X



アクアマン AQUAMAN part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/12(火) 23:20:15.26ID:Cz94y9nq
2019年2月8日 公開予定
アクアマン 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/aquaman/
公式Twitter http://twitter.com/dc_jp
公式ハッシュタグ #アクアマン


その日人類は、海底からの未知の脅威に襲われる――それは、人類を超えるテクノロジーと巨大モンスター軍で地上征服を狙う、無敵のアトランティス帝国。
海の生物すべてを操る力を持つ男・アクアマンがやむなく立ち上がるが・・・圧倒的な脅威に一体どう立ち向かうのか!?
人類未体験、予測不能の海底バトル・アクションエンタ−テイメントが幕を開ける!

映画『アクアマン』日本版本予告
http://youtu.be/X5nHpJRwANY

配給  :ワーナーブラザーズ
監督  :ジェームズ・ワン『ワイルド・スピード SKY MISSION』
キャスト:ジェイソン・モモア『ゲーム・オブ・スローンズ』
      アンバー・ハード『ジャスティス・リーグ』
      パトリック・ウィルソン『ウォッチメン』
      ウィレム・デフォー『スパイダーマン』
      ニコール・キッドマン『ムーラン・ルージュ』
      ドルフ・ラングレン『エクスペンダブルズ』

前スレ
アクアマン AQUAMAN part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1549775292/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:31.37ID:Cz94y9nq
キャスト

【アメリカ−アムネスティ湾】
アーサー・カリー/アクアマン ……………… ジェイソン・モモア
トム・カリー …………………………………… テムエラ・モリソン

【海賊】
ジェシー・ケイン ……………………………… マイケル・ビーチ
デイビット・ケイン/ブラックマンタ ……… ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世

スティーブン・シン博士 ……………………… ランドール・パーク

【アトランティス王国】
オーム王 ………………………………………… パトリック・ウィルソン
オーバックス王
アトランナ女王 ………………………………… ニコール・キッドマン
バルコ …………………………………………… ウィレム・デフォー
マーク …………………………………………… ルディ・リン
アトラン王 ……………………………………… グレアム・マクタビッシュ

【ゼベル王国】
ネレウス王 ……………………………………… ドルフ・ラングレン
メラ ……………………………………………… アンバー・ハード

【砂海王国】
【魚人王国】
【甲殻王国】
【海溝王国】
【第7の王国】


予告編

映画『アクアマン』特別映像5分【HD】
https://youtu.be/dHoX-6n_avA

映画『アクアマン』US版本予告【HD】
https://youtu.be/vs6nXecu2GA
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:18:39.75ID:ze35czRc
よくでる質問

Qアトランティス兵達は水スーツを着てるのに、地上でアーサー、メラ、オームは何故息ができるの?.
A.メラのセリフで王族だけは海中だけでなく、地上でも息ができるという。バルコも王族の血統かも。
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:33.91ID:wG3TeYc3
よくでる質問2
Q. 「7つの王国」って6つしか出てこないけど残りの1つは?
A. 原作でも言及されず謎のままです。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:14.07ID:yEY/X/RF
狼の死刑宣告とかワイルドスピードでも思ったけどジェームズ・ワンはアクションシーンのカメラワークが本当に面白いな
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:52:42.39ID:ze35czRc
キャスト/吹き替え

【アメリカ−アムネスティ湾】
アーサー・カリー/アクアマン ……………… ジェイソン・モモア/安元洋貴/村瀬歩(13歳のアクアマン)/櫻井優輝(9歳のアクアマン)
トム・カリー …………………………………… テムエラ・モリソン/丸山壮史

【海賊】
ジェシー・ケイン ……………………………… マイケル・ビーチ/ 玉野井直樹
デイビット・ケイン/ブラックマンタ ……… ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世/濱野大輝

スティーブン・シン博士 ……………………… ランドール・パーク/河本邦弘

【アトランティス王国】
オーム王 ………………………………………… パトリック・ウィルソン/中村悠一
オーバックス王
アトランナ女王 ………………………………… ニコール・キッドマン/沢城みゆき
バルコ …………………………………………… ウィレム・デフォー/ 多田野曜平
マーク/大佐 …………………………………………… ルディ・リン 中務貴幸
アトラン王 ……………………………………… グレアム・マクタビッシュ/石田圭祐

【ゼベル王国】
ネレウス王 ……………………………………… ドルフ・ラングレン/ 広瀬彰勇
メラ ……………………………………………… アンバー・ハード/田中理恵

カラゼン(アトランティスの伝説の怪物) …………声 - ジュリー・アンドリュース/磯辺万沙子
ブライン王(ブラインの王)…………………………声 - ジョン・リス=デイヴィス/ 斎藤志郎
リクー王(フィッシャーマンの王)…………………声 - ジャイモン・フンスー/松山鷹志
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 08:22:07.66ID:Kk1zB0g8
やっぱりシン博士ってアントマン&ワスプの捜査官か!似てるなぁってもやもやしてた
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 08:29:55.25ID:sMxuQCmB
「地上人は海の我らが同報を奪ってる」みたいなこと言って捕鯨批判してたけど、お前らだって魚喰ってんだろ?
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:52.38ID:+r8yrgq4
これ母ちゃんが真ヒロインだなと思った
全然ニコールとは気付かなかったわ加工してても若すぎだろ
バルコがデフォーなせいでいつ裏切るんだろうとドキドキし続けてしまった
あとオーム見てナイトオウルよりオペラ座のラウル思い出してあれがもう15年前だということにびっくりした
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 09:30:45.76ID:A3wvOBJ+
あれだ
宇宙人がやってきて動植物を奪われた時に
「緑の星を渡せるものか!」
ぐらいの感覚だろ
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:22.58ID:vGk0/yPr
アトランナが魚食ったり、アトランティス人が海洋生物を家畜のように使役してるのを描写した上での捕鯨批判だから
「お前らがいうなよ」っていうツッコミ待ちだと思ったわ
特に作品として捕鯨を批判してるようには感じなかった
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:23.93ID:Duw7V5/o
ダブスタってやつか
原発批判しながら森林破壊してソーラーパネル作るみたいなもんだな
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 09:47:18.84ID:HZ/cIrlJ
>>15
原作でアクアマンは反捕鯨でそういう話しもあるんだよ
日本の視聴者はツッコミに感じても海外の視聴者は「捕鯨したらそら怒られるな」になるよ
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:44.38ID:v7bMCY9n
>>17
これは原作じゃなく映画だし、映画から自分がどう受け取るかが全て
別に海外の客がどう感じようとどうでもいい
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 10:18:28.40ID:7M+qZIHo
単純な話で、海関連で怒る事件となると
海洋汚染と捕鯨ぐらいしか有名じゃないからでしょ
あんな見所いっぱいある長いエンタメ映画を見てそんな瑣末な部分に拘ってないで素直に楽しめばええやんけ
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 11:19:22.01ID:KkjGRF78
昔は海外でも捕鯨してたしそういうの引っくるめて批判してるだけで「ジャップ批判キキイイイイイイ!」ってなるのは自意識過剰やろ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 11:33:28.11ID:6rLz5KYz
オリジン映画でこの完成度とか、間違いなくアメコミ映画で過去最高の出来だろ
つくづくJL前にこれができてれば思うけど、
JLで多少でも紹介してたからこそ今作でその分を省略できた面もあるんだろうか…

JL見てなくてアクアマン見た人からはどうだったんだろう
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:52.31ID:K0rbirsm
>>15
もうアレはそういう宗教みたいなもんだと思っていいぞ
欧米じゃイルカとクジラは特別な生き物で魚は殺してもいい生き物
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:00:47.82ID:AXeE+czA
魚とか海亀が死んでる映像あってイルカクジラも死ぬ映像も入れるとなると捕鯨しかないっしょ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:35:52.51ID:1QIbaRWT
俺の中でアメコミ映画史上最後の戦いでもっともテンション上がったのがこのアクアマン
覚醒、怪獣、一騎打ち
あの一連の流れ最高に燃えた
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:37:31.58ID:z5HMaIqS
ラストの「トレンチを率いてる!?んなわけ」のところでもうちょいトレンチの活躍見たかったわ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:41:16.60ID:lDk1OeZ6
カラゼンに乗ったアクアマンを電子星獣ドルに乗ったギャバンを引き合いに出してかっこいいって解説してるパンフ笑うわ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:41:26.56ID:RWwIllzk
スーツのデザインがコミックからそのまま出てきたようなコテコテのデザインなのがいいよな
特にオーム最高
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:44:13.31ID:1QIbaRWT
>>33
それはあるな
まああんまやりすぎたらホラーみたいになるかもしれんけどw
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:48:50.91ID:EBTTCMOh
捕鯨シーンの前後に普通に魚を網でとって漁してるシーンもあるのにそこだけピックアップしてもな
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:22.33ID:6pal/d3v
トレンチを率いてる!そんなバカな!とか
カラゼンに乗って雄叫び上げてるとことか
ジャンプ漫画かな?と思ったわ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:51:57.29ID:RwgPmK8S
>>39
アバターで超でかいドラコン乗りこなせたら全ての部族が従うっての思い出した
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:17.39ID:0xNcWj3h
>>24
でもこの映画だけ見てると最初に「ステッペンウルフを倒したでしょ」って言われた以外は時系列を示す描写無いし、JL前でも全く問題無かったと思う。

トライデント装備状態のアクアマンなら水中戦ではスープスやステッペンウルフと張り合えるのかな?
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:07:08.13ID:rUPlhyVt
海底都市のとこで流れる打ち込み音楽ってサントラにある?
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:13:19.62ID:2coK8Sc4
今思うと
冒頭で若くてピチピチのニコール・キッドマンが海に打ち上げられてそのまま結婚して子供産むってなかなかぶっ飛んだストーリーだなと思った
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:41:14.06ID:31nfS3Cj
若デフォーお肌ツルツルだったな
それはともかくアンバー・ハードが美しかった
今までは何とも思わなかったけど今作では本当に魅力的に撮れてたと思う
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:44:49.21ID:7DvYJInl
ママが実は秘境で一人逞しく生きてたってとこ何かで見たと思ったらヒックとドラゴンだった
戦える強くて綺麗なママっていいよねニコールならなおさら
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:49:01.20ID:NJPbkHMb
>>24
えぇぇ...
アメコミ映画見てる?
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:51:58.30ID:0qEX1vsz
好きな子を映画誘ったら春休みになったら行こうと言われてしまったが、アクアマンって3月までやってそうですか?
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:54:43.36ID:NJPbkHMb
>>48
デートなら違う作品見たら?
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:59:33.73ID:Wk/1bj/w
>>48
3月頭とかならやってるだろうけど、大作目白押しで上映が一日一回とかになるよ多分
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 14:06:49.38ID:z5HMaIqS
それ春休みになったら、ごめん用事入っちゃったって断られるパターンじゃないだろうな
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 14:21:51.90ID:Zqg3b+zd
アリータ始まったら間違いなくアクアマンの3Dや4Dが流れてしまう…
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 14:30:15.88ID:jq2JUv8h
公式見てもないんだけど設定資料集みたいのは出ないのかな
そんな分厚いのでなくていいんだけど
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 16:24:09.78ID:VsHDoLHE
終始派手で賑やかで綺麗な映像だったが心に残らない映画だった
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 17:18:05.23ID:m5MBoMTQ
>>60
英語かあ分厚いのか
でも出てはいるんだね
日本語版出してくれないかな
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 17:39:19.69ID:CJ2Xk78o
面白かった!
遮光器土偶のアイアンマン擬きデザイン
なんとかならん(笑)
ニコールキッドマン年取ってあまり変わらない。ピースメーカーの頃と顔変わってない
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 18:25:35.02ID:ZQmq/hCw
>>48
春休みって事は下旬か…
映画デートならキャプテン・マーベル、バンブルビー、ショーン・オブ・ザ・デッドにしとけ!
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 18:34:46.28ID:b6qa1Om3
ホラー映画で名を上げた監督が撮るアメコミヒーロー映画にハズレ無し
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 18:40:40.43ID:psBLHxyq
来週の新作が来る前にもう1回見に行きたい
アリータはIMAXはいるだろうからな
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 18:41:06.77ID:6pal/d3v
シビルウォーは僅差で抜けないだろう

数ヶ月前に「アクアマンがシビルウォー並のヒットになりますよ」って言ったらキチガイ扱いでアーカムに入れられるレベルだったのにな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 18:52:57.77ID:SzUzms/+
予想以上に面白かった
死んだと思ってた母が実は生きてて母が争いを止める展開ってつい最近観たような…
ア○○マンだっけ
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 19:11:14.05ID:9JPjyLZY
甲殻類可愛いよ甲殻類
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 19:15:43.82ID:CAWyyrRu
甲殻さんたち外側の光ってるのが目かと思いきや小ぢんまりとした顔が真ん中にあるのな
鎧を着用してない普段の甲殻さんの姿が気になるわ
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 19:23:44.15ID:B9VOHiqr
水中シーン期待してたけど、
VFX頼りだからか新鮮さはあるけど迫力に欠ける感じ。
効果音も水中に合わせて、こもった感じにしてるってのもあるかな。
地上に比べると一歩引いた視点で、「水中だとこんな感じになるのかー」って冷静に見てしまった笑
あとブラックマンタとも水中バトル見れるのかと思ったら、地上であっけなく殺られて残念な感じ。
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 19:29:19.96ID:O6gJKE+8
>>24
ポップコーンムービーとしては最高クラスだけど
人間ドラマ面が薄かったりメインヴィランであるオームより途中退場するマンタのほうが描写が濃かったりとところどころバランスの悪いとこはあると思う
トマトあたりでそんなに評価が高くないのはそのせいでしょう
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 19:54:03.36ID:JrFEwZ2e
マンタさんは毎回アクアマンにぶっ飛ばされて
「ちっくしょ〜!次こそやっつけてやるからな〜!」って叫びながら崖から落っこちる
バイキンマンみたいになればいいのに・・・
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:03:28.12ID:3l0cnB3F
>>65
ショーンオブザデッド続編かリブートでもやるんか?と思ったら日本で今更15年前の劇場公開するのかよw
知らんかったわ!
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:03:35.98ID:6nn5253R
ブラックマンタって次にひっぱるほどのキャラなのか?
出てきたとき土偶かと思ったわ
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:05:12.44ID:ci/zyAdW
マンタの装備はアトランティスから提供されたものをさつる
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:08:53.17ID:lJpfp/2m
レイト観に来たけど、三又槍のペーパーナイフ売っててわろた(それだけめっちゃ余ってるw
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:09:05.85ID:ci/zyAdW
途中送信してしまんた(´・ω・`)
マンタの装備はアトランティスから提供されたものをDIYしたものだけど、
今作でかなりぶっ壊れちゃって今後どうするつもりなんだろう?
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:21:01.82ID:2HStQW68
最後の決闘の時アトランティスの軍艦やら戦闘機しれっと空飛んでて笑った
飛べるのか…
あとトレンチとカニくんも観戦しててかわいい
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:22:06.41ID:WNHak0RC
原作アクアマンのブラックマンタ以外のヴィランってどんなのがいるの?
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:22:59.35ID:WfkHwHdY
>>85
そうなの? キーホルダーとピンズは残り2つぐらいに減ってるのに三又槍だけダダ余りだったよw
結局パンフだけ買ったわ(´・ω・`)
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:23:55.71ID:oP8EhR/p
>>85
各劇場入荷が1〜5個くらいしか無いので
めっちゃ余ってるってことは劇場がアクアマン好きかウソかだな
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:26:10.33ID:Fkaft59C
>>86
歴史の説明のとこで空飛んでるから今も飛べるんだねw
カニの人達がいいキャラしてる
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:27:00.85ID:Ve4k0NTy
>>1
今日吹き替え観て来た。
卑劣な極悪人はいない、なんつうか
みんな「いいひと」ばかりだよね、敵も味方も。
イワン・ドラゴとプラトーンの人が
いつ悪者の本性出すのか、と思ってた。
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:31:30.84ID:NJPbkHMb
>>93
オームもブラックマンタも極悪人じゃん
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:31:49.61ID:WfkHwHdY
>>89
嘘つくメリットなんて何もないんだが。まぁめっちゃ余ってるっていっても棚に吊り下げる数なんてしれてるから8個ぐらいだけど
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:33:08.38ID:MGrUZA3Q
>>80
原作だとバットマンに対するジョーカー並の悪役でしょ確か
互いに肉親を殺したり殺されたり
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:28.48ID:JrFEwZ2e
スーパーマンに対するルーサーもそうだけどさ
デミヒューマンに人間が対抗しようとするのが無理げー過ぎて
つい応援してしまうのは俺だけじゃない…と思う
バットマンとジョーカーだとそんな風には全然思わないんだが
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:39.61ID:Kk1zB0g8
ブラックマンタさんそんな勝手に改造したらメーカーの保証受けられませんよ!
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:18.57ID:7E3s7TtI
グッズにお目にかかるにはTOHOに行かなきゃならんのか
最寄りのユナイテッドにはパンフ以外なかったよ
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:55:43.78ID:XQkL4b1R
さすがに今週末はファーストマンのIMAXを1日2回くらいはアクアマンに回すかと思ったら
まさかのボヘラプ復活だわ新宿
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 20:56:07.03ID:1FS6iEQR
TOHOの通販サイトってDC映画のグッズ全然扱ってないよねなんなんあれ
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:06:12.50ID:/HSnmfa5
ブラックマンタはヴィランだけど主人公でもある
だからアクアマン3も作ってください
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:07:10.97ID:Hu0FdO7L
ブラックマンタさん会ったばかりでいきなり宿命とか言ってて最初からやばい人だった
そして2度目会った時には忘れられてる
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:11:39.27ID:BNZRmIrg
>>101
あーわかる、ついルーサー頑張れと思ってた子供の頃

バッツは金持ちで子どもの頃のPTSDを拗らせた変態だと思う
しジョーカーも頭おかしいので変態同士で永遠に戦ってろと思う
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:07.81ID:uGm+UGvo
>>109
>ブラックマンタさん会ったばかりでいきなり宿命
あれそれまでに他の海賊仲間(?)が何人もモモアマンにボコられてて
「逢ってないけど好敵手」状態だったんでしょ
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:02.22ID:SKu8EYZy
>>85
ペーパーナイフとしての使い勝手は悪いらしいよ。
それで買わなくても良いかなって思うようにしてる。
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:07.69ID:TgBfrjgR
>>113
そもそもペーパーナイフというものが必要ないがw
さりげなくペンスタンドに立てておきたいやん
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:14.05ID:uGm+UGvo
>>113
DCのペーパーナイフはペーパーナイフというよりナチュラルに凶器感があって好き
バットマンのやつとか投擲用としか思えないし
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:37.21ID:6ecl3Ruf
>>87
ホワイトマンタっていう白人の環境破壊主義者とか。
あとはシージャッカルっていう希少種ハンター集団、ディノホエールっていう白亜紀から生きてるクジラ
機械化されたムー大陸民の生き残り、月の海の女王(外見はタコ )、Uボートとナチスの怨念が一体化したやつとか
フランスのすしざんまい(料理のために魚乱獲)みたいなやつくらいかな。
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:00.02ID:2HStQW68
親父の顛末覚えてたし誰だおまえは軽口やろ
ただあそこで見捨てるのは好漢のアーサーらしくなかったかな
戦闘の結果死ぬようにしとけば良かったのに
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:30:06.12ID:Hvyf/uNr
ジャスティスリーグより面白かった。こういうのでいいんだよ。

ところで、あのやむを得ず便器に顔突っ込んだ奴はその後どうしたんだろう。
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:31:03.02ID:gM14bqqp
>>118
助けようと思えばできたはずなのにってピーターパーカー的な反省があるからアレでいいんだよ
じゃないと最後にオームにトドメ刺すことになっちゃう
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:35:22.35ID:Fkaft59C
>>119
ちょっとおちょくったくらいでめちゃくちゃキレるやんw
よっぽどアクアマン好きだったんだね
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:46:23.47ID:GLip8Et5
ジャスティスリーグ見直したけど、メラとアクアマン始めて会ったかんじで、女王は俺をすてたとか母を憎んでる感じやし
この映画とJLはまた別の世界線なんか?
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:31.50ID:HdQPZ5Kv
>>124
あの映画は再撮影に現場で脚本書き直しとかゴチャゴチャな映画なんで気にしてはいけない
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:38.68ID:56uSLfRt
吹替でみたけど気になったのは アクアマン の発音

英語だと


アクアマン (●の位置にアクセント)

なんだけど吹替だと

 ●●
アクアマン

ってなっててそこが妙に気になった
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:02.10ID:Kk1zB0g8
ノーランとザック・スナイダーの呪縛からは逃れられて弾けた作品だわな…………今後DCがどうなるのかは更に混沌としてきた気もするけどw
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:21.74ID:89h3L2EG
スースクやワンダーウーマンやJLがノーランとザックの呪いにかかってるとは思わなかったw
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:58:25.47ID:Ve4k0NTy
>>130
かつてのヒロイン、ニコールやJLだとダイアンが
設定年齢30代男の母ちゃん役を演る時代になった
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:59:00.52ID:6lPI7X8y
>>124
アクアマンとの時系列もよくわらん事になるしな
本当ジャスティスリーグはまだ早かった、あと2年後くらいだったらもう少しまとも、だったかもしれない
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 21:59:10.17ID:Kk1zB0g8
>>133
ジャスティスリーグはザック・スナイダーが途中までつくってたろがw
スースクはウィル・スミスの呪いだよw
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 22:06:04.68ID:sRnWubKA
ウィルスミスとかいう触れるものを全て腐らせるユーチューバー
アラジンの予告の低評価があんなことになってるディズニー映画見たことねーわw
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 22:06:26.83ID:FPxCj+X4
IMAX3Dで観てきたけど、ヤバイくせなになりそう。でもやってるとこ少なくて悲しい。子供から大人まで楽しめるから映画なのに。とゆうことで今週末3回目観てくる。
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 22:17:56.30ID:cnfDA+4+
>>142
レゴアクアマンだね
レンタルはしてないけどアクアマンの声ってこうだっけ?
レゴバットマンとレゴジャスティスリーグは全部持ってるんだけど
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 22:27:22.83ID:S9JYxs5U
今日観てきたんだけどアーサーがトライデント入手した後から意識が飛んでしまい気付いたら俺はアクアマンだで映画終わってたorz
クライマックスバトルをまんま見逃した事になるけどもう1度観賞し直すべきかどうか悩んでいる
個人的に気になっているのはアーサーとメラの結末とパパとママは再開出来たのか?の二点なんだけど、これらの描写についてもちゃんと触れられていたのだろうか?
あるならば再観賞即決定なんだけど…
ネタバレOKなのでラスト20〜30分位?の間にどんな展開が起きていたのか誰か教えてエロい人
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:01.14ID:b6qa1Om3
ドルフ・ラングレンに戦闘シーンがほとんどないってもったいないよね
なんか怪しいところあったから続編じゃ悪側に行ってほしいわ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:03.61ID:uGm+UGvo
>>148
ネレウス王は原作だと脱獄して逃亡してるオームを迎えに来たりする役回りだから
2では反逆側に回る可能性はある
ヴァルコは原作みたいに裏切らないでほしいが・・・
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:16.93ID:NJPbkHMb
>>139
ウィル・スミスが悪い訳じゃないだろ
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:31.15ID:RnaZiW0W
>>145>>147
レスありがとう
気になっていた点の描写がちゃんとあるようなので次は吹替版を観てこようと思います
ちなアーサーとメラのラブシーンは期待していいのかな?
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:04:55.92ID:b6qa1Om3
>>149
ヴァルコも中の人が完全にヴィラン顔だからいつ裏切るのかと思って見てたわw
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:06:48.37ID:iUAp1ftN
アクアマン2の脚本家は続行なのね
ワンが面白い!と思い、監督を引き受けるのかは未定だけど…
7番目の王国(恐らくセミッシラ)と黒マンタの闇堕ちによるな
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:31:26.11ID:NI/Rhezf
みんな面白いと言ってる中、自分は乗れなかった
各パーツは面白いけど、全体としてあまりに予定調和すぎ
ブラックパンサーから1年しか経ってないのに、また民族ネタ・お家騒動で同じ展開
一番強いのは誰?アクアマン? いや巨大カニモンスターだろっていう
メラとのバディ物の要素があるなら、メラにはコメディエンヌっぽさがあればなお良かった

そんな不満をわきまえた上で半年後にブルーレイで見たら、素直に楽しめそう
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:36:35.90ID:WfkHwHdY
アクアマン面白かった!予想を遥かに超えてくれる圧倒的物量(CGだけど)。
ただ、ちょーっと長いね。途中何回かダレたし、いろいろ詰め込み過ぎ感が。お腹いっぱいです(´・ω・`)
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:38:11.60ID:WfkHwHdY
と言いつつ、マンタが食い足らなかったから続編出たら絶対観るわ。マンタ最高。フィギュア欲しくなったよ(´・ω・`)
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:40:14.93ID:WfkHwHdY
母、息子の感動の再会が母ちゃんの半魚人コスプレで泣けばいいのか、笑えばいいのかわからなかったw
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:45:19.88ID:g5iP0uxl
確かにCGはよかったが話はいまいちだったな
テンポいいと聞いたが突っ立ってだらだらと説明ばっかの会話しては爆発の繰り返しで飽きるし
マンタは雑魚っぽいのに長々とオリジンやったので強敵になるのかと思ったらただの雑魚のまま退場するし
いらん話多いよなあ
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:46:17.14ID:lX0rXbY4
母、息子の再開した地球の中心世界って
昔、つのだじろうの恐怖新聞ネタ思い出
しながら見てた
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:49:38.60ID:B9VOHiqr
>>154
おれも乗れなかった。
俺の場合は世界的なヒットで期待し過ぎた感ある。
あとは、同じくMCUとの被りも感じた。
3年前の夏公開とかだったら違ったかも笑
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:51:57.63ID:gMont/8N
ブラックマンタの敗因は改造センスが可愛かった事だな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:53:17.25ID:XZaZgMJH
アクアマンのオリジンであるとともにブラックマンタのオリジンでもあるので
次回はパワーアップして◯◯を◯◯しちゃうんだろうな…
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:53:21.72ID:Hu0FdO7L
むしろあの技術力を他のことに活かすべき
親父と一緒に海賊やってたのが間違い
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:55:40.88ID:0mIvMegD
アーサーはパパ大好きだしマンタもパパ大好きだし
珍しいパパ大好きパターンだったな
オームの親父は糞だが
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 23:59:39.82ID:B9VOHiqr
マンタは原作ファンの目を引くためなのか、次作に繋げるためか分からんけど冒頭から登場させて、装備改造シーンもしっかり描いといてあのやられ方は拍子抜けした。
見た目のインパクトは凄いけど、流石にあのマスクはダサ過ぎでしょ。。。
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:00:25.01ID:QgTTfwtg
やっぱ単独作品を一個一個やっていってジャスティスリーグ vs リージョンオブドゥームやった方が
いきなりショボイおっさんエイリアンと戦うより盛り上がりそうだったね
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:02:25.34ID:VSDgd9gM
最初見たときは小汚いヒゲ親父にしか見えなかったモモアが、
もう素晴らしい逆三角を持つワイルドイケメンにしか見えない
潜水艦のシーンなんてカッコよすぎる
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:03:26.46ID:ypocmUpK
ブラマンはやっぱり因縁の作り方をまずったよな
潜水艦の乗組員片っ端から殺しといて、あげくに助けてくれだもんな
逆恨みですらない間抜けっぷり
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:07:10.75ID:d2dFhGjv
カラゼンに乗ってトレンチ引き連れているモモアマン
1ミリもヒーロー側に見えないとこが良い
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:08:43.06ID:V7VbM4Ws
メラさんの乗り物デザインにょきにょきしててキモいなーと思ったらあれゼベル王国のセンスなのか
ゼベル的製品もうちょい見せて欲しいな
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:33:29.12ID:VuShpNCk
>>154
>ブラックパンサーから1年しか経ってないのに、また民族ネタ・お家騒動で同じ展開
時期的にパクリようが無い(というか兄弟の争いという基本プロットはずっと前にコミックで展開済み)
というか、王様の即位ものの王道展開というだけなので
そこで「また」とか言われても言いがかりでしかないよ
ってかくらべるなら
ブラパンの方はキルモンガーが目立ちまくっちゃって本来の王様が影が超薄いっていう
メインテーマからすると失敗でしかない作品なわけなんだけど
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:34.79ID:w/+Dy8FO
ブラパンは正統な王にいとこが挑む話
アクアマンは正統な王(女王の長子)が王位にいる弟に挑む話

個人的にはつっこむならアーサー王伝説まんまじゃねーかwって点だな
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 00:54:04.50ID:GfwO/QXz
>>176
12月にアクアマンが公開したら
インドネシアで津波被害があったけどオームのせいなんか?コラ
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 01:08:22.77ID:8cL3aKq3
評判いいね
だからこそ期待していってしまったのだが自分的にイマイチだったから残念
吹き替えだっからかなぁ
次は字幕で見てみる予定たが評価変わるかな?
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 01:19:10.05ID:NRsLaM1C
基本は同じだと思うけどね
当たり前だけど原語の方が日本語で省略されてる設定を説明してるw
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 01:23:41.46ID:YEUut5vg
ブラックマンタって元ネタはジュール・ヴェルヌのネモ船長かな?
マンタ(エイ)ならぬノーチラス(オウム貝)みたいな海洋生物型潜水艦に乗る
アトランティスに行く
高い技術力と復讐心を持つなどの共通点
ネモの場合はイギリスに復讐心を燃やすインド人だったけど
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 01:56:15.51ID:dgOW8ElU
ブラックパンサーと似てる部分が多過ぎる。それを隠そうともしてない感じ
あえて大ヒットしたブラックパンサーと似せて二匹目のドジョウを狙いにきたのかな?
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 02:36:55.36ID:dgOW8ElU
ブラックマンタがキルモンガーと同じく父親の復讐が動機になってるのもアメコミ通りなの?
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 02:44:38.37ID:dgOW8ElU
たはだパクって何が悪い?って開き直ってる感じがしてそこまで嫌悪感はなかったな
アトランティスの橋はソーのアスガルドの橋にめっちゃ似てたしw
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 02:56:48.80ID:Cc/GhPri
>>188
アクアマンとマンタはお互いの父親を殺してる、または死に追いやった因縁のライバル
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 03:11:00.59ID:dgOW8ElU
ってことは次回作でアクアマンパパはブラックマンタに殺されるんか…
やっと嫁にあえたのに可哀想
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 03:21:41.31ID:LASeR6+b
>>186
でもブラックパンサーより面白かったよ。アクアマンも世界中で大ヒットしてるしね。
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 03:28:19.88ID:Cc/GhPri
>>192
そういう予想も多い
個人的には原作なんて無視していいからそれだけはやめてほしいけど
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 03:36:09.58ID:Wii4BqHB
やっぱりアクション映画はかっこいいアクションしとけば面白いなって感じだ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 06:20:49.90ID:DAe/gnER
映画だけ見てると

・親父はバルコのこと知ってるのか
・知ってたら息子がバルコと訓練を反対してたか
・バルコとアーサーの出会いはすんなりいったのか
・弟の親父は普通に死んだってことでいいのか
・よくママはアーサーのこと一目でわかるな
(それが母親なのかもしれんけど)

バルコ関連がもうちょっと欲しかった
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 06:26:50.52ID:lzuKJpoX
あれだけ父親想いの子が内緒ってことはないだろう
バルコさんも筋を通すだろうし
人間の身では教えられないことを教えてくれる人だしね

ただ母さんがいけにえにされた話は聞いたか、聞いても信じていないか、それでも待ち続けるのかとかは思う
結局政略結婚で他の男に嫁いだことも知っているだろうし
それでも待ち続ける父さんは本当に
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 06:49:36.14ID:vY1Jc3gZ
>>185
キングアーサーは会話とかノリが寒すぎた
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 08:30:07.67ID:oOW/FkpJ
>>186
そういえばアーサーとオームはブラパンとは逆の立場になるんやな
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:33:12.52ID:mekoBcwD
ソーとパンサーに話被ってるのは確かだけどアクションとか迫力、映像美は断然こっちだったよ
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:35:06.46ID:oOW/FkpJ
女優さんも美形ばっかだしな…w
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:37:31.80ID:ViDA62bP
ジェイソンモモアってアメコミヒーローにはちょっといないタイプでおもしろかった
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:49:05.42ID:2qUxJ+x3
CG盛り盛りのアトランティスも綺麗だったけどサハラ砂漠の広大さやシチリア島の美しさに目を奪われてしまった
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:49:46.93ID:VuShpNCk
>>198
>・親父はバルコのこと知ってるのか
>・知ってたら息子がバルコと訓練を反対してたか
酒場で「バルコ仕込みか」みたいなこと言ってたやん
当然知ってる。オヤジ公認の師匠
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:54:09.39ID:dj4VPbDQ
ちょっ⁈ 今日、TOHOデイだから
見にいこうかとスケジュールを確認したんだが、
IMAXがすでに終わってんだけどw

公開されてまだ1週間だよな?
通常のスクリーンでも見に行く価値あり?
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 09:59:36.20ID:oOW/FkpJ
>>208
むしろ大画面でこそ映える映像美です
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 10:04:02.55ID:ZgNUDTRs
死んだと思ってたカーチャンがモンスターハンターになって生きてたところ感動のシーンなのになんか笑っちまった
なんやねんあの格好は
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 10:12:08.05ID:oOW/FkpJ
>>211
あれ、最初は半魚人の中にいても襲われないための
カモフラージュかと思ったんだけど
よく考えたら母ちゃんがいたのは隠された海の中だから
半魚人いないしそのまんまでもよかったんだよな
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 10:22:57.83ID:rK8gSk3Z
>>208
脚本はとにかくゴミ
君が刺激を求める水族館マニアなら見る価値ある
違うならやめとけ
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 10:28:47.53ID:YeMzUsT9
>>211
下手したらゾンビランドのビル・マーレィみたいに間違って殺される可能性もあったな
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 10:53:35.84ID:xpcMbpSr
>>177
メインテーマはキルモンガーの方だろ
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 11:15:08.88ID:d2dFhGjv
母ちゃんとにかくでかい
父ちゃんはよく抱き上げて運んだ
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 11:16:00.41ID:/F3KfldA
>>203
まあドラマ性とかテーマ性は薄いけどな
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 11:22:11.81ID:YYiXRYgB
ブラパンは先代の王がキルモンガー連れて帰れば全て丸く収まった感w
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 11:28:52.35ID:QLDPukNT
>>219
ニコールは180超えの巨人だから運ぶのは大変だよね
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:09.80ID:npG5grQs
ヒーロー映画だからこそ脚本が大事なんだぞ
脚本をないがしろにしていい映画なんてそもそも無いと思うが
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:04:12.58ID:KrchGRBr
昨年末あたりにアクアマンが日本で大ヒット確実って言ってた人まだここにいるの?
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:54.21ID:PE234Yoa
モモアがホームレスで浮浪者で大爆死するって言ってた基地害は死んだよ
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:14:02.75ID:Ih66pujL
脚本が糞なマイナーヒーロー映画が単なる映像美だけで多くの人の支持を得られるとも思えないし俺は脚本も別に糞ではないと思う
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:21.42ID:ZgNUDTRs
脚本は視聴者を飽きさせないという意味では巧みだと思うけど一本のシナリオとして評価した場合雑だと思う
場面転換がちょっと強引すぎる
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:26:17.31ID:C12CUH3R
脚本を硬派なドラマもの並みにとは言わないけどマーベルくらいには適度な葛藤、成長、敵さんの事情の掘り下げやって仰々しくなりすぎないように大人の抑制を効かしてアクアマンくらいの明るさでやればいよいよDCも泥船視されなくなる
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:30:28.81ID:ZxNDvM9A
まあニコール・キッドマンとジェイソン・モモアのタレ目具合は似てると思う
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:37:15.23ID:nI+16yTN
みんながIMAXで観た方が良いって言う意味がわかった
午後からは4DXで観る
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:10.31ID:uF8S1rGj
マーベルと比較されるの目に見えてる中でのあのストーリーから考えると、脚本の優先度低そう。
ユニバース意識しない方針になったのも影響してんのかな。
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:40.65ID:cljB3/2r
バットマンBBの江原マン好きだったからモモアマンがかなり近い感じで実にグッドだった

脚本は雑だゴミだと見えつつも、家族愛とかアーサー王伝説とか、意外とちゃんとした芯があるからその点良くできてると思う
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 12:55:14.11ID:uF8S1rGj
>>233
ほんとこれ。
映像としてはきれいかもしれないし、髪ゆらゆらさせたり頑張ってたけど、ほぼCGだからどうしても違和感を感じる。
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:56.58ID:zqFumO2C
>>233
それと同じ記事で「MCUは全部一本調子で面白くない」ってジェームズキャメロンが言ってるんだよなぁ
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 13:33:12.96ID:xG8tPYiW
キャメロンのアメコミ映画批判はいつもの事やん
素人か君ら
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:17.59ID:/LGzOnTA
キャメロンのヒーロー映画批判はおま言うって突っ込まれるまでが1セットだからな
たぶんMCU側もアリータ撮ってるやつに言われたかねーわと思ってるし
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:50.70ID:S9dFY0Nw
ブラパンとかソーを意識させるような絵面があったのは事実だが、まぁ確信犯だろうな
MCUっぽい絵面とストーリーでDC版MCUを狙ってきたんだろ
これで糞映画ならボロクソに言われてただろうが、モモアのカリスマ性と映像美が素晴らしかったからセーフだな
個人的にはダークでカッコいいDCが好きだけど…
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 13:51:43.38ID:oOW/FkpJ
エイリアン2で1と同じエアロック放出ネタやったキャメロンが
よくもまあ一本調子などとw
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 14:05:39.18ID:Ux8dde8X
ワンダーウーマンの時もガルガドットがエロ過ぎて集中出来なかった
フェミニスト観点から言えば俺の方が強い女キャラを作ってきたって言ってアリータの宣伝してたね
今回はアクアマン批判でアバター続編の宣伝じゃないかな?
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 14:08:19.43ID:wqnK+bC1
>>213
やっぱMCUガイジが暴れてんだな ID:rK8gSk3Z

120 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2019/02/14(木) 10:13:39.14 ID:rK8gSk3Z
アクアマン見て確信した
単独作でもマーベル超えるのは無理
屈指の駄作ドクターストレンジでもアクアマンより遥かに面白かった
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 14:16:49.35ID:DIcHWvDa
>>244
いや、キャメロンが怒ってるのは本当はアクアマンがアバターパクったからだろw
映像美とか最終決戦とかカイゼン手なずけてのアーサー登場とかw
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 14:27:21.85ID:Ux8dde8X
はぁ…

ところでモモアはワーナーとレジェンダリーで契約を結んだようだね
これからはモモアがPRマンになるっぽい
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 14:36:26.46ID:Ta2d98/r
原作コミック買ってみたけど、ルックスが違うのはまあ良いとして、作品の印象が意外と暗いので驚いた
アーサーもほとんど笑わないし、なんか根暗
映画のモモアマンのほうが良かったな
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 15:09:53.38ID:wqnK+bC1
コミックのアクアマンも今後は見た目も中身もモモアマンに寄せてく事になりそうやな
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 15:20:26.75ID:vuNPk9Rt
アクアマンの場面場面似てる映画たくさんありそうだけど、似てる映画の一覧ないかな?
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 15:38:32.44ID:/LGzOnTA
DCEUのJL以降はコミックよりアニメに寄せたキャラ造型だと思う
アニメはみんな陽気で雑でバッツが委員長みたいな感じだし
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 15:57:50.25ID:WY7IwAAy
3Dで見たかったけど最近近場で3Dやらなくなって残念。

最後に観た3D映画ってタイタンの逆襲だったような…
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:03:23.57ID:JJW+u5VW
ワンダーウーマンで色んな派生があって実際の中身って作者によるとかいう話を聞いたことあるけど違うの?
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:20:16.05ID:sRvs0D2j
全く期待せずに見に行ったら面白かったわ
海の中のCGはもう少し頑張って欲しかったな
リアル感が少なくてアニメみたいだった
あとギャグシーンがことごとく寒かった
それでもモモアマンはかっこよかったし
ブラックマンタかもかっこいい
アクアマンがジャンゴフェットの子供だったのはびっくりしたw
わからなかったのは最後大暴れしてた怪獣はカイゼンなの?
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:30:03.14ID:4Kp801cM
>>248
明るいアクアマン見たいならアニメの「バットマン:ブレイブ&ボールド」
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:42:54.33ID:jAdxaLJ4
思った通りの糞映画だったけど灯台守の父ちゃんだけは感情移入できた

泣けたよ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:53:28.80ID:vuNPk9Rt
>>260
元から灯台なんて捨てて、内陸に奥さんと住めばこんな長い間離れ離れにならなかったのに
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:55:44.75ID:moDnWLJB
ひねくれた兄弟ネタ
古くはジェームス・ディーン作品
さらにその元ネタの聖書。
毛唐人は好きやねえ
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:07:59.35ID:Ta2d98/r
別にパクったわけじゃないのは承知してるけど、どうしても「これマーベルで見たなー」というのが脳裏に浮かんで仕方なかった
メラが酒を操る時のポーズが、スカーレットウィッチに見えたり
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:09:33.61ID:Ta2d98/r
パパママが再会できたのは良かったね
ニコール・キッドマン、まだまだ綺麗だなあ
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:10:22.19ID:jAdxaLJ4
>>261
灯台守しかできない不器用な男ですから・・・
来る日も来る日も桟橋に立ち続けひたすら妻を待ち続ける
不器用な男の美学
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:57:32.41ID:vOo4cK2Q
バットマンは、津波のニュース見て、またわが社の社員が死んでもうた・・・とか思ってたのかな?
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:57:58.23ID:LaVtfYR2
ウィレムデフォーが絶対に裏切ると思ってたらまさかの味方のままで終わって草
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:01:05.08ID:RsQcPIb/
デフォーは悪役キャリアを活かして最近では裏切ると見せかけてじつは強い味方っていう役が多い
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:02:22.24ID:oOW/FkpJ
エリアス「・・・お、おう」
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:14:18.06ID:Lloh4+u+
デフォーとラングレンが生き残ったのが意外だったわ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:18:15.01ID:kLAb8Bny
真っ赤な髪で水を操る海底人ってどこのリトルマーメイドだよw
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:18:59.22ID:XQU9RHS4
>>203
ソーはアクアマンは王子サマのストーリーって共通点だけで
映画としてはかなり違うぞ
ソーはけっこうまじめに宮廷劇やってて
韻文散文の使い分けや宮廷(アスガルド)と荒野(地球)の対比とか
物凄くオーセンティックにやってる
宮廷劇×アメコミヒーローとかいう隠れた実験作

他方でアクアマンはかなりヒーローモノに振り切ってて
伝統的な意味での宮廷劇要素はほとんど汲んでいない
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:26:10.75ID:KAy+FfXI
今観てきた、かなり面白かったッスよ
コメディタッチで軽く見れたし

ただ上手く言えないけど
連続ドラマの総集編みたいな感じを受けた
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:30:25.83ID:KAy+FfXI
あと海の世界のお話が人魚王のセリフ辺りから
Civilizationに見えて仕方なかった
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:47.92ID:Tw5EZaYr
ジャスティス・リーグにもデフォーのバルコ出てたの?気づかんかった
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:57.03ID:9wiLjhut
メッチャ面白かったわ
何か最近ぼスターウォーズよりデザイン好きだわ。あの雑兵もっと頑張ってほしい
クリーチャーもろもろデザインが好き
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:07.32ID:sRvs0D2j
>>279
トレンチウォーリアーのデザインが秀逸だったね
インフィニティウォーのワカンダにいたやつよりはるかにいい
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:28.85ID:9wiLjhut
俺DCアンチのマーベル派だけど今回めっちゃ面白かった
思わずパンフかったのにデザイン画がSWのパンフみたいに記載されてねーのな

ガッカリしたわwやっぱDCは嫌いだわぁぁぁ
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:15.98ID:/jWFosW7
俺も完全なるマーベル派だったのが今やアクアメンを絶賛しているからなぁ
分からんもんだわ
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:08:28.52ID:moDnWLJB
デフォさん、ガチの悪役てそんなに思い付かん。
(スピード2、他何や?)
出世作のプラトーンでは善人だし。
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:15:35.45ID:TLAAl8fn
なぜマーベル派だのDC派だの言い出すのか
どっちも楽しめばいいのに
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:17:36.38ID:zYGsdVxu
デフォーさんはリンチのWAHの変態とWアンダーソンのGBHでもなんかの追っ手やってて敵だったような
フロリダプロジェクトでの子供たちへのあったかい演技には惚れた
アート系と娯楽系バランスよく出てていい俳優人生ですね
今回も脇にいてくれて締まった
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:20:56.94ID:RsQcPIb/
>>283
グリーン・ゴブリンさんはガチガチのヴィランやろ
古いのから言ったらストリート・オブ・ファイヤーとかワイルド・アット・ハートとか
アメリカン・サイコは正義の側だけど敵役と言っていいしな
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:49:57.75ID:qC3Gglwu
まぁオープニングのあれとか本編語のおまけ映像とかマーベルの追従してる要素は確かに増えた
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:50:00.24ID:lzuKJpoX
>>233
キャメロンさんて批評家だったの?
個人的に他人が作った作品にに批評するクリエイターの人は墓穴を掘りやすい気がする
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:17:35.30ID:XQU9RHS4
>>287
だから表面的なモノの話じゃなくて内容的な次元でかなり質が違う映画だって言ってるの
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:24:08.85ID:AqLfhMCa
ブラックマンタはもうちょっと愛らしい悪役にできそうで勿体ないと思った
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:36.00ID:QZnJdU2F
最初にワシッと抱き合った時頬にめり込んでて、次のカットだと既にずらされてた
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:46.61ID:mekoBcwD
>>274
言われてみればソーだね
大まかな設定が似てるところを言いたかったんだ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:47.53ID:sRvs0D2j
>>285
別にかまわんだろ
実際にそうなんだからな
別に対立を煽ってるわけではないでしょ
被害妄想の人?
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:36:10.07ID:moDnWLJB
長い歴史があれば設定もカブるわ。
日本だって「二人で一人に変身」設定、
ウルトラマンA、バロム1、仮面ライダーW
3つもあるんや
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:52:01.78ID:qdiSpgaD
>>87
色々あるんだな。原作?はアメコミを探せばいいんかな。でも有名なバットマンタとかと違って大変そう。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:54:53.14ID:UlWtw+nZ
キートンバットマン、ノーランバットマン、MOS、BvS好きの俺からしたらアクアマンはゴミカスだったわ
次に控えてるのはシャザムだしDCは終わったな
カスMCUの安っぽいコメディ映画の真似とか最悪だわ
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:02:02.25ID:6lpLrkuD
そりゃあBVSを好きになるようなゴミカスにはわからんだろw
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:02.26ID:jAdxaLJ4
>>305
インド映画バーフバリの影響受けたんじゃないかと思った
実際どうかわからんが映画見ててちょっと思い出したわ
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:10:27.67ID:fOWRBzNL
今回CMでトライデント入手後のコミック準拠コスチュームを隠してたのは偉いと思った。
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:17:31.47ID:d2dFhGjv
キングアーサーもキングオブエジプトもバーフバリもアクアマンも全部同じ話だ
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:06.25ID:UlWtw+nZ
DCマニアならモモアの面みたらダークシリアス路線の重厚な映画期待すんだろ
ガキ向けのノーテンキ映画なんて見たくねーよ
DCにはウォッチメンって傑作もあるのに、何スースクよりのゴミ映画作ってるんだよ
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:21:03.36ID:5msE24+q
ブラックマンタはポケモンのゲノセクトに似てみえて、なんか憎めなかった
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:24:36.68ID:Lc6DLCta
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *22198 アクアマン
 *2 *17693 七つの会議
 *3 *17326 マスカレード・ホテル
 *4 *14544 劇場版シティーハンター 新宿…
 *5 *12695 ボヘミアン・ラプソディ
 *6 *11347 メリー・ポピンズ リターンズ
 *7 *10772 コードギアス 復活のルルーシュ
 *8 *10401 ファースト・マン
 *9 **9905 雪の華
 10 **9106 十二人の死にたい子どもたち
[2019/02/14 20:38 更新]


アクアマン平日にこんな人入ってるってことは口コミが効いてきたね
面白かったから当然
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:25:29.76ID:rK8gSk3Z
>>245
そのレス書いた者だけどアクアマンちゃんと見てあげたよ?
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:29:21.78ID:VuShpNCk
>>317
DCマニアなら前回のJLでモモアマンが陽性のキャラだって判ってるはずなんだが・・・
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:29:21.98ID:rK8gSk3Z
てか俺普通に期待してたんだよ
ワンダーウーマンは好きだし
でもアクアマンはクソ
流石に擁護できん
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:30:06.91ID:UlWtw+nZ
>>318
ハナクソほじくりながら一瞬で書いたようなしょーもないシナリオにノーテンキなキャラクター
キルモンガーに似せただけの魅力0ブラックマンタ
とにかくカラフルで派手な映像出しとけばOKでしょ?ってだけで迫力のないCG映像
既視感のある映像

あげだしたらキリがないわ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:31:23.24ID:drO5Aovq
もう、ダークナイトだけ一生見てりゃいいじゃん
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:32:09.01ID:VuShpNCk
>>324
>キルモンガーに似せただけの魅力0ブラックマンタ
すげーな
ずっと前からいるキャラが去年の映画のパクリなんだ?
DCのスタップは未来予測能力者か?
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:33:02.38ID:cTLcpUnw
ブラックマンタは死んだと思ったから最後はビビった
鉄球とビーム暴発はヘルメットで凌いだとしてもあの崖落ちは首イッたと思ったのによく無事だったな
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:33:52.65ID:UlWtw+nZ
>>326
おう。そうするわ
お前はMCUファンに媚び売った劣化コピー映画を見て喜んどれや
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:36:05.01ID:Lc6DLCta
>>327
TOHOはアクアマンと契約してないからアクアマン上映できないよ
ファーストマン削ってボヘラプを増量するだけ
マジでTOHOは無能
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:39:04.03ID:UlWtw+nZ
>>328
じゃあアクアマンのキャラはコミック通りなんか?
MCオタクに媚び売って雰囲気までキルモンガーに似せることねーんだよ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:39:11.10ID:6OrUojAJ
>>290
自分が撮りたかったもの撮った人には必ず噛みついてるぞ宮崎駿みたいなものだ
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:40:37.79ID:VuShpNCk
>>332
>アクアマンのキャラ
見た目の事か?中身の事か?
見た目の事なら90年代の見た目準拠だし
中身の事ならモモアの本人キャラ準拠でマーベルのどれとも似てないぞ?
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:41:46.01ID:lzuKJpoX
>>327
実家の最寄りがTOHOだったから昔は映画館の選択肢とか考えないで「見たい映画もうやってない」とか悲しかった
今回改めてTOHOと個人的に合わないと思った
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:55.05ID:Clqjp/mk
今日やっと観れた。アクション映画5本分クラスを一片に観られたような満足感。お腹一杯
極上の海鮮丼映画

サハラ砂漠での『Ocean To Ocean 』のBGMが美しい
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:44:30.24ID:VuShpNCk
まあキャメロンは重度の海洋オタクなんで
海洋ネタにはいろいろうるさく言いたいお年頃なんだろう
アバターとかもののけ姫ベースなのにその根本を全く理解してなかったりするけど
自分の事はとりあえず置くという
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:04.68ID:UlWtw+nZ
>>334
は?お前バカか?
中身とか雰囲気の話だろ?
お前がコミックの「キャラ」の話してきたんだろ?
ずっと前からいるとか言ってさ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:21.78ID:6OrUojAJ
>>336
後、自分が同じようなテーマの映画撮ったか撮る予定の時も必ず噛みついてきて「それに比べて自分のは〜」ってやる
今回はアバター続編が水中シーンメインだから言ってきた
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:54.46ID:rK8gSk3Z
今回どこで駄作って気付いたか考えてみた
アーサーと女がバルコと一緒に沈没船の中に入って「ここでは水を遮断できて空気があるんだ」状態になった時
それでなきゃいけない意味がわからなかったし世界観の設定とかどうでもいいんだなって萎えた
そしてアトランティスが地上人からは隠れてる感が無さすぎ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:47:54.05ID:drO5Aovq
>>330
あ?
MCUもDCEUもそれ以外の面白そうな映画も片っぱしから見るわ
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:49:36.45ID:VuShpNCk
>>339
うんだからモモアのあのキャラがマーベルファンにどう媚び売ってるの?
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:58.16ID:UlWtw+nZ
>>339
アクアマンがマーベルファンに媚び売ってるとか言ってねーぞ
キャラパクりはブラックマンタだ

俺がブラックマンタはキンモンガーのパクり。と書いたらお前が昔からいるからあのキャラになった。と反論してきたから、じゃあアクアマンは昔からのキャラ通りに作ってるのか?って書いた訳
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:56:46.02ID:rK8gSk3Z
てか2にマンタ出したいみたいだけどマンタに魅力無さすぎるからやめた方がいいと思う...
ただの海賊でクソ親子、同情できるわけでも悪のカリスマでもないから中途半端
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:42.12ID:UlWtw+nZ
黒人のヴィランで共に父親の復讐に燃えるキャラをストーリーが似てる映画でわざわざピックアップして出してくるだけであざといが、雰囲気キャラまで同じにしてたろ?
あれが偶然とかないから
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:58:15.71ID:A9G5+/93
マンタ人気キャラだから入れたけど兄弟の葛藤メインの中では余計だったよね
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:59:55.06ID:tP9T1tog
4d って常に水が飛んでくるんけ?
うんざりしそう
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:01:36.81ID:YdtgKjds
>>341
隠れ家って言ってたでしょ あと王家の人間しか来られないって
秘密の話をするにはもってこい
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:04:19.19ID:drO5Aovq
マンタ再登場しても、シビルウォーのクロスボーンズみたいになりそうだわ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:46.18ID:wepT9fUw
>>350
あー
なんで水遮断したんだっけ
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:24.60ID:Clqjp/mk
マンタは何故わざわざスーツをカスタムしたかね?
故障してたわけでもなく部品が不足してたわけでもない
下手したら起動できず、せっかくアクアマン倒すチャンス自分で不意にする可能性もあったのに
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:09:05.02ID:jAdxaLJ4
>>350
その割にはすぐに見つかっちゃったけどなw
要は脚本が雑なんだよ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:09.88ID:VuShpNCk
>>344
アクアマンはモモアに寄せた方が面白いと判断したからそうなり
マンタは中の人に寄せる必要性が無かったから原作に近いキャラになった
キルモンガーなんか見てないよ
ってか去年の年末公開の大作映画がどうやると去年の春の映画をパクれるんだ?
突貫工事で早撮り安上がりで出来る青春ラブコメ邦画じゃないんだぞ?
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:38.26ID:UlWtw+nZ
>>353
アイアンマン1要素に決まってるだろ
じゃなきゃ最初からブラックマンタスーツで渡されればいいだけの話
わざわざスーツのカスタム場面を入れてきたのはそういうこと
はなっからMCUファンを取り込む狙いがあったんだよ
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:44.65ID:YdtgKjds
>>352
王家の人間以外は地上とか空気のあるところでは 兵士のスーツみたいなの着てないと生きられないから
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:15:58.82ID:Lc6DLCta
ブラックパンサーがアクアマンのコミックスをパクったんだよ
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:16:13.02ID:wepT9fUw
>>357
そういうことか...
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:16:24.58ID:UlWtw+nZ
>>355
ブラックマンタの中のキャラ付けなんて簡単にできんだろ
大してストーリーと関係ないし登場シーンも少ないし
それに業界人が公開されないと他の作品が見れないかどうかも分からん
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:23.57ID:VuShpNCk
>>356
>わざわざスーツのカスタム場面を入れてきたのはそういうこと
MCUファンって「ヴィランがアイアンマンみたいにスーツを組み立てる場面があるから見にいこう!」ってなるんだ?w
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:19:32.32ID:UlWtw+nZ
>>361
人気作品のウケたシーンは積極的にパクってるんだよ

じゃあ俺の主張が間違ってるって論理的に説明してみろよ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:24.53ID:UlWtw+nZ
>>361
なんでスーツのカスタム場面を入れたんだ?
最初からブラックマンタスーツで渡された方が自然だよな?
ただの海賊に超テクノロジーのスーツの改良ができるなんて不自然だよな?

俺より説得力のある説明を頼むわ
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:24:46.22ID:Lc6DLCta
マーベルは昔から盗人猛々しいって感じだしファンも同じだよ
次のキャプテンマーベルなんかその最たる作品だし
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:25:42.33ID:sRvs0D2j
>>356
あいつがスーツを改造できる技術を持ってることが全く描写されてないのでなにやってんだおまえってなるだけだったけどな
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:27:19.90ID:sRvs0D2j
>>362
映画を見る前のMCUファンはブラックマンタがスーツを改造することなど知る由もない
よって>>356は成り立たない

はい論破
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:29:52.87ID:Tw5EZaYr
マンタさんのデザインはほぼコミック通りだからあのデザインになるオリジンもアクアマンのオリジンと対にして描きたかったってことでしょ
単に完成品を海底王国から貰いましたではオリジンにならん
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:30:01.86ID:drO5Aovq
海底人用のスーツをそのまんま着られないだろ
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:32:11.05ID:RsQcPIb/
>>369
確かに。デロデロ〜っとスーツ内部の保護水が出てきてウェッとなるカットあったな
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:09.18ID:vjiXJKT8
アイアンマンのIWのスーツはブルービートルのパクリと知らない人多過ぎでは
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:36:52.00ID:Clqjp/mk
『進んだテクノロジーを秘めた強大な組織が世界を危機に陥れようとしていて警告を発しているけど、
 誰にも理解されない科学者』

って設定は普通なら正義のヒーローの上司扱いなんだけど、今回はどうやら悪役側って処が新鮮だった
シン博士はレックス・ルーサーと接触図るのかな?
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:46.19ID:fWciGd/5
良い部分
ネタ満載、伏線ばらまいて全部回収。心残りが(最後のアレ以外)なく納得の話。

イマイチ
なんか長い。
勢力が何カ国かあったと思うけど、3カ国ぐらいしか登場してない。(でもこれ以上長くなるのはいやだ。)
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:28.27ID:6KhxjS9c
壮大で面白かったわ〜
普通のスクリーンで見たんで土曜も見に行こうと思ってIMAX劇場見たらほぼ埋まってて最悪だ
TOHOでIMAXないから遠出しないと見れないし何やってんのTOHO
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:45:33.42ID:xpcMbpSr
>>320
ボヘミアン・ラプソディ人気すぎて草
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:52.43ID:lzuKJpoX
他のIMAXは減らさなくていいから増やして欲しい(無茶)

昼だとほぼ埋まるから朝か夜帰れる時間にしてくれ
長いから開始が遅いと帰るの大変
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:59:03.75ID:A9G5+/93
会社帰りに観ようとレイトショー観ると終電間に合わない時間になるからな
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:10:55.08ID:mxUSPYJp
正直アクアマンが潜水艦上げるとこのソニックブームが、スーパーマンが飛んでるときのまんまで萎えた。
カッコいいけど、あれができるのはスーパーマンだけにして欲しかった。もしくは、エフェクトの掛け方をもうちょっと工夫してほしかったな。
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:57.57ID:Clqjp/mk
海賊の親父は助けるべきだったと思うな。助けたうえで、半身不随のかたわになって『こんな苦痛を死ぬまで感じなければならないなら、あの時死んだ方が
マシだった。息子よ、ワシの代わりにアクアマンに復讐してくれ』なクズ親父っぷりの方が、まだ悪役としての厚みが出て良かったように思う
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:22:53.33ID:CDgIQcd+
>>365
じゃあ尚更なんでそんな描写をいれたのか意味不明だわな
アイアンマンのスーツ作製シーンだけををパクって使いたかった説がますます強くなったな

>>366
お前ガチでバカだな
MCUファンだって色々いるだろ?他の映画は全く見ない奴の方が稀だろうよ
俺だってMCUの作品も全て見てるし
その上で内容を見て評価すんだよアホ
「ファンを取り込む」ってことの意味も分からんお前池沼だろ?

>>367
はい逃げた
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:17.50ID:mxUSPYJp
MCUで見たようなシーン盛り盛りなのはわざとなんか?
アイアンマン、ソー、キャプアメ、アントマン、ブラパンと、色々既視感があったぞ。
DC応援してるのにMCUのいいとこ取りみたいで萎えるよ。
比較されるのは必然なのに、なぜMCUに被せてきたのかな。
大衆には受けたわけだから、それで良かったのかもしれないが、次作からはMCUでは見れないものを見せて欲しいな!
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:38.61ID:ZxNDvM9A
誰も触れないけどブラックマンタ撃退したあと船の舳先で笛吹いてるメラ様素敵
船奪ってでかいアーサーを船に乗せて傷の手当てしてるから行動的で有能な人ってのは当然にしても
おそらくは自作であろう笛で音楽奏でながら待ってるって教養もある人って感じで好感持てる
歴史に詳しかったアーサーにも知性を感じるしそういった意味でもお似合い
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:16.76ID:mekoBcwD
船から飛び降りたらものすごい数の海獣人がいた所怖すぎ
武器が発炎筒の光だけで潜ってくのも怖い
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:43.82ID:oeVESeYo
>>218
チクチクしてたね
撮り直ししなかったからこれはこれでギャグかと思ったw
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:35:45.18ID:VuShpNCk
MCUで見られないもの・・・

何百何千もの大軍が入り乱れる大海中戦
カテゴリー5クラスの怪獣
美女
マッチョひげゴリラなのに愛くるしいヒーロー
予習に何十作も観なくていい

つまりアクアマンを見ればいいわけだな!
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:37:30.99ID:NgmdjjeF
ラストでようやく戦争が始まって盛り上がるかと思ったら
ゴジラが出てきて無茶苦茶にして終了でワロタwww
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:38:57.05ID:b6327H/N
>>381
あの風体になんとも言えない可愛さがあって気に入ったんで生きててほしいな
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:40:23.94ID:UYQesL4b
ダイオウグソクムシ?の兵器で最適解な使い方が見れてよかった
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:54.19ID:A9G5+/93
>>392
戦争を止めるためにゴジラ連れてきましたという無茶苦茶さだもんなw
このぶっ飛び感は嫌いじゃない
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:42:00.53ID:Clqjp/mk
親父を目の前で殺されて、殺した当人と一緒に戦争の前線に律儀に従う魚人の姫様の心境が判らん
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:29.71ID:/F3KfldA
>>364
キャラ名称のことを言ってるなら
あれはDCが初代キャプテンマーベルをスーパーマンのパクリとして訴訟を起こしたのが遠因だよ
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:32.15ID:Ta2d98/r
>>391
海中戦、すごく期待したんだけどイマイチだったなあ……
やっぱりCG頼みになるからかな
むしろ地上のマンタ戦のほうがカッコ良かった
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:53:18.44ID:CDgIQcd+
>>387
半魚人が特別強い描写もないしアクアマンと女が弱体化して普通の人間になったみたいで違和感バリバリだったわ
ってかアクアマンが気がついたらあんな船で行くメリットないだろ
泳いで行けよ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 23:53:33.90ID:Clqjp/mk
カラゼン。巨大なダイオウイカの類かと思ったら、『パシフィック・リム』のカイジュウみたいだったな
最後味方になってくれて、攻撃一身に受けてたから死ぬんじゃないかと思ってヒヤヒヤした


トライデントと聞くと、、皆川 亮二先生の「スプリガン」思い出してしまう40代後半です
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:16:18.97ID:63zEli5p
砂漠に着地したあとボへボヘ言ってるメラ萌え
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:21:48.67ID:XPSKP34G
アトランティス製のスーツはアトランティス人が窒息しないように中にドロドロの液体が充満していて
普通の人が着たらスーツの中で溺れてしまうからブラックマンタがスーツ改造した
目からビームはカッコイイから趣味
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:24:39.00ID:k+2BM681
おしっこジョーク言ったあとのドン引き顔でふと思ったけど
アトランティスは糞尿の始末はどうしてんだそれこそうまくやらないと環境が
トイレに顔突っ込めるあたりああいう形態ではなさそうたが
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:14.12ID:0J7ZHJKA
モモアの迫力と存在感は半端ねえな
ワンも正直、モモアのカリスマと勢いで粗さを乗り切らせてるところあるだろ
ヒットの功績の3割くらいモモアあるんじゃね
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:57.95ID:DwRnWcCI
あんだけ盛り込んで脱線せずにヒーロー映画として成立してるのがすごい
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:29:09.82ID:sYJU4J5n
>>404
試作品って言ってたしドロドロ液体無しかもしれないじゃん
人間が着れないスーツを渡したという方が不自然
ってかドロドロスーツならマンタがスーツを勝手に盗んで改良したという風にしないと不自然
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:30:47.96ID:zt/qHdIT
>>403
かわいいよね
赤毛はブッ飛んでんだ!で思ったけど向こうの人的に赤毛な女の人ってクレイジーなの?

>>407
まさか!5割はあるだろ
ワンダーウーマンもガルの魅力がすごかったし
まぁ、要するにキャスティングしたザックスナイダーサンキュー
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:32:41.19ID:FkjEddkg
マンタが改造したのは趣味だろう
アーサーたち追いかけてるのに、どんな短期間で改造したんだよとツッコミたくはなったが
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:33:14.43ID:2/pvv+a7
>>409
> 試作品って言ってたしドロドロ液体無しかもしれないじゃん
無いかもしれないじゃんじゃなくてマンタが改造中にドロドロをスーツから流し出してるシーン有り
もう一回IMAXで見て確認して
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:37:19.65ID:FkjEddkg
ドロドロ機能はオフできるんじゃないの?
わざわざ地上人に持ってきたのに、着れないもの渡すのは間が抜けてるのでは……
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:37:30.00ID:sYJU4J5n
>>413
マジ?
ドロドロを出さない為に改良したのなら完璧に俺が間違ってるな
謝罪するわ
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:42:09.05ID:2/pvv+a7
武器をやるから好きなの持ってけ→スーツ改造
オームもビックリ
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:42:15.26ID:l7BYsQ7Q
>>410
>キャスティングしたザックスナイダーサンキュー
エズラのフラッシュもいい味出してたし
ベンアフバッツもベンアフとは思えないぐらい渋いし
カヴィルもルックスは完璧だったし
ジェレミーアイアンズアルフレッドは言うに及ばず
そしてガル様
ザックのキャストを選ぶ目の確かさは凄い

あとこのへんの異様なハマり具合とキャラ立ち感はそれこそMCUにはないよなあ
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:46:05.02ID:bPx6X7mw
シェイプオブウォーター見た後だから
ワンコがママに食べられないからハラハラしたわw
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:48:33.36ID:63zEli5p
おれは二回見たけどやっぱブラックマンタの親子の件とかは要らないと思った
悪役なんだから愛嬌とかいらんのだよw
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:26.95ID:DJ/nN2IE
DCは超人キャラ多いからパッと見でヤバめの人を連れてくる必要あるんだよなぁ…
スースクは話はイミフだがキャラのチンピラ感がハマっててワロタ
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:34.28ID:6sHkUyDf
ブラックマンタ削ったら潜水艦の自作自演とかどうするの?
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:44.16ID:qkywqxmG
>>413
ついさっき見てきたけどそんなシーン無かったよ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:26.53ID:l7BYsQ7Q
っていうかマンタの親子絡みで
「国民だけを助ける王」じゃなくて「総てを助ける英雄」の道の入口に立ったわけで
スパイディのおじさん死亡エピをスパイディのオリジンから省いちゃうみたいなもの
あれが要らないって思えちゃうのは映画を半分ぐら見れてないことになると思うのだが
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:54.57ID:63zEli5p
>>425
横からだけど、ある

スーツを改造するシーン(バラしてる最中)で、
透明な液体をなんじゃコレ?みたいな感じで
手に取ってる
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:55.95ID:pWD0JOrm
見てきたけど最高だった
個人的に一番良かったのは最後のバトルのオームが着地したシーン
後ろの謎プロペラと相まってカッコ良すぎた壁紙にしたい
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:57:27.53ID:IPg6Fn+k
原作知らなかったから
映画で初見でブラックマンタだせえっ!頭でけえ!って思って帰って原作画像見たら完璧に再現してたのわかってびっくりしました
でも二回目見たら悪くなく思えてきた
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:58:28.68ID:63zEli5p
>>426
個人的な感想を抱くのは自由だが
人の感想につまらんケチつけるのやめてくれんかね
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:00:54.82ID:DJ/nN2IE
スパイディのおじさん死亡エピを省いてヒットしたホムカミってのがありまして…
まぁスパイディは何度も何度もオリジンやってるからマンネリでアクアマンとは状況違うけどw
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:03:53.80ID:l7BYsQ7Q
>>431
俺がお前さんの感想にどんな感想を抱こうが俺の自由だろ?
人の感想につまらんケチをつけるのやめてくれんかね
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:04:12.01ID:2+XO9fm9
水族館で苛められる様な貧弱な坊やに、何があったらあんなムキムキマッチョになれるんだ?
海賊親子のくだりより、この期間の描写もっと欲しかったな。バルコとの出会いとか

旧友のトオルに勧められて、ブルーワーカーでもしてたのか?
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:05:18.26ID:l7BYsQ7Q
>>432
あれは特例
あれでまた大いなる力には〜とかやったらギャグになっちまう
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:06:56.55ID:63zEli5p
>>433
なるほど、そういう考え方もあるわな

じゃあ、俺がお前のレスに「すしょーもな」
と思うのも自由ってことで文句はないな
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:07:30.92ID:iDXGNLAK
>>428
俺は潜水艦のバトル全部と、最後の決闘が最高だった
水の壁を師匠よりさらに多く作り出すシーンとか、バルコと同じ顔でテンションMAXよ

潜水艦の時、最初ハッチで銃弾防いでたけど食らってもノーダメなんだからそれいらんだろと笑った
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:09:25.61ID:pyJDUdzY
潜水艦バトルのアクアマンただの暴れん坊だろ感最高だよな
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:10:27.83ID:5SlRqrct
あの水の壁は水中では使えないのかな
地上でのみの技だからオームも知らなくて対応できなかったってことなのかな
続編以降でも使ってくれたら見るたびニヤけちゃうわたぶん
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:12:08.86ID:l7BYsQ7Q
>>436
え?なに?自分のレスにケチをつけられたら
「やめてくれんかね」とか言っておいて
自分は人のレスには「しょーもな」と言わせろってか?
わがままはおうちのママ相手にだけにしなさいな
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:14:38.70ID:LOgHShIF
>>439
そんなんオームさんええ年こいて陸に上がったことなかったとか萌えるやん
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:14:45.85ID:iDXGNLAK
>>438
潜水艦持ち上げる超怪力とか、グレネードで無傷とか正統派超人描写が最高
モモアの筋肉も合わさって強さの説得力がすごい
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:15:36.86ID:uiPaoXDq
喧嘩すんなよw
お前らアクアマン仲間じゃねーかw
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:16:30.72ID:63zEli5p
>>440
はあ?
お前が態度を改める様子がないので
こちらも相応の態度にしただけだが?

スパイダーマンは特例とか言っちゃうのに
マンタ親子のナイフ譲渡から助けてーの件が
ギャグみたいになってるのは良いっていう感想は
ますますわからんよ
それこそ身勝手な主観だわな

ま、お前みたいなガキの相手はごめん被る
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:17:52.73ID:uiPaoXDq
>>442
しかし半魚人には弱いw
あの半魚人も超人並みの強さがあったのかね?
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:24:12.10ID:r3BNb84Z
>あとこのへんの異様なハマり具合とキャラ立ち感はそれこそMCUにはないよなあ

えぇ〜
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:27:38.01ID:l7BYsQ7Q
>>444
「やめてくれんかね」とか小学生モードで始めたのはおまえさんなのだが・・・
まあ、それを人のせいにして相応の態度とか居直る辺りは確かに小学生だが
こっちを巻き込もうとするのはやめてくれんかねw

適当な事、幼稚なことを言えばつっこみが入る
これは当たり前の事で、そういう事が嫌ならこんなところに立ち入らなければいい
壁に向かって呟くか、優しいママに聴いてもらえばいいのだ

スパイダーマンのあれが特例なのは
他の人も言ってる通り短期間で2度もオリジンが繰り返されてるから
描いていなくても実質描いた様な事になっている訳
オリジンどころか単独映像化初のアクアマンとはまったく事情が違う

あとマンタ親子に関しては
命乞いが正当だとはおれは言ってないぞ?
作中でも明らかに冷酷な殺人者が自分勝手なことを言ってるように描かれているし、実際そうなの
だからそれを見殺しにしたアーサーが一般的に間違った判断をしているようには描かれていない

だが、アーサーの行動は「一般的」ではいけないんだよね

船上でアーサーが何といったか覚えてるか?
あれが重要
あれに気づけたからアーサーは只の王でなく真の英雄になれたわけだ
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:29:18.32ID:soP6o/kt
マンタ親父見殺しにした反省なのか最後だけ弟一人見逃しても
その前に国民もカニ族も虐殺しまくってるから善良なカニ族や従わされてるだけの魚人族にはまた恨まれて新たな敵作ってるんじゃないのかあれ
あと弟は普通に身内なのと母ちゃんの前だから殺せんってだけじゃないのかと
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:31:21.32ID:2w9XNNcM
流石にMCUがキャラ立ちしてないってのはちょっと・・w
日本や海外の腐女子さんやオタクのファンアートも見たことないのかな?
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:37:45.04ID:63zEli5p
>>447
まあまあ少しは冷静になれよ、ボクちゃん

長々となんか言ってるが最後の戦闘で
なんも悪くない甲殻族をオーム軍と一緒に吹っ飛ばしてるし
整合性なんかあるようでないぞ実際
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:38:09.44ID:bPx6X7mw
最後のシーンは逆に母親が生きていたから
恨みから解放されて弟が大人しくなったってのあるんじゃないかな
あのままだったら特攻して自害みたいな感じになってそう

マンタ親子はアーサーが親のほうを見殺しにしたせいで
子マンタは一生恨みから解放されずに
アーサーを追い回す人生に転落してしまったという
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:39:41.09ID:63zEli5p
>>449
きっと視野が狭い子なんだよ、生暖かい目で見守ってやろうw
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:43:25.44ID:63zEli5p
>>451
つってもなー

ロシアの軍艦を襲って乗員を無慈悲に殺して
おれ海賊、お前はアクアマンだから宿命と一方的に襲い掛かって
やばくなったら助けてくれ見殺ししないよな?

とか言っちゃうようなやつに慈悲が必要か?
まあ、悪役だからそういう身勝手なやつでいいのかもしれんがw
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:47:43.76ID:VdNuMOGn
DCの女優陣には美形が多いことぐらいでしか勝ち目ないんだから、MCUと比べちゃ駄目だぞ。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:54:52.85ID:xq8cf0/2
母女王「DCとMCUで闘わないで。アメコミヲタにとってDCとMCUはひとつなのよ」
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 02:14:22.76ID:rtj1H0H4
さすまたアッサリ取れすぎてワロタ
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 02:17:40.18ID:G9W2fUxF
アクアマン2
が作られたら
アイアンマン2
と間違えられそう
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 03:24:48.29ID:BArj7QPZ
まだみてないからこのスレチラ見だけど
盛り上がってんじゃん
見る価値ありそうだね
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 03:52:23.80ID:wUL6qpsg
>>457
アクアンマンっていうメタルマンとかトランスモーファーみたいなパチモンB級が作られそう
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 05:16:01.98ID:8qxcCGPd
既視感満載映画
水族男
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 06:50:45.59ID:fdT3ZJuK
ドラクエ的RPGみたいなインディジョーンズみたいな冒険要素があって良かったわ
トライデントにたどり着くまであっさりしてたけどw
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 06:58:49.23ID:2xNqfwbt
>>382
息子が助けてくれと懇願する所で萎えたわ

あーこれでしょーもねえ逆恨みの復讐劇かと
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 07:35:37.86ID:qYExFidt
マンタのスーツ改造中に漏れ出してきた液体ってスーツの中満たす液体じゃなくないか
他の兵士見てるとあんなヌルヌルじゃなかったと思うんだが
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:12.41ID:OIb5VQLQ
これ週末見に行こうと思うんだけど
アイマックス3dで見た方がいい?
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:03:44.46ID:/iwsmyqA
早く行かないと早々にIMAX終わりそうで危機感
一度は見ておきたい
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:19:01.42ID:gfC9A6le
アクアマンがスーパーマンやバットマンよりヒットすると予想した人はいなさそう
アイアンマンも映画やるまで日本じゃマイナーだったし俺も最初友人から聞いた時なにそれ状態だったけどアクアマンもあんな感じで有名になっていくのだろうかなぁ
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:22:19.98ID:DGEnd/+X
アクアマン本人はハーフだからともかく、おかんとか弟とか王女とかも地上でぜんぜん平気らしいのに、Bマンタのサポート部隊は逆水中服着て水に浸かってないと窒息する。
王族のみ水陸両用ってこと?でもウィレム・デフォーも大丈夫だし。
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:36:16.09ID:2+XO9fm9
最近のハリウッド映画。悪い科学者役がアジア系目立つな。ジュラシック・ワールドといい
ワンダーウーマンのマル博士も原作だと日本人設定らしいし
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:40:52.02ID:l7BYsQ7Q
ジュラシックワールドのあいつは1作目の生き残りだよ

まああと「謎のマッドサイエンティスト」がアジア系なのは大昔からのお約束
フーマンチューとか
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:57:59.30ID:gaCjCIzW
>>346
邦訳本も出てるからNew52のアクアマンのジェフジョン期読んでみようか
2巻目の王の遺産が、ブラックマンタがメイン
映画のブラックパンサーの7年前の作品よ、これ

キルモンガー、キルモンガーってアホか、としか
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:01:50.44ID:2+XO9fm9
ネレウス王は、潜水艦襲撃の自作自演について、どこまで知っていたんだろう?
演出観るに、全く知らず騙され通してたわけじゃなさそうだし、知ってて戦争に加担したなら
ネレウスもオーム同様何らかの処罰下されるべきだと思うけどな

アクアマン勝った途端、『王様バンザイ!』したのは、違和感あった
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:06:24.26ID:pFBBOfNQ
>>434
弱味を見せないようにと常に怒りと暴力で対抗してきたみたいなこと言ってたからムキムキになるのも彼なりの防衛手段なんだろうな
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:08:44.17ID:pFBBOfNQ
>>449
その辺は好みなんじゃないかな。日本のキャラでも好みのインパクトないと空気空気言う人いるし
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:11:19.31ID:YhAEU4Fo
>>474
私も。そこら辺はアーサー王の伝説のノリでいったんだろうな。後半は尺なくて強引にいった感がある
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:16:40.74ID:ZUgF5Afj
ブラックマンタは生きてるだろうとは思ってたけどこの先勝ち目なんかあるの?

弟は地上で戦ったから負けたんだろうけど、今後はロキみたいに裏切ったり共闘したりするのかしら?
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:22:06.53ID:2xNqfwbt
>>470
王族だけ独占して海洋深層水飲んで進化が加速したんだと理解してる
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:23:58.56ID:MZ+2D/fP
>>473
俺346じゃないけど、相手の文章もよく読まず脊髄反射してるお前もアホだわ
アクアマンの数いるヴィランでブラックマンタを選んで俳優の演技まで同じ感じにしたことを言ってるんだろ?
確かに既視感の多い映画だったしあえて狙ってた部分はあるんじゃね
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:30:04.50ID:evOa54go
ブラックマンタはアクアマンの中で1番有名なヴィラン
アクアマンは1941年、ブラックパンサーの初出は1966年
タイムマシンに乗ってマーベルのパクリをしたと言うくらい無茶苦茶
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:31:43.22ID:MZ+2D/fP
パクり、パクり言う奴もウゼーけど、原作ガー、コミックガーでオタクが偉そうにニワカにマウントとってるのも同じぐらいウゼーから
どっちも消えてくれや
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:32:46.27ID:gaCjCIzW
>>480
いや
@原作コミックまんまのキャラ
(親父が死ぬ経緯は違うけど)
A数いる中でもって、トップクラスの人気ヴィラン。必然的なチョイス
B監修したジェフジョンがライティングを担当した時期の中でメインを張ったアークがある
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:33:05.24ID:7fqOX5ry
キルモンガーはヒースレジャーのジョーカーを参考にしたとマイケルBジョーダン自身がインタビューで言ってたし
キルモンガーが黒人ヴィランを発明したかのような口ぶりは苦笑
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:34:38.20ID:gaCjCIzW
根本的な部分で、映画の企画が立ち上がったのがいつかとか、撮影がいつかとか分かってないんじゃね、と
影響の受けようないでしょ
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:45:35.84ID:BcH5FXqx
ワン監督はアクアマンの企画に5年も時間を費やしているし
アクアマンの撮影も2017年には終わっている
パクリと言うから違うよという証拠を出したら原作厨ウゼェ!って子供やん
素直に間違ってましたで終わる話
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:56.76ID:2xNqfwbt
>>482
ほんとどーでもいいわ
どちらにしろたいしたキャラでもないし
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:05:03.17ID:Jdse0nk4
ブラックマンタ、メチャクチャ薄っぺらいキャラだったな
全く魅力ないし共感できる所も全く無かった
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:07:53.08ID:kBnZVcwC
期待はずれ。全くワクワクしなかったし、アクアマンかっけぇってなることもなかった
ジェームズワンはホラーだけ作ってればいい
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:08:03.64ID:eXrN6ZPN
>>383
基地外が負け犬の遠吠えかよw
おまえの反論は全く反論になってない
やりなおせ
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:13:39.24ID:eXrN6ZPN
>>385
MCU絡みでいうとニコール・キッドマンとアントマンのミシェルファイファーも同じような感じだったな
だがこのような類似(パクリ?)がMCUファンを取り込もうとしたのではないことは明白
そんなアホな主張してるのはこのスレでID:UlWtw+nZ= ID:CDgIQcd+ひとりだけなw

>>384
この自己主張まじでキモい
アスペだろうなw
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:21.12ID:KUvXhCjb
ID:eXrN6ZPN
こいつ発狂し過ぎだろ
キチガイかよ
ってか荒れまくってるなw
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:37:32.25ID:2xNqfwbt
>>489
怒りの根源が敵が父ちゃん助けてくれなかったこととかw
海賊の風上にも置けん女々しい男
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:44:53.32ID:8YSXe0gf
>>471
そりゃ敵国だったんだもの、WW2の日本とか冷戦期のソ連とか、悪役としてアメリカの読者に受け入れやすかったというだけ
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:56:19.48ID:8YSXe0gf
ただ最近は中国人がハリウッド映画に多額の出資をするようになったし、世界興行だとアメリカよりも中国の観客の方が多いこともあるから敵役にしにくくなってきたね
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:03:33.17ID:yl/lGrfJ
まあ結局駄作ってことでみんなとしてはおk?
パクリ云々は置いといてさ
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:17:45.98ID:P2X2l1gU
>>498
パクりな上で駄作でOK
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:17:53.05ID:SoJSXZZW
あそこで、見殺しにするのか、助けてくれ、って言っちゃうのはカッコ悪いよなあ
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:21:50.97ID:T1DfH+H2
MCUを見た記憶を全部消去して見たら、最高に楽しめそう。
つまり、MCU追ってない人からしたら最高に楽しめる作品なんだろう。
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:22:14.80ID:IcwTGovx
アクアマンが助けたのが
ロシアの潜水艦なのに驚いた。
で、潜水艦相手の海賊って、何が目的なんだろう。
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:23:48.42ID:0J7ZHJKA
>>504
オームが言ってただろ
戦争開始の自演目的で潜水艦が必要だったからブラックマンタに調達させてた
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:24:59.98ID:RwzJUkGy
バカ映画なのにみんな真面目だな。長かったけど面白かったわ。
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:41:25.36ID:2xNqfwbt
>>506
アクアマンが荒唐無稽に超人過ぎて楽しめない
いっそのこと灯台守の父ちゃんが息子の助け借りながら母ちゃん救出に行く話のほうがよかったよ
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:50:29.78ID:RwzJUkGy
>>508
そういうのは良く有るから他でも良いじゃん。DC系は変にシリアス過ぎるからこれくらいでいいと思う。

シャザームといい、気楽に見れるのもいいと思う。
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:03.04ID:RwzJUkGy
最後の怪物ってクトゥルーじやないの?あんなイメージだわ。
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:05:38.06ID:C3hINPmt
ブラックマンタの顔のデザイン以外は良かった

兄弟関係がマイティ・ソーっぽかったりMCUでの既視感みたいなのもあるけど、
色々手が込んでるから悪い印象は全然ないなー
(それにしてもヒロインよりエロい母ちゃんには笑った)
意外だったのはスーツや銃、カニ族とかクリーチャーのデザインが非常に格好よくできてて
びっくりした
もうちょい聖闘士星矢っぽいデザインかと思ってたけど思い切り正統派だったな

で、そこまでセンスがあるのにブラックマンタの顔はどうなんだという疑問もあるが、
今考えると次作で格好良くするための前フリ・・・かも・・・
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:11:08.43ID:xFSuAu2w
>>513
ブラックマンタはダサいと思うのにあのスーツは格好いいと思うのか...
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:13:23.66ID:l7BYsQ7Q
>>512
クトゥルーは諸説あるけど
くそデカい(大陸が起き上ったような、と言う描写あり)
頭がタコで龍の体(人間型という説もあり。ラブクラフト本人のイラストだと人型)
ってな感じで目覚めると人の世が終わる、という事になってる
とてもじゃないがアタマに乗って一緒に戦える相手じゃないw

カラゼンはジェフジョン期のトポ(タコ型じゃない色々混ざった生き物)がモチーフなんじゃないかな
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:14:11.09ID:eae/0hIg
バルコとか絶対死ぬキャラだと思ってたら普通に生き残ってた
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:24:20.01ID:CPmyG6KA
>>463
インディジョーンズとパシリム(無印)好きでこれも好きだw
同じような友人も色使いが好みって言ってた

魚人族が学芸に重きをおいて秀でてる、みたいな描写のところでヘルボーイの魚人思い出した
あいつもインテリでロマンチストだったな
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:29:55.87ID:4G2Lq80P
締めに桟橋での再開を持ってきたら泣けてしまうじゃないか
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 13:50:39.34ID:d8is2tHv
>>513
マンタはもう原作完全再現だったな、あれは
DCはこのまま原作のデザイン完全再現路線を走ってほしい
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 14:15:02.56ID:3ue9R7/k
敵キャラが全員魅力皆無だったな
デフォーを敵にすれば良かったのに
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 14:42:43.75ID:4G2Lq80P
>>522
サーフボードに乗って現れるんだろね
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 14:51:30.56ID:CkaOoklY
ファーストマン2週目にして客入り半分以上減る
TOHOがアクアマンにIMAX割かなかったのは無能過ぎる
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 14:52:17.28ID:U0p2SlZa
マンタは中途半端に今時のスーツ感
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:15:54.69ID:2+XO9fm9
ブラックマンタ回収したの、レックス・ルーサーなら良かったのに
デス・ストロークに続き、悪の軍団候補着々とリクルート
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:41:55.43ID:lbEbC30s
アクアマン面白かったけど、ハリウッドレベルでお金をふんだんに掛けた
ストーリー部分では日本でよくある特撮って感じでしたね。
最後の大きい生き物に乗るアーサーなんかは、巨大ロボで敵と戦う戦隊ヒーローみたいで
かっこよかったです。
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:44:37.91ID:2+XO9fm9
往年の007映画みたいに、ちゃんと世界各地巡ってロケしてるんだな
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:47:29.32ID:jNA6rcji
何故、アクアマンはカイゼンで善良な甲殻人間まで殺したの
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:51:14.98ID:BWVMRzPX
俺も007思い出した
あまり必然性なくても世界の観光地2つ3つ回ってバトルして
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:56:31.10ID:l7BYsQ7Q
まああからさまにボンド〜インディのラインだよね、あの展開
屋根の上をドカドカいくのはスカイフォールでも見た気がしたもんw
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 16:26:56.51ID:xFSuAu2w
>>531
そんなとこまで考えて作ってないんだよ
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 17:03:41.60ID:fFLIDCUe
王道の貴種流離アドベンチャーが目まぐるしいテンポで進んで楽しかったけどお子さんは退屈なのかうろうろしてた
シシリー島パルクール良かったねえマンタの愛嬌も見せる復讐鬼キャラ合わせて遺跡観光地を忖度なく破壊出来るのがCG込みアクション映画の良いところよ
本人が言う通り女王のアバンチュールが諸悪の根源だったんで職務放棄するまでを詳しく描いてないからちょっと納得できなかった
個人的な笑いどころは感動の再開でスパイクアーマーが刺さりそうだったところと深海カーチェイスで電子音楽BGMでソーラグナロクが頭をよぎった事かな
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 17:13:38.51ID:fFLIDCUe
ネレウス王が地上は荒れてるから勝手に滅ぶやろのセリフはワンウーのアレスの諸行思い出した
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 17:19:56.37ID:wUL6qpsg
インジャスティスのブラックマンタカッコいいな
アクアマンはモモア感が足りなくて違和感ある
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 17:49:56.70ID:FfpGNTsm
あの世界で魚食べることってどうなんだろうか
知能レベルでヒエラルキーあるのは間違い無いけど
知能低けりゃ食用にしてもいいのか
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 17:54:32.73ID:f9L0G23Q
the riverの記事から引用なんだけど

>ちなみに『アクアマン』は全世界興行収入10億ドルを突破しており、
ジェームズ・ワン監督は数少ない“10億ドル超え”のフィルムメーカーとなった。
『アバター』『タイタニック』で10億ドルを2度突破しているキャメロン監督は、
「10億ドルを超える映画をもう一本作って、三本目が見えてきた時にお話ししましょう」
という冗談も口にしている。

ジェームズ・ワンってワイスピ7ですでに10億ドル突破してるよな
ってことは現時点で三本目が見えてきてるってことだし
立派なヒットメーカーの一人には違いないね
まぁキャメロンに至ってはアバターもタイタニックも20億ドル超えてるが...
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:01:32.37ID:CPmyG6KA
>>540
魚人は食べないかもしれないけど、甲殻類は魚食べるだろうし他の王国も海底人てだけで魚は普通に食べてそう
人間が同じ地上の生き物を食べるのと変わらない感覚なんじゃないかと思ったよ
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:06:17.91ID:CdYD8JOH
>>536
アトランナにつかえてたからその指示でってのと
本当にオームよりアーサーの方が王に相応しいって信じてたから
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:26.50ID:A8wUTJTK
ブラックマンタあまりにかっこ悪くて吹き出しそうになってしまった。
アクアマンは最初のパブで男達と仲良くなっちゃうキャラをもっと全編に出して欲しかった。
ところで兵隊は陸上で水スーツが必要なのはなんで?
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:27:56.69ID:xFSuAu2w
>>541
インフレ無視して考えると10億ドル越えの作品2つ以上持ってる監督はクリストファー・ノーラン、カイルバルダ、ピエールコフィー、マイケル・ベイ、ジョス・ウェドン、ジェームズ・キャメロン、ジェームズ・ワン、ルッソ兄弟だな
クリスバックとジェニファーリーは今年のアナ雪2で、JJエイブラムスは今年のスターウォーズで10億ドル越えもう一本いくだろうな
ルッソ兄弟が3本持っててトップだけど多分アベ4も超えるだろうから4本目もいけるな
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:36:11.24ID:yXwNnNbG
マンタのカッコよさが分からないやつ多いんだなぁ…
頭小さくしたらそれこそ凡百のサイボーグと変わんないじゃん
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:40:04.05ID:xFSuAu2w
>>547
間違えた
ルッソ兄弟は今2本でおそらくアベ4で3本目だわ
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:19.59ID:k+2BM681
スーツの後頭部ちょろっといじっただけで破壊できるくらいガタガタなのによく地上に戦争けしかけようとしたな
君らが有利な海から上がってくるまで取り合わへんで

あとスーツにヒタヒタにしてある液体は操れなかったのだろうか
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:54.82ID:P+akfSTY
死亡フラグ満載のやり取り
どっちが悪役かわかんねえ一方的な蹂躙
感動のBGMにスローモー演出でも入りそうな親父との悲しい?別れ
突然のDIY
目からビームはロマン
アトラン装備はともかく、その場の勢いでモモアに刺さるようになる形見

マンタさんの大雑把さはこの映画らしさを象徴しててすごくよかった
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:18:22.04ID:BWVMRzPX
>>548
面白いとは思ったけど(笑えるという意味ではなく)
カッコいいとは思わんかった
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:37:40.84ID:xFSuAu2w
>>551
10億ドル越えが3本ありゃ充分だろ
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:43:27.13ID:OQe6tbkh
微妙にクジラ漁への批判シーンあったな
あそこは日本版ではカットしておいたほうがいいと思うんだけどなー
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:46:00.26ID:63zEli5p
あれに批判的なのはオームのほうだし
べつにいいんじゃね?
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:52:13.12ID:cN9OUuY1
吹替えで観たんで字幕がどうなってるか知らないが
潜水艦の長は「艦長」であり「船長」じゃないだろ
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:58:25.04ID:2+XO9fm9
搭乗してた潜水艦がハイテク過ぎて、ロシアの原潜襲撃したの、てっきり海底人だと思ってた。
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:02:19.55ID:uRqZPWxQ
アトラン王はどうやってポセイドンの槍を手に入れたんだろ?
アトラン王=ポセイドンではないのか
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:03:58.39ID:uO0XoHS2
>>561
耳だけで聞く場合 艦長っていうより船長の方が分かりやすいからじゃね
そう言えば バーで絡まれて写真をでお願いされるシーンも 字幕だと「仕方ない」 って言って一緒に写真を撮るんだけど 吹き替えだと「1枚だけだぞ」って全然違うんだよな
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:08:46.57ID:nzT1ZWkc
>>564
吹き替えの人センス良いな
あの後「1枚じゃねー」って笑ったわ
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:10:12.37ID:TpjOzGr6
槍持ってた白骨死体は完全スルーだったな
あれって父親じゃないのか?
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:15:47.66ID:vgRpACed
津波想起するから海のシーン全カットで
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:48:27.96ID:GS2mPSsv
>>541
でもね、死霊館シリーズも観たいのよ。
霊媒師の旦那がモミアゲ剃って、弟として出してるあたりもジェームズワン好きだわ
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:52:22.74ID:E2ZZ79H3
>>545
昔、ミンキー・モモアって2次元アイドルいたの思い出したw
ちょっと似てる。
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 21:16:29.71ID:LSMjZJHJ
もうジェームズ・ワンにDCEU全体の統括もやってもらおうぜ
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 21:19:59.29ID:6sHkUyDf
バットマン単体ならティム・バートンとかノーランがあってたけど、DC全体だとジェームズ・ワンの大雑把なエンターテインメントな感じの方があってる気がする。
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 21:28:49.63ID:8YSXe0gf
>>541
アバター新作はさらにクレイジーなCG世界になってるんだろうな…
スレチだがアリータも見に行かねば
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:00:21.77ID:2+XO9fm9
アーサーは、周囲の人間が魚料理したり喰ったりする度に、
『うわー、嫌だ!死にたくない!殺さないで!俺にはまだやりたい夢があるんだ!愛する嫁と魚卵もいるんだ!助けてくれー!』

って声が聞こえてるのか。海辺の漁師町で毎日が地獄だな
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:06:20.54ID:ATEbWfVL
クジラの中での会話から推測するに時々みたいだし集中しないと聞こえないんじゃないかな
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:18:57.38ID:YvyMNRgK
>>474
自作自演気づいたけど敢えて知らないフリしてたみたいな風だったね
根は侵略賛成だけど、表立ってそう言わずにオームの責任で甘い汁だけ吸おうとしたんじゃない?
結果的に騙されてたのはデフォーだけっていう
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:33:56.33ID:hAaLiOrV
ようやく観れた面白かったわ
シチリアでボトルの中覗き込んで次はあの島だ!ってなったと思うんだけどなんでいきなり海溝王国向かってたの?
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:35:02.65ID:Mws6Yecq
>>561
ふしぎの海のナディアではネモが「私を艦長と呼ぶな」って言ってたぜ?
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:58:00.82ID:63zEli5p
>>590
あれは島じゃなくて方角

トレンチに襲われて逃げた先が海溝王国だっただけ
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:06:37.64ID:bghGdYEF
>>582
別に会話しているわけじゃない
クジラみたいに知能が高いとそれなりに意思疎通は出来るけど、あくまで意志を伝えて使役するだけ
家畜を食うのと変わらんよ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:07:49.14ID:oi8b8ZjA
おもしろかったがとにかくメラが綺麗すぎてそれだけで価値ある映画だったわ
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:20:27.79ID:2+XO9fm9
ボトルの中身も大事だけど、ボトルそのものもキーになっている設定が秀逸。『パイレーツ・オブ〜』あたりでやりそうな演出だった
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:22:25.29ID:mewOhBQZ
>>512
アクアマンのオヤジの家にラブクラフトの本置いてなかったか?
チラッとだから断言できないが
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:26:51.67ID:W01ok0WW
そういやオームっつーかアトランティス人はあの大津波をどうやって巻き起こしたんだ
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:29:37.99ID:vgRpACed
クジラが並んで尾ビレバッシャバシャ
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:30:05.10ID:fNOa5maT
>>598
あの場でボトルは捨てて中身の地図だけ持ってきてたら終わってたなと思っちゃった
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 23:58:01.23ID:mzIRP8XE
とても面白かった!
ダライアスのような世界観も良いね
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:43.29ID:PiX39GnA
マンタはヴィランチームに入るかな?
パパが復讐の餌食になるのは勘弁な
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 00:19:29.01ID:spG8sQQu
色んな要素入れまくってすげー気合いは感じた。
スター・ウォーズ的な(地上)海底戦にパシリム放り込んだのは笑った。
ただマンタのエピとビジュアルは正直違うそうじゃない感が
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 00:26:58.51ID:PiX39GnA
悪人に情けは要らないのは真っ当だが、
その結果メラや住民を巻き添えにしてしまった事を悔やむモモアは人間臭い
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 00:41:29.96ID:J9cYnAZE
ブラックマンタはデザイン的に人間が入ってると思うとダサく思えたな
ロボットならあのデザインに合ってたと思う
原作に思いいれのない俺としては無機質な殺人ロボットにして欲しかった
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 01:00:09.42ID:rt0rhDQ1
原作はあのデカイ頭に筋肉質なぴたぴたスーツのギャップがやけになまめかしい
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 01:05:37.77ID:/kluLW8A
ブラマンはドロンボーみたいなお笑いヴィランだからあのデザインがジャストフィットだろ
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 01:24:50.69ID:J9cYnAZE
>>609
なんで?原作読まないと映画見たらダメなん?意見も言えないの?
アメコミ映画は原作に忠実じゃないと許さない。って人?
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 01:32:15.00ID:pOiTh8SX
ニワカは映画見るなよ
特に女とか映画館に来てほしくねーわ
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 01:38:38.63ID:es2DG6aD
>>595
足がながーいと感心した。スタイル悪いとあのピタピタスーツは着こなせないよね
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 01:43:28.39ID:2pJ5ujeD
アメコミ映画のスレはどれも原作厨が威張ってるよね
アメコミなんか読んでる奴少ないから
原作を知ってる自分が特別な存在だと勘違いしてるんだろうな
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 03:33:49.96ID:a2rUbjNi
>>612
それは可哀想だったね
バルコがオームでなくアーサーに肩入れする背景ってか理由をもう少し入れてほしかったな
アーサーが子供の頃から贔屓してたんだよねあれ
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 04:13:24.88ID:0HVEB+L9
>>614
ハァァアアアア????
だとしたら映画興行なんてお金にならなくて配給もどんどんなくなってまして外国映画が入ってくることもなくなってコアファンが新規排除するようなジャンルあっという間に潰れるな。
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 04:43:45.50ID:U85K5p4/
ところで
カチンコチンにそそり立つ俺のトライデント、
どう思う?
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 05:13:43.91ID:y1GJvnd9
序盤でアーサーを打ち負かした赤鎧の人は何だったんだろ
あの人だけむっちゃ強いよね
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 07:21:04.36ID:xVuN0Nr2
キスシーンの爆発でこれ見よがしに爆縮してんのな、スクリーンで爆縮してんの久しぶりにみた気がする。あとキスの背景で爆縮は間違いなく初めて見た、スーパーヒーローものの醍醐味で満足。
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 07:25:28.57ID:BaLxZ3tE
トライデントは最強。そのパワーはアトランティスを海に沈めた。みたいに言ってたけど、
トライデントが強いってより、トライデントのオマケでついてくる怪獣が強いだけじゃないか?
イマイチ、トライデントの能力が分からなかったわ
乗り物魚や半魚人を操る能力があるのか?
バリア海流作ったりしたのは、覚醒したアクアマン自身の実力?
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 07:46:48.16ID:y1GJvnd9
トライデントは武器としても強いけど
自身の能力に超強力なバフがかかるんじゃないかな
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 08:07:01.54ID:4U06rwk/
アクアマンはアメリカのバレンタインデーに客入りが良かったらしい
派手なキスシーンでデートムービーに良かったのかw
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 08:15:23.08ID:9Pn3Z7gj
>>621
まぁオームはクソ野郎だから子供の頃からそうだったんでは
父親の教育のせいだろうけど

それと政略結婚から逃げてきた時点で女王ということは
前王の子なのはオーム父でなくアトランナだろうから忠誠の対象はアトランナなんだろう
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 10:50:56.83ID:UIQLf/PX
メラめっちゃよかったんだけど
イタリアで屋根伝いに逃げてる時の
顔が異常に白かったのが気になった

スタント役のメイクが濃すぎたんか???
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 10:59:45.03ID:tgr5jGJI
今日観に行くんだけど25分に開始の映画って
宣伝入るからもう少し余裕あるんだよね
少し遅刻しそうで
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:07:18.20ID:UIQLf/PX
エンドロールはじまったらすぐに退席するひと意外と多いけど
画面が暗転するまでは立たないほうがいい

あの映像を見逃したらもったいない
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:19:20.82ID:2P6KRKze
エンドロールって長いよな
自分の名前がクレジットされてたり関係者じゃない限りあれはただの文字の羅列にしか見えないんじゃないか?
オマケ映像目当てじゃなく純粋にエンドロールに興味があって見てる人っているのか?
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:20:56.08ID:nrm26bsa
>>644
エンディングの後に映像はあったけど、エンドロール後にはなんもなかったじゃん
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:21:19.93ID:nrm26bsa
>>645
俺はエンドロールの時に映画の感想まとめてるわ
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:24:02.44ID:UIQLf/PX
>>645
メイン以外のキャストを確認したり
劇中曲のタイトルを確認してみたり
わりと重宝してる
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:32:45.32ID:2P6KRKze
スゲーな皆ちゃんと見てるんだな

俺は正直一刻も早く退出したいんだが、結構皆座ってるから空気読んで最後まで座ってるw
あれ堂々と退出できる奴は度胸あるわw
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:41:19.47ID:oUDri+iQ
さすがにアクアマンのエンドロール後半は苦痛だわw
そこは最後まで凝った作りにして欲しかった
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:46:05.86ID:w4oSLF17
音楽聞いたり、映画を振り返りながら感想まとめたりと余韻に浸る時間だな。だから長くても気にならない。
文字はあんま見てないけど、スポンサー企業とかはロゴとかで分かりやすし目に入るな。
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:06:55.75ID:moWXG3OS
どこでロケしてどこでポスプロしたか
どこのブランドの衣装やメイク道具使ってるか
などなどEDロールの楽しみはたくさんあるよね
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:18:20.92ID:u+OAh99Q
アメリカンアニマル何とかの「この映画はどんな動物も傷つけてないよ!」っていう証明見て、
「ああ動物傷ついてないんだなあ」と思うのが俺のスタッフロールの見方
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:27:11.42ID:a2rUbjNi
エンドロールは見終わったあとのニヤニヤタイムだな
外出ちゃったらニヤニヤできないし
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:11.60ID:9F66Z8aS
凝ったエンドロールでない限り立っちゃうなぁ
ガーディアンズ2のロールは良かった
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:20.93ID:a2rUbjNi
>>635
そっかなるほどアトランナが王の血筋なのか
次作で少し改心したオームと共闘とかして干しいな
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:35:58.70ID:IZ9lm4w8
>>645
俺は仕事がらVFX系をチェックしてる
もう時代はアメリカの業者一択じゃないんだな、ニュージーランドとか普通になってる
後デジタルドメインに研修に行った事あるから名前が出てくるとちょっと嬉しい
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 13:43:06.58ID:4Mal9zgz
>>661
アレは他所でもパクって欲しいな
企業も名前見てもらえてWIN-WINだろうし
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 14:15:51.26ID:szaxsvrz
最近だと「来る」のエンドクレジットがむっちゃ速くて笑った
あんなの久々見たな

自分が観た回のアクアマンのエンドロールは席立つ人少なかったな
やっぱマーベルみたいに最後にオマケあると思ってた人も多かったんだろう
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 15:10:18.44ID:EQ4zufqI
次のジャスティスリーグの敵がオームなんだろ?
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 15:30:25.01ID:JwKqOYD+
エンドロールは音楽を聴いている
メインテーマ、どことなく哀愁があって良いよね
誰の物語に流してもはまる感じ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 15:33:39.91ID:JwKqOYD+
2度目を見に行ってブラックマンタさんは頑丈だなと思った
他は海底人なのに戦う主要キャラで唯一人間

あと武器を解体して改造するとか、ナイフ投げうまいとか、色んな意味で才がある
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 15:37:04.46ID:JwKqOYD+
砂浜にいる小さな恐竜可愛いね
一瞬の出番だが、そんなとこにもエモを入れる制作に脱帽だよ

カイゼンさんはいろいろお見通しだと思った

IMAXは水音がすごく生きるね
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 16:58:29.09ID:M1dCfcqa
ブラックマンタって特徴的なデザインだけどマンタ的な特徴がないよな
外見だけだと土偶マンかクラゲマンかハエにしか見えないんだけど
マンタ主張するならヘルメットにもっとマンタっぽいヒレや触覚つけたほうがよくないか
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:25:39.75ID:qKVm4dxh
>>655
俺の友人も余韻に浸る時間とか言ってたな
正直俺は長すぎてうぜえとしか思ってなかったんだけどそれ聞いてちょっとだけ考えが変わった
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:25.31ID:OZWi0OPD
自分が負けても「順番間違えたわ」でサクッと流すけど、
メラが復讐に巻き込まれたら後悔して落ち込むところとか、
筋肉とタトゥーで武装しても心根は子供時代の優しさと変わってない感じがいいね
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:58.31ID:AWe5H3Ln
今日見て来たけど、面白い映画だった。次回作が今から楽しみ。パンフが売り切れてたのが残念。

>>679
スタッフロールも、バックに映像があれば見るんだけどね。字だけのは見ないで帰る。
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:51:07.13ID:xjNDQVzP
つか海底人の変節、裏表ありまくりの姿に笑ったw

ネレウスとかあいつどんだけだよ
バルコもオームに愛情や皆無で普通に裏切ってるし
ある意味ピュアなオームと、普通に素直なアーサーの兄弟は王様に向いてないんじゃ

海底人怖いわw
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:54:36.56ID:AWe5H3Ln
>>656
熱心なんだね。
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:58:33.86ID:xjNDQVzP
「裏切りに厳しい」って逆に言うと裏切りが当たり前の世界だから過剰なくらい警戒してんじゃないのかね

だからネチネチ裏で画策して陰謀を巡らせるような人間しかいないと
オームみたいなド直球の人間には厳しい世界かも知らん
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:35:50.71ID:Tjc3HYOo
>>635
たぶんその解釈でいいんだとは俺も思うけど、
だとしたら婿が本家の血筋の嫁を処刑したことになる気がするけど良いのだろうか
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:48:39.66ID:uH/+794P
王族のみ地上で呼吸できるのは実は王族は地上人の血が混ざってるからなんて裏設定があると面白いと思った
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:47.12ID:vKWkGngg
メラの胸元が気になって集中できんかったわ(笑)
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:56:27.12ID:hch7AYoi
今日見に行ったら結構中年の夫婦とか一人で来てるおばさんが居たなぁ
やはりモモアの蛮族的魅力目当てで来たのだろうか
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:27:18.11ID:xjNDQVzP
便器に顔ツッコんで助かったあいつはあの後どうしたんだろう
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:41:24.40ID:nv7zjobd
何も考えずに映像に引き込まれて楽しいかったわ
ただあの怪獣はなんやw
ダイオウイカでも出てくんのかと思ったら
怪獣かよw
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:32.89ID:nrm26bsa
>>691
偏見がキモイな
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:30.04ID:at4FDDIJ
>>645
意外な国でロケしてるんだなとか、それぞれのロケ地ユニットの人数が多いと実写が多かったんだろうかとか
衣装が良かった作品だとスタイリストをチェックしたり、曲もアレンジが良ければ気になるし
ボーッと見てることもあるけど、長ければ長いほど「ひとつの映画にこんなに沢山の人が携わってるのか」って感心してる
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:13:28.82ID:HfHfb7M6
あれだけの技術あれば海底王国が一つにならなくても単独で地上壊滅出来るだろ
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:34.63ID:XGsfSIot
オーム役の人、顔の演技が良いね
マスクあり、遠目でもどんな顔してるかわかる感じ

モモアマンは目がきれいだ

水中の移動で泳ぐのを見るの楽しい
水の中ではそれが当たり前なんだが
特に船の中を泳ぐのが際立つ
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:43.66ID:69JI0DnU
オーム役の人は原作アクアマンに似てると思った
でもそれ以上にモモアマンが似合いすぎてな

2回目観てきたけど何故か水族館のシーンすら感動して泣いてしまった
本当にカッコよすぎるわアクアマン
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:00:00.49ID:1CPhsQjG
アトランティスはあれだけ栄えてるのになんであっさりとマザーボックスを奪われてしまったのか
辺鄙な場所に隠してたとかだっけ・・・
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:05:10.61ID:xjNDQVzP
>>699
つか一人一人がアクアマンレベルの強さであの技術だろ?
むしろよく地上征服とか考えなかったな
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:06:42.35ID:crxKQam4
>>704
後半の能力全開の所の音がイデオンの咆哮の音と似ててなあ
ちょっと笑ってしまったw
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:07:54.35ID:xjNDQVzP
あんだけ大騒ぎして見つけてきたトライデントに別にこれと言ったスーパーパワーがなくて吹いたw
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:12:06.71ID:69JI0DnU
>>705
ヒーローが束になっても敵わない筋肉男と闘って疲労困ぱいだったからやぞ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:35:13.59ID:uH/+794P
トライデントはアーサーのお魚テレパシーを増幅させせるマイクでしかなくない?
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:56.56ID:ldc9MssO
>>699
一つの国が地上を征服しようとすると、背後から別の国に襲われる可能性があったからじゃないの?
後、昔は別に地上の人間が海を汚してなかたっから、積極的に攻めようという気もなかった。
アトランティス人にとって地上は住みやすいとこじゃないしね。
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:53:59.46ID:uwWQNlb4
アトランティス人はスーツがないと地上では行きられないけど
どうしてメラはだいじょうぶなの?
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:38.25ID:0r3HeoA+
>>705
改めて振り返ってみると、
マザーボックスのあった所って浅そうじゃね?
アトランティス側にしてみりゃどうでもいいブツだったのかもしれん
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:59.10ID:1PpIeh9+
>>712
現時点ではそうだよ。海中であれやられると、水棲生物が全部アーサー側についてしまうので、無敵になれるし、
アトラン王も同じ能力があったので、トライデントを扱えた
アトランティス沈めるくらいの力もあるようだし、物騒なのは間違いない
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:52:22.46ID:JQFyjWCU
クジラとかシャチって常に息継ぎのこと考えながら生きてるんだよね
ストレス半端なくないか?
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:11.67ID:eOe2FH6N
ホオジロサメって水族館で飼育できないんじゃなかったっけ?
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:00:10.90ID:M1dCfcqa
アクアマンなんて名前からは清流のような美男子を思い浮かべるから
海賊のようなオッサンがアクアマンて呼ばれるたびに笑う
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:08:44.46ID:oVwVwd4S
さっき見て来た
事前に情報とか調べてなかったから、オーム役の人が「オペラ座の怪人」のラウルの人に似てるけど、
いやでもあの人がやってるなら今頃50過ぎてるはずだしいくらなんでも弟役なんてやるかなあ?って思ってたけど
帰ってから調べてみたら今45歳なんだ…
オペラ座の怪人の時から禿げてたから、その時にもう40くらいなのかと思ってたよ…
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:16.73ID:JvGGhY1A
アンバーってゴシップイメージしかなかったけどアクアマン見て好きになった
元々超美人女優だったけど作品にやっと恵まれた
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:12:47.64ID:ldc9MssO
オーム王の役の人ってアーサーの役の人よりも年上なんだよね。
それでも弟役やって違和感ないのがすごい。
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:55.16ID:rAVcB7ly
>>731
パトリックウィルソンって、敗北したリ寝取られたりする役がやたらうまいんだよね
オペラ座の怪人だって例のパッションプレイの場面で完全に怪人に負けた事を悟って流す涙が名演
ウォッチメンのナイトオウルも、最後まで抗ったロールシャッハとは対照的にあっさり黒幕の傘下に下る
だから「兄に勝てない弟」役は適任w
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:29.65ID:hch7AYoi
アンバーハードどっかで見たなと思ったらマジックマイクXXLでマッチョに踊られる役だった
マッチョに縁があるんだな
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:46:36.79ID:qA5NnUnZ
最初はしぶしぶだった写真撮影で次第にノリノリになってくの好き
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:50:39.56ID:A/UV0sYa
メイキングってもう出てるっけ?
長回しアクションってどうやって撮ってんだろ
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:59:07.80ID:Xwr2pBSb
IMAX3Dが気になってたけど地元にはないので隣県まで見にきた
2Dでも楽しかったけどこの映画は3Dと相性抜群だな
3回目の鑑賞なのにまだワクワクしながら楽しめた
良い映画をありがとう
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:15:36.76ID:dZ/WvqtE
期待以上の映画だったな。これは、映画館で観るべき。
通常上映劇場でも、かなりの迫力がある。
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:14.33ID:1wc9tY0x
水のなかで髪がゆらゆらするのはCG?
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:24:15.51ID:a+O+xIWs
DC映画の地球も相当な魔窟だな。
ステッペンウルフさんが全面戦争じゃなくてキューブ回収に
躍起になってたのも分かるわ。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:37:30.82ID:sepOuSfm
レイトで観てきた。
なんかもう色々詰め込まれててゲップが出そうだったわ。

しかしブラックマンタがあんな風に生き残っても別に脅威にはならなそうなんだけどもどうなんだろう?
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:39:16.70ID:5B2Oqx8+
>>24
ジャスティスリーグまでの暗い雰囲気をやめて
ガーディアンズオブギャラクシー的になったのが良かったね

1人のヒーローもんなのにスターウォーズ並に凄かった
もっと怪獣大戦争てきな宣伝の仕方しても良かったとおまう
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:47:07.22ID:Fj5tYb7W
インディージョーンズ、ハムナプトラ的なとこ
ソー的なとこ(母親は生きていたり、兄側が異父だったりはするが

アンバーはジョニデに対する態度、対応がクズすぎるからなぁ
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:50:34.54ID:XcyIyefo
ノーマークで2Dで見てきた。面白かった。
もう一回行く。4DXとIMAXだったらどっちが良い?
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:23.89ID:dZ/WvqtE
>>748
普通はIMAXと答える人が多そうだけど、この映画に関しては4DXも面白そうだね。
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:01:15.22ID:XH7R19SJ
アクアマンはコメディと感動とカッコよさのバランスが素晴らしい
やっぱりホラー出身監督だと違うな
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:08:26.43ID:5B2Oqx8+
>>702
モモアマンワロタww
ジャンプのモモタロウ思い出したわ
確かに原作イラストだとオーム役の方が似てる
映画のオームはシャアというかフル・フロンタルっぽかった
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:14:25.45ID:5B2Oqx8+
>>353
あれアトランティス人用だから水中にいるような感覚になるスーツだったじゃん
人間が着るならその機能全部無くした方が快適なんでしょ
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:21:00.61ID:dZ/WvqtE
マンタがもらった戦闘スーツが白色なので、わざわざ黒色にするって、そこまで気にするのか?って思わない?
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:23:22.80ID:E5pGCVfj
赤毛がいきなり飛行機のドアひっぺがして凄い勢いで砂漠にダイブするとこは何度見ても笑える
あいつらどんだけ頑丈なんだよw
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 04:23:08.18ID:jhTWxwXD
ドラゴでもモモアマンいけるよな
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:19.85ID:z3oY54yG
あまりに良かったんで4DXでも見たいんだけど、見た人いる? 出来はどう?
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:03.02ID:z3oY54yG
>>753
便器に顔を突っ込んだヤツ、その場はいいけど、その後どうしたんだろうね。
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 06:46:28.20ID:jhTWxwXD
2d見てないけど4dのがおもろいやろ
4dで10作くらい観てるけど椅子からズレ落ちそうになったのはアクアマンだけや
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:04:07.80ID:g1icJgb7
>>754
「白は着ねえ」ってそのこだわり
職人として良いと思います
実際に塗装し直すのはある意味失礼というか変態だけど
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:08:51.68ID:sSEhsNDU
最後はトライデントもってるならそりゃ勝てるやろって思っちゃったわ
トライデント無しの対等な勝負で勝ってほしかった
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:17:19.78ID:ZwLGtc+P
>>755
赤毛さんはトライデントがある海に半魚人がいっぱいいること知ってるのに、何の対策もせずその辺にあった船に乗って出発する大胆さも素敵ですね
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:28:16.39ID:rv5jnIKT
しかし、アクアマンさんが寝てる間は仕方ないとして、目が覚めたら自分たちで泳いでく方がよほど早いのでは?
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:45.50ID:CtPMEDTe
>>763
美しさと強さと大胆さ(初めての事だらけとはいえ地上でのシーンとか天然にも見える部分もあるがそこがかわいい)を兼ね備えてて
ぶっちゃけスピンオフやってもおかしくないぐらい良いヒロインっぷりだな
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:19.51ID:g1icJgb7
王の言葉を一発で暗記出来る頭の良さもある
王女としてぬくぬく暮らしたままでいられない正義感とかも
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:18:00.07ID:mvICtvYd
>>754
時間的にそんな余裕あるか?とは思う
数時間の出来事だよねあれ
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:21:17.35ID:3XAqoxT9
アクアマン面白かったけど、二作目が不安やなあ。
あの博士じゃあきらかに格が落ちるでしょ。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:37:25.38ID:3XAqoxT9
次回作は陸と海の全面戦争になるんだろうが、
陸側で指揮官になれそうなヴィランっているの?
アメコミ詳しくないから分からない。
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:25.73ID:CtPMEDTe
マンタは中ボス的な位置付けだった上に中身も普通の人間だからなぁ
原作では永遠のライバル的存在なのか知らないけど映画に限ればどうしても格落ちする感は否めない
さらに今回世界を股にかける大冒険やって最後は海の王国との大戦争だったからスケール感も落ちそうである
1を超えるのは正直難しいだろうという気はするけど俺の予想なんて超えてくる可能性もあるし2も見に行きたいとは思う
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:56.78ID:23XD8rLY
原作のエピソードはあまり踏襲して欲しくないな
親父とかアクアベイビーとか
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:55:07.31ID:CtPMEDTe
親父は絶対殺してほしくないねぇ
最後の感動が台無しになりそう
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:04.94ID:Cuw3r7aJ
2はスポーツカーがもりもり出てきてもりもり大破する映画にしよう
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 09:00:30.09ID:IApjhX15
しかしアニメ版JLじゃたまにしか出てこない上にくそシリアスでB&Bじゃ完全にギャグ担当だったから実写のカリーさんに違和感がある

シャザムは次公開だけどこの世界フェイトやスペクター何やってるんだろ
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 09:34:48.32ID:dT4ZkZXb
>>2
オームが最後、母親と抱擁していたが、
オームにとって母のぬくもりなんて覚えてないだろ?
アクアマンを産んで、海に帰ったら、早々にトレンチの海溝に連行されたんだろ?
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 10:05:17.97ID:RmLxmRP2
おかんはオームを産むためだけに連れ戻されてんのな
先代の王も相当アレだよな
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 10:11:27.64ID:nxXphEx4
子供産んだ後に改心するかと思ったらそれでも陸のことが頭にあるから
トレンチへの生贄にされたってシナリオを否定するような描写あったっけ?
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 10:29:31.90ID:Mj8KU01c
たぶんオームの授乳期が終わって自我を持ち始めた頃に引き離されたんやろ
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 11:28:14.61ID:G3fBo+xo
>>782
水中トイレどうしてんのの疑問は結構みるな

アトランナって生贄にされたって言い方されてたけどあれって単に処刑って意味でいいのかな
別にトレンチに対して生贄を捧げる文化があるわけじゃないよね?
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:02:28.71ID:Th7E60j4
残念だけど絶対地上波では放送できんよなあ
IMAX3Dでこそ見る映画だとは思うけど
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:08.05ID:boto9TCZ
地上派でも普通に流し見出来るお気楽映画として見れると思うけどね。ゴールデンで小難しいの見たくないし
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:37.98ID:XueW4xvq
今日観てきた
クソダサブラックマンタが最高だったし怪獣に乗って無双するアクアマンもカッコ良かった
ダークナイト以降の重くてシリアスすぎたDC映画もこれを機に変わっていくかな
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:16.05ID:mN7hil+M
連れ戻されてしばらくは地上のアーサーの存在はバレてなくて、アトランナ&夫&オームで10年くらいはアトランナの胸中はともかく幸せ家族してたんでない?
アーサーのことを思って地上との友好関係を望んだアトランナは参謀にだけは打ち明けてこっそりアーサーの教育を頼んだと。

で、地上のことを気にかけるアトランナに夫が不信感抱いて発見場所を再度調べさせたらアーサー発見。
子供作ってたとか(結婚前だけど)浮気しとったんかワレ!俺の女だと思ってたのにワレ!と嫉妬心全開。もういいワレ!トレンチでチネワレ!裏切り者はヌッコロやワレ!

オームはオームで、僕よりお兄たんなの?僕じゃなくてお兄たんのお母たんでいたかったの?お母たん殺されちゃうの?地上人のせいで...お母たーん。゚(゚´Д`゚)゚。

ではないかと
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:55.73ID:boto9TCZ
バッドマンの陽気属性はハーレクインに期待しよう。彼女の話なら明るくても何か許せる
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 14:06:06.49ID:BUSrnX7o
つうかアクアマンは媒体ごとにコロコロ性格変わりまくって混乱するわ

ブラックマンタの再現度やばすぎるわ
アメコミの映画化じゃベスト5じゃないのかこいつw
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:34.22ID:m0oy5Iia
ハリウッドレベルの製作費と技術があれば再現性なんていくらでも上げられるかと。
それよりも如何に現代風にアレンジできるかだったり、原作ファンじゃない人も引きつけられる魅力的なアレンジができるかが重要かと。
それでいうとブラックマンタは残念。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:39.07ID:wu5zQ4BH
ノーランバットマンにあのブラマン出てきたら萎えるけど、アクアマンの世界観なら問題ないだろ
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:41.95ID:BUSrnX7o
>>795
そうか?あの特徴的なマスクとスーツあってのブラックマンタだと思うしあれちゃんと再現したのは拍手してやりたいぐらいだわ

マーベル系と違ってDC系の奴らはその辺は原作にかなり似せて出してるよな
しかしシャザムだけは何とかならんかったのかあの恰好
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:58.04ID:wKHOAFW4
トイレ我慢ならなくてエンドロール途中で出ちゃった。マーベルみたいに次に続くおまけシーンあった?
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:08.20ID:g1icJgb7
全部同じテイストにするより住み分けた方がバラエティに富みそう
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:03.23ID:ndKr1Arb
>>791
いやアトランナは嫌な夫を最初から排除して
好きな男に戻るつもりだったと思われる
子供を託した参謀はアーサーを時代の王にしようと子供の頃からけしかけてた
アトランナの意向だったんでしょ
それって夫である王と国に対する反逆じゃん

日本の歴史だったら
織田信長や伊達政宗がオームの立場
弟を擁立してお家乗っ取りを図った母親陣営に負けたようなもん
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 16:20:09.27ID:gGcoEyJ8
>>805
>>635に書いたけどアトランナの方がアトランティス王の子でオームの父親は
アトランナの婚約者ということで不在の間に王になったんだと思う
だからアトランナやバルコが長男アーサーが正統な跡取りと思うのは当然かと
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 16:28:30.78ID:RPX620HG
ブラックマンタの親父なあ
あれは本当の父親なのか、その前のシーンで
お前の親父は立派だった見たいなことを伝えていたが
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 16:45:22.28ID:iAcRDyX7
>>805
むしろ、アトランナが王家の直系だったんじゃないの
アトランナの血筋が重要視されたから、地上で生まれたアーサーにも、長子だからと言う事で継承権が発生した
オームの父親は、王族ではあるけど直系ではない婿養子で、王位と跡継ぎが産まれて用済みになったアトランナを処刑した
そうじゃないと、アーサーを王位に就けようとか、オームが正統な王を決めるために決闘しようとはならない
バルコは伝統に則った保守的な考えで、長子であるアーサーが王につくべきと考え、メラもそれに疑問を持っていない
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 16:52:07.47ID:RPX620HG
>>812
そうだったのか、俺はあのナイフを渡した奴が
マンタ親父の部下だったと思っていたで
急にお父ちゃん扱いになったから
そうか、仕事の場では親子関係ないのかとか思ってたで
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:12:35.06ID:WjJRzcO7
>>815
字幕のせいか自分の家族の話するにしてなんか余所余所しい話し方に思えたな
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:13:14.41ID:PZwFak/v
アトランティス人ってトライデント手に入れたら金の鱗が生えるの?
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:15:37.05ID:rX5mHY1G
トライデント手に入れたらもれなく貰えるスーツなんでは?
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:19:12.63ID:xuOp9db7
>>819
アンゼたかしだからな…
雑で誤訳で有名な

でもなんか
あのナイフを持ってた親父はマンタに対して「おまえの親父は〜」とか言って希ガス
だからあいつは実の親じゃなく育ての親的なポジなのかなとは思ったが
なんか実の親子みたいな愁嘆場が展開してよく解らなくなった

実際にはなんて言ってたんだろう
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:23:28.09ID:HTmfEgZC
アクアマンの今の生活が見えてこないんだが、親父の家で暮らしてるわけではないのか?一人暮らしなのか?
普段は何か仕事してるのか?
野生児か世捨て人みたいな生活なのかと思えば、普通にバーで飲んだり車も運転できたり、俗っぽいとこもあるし
なんか謎だわ
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:35:50.68ID:gLNNFpDK
>>822
「おまえの祖父」かな
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:52:19.74ID:bvpi3JS3
>>823
じゃあ何の話してるんだよw
ってか、アクアマンと関係ない日本の実写の話してる時点でアホだろ
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:53:22.15ID:WU1LetTg
パトリックウィルソンの横顔が鼻梁がすっとしててとにかく美しくて良かった
特攻野郎Aチームの時も思ったけど、チクショーみたいな顔してる時が凄くいい

メラ様も文句なしに美しいけど、たまに若い頃のスカーレットヨハンソンとダブって見えた
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 18:19:57.46ID:mN7hil+M
>>805
アトランナと参謀がアーサーを王にしたかったのはアトランティスが元々地上で栄えてたことも大きいと思うよ。
二人とも混血のアーサーにはアトランティス人と地上人の橋渡しを期待してたやろ。
その目的であれば国への裏切りにはならんで。国民にとってもロマンだわ。王への裏切りではあるけど。
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:19.09ID:0xL/d1IN
観てきたけど 普通だな

スケール・面白さも 昨年のインド映画「バーフバリ」に負けてるよ
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 18:23:02.27ID:0n1+/9Ic
メラ役の女優ちゃんとジャスティス・リーグに出てたんだな
ジャスティス・リーグの内容と辻褄の合わない部分がところどころあったし疑問もあるんだが、これは特にこだわる必要ないということでいいの?
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 19:48:38.60ID:YtIWP7Ub
テレビ画面で『スティングレイ』放送されてたけど、『海底軍艦』だったら良かったのにな。同じ古代の海底文明人が地上侵攻企てる
名作だ
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 19:58:16.24ID:S6kp7Hos
むしろ「ステッペン倒したでしょ」って台詞削ってJLの前日譚ってことにしちゃった方が矛盾は減ってそうだが金色スーツが出せなくなるというジレンマ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 20:39:54.51ID:b7ibNf0K
刀鍛えたりちょいちょい日本っぽい描写あったように感じたけどクジラのシーンでイラッとした
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 20:41:38.70ID:YtIWP7Ub
津波被害のシーンで、ちょろっと日本語聞こえた気がしたな。クジラ殺してるから津波被害受けても仕方ないよね。
ってことかな?
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 20:41:39.05ID:7ZfAbBlW
ワンダーウーマンもアクアマンも一作目で母から受け継いだ武器を失う展開なのな
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 20:43:25.24ID:b7ibNf0K
>>842
あれはあの地の津波被害を伝えるニュースの声では?
これだけ被害が大きく話題になりましたよって描写じゃないの
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 21:12:44.78ID:EI40m0pm
>>843
たしかに
ワンダーウーマンはゴッドキラー無くなっちゃったし
次でチーターと戦いつつレベルアップ武器をゲットするのかな
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 21:24:34.11ID:vGK2fmjT
今日IMAXで観たけどすごく良かった
モモアとアンバーの表情が豊かなのが良いスパイスになってたね
あとアナベルみたいな人形が海底にあったのは既出?
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 21:39:52.49ID:4FXfpNgm
音楽の使い方が下手だね
モモアがドヤ顔するたびにギターの音がジャーン!て…
冒頭のシーンで、ニコール・キッドマンが槍でぶって刺して破壊したテレビに映ってたのが
懐かしのスティングレーだったから
そういうシャレたオマージュ満載なのかと期待したんだけど
CGに予算持って行かれ過ぎたんかね〜…
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 21:50:48.72ID:r0hm8QnV
somewhere in ホニャララ だからなぁ
「〜の某所」なんて訳されてもキモイし
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:21.91ID:dT4ZkZXb
>>758
連発銃(あえてマシンガンとは言わない)の場合は、電動マッサージチェア。
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 23:11:13.98ID:mvICtvYd
>>853
水中シーンばっかだと思うんだけど
常に出てくるわけ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 23:29:35.47ID:Bk4rXFSC
俺もなんか気になった
〜のとある場所
とかの方がしっくりくる
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 23:40:24.19ID:QJRwTSCY
>>847
パンフに書いとる
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 00:58:33.20ID:iMlgtemv
>>855
海上や陸で波が強く打ちつけたり、雨が降ってる時とかが多いかな
海中ではそんなにないよ

4DXはアクアマンもファーストマンも凄くいいので
今年の4DXは豊作かもしれんw
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 01:32:35.30ID:qC70utCm
米良ちゃん、美形だしおっぱい大きいし。なんでジョニデの元嫁なんだよ。
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 02:44:15.61ID:tR66y6JY
この映画観てる時に感じたこと
もしかして、トライデントガムって凄いガムだったのか!って思った。(´・ω・`)
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 02:47:03.86ID:tR66y6JY
俺みたいな年配者は、ニコール・キッドマンって直ぐにわかっただろうけど、若い人達にはただ綺麗なおばちゃんってかんじだったのかな。
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 04:02:17.78ID:GQ8z9OjR
>>861
4DXを見に行きたかったのに、急用で行けなかった。来週もやっててくれるかな。
アリータが来るから心配。
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 04:07:45.03ID:rjtSNkdu
序盤のキッドマンが一番上がる
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 06:38:56.98ID:u/qblcED
碌に情報入れずに見たからこの女優キッドマンに似てるなぁと思ってたわw
現在パートでもあんまり老けないね
デフォーの海岸特訓がStr of Fr思い出して上がった
あの人は老けたね
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 08:13:12.14ID:hoAZMk/g
>>754
それよりもあの改造の技術をどこで習得したんだよって思った
あいつがエンジニアだったって説明なかったよな
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 08:58:48.90ID:Tcy5Q7qJ
むしろ稼働部分が少ない顔、というか目にビームを付けるセンスの方が
絶対腕の方が使いやすいと思うんだが
スーパーマンでも意識したのか?
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 09:04:16.26ID:xSM74aI5
ブラックマンタが登場した瞬間
周りから吹き出す声がして草
ヘルメットが割れて顔を覗かせるシーンではやっぱ頭デカ過ぎだろと
思わざるをえない
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 09:25:54.44ID:T2zWWCIm
見に行きたいけど最寄りの劇場がフォルトゥナの瞳、トラさん、半世界、マスカレードホテルばかりで
アクアマンが2回しかやってねーでやんの
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 09:25:54.51ID:rVZla8lz
あのデザインどうにかならんかったのか原作通りらしいけどダサすぎ
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 09:42:50.65ID:Z21G/gG/
ポスターの魚のシーンよかった
ブラックマンタ続編前提にしても中途半端な活躍?だったな
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 10:42:14.80ID:ZyzM73wT
>>864
なんでってどういうことだよ
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 11:22:46.43ID:of/AaSJo
あの怪獣も従わせてる事が出来るんならもう無敵じゃないか
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:14:40.71ID:is+Eo926
意外と何かを従えて戦うヒーローって今まで居なかったな
日本の漫画だとよくあるけど
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:22:29.12ID:iyNWygHh
主人公たちは美しい白人たち、悪役は黒人、マヌケなチョイ役は黄色人種
あまりにも露骨な使い分けで悲しくなったわ
しかし本当に白人は美しくて格好良いな
違いを思い知らされて凹む
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:27.48ID:is+Eo926
>>885
モモアはポリネシアンだぞ
海外でモモアを白人って言ったら笑われるから止めてね
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:36:14.51ID:aO/ATMEW
ジャスティスリーグ見直したが箱が奪われるシーンでメラとも王女とも名乗ってないんだよな、知り合いっぽい雰囲気さあるもののどうとでも取れるようなセリフにしてる。
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:25.10ID:cdpW3LKx
ジャスティスリーグだと捨て子だと認識してたけど何があったんだろう
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:52:31.32ID:bHfLwxdo
JLのアクアマンは素直になれない感じのキャラだったし親父も俺も母のこと未だに想ってますとか恥ずかしくて言えなかったんじゃね
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 12:57:43.27ID:ZkVQf0ri
>>885
ハリウッドの潮流に全力で逆らってて驚いた
監督が中国系豪人じゃなかったらもっとやばかったのかな
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:18.29ID:usKQFyYH
ニコール母ちゃん綺麗すぎ
ヒロインのアンバーハードより良い女
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:59.50ID:cdpW3LKx
手に銃をつけないで親父のナイフで戦いたかったんだろう
腕から生やしてたのはどっちのナイフか知らんが
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:57.87ID:HrGlGouf
>>894
予備知識無しで観たんだが、最初に見たときニコールキッドマンによく似た女優さんがいるんだなって思ったもん

あれメイクなんだろうかそれともCG?
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 13:49:27.38ID:quGJ1vc1
>>891
お母さん恋しい事への照れ隠しのために、そう言う設定として周囲には示していたんだろう
本当は、飲み屋で知り合った初対面の地元の兄ちゃん達と笑顔で写真に写ってくれたり、
投げ縄のせいとは言え、ブチブチと弱音やボヤキを言うナイーブな一面があるし
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 13:54:27.86ID:s16HrA6W
なんか既視感があると思ったら
安永航一郎のマンガで
にたような設定のあったね

見に行くかw
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:00:59.99ID:iwttKHYP
4DX面白かった
これぞエンターテイメントって感じの映画だな
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:12:30.37ID:ZyzM73wT
>>885
原作通りなんじゃないの?
原作知らないけど
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:13:36.38ID:0J+pfL38
当初JLにもオームとのいざこざ入れる予定だったらしいけど削って正会員だったと思う
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:18:02.74ID:is+Eo926
ハリウッドゴジラの新しい予告の怪獣大乱闘見るとカラゼン混じってても違和感ないな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:27:57.33ID:aO/ATMEW
アトランティスが大西洋にあった設定だしギリシャ人のプラトンが言い出した伝説なんだから、海底側は白人だけなのはしゃーないんじゃないの?
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:35:27.43ID:oE4yLzg/
アーサー抜きでもアトランティス勢が本腰入れて戦えばステッペンウルフくらいどうとでもなった気がしなくも無い
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:47:15.46ID:vZ0YJHeo
アトランティス軍「水の中なら余裕で勝てましたよ、水の中なら……」
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 14:54:46.78ID:aO/ATMEW
メラでも勝てなかったけどな、つかトライデントなしなら水中でメラより強いやついんの?スーパーマンくらい?
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:34.76ID:pdPnPVJj
スーパーマンのもはや苦戦すらありえないような無敵設定はしらけてしょうがない
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 15:25:34.27ID:vZ0YJHeo
メラ「ステッペンウルフを倒したじゃないの!」

アクアマン「……(やべぇ、アレ俺じゃないのに)」
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:12:19.95ID:FliAEUuD
>>898
真実の縄で本音がバレちゃうところ良かったな、チャーミングで
アメコミ読まないからアクアマンのキャラ自体知らなかったけど、JL見て単独作品も見てみたいと興味が湧いた
先に単独作品が来てたら見たかどうか分からないから、自分にとってはJLが先でよかったよ
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:13:43.86ID:d2IwrHZs
>>912
たぶん海中から引きずり出してぶっ殺すと思う>スーパーマン

なんせ地球を動かせる奴なんで…
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:15:54.15ID:gGhmIWVA
ここ読まずに見てきた
気は優しくて力持ちマザコンマッチョがなかなかカッコ良かった
これとかベンアフのバッツ単体とか先にやれば、JLがあんなことにはならなかったのに残念
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:23:59.91ID:FGmdXRDV
>>876

ナイフ使いだからじゃね?
でもせめて肩載せキャノンにしろって思ったがw
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:29:16.80ID:FGmdXRDV
>>811

あれな、オヤジとマンタが実の家族と判らなかったわw
「俺たちのじいさん」とか意訳すれば良いのに。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:41:48.46ID:pdPnPVJj
>>920
政略結婚の相手だから愛情ないんじゃないの
アーサーをメラが救い出した時なんの躊躇もなく一緒に殺そうとしてたし
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:49:07.13ID:vZ0YJHeo
>>922
あれは嫉妬に狂ったんじゃないの
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 16:53:02.38ID:pdPnPVJj
>>923
その前に発信機つきのブレスレットを渡してるから
メラがアーサー側についてることは既にわかってたはず

バルコの裏切りを知ってたのもアトランティス内の沈没船で
メラとアーサーとバルコが会ってたことを知ってたからだと思う
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:58.88ID:IHADI8v7
>>911
緑の石で殴り合いてのもつまらないし、どうせなら政界マスコミのあらゆるコネを使ってスーパーマンを悪者に仕立て上げて社会的に抹殺するとかそういう陰湿なバッツも見てみたい
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 17:21:09.86ID:faBc2GYt
>>923
プライドを傷つけられた怒りはあったろうけど嫉妬ではないだろうな。
メラ個人に対する執着は感じられなかったし、愛情はなかったんだろうと思う。
オームの嫉妬や執着の相手はママンだけ。
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:09.79ID:faBc2GYt
>>885
ああいう悪役としての起用でも、「またメインどころにわざわざ黒人使うのかよ、ポリコレうぜえ」とかいった書き込みが以前あったから呆れたよ。
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:44.82ID:Ar7Jk+8k
スーパーマンは確かに別次元の強さだけど、必ずしも無敵ではないよ
クリプトナイトはもちろん、魔法には無力だし、精神操作にも耐性ないしね
物理面では最強だけども特殊能力系に弱い感じ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:42.67ID:ewVs9OOB
オームにはひどい災難だよ
父親には愛されないし腹心には王の器ないって言われるし、王位を賭けた決闘には正々堂々勝ったのに婚約者の横入りでうやむやにされて改めて最強装備した兄にボコられるし、メラの父王の手のひら返し返しとかあいつ一番性質悪い


自業自得かつ逆恨みではあるが海賊が一番一途な気がする
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:23.08ID:bZz9gM3Z
>>932
魚人王国の王をその嫁と娘の前で殺す時点で王の器ではないわな
しきたりに従って 律儀に4王国の了承を得て地上を攻撃しようとしたのは認められて良いが
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:57.05ID:pdPnPVJj
>>935
4か国の了承を取ろうとしたのは地上と戦争してる間に背後を突かれないようにでは?
あと「アトランティス王は常に上座」とかマウント入ってるなと思ったw
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:13.03ID:Xkth7YpB
最初の津波でめちゃくちゃ人死んでると思うんだけど
これスーパーマン案件では?
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:50.75ID:vZ0YJHeo
>>924
>>927
おお、そういえばそうだった
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:31.17ID:bZz9gM3Z
>>936
メラパパとの会談の中でちらっと話あったよ
パンフにも地上への総攻撃には4王国の誓約が必要ってある
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:20.80ID:2X57cmJ8
よかったな
最初にあの黒人との因縁来てグッときた
長かったけどみんな楽しませようって感じが好感もてたわ
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:36.72ID:quGJ1vc1
>>938
救助活動はしていると思うけど、自然災害だと思っているかもよ
昼夜問わずに支援活動に手を貸している間に、アクアマンが解決しちゃったとか
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:27.92ID:iB69cFBH
アクアマンおもろかった〜
この手のアメコミ原作映画ほとんど見ないんだが
バーで不良に絡まれるシーンから
グイグイ好きになったわ

お母さん強くてかっこいいし
一番おいしい役ずるい

ストレスフリーでホント最上の娯楽
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 18:46:11.07ID:fMdiu5/u
いやー誇張抜きで今のところ個人的に
DCFU最高傑作だわアクアマン

アクションシーンや海底世界のビジュアルは勿論だけど
肝心のストーリーに関してもブラックマンタのオリジンやオームとの確執など粗が全くなかったとはいえないものの上手く料理されていた

これシャザムも絶対成功する
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:30.65ID:agfd08tw
アクア饅という饅頭を出せば良かったのに
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 19:05:05.47ID:CM7yY5Qh
アイスクリーム屋さんとはコラボしてたね
コールド・ストーン・クリーマリー
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:52.47ID:7EdDKFIB
わっかり易い映画だった
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 19:28:35.01ID:JzAJPN7O
シチリアのシーンでもう少しデートして地上の良さとか教えてあげてもよかったかも
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 19:50:28.40ID:ewVs9OOB
俺は地上シーン減らしてもっと海底冒険して欲しかったわ
せっかくいろんな海底人出てきてたんだしもっと活躍させて欲しかった
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 20:07:24.62ID:FVNWxlr6
アクアマン見たけどめっちゃ面白かった!ニコールキッドマン綺麗すぎる。サメもかっこよかったし一番デカイ怪獣が気になる〜
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:50.66ID:7EdDKFIB
ノーラン版のバットマンとか内省的過ぎる傾向からこ
今度はわっかり易いエンタメ路線に180度転換で
まあ、商売としちゃ間違っていないんだろうが・・

ポリコレに関しては、監督がアジア系だから特に苦情が出なかったんだろうが
自分も少し気になった
マンタはソマリアの海賊(食うために海賊になった)あたりを皮肉ってるんだろうが
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 20:22:10.62ID:pQh0rftL
カラゼン最後海上で叫んだら流石にスーパーマン気づいて飛んでくるやろ…
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 20:30:00.47ID:7EdDKFIB
MCUだけでなく色んな映画のパク・・オマージュがあって
いや、ちゃんとまとまって一つの映画になってるからいいんだけどさ
もうなんかDC開き直ってね?w
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:30.16ID:z/9Fokni
>>959
ブラックマンタの着地で地面がぶわっ!て持ち上がりのとか
2度も見せて、どんだけウルトラマンガイア好きなんだよってw
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:58.17ID:JAoIK6Z2
冒頭の潜水艦内に入ってきたアーサーが上半身裸なのに右の尻ポケットにチェーン付きの財布が入っててなんが可笑しかった
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:44.22ID:sGAO/Ngu
そんなに言うほど面白くはない。
が、しかし最近のDCの中では面白いほう。
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 21:46:05.42ID:Xkth7YpB
一回も夜に戦うくだりがなくて良かった
ずっと、物理的に明るかった
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 21:53:05.67ID:ZyzM73wT
>>954
アバター舐め過ぎだろ
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 22:35:40.65ID:HGdqnKR0
序盤の親父とお袋の幸せシーンで流れていた曲ってなんですか?
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 22:49:34.39ID:HGdqnKR0
>>971
やっぱそうか
hoppipollaだけ好きだったけどこれもなかなかいいな
ありがとう
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 23:20:52.65ID:gGhmIWVA
>>921
スタートレックで見たような顔だな
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 23:30:20.04ID:7EdDKFIB
深海の街がトロン・レガシーにちょっと似てたな

王族だけ地上で呼吸できるって、それなんてご都合主義w
せめて砂漠の場面でメラがお肌の乾燥を気にする場面が欲しかった
日常、水中で暮らしてそっちに体慣れてんだからさ・・
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 23:43:53.84ID:k+bxeybH
>>975
ネオンやBGMがトロンぽかったね
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 00:14:56.24ID:CnI4UvLq
DC面白くなってきて何より
スペクターやフェイトも映画化したら見たいな。あいつらJLと仲悪いから出てこなさそうだけど
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 00:16:55.61ID:Y0nRIfJZ
キングダムカムを映像化すればスペクター出ずっぱり
フルチンだけど
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 00:19:04.34ID:0lC02gyU
>>875
フォックスチャンネルで放映されてる
台湾系移民のホームコメディのお父さん
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 00:22:21.18ID:0lC02gyU
>>885
だって今時の海賊っていうと
ソマリア辺りの黒人でしょ
そこに至る事情だってあるから、
今後のシリーズではその辺りが描かれるだろうし
ただ単なる悪役ではないという思う
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 00:31:17.25ID:rUTZWDy/
>>948
おそらく水まんじゅうだろうなw
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 00:43:13.09ID:vIih1rpo
>>959
つか鷹の爪とJLがコラボした時点でDCは総てをかなぐり捨てて開き直ったなと思ったよ
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 01:02:18.55ID:0Ibj+zpA
なんか初代の王様が槍の力を増幅したら
アトランティスが沈んで、なんでか水中呼吸できるように
なったって雑な説明がちょっとウケた。
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 01:21:21.88ID:c6JFha9s
トライデントにも意志が宿ってるとしたら、反省した初代王と彼の一族の無事のために呼吸のアドバンテージを与えるのもありだな
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 01:21:55.95ID:L6Vxmz7w
>>985
トライデントの力じゃなくて高度な技術による人体改造かと
王族は素で強いけど平民はパワースーツ着ないと水中呼吸できるだけで地上人と戦闘力変わらないんじゃない?叛逆防止で

地上人の形質を残してる連中は地上へ戻ること諦めてないけど、人間型辞めた魚人甲殻人は地上どうでもいいっぽいな
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 01:43:22.19ID:CnI4UvLq
アスガルドでさえアジア人や黒人がいるのにアトランティスには白人しかいないとか抗議団体が暴れたりしないのか?
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 01:55:05.70ID:wqM2hqn4
アクアマンってよりパクリマンって感じやったな
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 02:52:09.02ID:wf9RYZ6s
JLからアクアマンの間にアトランティスの戦闘服がめっちゃ進化しとるw
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 06:07:05.29ID:OkKtV+Ei
呼吸はともかくぴゅ〜って進む原理が謎w
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 08:28:33.25ID:rUTZWDy/
アクアマンのアクアが車のアクアのことだったらどうする?
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 09:04:59.99ID:g//lNmZJ
海底で勢いよく進むときの表現で泡が立つと屁だなと思ったわ
泡が出ないときもあってその差がわからん
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 09:52:22.57ID:YIqhUb38
確かに深海で泡は変だな
言われてみれば
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 10:34:25.65ID:+LcLXBrd
アメリカ人はバカが多いから泡がないと水の中っぽくないと批判し出すからね
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/19(火) 10:43:26.73ID:NqNO3FXx
海底少年マリンは靴の踵のハイドロジェットで推進してたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 23分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況