮影賞あたりで引っかかって欲しいなあ
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7196-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:12:51.04ID:b/FOOPHw0
日本アカデミー賞の授賞式をテレビで見てる時に、妻が「何年でいける?」と聞いてきたから「3年くれ」と答えたら笑われた。いや、割と本気だぜ。
https://twitter.com/shin0407/status/837668346703183872

あれから二年。現実が夢を追いぬいた。
#日本アカデミー賞 #カメラを止めるな
https://twitter.com/shin0407/status/1085055379539542016

言葉の力ってすごいなと思うわ本当に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0057名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-eofd)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:12.66ID:oJESq1NIa
第42回…上田監督がつぶやいていたけどカメ止めのテイク数は…

あ!日本アカデミー賞授賞式を生中継放映して、一部の最優秀賞を取らせて
金ロー放送ブースト掛けるのね

カメ止め金ローXデーは3/8だな?
0058名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp85-VrOY)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:23:56.78ID:VFlP2l3Xp
まぁ
どうせ最優秀賞は万引き家族に落ち着くけどな
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:18.98ID:JSCNv+Sd0
それこそ今村昌平 大島渚 篠田正浩
クラスにまでなれるかというと
今の段階では絶対無理
0065名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:15:34.99ID:3l1nBAMfa
最優秀作品賞はカメラを止めるなに取ってほしい
万引き家族では、順当すぎて面白くない
0066名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:17:15.72ID:3l1nBAMfa
授賞式は全員で乗り込むのかな?
録画しなければ
0069名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM3d-Qv5H)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:29:42.79ID:dWKq261uM
この映画面白いといえば面白いけど
映画をなめすぎ。
勉強が足りないと思うよ。申し訳ないけど。

この映画を全否定はしないし80点あげてもいいけど
いわゆる映画史に残るようなそんな傑作じゃない。

興行的成功はすでにしてるしおめでとうとは言っておきたい。
もっと傑作といわれている映画をたくさんみて
勉強して次につなげて欲しい。

映画をなめるな!!

by 自称映画通
0070名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9a-cioX)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:03:27.13ID:Z6yFa1xtd
どこを縦読み
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 139d-G1wx)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:28:55.65ID:2JGCwmGe0
レンタル版DVDでも監督&キャストの「わいわいver.」と
監督&ふくだみゆきの「じっくり語りver.」の二つが付いてるよ
あとバリアフリー音声ガイドもある
0077名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-juPH)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:22:55.44ID:d8CSmdDJd
瞬殺らしいじゃん
第2弾狙うのか?
0079!ninja (ワッチョイ 8133-Yl4j)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:28:26.20ID:sTk/3GXM0
子供が録画してたほん怖見た!
まじであの3人が親子役で出演してたんだね。
嬉しかった。
008276 (アウアウエー Sa23-GshP)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:17:36.10ID:TsUoG7/5a
ロケ地ツアーの話題になってないようだったので

実は自分取れました
12時開始の30秒ほど前にサイト覗いたら申し込み出来る様だったのでやってみたら出来たw
あと、会員登録を事前に済ませといたのでサクサクと進めて楽でした
0083名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 11f0-Imz1)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:23:07.54ID:LonD3cEn0
DVDワクワクしながら見たんだがしょーーーもな
どっかで見たことあるわこういうの
前評判でハードルがエベレスト並みに高くなったせいなのかな
途中からあーーもう早く終われやってイライラした
0088名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 11f0-Imz1)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:19:09.71ID:J1zIgKZV0
なんつーかもっと面白くできたよなぁって思った
最初のゾンビ映画不自然なとこ多すぎてネタバレされるまでもなく「なんかあるな」ってわかっちゃうじゃん
で、今までの知識からパターンが浮かんでくる
ネタバレされた時「あー、そのパターンか」ってちょっとがっかりすんだ
あとは「もういいよ、わかったから、くどいよ」ってなる
もっと最初のゾンビ映画のアレがこうなってたのか!っていうカタルシスが欲しい
あとメイキング長すぎ
人物に魅力がないのも残念、ちょっと変わり者入れればいいってわけじゃないんだぜ
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be3-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 02:31:43.17ID:VLlRnoTk0
>>87
それはビジネスってもんを理解できてない情弱思想だよね笑
売れたものが良いものって思想が幼稚すぎる
売れたCDが名曲ではないし売れなかったCDがクソ曲ってわけでもない
だからこそ「評論」の存在が価値があるわけで笑

とにかくもっと学ぼう
この映画はどう擁護してもクソ映画の部類だよ
0091名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 896d-gBvI)
垢版 |
2019/01/18(金) 05:48:52.66ID:sZyYanKc0
>>89
>>87
>それはビジネスってもんを理解できてない情弱思想だよね笑
>売れたものが良いものって思想が幼稚すぎる

お前、よくこんなこと書けるなw
ビジネスの原則は売れることは良いことだろうが。映画評論以前の問題。
0093名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 09c8-GMU1)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:25:37.85ID:0BY37/wG0
なんでコメディ映画のスレで阿片が出てくるんだ
なんかもうカメ止めと関係ない方向に話が進んでいきそうだな、ビジネス云々語りたいならよそでやってくれ
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 896d-gBvI)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:53:26.59ID:sZyYanKc0
>>92
たぶんこんな揚げ足取りを書かれるだろうと思って「原則」といれておいたんだよねw

確かに映画とは関係ないことを書いたのはすまんかった。そろそろ仕事行くし、消えるわ。
0098名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be3-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:50:55.11ID:VLlRnoTk0
>>91
中学生さん乙w
売れることは良いことであっても
「良い映画」の要素のひとつにすぎないということ。
そんなこともわからないなら書き込まない方がいいよ、君。笑
0100名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-Zoh7)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:08:21.42ID:J4/6dPhVd
>>98
少なくとも「良い映画」の要素のひとつはクリアしてるわけだな
あとは評価も高いからもうひとつクリアしてると言えるな

で、そこからどう論理を飛躍させたらこれがクソ映画ってことになるのかな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況