X



『Midway(原題)(ミッドウェー)』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:38.42ID:ykK/9hlm
全米公開 2019年11月8日(現地時間)
日本公開 未定

監督 ローランド・エメリッヒ
脚本 ウェス・トゥック

主演 
ウディ・ハレルソン(チェスター・W・ニミッツ大将)
ルーク・エヴァンス(クラレンス・ウェイド・マクラスキー少佐)
パトリック・ウィルソン(エドウィン・レイトン少将)
アーロン・エッカート
デニス・クエイド
ニック・ジョナス
マンディ・ムーア

豊川悦司(山本五十六大将)
浅野忠信(山口多門少将)
國村隼(南雲忠一中将)

予告編
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&;v=Z_7eN5iloyk
ミッドウェイ海戦(wiki)
http://urx.space/LvB5
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/13(金) 22:55:13.70ID:kxEgdGAN
エメリッヒの過去の作品だと
デイ・アフター・トゥモローや2012には
変な日本が出ていたな
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 00:43:18.13ID:LraPnap4
ミッドウェーで日本人描写は悪くないと言われているが、巷では源田実役に違和感があるらしいという情報がある
そういえば硫黄島の手紙で米軍の上陸時に出来るだけ敵を引きつけようと待機する栗林中将に
やたらおかしな日本語で急かす海軍将校みたいな日系人役者がいたな
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 12:35:03.67ID:fIA8MSKa
>>214
日本の描写、おかしくないですよ。
「ヘンテコ日本」も感じませんし、有名俳優3人以外も、
演技レベルに違いはあれど、みんな正確な日本語です。
ただ、>>53>>92 でも書きましたが、
源田実参謀役だけが、カタコトに近くて発音や抑揚がおかしいです。
日本公開時までには是非、訓練してアフレコして欲しい。
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 12:35:44.80ID:fIA8MSKa
>>216
>>93でも、硫黄島のレスをもらってましたね、すみません。
硫黄島、見返してみたんですけど、大杉少将ですかね。
渡辺謙に「内地へ戻って養生された方が」って言われて、
「洞窟掘りなど無駄です!援護無しでは5日ともちません!」の。
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 17:07:48.11ID:PxpNTXNW
米国で公開から1ヶ月経過してもランキングトップ10位以内に入っているのはかなり健闘しているんだな

全米映画興行ランキング
今週 2019.12.6 - 2019.12.8
  タイトル       週間  通算
1.アナと雪の女王2 3516.6万ドル 3.38億ドル

2.ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 1421.7万ドル 6355.3万ドル

3.フォードvsフェラーリ 665.5万ドル 9122.8万ドル

4.クイーン&スリム 664.3万ドル 2700.7万ドル

5.ビューティフル・デイ・イン・ザ・ネイバーフッド 520.1万ドル 4312.1万ドル

6.ダーク・ウォーターズ PLAY 399.6万ドル 518.1万ドル

7.21ブリッジズ 286.5万ドル 2391.8万ドル

8.プレーイング・ウィズ・ファイア 203.3万ドル 4201.6万ドル

9.ミッドウェー 193.3万ドル 5339.6万ドル

10.ラスト・クリスマス101.7万ドル 3345.4万ドル
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:53.81ID:LraPnap4
11月末時点でのチケット売り上げはおよそ1億380万ドルと
制作費を突破した模様であるとの記事だから、
日本で公開される頃はエメリッヒや制作関係者のリップサービスは凄いと思うよ
恐らく宣伝用の看板はヨークタウン炎上とゼロ戦の猛攻シーンになるだろうと勝手に予想する
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 23:29:23.80ID:rv483ylv
エメリッヒって敵が宇宙人とか天災とかゴジラみたいな人外なら思う存分作れるけど、
人と人との命のやりとりみたいなのは苦手なんじゃないか。
どちらの言い分も尊重するようなバランス感覚はあまりない印象。
マイケルベイは実はザロックとか見ると敵を単純に敵と描かない繊細さは持ってる印象。
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/27(金) 16:18:47.76ID:ua912U/q
>>225
ウェーク島の戦いって
真珠湾攻撃直後、1941年12月ですか。
この映画に描かれてました?
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/28(土) 02:38:30.52ID:LFEWwClM
>>227
すみません、コレのことかと思いました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェーク島の戦い

珊瑚海海戦のエピソードが無くて残念です。
観てみたかったですね。

「マーシャル・ギルバート諸島機動空襲」のエピソードでは、
米軍の魚雷が日本軍の巡洋艦に命中し「ゴン!」と音を立てるも
不発で、パッカーンとまっぷたつになる描写があります。
この映画にいくつかある、笑いの起きるシーンでした。
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 16:15:34.58ID:BFXOVyQD
検索したら米は来月ビデオ出るのかよ ホントに秋上映すんの?
いくらなんでも遅すぎないか?
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/13(月) 20:44:04.49ID:5zMpgPTp
>>22
大統領を戦闘機に乗せて宇宙人と戦わせちゃうくらいだからね

製作費120億円もかかってるみたいだが回収できるのかね?
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/13(月) 21:11:25.28ID:iQrNIokx
ネット配信も始まるだろうし、つべで見せ場は見れるようになるだろ
秋の公開前に飛龍、蒼龍の残骸を見つけて宣伝に使いそうな予感。去年は公開前に赤城、加賀だけ見つけて話題にしてたからな
山口多聞だけが実直な軍人として描かれていて、妙に浮いてる感傷的なシーンもある。宣伝に使わない手は無い
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/20(月) 00:38:44.36ID:locIlvm0
>>214 ID4も元は変な日本描写がてんこ盛りだったのを日本側からのダメ出しでなんとか見られる部分だけ残したんで、他国比で異様に分量が少ないんだと。
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/20(月) 06:44:50.04ID:jnoAP/gG
ノベライズでは東京に巨大UFOが出現したときいわゆる正常化バイアスのせいで逃げ出す人が少なく、攻撃が始まったときそれだけ被害が拡大したとあったような
むしろ日本のことよく知ってるなと思ってた
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/20(月) 21:07:17.92ID:kWDRluc3
>>235
あのニューギニアのジャングルに潜伏してそうな自衛官がまだマシな方だと?
カットされたシーンにはどんなとんでも映像があったんだよ・・・
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/30(月) 17:14:14.05ID:xLyFNADy
今見たが、すごいぞこの映画w


中国が米軍の友軍として出てきて一緒に日本軍と戦ってる設定になってる
ジャップって言葉が100回以上出てくる
卑怯なジャップをやっつけろってセリフが連呼される

しょっぱな中国資本のオープニングシーンから始まったから察していたが
まさかこれほどまでとはなw
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:41.31ID:xLyFNADy
劇中に日本軍が中国人を25万人虐殺したってテロップが唐突に入ってくるが
アメリカにとっても都合がいいんだよな

日本軍が悪人のほうが
原爆落とした正当性が生まれるから
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/06(月) 19:37:47.31ID:7bzdSgOu
「南京大虐殺のとき25万人助けてくれた」…コロナ事態受けてドイツに恩返しする中国

南京大虐殺のときに中国人25万人の命を救ったドイツ人の子孫が新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に関連し、中国に助けを要請したと中国メディアが報じた。
2日、現地メディアの上海熱線や中国中央電視台(CCTV)などは「ドイツ人ジョン・ラーベの孫であるトーマス・ラーベ氏がドイツで医師をしている」としながら「彼から駐ドイツ中国大使館にコロナ関連の医薬品を緊急で入手できるかどうか打診があった」と報じた。
呉懇駐独中国大使は「大使館からすぐに中国工業情報化部に連絡して医薬品を手配し、企業側も医薬品を一日も早く彼の手に届くように協力する予定」と明らかにした。

中国がこのようにドイツを全面的に助ける背景には、ジョン・ラーベが南京大虐殺のとき中国人を避難させた人物だからだ。

ジョン・ラーベはドイツ・ハンブルク出身で、第2次世界大戦当時は独シーメンス社支社長だった。日本が満州を占領すると、会社は彼に本国に戻るよう指示した。
しかし彼の歓送式があった日、日本軍の空襲が始まってジョン・ラーベは中国に留まることになった。ジョン・ラーベは宣教師、教授、医師、商人たちと一緒に安全地帯を作って中国人を保護した。
避難民のために資金を集めて食糧と薬品を買って分け与えた。ジョン・ラーベが作った安全地帯「南京安全区国際委員会」が命を救った中国人は25万人を越えるとCCTVは報じた。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/06(月) 19:38:45.22ID:7bzdSgOu
1938年避難民はジョン・ラーベに深々と腰を曲げて挨拶した。「あなたは数十万人にとっての生き菩薩です」と書かれた大きな赤い絹の布もプレゼントした。
このような実話は映画としても製作された。ジョン・ラーベが残した日記は南京大虐殺の惨状を知らせる重要記録物として扱われている。

その後ドイツに戻ったラーベは1950年に亡くなった。墓碑はもとはドイツにある孫娘のガレージに保管されていたが、当時の駐独中国大使がこの墓碑を南京に寄贈してほしいと申し出た。
1997年、ラーベの墓碑はベルリンから南京に移される。

人民画報社はジョン・ラーベを「東方のシンドラー」と称した。2009年中国ネットユーザーが選んだ中国にゆかりのある外国人10人(十大国際友人)のうち、
中国で医術活動を行ったカナダ出身の医師ノーマン・ベチューン(中国名・白求恩)に続いてジョン・ラーベは2位にランクインした。
中国人は「当時、助けてもらったものの末裔である私たちが恩返しする時だ」という反応だ。呉懇大使はCCTVに対して「(ラーベが中国人を救って)80年余りが過ぎたが、中国とドイツの友情は続いている」と付け加えた。

4/3(金) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000002-cnippou-kr
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/03(日) 09:58:28.02ID:qyWn+YlV
日本公開モタモタしてるうちに無料映画まとめサイトに全編アップロードされたみたいなので先にそっちで視聴してみます。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 14:45:46.88ID:dN6OOHVY
>>242
なにも言わず書き込まず自分だけこそっと観ればいいものをなぜわざわざ書き込んでしまうのか
少し口をつぐむわけにはいかないか?
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/16(土) 08:53:56.95ID:G+6ahzc/
戦争映画は昔の方がいいね・・・(´・ω・`)
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/28(日) 22:15:42.58ID:28OHTbVf
BD届いたけど、金返せレベル
冒頭の中国プロダクション名で嫌な予感
あらゆる隙間に中国の抗日ドラマぶっ込んで来てるし
ラストに「ドゥーリトルの手助けしたために日本陸軍は25万人の中国人一般市民を虐殺した」とか出てきて唖然
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/05(日) 11:02:41.22ID:nWLoaCm6
公開日911って狙いすぎw
アメリカ本土を直接攻撃したのは歴史上日本とアルカイダだけだけど

若い人だと911すら知らん世代が出て来てるのかなあ
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/05(日) 13:03:34.50ID:SQFLP37n
USA!USA!キルザジャップ!リメンバーパールハーバー!

やっぱ全編に渡ってこんな感じなん?
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 10:54:16.39ID:rfivu9DL
うむ
CGがありえないほど安っぽい
10年前の映画でもこんなクソCGなかなかお目にかかれなかったぞ
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 13:22:03.89ID:8Bba+3/J
そういやIDリサージェンスも金かかってる割にCGが安っぽかったわ
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 16:02:01.57ID:M8gW+nFa
エメリッヒだし、ある種のバカ映画として楽しむことを考えると
CGがゲームっぽいのもそれでいいかなと思える
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 00:10:41.79ID:K59ola8B
ウディハレルソンが出てるから期待して見たけど糞すぎて呆れたわ
でもネットの評価が意外に高かったりするんだよな
ほんとあてにならんわ
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 07:48:23.24ID:LwsYwt8M
>>257
その点、ID4はよかった
模型やセットとCGとの組み合わせが最適だった
今はなんでもCGなんで、なんか映像が軽いというか安っぽいというか
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/23(日) 00:00:13.78ID:w322fTh/
でもIMDBでは6.7と戦争映画の中では高くない部類かなあ
エメリッヒ作品じゃ高いほうだがw
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/23(日) 14:23:10.03ID:JOWUHLro
この映画に出演してる國村隼はガンで亡くなったと思ってたのにiPhoneのCMに出てる。
どうしてかと考えたら、ドラマのストロベリーナイトのストーリーが記憶に残り死んだと思ってた。
 國村隼は、交番に貼ってる逃亡中で指名手配の関東連合の見立真一に似てるね。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/27(木) 19:04:51.11ID:lc4U5VlC
マット・ガース大佐が出てこない時点でこの映画は終わっているのではないか?
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/30(日) 19:37:41.68ID:grMFEr3k
家業がパチ屋のチョンが山本五十六って嫌がらせにも程がある
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 11:21:49.12ID:X3NmF2nv
ヘストン版は使い回しし過ぎてどう見ても長門なのに(トラトラトラの使い回しだよね)大和って出たりしてたのに比べるとマシになってるんじゃないの?
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/04(金) 20:38:36.60ID:XmOZYACD
来週公開だというのにスレが静か過ぎる
そんなに糞な作品なのか?
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/04(金) 21:36:04.00ID:WIVyZCN9
日本人を悪役にしてないとのコメントをよく見るが本当?
硫黄島みたいなのか
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/04(金) 21:37:56.02ID:WIVyZCN9
インディー資本らしいからCGもカネなくてヘボいのかね
エメリッヒの肝だろうに
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:55.03ID:aiTHZAOG
蒼龍、飛龍、赤城、加賀の撃沈シーンがどう描かれているか
日本人は刮目して見届けないといけない
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 17:11:02.18ID:l8U5xo6i
あの空中戦は間違い実際は360度全体を見渡す
原田さんが言っていた
永遠のゼロで
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 21:29:51.93ID:IUJsHRlF
見に行こうと思ってたけど上のレスをみると不安になってきた

エメリッヒはこういうの撮らなくていいから
ディザスター映画撮ってほしいわ
最近またディザスター映画日照りが続くなぁ
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 17:51:40.23ID:cofSQ34D
>>276
まあどうせ5chなんぞどこの映画も悪口大会で、
いざ観てみたら何だよ全然面白いじゃねえかってパターンもけっこう多いから
この映画も案外その例だと思うけどな

映画秘宝の「戦争映画座談会」ではけっこう評判良いので楽しみ

「予告編の時点でダメだこりゃと思ったけど、本編を見たらちゃんと良くまとまってて良く出来てた」
「エメリッヒだから全部盛ってるのかと思って調べたら、エピソードは(基本)全部本当にあった事だった」
「あの予告編は全部ダメなとこばかり編集してる」
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 18:41:33.43ID:WPscMmH7
行く前に、1976年版を事前に見ておけば本作をさらに素晴らしいと感じるかもしれない
1976年版は作品としては決してきらいではないが、
流用映像で史実と整合取れてなかったりする
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 00:19:23.54ID:fS0qzsTv
本当に久しぶりに洋画大作観に行くぞー!と思って時間とか確認しようとしたら、IMAX公開無しなの?(´・ω・`)
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:07.41ID:r1Jk/KMY
山本五十六が戦闘指揮ほっぽり出して将棋さしてたのもちゃんと映画化されてるのか?w
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 12:22:54.54ID:uCmySW+g
森史郎のノンフィクション「ミッドウェイ海戦」読んだばかり。
タイミングの良さに正直ビックリ、、
史実が分かっているだけに微妙だな、
観に行くけど。
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 12:23:16.11ID:uCmySW+g
>>287
良いね1
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 12:43:30.47ID:0uTYfAdk
ドイツ人エメリッヒの吟醸で日本人を悪役にしない
的なの考えてると
あいつら ぜーんぶナチスのせい、ワシら関係ありません!
って人たちだもんな
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 12:55:30.07ID:kc8u6cMv
1976年版は日本軍も英語喋ってたが
今度は日本軍は日本語で喋るんだろうな
源田中佐や東条英機は日系カナダ人俳優みたいだが日本語大丈夫か?
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 13:52:35.24ID:kc8u6cMv
>>294
予告編見てみるわ
豊川や國村は普通に日本語喋ると思うが

ハリウッド映画にありがちなのが、
ファイナル・カウントダウンやライジングサンみたいに日本語喋ってるんだが
カタコト過ぎて違和感ありまくり、みたいなのが日系俳優の台詞に無いのを願う
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:53.27ID:6D4K3hTV
そういえば関係ないけど
デイアフターのときはまずまずのおもしろ日本描写だったけど
2012のときは日本ディス入れてたのに
ここにきて日本との対決を舞台にした映画を撮るとか
何を考えているのかよくわからないな
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 09:35:22.63ID:rM48eadV
日本側の偵察機のミスとか魚雷からの爆装交換とかも描写あるのかな?
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 09:43:44.74ID:VCM34n28
トヨエツや國村で公開イベントとかやらないのか?
テレビスポットもあまり見ないし、宣伝やる気あまりないのかよ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 10:47:21.35ID:IwvA3kNW
零細なんだからキノフィルムズに大きなイベント期待するなよ
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 11:00:48.29ID:txXQt5fW
チャイナマネーに頼ってるけど割とまともって言うレビュー見たんで明日行こっと

戦争物は大画面に限るな
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 12:51:16.08ID:Bmn49xO6
>>286
潜水艦の艦載機でオレゴンを空襲してる

予告編みたけどドーントレスが日本空母を攻撃して艦載機が吹っ飛ぶシーンが安いっぽいCGという感じがして不安になってきた
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 09:50:58.11ID:WHKXk9XF
いよいよ公開
今日レイトで見に行ってくる
しかし宣伝に金かけてないから客入りがどの程度になるか
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 10:09:01.09ID:K1TEe/FR
自分もレイト予約したけど箱も小さいとこだしすぐ終わりそうだなぁ
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 11:37:44.24ID:oquQAkby
上映館が少ないのはなぜなんだ?
109なんか二子玉川でもやらないなんて
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 12:02:50.09ID:YTJSXaQP
見に行ってきた。迫力ある空中戦や艦隊爆撃シーンのCGもまあまあで面白かったよ。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:35.25ID:WHKXk9XF
>>306
配給がメジャー系じゃないキノフィルムズだから
テレビスポットもメジャー系なら先週ぐらいから普通バンバンやるけど、本作はほとんどやってない
吹替え上映もない
しかしよくこの作品を買い付けたと思う
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 12:56:15.56ID:II3yCRl6
豊川悦司の山本五十六はミスキャストだろうと思っていたけど観てみればそこそこ貫録はあった。戦闘シーンは攻撃される艦艇側(日米両方あるがどちらも)の視点がソフトすぎる。急降下爆撃はメインなので悪くない。
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 13:19:36.93ID:6EIjX6sO
>>309
ウディハレルソンのチェスターニミッツはどうだった?
あれもミスキャストな気がするけど
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 13:21:22.82ID:JO7s6yED
エメリッヒで日本関係モノだからな
まぁ形だけでも買い付けるだろう
うまくはじければ儲けものだしな

それよかなんで日本に全く興味がないエメリッヒが
これを題材に選んだのかよくわからない
ノーランのダンケルクにでも影響されたんか?
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 13:58:56.95ID:WKdhEdro
近くのイオンシネマは公開初日なのに、隅っこの小さいスクリーンでやってた。1番大きいスクリーンだと思って行ったのに拍子抜け。アメリカ映画だから、アメリカ視点で、日本は完全に悪者だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況