X



アクアマン AQUAMAN part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/12(火) 23:20:15.26ID:Cz94y9nq
2019年2月8日 公開予定
アクアマン 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/aquaman/
公式Twitter http://twitter.com/dc_jp
公式ハッシュタグ #アクアマン


その日人類は、海底からの未知の脅威に襲われる――それは、人類を超えるテクノロジーと巨大モンスター軍で地上征服を狙う、無敵のアトランティス帝国。
海の生物すべてを操る力を持つ男・アクアマンがやむなく立ち上がるが・・・圧倒的な脅威に一体どう立ち向かうのか!?
人類未体験、予測不能の海底バトル・アクションエンタ−テイメントが幕を開ける!

映画『アクアマン』日本版本予告
http://youtu.be/X5nHpJRwANY

配給  :ワーナーブラザーズ
監督  :ジェームズ・ワン『ワイルド・スピード SKY MISSION』
キャスト:ジェイソン・モモア『ゲーム・オブ・スローンズ』
      アンバー・ハード『ジャスティス・リーグ』
      パトリック・ウィルソン『ウォッチメン』
      ウィレム・デフォー『スパイダーマン』
      ニコール・キッドマン『ムーラン・ルージュ』
      ドルフ・ラングレン『エクスペンダブルズ』

前スレ
アクアマン AQUAMAN part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1549775292/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:25:39.75ID:qKVm4dxh
>>655
俺の友人も余韻に浸る時間とか言ってたな
正直俺は長すぎてうぜえとしか思ってなかったんだけどそれ聞いてちょっとだけ考えが変わった
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:25.31ID:OZWi0OPD
自分が負けても「順番間違えたわ」でサクッと流すけど、
メラが復讐に巻き込まれたら後悔して落ち込むところとか、
筋肉とタトゥーで武装しても心根は子供時代の優しさと変わってない感じがいいね
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:58.31ID:AWe5H3Ln
今日見て来たけど、面白い映画だった。次回作が今から楽しみ。パンフが売り切れてたのが残念。

>>679
スタッフロールも、バックに映像があれば見るんだけどね。字だけのは見ないで帰る。
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:51:07.13ID:xjNDQVzP
つか海底人の変節、裏表ありまくりの姿に笑ったw

ネレウスとかあいつどんだけだよ
バルコもオームに愛情や皆無で普通に裏切ってるし
ある意味ピュアなオームと、普通に素直なアーサーの兄弟は王様に向いてないんじゃ

海底人怖いわw
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:54:36.56ID:AWe5H3Ln
>>656
熱心なんだね。
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:58:33.86ID:xjNDQVzP
「裏切りに厳しい」って逆に言うと裏切りが当たり前の世界だから過剰なくらい警戒してんじゃないのかね

だからネチネチ裏で画策して陰謀を巡らせるような人間しかいないと
オームみたいなド直球の人間には厳しい世界かも知らん
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:35:50.71ID:Tjc3HYOo
>>635
たぶんその解釈でいいんだとは俺も思うけど、
だとしたら婿が本家の血筋の嫁を処刑したことになる気がするけど良いのだろうか
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:48:39.66ID:uH/+794P
王族のみ地上で呼吸できるのは実は王族は地上人の血が混ざってるからなんて裏設定があると面白いと思った
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:47.12ID:vKWkGngg
メラの胸元が気になって集中できんかったわ(笑)
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:56:27.12ID:hch7AYoi
今日見に行ったら結構中年の夫婦とか一人で来てるおばさんが居たなぁ
やはりモモアの蛮族的魅力目当てで来たのだろうか
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:27:18.11ID:xjNDQVzP
便器に顔ツッコんで助かったあいつはあの後どうしたんだろう
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:41:24.40ID:nv7zjobd
何も考えずに映像に引き込まれて楽しいかったわ
ただあの怪獣はなんやw
ダイオウイカでも出てくんのかと思ったら
怪獣かよw
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:32.89ID:nrm26bsa
>>691
偏見がキモイな
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:30.04ID:at4FDDIJ
>>645
意外な国でロケしてるんだなとか、それぞれのロケ地ユニットの人数が多いと実写が多かったんだろうかとか
衣装が良かった作品だとスタイリストをチェックしたり、曲もアレンジが良ければ気になるし
ボーッと見てることもあるけど、長ければ長いほど「ひとつの映画にこんなに沢山の人が携わってるのか」って感心してる
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:13:28.82ID:HfHfb7M6
あれだけの技術あれば海底王国が一つにならなくても単独で地上壊滅出来るだろ
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:34.63ID:XGsfSIot
オーム役の人、顔の演技が良いね
マスクあり、遠目でもどんな顔してるかわかる感じ

モモアマンは目がきれいだ

水中の移動で泳ぐのを見るの楽しい
水の中ではそれが当たり前なんだが
特に船の中を泳ぐのが際立つ
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:43.66ID:69JI0DnU
オーム役の人は原作アクアマンに似てると思った
でもそれ以上にモモアマンが似合いすぎてな

2回目観てきたけど何故か水族館のシーンすら感動して泣いてしまった
本当にカッコよすぎるわアクアマン
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:00:00.49ID:1CPhsQjG
アトランティスはあれだけ栄えてるのになんであっさりとマザーボックスを奪われてしまったのか
辺鄙な場所に隠してたとかだっけ・・・
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:05:10.61ID:xjNDQVzP
>>699
つか一人一人がアクアマンレベルの強さであの技術だろ?
むしろよく地上征服とか考えなかったな
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:06:42.35ID:crxKQam4
>>704
後半の能力全開の所の音がイデオンの咆哮の音と似ててなあ
ちょっと笑ってしまったw
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:07:54.35ID:xjNDQVzP
あんだけ大騒ぎして見つけてきたトライデントに別にこれと言ったスーパーパワーがなくて吹いたw
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:12:06.71ID:69JI0DnU
>>705
ヒーローが束になっても敵わない筋肉男と闘って疲労困ぱいだったからやぞ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:35:13.59ID:uH/+794P
トライデントはアーサーのお魚テレパシーを増幅させせるマイクでしかなくない?
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:56.56ID:ldc9MssO
>>699
一つの国が地上を征服しようとすると、背後から別の国に襲われる可能性があったからじゃないの?
後、昔は別に地上の人間が海を汚してなかたっから、積極的に攻めようという気もなかった。
アトランティス人にとって地上は住みやすいとこじゃないしね。
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:53:59.46ID:uwWQNlb4
アトランティス人はスーツがないと地上では行きられないけど
どうしてメラはだいじょうぶなの?
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:38.25ID:0r3HeoA+
>>705
改めて振り返ってみると、
マザーボックスのあった所って浅そうじゃね?
アトランティス側にしてみりゃどうでもいいブツだったのかもしれん
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:59.10ID:1PpIeh9+
>>712
現時点ではそうだよ。海中であれやられると、水棲生物が全部アーサー側についてしまうので、無敵になれるし、
アトラン王も同じ能力があったので、トライデントを扱えた
アトランティス沈めるくらいの力もあるようだし、物騒なのは間違いない
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:52:22.46ID:JQFyjWCU
クジラとかシャチって常に息継ぎのこと考えながら生きてるんだよね
ストレス半端なくないか?
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:11.67ID:eOe2FH6N
ホオジロサメって水族館で飼育できないんじゃなかったっけ?
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:00:10.90ID:M1dCfcqa
アクアマンなんて名前からは清流のような美男子を思い浮かべるから
海賊のようなオッサンがアクアマンて呼ばれるたびに笑う
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:08:44.46ID:oVwVwd4S
さっき見て来た
事前に情報とか調べてなかったから、オーム役の人が「オペラ座の怪人」のラウルの人に似てるけど、
いやでもあの人がやってるなら今頃50過ぎてるはずだしいくらなんでも弟役なんてやるかなあ?って思ってたけど
帰ってから調べてみたら今45歳なんだ…
オペラ座の怪人の時から禿げてたから、その時にもう40くらいなのかと思ってたよ…
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:16.73ID:JvGGhY1A
アンバーってゴシップイメージしかなかったけどアクアマン見て好きになった
元々超美人女優だったけど作品にやっと恵まれた
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:12:47.64ID:ldc9MssO
オーム王の役の人ってアーサーの役の人よりも年上なんだよね。
それでも弟役やって違和感ないのがすごい。
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:55.16ID:rAVcB7ly
>>731
パトリックウィルソンって、敗北したリ寝取られたりする役がやたらうまいんだよね
オペラ座の怪人だって例のパッションプレイの場面で完全に怪人に負けた事を悟って流す涙が名演
ウォッチメンのナイトオウルも、最後まで抗ったロールシャッハとは対照的にあっさり黒幕の傘下に下る
だから「兄に勝てない弟」役は適任w
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:29.65ID:hch7AYoi
アンバーハードどっかで見たなと思ったらマジックマイクXXLでマッチョに踊られる役だった
マッチョに縁があるんだな
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:46:36.79ID:qA5NnUnZ
最初はしぶしぶだった写真撮影で次第にノリノリになってくの好き
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:50:39.56ID:A/UV0sYa
メイキングってもう出てるっけ?
長回しアクションってどうやって撮ってんだろ
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 23:59:07.80ID:Xwr2pBSb
IMAX3Dが気になってたけど地元にはないので隣県まで見にきた
2Dでも楽しかったけどこの映画は3Dと相性抜群だな
3回目の鑑賞なのにまだワクワクしながら楽しめた
良い映画をありがとう
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:15:36.76ID:dZ/WvqtE
期待以上の映画だったな。これは、映画館で観るべき。
通常上映劇場でも、かなりの迫力がある。
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:14.33ID:1wc9tY0x
水のなかで髪がゆらゆらするのはCG?
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:24:15.51ID:a+O+xIWs
DC映画の地球も相当な魔窟だな。
ステッペンウルフさんが全面戦争じゃなくてキューブ回収に
躍起になってたのも分かるわ。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:37:30.82ID:sepOuSfm
レイトで観てきた。
なんかもう色々詰め込まれててゲップが出そうだったわ。

しかしブラックマンタがあんな風に生き残っても別に脅威にはならなそうなんだけどもどうなんだろう?
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:39:16.70ID:5B2Oqx8+
>>24
ジャスティスリーグまでの暗い雰囲気をやめて
ガーディアンズオブギャラクシー的になったのが良かったね

1人のヒーローもんなのにスターウォーズ並に凄かった
もっと怪獣大戦争てきな宣伝の仕方しても良かったとおまう
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:47:07.22ID:Fj5tYb7W
インディージョーンズ、ハムナプトラ的なとこ
ソー的なとこ(母親は生きていたり、兄側が異父だったりはするが

アンバーはジョニデに対する態度、対応がクズすぎるからなぁ
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:50:34.54ID:XcyIyefo
ノーマークで2Dで見てきた。面白かった。
もう一回行く。4DXとIMAXだったらどっちが良い?
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:23.89ID:dZ/WvqtE
>>748
普通はIMAXと答える人が多そうだけど、この映画に関しては4DXも面白そうだね。
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:01:15.22ID:XH7R19SJ
アクアマンはコメディと感動とカッコよさのバランスが素晴らしい
やっぱりホラー出身監督だと違うな
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:08:26.43ID:5B2Oqx8+
>>702
モモアマンワロタww
ジャンプのモモタロウ思い出したわ
確かに原作イラストだとオーム役の方が似てる
映画のオームはシャアというかフル・フロンタルっぽかった
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:14:25.45ID:5B2Oqx8+
>>353
あれアトランティス人用だから水中にいるような感覚になるスーツだったじゃん
人間が着るならその機能全部無くした方が快適なんでしょ
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:21:00.61ID:dZ/WvqtE
マンタがもらった戦闘スーツが白色なので、わざわざ黒色にするって、そこまで気にするのか?って思わない?
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 02:23:22.80ID:E5pGCVfj
赤毛がいきなり飛行機のドアひっぺがして凄い勢いで砂漠にダイブするとこは何度見ても笑える
あいつらどんだけ頑丈なんだよw
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 04:23:08.18ID:jhTWxwXD
ドラゴでもモモアマンいけるよな
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:19.85ID:z3oY54yG
あまりに良かったんで4DXでも見たいんだけど、見た人いる? 出来はどう?
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:03.02ID:z3oY54yG
>>753
便器に顔を突っ込んだヤツ、その場はいいけど、その後どうしたんだろうね。
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 06:46:28.20ID:jhTWxwXD
2d見てないけど4dのがおもろいやろ
4dで10作くらい観てるけど椅子からズレ落ちそうになったのはアクアマンだけや
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:04:07.80ID:g1icJgb7
>>754
「白は着ねえ」ってそのこだわり
職人として良いと思います
実際に塗装し直すのはある意味失礼というか変態だけど
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:08:51.68ID:sSEhsNDU
最後はトライデントもってるならそりゃ勝てるやろって思っちゃったわ
トライデント無しの対等な勝負で勝ってほしかった
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:17:19.78ID:ZwLGtc+P
>>755
赤毛さんはトライデントがある海に半魚人がいっぱいいること知ってるのに、何の対策もせずその辺にあった船に乗って出発する大胆さも素敵ですね
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:28:16.39ID:rv5jnIKT
しかし、アクアマンさんが寝てる間は仕方ないとして、目が覚めたら自分たちで泳いでく方がよほど早いのでは?
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:45.50ID:CtPMEDTe
>>763
美しさと強さと大胆さ(初めての事だらけとはいえ地上でのシーンとか天然にも見える部分もあるがそこがかわいい)を兼ね備えてて
ぶっちゃけスピンオフやってもおかしくないぐらい良いヒロインっぷりだな
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:19.51ID:g1icJgb7
王の言葉を一発で暗記出来る頭の良さもある
王女としてぬくぬく暮らしたままでいられない正義感とかも
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:18:00.07ID:mvICtvYd
>>754
時間的にそんな余裕あるか?とは思う
数時間の出来事だよねあれ
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:21:17.35ID:3XAqoxT9
アクアマン面白かったけど、二作目が不安やなあ。
あの博士じゃあきらかに格が落ちるでしょ。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:37:25.38ID:3XAqoxT9
次回作は陸と海の全面戦争になるんだろうが、
陸側で指揮官になれそうなヴィランっているの?
アメコミ詳しくないから分からない。
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:25.73ID:CtPMEDTe
マンタは中ボス的な位置付けだった上に中身も普通の人間だからなぁ
原作では永遠のライバル的存在なのか知らないけど映画に限ればどうしても格落ちする感は否めない
さらに今回世界を股にかける大冒険やって最後は海の王国との大戦争だったからスケール感も落ちそうである
1を超えるのは正直難しいだろうという気はするけど俺の予想なんて超えてくる可能性もあるし2も見に行きたいとは思う
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:56.78ID:23XD8rLY
原作のエピソードはあまり踏襲して欲しくないな
親父とかアクアベイビーとか
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:55:07.31ID:CtPMEDTe
親父は絶対殺してほしくないねぇ
最後の感動が台無しになりそう
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:04.94ID:Cuw3r7aJ
2はスポーツカーがもりもり出てきてもりもり大破する映画にしよう
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 09:00:30.09ID:IApjhX15
しかしアニメ版JLじゃたまにしか出てこない上にくそシリアスでB&Bじゃ完全にギャグ担当だったから実写のカリーさんに違和感がある

シャザムは次公開だけどこの世界フェイトやスペクター何やってるんだろ
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 09:34:48.32ID:dT4ZkZXb
>>2
オームが最後、母親と抱擁していたが、
オームにとって母のぬくもりなんて覚えてないだろ?
アクアマンを産んで、海に帰ったら、早々にトレンチの海溝に連行されたんだろ?
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 10:05:17.97ID:RmLxmRP2
おかんはオームを産むためだけに連れ戻されてんのな
先代の王も相当アレだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況