X



ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM6f-gPIG)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:37:24.51ID:OxHk5B2qM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
DCコミックスのヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
フラッシュ
アクアマン
グリーンランタン
サイボーグ
スーパーヒーローチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

◆関連スレ
アクアマン AQUAMAN part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1549775292/

ワンダーウーマン WONDER WOMAN 9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534262164/

DCコミックス総合 その24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1538835964/

◆前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 55
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1548734776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 495e-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:58:43.10ID:sI5HxT1m0
【よくある質問】
Q:DCFUとは何ですか?
→DC Films Universeの略称です。DCFUで括られている映画作品群は、同じ世界観を共有しています。
日本国内での公式名称はDCFUになりましたがファンの間ではまだ非公式に使われていたDCEUやDCCUという名前で呼ばれることが多いです。

Q:BvSはダークナイト三部作の続編ですか?
→違います。世界観を共有しているのは一覧に入っている作品「のみ」なので、それ以外の作品は無関係です。DCFU以外のバットマンの話は当板のダークナイトスレやバットマン総合スレへどうぞ。
 ダークナイト三部作は活動をはじめた頃のバットマン、DCFUは20年間活動したバットマン、ウェインマナー炎上と続編っぽい設定になってます。

Q:MCUみたいにドラマも同一世界観ですか?
→違います。『ARROW/アロー』『THE FLASH/フラッシュ』はテレビドラマ版ユニバース「アローバース」に分類されます。それ以外の『GOTHAM/ゴッサ厶』等はそれぞれ独立した世界観の作品です。ドラマの話は海外テレビ板の該当スレへどうぞ。

Q:原作コミックに興味があります。何かオススメはありますか?
→初めてアメコミを買う人には下記2作品がおすすめです。原作の詳しい話は海外アニメ漫画板の該当スレへどうぞ。
DCコミックス総合 その24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1538835964/l50

「ジャスティスリーグ:誕生」 「DCユニバース:リバース」
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、グリーンランタン、フラッシュ、アクアマン、サイボーグがJLを結成して敵に立ち向かう話です。 新規が入りやすい様に仕切り直しを行った後のJLシリーズ1冊目なので、予備知識は必要ありません。
2016年にまた微妙に設定が変わったので今後の映画にも反映されるかもしれません。特にグリーンランタンが男女2人になりました。

「キングダム・カム」
ザック・スナイダーが手掛けたDCFU作品は本書からの影響が散見されます。現代的なアメコミヒーロー観の指標の1つです。

「バットマン:梟の法廷」
ゴッサム舞台のバットマン単独作品です。こちらも仕切り直しを行った後のバットマンシリーズ1冊目なので、予備知識は必要ありません。 ジョーカーは続きの「バットマン:喪われた絆」から登場します。
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 495e-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:00:51.87ID:sI5HxT1m0
【DCフィルムズ・ユニバース(DCFU)作品一覧(予定)】
2013年8月20日日本公開 「マン・オブ・スティール」
2016年3月25日日本公開 「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
2016年9月10日日本公開 「スーサイド・スクワッド」
2017年8月25日日本公開 「ワンダーウーマン」
2017年11月23日日本公開 「ジャスティス・リーグ」
2019年2月8日日本公開 「アクアマン」
2019年4月19日日本公開 「シャザム」
2020年2月7日全米公開 「バーズ・オブ・プレイ」
2020年6月5日全米公開 「ワンダーウーマン1984」
2020年4月3日全米公開 「サイボーグ」
2020年6月19日全米公開 「グリーン・ランタン・コァ」

【日程未定/企画あり】
ザ・フラッシュ(ジョン・フランシス・デイリーとジョナサン・ゴールドスタイン監督、2020年秋公開予定)
ザ・バットマン(マット・リーヴス監督、2019年春撮影開始予定)
アクアマン(上記のを含めて計2作)
スーサイド・スクワッド2(ジェームズ・ガン脚本)
ゴッサム・シティ・サイレンズ(デヴィット・エアー監督、ハーレイ・クイン主役)
バットガール(クリスティーナ・ホドソン脚本)
マン・オブ・スティール2(監督未定)
ナイトウィング(クリス・マッケイ監督)
ブラックアダム(アダム・ステイキエル脚本、ドウェイン・ジョンソン主演)
デスストローク(ギャレス・エヴァンス監督)
ロボ(監督未定)
ニューゴッズ(エヴァ・ドゥヴァネイ監督)
ブラックホーク(スティーブン・スピルバーグ監督、DCFU外?)
スーパーガール(監督未定)
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 495e-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:01:30.17ID:sI5HxT1m0
【DCFUの時系列-1】
『マン・オブ・スティール』
https://www.youtube.com/watch?v=CfRMW37AA7g
クリプトン星の崩壊の危機、カル=エルはクリンプトン人の文化・遺伝子の源であるコデックスを埋め込まれて、地球へ飛来。
カンザス州でジョナサン&マーサ夫妻に拾われ、クラーク・ケントとして育てられる。大人になると自分探しの旅に出て真実を知る。
地球を第2のクリプトン星にしようと現れたゾッド将軍の陰謀を阻止し、クラーク・ケントはスーパーマンと新聞記者の二重生活を始める。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』
https://www.youtube.com/watch?v=RmwhD5blmsY
スーパーマンとゾッド将軍の戦いでメトロポリスは壊滅的な被害を受ける。その被害でブルース・ウェインは自社の社員を失う。
レックスルーサーJrはその被害者を利用してスーパーマンのイメージダウンを図り、バットマンと対決するように煽り立てる。
怒りの衝動に駆られたブルース・ウェインことバットマンはスーパーマンを追い詰めるが、すんでのところで思いとどまる。
レックスルーサーJrがドゥームズデイを生み出し戦闘になる。ワンダーウーマンが助太刀に現れるがスーパーマンは死亡する。

『スーサイド・スクワッド』
https://www.youtube.com/watch?v=bwoe-VsE4vY
政府はスーパーマンやゾッド将軍、ドゥームズデイといった未知の脅威の対応に追われていた。
アマンダ・ウォーラーが特殊能力を持つメタヒューマンの利用を計画するが、そのうちの1人エンチャントレスが暴走する。
同じくメタヒューマンや特殊技能を持った受刑者による「使い捨てチーム」スーサイド・スクワッドが事態の収拾を任される。
政府の一連の失態を察知したバットマンはアマンダ・ウォーラーと取引し、メタヒューマンのファイルを手に入れる。

『ワンダーウーマン』
https://www.youtube.com/watch?v=M3Lv0OeNars
ワンダーウーマンのオリジン。

『ジャスティス・リーグ』
https://www.youtube.com/watch?v=r9-DM9uBtVI
集合作第一弾。

『アクアマン』https://goo.gl/F9hoVG.info.info.info.info
『シャザム!』https://goo.gl/CQQJsR
0013名無シネマ@上映中 (JP 0Hd9-9X70)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:07:15.28ID:+zSE16a8H
ものすごく恥ずかしいんですが、最後の最後で予測変換に刺された

「誰がやねん」じゃなくて「誰か」
ATOKタヒね

1000 名無シネマ@上映中 (JP 0Hd9-9X70) sage 2019/02/12(火) 22:05:11.03 ID:+zSE16a8H
>>999
コナンの隣なら誰がやねん間違えて入りそう
0014名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a132-ACzo)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:43.29ID:h75RuRPF0
>>10
アマンダウォーラーさんと、エッタキャンディさんと、リックフラッグさんがいない、やり直し
0018名無シネマ@上映中 (スップ Sd22-P0T6)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:31.02ID:XGUuKFhdd
>>16
エイミーって演技上手くて魅力的だけどDCEUだと撮影方法のせいかイマイチその魅力を伝え切れてない気ぐする。
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19d-hPCk)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:36.48ID:hRcscRg30
>>12
何と戦ってるんだ?
0029名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd82-uHmT)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:45:17.96ID:Xm+esUPO0
今日アクアマン観てきた!
これはジャスティスリーグの後の話でいいんだよね?
あと上で話出てたがサイボーグとグリーンランタン無くなったの?
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46f0-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:36:34.17ID:uGm+UGvo0
JLは本来トータル五時間位の前後編でやる予定で
それがしっちゃかめっちゃかになって2時間一本になった
おまけに興収も評価も悲惨

という経緯を考えると社内でJL2の話を誰もしたがらないというのはよくわかる
0036名無シネマ@上映中 (スププ Sd22-Uf14)
垢版 |
2019/02/13(水) 06:51:56.05ID:5efMxHOEd
グリーンランタンのあのラストの続きがようやく見れるのか?
俺はあの作品そんなに悪いとは思ってないんだけどもう映像化される事はないのかと思っていたよ
0037名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMf6-QyG4)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:55:07.78ID:AXeE+czAM
アクアマンワンダーウーマンがこんなに当たるて分かってたらなあ
満を持してのジャスティスリーグでこの2人に加えてバットマンスーパーマンも出るよ!でうおおおおおおおおおってなったろうに

でも100人中100人が先バットマンスーパーマン出して他のメンバーテコ入れしようって思うだろうしな
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 912b-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:24.71ID:1m8WXBQA0
>>38
虚しいな...
0042名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e29-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:18:46.49ID:3yzxxgvj0
レイノルズのランタン結構好きだから全方向から失敗扱いなのなんか悲しい

>>40
予定されてるランタンはリブートで新規にやるみたいだから見なくても良いんじゃないかな
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a985-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:30:59.11ID:q78jDzwb0
リブートされるランタンは、ハルとジョンのバディものって前から言われているけど、
原作見ているとジェシカ出してもいいんじゃないかと思う
0048名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e32-px/6)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:30:44.41ID:nz+yRPBf0
単独のアクアマンが成功して良かったけど、JLは無理に一話にまとめてしまったのが残念(アベンジャーズは4本に分けてファンを引っ張り続けてる)

本来はMOS→BvSのあと、こんな感じだったかもなあと妄想

JL前編
スーパーマン不在で混沌とするなか、ダークサイドの手下の地球進出で劣勢となったバットマンとワンダーウーマンはアクアマンとフラッシュを仲間にする
→ステッペンウルフが到着し、世界中の大都市を破壊していく 敵を地球へと導いたのはルーサーたちだったことが分かる 劣勢へと追い込まれるJL
→サイボーグも加わり、スーパーマンを蘇生させるが、死からの復帰で混乱するスーパーマンはJLから離脱
→ワンダーウーマンはアマゾンを、アクアマンはアトランを、人間と共に闘うよう説得に向かう

JL後編
ステッペンウルフの攻勢は続き、地上の半数の都市は崩壊 制圧に時間がかかっていることに苛立ったダークサイドは自ら地球へ向かう
→アマゾンとアトランの支援を得られなかったJLは人の少ない街へステッペンウルフを引きつけるが四面楚歌となり奮戦するも全滅
→スーパーマンと対峙するルーサー
→巻き込まれて息絶えたロイスを見て正気に戻ったスーパーマンは地球の時間を巻き戻し、アマゾンとアトランの説得へと向かう
→四面楚歌で奮戦するJL 再び全滅かと思われたその時スーパーマンが現れて形勢逆転するもダークサイドの本隊が到着してJLを包囲
→アマゾン、アトラン、人間の連合軍が現れてJLと合流、ダークサイドを倒す
0049名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spd1-f3d2)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:27:02.65ID:yjUn8nADp
アクアマン、せっかく良DC映画なのに
ツイッカスどもがDCのマーベルだの、津波ネガキャンだのバカのシェイプオブウォーターだの言ってるから多方面で不快に思われてるの残念な気分
0050名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a985-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:30:04.60ID:q78jDzwb0
>>47
宇宙規模の世界観に広げるには、どうしてもグリーンランタンは絶対、できればニューゴッズが必要だよな
逆に言えば、それさえ実現できればJL2への序章は成立するし、それまでは色々な世界観を構築する余地がある
0053名無シネマ@上映中 (スフッ Sd22-ulp3)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:35:30.11ID:CL2AXMNld
>>52
フラッシュは監督も決まっていてそれなりに企画が進んでるけどエズラミラーのスケジュールと合わずに撮影開始が決まらない状態
サイボーグは何も進まず棚上げ状態
0055名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-OcSU)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:12:34.33ID:+nLjT51Wr
A アクアマン

B ワンダーウーマン

C マン・オブ・スティール、ジャスティス・リーグ

D バットマンvsスーパーマンジャスティスの誕生

E スーサイド・スクワッド


個人的にDCEUのランキングつけてみた
A=傑作、B=良作、C=普通、D=微妙、E=最低
0056名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM91-3GHB)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:15:32.39ID:USweC0tWM
>>53
フラッシュは2月には撮影に入るはずだったのに脚本ができなかったって話だから、実質どうなってることか
エズラはファンタビ伸びたかわりに日本の映画に出るくらいだから、はっきり言って暇そうだよ
0058名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:26:00.06ID:gN4c7X+lp
>>57
だめです
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e32-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:42:12.03ID:bCLAy0c30
サイボーグって元はタイタンズの1メンバーであって
古くから単独誌でやってきた古参JLメンバーと違ってサイボーグ自体にそんなに深い歴史はないんでしょ?

まずジョーカー、ルーサー、チーター、黒マンタみたいなライバルとなるキャラはいるんか?ヒロインやサイドキックは?
0065名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-OcSU)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:03:42.71ID:+nLjT51Wr
>>64
う〜ん、サイボーグのことはティーン・タイタンズに所属していたぐらいしか知らないなぁ…後は近年ジャスティス・リーグのチームメンバーになったぐらいだな
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2532-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:05:08.70ID:MarCOKS80
新しいブルース・ウェイン誰が演じるんだろう?
ワンダーウーマン、アクアマンと好調な分、主軸のキャラが不安定なのは落ち着かない。スーパーマン含め
0069名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a932-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:11:51.64ID:JrFEwZ2e0
アニメのティーンタイタンズをずっと見てた俺はサイボーグのJL入りにすげえ納得いかなかったんだが
サイが「俺はずっとJLに憧れてたんだ」とか言い出したんでじゃあしょうがないやと認めることにしましたw
0072名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:18:59.32ID:gN4c7X+lp
サイボーグがJL入りした理由として考えられるのは

黒人出演枠。
アイアンマンみたいなメカメカしいキャラ枠が欲しかった。
見た目や能力が印象的でかつ映画ではえる。
(マーベルのホークアイとかドラマのアローのような人間キャラだとどうしても
ヒーロー映画としてはインパクト弱くなる云々)
等かな?

少なくとも映画企画な訳だから
何かしら理由があるのは間違いない気がする
0079名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f99d-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:32:30.32ID:rtORQx+k0
なんでもありなキャラなのがまた厄介だったなJLのサイボーグ
高性能すぎると白けるししょぼすぎても白ける
他のメンバーのパワーバランスが整うまでに出すべきではなかったかなぁ
0081名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 525b-HPmw)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:19.83ID:Xl4PG2RF0
>>55
俺も概ねそんなところだわ
ジャスティスリーグとワンダーウーマンが逆くらいかな
んでマン・オブ・スティールをちょっと下げる感じ

BvsSとスーサイド・スクワッドはえぐかったなぁ悪い意味で
0082名無シネマ@上映中 (ガラプー KKcd-d5VP)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:45:43.45ID:wbTRuWgzK
>>70
ホークマンは原作誌のライターをジェフ・ジョーンズが担当してもイマイチ売れなかったという
作品は面白かったけど何せ地味過ぎて
同じくジェフがライター担当して、ホークマンが所属していたジャスティスソサエティオブアメリカはめちゃくちゃ面白かったけど
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 829c-KbRv)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:03.29ID:qamUVCl40
スーパーマンが見たいんだよなあ
ベンアフレックは年齢的にもキャリア的にもバットマンにこだわる気はないだろうけれど
カヴィルはまだスーパーマンやってもいいでしょ?やってよ〜って思う
シャザム!うまくいけばなにかしらの作品にカヴィルスーパーマン出演させて反応見るとかやれそう
0085名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:52:28.56ID:gN4c7X+lp
>>77
フラッシュ「ひぇっ…」
0086名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd32-n2K+)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:53:29.75ID:dCjBKt2g0
Some DC Films Box Office opening weekends in Japan:
TheDarkKnightRises 4.6M
SuicideSquad 3.8M
Aquaman 3.7M
SupermanReturns 3.4M
BatmanvSuperman 3.3M
TheDarkKnight 3.1M
ManOfSteel 2.8M
BatmanBegins 2.7M
WonderWoman 2.4M
JusticeLeague 1.8M

TDKRつよぉい
0088名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee3-uHgw)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:56:47.55ID:xGl17Ae40
>>83
ジャスティスリーグ創立メンバーのマーシャン・マンハンターさんはオレオ大好きな火星人の生き残り
怪力、飛行、ビーム、変身や透明化ができる。
なお火に物凄く弱い。
0089名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:58:36.80ID:gN4c7X+lp
>>88
怪力、飛行、ビーム

やっぱりピッコロやないか!
0090名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee3-uHgw)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:58:57.47ID:xGl17Ae40
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
グリーンランタン
フラッシュ
アクアマン
マンハンター
グリーンアロー
ホークマン
アトム
ブラックキャナリー

このあたりが揃い踏みの絵は神話感やばい
0092名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd96-3bOR)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:37:23.30ID:/HSnmfa50
フラッシュの作品で平行世界からベンアフ代わりの役者連れてくれば問題ない
でも最後にバットマンらしさを発揮してからフェードアウトしてくれ

ただしカヴィル、お前はMOS2をやってからだ
0093名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd96-0ZkL)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:40:05.62ID:aF7Bpah30
>>72
映画に関しては単純に企画段階でのコミックがNEW52だったからそれに合わせたんでないかな
ジェフジョンが何故ビクをNEW52のJLに抜擢したかは黒人&メカ枠を入れたかったのかねー
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19d-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:48:53.53ID:qICaSyIx0
便利だけど強すぎないキャラが欲しかったからだろ
火星人じゃ強すぎる
0095名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:55:22.02ID:gN4c7X+lp
火星人つったら
あの有名なクラゲみたいなやつのほうを思い浮かべる
0097名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF22-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:11:26.53ID:8xH3SZ3/F
>>71
ライミ版スパイダーマンのオープニングみたいにオープニングかエンドクレジットでアレックスロスが担当して欲しい
0098名無シネマ@上映中 (スップ Sd22-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:17:53.64ID:hp8r/t02d
>>94
それなりに弱点あって良いと思うんだけどね
アニメだとテレパシーで沢山の人の心を読んでしまって苦しむエピソードが好き
あと唯一の生き残りという点で同じスーパーマンの良い理解者なところも好き
0105名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:58:39.67ID:gN4c7X+lp
キャラクターありきの作品だから無理なんだろうけど
ガチでヒーローもヴィランも平等に死にまくる内容が見たいでござる

インフィニティウォーなんかも
サノスはどうでもいい最初の黒人やロキやガモーラとか赤い奴とか非主役格のキャラばっか殺して
主役格のヒーロー殺ねぇの。
チリになって死んだと思われる主役格もどうせ完全に死んだ訳じゃなくて
MCUの新章とかで復活するんしょ?

アメコミ映画や漫画をみるとたまにこういう冷めた目線で観てしまうでござる…
ナルトも主要のカカシチームは生存してるし
ワンピも主要の麦わら海賊団しなねぇし

正直冷めるよね
命かけて戦ってんのに主役格がしなねーの
0109名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:19:26.15ID:gN4c7X+lp
>>106
スーパーマン → 復活なし
バットマン → ドゥームズデイにメチャクチャやられて全身不随
ワンダーウーマン → かたわになる

ジャスティスリーグ
フラッシュ→片足を失い更にはPTSD
アクアマン → 俺は戦いたくねぇ。不参加。
ワンダーウーマン → ステッペンにしめられる
サイボーグ → 苦痛に耐えられず自殺

これくらい追い込んでほちい
0110名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:20:27.96ID:gN4c7X+lp
>>107
引き伸ばし海外ドラマ嫌いでござる
いちおう1話2話は観たけど
観続けたいという興味は芽生えなかった
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19d-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:27:44.25ID:NJPbkHMb0
>>109
お前にアメコミ映画は向いてないよ
0113名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:29:34.36ID:gN4c7X+lp
>>112
あくまで別視点かつネタだよ

俺自体はマーベルもDCもダークホースも好きで観に行って純粋に楽しんでるよ
0114名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19d-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:33:25.35ID:qICaSyIx0
中学生かよ
0116名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a967-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:53:59.63ID:qCgCNqsq0
コミック、アニメならIFものとして自由に色々できるけど映画は中々自由には出来ないよね
0117名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:55:50.41ID:gN4c7X+lp
>>115
ヒーローもののアメコミでお願いします
0118名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd22-uHmT)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:55:51.66ID:5RaGy+o6d
>>109
ヒーロー映画をわかってないだろ
そんな落ちは誰も望んでないしなんやかんやあってヒーローが勝つでいいんだよ
ジョーカーが勝ったダークナイトはあれは特別なだけ
0120名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:58:38.53ID:gN4c7X+lp
>>118
1作目で電車シーンでヴィランを見殺しにしたのに
2作目ダークナイトでジョーカーだけ見殺しせず助けたのは正直冷めた
あと中国絡みのシーンいらね
0121名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46f0-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:59:12.21ID:uGm+UGvo0
>>116
ローガンみたいにほぼエルスワールド設定で自由やってる傑作もあるけど
あれは「次」を一切想定してないからできたわけだしなあ

>>117
ならウォッチメンを繰り返し見るとよろしい
0122名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:59:26.49ID:gN4c7X+lp
>>119
復活したけどフランケンシュタインみたいな醜い見た目になってくれたらなぁ…
0123名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:59:59.15ID:gN4c7X+lp
>>121
MCUとDCでお願いします!
0126名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd9-d5VP)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:05:13.43ID:wbTRuWgzK
DCマルチバースにダークマルチバースが生まれた意味が分かるよ
悪趣味を愛する層はどうしても居るからね
でもカテゴライズされた事で、本流王道ではないと遠回しに言われたような気もするけど
0128名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd22-uHmT)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:06:14.33ID:5RaGy+o6d
ジョーカー助けたのはジョーカーに「オレを殺してルールを破れ」って言われたからだろ
そこで殺したらジョーカーの勝ちだし
あくまで不殺はブレてないよ
0129名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:09:58.26ID:gN4c7X+lp
>>128
身もふたもない事をいうと
オトナの事情で生かさなければならないので
あるいは殺せないので
そういう脚本にしたんやで
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46f0-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:13.12ID:uGm+UGvo0
いや、テーマ的にあそこでジョーカー殺しちゃったら「セブン」になっちゃうだろ
そもそもバットマンはどこまで煽られてもジョーカーを含めヴィランを殺さないってのはキャラの根幹にかかわる設定
ビギンズのあの行為の方がバットマン的にはむしろおかしい
0131名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:27.60ID:gN4c7X+lp
>>126
世の中そんもんやで
慣れる → 反発 → 慣れる → 反発
これの繰り返しやで…
0133名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:23:15.59ID:gN4c7X+lp
>>130
そういうキャラを生かすための言い訳設定はええから、はよしめてまえ!

人が死んでんねんで!!!
0134名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a967-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:25:08.15ID:qCgCNqsq0
ビギンズは「殺さないが助けもしない」っていうことで積極的に殺したわけじゃない
ダークナイトについては殺さなかったのは大人の都合とかじゃなくてテーマに関わる本質的な理由
0135名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd9-d5VP)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:25:11.37ID:wbTRuWgzK
>>131
個人的にはグリム&グリッティ路線だけだとコンテンツが先細りして死ぬと思うけどね
DCリバースでのウォッチメンという存在がDCマルチバースを侵食してたって視点はメタ的に面白い
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e92-TrTH)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:33:16.40ID:isL7wt+30
バートン版バットマンもリターンズは「悪趣味過ぎるだろ」「バットマンがパッとしないじゃん」とか不評で1作目に比べ大幅に興行を落としたね。
アメリカでも日本でもリターンズ好きは結構いるけどバートン色が強すぎるので敬遠する気持ちはわかるけど。
0137名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e29-A6H7)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:37:48.39ID:am7V1RVm0
>>128
手足を折るくらいの知恵は働かないのか?とイライラしたもんだ
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e29-A6H7)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:44:52.07ID:am7V1RVm0
>>105
スーパー戦隊で毎回誰かしら死んで
最終回までには戦隊メンバー全員が別の人に代わっている
って面白いんじゃないかと思ってはいる
0143名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-B7fp)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:23:12.28ID:gN4c7X+lp
>>139
趣味でそれと似た漫画を描いた事あるわ

戦隊全員がそれぞれ主張を押し付けるようになって個別で活動するようになって
政府や企業に金と女を要求してそれをのんでくれないと赤が一切助けてくれなかったり
怪人が強すぎて何十代にもわたって緑が無残に殺されたりとか
というかどの色も何十代も存在していたり
引退したりたまに活動したり一切活動しなかったり
また激しい戦いで身体障害者になったりとか
精神やれた奴だとか
日本の半分が崩壊しちゃったりとか
もう酷いの

あとクロスオーバーで
ヤリ◯ンマンとかヤリ◯ンガールとかデスア◯ルとかキングセ◯クスといった有名ヒーローも加担したりして
すごいんだこれが
0145名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee3-uHgw)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:15:56.49ID:xGl17Ae40
スープスバッツの問題はあっても、優れた単独作品があればみんな観るってのがアクアマンで証明されたね

初期の頃に二大巨頭のネームバリューに頼ったのは本当に悔やまれる

とりあえず、シャザムは面白そうだし、フラッシュとランタンも名作なら、スープスバッツの単独作なしでも十分JL組めるんじゃないかね?

マーベルだって最初はスパイディクラスの人気キャラいなかったし
0146名無シネマ@上映中 (アークセー Sxd1-RVHH)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:22:41.60ID:UiehjZlGx
今日もツイッタラのアメリカ人は「スーパーマンはファシズムの申し子か?」って議題で大盛り上がりしてるし
今スーパーマンの映画作るのは難しいと思うよ
0147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f23-OXpa)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:10:37.47ID:MoJpXL5w0
むしろスーパーマンバットマンの知名度だけ段違いなのがDCの弱点とも言えるので他のヒーローの知名度の底上げの方が重要な気がする
つー訳でフラッシュグリーンランタンサイボーグの単独作はよ
0148名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-8Igz)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:10:56.00ID:NXdfV9HCd
スーパーマンはファシズムの申し子か、だと?
正に時代がインジャスティスのシナリオを求めているのだ
愛ゆえに闇落ちするヒーローの悲哀こそが今求められるドラマだ
0152名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa4b-h2t6)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:35:09.71ID:0TlHaDlca
ザック派閥のキャストスタッフが多い中でカヴィルだけジョスのスーパーマンの方が好きそうな感じ出してたんだよなー
本人は明るいのやりたいんやろね
0153名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-8Igz)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:36:40.45ID:NXdfV9HCd
そういうがな
スーパーマンがステッペンウルフをフルボッコにするシーンと
四人ヒーローがスーパーマンにフルボッコされるシーンと
どっちが面白かった?正直に言ってみなさい
0154名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa4b-ovsk)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:12.50ID:V7VbM4Wsa
スーパーマンはヴィラン相手に無双するとこよりもスーパーパワーでトンデモな人助けしてるとことか太陽みたいな笑顔でニコニコしてるとことかが見たいよ
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-CWEW)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:45:51.45ID:TytxGjnM0
スーパーマンより程よく弱くてなんでもかんでもできるわけじゃないワンウーとかがいる今
スーパーマン最強すぎ問題を上手く映画で処理できないとねぇ
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:46:46.19ID:VuShpNCk0
>>151
カヴィルもカヴィルスーパーマンも好きなんだけど
英国人のせいか、ちょっと陰があるんだよね。シニカルというか
JLのエピローグでのブルースとの
「負債分、銀行に金を払ってくれたのか?」「銀行ごと買った」「え?」みたいなやりとりとかは好きなんだけど
0157名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa4b-ovsk)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:54:14.36ID:V7VbM4Wsa
>>156
斜に構えた役とか悩んでる役とかばっかだから翳のあるイメージあるけどインタビューとかオフショットとか見ると気さくな兄ちゃんだよ
スーパーマンの明るいエピソードを撮ればいいだけなんだけどなぁ
0158名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:55:36.44ID:TUO91fqed
スーパーマンを使ったダークな話は大歓迎なんだけどそれは「陽」としてのスーパーマンの前提があってこそ。オリジンであるMOSはやっぱりもう少し希望に満ちた作りにするべきだったと思う。MOSでの失敗(個人的には)が後のシリーズにも響いてる。
0159名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:58:10.41ID:obp0r85/0
映画スーパーガールの続報まだかな?
0161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2796-B3sf)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:00:30.42ID:6lpLrkuD0
MOSはまだスーパーマンになる段階だから百歩譲って許す

だが続編でメトロポリスの復興を描かなかったことは絶対に許さない
なにが中東の村での殺害だよ
メトロポリスのほうが大事だろうが
0163名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-8Igz)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:02:14.75ID:NXdfV9HCd
マンオブスティール一作目でいきなり同族殺しの宿業を背負わせたのはキツかったな
といってリブートで盛り上がりそうなネタも全然無いんだけどな
0164名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-GF/Z)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:03:18.29ID:ZT954ahK0
>>161
スーパーマンのオリジンで一作
スーパーマンの日常からの町ぶっ壊し祭りで一作
年季入ったバットマンの日常で一作
くらいやってからBvSだったら違っただろうね
0165名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:08:31.28ID:TUO91fqed
慣れてないとはいえトラック避けてビルが爆破してるのをバックにドヤ顔は違うと思う。市民への気遣いは見せるべきだった。助けようとしたが一人では限界→チームが必要っていう敵を倒すことじゃなく人々を救うことを基準とした流れならスーパーマン一人で十分とはならない。
0167名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:16:06.55ID:TUO91fqed
あと、MOSはあの感じで作るなら、戦いが終わったあとに父の墓だけじゃなくて亡くなった市民の墓を訪れるくらいはして欲しかった
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47e8-CviP)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:38:53.11ID:9A5iV6s30
ザターナ合流させてくれよ、DCFUなら最高のタキシード網タイツ美女みせてくれるんだよなぁ!?
てか2022年にアマルガムくるってマジなの?
0170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-CWEW)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:58:25.39ID:v/QWHw7M0
以前ドキュメンタルで
フジモン「ワンダーウーマンかよ」宮迫「ワンダーウーマンは関係ないやろ」
みたいなやり取りあったの見てやっぱ映画やると一気に知名度上がるなあと嬉しかった
0172名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-xMxX)
垢版 |
2019/02/14(木) 02:44:49.55ID:j0DQ5nOOa
マンオブのゾッド殺しは、アクアマンやバットマンビギンズの敵キャラ見殺しに比べれば遥かに納得はできたけどな………、ただ原作ファンのスーパーマン象に寄り添うのが下手な映画だったのかなと思う、詳しくない俺はあのキチガイみたいな戦闘をフツーに楽しんでしまったが
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-CWEW)
垢版 |
2019/02/14(木) 03:08:32.42ID:v/QWHw7M0
ゾッド殺し自体はいいんだけどその描写の仕方がアレだったかな個人的には
昔の007で、縛られたボンドの股間にレーザーが近づいていくアレ思い出しちゃって
シリアスな場面なのに笑いそうになっちゃった初見時
0175名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7f2-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 03:12:56.71ID:y4X21kw90
殺しがどうってクリプトナイト輸送中のレックスの部下を射殺しまくったBVSのバットマンが断トツで最悪
クリプトナイト狙った動機もスーパーマンを殺すためだしJLで他と並んでヒーロー面してるのがおかしいくらいだ
0176名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f60-XIj5)
垢版 |
2019/02/14(木) 04:50:08.70ID:jYMzJaK+0
昨夜アクアマン4DXで見たけど超面白かったわ。

一つ不思議で仕方ないんだけど、なんでわざわざキャプテンアメリカの声優さん起用されてんだろう。キャプテンアメリカの人ってそんなに演技が上手くて人気あるのだろうか。
0177名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-hnyi)
垢版 |
2019/02/14(木) 04:53:11.23ID:acKNOis5K
ザックは画を撮りたいだけで「ヒーロー」そのものの描写に興味ないというか
解釈が狙ったかの様にツボを外してるのが原作誌ファンからすると痛いんだよね
ウォッチメンとMoSのツボの外し方は全く同じだった
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a732-h2t6)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:59:46.94ID:9wm4FJN70
モモアマンがインスタストーリーでワーナーに行ってる動画あげてるから何か話し合いがあったのかとか言われてるな
アクアマン2について?

>>176
映画しか見ない人にとっては「キャプテンアメリカの人」なんだろうけどアニメオタクにとってはなんというかかなり定番の声優
常に色んな作品のメインキャラやってるような
女性客いっぱい呼べる
0182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e74e-dKms)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:07:58.05ID:olasVTwB0
>>96
マット・リーヴスのバットマンの主役をやらないというだけで
降板や出演しないと言う話は出てない
どの記事もタイトルで「OUT」って煽ってるけど…

プロデューサーとして名前が残ってるのと
WBとの出演契約も一応まだ残ってる
0187名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:49:33.31ID:VuShpNCk0
>>184
横だが
その辺は状況によるとしか>オーディションか会社推薦か
フィックスのキャストとかはオーディションなしだろうけど
新規キャラだとタレント枠とかでもない限り
中村悠一クラスでもオーディションだと思う
もちろん最近はわりとアニメファン向けみたいなキャスティングが結構あるから
オーディションに呼ぶ面子がそもそもそういうファン狙いの面子だったりする事はあると思うが
0188名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:00:13.78ID:xpcMbpSr0
>>160
サイボーグ「こんなのがかっこいいとか中二病だな」
0189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4785-wP4P)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:09:54.96ID:FrKsKj+U0
MOS見てると、現代社会でスーパーマンを描くって難しいことがわかる
ああ描くしか、時代とすり合せできないのかもしれない
スーパーマンそのものを描くより、敵サイドの背景や、今コミックでやっているようにメトロポリスを描く方が上手く行くのかも
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-3gCV)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:00.59ID:TY67fDg10
マンオブに限った事じゃなくて
アメコミ原作自体が良くも悪くもリアリズムが基本になってる作品が多いよね
リアルな人間が住むリアルな地球が舞台で
そこに超人や魔法や異世界等のSFやファンタジー要素を附属させてる感じかな
(スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、アイアンマン等)

逆に日本の漫画は非現実を基本にしている作品が多いよね
非現実な生物が非現実な世界で暮らしてるみたいな
(ドラゴンボール、ワンピース等)
加えてデフォルメも強めだね
(手塚作品、藤子作品、水木作品)

アメコミ → 現実主義
日本漫画 → 非現実主義
って感じ
0193名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:31:30.23ID:qRvjqgxH0
自分は受け入れられないって孤独感みたいなのあるんちゃうの?
でもワンダーウーマンやアクアマンみたいなの出てきたらもう悩む必要ないね!
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-3gCV)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:26:01.21ID:TY67fDg10
>>192
それを翻訳版で見ると更に違和感が増すというね
言葉の壁はしょうがないけど
やっぱ気になんね
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47e1-0urH)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:44.13ID:dHGiXa0h0
>>193
でもワンダーウーマンもアクアマンも地球出身だよね
スーパーマンの孤独感って能力の有無の他に異星出身ってのも有るから(しかも生まれ故郷は既に滅んでる)
結論 スーパーガール来て
0204名無シネマ@上映中 (スップ Sdff-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:10.74ID:zccAVYICd
スーパーマンには人助け優先の明るいキャラでいて欲しい(コメディではない)それでいて家族、仲間、市民に危害があった場合に優しい人ほど怒ると怖いないけど暴走して欲しい(キンカムみたいな)
0218名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-OU7K)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:08.24ID:zIacPoQj0
JLとかでバットマンの人間的弱さを見れたのはあれはあれで良かったんだけどさ
その分あの超人達の中でバットマンの個性を生かした戦い方も見せてほしいんだよねぇ
まあJLは敵がしょぼいの含めメンバー全員アクションいまいちなせいではあるんだけど
もたもたしてる感が出るとほんとにつまんなくなっちゃうのよね

ベンバッツがきびきび動いてるところ見たいね
0221名無シネマ@上映中 (ミカカウィ FF6b-ovsk)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:29:24.49ID:XimUwphtF
>>154
同意。
クリストファー版のイメージ強いんだとおもうけど、やっぱり抜けるような青空の下飛んで欲しいんよな、スーパーマンは。
あと着地の時のズン!みたいな重さを感じる描写もちょいなんか違うなって思ってる。
0222名無シネマ@上映中 (ガラプー KKcb-hnyi)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:29:48.29ID:acKNOis5K
>>215
リーグの原作誌ではそのポジションだしね
スーパーマンやその他のメンバーを研究しつくして対策を練ってきた侵略者たちが
バットマンはただの人間だからと甘く見てたら、スーパーマン達の倒され方から逆に侵略者の能力と弱点を見切られて
バットマン一人に壊滅させられたりとかやってるし
ゴッサムの凶人達とその犯行の解決で鍛え上げてきた分析力はバットマンの大きな力の筈なのに映画ではその辺をスルーし過ぎる
0226名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-CviP)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:05.78ID:RCQj/SCaa
シャザム早くみたいよぉ〜
0227名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27d3-ngFe)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:16.46ID:sgTZ/qXy0
>>176
公の場でファンから「憧れてます。将来は声優になりたいです」って言われて面と向かって「声優になって登って来たら叩き潰す」って答える程度に仕事に対してはストイックな人よ
0232名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr7b-o2ug)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:19:03.59ID:fKpA+8cwr
>>197
このモモアが大喜びのビッグニュースってなんだろう?
ちょっと予想してみた

1 アクアマン2の企画の進行
2 MoS2の製作決定
3 ジャスティス・リーグ2の製作決定
4 その他の映画の製作決定
0233名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:47:53.80ID:xpcMbpSr0
>>230
男関係ないだろ
0235名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f32-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:04:30.67ID:wqnK+bC10
アクアマン2の話を正式に打診されて喜んだのが手堅い線だけど
もしMOS2の話であんだけ大喜びしてたのならモモアめちゃくちゃいい奴じゃん
0237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7f2-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:35:42.74ID:y4X21kw90
アクアマン2なら予想もできない事だよ!と言うのが不自然だしMOSとかアクアマンが関わらないニュースでもおかしい
アクアマンのドラマシリーズ作成決定とか?
0239名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:40:37.67ID:4f1kCWXX0
ユニバースなんだし都合よくアクアマン人気を利用したりもできるだろ
0245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:00.81ID:l8fkvRgb0
>>232
アクアマン2が決まっているのはニュースで見た
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7f2-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:09:11.88ID:mZobbE6B0
モモアはワーナーでの動画の後レジェンダリーにも行ったらしいからDC関連ですらないかも
期待しすぎないようにしようと思うが海外オタがゴジラ対アクアマンとか言ってるの見ると楽しくなる
0251名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-xMxX)
垢版 |
2019/02/15(金) 03:03:59.81ID:poTw50hKa
アクアマン続編なんてモモアの反応見るまでもなくやるに決まってるわけだから別件であってほしいね、どうせなら
0257名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-xMxX)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:36:59.41ID:s4eknKG9a
アベンジャーズはロキがボスキャラってのは物足りなかったけどシリーズ毎のボスの強さはムラがあれど違和感はなかったよなぁ……、DCFUはなんでゾッドやドゥームズディの後にステッペンなんだよって所がだな…
0258名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-0urH)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:39:34.28ID:JKadjqqGd
>>197
これ、デューンの映画化のことだろうな。キャスティング交渉されてると報じられてるし、権利持ってるのはレジェンダリーみたいだから多分そうだな
0262名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa4b-aQIv)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:49:10.32ID:3O6fd336a
>>257
恐らく元々二部作だったからダークサイドの前座の中ボスとしてステッペンウルフを抜擢して撮影開始(物語ラストでダークサイド登場?)
→その後二部作止めたけど今さらダークサイドに変更出来ないから仕方なくステッペンウルフをそのままボスにしちゃったって感じかなー?
0263名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-4qo4)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:50:01.97ID:AkN62DlLd
BvsS見た当時はワンダーウーマンってスーパーマンばりに強い…?むしろ武器持ってるだけスーパーマンより強いんか…?お前今まで何しとってん…
と思ってたのにジャスティスリーグでは何か当たり前のようにスーパーマン>ワンダーウーマンになってて拍子抜けしましたねえ!
0264名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:13.66ID:l7BYsQ7Q0
>>263
BvSのスーパーマンはまだ新人ヒーローで
他の二人は経験豊富
んでワンダーさんの方はメタヒューマンだから
その辺でスーパーマンより一日の長があるけど
スペック自体はスーパーマンは桁違い
だから寝起きで荒れてる時とかは手におえないんだよ
0266名無シネマ@上映中 (アークセー Sx7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:54.59ID:2Y5+kVjix
BvSの頃もスーパーマン>ワンダーウーマン
ドゥームズデイは基本スーパーマンにしか攻撃しに行かない
ワンダーウーマンが近寄ってきたらあっち行けと振り払う程度
0272名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4785-wP4P)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:19:42.65ID:bghGdYEF0
>>271
誰でも刀振り回せばなんでも斬れるわけじゃないように、
ダイアナは幼い頃から戦闘の手ほどきをされているから、カウンターであれが成功したけど、直後に逆襲食らったでしょ
その前もすぐに弾き飛ばされて、タイマンだと力負けしていた
0274名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:31:34.41ID:l7BYsQ7Q0
そういやダイアナの真実の紐
映画でヘスティアの紐って呼称が出てきたけど
原作でそんな名前あったっけ?

ちな日本限定でその名前には別の意味がw
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:12:10.96ID:l7BYsQ7Q0
>>277
でもその作り方は安牌に流れがちなんだよね、各個作品が
マーベル系でも単体作品として最大級の評価に近かったローガンとか
MCUでなくて?がりが雑なXmen時空だったりするのは偶然じゃない

まあマーベルは統括がきっちりして(し過ぎてw)いるからそれでいいかもだけど
DCはもともと監督の個性放題に作らせて成功してきたんだから
ユニバースでもこれぐらいのゆるさでいい気がする
0280名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:28:13.43ID:xFSuAu2w0
>>278
アメコミ映画史上1番の評価を得てるであろうブラパンはMCUじゃん
0283名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:49:29.34ID:Xmq8HUTu0
あんなクヨクヨしているよりも「理解しなくていい、ただ守るだけだ」がカッコイイ
0284名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-GF/Z)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:51:06.76ID:YBzUMmKE0
>>279
ライミ、アメイジングと差別化できて、リスクもない良い方法だったと思うぞ
最高傑作にはなれないけど、踏み外すこともないリスク回避よ

あくまでマーベルスタジオの目的はスパディをアベンジャーズに出すことであって、スパディの傑作を作ることではないんだなと
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:53:21.38ID:Xmq8HUTu0
>>271
そうなるね。あれはちょっとビックリした
んであの剣は普通の剣なのはゴッドキラーの件で分かっているし
0293名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:18:31.39ID:I4tfCVcud
>>278
アクアマンも多少JLと矛盾あった気がするしね
整合性よりも作品ごとの完成度、作り手のこだわりを優先して欲しい
個人的にはダークナイトとスパイダーマン2がトップ
0295名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f74-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:31:25.12ID:QUpD8gYc0
>>284
でもアニメとはいえソニーのスパイダーバースが成功しちゃったからなぁ
向こうのレビューで「やっとトニーの“ロビン”じゃないピーターが見れた!」と言ってる人が居て
ホムカミでの師弟みたいな関係性に不満を持ってる人も少なからず居たんだなと思った
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:32:12.38ID:i7AXTVlJ0
MCUは中途半端に真摯というか 作品の作り方がユニバース商法に合わせて進化しきれてないと思うわ
一つの作品としてしっかりさせるために、キャラクターに落ち目とか作って最後は成長する というのを同じキャラですら何回かやったりするから違和感が凄い
ブラックパンサーがグダグダ言われてる理由がまさにそれ CWでしっかりやりすぎた
EG以降の新世代はその辺上手くやってほしいがどうせ無理だろうしDCだってユニバースをやるならそう言う問題に直面するだろうな
0297名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-xMxX)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:00:34.64ID:P8uenWR0a
MCUはソー一作目から因縁のあったロキをソーの単独映画内ではなくインフィニティウォーの序盤に殺した所にユニバース方式の弊害を感じるわ
0299名無シネマ@上映中 (ガラプー KKcb-hnyi)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:05:49.10ID:THAmqAnEK
DCEUの課題は原作の破天荒なキャラやイベントを、如何にシリアスとかリアリティを言い訳にして逃げずに
真っ正面からきっちりと映像化出来るかだろうな

クライシスやメタルやドゥームズデイクロックをやれとは言わない
スーパーヒーロー達が人々を危機から救って感謝され、より大きな事態や敵には自分の能力を最大限に活かせる形で協力しあい
難関を乗り越え解決の王道をお約束でも良いから、先ずはやり遂げようよ
アクアマンで出来たのなら他のキャラでもやれる筈
DCのコンテンツにはその力が有る
0300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:38:33.22ID:xFSuAu2w0
>>298
新規客絶対来ないじゃんw
0302名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe3-9isZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:52:45.03ID:+OSl2LVo0
ベンアフゲスト出演した番組でバットマン降りると認めたみたいじゃん残念

フラッシュポイントで新バットマンどうJLに合流させるか見物だな
別世界から実質別人のバットマンを連れてくるのか過去から若いベンアフバットマンを連れてくるのか
0309名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e732-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:47:14.02ID:2+XO9fm90
フラッシュは普通に第一話を丁寧に描いて欲しい。母親が殺され父親が逮捕された過程や、フラッシュになった過程や

ワンダーウーマンやアクアマンも大丈夫だったし、絶対イケる
0311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:05:15.41ID:xFSuAu2w0
>>306
なんの話?
0312名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4767-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:13:19.50ID:MXKXiy4a0
フラッシュ、母を殺害した犯人を探るミステリー仕立てでもいいと思う。
あと地球一周アタックも見たい。
アクアマン好きな人が全部アクアマンみたいにつくって欲しいっていうかもしれないけど色んな作風の映画を作って欲しい。
0314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4796-HmRf)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:28:28.33ID:7Efeq5J20
違うテイストで作られてるヒーローが集まってJLになったほうがワクワクはする。
うまくまとめられて面白い作品になるかはまた別の話だが。
0323名無シネマ@上映中 (JP 0Hcb-ilpC)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:13:37.75ID:obtMH7TCH
>>305
そこからホアキンのジョーカーと合流しても良さそう

ベンアフは完全には降板しないで他ヒーロー映画でカメオだけでもやってくれてたら良いのに
ジェレミーアルフレッドやシモンズゴードンはどうなるんだろう
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e731-b+sS)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:44:10.01ID:1begUjOy0
ベンアフバットマン終わりかー
看板キャラが変わるって嫌だよなー
0343名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:39:37.73ID:yAxdGoSja
次のバットマン単独ほど制作開始前からゴタゴタや悪評が立ってる映画を知らない
リーブスは既に叩かれてるし次のバットマン役もアンチつくだろうしこの悪評を跳ね除けるほどの作品になるだろうか
0349名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-0urH)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:55:28.78ID:KNX/1b58d
次のが決まってバットマン映画の評判が良かった時に次のクロスオーバーで敢えてベンアフレックに戻すだろうかという疑問はある
0350名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e731-b+sS)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:24:19.00ID:1begUjOy0
やっぱ公開順が大事だったなー
ワンダーウーマンはサプライズでBvS初出にしてもバットマンは最初にするべきだったわ
0352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:28:00.77ID:rAVcB7ly0
さんざん言われているように
スーパーマン単独→バットマン単独→BVS→ジャスティスの誕生
この自然な流れでじっくりやればよかったんだよな
なにか色々余裕がなかったのかもしれんが
急がば回れの正しさを最悪の形で示しちまった
0353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f23-OXpa)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:38:36.29ID:G5mPzDh70
アイアンマンとダークナイトが奇しくも同じ年で余裕ぶっこいてたらアベンジャーズの大当たりを見て滅茶苦茶焦ったってのは容易に想像できるよな
0354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:39:17.76ID:nrm26bsa0
>>352
バットマンVSスーパーマンと
ジャスティスの誕生を別々にやるのか...
0356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:41:29.15ID:nrm26bsa0
>>353
BVSが公開された時には中一の俺ですら焦ったんだなって思ったもん
0358名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a75d-dPPD)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:49:36.74ID:hXGq5EWd0
でも、ジャスティスリーグの新作でベンアフレックだけ役者が代わっているほうが
違和感あっていやだな。
アイアンマン2もいやだったよ。
0359名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp7b-Md/6)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:50:26.22ID:94xF1Nnrp
>>357
それは別にいいんじゃね?
世界一有名なアメコミキャラなんだし、オリジン省くのはMCUスパイダーマンでも成功してるし
DKR的な老いたバットマンを描くなら既に活躍してる所から始めるのは仕方ない
0362名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4767-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:18:34.04ID:QHxwg01J0
>>357
今までとは別の世界観の話だから何もおかしくないんじゃ、、、
0363名無シネマ@上映中 (JP 0Hcb-ilpC)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:44:41.53ID:obtMH7TCH
>>338
この記事はわざと煽るようなものじゃなくてジミキンLIVEの様子を細かく説明してベンを労わってくれてるね
最後のベンのセリフは「I guess...I'm not Batman?」であやふやなニュアンスだったけど
それに続いてジミキンが「彼はもうバットマンではありませ〜ん」と言った後にベンが拍手してるんだよね

自分はBvSからの新参組だからマット・リーヴス版の設定や話次第でリーヴスにボロクソ言ってアンチリーヴスになるだろうけど
とにかく続報を待つしかないな
出来ればベンはユニバースの顔だったからカメオ出演は続けてほしいけどね
0365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:04:16.54ID:nrm26bsa0
>>364
インクレディブル・ハルクをついこの間まで見なかった俺、高みの見物
0369名無シネマ@上映中 (スカファーイ FA4f-rBBT)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:39:01.09ID:lelud9h8A
>>367
アルフレッド役のマイケル・ガフはずっと続投だったもんね
マイケル・ケインもジェレミー・アイアンズも良いけど、
アルフレッドのイメージは未だにこの人で止まってる
0370名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr7b-LY0r)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:29:07.77ID:Gk3qS6mqr
バスコがオズコープ社長で笑った
ブラックマンタは後にアクアラッドになるのでいいのかな?あれ
0371名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:31:53.16ID:rAVcB7ly0
>>354
いや実際
あれ、テーマの違う2部作をコンパチにしたみたいな
むちゃな構成やん
ただこれだとワンダーさんの出番がMOSから数えて4作目になっちゃうんだよね(ガル様自体は3作目からだけど)
0373名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:49.55ID:0FxaKl+r0
ガヴィルにベンも降板か1984が売れなかったら
ガルガドットも降板なのかな?DCって計画性が無いよな
0376名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f32-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:49:31.55ID:lFIPzO+n0
あ!赤鬼がエースに変身したぞ!
0379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:57:31.60ID:nrm26bsa0
>>366
スピルバーグの新作の話なんてあったか?
0380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e731-b+sS)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:06:14.37ID:1begUjOy0
バットマン単独は過去編とか言われてるからまだしもジャスティスリーグ2とかでベンアフじゃないなら説明付けるためにも歴史改変しか方法ないよね
しれっと新俳優のままやるって納得行かないしDC的にも一応説明つける方法ある訳だし…
だけどフラッシュポイントしないならもうわけわからん
0384名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-SJ++)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:16:50.14ID:A1qTrlJA0
レイチェルみたいなことが起こるのか
0388名無シネマ@上映中 (アークセー Sx7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:43:01.12ID:oRPBLxu9x
1984が仮に大コケしたとしてもワンダーウーマン=ガルガドットは定着してるしガル単体の人気が高いので降板はあり得ない
私生活が荒れてるわけでもないし
0390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7f2-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:46:15.00ID:uH/+794P0
ユニバースの区切りについてワーナーはどう考えてるんだろう
単独を続けてアメコミブームが去ればフェードアウトか
バットマン抜きで再度クロスオーバーしてそれなりのオチをつけるのか
0395名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:40:50.24ID:nrm26bsa0
>>387
そうだよ
0397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f60-XIj5)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:01:39.82ID:zTsplKLG0
なんで日本だと認知度の低いワンダーウーマンとかアクアマンが大ヒット高評価で(ワンダーウーマンはアメリカで有名なのは知ってる)、認知度の高いスーパーマン、バットマン出てくるのが評価も売り上げもそんなになんだろうか。

逆に歴史と知名度があるからあんまり斬新な事が出来ないとか、口出ししてくる連中増えてくるとかあるのかね。
0399名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:08:03.70ID:gLD4CdqQ0
売り上げはともかくとして評価は単にMoSとBvSとJLの内容がいまいちだからとしか言いようがないじゃん…
認知度の分ハードルが高いとかあるだろうけどそれ以前のレベルで脚本がいまいちだから現状になってるんじゃん
0402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2796-B3sf)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:31.07ID:69JI0DnU0
ベンアフはマットリーブス版で外されただけであって、DCEUではまだ未定だろ?

なんにせよ若かりし頃のバットマンは既にノーランがやってるのにアメスパみたいにやりなおすリーブスには腹立つが
0408名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:11:58.05ID:gLD4CdqQ0
シャザムがヒットもしくは1984までヒットしてやっぱりクロスオーバーやりたいって企画がたって
3年後ぐらいに出番あったとしてもねえ
それにバットマンが単独作なくクロスオーバーだけ出続けるのも違和感あるし

リーブス版の俳優に変更することもできそうにないから
バットマンがクロスオーバーに出ること自体割とつんでる?
第3の俳優を出すのもめんどくさそう
0412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9c-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:19:03.55ID:dafHL+e40
未定っても本人がバットマンじゃないって言っちゃったからなー
次回演じないだけだよ!って声を期待はするけれども言っちゃったからなさわやかな笑顔で
結局スナイダーカットでない限りBvSを何度も見直すしかないのが寂しい
どうせひっそりと降板やら色々作るよって言ってた計画没にしたりしていくのなら
無理やりにでもスナイダーカット出せよ
アクアマン最高だよ!シャザム!楽しみだよ!くそWB!
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-Md/6)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:22:48.21ID:cqUjsldH0
>>408
「クロスオーバーしないつもりだったけどヒット作出てきたからやっぱやるか」なんて安易な進め方してたらまた迷走する未来しか見えない
“ユニバース設定に捉われずに単独作の個性を大事にする”って方針で成功し始めてるんだから、地道に貫くべきだろう
0417名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9c-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:28:13.52ID:dafHL+e40
繋がり意識しないで単体作量産計画なら
いっそ作品ごとに役者変えてダークナイトリターンズとかレッドサンとかそのまんまやってほしいんだけどどうせなら
0419名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp7b-jW+h)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:39:15.88ID:diH1f32ep
>>371
BvSでガル姐さんを最初ミステリアスに登場させといて、最後のバトルでいきなりバーンと援軍にやってくるザックの演出
(「あれはお前のダチか?」「いや、お前が呼んだんじゃないのか」のツッコミも含めて)は楽しかったけど、あれはその前にワンダーウーマン単独作をやってないからこそだよなあ
0420名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-GF/Z)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:40:32.77ID:4A6i6bEL0
というかX-MENユニバースみたいに矛盾あってもローガンやらデップーやら単発で名作作れるんだし問題ないよな
まぁあれは本筋がつまらないのが問題だけどw
0426名無シネマ@上映中 (JP 0Hcb-ilpC)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:23:07.89ID:obtMH7TCH
>>402
同意
今更若バットマンやっても過去作と被ってつまんない
DCEUでは未定と思いたいけど>>412が言うように本人が笑顔で友達の番組で答えちゃったからなー

先を考えると役者変わるのはしょうがないとしてもせめてあと1本か2本やってほしかった
BvSとJLを繰り返し観返すしかねーわ
0428名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:52:03.69ID:0FxaKl+r0
トランスフォーマーとかXマンとかマーベルとかワンダーウーマンとか
なんか80年代とか90年代の作品が多い印象
0430名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:52.37ID:nrm26bsa0
>>428
どういうこと?
0433名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:26:47.98ID:dcb0h37v0
個人的に今更バットマン単独やる必要もないと感じてたから
MOS→BvSの流れに文句はなかったけど
その後はいきなりJLじゃなくまずTrinityやってほしかったなあ
0442名無シネマ@上映中 (アークセー Sx7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:46:02.38ID:TwEZOXgDx
Scott Mendelson (@ScottMendelson)
2019/02/17 5:59
I like #AlitaBattleAngel a lot, but it does amuse me that it arguably qualifies as an example of a lot of what
JamesCameron was somewhat complaining about in regards to WonderWoman last year.

キャメロンは散々ワンダーウーマンディスってたけど
アリータバトルエンジェルがワンダーウーマンに似てる要素いっぱいあったって言われとるw
0445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7f2-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:18:05.13ID:s0t7VJBB0
ベンアフじゃなくていいからあの枯れた初老バットマンの設定で続編が見たい
髪型とメイクをベンアフ版に似せたらなんとかなるんじゃないの
0446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4767-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:28:23.00ID:sfHX8lpg0
ジョンハムが良いと思う
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9c-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:08:19.02ID:wi3uFJyA0
ジョンハムは渋いんだけど「ブルース」って名前に違和感ない?って完全個人的な感想だがw
「デント」とか「ゴードン」は似合うけれど

渋いし、武骨でかっこいいんだけれどなんかちょっとお坊ちゃまって感じの空気が薄いなーと
歴代ブルースウェインってそれぞれ違えど、暗い雰囲気纏いながらもちゃんと全員「あーお坊ちゃま感あるな」っていう空気が確かに全員あったと思う
ちょっと抜けてる感じというか見た目の雰囲気
ブルース時の人前では、少年のようなリアクションするひょうきんなキートン、口ポカーンでちゃんと話理解してるのか大丈夫かこいつ感あるベイル、女好きでずっと酔ってそうなベン
アーミーハマーもそういうゆるさがある
0451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-QIT4)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:34:51.50ID:kjdvGODD0
キャメロンいらないよ(´・ω・`)彼の作る最近の映像すごいんだけどキモいお
0452名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:35:13.26ID:L6IiuxOG0
>>450
そんな大物呼べないし、来ても自分の撮りたいもの撮って設定が無茶苦茶になりそう
0453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:35:53.74ID:L6IiuxOG0
>>431
トランスフォーマーもMARVELも現代の話じゃん
0456名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:46:04.89ID:6DhYy8UQ0
巨匠や有名シリーズで成功作作った監督使ったからっていいものになるとは限らん。

グリーンランタンのマーティンキャンベルやハルクのアンリーがその最もたるもの。
0459名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e732-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:05:31.28ID:g9KjMQjS0
バットマンほど魅力あるヴィランやサイドキックを大量に抱えてるアメコミを他には知らんし
実写映画で魅力的に描けたヴィランが今のところジョーカーキャットペンギンラーズトゥーフェイスベインハーレイだけだから

まだまだいくらでもやりようがあるよなバットマンは
0464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:23.39ID:dWMkbSYA0
バットマンの主要メンツを揃えビジュアルもそこそこ良かったのに
最終的にロボットvs動物をやってバットマンを題材にした意味を台無しにしたニンジャバットマンというのがあってだな
0466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:05.65ID:xuOp9db70
>>464
ニンジャバットマンは脚本のやつがバットマンに別に詳しくないのに
アメコミヲタを意識したような変な作りだったよね
「ここで古いバットマン出すのマニアックでしょ?でしょ?」みたいな目配せが寒かった

ああいうのをやりたいならレゴバットマンを百回観ろと
0468名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa7b-2njN)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:53.47ID:a8oN1KEWa
ゴッサムが終わった数年後マズーズバットマンがヴィランをシバき倒す映画見たいです
0470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:23.11ID:dcb0h37v0
米国内の数字。数日中にBvSは超えるね

Wonder Woman, $412.56m
Batman v Superman, $330.36m
Aquaman $329.91m
Suicide Squad, $325.10m
Man of Steel, $291.04m
Justice League, $229.02m
0478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-QIT4)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:25:31.18ID:kjdvGODD0
どうせならフラッシュポイントやってベンにトーマスバットマンやって、若いのに変わればいいのに
0482名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-QIT4)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:39:31.60ID:kjdvGODD0
もちつけ
0487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:49.34ID:xuOp9db70
>>484
事前情報が「駄作にしかならない」状態だったからな…JL

・監督が途中でクビ
・毛色が全く違うジョスウェドンが追加脚本+撮影
・2部作予定が無くなる
・ダークサイド抹消
・上映時間たった2時間

面白くなりそうな目がないという
0488名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-dMRf)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:01:43.43ID:YNAo3bjwa
>>470
「ジャスティスリーグのアクアマンだ!」とかアクアマンの映画内で言われなくて本当に良かった

そんなん言われてたら、むちゃくちゃいたたまれない気分になってただろう
0489名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-jqfu)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:27:35.47ID:0grYmh5Ba
今発表されてる企画の中だと、
ゴッサム・シティ・サイレンズ
バットガール
スーパーガール
特にこのあたりが見たいかな
結論:エロいヒロインが見たい
0491名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:43:47.53ID:xuOp9db70
なんかとくに映画好きでもアメコミヲタでもない俺の両親も見にいくとか言ってたし
朝のワイドショーとかで紹介されるとやっぱり集客違うっぽい
0494名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp7b-Md/6)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:48:28.53ID:2UjjY/b7p
>>491
実家帰った時うちの初老の母親も言ってたわ
予告のちょっと古臭そうなベタな感じが逆に興味そそられるらしい

多分だけど、今の中高年が若かった頃の王道SFアクション映画の空気があるんじゃないか
0495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-QIT4)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:57:22.85ID:kjdvGODD0
>>492
おれは、旧テーマが嫌だった。古すぎて合わない
フラッシュのドラマの曲の一部は良かったけど
0496名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f74-LDcR)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:06:01.67ID:BsB1oPkY0
スーパーマンのテッテレーは正にスーパーマン!って感じでアガッたけど、
ベンアフのバットマンに旧テーマは合ってなくて嫌だったかなぁ
0498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:12:53.24ID:xuOp9db70
>>493
いろいろ雑だけど平均点以下ではない出来なんだよな>JL
あの時点で既にモモアマンかわいいし
アイムリッチとか良い台詞あるし
フラッシュを目視で捕捉する寝起きカルエル怖いしw
0501名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-pnFw)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:10.26ID:gBiT4c4Xd
>>457>>459
アローをシーズン1から見直してるけど
最初に登場する名有りヴィランがデッドショットだったり
ロイヤルフラッシュギャングやハントレスやら
1回こっきりの登場から準レギュラーまで
バットマンからキャラ拝借しまくりでちょっと笑う
まぁ、ホントはバットマンのドラマやりたかったけどFOXとの権利の関係で難しく、
グリーンアローを代役にしたってのと、コミックのグリーンアロー自体、
単独シリーズやった(やってる)期間が長いわけじゃないから、
グリーンアローのキャラ、ヴィランだけでTVシリーズ作るのは難しいってのはあるだろうけど

>>461
個人的にはRDJよりカンバーバッチにバットマンやってほしい
グラント・モリソンがクリスチャン・ベールを「ニール・アダムスが描くブルース・ウェインそのもの」と
評したけど、個人的にはカンバーバッチが70年代のブルース・ウェイン/バットマンのイメージ
80年代半ばのDKR以降のごついダークナイトじゃなく
シャープなケープド・クルセイダーなバットマンや
0505名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp7b-jW+h)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:11:31.69ID:Mj8KU01cp
>>485
大半の撮影が終わってからだと演じる俳優のテンションもコンディションもだだ下がりだからね

JLで監督が変わって追加撮影した部分のベンアフのたるんだ顔と肉体はひどかった
カヴィルなんかヒゲ生やしてて、CGで消すのどんだけ金かかったことか…
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:22:52.29ID:xuOp9db70
>>507
>偉大なテーマ曲を寝起きで暴れるシーンに使った
だよなあ
クライマックスで満を持して登場するところにあのファンファーレ鳴らしてたら
そこまでの不満総てをブッ飛ばして超アガれたのに

まぁジョスってもともと音楽関係の演出力低いからね…
ザックはその辺さすがに上手かった
0510名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:35.47ID:dcb0h37v0
MoSのテーマ曲が最高だと思ってる俺からしたら
使う場所に関係なく昔のテーマ曲使った時点でないわーって感じだったわ
中身一緒でも音楽がジャンキーXLだったら俺の中で10点はアップしてた
0513名無シネマ@上映中 (バットンキン MM3f-c5dX)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:22:00.87ID:N+9bR/GWM
>>505
カヴィルは次の仕事の契約上どうしようもなかったんであって、本人の好みや不摂生でもなんでもないんだからしょうがねーだろ

そもそも追加撮影がなきゃヒゲ消し代なんかいらなかったのに、俳優責めるのおかしくね?
0515名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9b-hnyi)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:31.31ID:XeI00y0KK
JL原作誌では一時期バットマンが事件の真相解説おじさんと化していて
ある話では異常事態の分析解説中にバッツ本人が巻き込まれて消えた為に
フラッシュが「バッツが居ない!もうおしまいだ!!」とパニクるふりをするくらいの便利キャラなのに
0516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f29-PnjA)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:18:41.13ID:+NGyfLBj0
あんな安易に生き返らすなら、殺さなければ良かったんじゃないの?
0517名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:19:19.87ID:aihy892nd
>>507
あれはあれで味方か敵かわからない感じで好き。むしろ正義のヒーローとして再登場したときの中途半端な流し方の方が不満かな
0524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-QIT4)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:42:02.94ID:9aFEqm7Q0
だがSS、オメーだけはダメだ
あれどうやって擁護すればええねん
カーラ デルヴィーニュとマーゴット ロビーがエロいでとしかいえんで
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-3gCV)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:04:17.19ID:f77qCynd0
>>518
ワンダーウーマンを登場させてしまった事で
尚且つフラッシュやアクアマンやサイボーグもちょこっと出した事によって

バットマンVSスーパーマンというタイトルが霞んでしまっていて
尚且つそのタイトルである必要性も弱くなってるしで

題名としては
バットマン&スーパーマン&ワンダーウーマン
もしくはジャスティスリーグ序章
って事になってしまってる

悟空 VS ルフィってタイトルなのに
葉・ナルト・一護を出すようなもんやからね
0529名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47f0-1kkZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 06:18:29.88ID:ua4Liw1Z0
>>525
そもそも原題はBatman V Supermanでザックは「対決するだけの映画じゃないからVSじゃなくてVなんだ」って言ってるのに
日本側が「V?わかりにくいからVSでええやろ」ってVSにしたんだぞ
0533名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-QIT4)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:30:11.59ID:JW3FPKUia
MoSのスーパーマンの初飛翔シーンが、今見ると泣けてしまう
あんな屈託のない笑顔で飛ぶのがJLまで無いなんて、辛いわ
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe1-NweR)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:41:20.08ID:J1FeGtEZ0
いいかげん、厨二病イズムから完全に解放されたカヴィル版スーパーマンを見せてくれ
クリストファー・リーヴを別格とすると、一世一代のハマリ役だというのに
カヴィルが40になるまでにはせめて1本頼む
0535名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 10:05:18.08ID:D2y2Q1zJ0
デヴィッドエアーはサボタージュといいSSといいブライトといい
ベッソンと同じく駄作乱発マシーン化待ったなし。

エンドオブウォッチ、フューリーと傑作だったのになあ。
0541名無シネマ@上映中 (スップ Sdff-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:29:52.30ID:k+t7HdA8d
>>535
サボタージュも製作過程で色々あった気がする
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe1-NweR)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:05.20ID:J1FeGtEZ0
>>541
>>542
サボタージュは当初の予定通り、シュワを真犯人というオチにすれば傑作になれたのに
スタジオ側が難色示して、シュワをムリヤリ善玉にして別のキャラを犯人にしたもんだから
gdgdなラストになってしまった
デヴィッド・エアーも色々ついてない人だなあ
0547名無シネマ@上映中 (スップ Sdff-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:33:09.01ID:k+t7HdA8d
>>543
まあマットリーヴスは実力ある監督だから少なくとも批評家受けは良くなる気はする
0552名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-+oA9)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:10.05ID:rOSWPH0za
いやいやしかしアクアマンもワンダーウーマンも続編ある以上DCFU自体は存続せざるを得ない訳だろ?
それなのに中核も中核のバットマンとスーパーマンが宙ぶらりんってどうなってんだよこの企画
0556名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e732-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:22.39ID:0TdCy0Zy0
ちゃんと作らないとバッツスープスはおろかジャスティスリーグですら失敗することと
ちゃんと作れば不人気の代名詞だったアクアマンでも成功することを学んだDCワーナーの未来は明るい・・・かもしれない
0562名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9b-hnyi)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:59:59.68ID:WBMj1/JfK
>>561
ジェフ・ジョーンズの失敗の後にロブ・ライフェルドが担当して更に話を面倒臭くしたからね
ライフェルド降板後にそのホークマンはさっさと殺して、新しいホークマンシリーズを今やってるけど
クリプトン星まで絡めてて楽しいからこれで映画化して欲しいわ
0563名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-o6BG)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:11:51.67ID:CEUvw73qa
>>557
シャザム全米公開日は4/5、日本は2週間後
しかし、その1週間後にアベンジャーズが終わる映画が公開
シャザムがスーパーヒーロー映画戦争で生き残れるのか…
それはシャザムの面白さに掛かっている
0565名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-QIT4)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:07.32ID:bZNynobSd
オレオ好きのジョンさん、New52では、なんでJL抜けたんだっけ
0566名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa4b-CviP)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:56:57.64ID:UbReEuAJa
メラ様美しすぎる
スタイル最高
0567名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf45-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:49.34ID:AdFqX5mv0
>>563
予告見てたら面白そうで早く見たくてたまらない
0568名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-1kkZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:02:07.69ID:0J+pfL38M
まあバットマンとスーパーマンはほっといても映画は定期的に作られるしいつか名作も生まれるだろう
他はこの期を逃すともうないかも知れないからな
0570名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-3gCV)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:22:38.67ID:acdI7Ok2a
正直DCもマーベルにならって
『単独作→集合映画』の流れでやれば良かったのに
『マーベルの二番煎じwww』とかいう意見も出るだろうけど
そんなもんほっときゃいい話
その流れで行けば今回のアクアマンの後も
この大いなる冒険を成し遂げたアクアマンがさらなる脅威に対して
地上のヒーロー達と立ち向かうんだろうなって単純にワクワクできるし
それぞれのキャラの魅力をある程度しゃぶり尽くした後のジャスティスリーグの方が
個人的に良かったのになぁと思う

なんで途中でスースクのような寄り道作品を入れたのかがよく分からない
それもユニバース3作目で
いや面白かったし好きだけど明らかにタイミング違くない?あの映画やるには
0578名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:58:50.17ID:ZyzM73wT0
>>564
ライアン・レイノルズ「その通り」
0583名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-RYLx)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:53:15.50ID:5AGv3ez8K
別に死と再生なんか通過せんでよかったのにな
スーパーマンのメンタリティはスモールビルで完全形成されてるのが伝統
ブルースが今更両親の死や犯罪者を捕まえることに疑問を持たないくらい確定的なこと
何の意味もない死と再生を通過しただけ
0585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f6c-3gCV)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:02:50.82ID:fMdiu5/u0
先にベンアフバッツのバッツらしい単独作品での活躍や今回のアクアマンの大いなる冒険を観てからジャスティスリーグして欲しかった
0590名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:23:17.89ID:owPYBgXOd
マットリーヴスは良い監督だよ
0593名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:40.90ID:Y0nRIfJZ0
>>592
BvS、俺はなんだかかんだで好きなんだけど
人に薦められる感じはないw
構成がいびつすぎる
バットマン対スーパーマン編と
ドゥームズデイ〜ジャスティスリーグ序章編が明らかに合ってない

二人の誤解が解けたところでルーサー捕まえてとりあえずエンド
残りはジャスティスリーグビギニングとか別の映画
でよかった気がするわ
0602名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:23:40.57ID:iXHLTaKXd
マットリーヴスは途中参加の猿の惑星シリーズで2,3ともに傑作に仕上げていて(トマトだと共に評論家は90%以上、観客も80%以上)リメイク版僕とエリ〜のモールスは評論家からも原作者からも大絶賛されている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/モールス_(映画)
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e74e-DcjB)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:40:41.37ID:rlmHinBa0
リーヴスのバットマンが観たいわけじゃなくて
ベン・アフレックのバットマンが観たかった身としては
リーヴスの監督としての評価なんてどうでもええねん

ザックだけ戻ってきてんのムカつくわ
でもザックいなけりゃベンアフバットマン誕生しなかったからなぁ
絶対無いだろうけどJL2やる時だけベンアフ戻ってきてくれ
0612名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM9b-YoT1)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:46:44.30ID:4XCx2MjfM
Gitesh Pandya (@GiteshPandya)
2019/02/19 3:47
#Aquaman has now officially become only the 5th comic book movie of all-time to break $800M
at the international #boxoffice joining IronMan3 and all 3 #Avengers films.
New cume is $800.7M putting the global tally at a towering $1.13B.

アクアマン世界で8億ドル越えした
単独映画だとアイアンマン3以来の快挙
日本では最終的に17億円見込みで少し寂しいな、アメコミにしては上出来だが
0619名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp7b-jW+h)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:20:47.86ID:hNKZ9qiMp
>>523
BvSはAmazonとかでも買えるアルティメット版が最高。クラークがゴッサムシティ調査に行ってたり、ルーサーの企みの詳細がちゃんと描写されてる
というか、劇場公開版はカットしちゃダメなところをワーナーが沢山削ってる。娘さんの件がなかったとしても、ザックは次のJLの編集段階でまたもめて降りてたかもね
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:34:05.47ID:yiSxL0kU0
>>612
ブラックパンサーも単独じゃん
0622名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:09.98ID:yiSxL0kU0
あとシビルウォー
0625名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp7b-jW+h)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:49:23.55ID:hNKZ9qiMp
>>583
いや、そのロジックだと小さい頃に形成された価値観やらトラウマに一生振り回されるキャラクターしか描けなくなる

スーパーマンは全能の神のように一人で世界の問題をかかえようとしたけど、体はひとつしかない。
で、気負って死んだスーパーマンが(寝起きの混乱のシーンは本当にどうでもいいんだけど)他の仲間たちと一緒に世界を救えばいいんだ、ということを受けいれられたのがMOSからの着地点としてのJL誕生の意義
あの映画はそこをまともに描けてなかったし、バットマンが自分の取り柄は財力だけと認めたところぐらいしか見所はなかったわ
0626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:53:09.96ID:yiSxL0kU0
>>623
ああ、アメリカ以外の話か
0627名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:14.44ID:yiSxL0kU0
>>624
シビルウォーはキャプテン・アメリカの単独作だけどな
ほぼアベンジャーズだが
0630名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr7b-LY0r)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:21:15.32ID:Ph4Xu7IGr
>>571
ナイトウイングやるし、バットガールも
やめたわけじゃいし(震え
0632名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr7b-LY0r)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:01:37.21ID:Ph4Xu7IGr
話の流れ(笑)
0633名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:26:08.59ID:d4v5Z7Tfa
次のバットマン役もゴシップが飛び交ってるな
アーミーハマーに決定と煽る所があればいや違うとさらに否定してる所もある
公開日まで発表された癖にキャストが全く決まってないなんて他の映画でもよくあるのか
0635名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:33:49.78ID:s7bjoaAA0
ロックのブラックアダムみたいに何も動かないのにキャスティングだけ決まってるのもあれば
バーズオブプレイみたいにキャスティング決定してすぐ撮影開始みたいなのもあるしケースバイケースやね
0636名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:49:35.74ID:yiSxL0kU0
>>631
君のレスが1番話の流れに関係ないと思うよ
0642名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-GF/Z)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:42:29.94ID:PIqM3Rfm0
>>636
自覚ないの?

430 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ) 2019/02/16(土) 23:54:52.37 ID:nrm26bsa0
>>428
どういうこと?

453 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ) 2019/02/17(日) 12:35:53.74 ID:L6IiuxOG0
>>431
トランスフォーマーもMARVELも現代の話じゃん

621 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ) 2019/02/19(火) 10:34:05.47 ID:yiSxL0kU0
>>612
ブラックパンサーも単独じゃん
0644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:39:59.34ID:yiSxL0kU0
>>643
レス見て書き込んでるから質問してるんじゃん
0645名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcf-FmmH)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:42:48.10ID:cot9EBTDM
これはアスペって言われても仕方ない
0647名無シネマ@上映中 (アークセー Sx7b-lPFl)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:21:52.15ID:GSBRuANFx
SNSでシャザムとマーベルのキャプテンマーベルが昔同一人物だったとかいうデマ記事がバズっててワロタ
アベンジャーズにシャザムが出るんですね!とか言われてるしこのままデマが広まって便乗商法だ
0649名無シネマ@上映中 (JP 0H3f-c5dX)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:36.67ID:2cqmjeKWH
>>638
カヴィル自身は辞める気全くないって

>>640
コメディもやれるって知った方が後だった
翳はたしかに足りないかもしれんが、出来なくもないと思う
0650名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp7b-jW+h)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:15:00.62ID:hNKZ9qiMp
ワーナージャパンが宣伝を頑張ってた印象は全くないのに10億突破ってのは、予告篇やCMの絵ヅラが面白そうに見えたってことか

それとも、ワンダーウーマンやGOTでモモア好きになったファンが足を運んでくれたんかな
0654名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM9b-YoT1)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:55.64ID:ovYjrXajM
アイスクリームとコラボしたり結構宣伝してた印象
前知識が全く必要ないというのも気軽に見れていいんじゃないかな
初老の親父が見に行って楽しんでたよ
0657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfb5-8zyB)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:17.55ID:wYxL+lfm0
BVSがSW8なみにストーリー破綻してつまらんかっただけで
それ以外はMOS以降のDCは結構面白いんだよなあ
0666名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-xMxX)
垢版 |
2019/02/20(水) 05:00:55.52ID:WuuFjISva
海外の俳優は基本いかついイケメンタイプや少し濃ゆめな造形の顔が大成しやすい感じだから、やっぱモモアのビジュアルも貢献度高かったと思うよ
0672名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5b-QIT4)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:52:44.28ID:FRsHBX+Xa
>>669
さよならオームたん
0673名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:30:29.23ID:smAB5C6H0
そのコミックの邦訳、買ったまま未読だったから読んだが映画アクアマンの原案のひとつみたいな内容だったな。
オームのブラコンっぷりが強調されててトレンチがただの悪役だった。
そんで黒幕がオームじゃなくてアイツとはね・・・
0675名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4767-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:04:07.06ID:oW85pQzq0
>>658
モモア自身が複数のルーツを持つからこそアクアマン の役に説得力が出たと思う
0676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8732-A2tD)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:37.15ID:DGdZKeQ20
アーミー・ハマー。悪くないけど、一度ケチがついて降ろされた役またオファーされたからといって引き受けるかな?
個人的に、ベンアフくらいの年配のブルース・ウェイン演じるならイーサン・ホークが良いと思う
0678名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-QIT4)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:36:55.47ID:u2EKIaHWd
>>673
だから裏切ると思ってました(´・ω・`)
0679名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr7b-q4rX)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:17:39.61ID:RUwS5IdNr
口コミ大ヒット 10億で御の字 か
アメコミ映画 日本市場は腐ってますなw
0682名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr7b-q4rX)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:14.53ID:RUwS5IdNr
口コミヒットつーとクイーンとか指すんじゃねーの
とか思っただけさ
0683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:27:09.37ID:XwAEAeJy0
>>681
日本って悲しいよな
0684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f0-A2tD)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:45:02.86ID:67IUtg7O0
まあそもそも洋画を見る人口が減りまくってる(アメリカ人並に字幕駄目な人が増えてるらしいし)ところに
アメコミ映画っていう先入観による敷居の高さ

そんな中ではそれでも健闘している気がするけどね
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:34:18.94ID:XwAEAeJy0
>>689
最近だと、ヴェノムが超えたな
IWは30億超えられたけど
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e2-X9FN)
垢版 |
2019/02/20(水) 17:14:23.98ID:RZFp+YJu0
ヴェノムはスパイダーマンスピンオフって宣伝と、印象的なポスタービジュアルとか目を惹く要素多かったからな
専用アカウントもデップー並みに人気出たのも大きい
0692名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9c-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:07.75ID:aIIR3Qb10
本当、美しい幻影だったなベンバットマンとその仲間たち
リーブスバットマンがリーブスの作る新しいバットマンならゴードンもアルフレッドも役者陣多分終わりでしょ…あー切ない
希望の光だと思ったのに
0694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a774-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:00:08.77ID:E1J8I9tI0
>>658
映画の原案書いてたジェフ・ジョーンズも
「アクアマンといえば金髪碧眼の爽やかなイケメンであるべきだ」派だったりする

でもザック・スナイダーが選んだモモアマンが好評で
コミックの方も映画に合わせてロン毛で髭のオッサン化してて内心、複雑な気持ちだろうなw
0695名無シネマ@上映中 (ガラプー KKcb-hnyi)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:23:44.26ID:UNqIkqZHK
>>694
原作誌がGJ降りてから展開が二転三転して落ち着きなかったけど
映画大ヒットしたししばらくは映画に寄せたキャラと展開で行くのかな
映画続篇はGJ降板後展開を再現するより、オリジナル展開で振り切ってほしい
0700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:19:03.91ID:Iwn9bvSs0
まず水属性が主人公・リーダー格になるってことがないからな
そこに金髪美青年(+緑衣装)くっつけても
ちょうど良いチームメイトの一人に収まってしまう
モモア化やおっさん化して全然別のカテゴリーにしてしまうのは合ってると思う
0701名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8711-0jsH)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:36:21.85ID:fk7PdFHg0
>>700
ひねくれ長男だけど本音はさみしがりなアクアマン
優等生の次男なサイボーグ
はっちゃけ三男だけど意外に空気読むなフラッシュ

このバランスは悪くないなと思った
0711名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9b-hnyi)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:40.39ID:UNqIkqZHK
DCは魔法系ヒーロー沢山居るからそっちの方も映画で観たい
初代グリーンランタンにDr.オカルトにDr.フェイト、そしてコンスタンチンとザタンナでチームでも
0712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7f2-nJZM)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:44:24.02ID:3VKZks+F0
次のバットマン役のガセネタの飛び交いっぷりでMOS前にマークストロングがルーサーに抜擢?というガセネタを見たのを思い出した
あの時は信じたしぴったりだなハゲ!と興奮したのにバカを見たわ
0726名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e45-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:38:30.05ID:ZSxhkV3V0
>>725
シャザムええやん
ザックさん絡んでるのか知らんけど
0734名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-gU3M)
垢版 |
2019/02/21(木) 02:26:44.82ID:tTHauklc0
>>721
ワンウーのスーツ見て毎回思うのは
これぜったい肌かぶれそう
0736名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5df0-uGSY)
垢版 |
2019/02/21(木) 02:33:11.63ID:H8Ale6jc0
歴代バットマンスーツがどれも拷問レベルの着心地だったのは有名
特にバートン版1のは首が回らないわ腕が上がらないわ、ラバーは鬼固いわで地獄だったらしい
0741名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5eb8-o7Or)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:07:24.78ID:NXrZjqh90
JL久しぶりに観たけどやっぱり音楽面での印象が薄いな
最終決戦でバッツがパラデーモン呼ぶ音を出しながら特効する時にcome together流したりスープス参戦時にはいつものテーマ流したりするだけでもまだマシになったろうに
0748名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-EE9y)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:42:48.38ID:I9EiY7AKr
ヤングジャスティスやればいいのに
それならナイトウイングやバットガールやるのも
わかるし
ザターナを単独でやればうけそうだし
0749名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d2b-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:42:31.80ID:Uy78zvrR0
>>733
DCがMARVEL にしてあげたこと...?
0751名無シネマ@上映中 (スフッ Sd0a-KGSA)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:53:57.99ID:4ayGzAnbd
>>749
ベースのコミックまで含むと
DC → マーベル の影響は数知れず

最近翻訳本が出たスタン・リーの伝記読んでるけど、改めてつくづく↑を感じた    
0752名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a585-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:08:11.83ID:lFVxALfG0
>>739
話が面白いかどうかであって、話のトーンの問題じゃないと思うよ
同じX-MENの系譜でも、デッドプールとローガンは真逆の雰囲気なのに、どっちもいい作品でしょ
DCに求められているのは、ヒーローならヒーローらしい行動を一瞬でも見せてくれるかどうかだと思う
0753名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:12:45.02ID:A53ut5KOa
ヒーローらしい行動といえば人助けだけど、アクアマンが救出用のボートを引っ張って泳いでるシーンが本当に良かった
序盤のつかみとしては最高だったな
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c55e-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:40:03.98ID:K0i/2sFJ0
ヒーロー物ってのは大抵人助けのシーンが一番おもしろいんだよ
それがなきゃゴミとは思わんけど
最近ならスーパーマンがマンション丸ごと持ち運ぶシーンとかアイアンマンの乗客全員でスカイダイビングとか
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e1-MvJk)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:42:55.18ID:NJXXJidG0
わずか10分で両親の出会い〜別れから主人公の幼少期をさっさと処理して、すぐにタイトル
しかもこの間にツカミのアクションシーンまで入れ
他のオリジンで一番モタつく、主人公の少年時代の修業は後から回想で挿入する形にして
タイトルが始まった時点でアクアマンとして絶賛活動中という
この手際の良さにはシビれた

今後オリジンものつくる時は、皆アクアマンを観て
参考資料にした方が良いんじゃ無いかと思うくらい
0756名無シネマ@上映中 (アークセー Sxbd-vz6I)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:09:01.69ID:ldiyvKVLx
MoSも人助けはしてたんだが…
肝心の感謝されてるシーンとかその後その人達は大丈夫だったのかってのが分からなくてモヤッとした
そして幼年期がダラダラしてて親父の説教が長い、もっとサクッとしてれば印象違うのに
0757名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e1-MvJk)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:34:47.27ID:NJXXJidG0
>>756
アクアマンを観た時に、MoSの時系列をバラバラにした演出は
アクアマンみたいな演出をやりたかったんだなと思った
完成度は全く違ったが 
やっぱりザック・スナイダーのドラマ演出はぶっちゃけ・・・いや言うまい
0758名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-XQwG)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:38:07.73ID:sd6/aC7ta
その点ではBvSも序盤のメトロポリスも良かったと思うぞ
群衆が逃げ惑う中、救うために戦火に飛び込むシーンはバットマンでなくてもブルースはヒーローなんだなって思ったよ
0759名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-ugcB)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:09.95ID:JM8vpy5Vr
>>755
詰め込み過ぎという意見もあるけど
きっちりヒーロー映画としてやる事やった上で
監督のやりたい事を表現できていたから
その熱量と情熱は勢いと共に伝わってきたよ
話のわかりやすさも多くの人が楽しめたポイントだと思う
0761名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:58:33.01ID:FHpn9hM30
>>751
ああ、映画の話じゃなくてマンガね
アベンジャーズよりジャスティスリーグの方が先なんでしょ?
0763名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-SLAM)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:05:50.31ID:BN7FZII3d
水没するバスを救出したり、石油コンビナートから救出しても、全く評価されないスーパーマン
それどころか、ちょっとキレてトラックフルボッコにしたら避難される
そりゃひねくれるよ(ノ∀`)
0767名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:12:39.59ID:jgm9a5eed
MOSは人助けをしてはいるんだがもっと市民への気遣いはして欲しい。新人で余裕ないのはわかるが、なら助けようとしたが出来なかったみたいな描写が欲しい。ライミ版スパイディが評価高いのは人命救助や市民との交流がかなりあることも理由の一つだと思う。
0771名無シネマ@上映中 (スフッ Sd0a-KGSA)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:39:15.79ID:4ayGzAnbd
>>761
ジャスティスリーグのヒットが、マーベルがヒーロー物を再開する直接的なきっかっけ
グッドマンから「ライチャス・リーグ」というパクリ丸出しのチーム名を命じられたが
さすがにアホか、とスタン・リーが拒みファンタスティックフォーにするくだりとか笑える
0776名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-ugcB)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:59:38.18ID:6GUkHAKtr
>>774
あれゼニクレージーて名前なのかw
ググろうとしたらゼを入力しただけで変換候補に挙がってた
しかも1975年に放送されたコンドールマンなる特撮に出ていた怪人だったのねw
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d2b-bb9Q)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:33:51.46ID:7+A7KY400
>>781
アクションスターってそんな簡単になれないと思うけど
ロックにはWWEっていう土台があったし
0788名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-8tay)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:38:24.29ID:aFHd0Oxcp
>>784
その辺は元のイメージの問題もあるからなぁ
スパイディは原作でもポップに失敗して周りに迷惑かけたりとかよくあるけど、スーパーマンはそういうキャラじゃないし
0792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:06:22.22ID:rUmzTZn70
>>787
デューンに出たらアクションスターの第1歩なの?
0794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:11:53.65ID:rUmzTZn70
別にジェイソン・モモア嫌いなわけじゃないけどアクションスターになるような要素ないだろ
0796名無シネマ@上映中 (JP 0Hfe-qOV1)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:51:01.38ID:C3L5x5ltH
マッチョで強面だけどコメディもいけるし、なんというかチャーミングだなぁと思った>モモア
結構いろんなジャンルの作品からオファー来るんじゃないのかな
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-2CcH)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:12:35.17ID:HsJqPNR90
引き継ぐ引き継がない以前の問題で若くないバッツの出演が完全に未定だからね
壮年バッツ不在の状況でよりいっそう壮年バッツ参加の企画が遠のくってのはあるだろうけど
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:25:18.14ID:xr18j29q0
じゃあ、誰がいいんかな? 妄想でも良いから理想の俳優教えてほしい。ワンダーやアクアでDCに光明が見えつつある中、
スーパーマンとバットマンの未来に不安しかない
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:32:04.78ID:PNGOOtfv0
バーズオブプレイのハーレイのコスチュームにはブルースと書かれたドッグタグがついてるからな
ベンアフもバットマンをもうやらないとしか言ってないしそ、そういうことだろう
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d11-pWE8)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:38:43.67ID:x4lZxDMn0
>>804
ハンサムでプレイボーイな面を押していくならスノーピアサーやギフテッドの人とかいいかもしれん
グレイテストショーマンの人ならいい感じのブルースウェインを演じられそうだし
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a996-XQwG)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:46:39.47ID:8fOSfCxa0
と言うかリーブスはベンアフ主演のバットマンを引き受けといて脚本破棄はともかく何故若いバットマンをやろうとしたんだ?
ここら辺が解せん
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 59f2-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:54:49.24ID:9HOZLihi0
BVSの直後ならあそこまでやさぐれた経緯も含めて過去が気になるけど
JLで俺たちの戦いはこれからだ!と前を向いた後だと過去編は蛇足じゃないかとさえ思う
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e1-MvJk)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:58.77ID:ol+F0NG00
このスレ、上の方でもしょっちゅう
マット・リーブスが脚本をボツにしたとか、
ベン・アフレックを起用しないで若バットマンをやろうとしてるとか
マット・リーブスが脚本からキャスティングまで、
映画の全権握ってるかのように言ってるレスをよく見かけるんだけど
きちんとしたソースはあるん? あったらゴメン
0817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:40.60ID:PNGOOtfv0
何から何まで行動が遅いのが悪い
MCUは役に縛りつけて私生活ボロボロにしてるがちゃんとコンスタントに結果出してる
DCFUのベンアフはダラダラとやらされて結果も微妙 おまけにMCU俳優より一回り年もとってる やってられるわけがない
0820名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a567-bb9Q)
垢版 |
2019/02/23(土) 02:35:51.71ID:qSIpRVA70
>>815
何より本人がやりたがってるからね
0821名無シネマ@上映中 (スフッ Sd0a-KGSA)
垢版 |
2019/02/23(土) 08:28:03.78ID:EWreMkO7d
いっそ有名無名問わず、「新バットマンを探せ」公募オーディションやれば
無名の若手俳優の中からイメージぴったりなのが出てきそう
20年間ゴッサムを守ってきたというDCEU設定が足枷だが
若い頃の話ならいける
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-EE9y)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:06:28.54ID:NKO+Pkuq0
ディズニーの無能上層部が
ディズニー傾いたとき追い出したラセターに
土下座して建て直してもらったのにね
0827名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-SLAM)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:40.60ID:bqPEggp1d
(´・ω・`) ここまで来るならフラッシュポイントやろうよ
0835名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-OyQB)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:43:33.54ID:d+M9er2Md
いやw
ID:NqGDrg9y0は典型的なゴミ人間だろw

>ヒュージャックマンくらいしかハリウッドの役者知らないからそこらへんしかあげらんないんだろうね

とか馬鹿にしといてどの口が>>832を言うんだよw
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3933-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:19:29.84ID:h+NnwDiI0
スーパーマンとバットマンはもう人気確立してて
ようやくワンダーウーマンとアクアマンもマス人気獲得できたから
あとはランタンとフラッシュが映画で爆発すればJL2の準備は整うな
0846名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-8tay)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:46:26.14ID:4dWlWTYRp
ベンアフ卒業が正式に決まったとして、その後に「そろそろJL2やっても大丈夫そう」っていう勝算が出てきた場合はどうするんだろうか
流石にバットマン抜きで作るのは無理があるし
0848名無シネマ@上映中 (スフッ Sd0a-o7Or)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:03.81ID:+6mNXJlxd
>>846
普通に新しいバットマンを老けさせて登場させるんじゃない?わざわざベンアフレックに戻さないと思うよ。新しいバットマンで大きな失敗とかない限り
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-8tay)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:54:29.16ID:I/kj4QSW0
>>849
でもMCUでしれっと役者変わったのってウォーマシンとハルクだろ?
しかもアベンジャーズで本格的にクロスオーバーする前に変わってる
大黒柱のバッツが変わる(しかも既にがっつりクロスオーバーしてる)のとはちょっとレベルが違う気が
0853名無シネマ@上映中 (スッップ Sd0a-2CRX)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:20.50ID:eDwigcOPd
正直バットマンとスーパーマンって二人とも極端過ぎて他のヒーローと絡ませづらそう
他のDCUヒーローが跋扈してる世界じゃジョーカーなんてただのチンケな犯罪者なんじゃないの
0856名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-gU3M)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:14:19.46ID:VBmYK5k0a
ジョーカーが怖いのは
何をしてくるか分からなくて時には自分の命すらジョーク(犯罪)の材料にしてしまうところだな

インジャスティスとかいう格ゲーの平行世界ではスーパーマンに自分を殺させることでスーパーマンを狂わせて世界を破滅寸前まで導いたし

あとキャラの補正か知らんけど
設定ではチンピラよりは強い程度の筈なのに戦ったら結構強いところ
0859名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-gU3M)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:37:09.39ID:VBmYK5k0a
アメコミは中途半端にスーパーパワー手に入れるぐらいなら精神力と頭脳にステ振りしまくったほうが有利なんだなというイメージが強い

スーパーマンレベルの強さを持っていても
悪知恵でジョーカーにコケにされる世界なんだから
0861名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6af0-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:47:23.48ID:VSPXfVG30
>>856
メタルじゃバットマン堕として最狂バットマン爆誕させて世界破滅させてるしな
新発明黒いクリプトナイトだ、スーパーガールに試したら死ぬ前に自分の家族を引き裂いたぞ
とかいって笑顔でクラークに使う奴が
まあだからこそアース0のタッグ戦が熱い
0863名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-gU3M)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:07.73ID:VBmYK5k0a
>>862
『狂人特有の怪力』ってそういうことだったんだね…

ジョーカーアンソロジーでツッコミながら読んでたわ
狂人特有のってなんだよつって
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3933-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:09.24ID:h+NnwDiI0
>>852
どっちにしろそうするしかないからね
それにバットマンはアクアマンやワンダーウーマンと違って
既に複数の俳優が演じてきたから観客もすんなり役者変更を受け入れられると思うよ
ベール→ベンもそれほど間隔開いてないけど受け入れられたしね
そういう意味ではアイアンマンやウルヴァリンは次の俳優大変だろうなと思うわ
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e45-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:53:23.14ID:hW/8xxE30
アクアマン初めて見るならIMAX3Dがいいですか?それとも4DX3Dがいいですか?
0880名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM65-vz6I)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:07:35.99ID:F2pL7+WQM
>>878
アクアマンの4DXは他の映画と比べても席からズルッと落ちそうになるくらい揺れるから
初めて見るならIMAX3Dの方が話に集中できる
話とかどうでもよくてライド感覚で行きたいなら4DX
0881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:07:46.81ID:XISgXZeh0
映画にアトラクション性求めてない人なら4Dまでいらないね
自分はアトラクション性完全に求めてないしデメリットもあるから3Dすら見ないけど
アクアマンはかなり3D用に撮ってる画があるから2Dはもったいないと思う
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-gU3M)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:35:37.22ID:EtInXk2Q0
4DXはもう
映画というよりアトラクション的なんだな

迫力派手ありきのアクション映画は4DXに向いてるんだろうけど
逆にストーリー性や設定等の脚本部分に重きを置いてる映画は向いてないね

何故なら匂いだとか水出るとかイス動くとか
それやられると意識散漫してしまい
映画に集中できなくなる
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e45-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:07:31.45ID:HhFix1r20
>>879-884
ありがとうございます

IMAX3Dにします
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6629-iTOI)
垢版 |
2019/02/24(日) 03:49:41.05ID:tDNjThAc0
最近3Dって少なくない?上映方式が2Dか4DXかって感じになってる気がする

4DXは目にエアーを吹き付けられるから目が乾いて仕方が無い
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e33-2CcH)
垢版 |
2019/02/24(日) 04:24:45.85ID:WHI+qx++0
フラッシュはどうなってんのかね
日本のコミコンで、フラッシュ役のエズラへの対応がまんま外国人労働者並の酷さでビビったんだが・・
コミコンの主催会社ってヤクザかなんか?
俳優の価値を理解していないというか
そこらのB級映画のB級役者かなんかと思ってる?
あれ、もしトムヒやエズラが過労で倒れたりしたら凄い賠償モンだし、世界中から非難轟々だと思うんだが
0889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7932-BUbi)
垢版 |
2019/02/24(日) 05:36:13.63ID:W+K06sXz0
コミコン運営=ハリコン運営は昔から評判最悪だよ
規模の小さいハリコンの時点で学生のサークル以下の酷さだったのにコミコンレベルのイベントをコントロールできるわけない
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e33-2CcH)
垢版 |
2019/02/24(日) 05:56:48.27ID:WHI+qx++0
主催者がろくに映画も見てない、俳優についても無知って感じだったなw
そのうちやらかして、高額賠償する羽目になって潰れそう >主催会社
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9629-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:15:30.82ID:62y51jjn0
>>900
なるほどwやっぱ胸の大きさ違うよねww
キングダムカムに乗ってる彼女のイラストが凄く奇麗でどんなキャラなんだろうと気になってた
単独の読んでみたいなぁ
0902名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6e3-GSq6)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:29:22.65ID:To67d2rg0
両方の本スレの話をみて思うこと
mcu→たまにスレ内シビルウォーが起きる、原作コミックの話はあまりない

dceu→スレは平和なことが多い、原作コミックの話が多い

mcuはmcuファンが多くて、dceuはdcファンが多いと感じた
0905名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-OyQB)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:46:16.96ID:x0vUdrk4d
>>897

829 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a9c-dS/9) sage 2019/02/23(土) 11:07:46.65 ID:NqGDrg9y0
ヒュージャックマンくらいしかハリウッドの役者知らないからそこらへんしかあげらんないんだろうね



誰がどう見てもゴミクズ人間だろw

自分が最初に他人を煽った癖に批判されたら逆ギレしてんなよカス
0918名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-eSdf)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:20:40.10ID:a1gPoWdzd
宇宙から来た生命体が自分の事をステッペンウルフと名乗るのはおかしい、だってウルフって地球の言葉じゃん
と言ってる人がいるんだけどこれは一体どう説明したら納得してくれるんだろう
0922名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-AIQn)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:38:05.32ID:40Mw83cGp
英語は宇宙共通語だったのか
てことはウルフと呼ばれる宇宙狼とかもいるのか
ていうかステッペンウルフて人間型のオッサン宇宙人だよな
なんでウルフって呼ばれてんの
0923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3933-2CcH)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:40:38.65ID:swrCr3Mo0
そもそもウルフが狼という意味じゃないんじゃね
地球人が勝手に狼という意味で使いだしたんだろう
英語でもあるじゃん日本だけ別の意味で浸透してる英単語
0931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a585-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:54:20.32ID:uGABioBI0
>>924
これ、クロスオーバーするって事じゃなく、マルチバース構想じゃねえの?
フラッシュというヒーロー自体、マルチバースを生み出したものだし、
他のスピードスターが出てくるというなら、例えばジェイ・ギャリックが出てくる可能性もあるって事でしょ
ウルトラCで、ドラマ版の方も映像だけ出てくるとか
0934名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:26:29.15ID:9aRlzj4u0
>>928
部門違うだろ
0937名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6e3-GSq6)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:43:26.32ID:upRv7ygC0
スピードフォースはいい着眼点だな
向こうは既に多元宇宙やら量子世界に手を出してるけどよく分からん概念になってるから、そこを気をつけてほしい
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7932-BUbi)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:54:28.75ID:h7dr88fl0
もともと中ボスだからなステッペンさんは
ダークサイドっていうマーベルでいうサノス的なやつ(ダークサイドの方が早いけど)が少し出てくるはずだったのも色々あってなくなった
0941名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:22.88ID:9aRlzj4u0
>>940
ダークサイドの方が早いってステッペンウルフより早く出てくる予定だったってこと?
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:29:32.90ID:9aRlzj4u0
それとも、サノスよりダークサイドの方が先に出てきたってこと?
そんな似てるんだ
0943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:32:52.31ID:hyNDemJH0
サノスより起源が古いってことでは

JLはパラデーモンに知性のかけらもなかったのもダメだったかも
バットマンはステッペンウルフみたいなのの相手はできない
その代わりできる範囲で雑兵を処理していくってのは全然いいんだけど
敵に知性もリアクションもたいしてないからバットマンの方も戦術も糞もないごり押しで
バッツの魅力がほとんど活かされないんだよなぁ
0948名無シネマ@上映中 (ガラプー KKc9-AanG)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:39:29.42ID:kH7Sr8OLK
>>942
サノスのクリエイターのジム・スターリンが、ダークサイドのクリエイターであるジャック・カービィのフォロワーで
カービィがマーベルからDCに移籍して始めたシリーズの大ボスであるダークサイドを
スターリンがマーベルのアイアンマン描いた時にパクり寸前のリスペクトで登場させたのがサノス
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5f0-OMD8)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:52:12.26ID:gtJ8gPAK0
基本的にはマーベルとDCで「あれこのキャラとこのキャラなんか似てるな」と思ったらDCが先なんだよな
そもそもヒーローチームの発想自体、アベンジャーズは思い切りジャスティスリーグの後追いだし

でも映像化は大体マーベルが先だからDCが真似した様に思われる
0950名無シネマ@上映中 (アークセー Sxbd-vz6I)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:58:51.06ID:xJ11bhqvx
コミックスの歴史をよく知ってると敢えてパクリだなんだは水に流すけど
実写しか知らないと鬼の首を取ったようにパクリパクリうるさいよね
0952名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:56.60ID:9aRlzj4u0
>>951
戦ってるわけじゃないのに反撃ってどういうことだよ
0953名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-8tay)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:52.65ID:bm6KxUTZ0
>>952
別にそんなつっかかられるほど深い意味ねぇよ...
でも当人同士がどう思ってようが周りは絶対比較するだろ
会社同士がコミック界の二大巨頭で50年以上ライバル関係なんだから、比べるなって方が無理な話
0954名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ab7-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:38:41.22ID:/kvDrzAp0
MARVELが真似するのも当然というかDCのせいで?おかげで?ヒーロー物を改めてやる事になったからな
DCが世界的に与えた影響はでかいよ
現代ヒーロー物の始祖と言っても良い
0957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:56:47.09ID:9aRlzj4u0
>>954
なお現在
0959名無シネマ@上映中 (スフッ Sd0a-KGSA)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:19:02.41ID:P5kidnxvd
スタン・リーの自伝読んでるが
DC→マーベルの影響がいかに大きいか改めて分かる

ただ、作品自体の功罪はあるが、マーベル全盛の60年代半ばにDCが盛り返す切っ掛けになった
1966年〜のTVドラマ版バットマン、いわゆるアダム・ウェスト版は
底抜けの明るさ、裏側にあるシニカルさ、軽妙な会話のやり取り、読者(視聴者)への語りかけなど
スタン・リー節の影響が見てとれるって意見は、言われて見ればなるほどなぁ、と思った
今までマーベル→DCの影響で最大のものってX-MEN → ティーンタイタンズだと思ってたけど
これが一番デカいかも

あとメタル後のNEW AGE OF HEROESは、サイドウェイズ、ダメージ、テリフィックスと
明らかにスパイダーマン、ハルク、ファンタスティックフォーという
マーベルキャラを意識した(半ばパロった)ヒーロー、チームを売り出してるのが謎だが面白い 
0970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:31:16.48ID:AmhKYJRL0
>>968
アンチ白人男性発言はしてないだろ
周りが変な捉え方しただけで

キャプマ(どっちも)アンチなんて一部の奴らが騒いでるだけで大していないだろ
多分...
0974名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:45:50.03ID:AmhKYJRL0
スマン
次スレ立てられないわ
誰か代わりに頼む

なんでこれ立てられないんや?
0980名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:59:33.21ID:AmhKYJRL0
>>978
ありがとう
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d33-CGZz)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:51:37.39ID:e3iLC2ME0
>>988
オレがdceuに貢いできた金を全額返金して欲しいレベルで失望したゅうんだが…
ジャスティスリーグとかクッソどーでもいいよ
なんでメラやダイアナやハーレークインはマーゴットロビーみたいな美人さんつれてくるのに、オレのキャスは一般人レベルなんだ?許せねーよ?

キャスのバットガール超名作だったじゃん。オレが初めてスーパーヒロイン主役の漫画で感銘を受けただよ
メラ?美人なんはええよ?アクアマンに筋肉イケメンな配役するのもええがな…
でもキャスは別格だろーが!!あぁ?!
0992名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-KGSA)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:58:09.37ID:GEplcNMzd
なんやろうね、こういうの
欧米人はアジア人の美醜が判別しにくいとか言われるけど
アローのシャドーやチャイナホワイトとか見ると
いやある程度分かってるやろ、と
0993名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-EE9y)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:03:27.36ID:7ahST+W1r
美人の中華系の人はいるが
他のアジア系だと英語が話せてかわいいや美人は
少ないんだろうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 17時間 39分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況