X



映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 05:59:24.64ID:tp/LA58E
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565984053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 06:00:18.75ID:tp/LA58E
キャスト
リュカ ……………… 佐藤健
ビアンカ …………… 有村架純
フローラ …………… 波瑠
ヘンリー …………… 坂口健太郎
パパス ……………… 山田孝之
サンチョ …………… ケンドーコバヤシ
プサン ……………… 安田顕
ルドマン …………… 松尾スズキ
スラりん …………… 山寺宏一
マーサ ……………… 賀来千香子
ブオーン …………… 古田新太
ゲマ ………………… 吉田鋼太郎
ミルドラース ……… 井浦新


ドラゴンクエストV 天空の花嫁
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/


予告編

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告A
https://www.youtube.com/watch?v=eceWg3BlHP4
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」特報A
https://www.youtube.com/watch?v=H9gllvCHvgs
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告@
https://www.youtube.com/watch?v=pUFO5uE2FeM
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」特報@
https://www.youtube.com/watch?v=uN3o2N1IepM
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 06:01:11.72ID:tp/LA58E
過去スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY
* レベル1 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562996205/
* レベル2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564763532/
* レベル3 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564847470/
* レベル4 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564911541/
* レベル5 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1564975291/
* レベル6 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565052889/
* レベル7 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565077399/
* レベル8 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565266744/
* レベル9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565327554/
* レベル10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565478940/
* レベル11 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565567920/
* レベル12 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565660286/
* レベル13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565757372/
* レベル14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565867877/
* レベル15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565984053/
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 06:02:11.36ID:tp/LA58E
関連スレ

ドラゴンクエスト ユアストーリー【ドラクエ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564581951/
ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ユアストーリー ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564857512/
ドラゴンクエスト ユアストーリーPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1565338678/
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:11:40.19ID:VejEmGfP
・低評価してる奴はノリで書いてるだけのバカ
・低評価してる奴はゲームから抜け出せない子供
・低評価してる奴はゲームと映画を混同してる知恵遅れ
・まあちゃんとした読解力が無いとこの魅力は分からないかもしれませんね

.com高評価、マジでこれ以外無くて笑った
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:17:26.12ID:CacRUPJd
ゲーム夜話のDQ5考察を全部見て、やっぱゲームの方がユアストーリーしてるわと思った
映画は原作の良い部分を全く取り入れる事が出来なかったね
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:19:48.15ID:vErw2cq3
むしろこの作品を高評価で肯定してる人はサイコパスだと思うな。
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:24:49.74ID:squ93yJn
中身がゲームへの偏見と戦った老人世代向け映画だから、
本来のメインターゲット層(DQファン等)には受けないのは当たり前か、
ってレビューは割と冷静に分析してると思った
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:25:14.53ID:ew548Glk
だれか読み手を唸らせるような出来の高評価レビューをください
否定的意見への反論は別に良いから、「そういう目線で見れば確かに良作だ!」と思わせるレビューを…
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:27:56.94ID:xwov/RxB
高尚ぶってる奴があのクソ寒台詞のオンパレードを我慢できるのがまずおかしい
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:28:55.89ID:PnH30rtG
>>11
いやあ、それもどうかと思うわ
その偏見と戦った世代向け・・・のような主張してるようにみえて、主張が空っぽだもの
というかその世代に近い観客である俺にも全く響かなかったなあ
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:32:22.27ID:ew548Glk
>>11
あれはクリエイター陣はわりと絶賛してるのに一般人の評価がクソ低い理由の一つの説明にはなるなと思った。

ただそれって結局作品の良さじゃないんだよなぁ
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:33:22.30ID:squ93yJn
>>14
終盤の意図はそこら辺にあったのではという考察で、
高評価ではなく、どちらかといえば低評価だった
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:40:11.55ID:PnH30rtG
>>16
ああ、そういう事ね
狙いは確かにそこなんでしょうな 
もちろんその狙い自体が見当外れだが・・・
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:52:25.17ID:DDrYvSub
FFの映画から20年近く経ったのに、またしてもスクエニからクソ映画が生まれてしまった
ドラクエウォークも失敗しそうだし、ドラクエ神話も今年で崩壊か
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 11:59:31.72ID:qWsIC6DW
ドラクエってロードムービーみたいなところがあるゲームな上にストーリー長いから、最低でも3部作くらいでやらんとすっきりせんやろ
2時間くらいでまとめようとするから、辻褄が合わない糞映画になんるんだよ
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:04:25.76ID:VejEmGfP
この意味不明なオリジナリティを2時間の3部作にして垂れ流して良い作品になると思うか?

この映画の問題は尺が足らないとかいう次元の話じゃ無いぞ
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:06:19.15ID:zjaKPBA0
>>19
ドラクエ・FF自体が近年のソシャゲの乱造でブランドイメージが換金されてしまっており
イメージが乱降下してる
ゲーム業界自体も下火だし、どんどんニッチ化していくと思われ
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:07:36.07ID:Td5ouZgd
普通に面白かったよ。
叩いてる奴は、真正のオタクだけだろ。
時間の無駄だから、映画見るのやめとけよ。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:08:21.08ID:QNrgnAup
どこのレビューサイトも日に日に信者がイライラしてきて笑えるw
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:09:22.56ID:FevY4N2+
>>23
工作員乙w
面白かったら、動員多くなると思うけど
ランキングどうなってんのかみてこいよw
ぷぎゃーm9
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:10:50.44ID:QNrgnAup
>>24
えっ?なになに?
ユアストーリーって言葉が付いてるとVRオチでスラリンがワクチンでスラリンの便で倒すって事を予測できるの?

すごいねー超能力者としてやっていけるんじゃない?
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:10:56.96ID:xNPTeAME
白組や日本中のCGスタジオの人員を何年も割いてこれかよというガッカリ感
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:11:26.48ID:zjaKPBA0
この映画のラストシーンは堀井雄二と合意の元作成されたのか
それだけが焦点でここダンマリなのが尾を引いてもう本当にどうしようもない
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:11:44.05ID:I9LaLkDL
>>11
終盤がその意図だとするならば声優も専業声優で揃えてガチでオタ向けに舵を取るべきなんだよね
でも声優もテレビに出ている一般声優で揃えて非オタクな親子連れをターゲットにしてるのが明らか
ドラクエ5をプレーしてない子供達にも見て欲しいって真の主人公リーマンで子供達にどう思えってのかとずっと疑問だったんだが
この山崎の見当違いのゲーマー擁護からして、子供達がこうやって偏見と戦ってきた大人達のお陰で
自分達がゲームを遊べてるんだと感動するという目論見でいたのかなと思った
本気でそんなこと考えて作っていたなら斜め下きりもみ回転にも程があるし
ここまで何もかも外していると悪意があってわざと外したようにしか思えないが多分わざとじゃないんだろうな
わざとじゃなくても擁護は一切する気はないし、原作のキモを何もかも読み取れない無能は原作付きの映画作るなとしか言えないが
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:11:47.90ID:MEB3T+Rd
山崎としては、ゲーマーにエールを送る主旨だったんだろうけど、逆にドラクエがこんな扱いを受けたことで、ゲームに対する偏見ってまだ根強いんだなと思った。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:12:16.46ID:ER1Ddpbl
俺はワクチンだ!ってセリフほんと草
こんなんどの物語のどの場面で使ってもギャグにしかならんやろw
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:13:47.35ID:6rLTW47k
>>27
そこまでは分からなかったけど、傍観するだけの映画をどうやって「あなたの物語」に転じてみせるのかというワクワク感はあったよ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:13:49.61ID:xNPTeAME
・伏線がキッチリ張られててもおもしろくない
・ラストが原作に準じた終わり方でもそこまでおもしろくない
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:15:36.96ID:J9NljTXS
これリアルの方の主人公がハゲのキモオタだったらお前らも共感できたのにな
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:18:14.17ID:xwov/RxB
ウイルス「俺はウイルスだ!」
ワクチン「俺はワクチンだ!」
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:18:16.57ID:6rLTW47k
>>23
寧ろ、ライトや中途半端なオタだと思われ。真のオタ(ドラクエオタ)は堀井雄二の真意に気付けたはずだから。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:19:32.23ID:PnH30rtG
>>31
その「ゲーマーにエールを送る」っていう発想からしてすでに
差別意識&上から目線&時代錯誤という事に果たして気づけるのかどうか

ゲームがすっかり生活に浸透してる今、エールなんかいらねえよという
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:20:09.56ID:QNrgnAup
>>33
今君のくっさいワクワク感の話なんかしてないよ

君は最初に自分から「ユアストーリーと付いてるんだから内容が分かって当然、それなのに観に行って文句言ってる奴は馬鹿」と噛みついてるんだ。

だから僕は「ユアストーリーの文字列だけで、頓珍漢で支離滅裂で滑稽な話になる事がどうして予測できるんだい?」って事を聞いてるんだよ。

大人なんだからさ、ちゃんと会話してよね。
大人になれよ。
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:19.97ID:OSwMg6gO
製作者様の一人がこんなリプしてるのにゲーマーへのエール???
ゲーマーを全力で煽ってみた映画としか思えんが

#ドラクエ映画 スタッフ大久保榮真「酷評してる奴らに「大人になれ」ってリプライする遊びやりてー」
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:28.03ID:3QdXNHS6
あの世界の子作りってどうなってるんだ?
合法的に浮気できちゃうよな
ビアンカやフローラにねっとりクンニしたり、押さえつけて獣のようにピストンしたり♡マン臭はどれくらいに設定されてるのかな?乳首の色は?
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:30.65ID:QNrgnAup
>>38
その真のオタを連れて来てよ
そんなに自信満々なんだから何十人も居るんだろうね?早く
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:40.28ID:QNrgnAup
>>41
じゃ正しい監督の見解を教えて!

なぜかは知らないけど君は知ってるんでしょ?
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:45.26ID:I9LaLkDL
>>41
横からだけど何をどう読み違えてるのか詳細に書かないとね
違うって言うだけならただの難癖でしかないよ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:47.57ID:h07EHSdr
>>33
公開直後にVRオチってネタバレだけ知ってて観に行ったから、どういう流れでオチにいくのか期待はしてたな
ウイルスが出てきて説教されるとはさすがに読めなかったし、悪い意味で予想を裏切ってくれたよ
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:26.26ID:DDrYvSub
「ゲェェェェマァァァァァァ!!!」って実はゲーマーのことだったのかw
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:48.63ID:6rLTW47k
>>40
予告編やタイトル知った時点で副題ユアストーリー?何だそれ?どういう意味が?何かあるんだなとは考えなかったの?
その時点で自分が気付けた部分ってのは先述したとおりだよ。
副題が天空の花嫁でない時点で5とは別物と考えられない、察せない時点で映画を見るセンスや基礎的な考える力が弱いことを自覚すべき。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:31.33ID:squ93yJn
ネタバレなしでも公開直後に評判悪いの見て、ユアストーリーはゲームオチの事かと予想はできた
まぁそら酷評されるわと
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:16.11ID:QNrgnAup
>>49
もう一度言うけど君のくっさいくっさいくっさいくっさいくっさいくっさいワクワク感の話はしてないし、何故ユアストーリーと付いたら別物になるかの説明になってないよ?

もしかして日本語分からない?

もしかして、にほんご、わかりませんか?
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:46.19ID:6rLTW47k
>>46
ゲーマーへの上から目線で肯定がテーマではない。堀井雄二が言うドラクエはあなたが主役、あなたの物語がテーマ。
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:20.17ID:DDrYvSub
あなたの物語じゃなくて、彼の物語になってるから批判されてるんですが・・・
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:35.69ID:h07EHSdr
>>49
映画を見るセンスがある人なら、地雷映画だと気付いて回避できるってことか
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:35:25.72ID:ER1Ddpbl
大人になれよってのは監督が言いたいメッセージじゃないんだよな
使って煽ってるやつは信者のフリした暇つぶしの煽りマンだよね
スタッフにいるのは流石に笑ったが
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:36:20.81ID:FevY4N2+
工作員が工作しようが
作品の良し悪しは見た人が決めることであり、見た人から糞映画という声が多いのだから、それをきちんと受け止めろ
大人になれ
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:36:31.95ID:QNrgnAup
>>53
いつもこの話を自分からする割に碌に言い返せず逃げるね
そろそろ答え準備しなよ、大人なんだから
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:39:37.57ID:h07EHSdr
>>56
大久保くんは倉敷の大学出身で例のツイートとも繋がるし、パクりデザイナーも関わってるしで
関係者が胡散臭いよなこの映画
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:40:37.38ID:6rLTW47k
制作側の失敗は、伝えたい真意ではない「大人になれ」が予想以上に効いてしまったって事だなw
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:12.10ID:uScJJ25t
まぁ宣伝がVRひた隠しにした時点で地雷だとは認識してたんだろうなぁ
スターウォーズEP8で事前にローズを隠していたのと同様に
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:45:55.29ID:ER1Ddpbl
>>60
この世界はお前にはなんの関係もない作り物だ!ぐらいのセリフで十分だったよな
大人になれよは毒があり過ぎるというか、
そもそも「まだゲームなんかやってんのかwガキだなw」って発想がないと出てこない言葉だからね
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:22.99ID:zjaKPBA0
散々既出だけど
最初からVRにダイブするオッサンから描写してたらこんな事にはなってなかった
この不快感はPVやCM等と違う、だまし討ちされたという所からも来てる
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:53.61ID:DDrYvSub
ミステリーの構造を理解してない素人脚本家が最後にどんでん返しをして反発を受ける典型的なパターンだな
VRネタがやりたいなら10の映画でも作っとけばよかったんだよ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:04.17ID:hGkyy3ep
VRはゲームで死んでも現実で死ぬわけじゃないから緊張感もなくなって最初にバラすと一気に見る気なくすから
最後にバラしたのは悪くなかった
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:54:33.71ID:c/fGYut5
ドラクエ5が発売したのは1992年、あの頃実際にプレイしていたガキはもういいオッサンだ。世紀末には何も起こらなかったし、エヴァを観て現実逃避してたら「つまらない現実を生きろ」とか言われきた世代だ
そして今は2019年、腹が出てきて健康診断の結果も気になるオッサンにとって、青臭い「大人になれ」だの「いや、俺達はこれで良いんだ!」みたいな議論はとっくに飽きて興味がないんだよ
ただ懐古的に楽しめる作品を求めているだけなんだ
ターゲットをオッサンに絞っておいて、こんな若者に向けたメッセージをどや顔で突き付けられてもねえ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:28.03ID:8yyz3eHp
>>60
大人になれよに妙に引っかかってんのは信者だけで

普通の人は
突拍子も無いタイミングで縁もゆかりもねぇ奴が見当違いの説教をかまして来た行為そのものと
それに反論してリーマンが説教かました行為そのものに不快感を覚えてるんだぞ

読み間違えてるよ
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:02.11ID:uScJJ25t
>>67
逆にVRが現実になんの影響も与えてない緊張感のかけらも無いオチだから見させられた方は「何これ?」以外の感想が出て来ないんだよな
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:03.76ID:6rLTW47k
>>69
まさにその「不快感」を与えるのが目的だから制作側の意図としては成功してるとも言えるし、その先の真意に辿り着けずに大人になれに過剰反応してしまった人が多いのは失敗だったとも言える。
読み違えてるのは、あ・な・た だよ。
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:00:25.22ID:ER1Ddpbl
嫁と子供が居たと思ったらVRだと知らさせた時の気持ち考えたことある?つら…
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:02:02.33ID:8yyz3eHp
>>71
監督には不快感与える以外の伝えたい真意が有るんじゃなかったの?

お前言ってる事がもう滅茶苦茶なんだわ。
健常者に分かるように書いてくれよ
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:02:18.86ID:15juS7vq
ワンパターンな煽りばっかだな
反論出来なくなったら大人になれ連呼
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:02:42.89ID:uScJJ25t
>>71
真意を詳しく
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:02:59.77ID:zjaKPBA0
>>69
しかもそのオチがやべえwwww俺最高のオチ思いついたwwwwww
みたいな浅い経緯があったことが発表されてるから
"こんなやつに説教されてるのか"みたいな負のシナジーが付与されてる
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:03:06.43ID:xNPTeAME
バーチャルドラゴンクエストなら徹底的にメタフィクションで作り上げて欲しかったな
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:06:15.68ID:g34TvXp4
>>67
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
最初にバラさないから、「ドラクエVならオリキャラでもなんでもオッケー♪ご祝儀ご祝儀♪」勢の、
普段は掲示板なんて来ない俺みたいなのまで文句書きに来てんだから

むしろ
先 に 言 っ と け
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:07:22.20ID:m0T4sG9v
また来たのか"ユアストーリーで気づけ"君
んなもんでわかると思えるのは作り手だけだって前にも言われたろ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:07:41.61ID:QNrgnAup
>>76
ついでに「俺らチームのトップ全員ドラクエ5やってないしゲームとかやらねぇんですわwおっほぉww」とか謎の自慢してたっていうサイドストーリーまで追加されてるしな
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:08:24.00ID:8yyz3eHp
>>83
そこが不思議なんだよな
気づけ君は何故気付いて、しかもそこに固執してるのか
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:04.05ID:ER1Ddpbl
「不快感」与えるだけなら誰でも出来るよなぁ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:21.30ID:9uFf5C5K
試写会から公開日までは映画見た人からの評判よかったんだけど
なんだったんだろうね
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:10:03.74ID:xwov/RxB
ユアストーリーってタイトルでスタドラ並みのお涙頂戴なんだろうなとは思ったけどまさかVRゲームやってるおっさんのストーリーだとは思わないわ
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:10:06.33ID:sz4+gStS
副題がユアストーリーの時点で、
脚本も構成も映像も音響効果も最初から最後まで全部クソだと見抜け
ってこれまた凄いところに飛躍してきたな。
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:35.00ID:zjaKPBA0
>>84
DQ5やってませんwどうしてもって頼まれたからつくってますw
↑アピールもそうだけど、製作側の

映画>ゲーム

なマウント価値観があるとしか思えない出来なんだよな
製作側の煽りツイにしろ、小ばかにしすぎてる
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:38.26ID:i7+FTO5K
古臭い主張を手垢がついた手法で低レベルに映画化した事を、熟成されたゴミをプレゼントされたと表現したのは、
今思えば公開直後のレビューなのに、この映画を良く表すとても秀逸な評価だったな
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:58.91ID:84BvlfzQ
ブオーンのくだりはガチでひといと思う
「仲間になりたそうにこちらを見ている」の全否定と言ってもいい
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:15:35.24ID:m0T4sG9v
あなたの物語に転じられてないよなー
のめり込んで見てた人間ほどラストむりやり傍観者の立場に立たされたってのが正解
だってそれまで感情移入してた主人公がいきなり完全に他人だったって事になるんだぞ
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:16:09.82ID:ER1Ddpbl
地上波で放送されてセカンドインパクトになるのが楽しみではある
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:16:20.03ID:2wLmgQQS
もうドラクエは国内市場の幼稚な層は相手にしていないのだから大人になれよ。ステップアップしろよ。今後のドラクエ展開に置いていかれちゃいまちゅよ?こんな場所でお漏らしちている場合じゃありまちぇんよwwwwww
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:17:20.61ID:OSwMg6gO
ドラゴンクエスト〜おっさんのVR体験記〜
これなら文句はでなかったな
見に行く人も激減しただろうがw
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:19:35.97ID:8yyz3eHp
何だこのクズチャラ男...
何で悲壮な脱出シーンがギャグなの...
スライム要らないとか何よそれ...
5主は服従か死かとか言わないよ...

とかを無理やり耐えて何とか感情移入しようと頑張った末に
ハイ他人でーす^^
だからな
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:19:42.89ID:zv8oY8y3
「ドラクエ風 山崎’s ストーリー」ってタイトルにするべきだった
これなら地雷映画だと見る前から分かるし
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:20:01.72ID:ER1Ddpbl
ノートンアンチウイルスクエスト〜ユアストーリー〜なら文句なかった
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:20:53.24ID:2wLmgQQS
お漏らしちて情けないおじちゃん達でちゅねーwwwww
オワコンのドwwラwwクwwエwww5とwwwwオワコンの市ww場wwwのおwwじwwちwwゃwwんwwww達wwwwがwwwwお漏らしwwwww
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:21:33.53ID:RdDI8RUJ
ユアストーリー言われてもリュカやってんのは映画の中の知らないおっさんだしな
視聴者からすりゃアザーストーリーだろ
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:23:07.76ID:2wLmgQQS
まだまだドラクエ5wwwwwwこの先もドラクエ5wwwwwwこれは救いようのない墓場市場wwwww
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:23:09.33ID:GqohYy6a
まさか評判落とすのわかっておきながら高い金費やしてわざわざゲーマー小馬鹿にするもの作るわけないだろうし
山崎貴は本気でこの映画が>>52みたいにゲームをやる人を肯定してエールを送る作品になると思って作ってたんだよな
それが余計にイカレてるわ
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:25:19.72ID:zjaKPBA0
まぁドラクエに精液ぶっかけて世の中からこれだけ反響あったんだから
爪跡が残せたと脳内変換できて射精が止まらんだろうなとは思うよ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:28:54.46ID:6rLTW47k
>>97
その感情移入してのめり込んで見てた世界が身勝手な悪意で破壊される事に腹は立たなかったの?
大事なドラクエを否定されて、思い出を穢されて、このわけわからん奴消したい、56したい思わせるのが目的。
それまで他人事だったただの映画が当事者の問題となり、映画の中の主人公とリンクしウィルスを一緒に倒すんだよ。あなたが主人公。あなたの物語(思い出)を大事にしてってねという堀井からのメッセージで終わる。
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:29:05.96ID:n50G4X7n
5の醍醐味であるエルヘブンの民の血の設定が無くなっているのは悲しいよね
ブオーンを脅して改心させるシーンはショックだわ
魔物使いが主人公のアイデンティティなのに
マーサまで天空人の設定にしてしまったら、下手したらリュカが天空の剣を抜いても良かったわけだし……
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:33:00.74ID:2wLmgQQS
何度も何度もドラクエ5wwwwww海外には通用しない幼稚な幼稚なドラクエ5wwwwwwクリエイターをこの墓場市場から卒業させてやれよwwwwww大人になれよwwwwwww大人になれよwwwwww幼稚な自分の世界に何もかも巻き込むなよwwwwww
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:33:49.05ID:3QdXNHS6
家族も世界も作り物だと分かって、まもなくゲーム終了だと悟った主人公が、そのまま家族を演じるところが陰キャっぽくて気持ち悪い
俺ならビアンカを最後にレイプして目覚めるわ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:35:14.31ID:RdDI8RUJ
スターウォーズでもオールウェイズでもオチにこの世界はVRですと言えばその作品は全て同じ批判を受けると思うよ
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:36:22.44ID:xxUIrVyg
>>113
まあそこは、原作からして曖昧だったよな
勇者の条件

エルヘブンと天空人の血が必要なんだっけ?
じゃあ息子がよくて娘が駄目なのなんでなのかってのは原作でも説明されてないよな

映画も天空人の末裔でも駄目なものは駄目ってことじゃね
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:36:59.22ID:R7gTHCp8
>>113
血が薄かったんだろ、この映画的には
勇者は劣性遺伝とかそんななんだろ
リュカの天空因子とビアンカの天空因子が合わさって勇者が発現したんだよ
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:38:01.43ID:Ui0wzwGl
そんなにプレイヤーを主役にしたいなら大人じゃなくて90年代の小学生にすれば良かった
最初からゲームであることは明かし、ちょいちょい現実のプレイ風景も挟む
リアルな映像やキャラ会話は子供がゲームやりながら空想したもの扱い
マーサとの再会まで進んだあたりで現実のカーチャン(教育ママ)が
「やっぱりゲームなんて勉強の邪魔」
とスーファミ本体ごとソフトをどこかにやってしまう
主人公は泣きながらドラクエ愛を力説
最後は理解ある他の大人の力を借りてハードもソフトも無事戻ってきてクリアできる
xx年後、オッサンになった主人公が仕事帰りにドラクエ5再々リメイクのニュースを見てガッツポーズ
これでええやん
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:58.25ID:oz6XkaUR
残念、4の時点で勇者は
天空人の血と地上人の血が交わった時に産まれる可能性がある
って明確に設定されてるんですよ

つまり山ザラキは4も穢してる
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:38.61ID:2wLmgQQS
幼稚な夢だけ優先させて理解ある大人になれない子供wwww大人になれよwwwww辛いの?辛いの?wwwwww大人になる準備すらしてなかったの?wwwwwwwそんなのだから耐えられない衝撃を受けるんでちゅよwwwww
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:43:48.66ID:sz4+gStS
>>112
悪いけど、そこまで思い入れを持ってる奴はおらん。
単純に事前の広告宣伝と乖離したウンコを見せられたら誰だって怒る。
このクソ映画に、さも高尚なメッセージがあるような見方をする価値は無い。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:54.23ID:6rLTW47k
>>123
そもそも、ドラクエに限らずRPGやゲームにさほど思い入れがない人に響くはずがないって話なんだよな。やっぱり叩いてるのはライトや中途半端なオタだったな。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:49:06.86ID:R7gTHCp8
>>117
エルヘブンの血が必要ってのは妖精の村かどっかのNPCがそんな事言ってたような
うろ覚えだけど
娘は不明だけど単に天空装備が重装備だから扱えないだけで勇者の素質はあるのかもしれないし
エルヘブンの特徴が強く出て素質はないのかもしれない
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:52:14.97ID:TKdI88ti
叩いてる層は広すぎるので、この映画を気に入った層を考えたほうが良いだろw
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:56:00.68ID:GqohYy6a
リメイクではエルヘブンの血と天空人の血が合わさって勇者の血が目覚めたなんて話もあったけどSFCではその辺は曖昧
そもそも双子の息子が勇者で娘は違う以上、血筋だけじゃない偶然の奇跡が勇者へと導いたんだよ
二つの血を混ぜ合わせるだけで勇者がポコポコ生まれるわけないじゃないさ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 13:56:52.43ID:sz4+gStS
もう結論が出てるけど、大人になれなかったのは製作委員会なの。
普通に作ってりゃ興行的に失敗することはなかった。
ガキ臭い自己主張を入れたから赤字で終わるんじゃん。
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:57.61ID:oz6XkaUR
>>125
必要とは言ってなくて、
血が薄くなって長らく現れなかった勇者が産まれたのは神の民と呼ばれるエルヘブンの血が関係しているのかもしれませんね、とリメイク版で匂わされるだけ。

男の子はパパスに似てるとか勇敢さがそっくりとか母親と同じ気品があるとか、勇者である事を強調されてるのと逆に、
女の子は不思議な目が父親と似てるとか、魔物と仲が良いとか、選ばれた者しか使えないストロスの杖を扱えるとか、目に見えない物を感じ取ったりとか、エルヘブンの力を濃く受け継いでる描写がある。
というか攻略本とか辞典ではストレートにそう書いてある
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:02:11.61ID:xwov/RxB
天空人の末裔同士をかけ合わせてガチャ引いてたらそのうち勇者が生まれるシステム
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:03:01.57ID:Ytcc7fQt
>>128
普通に考えて山崎だけでなくCGクリエイター達もドラクエCGを手掛けたい訳がないんだよな
大人だから仕事をしてるのであってな
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:42.81ID:sz4+gStS
何が白組だよ。幼稚園の運動会のグループ分けみたいな名前つけて。
大人になれや。
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:22:23.94ID:Ytcc7fQt
>>135
いや・・やりたいやりたくないではなくて仕事だからやるのと、自らの意思で手掛けたいというのはベクトルが違うから・・
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:56.17ID:QDuqzATb
>>117
ゲーム的に言えば、「息子と娘どっちを勇者にしますか?」なんて
バカ丸出しの選択肢を出すわけにもいかないし、ムーブルクの王女も
ロトの血は引いてたけど、剣や鎧を装備できないからロトの勇者では
ないのと同じような理屈じゃないの?
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:25:13.37ID:I9LaLkDL
>>136
スタッフも公開1週間も経たない内にネタバレしながら煽って遊びてーなんてツイートする
頭の中身小学生レベルの奴がいるの証明されてるしw
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:28:38.38ID:sz4+gStS
>>136
スタッフの知能も幼児レベルなんだからいいじゃん。
映像も解像度が高いだけ。
髪とヒゲとルドマンの服の質感にだけこだわって
モンスターの大半は既存の正面顔と同じ画角だけ。
世界観がわかるロングの画が全然無い。
近視眼的な絵しか作れないんじゃダメだよ。
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:12.27ID:QDuqzATb
っていうか、真のオタクしか理解できないテーマを入れてるのに
真のオタクなら始まってすぐに「5なのにファミコンのフォントじゃん」と
白けることはどうして気付けなかったの?
テストで基本問題をすべて間違えてるのに、応用問題の所だけ何故か
正解してたら、それはカンニングとかの不正を疑うよねwwww
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:30:02.98ID:qOmzrWmi
たぶんルパンのデキがよくても悪くても「ぼくのかんがえたさいきょうのおとなになれないお前らすとーりー 」
を引き合いに出したセカンド×××という次のステージが待ってる地獄
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:23.34ID:1T3QCGjf
大人になれなかった奴等が大人になったつもりで大人になれよと煽る糞映画
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:24.38ID:YJSbnPO6
>>138
天空仕様では、腕力の問題じゃなかった気がする
勇者じゃない者が天空装備を扱おうとすると体が鉛のように重くなってまともに扱えなくなるらし
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:33:28.52ID:qOmzrWmi
関係者にガチ新規ファン関係なく商業収入ガッポガポの神クリエイターになれよって糞リプつけてあそびてー(ハナホジ
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:43:57.94ID:GqMC8bMq
>>147
うん、劇場公開での収益を見込んだスクエニの独り負けだ
何か勘違いしてる人が居るけど山崎も白組も依頼主からの仕事をこなす事が生業であって、これはスクエニ社長の個人鑑賞の為の作品でも同じ事だよ
なんならお前らが趣味で依頼しても大金さえ出せば作ってくれるよ
スクエニが何を勘違いしたか劇場公開での収益を見込んで出資しただけのこと
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:51:08.60ID:nrFF9qH+
>>23
その発想はなかった。
天才だな
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:56:51.74ID:nrFF9qH+
>>112
俺個人としては、最初のスーファミ画面からのスタートで不安になり、そのあとのストーリーで徐々に感情移入出来てきて最高潮のところでウィルス乱入。

あの流れから、再度チャラいリーマンに感情移入することは無理だったは。

まじでタイタニックみたいにラストシーン2通り作って普通に終わるのとどちらか良いか比べるくらいして欲しかったわ。
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:57:00.38ID:YDYjv9HT
>>112
せっかくのめり込んでた世界は実はVRでしたなんて興ざめさせられる展開にされて、山崎が憎い。
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 14:58:57.09ID:QDuqzATb
>>152
ゲーム用に蓄積してるモデルを使えば、白組のように一から作らなくても
ムービーを作ることはできるという意味だけど、バカでは理解できないか
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:00:54.82ID:QDuqzATb
とりあえず、VRゲームの出来事なら、フローラのあの行動に
納得できる説明をして欲しいのだが
スカイネットの反乱の前兆みたいなの以外でさw
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:03:19.10ID:qOmzrWmi
エア視聴でネット上の祭りに集まって叩いてる非課金炎上イナゴより
金落として見に行ってしまった被害者が糞映画の収益伸ばしやがってと
むしろ殴られるべきくらいウンコンテンツというだけで死体蹴りは十分ですよ
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:04:41.79ID:QDuqzATb
前スレでシックス・センスを例に出してキレてたやつがいたけどさ
VRゲームならVRゲームらしく、主人公がどんな台詞を言っても
NPCは無視して、ゲームを進めるという伏線があっても良かったよね
主人公の発言にキチンと応対できるNPCしかいないとか、今度解体
される京を使っても再現不可能だろうねw
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:07:18.40ID:TIGZPY/m
>>150
製作4年が本当なら多分、まだ赤字。なんだかんだであのレベルのフル3Dアニメは相当に金が掛かる
広報宣伝費だって億単位の支出を割いてそうだしBD販売やネット配信でどこまで巻き返せるかってところかね

似たような3Dアニメ映画だと3年前のルドルフとイッパイアッテナが興行収入14億6000万円
製作期間10年、総製作費20億って話が出てきてるな。ちなみにこれも白組制作ね
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:09:04.34ID:QDuqzATb
>>159
白組の今までの作品の制作期間を全部足したら昭和に余裕で
さかのぼれそうだなw
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:14:25.69ID:slruAzDS
ドラゴンクエスト5っていうゲームの映画化を期待されてたのに
簡略改変ドラゴンクエスト5のプレーヤーを映画化してもしょうがないだろ
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:16:54.68ID:oitY+y8x
深夜でやってたドラクエ映画宣伝番組での佐藤健のインタビューで言ってた意味が今ならよくわかる。


「役作りが難しかったが、このセリフを言ってから吹っ切れてできるようになった
『(冒険に)行けばいいんでしょ!行けば!!』」


主役もこのストーリーに納得してなかったんだな…
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:23:12.06ID:sz4+gStS
>>163
佐藤健は大人になれたんだな。大したもんだ。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:34:22.69ID:GqMC8bMq
>>160
白組は金貰ってるから関係ないよ?
外注先が歩合制だとか思ってる?馬鹿なの?
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:41:18.61ID:sz4+gStS
もう分かったから、白組は赤組と一緒に運動会しとけ。
映像制作力が際立つ低く、PS2版にも負けてんじゃん。
動きの躍動感や情感、可愛らしさのカケラも無い。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:41:29.28ID:b7E784PH
アバターみたいに現実に失望してゲームの世界の住人になってしまうような感じなら良かったのか
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 15:46:21.92ID:sz4+gStS
>>168
エンディングはそうなってたじゃん。
現実世界に帰らず、安穏としたサンタローズ集落の暮らしに戻る。
旅した町々をまわるおきまりの演出もないし。
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:06:11.42ID:uScJJ25t
>>168-169
実際俺らの物語とするならゴーグル脱いで「糞ゲー」と言い放って終わりだよね
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:09:00.69ID:C67km+Br
ネタバレ見たがそんな酷い内容か?
ミナデインでラスボス倒すって王道じゃん
原作では雑魚のゲマがラスボスだったから不満なのか
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:11:23.32ID:woWCdB6v
この映画を観てると違和感で気持ち悪くなってくる
一見ドラクエ5なんだけど中身は全然ドラクエ5じゃなくて
それなのに自分ドラクエ5ですけど?みたいな顔して情報を流し込んでくるのが本当に苦痛

都市伝説やらホラー小説である様な身近な人が顔も性格も別人になってるのに
自分以外誰も気付いていないみたいな気持ち悪さと同じ物を感じる
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:16:47.55ID:8TSr1S2H
実はVRゲームというネタバラシを序盤か中盤にやって、
作り物の世界だけど、それでも愛する世界や嫁を守るために苦難を乗り越えるとかなら、
そういう作品として有りだったと思うが、
最終盤では夢オチ感がなぁ
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:19:33.47ID:TKdI88ti
>>173
VRネタなら、そこからどう見せるかを考えそうなものを、VRでしただけでオチになると思ってるところが斬新!
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:30:51.27ID:woWCdB6v
50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMa3-JEmw) 2019/08/04(日) 15:39:51.20 ID:sHbV614zM
ネタバレ
冴えない主人公がVRゲーム店で子供の頃やったドラクエ5のVR版を見つける
懐かしさのあまりプレイしてあの頃思い描いていた異世界をリアルに感じられて没頭
しかし何故か中盤から展開がおかしくなり明らかに難易度が上昇、主人公は愛したキャラたちに罵られる
原因は空想を都合のいい現実逃避とバカにする目的で作られたコンピューターウイルス
心を折られてゲームを投げ出すが現実でも上手くいかない主人公を励ますヒロイン
一方各地のVR施設でコンピューターウイルスが蔓延、心を折られた人間たちが続出する
ヒロインにビアンカフローラの面影を重ね見て、主人公はドラクエ5の世界に再び突入する
過酷な試練をクリアしていきミルドラース戦までたどり着く主人公、しかしなんとコンピューターウイルスの正体は
空想を絶望に変え現実世界の人間の心を闇で染める為に異世界からやってきた本物の魔王だった
ミルドラースのグラフィックに入り込み本物の異世界の魔力で主人公を蹂躙する魔王「所詮は仮初の力! 都合の良い理想で現実である我を倒すことはできん!」
「違う! 確かにゲームをプレイしていた僕たちはあの時主人公で、それは僕たちの中で今も現実なんだ!」
ミルドラースを倒した主人公 エンディングが流れ始め現実世界でも不器用ながらも前向きに生きるシーンでエンド
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:30:55.18ID:f9xqDvkn
>>173
メタ的にゲームオチにするなら、ちゃんとゲーム
クリアした人間が作らないとね
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:42:40.08ID:czOCgirg
でもアンチが何度も妄想してるのって、どれもネバーエンディングストーリーを改変してる程度のものだよな。
ドラクエにおける虚無をウイルスに変えて各自が同人誌を妄想してる程度。
こんな同人妄想を何度も書いてドヤ顔してるから笑う。
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:43:01.99ID:f9xqDvkn
>>179
一応ゲームと同じ設定だと思う、
実際プレイしてないと、意味わからんと思うが
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:45:55.27ID:rvUe8lw+
>>181
パパスの剣を持ち帰っているということはパパスの死を知っているわけだし
原作と同じ設定ならグランバニアに戻らない理由がないんだよなあ
まぁグランバニアは回想シーン以外カットされてるけどね
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:45:56.59ID:czOCgirg
まぁネバーエンディングストーリーをパクるなよ最下級ゲーオタ
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:55:17.95ID:xNPTeAME
>>184
映画で
・グランバニアという国がある
・パパスがその国王である
…といったことを読み取れたかなと思ってね
冒頭のSFCの画面で想像つくかどうか
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:00:26.86ID:DaFYYTE8
おとなになれと占いババは天気の子にも出てきたが 関係あるのかなぁ?
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:01:36.12ID:czOCgirg
『主人公バスチアンはいじめられっ子で、母を亡くしてからは父親と2人だけの寂しい生活を送っていた。

そんなある日、いじめっ子から逃げるために飛び込んだコレアンダー書店で彼は不思議な本「ネバーエンディング・ストーリー」と出会う。

本を読むと物語の主人公になれる、本の世界で龍に乗れる、だから本が好きだと力説する彼に書店の主は
「だが、それらの本は読み終われば現実に戻される。この本は危険だ。」
と止めるが、どうしても読んでみたいバスチアンはこっそりとその本を盗んでしまった。

学校をサボって本を読み始めたバスチアンはネバーエンディング・ストーリーの世界に浸り始める。内容は、無による崩壊の危機に瀕した不思議な異世界、「ファンタージェン」を救うため、草原の勇者アトレイユが旅立つ。

アトレイユには、お守りとして「アウリン」が授けられる。
このメダルの形をした「アウリン」には、不思議な力が宿る、とされ、勇者アトレイユを真の道へと導いていく。

本の中の壮大な「ファンタージェン」を舞台にし、主人公とともに冒険を味わい、物語に胸躍らせるバスチアンだが物語が進むに行くにつれ、ついにくるべき結末がやってくる。

圧倒的に強大な「無」によるファンタージェンの世界の崩壊、破壊はとどまるところを知らず、すべてを破壊し飲み込んでいく。

バスチアン自身も驚く思わぬ結末を迎えることに。そしてそれを救うのはアトレイユでも王女でもなく、意外な人物であった。』

ドラクエなんかで名作をパクるなよ
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:18:22.77ID:m0T4sG9v
>>112
身勝手な悪意でドラクエを破壊したこのわけわからんやつは山崎監督だし
どうにかしてやりたいという観客のその思いを一身に受けているのも監督w
この映画をぶち壊した悪役だからそれもしかたないわなー
本編には悪役不在だし観客の心理誘導にも失敗してるしでヘタクソすぎだろ監督
才能ないわ
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:19:39.31ID:hAQ1P2tT
旅立ち嫌がるくだり必要だったか?
あそこで主人公をへたれにする意味わからん
サンチョもせっかく奇跡的に生還した坊ちゃんに速攻で危険な旅に出ろとか鬼畜かよってなる
(グランバニア王族の設定が生きてるならより酷い)
普通に「よし、僕が父さんの遺志を継ぐ」「ご立派です」でいいのに
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:27:08.62ID:orkB2VzS
ドラクエは自分の体験、ゲームをプレイしてこそ意味がある
ユアストーリーはもともと映画だけで勝負してない
だからダイジェストでいいんだな
ドラクエ5のアプリが売れてるのはまさに成功
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:28:35.76ID:8+bZgnEA
作劇を学ぶと最初に一番大事なのは「何を伝えるか」だって言われるんだよね。
よーするにテーマ(主題)ね。

ドラクエVにはドラクエVの主題が有るし、ドラクエVを元にしてる映画なら
ドラクエVの主題に沿った映画が見られると思うのが普通でしょ。

ところがラストのオチのせいで
「いい歳してゲームをやっててもええんやで」なんて幼稚な主題で
ドラクエVの主題を上書きしてるんだよ。
監督のオナニー主題を描くために好きな題材を台無しにされたんだから
思い入れのある人ほど激怒するのは当たり前だ。

安易に夢オチを使ってはいけないというのは
夢オチを前提に物語を組み立てないと「主題がぶっ壊れる」からなんだよ。

あとドラクエの映画だと宣伝して客を入れてるのも詐欺なわけで。
悪い意味で予想外な展開だから騙されたと怒る人が多いんだよ。
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:29:55.52ID:xNPTeAME
なんでラインハット城とルドマン家にはモブが一人もいないんだろう
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:39:28.35ID:VW9RiUnT
>>193
君はまた同じ題材でオナニーしてどうするの?それこそお金を払う価値がないと思うけど、オタクほど同じモノに金を払いたがるよね
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 17:57:33.68ID:tNwC2l/8
どうしてもVRネタにしたいならゲームを最後まで普通に終わらせてから
トータルリコールみたいにプレイヤーがゴーグル外して
ニヤッてするシーンにとどめておけば良かったものを
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:14:25.60ID:OKOQ4jkr
ユーザーに向かってメガンテ唱えて来たな
メガンテ使ってもユーザーもろとも自分達も砕け散るぞ
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:16:54.93ID:QDuqzATb
>>166
金もらってるから関係ないとかじゃなくて、制作ラインが何本もあるならともかく
明らかに複数の作品を同時進行で作ってるよね、同じラインが
そりゃ、できる映画は工場製品みたいなものにしかならないよね
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:20:10.01ID:pJjO9abQ
>>173
これ
最後の展開が糞とは聞いていたがこの終わりかたは予想の斜め上だったわ
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:25:37.22ID:QDuqzATb
ヘンリーのあの性格だって、ゲームで城の人の話を聞いて回れば
ヘンリーの実母が死んで、次に入った後妻が自分の実の子供ばかりを
可愛がってる反発もあったんじゃないかというフォローが入るけど
お家騒動すら描かれてない映画では、そこまで読みとれないよねw
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:28:28.97ID:1T3QCGjf
取捨選択が下手くそなやつが余計なことしておかしくなった見本のような展開
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:31:03.77ID:bv3X3zPL
記憶を失ってるやつが奴隷生活一瞬で終わることに違和感無かったんか
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:33:34.19ID:W2UH6H/W
くれぐれも二度と妄想でネバーエンディングストーリーをパクるなよゲーオタども
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:36:31.90ID:xNPTeAME
あの映画単体で見た時にビアンカでもフローラでも感情入るんか
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:42:33.64ID:oitY+y8x
戦闘シーンのアクションが、なんか陳腐だとは思ってたんだよ
昔のゲームをリアル3DCGにしただけみたいな

その違和感は、VRゲームのシーンならそれで合ってるってことなんだなw
制作サイドがわざとやってたのかな?
まさか迫力ある戦闘シーンが実力的に作れなかったパターン?
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:50:10.41ID:TIGZPY/m
>>207
言っている意味が理解出来ない
そもそも何でドイツ文学作品を和題(はてしない物語)ではなく頑なに英題で読んでいるの?
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:50:29.87ID:FvRIRLo0
>>209
低予算だからじゃね?
最後のあれも予算が尽きた末のCGの節約って見方も出来るし

…フロッグマンかよw
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 18:54:08.95ID:r/PdDFVz
山崎も興行的に惨敗するって薄々気づいてたんじゃね
だからドラクエばかりにかかっていられない
片手間てつくりました発言
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:00:07.69ID:W2UH6H/W
>>210
必死で検索して何か言えそうな事を探してきたのか?
映画スレだから映画の話をするに決まっているだろ
グダグダ言ってないでしょうもない妄想で何度も名作をパクるなよお前
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:00:39.26ID:6scIpILO
ドラクエゲーム世代がいい大人で
子供の頃を振り返ってゲームするのを
「大人になれ」って馬鹿にする奴が居る

という設定自体がすごく低レベル。


そもそも少年、青年期の娯楽を
何十年も先になって思い返すのは、人類に文化、娯楽が登場してから変わらずにあると思うが。

寿命が延びて世代間で娯楽ジャンルが
がっつり線引きされるようになっただけだろ。
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:06:46.66ID:d0iqmbUk
クソゴミとしか聞いてなかったから中盤までは意外と楽しめてた
後半のあれでやっとクソゴミ言われてた意味がわかったわ
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:07:55.35ID:QDuqzATb
>>214
では、レディプレイヤー1とかVRゲームが舞台の映画はあったのに
どうして、それがオチにできると思い込んでたの?w
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:09:15.44ID:QDuqzATb
ドラクエを全面バックアップしてきたジャンプとかどうするんだろうな?w
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:11:59.95ID:FvRIRLo0
まあ映画のネバーエンディングストーリーを名作とか言っちゃってる時点でただの釣りだよ
相手にするだけ時間の無駄
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:13:40.11ID:eju7pXdk
ゲームのヘンリーってヘンリーの実母が死んで、次に入った後妻が自分の実の子供のデールばかりを
可愛がってることへは反発してるけど、反発してるのはあくまで後妻だけであってデールとは良好だったと
読み取れる(ヘンリー「しかし、王様。子分は親分の言うことを聞くものですぞ。」デール「えっ、に、兄さん!?」)。
それすらもないよなぁ…申し訳程度にトム出してたけど攫われる大ポカした場面だけよね?
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:14:30.79ID:8+bZgnEA
>>213
ドラクエの知名度でお盆公開で東宝300スクリーンで日テレがバックアップ。
そこまでお膳立てして興行を微妙にするほうが才能がいるぞ。

成功を台無しにする才能がな。

東宝と日テレが全力でプロモーションすれば「未来のミライ」すら30億近く入るんだぞ!
東宝と日テレタッグの底力を舐めんなよ。
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:18:07.16ID:/A/x4mSv
>>53
ID真っ赤にして何言ってんだろコイツwww
大人になれよwwwww
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:21:40.33ID:hXzBj+Uz
ドラクエも最近オワコン化しつつあったけど映画がトドメさしちゃったな
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:21:45.99ID:W2UH6H/W
>>217
俺に関係ないから知らないけど、少なくともレディプレイヤーは2018年の作品だぞ?
ドラクエは4年も掛かってるのに、スピルバーグが2018年に何を公開するかなんて関係ないだろ
VR自体が題材として挙がる時期であるとしか言いようがないわ
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:22:15.38ID:lRaE8V2c
ツイッターで山崎貴で検索したら、もちあきとかいう擁護がレスバで発狂してた
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:23:09.82ID:aE0lj5qt
劇場版SAOの監督の新作のHELLO WORLDの予告がそのまんまユアストーリーのネタバレになってて笑った
仮想現実ネタなんて、まずそこからスタートしようよってネタじゃん
いまどきオチにしたらダメだよ

https://www.youtube.com/watch?v=shoWFRnNoWw
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:24:30.91ID:I9LaLkDL
>>221
地上波放送の千と千尋の後にこの映画の特番つけてバックアップしたのに
多少の影響は見えたけどホントに一瞬ちょこっと上がっただけで終わったもんな〜
普通ならばんと上がるよな、あれだけバックアップしてもらったら
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:26:55.90ID:aE0lj5qt
>>225
山崎監督はアルキメデスの大戦の感想しかRTしなくなってるし
ユアストーリーはなかったことに
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:27:06.32ID:xkbwiyUD
あれの影響で見に行ったであろう人たちが結局激おこで批判しまくってるのがもうねw
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:27:06.85ID:R7gTHCp8
>>205
現実の記憶はないけどゲーム内の記憶は捏造されてるんだろ
だから奴隷生活をした記憶はあるけど、その記憶もあまりに生々しいとエンタテインメントとして不味いからなあなあな記憶
結果ヘタレの誕生
ウンコを塗りたくれたのは元々そういうのに抵抗がない人だったんじゃないですかね(適当)
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:27:52.47ID:QDuqzATb
>>229
「アンチのこうすればいいというアイデアはネーバーエンディングストーリーを
パクるだけのつまらないものでしかない」という工作をしろと言われてたから
関係ないのかと思ってたよwwwwwwww
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:29:57.67ID:QDuqzATb
>>232
そう言えば、ゲームだと内部の手引きがあったから脱出に成功したけど
映画のあの脱出方法、10年も考え付かないとか、バカだよなwww
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:30:45.58ID:W2UH6H/W
>>233
いや実際パクって改変してる程度のチープなものだけだろ
繰り返し何度もドヤ顔で書いてるけど、山崎以下のおっさん丸出しで反吐が出るわ
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:31:49.42ID:lNnlnLg/
VR云々もSAOやらゲームウォーズの方が出来が良いっていうね
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:33:13.36ID:QDuqzATb
>>235
っていうか、現実世界にドラクエのモンスターが出現するなんて
そんなオチの提案なんてどこにもないけどwww
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:34:24.27ID:ukEPw7tS
オレは制作の意図やメッセージなんて一片もいらんな
カネ払って劇場行って国語の問題でも解くように映画観賞して楽しめるのかね
人の意図なんかは現実世界で嫌という程読んでんだから、カネ払ってエンタメ空間にいる間くらいは素直に楽しませろと
アルマゲドンみたいなアメリカマンセーをど迫力で見せつけられるようなアホ映画でよかったんだけどな
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:37:24.08ID:W2UH6H/W
>>237
こいつ痛いなぁ…
子供じみた屁理屈いいから、いい歳してドラクエ5ネバーエンディングストーリーなんて妄想レスでドヤ顔するなよ
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:38:06.61ID:QDuqzATb
しかし、独創的な設定だよな
現実での記憶を消してプレイするVRゲームなんて
独創的すぎて、もう誰もこんな設定のゲームは使わないだろうな
マトリックスのような仮想世界が舞台ならともかくw
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:41:36.04ID:31UegJen
ネバーエンディングストーリー君のレス見ると二つのIDがあるね
すでに以前に自演バレしてたけどやっぱIDコロコロしてんだろうな
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:07.38ID:TzynwYbe
今日見たけど、面白かったです。
叩いてる奴は、感受性なさすぎ。
もう少し大人になれよ。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:35.18ID:n50G4X7n
観客が複数回見る前提でストーリーを作っているとか?
“今回の冒険”とか“クエスト”とか変な言い回しを使っていたし
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:40.73ID:gEMjJoyY
監督さんは、最後のほうのスーファミにカセット挿して電源入れるシーンで
昔のゲーマーが感動するだろう思ってんだろうが
ゲームセンターCXとかで散々見た光景だしな

監督さんは、ドラクエ5はおろかゲーム業界の事を何も知らなすぎる
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:50.85ID:QDuqzATb
そもそも、ウィルスがどうしてミルドラース名乗ったかってのは
井浦新をミルドラース役でキャスティングしたからで本来は
名乗る必要もなかったんだろうなぁw
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:18.77ID:W2UH6H/W
>>242
こいつ痛いなんて通り越してるなぁ
映画板で映画を否定しながら、他の映画からパクってドヤ顔してるおっさんが、まともだと思っているのか?

お前らゲーオタの代表ってこんなもんなのか?凄いなお前らの代表
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:35.94ID:gEMjJoyY
>>243
煽り抜きで、面白かったところを語ってもらえる?
俺はリアルスーファミ世代だけど、高評価してる人間の気持ちが、マジでわからんのよ
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:58.30ID:YDnR1xu4
リュカにとってはゲマは父親の仇、息子と娘にとっても幼少期に両親との大切な時間と思い出を奪った仇でもあるんだよな
別にゲマがラスボスでもいいだろ
ミルドラースまで戦えと言ってる原作厨が日本の映画を駄目にしてるんだよ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:50:36.53ID:QDuqzATb
>>248
ゲーオタの定義って何?
映画オタは月に何本以上映画見てれば名乗っていいの?w
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:53:12.21ID:QDuqzATb
>>250
自称ミルドラースのウィルスと戦うぐらいなら、普通にミルドラースと
戦えばいいと言ってる人が大半だと思うけど
ぶっちゃけ、影が薄いことで歴代ラスボスの中で存在感だしてるのにw
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:54:05.08ID:GqohYy6a
>>250
ゲマがラスボスでもちゃんと終わってればこんなに文句でないよ
ラスボスなのにカットされるミルドラースが笑いの種にはなってただろうけど
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:54:19.07ID:lATKRlgg
コレ山崎はカメ止め見て
俺もこんな作品作って褒められてえ〜
と嫉妬しちゃったんだろ
そんで彼なりにアレンジしてこの結果
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:55:36.94ID:FvRIRLo0
映画板にはクソ映画をクソと言ってはいけないローカルルールがあったのか知らなかったなあ(棒)
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:55:56.62ID:QDuqzATb
で、結局、脚本を書いた山崎がゲームをクリアしてるというソースが
未だに出てこないなんてすごいよな
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:56:20.08ID:W2UH6H/W
>>251
本当に大丈夫なのかこいつ?ゲーマーが距離を置かれるのは仕方がないわな
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:57:56.81ID:QDuqzATb
>>258
ゲーオタでも映画オタでもないのにこんなところで工作とは大変ですね
NG入れとくんで適当にレスして時間潰してて下さいな
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 19:58:56.45ID:xkbwiyUD
>>247
金曜から300館クラスが3つ来るから更に減って且つ1日1回上映になるかもね
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:01:14.51ID:+pS5Sm0E
間違いなく糞映画だった
見終わった時の会場の冷えっぷりはやばい
興行収入が低水準になれば嫌でも
責任問題になるだろうw
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:01:47.45ID:5UUAkahw
>>246
嘘もネタバレもないラスボス役インタビューを
パンフレットに載せるための辻褄合わせだ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:04:11.91ID:W2UH6H/W
>>259
工作って…
はぁ…そうですかぁ、本当に凄いね…

人間ってのはここまでなるものなのか、それともやはりゲーオタ特有のあれなのかね
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:04:43.13ID:QDuqzATb
>>262
別に役名????でも問題ないと思うけどなぁ
その方がゲームっぽい演出になっただろうにw
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:07:31.11ID:rvsGs0fn
申し訳ないがあまりにも酷評だったので売り上げに貢献してしまうこと承知で見に行ってしまったわ
見る側としてもハードル下がりきってた上で、個人的には最低評価だが連れにはまぁまぁの評価だった
原作をプレイしたことはあるがドラクエ5自体あんまり好きじゃないっていう層には60点くらいの映画らしい
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:12:30.87ID:QDuqzATb
占いババの演技もフローラと同じとは思えないと言えば、器用に演じ分けを
やったと思われそうだけど、あそこで本当に必要だったのはどことなく
フローラに似た声の演技で伏線にしないといけなかったんだろうね
ゲームとかでフローラやってる花澤香菜ならできたと思うけどな
そういう細かい所に出るな、俳優と声優の違い
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:14:20.68ID:QDuqzATb
あとさ、パパスを山田孝之にやらせるなら、マーサももう少し若い女優で
バランス取るとか考えろよ、キャスティングw
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:14:34.25ID:WR0qC0G1
>>263
ネバエンはリアルで見たしエンデさんがキレたが1だけは何とか幼心の君始めアトレイユもバスチャンも綺麗だったけどね
2.3は酷いもんだったから愕然とした
あれと赤影映画とデビルマンはイコールで、その先にまさかのユアストーリーww
ダンサーインザダーク見に行ってんじゃないんだよこっちは
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:15:45.78ID:W2UH6H/W
いや同じ俳優なんだからどことなくなんて象徴的な事も聞き手次第だろ馬鹿なのかこいつ
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:17:00.60ID:+pS5Sm0E
これを海外で放送とか円盤販売はやめとけなw
日本人みたく優しくないから

まぁこの映画を擁護するような奴は
関係者、雇われ工作員、関係者身内、CG屋のどれか
まともな感性をもっている人なら酷評すると思うわ
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:19:32.88ID:AVxs3fiH
ボス戦のbgm
エスタークかオルゴデミーラかどっちか流れてた?
流れてた時はどっちか思い出せなかった
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:19:41.13ID:xNPTeAME
妖精の国には一人で挑まなければいけない!ってあれどういう由来なの?
原作にない描写だしVRゲームだからじゃ説明つかない

それかVRポッド搭乗時のオプションにあったかな…
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:20:54.67ID:yYkS1tA5
○○は良かったとか○○は可愛かったとか可笑しいんだよな

だって所詮全部ゲームの中の作り物じゃん
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:20:59.80ID:QDuqzATb
>>276
ミルドラースが出るかって時に流れてたのはオルゴ・デミーラ
曲はよくても選曲のいい加減さも叩かれる要因だよな
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:22:32.44ID:eju7pXdk
>>277
原作では子どもがいないと行けないだったけどそれができないからああなった

あそこで子どもが必要ってなるとますます女の子削除が叩かれるからな
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:22:56.10ID:QDuqzATb
>>277
キラーマシン(?)と戦うのに他のメンバーも入れて
作る余裕なかったんだろ

っていうか、子供の頃に来てるというのが、あそこで
生きてくるんだろうに
自分には見えなくなってる妖精を子供たちが追いかけて
大人になってしまった主人公を実感する名場面なのに
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:17.92ID:R7gTHCp8
>>277
ソロで挑まなければいけないクエスト(?)に追従できたスラリンは特別な存在
という強引な伏線を作るため
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:59.37ID:0mbOE9ia
>>270
そういう演技の方向性って普通は監督や音響監督が指導するものだから俳優だけを責めるのはちょっとな
山田孝之の発言にもあったように演技指導はなかったらしいし
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:27:19.53ID:W2UH6H/W
ドラクエ5なんて500万本しか売れてないんだろ?
テレビ視聴率で言うと5%で誰も見てない番組ね
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:27:25.95ID:WR0qC0G1
>>278
たかが映画しか作れない、現実には全く生きて行く上で必要ないしかもCGでしか表現できない子供オッさんの塊だもんなあ
農家始め無くなったら困る警察とかと違っマックイジイジオッさん集団なのにディズニーに一発で負けるダサさってww
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:30:11.72ID:WR0qC0G1
>>284
ダッサww
獅子王見てくれば?ww
しょぼいCGしか作れないのに
手書き天気の子や宮崎御大に負けて悔しいのうww
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:30:16.35ID:0mbOE9ia
あらためてドラクエ5のストーリーを追うとイベントに全く無駄がなく全てが絡み合って紡がれる隙のない素晴らしい構成だな
どのイベントもカットできないわ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:32:12.46ID:QDuqzATb
>>283
まぁ、山田に関しては山崎よりも詳しいだろうからな
映画監督してどうなんだという話ではあるけど
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:08.89ID:2WFhKWBB
日本の映画作る人たちとそれを見てる人たちってゲームとそれに関わる物見下してそう
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:21.44ID:QDuqzATb
>>288
多様性というやつだろうなw

っていうか、妖精の国だってなんか不思議な道具で過去に戻れば
別になくてもいいよねw
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:53.76ID:W2UH6H/W
視聴率5%の昭和ドラマの映画化とか爆死確実だよな
なんでスクエニはこんなものを山崎に何度も頭を下げてお願いしたんだろうな、まぁヒットメーカーだから5%でも10%にしてくれるかもと期待したんだろうがね
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:35:54.78ID:0mbOE9ia
>>289
山田が監督に演技について聞きに行ったのにも関わらず指導なしだぞ
そして山田は今回の演技について会見で「可もなく不可もなく」「見れないほどじゃない」と答えた
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:38:12.34ID:lNnlnLg/
原作モノとして、ファンに酷評され
なおかつ映画としても出来が悪くて一般評価も悪いってのは厳しい出来
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:39:27.67ID:eju7pXdk
演技指導にやる気ないんじゃそりゃ声優がやろうが俳優がやろうが変わらんよな
そしてどうせ最後のオチがアレだから何をどうやろうと最後で台無しになるというね
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:41:11.94ID:QDuqzATb
でもさ、演技指導はともかく、プレスコだったら、映像のイメージのような
モノは伝えないとダメだろ
山田が演技した時点でサンタローズは雪に覆われてなかっただろうしw
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:41:47.66ID:8+bZgnEA
タダで見れるテレビの5%と自発的に買う500万本が同じと思ってる頭がサイコパスだな。
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:43:01.03ID:i7+FTO5K
馬鹿な比較だけど500万ってワンピースの1巻辺りの発行部数より多いな
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:43:07.65ID:WR0qC0G1
>>292
はいはいだからネバエン見たんだからちゃんと批評しろ
ハリポタがあれだけヒットした意味わかる?
映画批評家()で落陽とかミストとか隣の家の少女見てないとか言うなよ
それくらい胸糞悪い映画なの
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:44:07.42ID:cb1+JidW
山田は今回の惨状は想像してたと思うぞ
コイツは本物の役者だから
声だけとはいえ自分の出演作品を観にくる客を
侮辱する脚本には嫌悪感があったはずよ
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:47:25.06ID:8+bZgnEA
あと何度もお願いしてたのは山崎のお仲間の阿部であってスクエニじゃない。

そもそもゲーム業界から実写邦画業界へのお願いなんてしないし
上級業界(だと思ってる奴ら)に下々の声なんて届かねーよ。

せいぜいソシャゲを宣伝のために深夜アニメにしてってお願いするぐらいだ。
スクエニはせっせとソシャゲアニメを量産してるぞ。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:07.50ID:W2UH6H/W
>>299
ネバエンをリアルで見たかどうかなんてお前に聞いてないけど突然どうしたの?
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:54:53.69ID:QDuqzATb
>>297
>>298
少なくとも、9みたいに冒険の書が1つしかなくて1人しかできない
というわけでもないから、ソフト1本に対して2人以上はプレイしてる
可能性が高いし、データのない中古販売の数字も入れたら、500万の
3倍ぐらいは実際のプレイ人数はいてもおかしくはないよね
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:58:46.73ID:0mbOE9ia
演技で言えば声の追加収録時にプレスコと絵が合わさったものをみた役者達が余りにもイメージと違って撮り直しさせてくれと頼んだらしいからな
役者の直訴がなかったらそのままだったんだろうと思うと恐ろしいぜ
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:00:45.08ID:AVxs3fiH
>>279
デミーラだったんだな
ありがとう
そういえば9みプレイだから気づかんかったけどキモス戦のbgmも流れてたんだな
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:01:13.38ID:Gq+uLEQU
まあ興収12億くらいいくから赤字ではないいんじゃない。コンテンツとしては終わったが
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:01:13.47ID:QDuqzATb
>>305
それこそ、役者の方が映像的なイメージ掴むのにゲームを
やってたりしてなw
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:05:19.49ID:QDuqzATb
>>306
「序曲使いすぎ」という批判の一部には多分「決戦の時」が入ってるよね
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:43.00ID:B6u2XpCz
>>274
ナイーブな人が結構多いけど、
ああいうラスト結構あるでしょ。
エヴァンゲリオンとかもそうだし、
いまさらあれに反応するのかってびっくりしたWWW
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:25:55.01ID:WR0qC0G1
>>302
ネバエン見た俺様上から目線で来たじゃん
映画批評家俺様目線でしょ
ネバープレイ1とかみてるし俺様wみたいな
いやいやこちらはETとか見てるスピルバーグ、ジャッキー世代だし
たかが映画、ゲームもわかってるわ
山崎ごときがとキレたじじいババアがいたのわからんか?
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:33:03.73ID:WR0qC0G1
>>310
まあ私がナディア世代、息子がエヴァ世代で娘は庵野監督から逃げたw
娘は今大ヒットしてる天気の子の監督が昔撮ったえぐい映画見て監督苦手で絶対見ない
宮崎御大、やなせ御大が凄いわ
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:34:56.98ID:+pS5Sm0E
ヤフー映画で星5点評価方式で
星1が41%だぞwww
ザキヤマ信者はこの現実に反論してくれよ
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:36:34.44ID:bv3X3zPL
>>300
風邪ひいて声が出ない!(最適解)
さすがヨシヒコだわ
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:37:29.78ID:xkbwiyUD
>>313
「叩けると思ったら群がるネットイナゴの被害者」が擁護側のトレンドだよw
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:38:22.67ID:bv3X3zPL
ザキヤマ信者はこんなところおらんやろ
信者のフリして煽って遊んでるだけだぞ
釣られたやつは大人になれ
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:39:54.31ID:CdzP54QA
よりにもよって5ってのがクソむかつくわ
5は印象的なシーンの集合体なのにカットしまくったあげくにVRて・・・・・
「君を、生きろ。」って侮辱してんだろ?
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:52:17.25ID:8+bZgnEA
>>312
>>娘は今大ヒットしてる天気の子の監督が昔撮ったえぐい映画見て監督苦手で絶対見ない

スレ違いなんでレスするのもはばかられるけど「昔撮ったえぐい映画」って何だ?
昔の作品って単に完成度が低いだけでえぐい要素とか思い当たらないんだけど。
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 21:57:31.30ID:OkDsUkGm
>>232
記憶捏造
実際に10年だの8年だの過ごすわけにもいかんから確かにそういうことになるな…

それができるならもういっそのこと、ドラクエV全編クリアした記憶を流し込めばいい気がしてきた
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:02:22.15ID:oveaYYFH
この手のプレイヤーが真の主人公って構造の作品は対立してる現実の人にも何かメッセージを伝えないとダメじゃね?

LEGOムービーでは自分だけのレゴの世界を作ってた父親が我が子の創作力に驚かされて子供と遊ぶレゴの楽しさに気付くし
レディプレイヤー1での課金要素でゲーム世界を支配したい社長が主人公のゲームに感動してる姿を見て思わず銃を持つ手が止まるし

つまり何が言いたいってユアストーリーにはあくまで対立者が設置したウイルスが存在するだけで実際に対立者と意思をぶつけ合った訳でもないし
ゲームに批判的な観客に「ゲームも悪くないんだね」って思わせることが出来てないんだよ
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:02:48.04ID:WR0qC0G1
>>318
星を追う子供
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:21.81ID:uvcfpURE
>>322
山崎貴当人にとっては「ゲームをする人たちへ送るありがたいお説教と肯定」
見た人にとっては虚無、喧嘩売られた、金と時間の無駄、1800円でポリオワクチン90人分等
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:40.87ID:XMtbHht7
今日観てきた
あの最後の急に時間が止まる演出は良かったけど、その後のウイルスとVRの展開は冷めたな
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:17:51.56ID:QDuqzATb
>>322
ドラクエ5のダイジェストとして作り始めて、途中で実はVRだったという
斬新なオチを思いついて、VRオチを入れたら設定が破綻してしまって
すべてを誤魔化すためにウィルスを出したという感じ?
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:28:42.08ID:OkDsUkGm
>>326
VRオチを思いついたから引き受けたと言っているからそれは違うんじゃね

「疑似体験だから」で全部説明はつくからって考えで雑にやっただけだろう
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:33:03.36ID:FJr7AVvs
当初は普通に原作なぞろうとしてたけど尺がまとまらなそうなんで無理矢理な飛び道具使ったんじゃないかねぇ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:50:25.31ID:bv3X3zPL
>>320
これ監督に読ませて反応を見たいわ
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:10:22.56ID:IB5nsZcg
>>320
現実とつなげた癖に現実にフィードバックがないから尻切れトンボな感じを受けるんだよね
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:25:37.00ID:oveaYYFH
>>319
「記憶を脳に直接インストールする事で作品鑑賞や旅の体験を短い時間で自分のものにすることができる」
って娯楽媒体が存在する世界観の作品はもうずっと前からあるよ

んでその作品は自分の人生の記憶が既にインストールされた嘘の記憶だって判明する事から始まる話で
ユアストーリー終盤でびっくり箱的に使われた要素が中盤からの行動原理になるっていうね……
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:26:43.13ID:W2UH6H/W
>>311
え?お前らはネバエンをパクってる程度のものしか出せないおっさんだと書いているのに、それが何故ネバエンも知らないのかなんて曲解をして反論するんだ?

そして正しい指摘だっただろ?お前はネバエンを見ているにも関わらず、無意識でパクっているおっさんの内の一人なのだからな
というよりも、同じものであるのに一致させる事が出来ない
潜在意識の中に眠っているものを知覚する事が出来ずにパクる
これはプロ作家でもよくある事だから、お前ら程度がそうである事ぐらいは承知してるよ
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:33:49.58ID:f9xqDvkn
この作品は山崎貴のドラクエであって
ゲームユーザーが体験したドラクエ5では無い
だから、メタ構造使ってまでゲームそのもの
肯定されても、伝わらないよ
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:34:12.36ID:19Q4UCup
>>320
それはわざとやらないようにしてると思うぞ
山崎さんはゲームなんてただの遊びだからそれを通じて現実の主人公が成長したり
ましてや敵が改心することなんて絶対にありえないけど
やってる本人にとってはゲームって楽しくていいものだよねって心の底から伝えたいだけなんだ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:43:54.37ID:bbzXR8Em
>>335
そもそも主人公(プレイヤー)視点の話なのに
主人公が見ていない、知らないシーンが流れてるのがおかしいんだよね
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:49:11.42ID:QDuqzATb
>>343
いや、VRゲームの中なのに、NPCがプログラムにまで介入するとか
ありえないという話なんだけど
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:52:42.70ID:WR0qC0G1
>>337
ネバエンみてるならラビリンスも見てるよね?w
ファンタジー憧れてそれを固めたのがドラゴンクエストだったの
鳥山絵すぎやま音楽堀井脚本でウキウキして遊んだの
ゲーム本数で笑ってるならこれだけ人が入らない、そしてグッズも売れないコンテンツ作った白組を笑えばいじゃん
煽り運転したあいつと同じ匂いがするよ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:54:14.90ID:g34TvXp4
マイ・ストーリーなら制作側のオナニーで済んでるけど
ユア・ストーリーだから、これ俺ら巻き込まれてるぞ。実セだぞ

はっ!…そうか、大人になれよ…って…
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 23:55:27.01ID:oveaYYFH
>>341
山崎貴にとってゲームってのは物語を体験できる媒体じゃなくて「下らないのにも関わらず多くの人が熱中する何か」なんだろうな
その何かがわからなかったから今まで手をつけられなかったけど
「よくわからない何かに熱中する下らない人々」って置き換えたら納得できたから制作に至ったんだと思うわ
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:01:46.49ID:ee6tItd9
>>332
ライターやクリエーターは大体こんな感じのレビューになるんだな
DQファンに受け入れられる訳がないし、映画としても低レベルって
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:02:44.07ID:UddOIcYh
>>347
そもそもこのご時世で、ドラクエの映画作るに至ってもゲームに
手を出さないなんて、クリエーターとして死んでるよね?
春に吹奏楽のコンサートやってた指揮者の人がすぎやんに話を
聞く機会があった時に、「先生、6になると曲のパターンが増えて
ますが、どうしてですか?」質問したら「僕も勉強してるからね」って
6の頃だから、60過ぎてるのにまだ勉強してるという飽くなき意欲に
すごいと感心したんだそうな
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:06:42.92ID:Ak9X3Trp
>>345
論点が次々にズレていくけど、ひたすら逃げて新たな屁理屈を並べるだけの繰り返しなら、いちいち反論しようとするなよ
お前はその程度でしかないんだから、黙ってるかもしくは間違いを認めればいいんだよ
おっさんのくせに生意気なだけか
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:13:44.67ID:bjr6T/zE
個人的に映画ファニーゲームとユアストーリーは似たものがあるなと思う
何の意味のない現実かご都合主義しか描かれない事それ自体に意味合いがある
ただ最大の違いは前者は暴力の描かれ方への疑問と問題提起で後者はただ単に作り手の浅いゲーム観を露呈してるだけという
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:15:59.39ID:UddOIcYh
マンガやアニメ原作の時は、なんとなくで誤魔化せてばれてなかったけど
こいつ、今までも同じように原作は資料だけ見て済ませてたりしてない?w
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:20:35.30ID:I4YoFa1l
ゲームは実際にやらないとわからない部分があるからな
50過ぎたら目とか集中力が大変だが
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:21:51.19ID:m2vqUW1b
>>350
映画ごときにムキになるなよw
子供おじさんかよww
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:24:17.40ID:50Yh4T4p
>>349
庵野もシンゴジラ制作にあたって過去のゴジラ映画全部観直したらしいね
山崎監督は駿や庵野、新海等に憧れているのは分かるけどその憧れはただの「名声」に対する憧れで根本的にクリエイター気質じゃないんだろうな
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:26:22.36ID:m2vqUW1b
>>352
ファニーゲーム、レクイエムみたいな本当に後味悪い映画だよね
いやいやこっちは楽しい気分で帰りたかったんだよと
ゲームやってるこどおじwwってすり替えやってくるの本当に頭くるわ
映画として胸糞悪いってww
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 00:47:44.84ID:Ak9X3Trp
>>356
ゲームでムキになって日本語すらままならないで反論しようとするなよw
お前は最初から最後まで会話のキャッチボールができない程に興奮してるからな
何故か作品名を挙げたがるけど、作品名を知ってるアピールをしたところで
自分たちが書き連ねてる妄想と、他作品が論理的に一致もさせられない程度の知性では、タイトル挙げて無意味に虚勢を張りたいだけなのが見透けるだけだよ
それに論理的に本質が掴めないのであればパクリ作品のカモにしかなれないよ
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 01:10:09.65ID:FCo+AKwa
>>344
好意的に解釈するなら
自動で新しいプログラムを組むだか何だかとかいう超OSが
ビアンカ派であるプレイヤーの本心を読み取ってその願望を叶えるべくNPCを動かした
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 01:27:08.10ID:1u15dQ/4
もう何言い争ってんのかわっかんねぇな…
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 01:52:13.06ID:50Yh4T4p
>>360
そんな超高度なSF世界ならロボットやアンドロイド等の人権問題が議論されて
ゲーム(人工プログラム)に幻想を抱くな、なんてカビが生えた説教なんて出てこないと思うんだよなぁ
山崎監督はVRをドラえもんのポケットから出てきた未来アイテム程度にしか考えてないんじゃないのかね
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 02:22:44.26ID:fg9y17+R
>>362
ほんこれ
釣られるやつも釣られるやつやでほんま
煽りマンのおやつや
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:09:40.22ID:pyKLG/ED
>>332
だいたい似たような評価だな
ドラクエ5はリメイク版が出るたびに進化したんだから
映画版でストーリーをさらに進化させても良かったのに残念って気持ちも同じ

DS版ではパパスとマーサが出会った頃の話が追加されたんだから
映画は3部作に分けて、パパスが天空の剣を入手した時の冒険を描写したり、
息子がストロスの杖を手にいれるまでの話を描写したりして次のリメイクに繋げるとかさ

ただ俺も創作関連で仕事してるけど
監督がテーマを考えていたかどうか、なんて話を考察するのは野暮かな
他にも仕事があるからドラクエに時間は割けないって言ってたんだし
単純に、「時間が無いから無理やり終わらせら、打ち切りエンドみたいになった」
ってだけの話なんじゃないの
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:18:11.85ID:pyKLG/ED
社会人なら解ると思うけど優先順位の低い仕事ってあるじゃん
オリンピック、アルキメデス、ルパン、ドラクエで同時進行してて
ドラクエは一番適当にやってただけ、ただそれだけの話っしょ
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:26:50.52ID:b4a1mT2t
適当な仕事する奴は干されるってちゃんとした大人ならわかると思うけど
お遊び感覚で仕事してんだろうなあ
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:30:46.54ID:50Yh4T4p
>>369
ダブルスタンダードだな
アニメ映画監督っていうとみんな宮崎駿みたいに脚本・絵コンテから何でもこなす人を思い浮かべるけど
実際は作業の統括に徹していて創作作業にはあまり携わっていない監督も珍しくないだろう
山崎に求められているのもあくまで神輿としての性質
ヤッツケ仕事をするくらいなら仕事を切り分けて他人に回せよ

というか今回の件も元々山崎自身はただの神輿で、更に担ぎ手が無能揃いだったからこんな結果になったと思っている
わざわざ助監督ではなく「監督」を三人体制にしているし山崎の影響力をそこまで大きくないだろう
他人の功績を山崎の手柄にする為に名前を前面に押し出していたんだから、悪評を一身に引き受ける結果も仕方がないと思うがね
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:40:51.62ID:EWBazlQV
>>369
適当にやるなら無理に独自性を出さずにきれいに終わらせればよかったのに
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:58:13.79ID:58KJrMRT
>>360
その予期せぬ挙動、バーチャル世界のAIに人格が誕生するストーリーができそうだな…
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 04:31:26.26ID:4qHhFb+i
>>371
>>374
脚本を本物のプロに任せて神輿に徹してた方がまだマシなものが出来たんじゃねーかな
神輿の役目すら全うできないとか笑っちゃうんすよね
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 04:56:41.84ID:50Yh4T4p
>>374
プロジェクトによってクレジットと実情に大きな差異があるから何とも言えない
担当責任者である事は間違いないと思うけど脚本会議だって何度も重ねて決定稿を作り上げているだろうしワンマン出来る器とは思えないんだよなぁ
良くも悪くも山崎は小者くさい
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 04:56:51.11ID:bq9zoC2m
神輿で死人出ることあるし間違ってないな!
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 05:17:37.55ID:b6hTSBys
>>377
この脚本に誰もストップかけないってどれだけ無能の集団なんだ
もしくは反対意見を山崎がつぶしたかだな
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 05:25:54.70ID:wKJbN2Or
レビューサイトの信者ほんま笑える
信者じゃなくて社員かもしれんが
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 05:29:00.62ID:oxDaiNyT
>>380
サラリーマン根性なら「意見を言う=意見の責任を負う」のを嫌がるから
声の大きいやつのやりたい放題になるのは分かる

が、映画制作の脚本会議はサラリーマンとは違うだろうから
反対意見なかったとは思えない
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 05:33:07.80ID:+/XkbRtN
>>382
ラストの展開は山崎の1番のお気に入りだからそこだけは手を出させなかったんだと思うよ
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 05:40:21.67ID:wKJbN2Or
というかそもそも、ラストのオチをやる為にこの映画作ったんだからそこを変える事なんて不可能だろ
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 05:45:56.76ID:Nz3/TyRO
>>382
邦画は正にそのサラリーマン的会議で作られていて、立場の高い人間の発言を皆でイエスマンするんだよ
低い人間が良いアイデアを出して反対しても絶対通らないし、立場が悪くなるだけだから反対する意味もない
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:01:31.12ID:oxDaiNyT
>>385
意見が通ったら通ったで結果に応じて意見者の能力評価につながってしまうからなあ
意見が通らなくても山崎に睨まれる

じゃあ意見言わない方がお得、となるよな
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:05:06.08ID:MxrL//nu
ドラクエの歴史的汚点になったな
これでみんな大人になって
子供しかゲームをしなくなったら
誰も得しない
終わったな
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:14:21.05ID:8WQayaRC
>>388
というかそれ系の説教を真に受けるなら子供だって
「僕はまだ子供だからこんな子供用の遊び楽しんでていいよね」とはならん
まあ一応この話においてそれは悪役の台詞ではあるが…
作中で論破されてもいないしウィルス作成者自身はノーダメだからなぁ
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:17:52.22ID:Kws9Yudo
「大人になれ」はこの映画内で否定してるメッセージなんだが、全く伝わらないの草
山崎の予定ではこの後のワクチン展開で観客号泣だったんやろなぁ
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:21:53.62ID:oxDaiNyT
>>390
伝わった上で批判されてるんだよ

「大人になれという悪者をやっつける主人公」自体が寒い演出だということ
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:35:46.41ID:50Yh4T4p
>>390
否定、って単にアンチウィルス機能で撃退しただけじゃん
主人公が行動する理由、仇役が倒される経緯もほとんど描いていない唐突なものだし
「正論を言う大人とそれに癇癪を起こして否定する子供」という構図を見せたかったんだな、としか思えない
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:40:37.35ID:wKJbN2Or
そもそもが大人になれなんて台詞はゲームを心の底から馬鹿にしてないと考え付かない台詞だからな

観客にはその腐った根性がバレバレ
そっから何を反論しようがもう無駄よ

敵の言葉だからノーカンとはならん
観客からすりゃ敵の言葉も立派なメッセージだ
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:40:46.50ID:aSwoOK9G
別にVRオチでもいいけどドラクエのアニメ映画って宣伝しといて、ドラクエでなくても全然構わない内容なのはダメだろ
事前にこういう映画ですって言っておかないと
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:48:37.09ID:P2C1CRvd
CMはサノケンなの?オリンピックのあのコンビが宣伝に関わってたってどこかで見たけど
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:48:37.91ID:SFvX5AKN
yahoo映画で星1が40パーセント以上
これがこの映画の全てだろう
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:52:32.89ID:XfbxWUV1
いきなり部外者が現れて
頓珍漢な罵倒をして来て
的外れの説教をして来た後に
特に反論もせずワクチン(笑)で消した

って内容しか無いからな
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:53:01.03ID:CtjFxJUk
大人になれに対抗する信念が主人公側に何もないからな
ゲームも大事な思い出なんだー!ってバカかと
少年時代をスキップして娘の存在消してロボットと戦いたいとか言ってる奴はドラクエ5にこだわりも何もないだろ
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 06:57:15.34ID:Kws9Yudo
「ゲームは有意義なのか」

ドラクエVという大河的ストーリーの原作からこのテーマ
これ思いついたのが日本を代表する監督とか俺が恥ずかしいわ
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 07:02:53.98ID:zOODqk0X
冗談抜きに、これを良いって言ってる人からどんな所が素晴らしくてこの映画にどんな価値があるのかを聞いてみたいんだけど、
あの人ら「監督天才ですぅ」「もう泣いちゃいました!ドラクエ、サイコー!」「良かった!5点!」
しか言わないのよな

それなのに映画を酷評した人への人格否定だけは一生懸命
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 07:15:20.85ID:uRo5GfNG
>>390
大人になれからのゲーム好き擁護
の行間が読めないとか
君センター試験苦手やろ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 07:21:51.35ID:P2C1CRvd
>>399
たしか山崎の下二人はドラクエ1〜2くらいはやったかなレベルで、やっぱ天空シリーズプレイしたことないとストーリーの重要性理解できないんだなと思った
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 07:25:59.76ID:dWskHo/f
若い監督ならゲームをやる気力もあったかもしれないけどね
ネームバリューを優先したか

アメコミの監督とかはゲームを普通にやる人もいるみたい
若くて才能の片鱗がある人を抜擢して引っ張ってくるようだから
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 07:27:02.77ID:HuOrPwFA
たぶん実はVR世界でネタばらしに世界をポリゴンにしちゃうという事をまず思い付いて
その展開で何かそれっぽいテーマはないかなと考えたんだと思うわ

だから山ザキウイルス登場からは取って付けたテーマっぽい事言うだけ
やりたい事は真っ先にやったから
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 07:55:08.91ID:AXfxY9tf
>>400
これ

>>401
センター試験で行間読む…?
センターは書いてある通りに読んだら解けるぞ
センター試験すらエアプ勢か?
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:07:20.47ID:RoBF+BmL
>>390
例えば自分の知らない間に机に辛辣な罵詈雑言の落書きされてる苛めをされたとして
その落書きを洗い落としても落書きされたって嫌な事実はなくならないし
落書きした誰かの悪意は空間に漂ったままだけど普通にしてられるかな?

落書きをした誰かを見つけてそいつと対話した上で互いの落としどころを付けるのが真のワクチン展開だろうが
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:20:42.97ID:jrfST1vW
てかエンディング複数用意して試写会とかやらなくなったんだなって思ったわ

映画作る奴らが金持ちの道楽になってるんだね、大手においては。

もともと邦画は単艦上映系とかしか見ないんだけど、今回見に行って、俺のやり方は間違ってないなと再確認した。
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:22:30.29ID:bzO5NMhb
センター懐かしい
現国満点だったわ
満点のわいから見てもこの映画は失敗作やで
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:27:22.89ID:FfMbhF63
要は「大人になれ」って言われたのが、お前らの現実とリンクしてるんで苛ついてるんだろ?
大人になれっていうより、たまには外にでろよww
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:36:36.63ID:wKJbN2Or
「大人になれ」に固執してんのが信者だけってのがまた笑えるな
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:45:50.64ID:qUXXTBki
大人どうこうは煽り野郎が気に入ってるフレーズでしかないのでスルーで
人の思い出を壊してウケを狙ったのがこの映画の罪
しかも壊した奴は何の関係もないポッと出の他人だしな
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 08:47:21.73ID:0Zj+t2mQ
>>403
邦画の悪しき特徴が顕著に出た映画なんだよな

原作に対して驚くほどリスペクトがない
実力や熱意よりネームバリュー重視の起用
無意味なコミカル要素や俗化するキャラ、「泣かせ」目的のクサい演出の濫用
おかしな事を言い出す上役に誰も意見できない
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:09:09.30ID:0Zj+t2mQ
「プレイにあたって何かご希望ありますか?」と聞かれた長年のドラクエ5ファンが「ロボットと戦いたい」なんて答えするか?
「メタルハンターを固定敵にしてくれ」とか「キラーマシンを必ず仲間にしたい」とかならわかるが
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:11:03.22ID:kkFDgvU/
年200本は見てる自分からしたらこの映画の構造、真意に気付くのは容易だった。
批判派はもっといろんな映画を見て「目」を養うといいよ
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:16:54.34ID:EUccSbRD
>>419
ドラクエ7のファンならいるんじゃないの?
本当は7をやりたいけどVRは5しかないので妥協したなら考えられる
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:28:16.13ID:vy2sy8LD
山崎ってまだナウシカ撮りたいとか言ってるのかな
才能ないってそろそろ気づくよね?
バラッド、スタンドバイミー、ヤマト、その他…
駄作連発してきたって分かってるよね?
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:33:17.40ID:HuOrPwFA
どうせガンシップやコルベットや王蟲をCGで動かしたいってだけでしょ
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:42:26.38ID:177sWuQo
フローラが何であんな行動取ったかだって?そんなのフローラ嫁endが実装されてないからに決まってるじゃん
娘いなかっただろ容量が足りないんだよ
サマーレッスンだって金髪や女子高生は別々だろ
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:45:35.10ID:Bq+KQIvt
>>424
パヤオが許さんよ
ジブリはブランドイメージ守るってのを分かってるよ
魔女の卓球便は原作小説の実写化とかいう斜め上から攻められてやられたが
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:47:11.08ID:177sWuQo
>>424
何のために有名原作ばかり手掛けてきたと思ってるんだ?
寄生獣を、ヤマトを、ドラえもんを、ドラクエを新たに生み出したお方だぞ
次は宮崎駿作品しかない
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:49:51.13ID:4dwOn5EU
>>357
宮崎駿や庵野秀明なんて、何作か観てちょっと調べただけでも、作品の土台が恐ろしい知識量で頑丈に固められてるクリエイターって分かるのにな。
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:51:27.34ID:177sWuQo
ちなみにウイルスが侵入したという話だが、そんなの気付いた時点で強制ログアウトな
客にウイルス対応なんてさせない
ロトの剣でウイルス倒すまでがアトラクションで、ウイルスが言ってた創造者が大人になれよ云々言ってるの創造者とは堀井のこと
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:54:45.95ID:mbCjtMlx
>>420
いい加減、映画みたいな作り物の世界から離れて大人になれよ
普通の人は映画だけ見てる訳じゃないから
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 09:59:02.81ID:nrMnzTRB
ロボットが出てくるのに違和感、てのも
この手のゲーム文化に触れてないオッサンだからだよな
遺跡に眠る失われたオーバーテクノロジーのロボットなんて
割と定番なのに
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:01:27.80ID:1u15dQ/4
>>401
390は読めてるやろ。390の批判先の連中が読めてないんやで
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:04:53.19ID:177sWuQo
>>435
妖精の森でロボットが出てくることに違和感感じてた主人公のことじゃね
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:06.88ID:PpX6uOtC
冒頭のスーファミ版のゲーム画面で世界観説明して、そこから3DCGの画面に変わる

ドラクエやらんからほとんど知らんけど(ダイの大冒険は読んでた)、この瞬間にドラクエ5のリメイク版の映像なんかなとは思った

スーファミ版の世界を映像化したようにも感じたけど、それならわざわざスーファミ版のゲーム画面を映す必要も感じなかったし

もっともVRマシンでしたまでは読めんし、ウイルス説教は想定外

オチがひどいとは知ってたから、リメイク版でエンディング改変したのかなとか思ってた
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:37.02ID:D2yBXveN
>>390
形として否定してみせただけで肝心の主人公のアンサーが小学生の作文レベルの稚拙さ
だからメタオチという手法を採ったこと自体を肯定したとしてもこの映画は揺ぎ無くクソなのよ
共感能力に乏しく他人の気持ちを全く推し量れない"人間のような何か"が作ったお話
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:48.89ID:kjhYEsox
おいおいこの映画の構造や真意が分かったとか自慢してるバカも登場してるのか。
うんこの食リポをしてるようなもんだ。
いい加減認めろって。1フレーム目からラストまで全部クソで
それ故に、低評価かつ映画館は閑古鳥なんだよ。
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:12:27.72ID:nrMnzTRB
>436
そう、それで結局
本来はいなかったメタルハンターだかキラーマシンを
オプションで追加した設定になってた
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:35.89ID:yoIOMJgB
本来その地にいないモンスターなんか他にも出してるのに
エルヘブン行ってないのにゴーレム出てきたのはオプションじゃないのかね
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:29:45.85ID:uHWBS4gO
>436
アテレコじゃないから佐藤健も台詞に違和感感じなかったんだろうか
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:40:11.35ID:0ey0tIee
封切る前は、何で声優じゃないんだーとか何で鳥山じゃないんだーって怒ってる人いっぱいいたけど
そんな議論今となっては鼻くそだ
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:48:17.82ID:UddOIcYh
>>401
その行間を読むと、主人公は用意されたアンチウィルスを使ってるだけで
主人公の思いや行動がウィルスを倒したわけではないので作った人間は
一見ゲームを肯定してるように見せかけて、ゲームの無力さしか表現
してないという…
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 10:54:28.83ID:Slt14V0B
単純に考えて、魔王を倒して世界を救う話だと思ったら
ソフト使ってゲームからウィルスを削除する話でしかなかったってスケールがショボすぎる
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:10:19.84ID:5DTtMFPa
俺としては観たいものが観たかったんだよなぁ
そりゃハッと気付かされるのも大事だよ?
この結末にそれはないんだよなぁ
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:17:59.05ID:8xyXucRT
上でもレスついてたけど、
わたしはウイルスだ!
おれはワクチンだ!
うおお!解決!
…でなんのカタルシスがあるのか
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:18:52.83ID:Plu+u2AO
>>426
そっちの動きのほうが違和感ありそうだなw
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:19:37.26ID:HH8nRZB1
実はゲームの世界なんてやるくらいなら世界創造神ミルドラースに変えりゃよかったんじゃ?
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:22:46.30ID:kjhYEsox
映像は酷いが、音響効果も最悪だから拷問レベルだった。
オーケストラ版のCDをちゃんとした音響機器で聴くだけの方が遥かに良いってどういうことだよ。

ちなみに、挿入曲「Virus」のテロップだけは笑えた。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:29:25.77ID:C1oGQ0yN
>>395
ポスターデザインからこの映画の広告関係何から何までサノケンだってさ
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:37:37.23ID:7ouh/PGY
魔法少女がファンシーに戦う世界かと思いきや、実は孵卵者により観測、管理された世界で少女達は陰惨な運命に翻弄されていく

少年達が海辺で遊ぶ島。ここは人間達が平和に暮らす島だと思っていたが突如、人間を同化し吸収する宇宙生命体から攻撃を受ける。
実はこの島は楽園ではなくその生命体と戦うべく作られた前線基地だった。少年少女達はその尖兵として命を落としながらも懸命に戦っていく

仮想世界が現実と密接に関わる近未来。数学が好きな少年はとある事情により、学園のマドンナの実家に行き彼氏のフリをする事になる。
大家族と交流を深めていく少年だが、仮想世界を支配し現実世界まで崩壊させようとする何者かによる魔の手が迫っていた。少年はその犯罪に巻き込まれ、家族達と絆を深めながら協力し、立ち向かっていく

これ全部、世界の規模が小→大
当たり前の話なんだけど、こうする事で一気に話が進む

対してザキヤマストーリーは世界の規模が大→小なんだよね
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:41:44.90ID:FCo+AKwa
>>442
あくまでVRドラクエ5における改変点だからな
その辺はVR版では最初からそうなんだろ、多分
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:49:42.19ID:9h0FqQwU
ヤマザキサイコー!サイコー!サイコー!
これはアンチの低評価工作だ!
みんな低評価にだまされないで!
コレハサイコーノエイガ!サイコー!
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:50:49.22ID:CtjFxJUk
この映画のラストで感動出来る人は、ゲームを大人から否定される思い出が強くて
思い出のゲームの映画の中でゲームを肯定されて嬉しくなったのを感動したと勘違いしてるんじゃないの
よく考えると話の流れが支離滅裂なんだけどな
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:55:17.61ID:2TZpSRuC
>>456
魔法少女wwwwww学園wwwwwさすがはゲーオタwwwwwwwwwwww常人とはレベルが違いますねー!wwwwwwwwハードルが高すぎて山崎や一般人には付いていけませんよ!wwwwwwwwwwwwww
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 11:59:09.66ID:uHWBS4gO
ウイルスです→ワクチンです 対象を削除します
これを視覚で見せられる謎映画と思えばいいんだろうか
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:06:49.19ID:8xyXucRT
>>456
それはよくできてるパターンだけどドラクエブランドはドラクエの範疇を出るべきではないと思うな
だから難しい選択だと思うけど…
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:07:00.57ID:5Ji+YIst
なんせ映画レビューで星1が4割以上を占めるゴミ映画、スクエニ側でも完成品みせられたときにかなりの違和感持った社員も大勢いただろう
これがナンバリングのゲームならこれまでのように発売延期して徹底的に作り込んでただろうが、誰の都合なのかそのまま通ってしまった
最終番でポリゴン剥がしてキャラ殺す映画とか子供に観せられると思ったのかね
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:08:51.23ID:Al43Gpjs
個人的な感覚としては
ゲームなんかやってないででんでんて
'80年代(しょうわ)で時間のとまった人らの言いぐさだろう

とは思うのだが、(オタク的?)パワーワード「大人」を使われれば
そりゃまあカチーンくるのだろうなあ

あのムカつきわかんねえとかお前観てねえだろって
もちろん観てないんですけどね
貴さんですからねえ
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:12:23.00ID:NykVeuSC
作り手が原作に対して愛を持ってるかどうかってのは簡単に伝わるもんやね
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:14:43.42ID:OMrPm2cd
VRオチならなんでXでやったんだろう
プレイヤーキャラが全員名無しのロトシリーズの方が向いてるだろ
ガワを人気タイトルにしたかったんならVでやればよかったんだよ
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:16:21.72ID:Al43Gpjs
>>456
なるほどなあ
(21世紀的?にほん?)ロウファンタジー?
にしてもしょっぺえよとか半端なんだよ、ってとこからなにドヤァってんだよ
つうのもあるのかもしれんなあ
……まなんせあの貴さんだからなあ……
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:19:10.27ID:Al43Gpjs
>>467
5は 親子三代 結婚 という
わかりやすい ことば
で語られすぎたんですよ
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:19:34.56ID:uWTIT22d
>>456
こりゃアカンわ(笑)もう治療法はないで(笑)自演擁護までして(笑)逝っとりますわ(笑)
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:23:03.56ID:D2yBXveN
>>467
これの場合、それまでの全てを虚しくするちゃぶ台返しと上から目線のズレた肯定はそれ以前の問題っしょ
自分以外の他人の思いというものを何一つ汲めていないままに人生を生き続けてきた人間の仕業
サイコパスとか言われたりもしているがもっと生々しくうすら寒い人物像が見える
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:23:27.65ID:Al43Gpjs
むしろよりVRゲーム(が、ユアストーリー?)によせて
なんかきもちわるい21世紀的オタク讃歌もの?にしとけば
そりゃ大絶賛されてたんじゃないか?
つうのもまたあるんですよね
パワーワード問題ありますがねw
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:32:35.57ID:Al43Gpjs
>>474
大丈夫です
少年たちがとか数学得意な少年がマドンナと同居してうふふ
みたいのもちゃんとあります

そういうとこなんなじゃないかとは思うんですが
貴さんしょうわで止まってる人で
かつ高橋留美子に出会ってない人だからなあ
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:33:34.77ID:9h0FqQwU
VRをプレイしてると思ったら本当のドラクエ5世界に入ってしまったっていう逆パターンなら成り立ったのかもな
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:39:01.09ID:Al43Gpjs
>>477
お。それおもしろそうですが
ドラクエ5も異世界転生ものも知らないし
興味もない貴さんには手に余りますね

つかあの人転生もの異世界ものの始祖ともいうべき
エドガーライスバローズのぼうけんエスエフとか読んでたとも思えない
どうにもならない絶望感ありますけどね
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:41:19.63ID:VwIz4jZO
ドラクエ5はオワコン
日本ゲーム業界の没落を代表するスクエニの時代錯誤感は否めない
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:43:46.98ID:uHWBS4gO
最後までVR世界だったってのを明かさないのが監督がやりたかったことなんだからまあお察しよな
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:44:50.74ID:XmEFecxY
確かにいつまでドラクエやFFに頼るんだろうな、これ映画化しようと考える時点で終わってるわな
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:45:23.49ID:Al43Gpjs
>>479
今。お子さんがお生まれになってる人
がお生まれになってたのかな
くらいむかしのゲームですからね

重ね言いますが
親子三代 結婚
てことばで語られすぎたんですよ
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:04.61ID:wKJbN2Or
ほんと、ウィルス倒したから何?って感じ
そこまでの内容が面白くて最後のカタルシスちゃんとしてればどれだけVRオチしようが何しようが「悔しいけど認めざるを得ない…」ってなるんだが

まあ山☆ザキじゃ無理なんだけど
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:05.48ID:eyMGKJEd
終わってねーよ。
最後のネタバレが広まる前までは、集客できてたろ。
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:06.01ID:rQNT+PSN
ちょっと気をぬくとレビューサイトに工作員票が溜まって平均点を3点台に乗せようとしてくるぞ
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:33.05ID:C1oGQ0yN
>>468
ドラクエ5ってことにしなきゃキャラ人気で観客騙して引っ張れないじゃん
ドラクエ5なんか知らないやったこともないいつまでもかかわってられないとまで言う割に
派生の小説から主人公の名前を引っ張ってくるってことはそういうことだよ
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:17.74ID:MgcQ30D4
>>424
山崎版ナウシカ予想

ラスト10分で宇宙人登場!王蟲と人間を殺しまくる
人間が団結して宇宙人と闘う
宇宙人の秘密兵器登場
いきなり画面が絵本調になり、子供部屋のシーンに
子供「ママー、絵本のページが無くなってるよ!」
ママ「もうそんな絵本を読む歳じゃないでしょ!」
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:44.94ID:Dgg8HlIB
どうせなら、女勇者でストーリーも大幅に変わり、結婚イベントは幼馴染かヘンリーで悩み、こどもの名前はちょっと日本人のこどもの名前にも読めるもので、ミルドラース倒した後に「ママー、ゲーム面白かった?ぼくもしたいなー」と現実世界で終わるぐらいにして欲しかった。
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:13:28.00ID:5DTtMFPa
最後まで文を読めない奴だから半芝生やしながら発狂するんだろ
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:23:09.86ID:LcRW+zEi
なぜか魔法少女の擁護派がウジャウジャ集まるスレはここですか?
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:24:12.76ID:Al43Gpjs
貴さんは
ドラゴンクエストもエドガーライスバローズもおさえてないでいいんだけど
深夜アニメはおさえとかないといけない人なんじゃないかなあ
とですね、ちょっと思うんですよ
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:24:44.67ID:rjqKC6SC
>>456まどマギ、サマーウォーズは分かるんだけど真ん中の奴は何?
あとまあそもそも世界観を小→大にするのも映画の尺じゃ基本厳しいよな。サマウォは序盤から「世界を滅ぼすウイルスとの闘い」に大筋を当てているし。
ドラクエを映画にするなら無理に世界観の変化を入れずにシンプルにやればよかったと思うよ。
それこそゲマをラスボスに据えた再構成とかで十分だったと。
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:27:04.59ID:Al43Gpjs
あーw
サマーウォーズだったのかw

そういうやつそういうやつ
貴さんには必要なインプットなんだろう
って、思うんですよね
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:31:20.73ID:Al43Gpjs
ケモショタだってオレの大切な愛情なんだー!
かなんか言いつつ
ふつうになれ、だそうです
とか抜かしてくるウイルスを
花札アンチウイルスソフトでやっつけるんですよ
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:41:42.51ID:Al43Gpjs
>>506
ゲームなんかやってないで大人になれ('80年代)にくらべれば
ふつうになれ('00年代)なんかついこないだですからね
現代性もばっちりですよ
ケモナーなんてLGBTにもひっかかんないですからね
貴さんにはお似合いですわ
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:32.97ID:5KXNXXE3
>>502
ただのガイジなお前にはわからないんだろうがあれ三つとも映画なんだよ
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 13:54:51.75ID:Al43Gpjs
魔法少女かひどい目に遭うエントロピーの均一化か
貴さんエントロピーなんて言葉は知らないだろうからなあ
だからなんですよ。貴さんに必要なものっていうの
だいじなんですよ。深夜アニメ。貴さんには

おれは、あんたおれより年長なんだし
トラディショナルなかっこよさ
ってもんをちったあ感じといてくんないか
てとこの方が大きいですが
大ヒットメーカー邦画監督に必要なのは
やっぱ深夜アニメでしょうね
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:00:39.58ID:Al43Gpjs
>>511
めちゃくちゃに貴さんの悪口を言いたいんですが
守さんの悪口も入っちゃったかもしれませんね

あの人たちどっちも
なんかしゃれ利かす気はねえな
いうとこは同じ、いう偏見あるんですよね
そのへん駿さんもそうなのかもしんないですけどね
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:00:48.32ID:h+zzV3Sj
今となっちゃ些細な事だが…
原作ゲームの風景を一個も再現せずに全部オリジナル空間に置き換えてるのも気に入らない

サンタローズ→雪に埋もれた一軒家
ラインハット→城門だけ(特徴的な堀すらない)
大神殿→雲をつく高さにあるようには到底見えない
サラボナ→町の構造もルドマン邸も別物
チゾット山道→何で雪景色?
妖精の村→謎のファンタジー空間
後は全部省略

ワンシーンで良いから原作に忠実な風景を見たかった
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:03:03.45ID:Al43Gpjs
>>514
見たことない風景を再現しろ
というのは無茶というものです
貴さん過大評価され過ぎなんですよね
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:05:37.53ID:Al43Gpjs
>>515

山崎貴さんってあの人、ドラゴンクエスト5って
親子三代 結婚
てことばともらった資料でしか知らない人ですからね
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:07:46.46ID:xEQB4OgD
見に行ってきた。
ドラクエは3までしかやったことない者ですがCG映画が好きなので見に行ってみた。
展開はグダグダだけど、日本のCGレベルとしてはかなりいいし、世界観はよかった
途中まではそれなりに楽しんでいた・・・・が
あのラストで興醒した。CG映画って非日常を楽しみたいから見に行ってるのになんだよ、あの展開は
見終わった後にストレスが溜まる映画でした
この監督はCGディレクター専門がいいとおもいました。
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:08:51.10ID:XiFDy7hR
>>514
監督コンビがサラボナの町がゲームと同じで噴水がどうちゃら言ってたので、再現してるつもりなんじゃない?w
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:12:31.45ID:pyKLG/ED
監督コンビってのは
ドラクエは1から3まではやりました
プサンのデザインがイメージと違ったから変えました

って言ってた人?
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:15:21.21ID:02xRy51y
>>514
言われてみたら一つも無いな。
強いて言うなら、トムがいた関所くらいか?
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:22:20.61ID:Nz3/TyRO
>>504
何が厳しいのか知らんけど、まともなストーリーなら必須レベルのことだし所謂テンプレでもあるだろ
自分を狙ってくる謎の暗殺ロボットから逃げていると(個人的動機)、実は反ロボット革命軍のリーダーの母親だから狙われていると分かり、世界のために(社会的動機)暗殺ロボットを倒す

金のために受けた依頼だが仕事をしているうちに敵が悪人だと分かり、依頼人が死んで金が貰えないことが分かりながらも社会のために倒す
別にアニメみたいな設定を付ける必要もなく、この程度の変化でもいい

ドラクエならウイルスの付け足しがなければちゃんと話が大きくなっていってるんだが、ウイルスのせいで知らないキモオタと知らないハッカーの喧嘩で終わってる
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:34:42.13ID:baiCtE9W
汗だくでブヒブヒ言いながらドラクエを叩いて、魔法少女でオナニーしてるキモブタガイジが集まるスレはここですか?
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:37:44.48ID:RRTtZU0X
>>522
マジかよ
お前そういう人間なんだ
マジでキモwwwwwwww
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:43:12.60ID:fDCxIOPf
>>523
やっぱりキモいですよね?本当にキモいんですよ、ドラクエスレでドラクエ叩いて必死に魔法少女でオナニーレスしてるキモ豚ガイジなんですからね
キモいなんてものではないんですよ、魔法少女が大好きでドラクエに発狂してる真性のガイジですから
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:54:36.63ID:SOCZ5BPJ
え?アートディレクターがパクリ屋研二郎なの?
凄いねw
山崎ってオリンピックに関わってるんだよねwwww
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 14:55:57.06ID:SOCZ5BPJ
>>480
幼女性愛性犯罪者の教科書だっけ?
幼女性犯罪者が必ず見ているという。
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:02:43.91ID:R60ZS407
こんな冒険やめとけばよかったーっ!
スライムぅ?いらねぇ…
服従か死か!
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:04:29.08ID:HuOrPwFA
業者のマニュアルが批判した人をなんでもいいから叩けって事に変わったのかな
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:14:55.11ID:02xRy51y
>>529
そうじゃない?ただのレス乞食と変わらんな。
映画の良いところを語ればいいのにな。
一切の長所が無いって珍しい映画だから
非難してる奴はキチガイだって騒ぐしかないんだよ。
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:17:45.07ID:rjqKC6SC
>>521
ごめん言葉が足りなかった。
今回の映画は最初にドラクエ5のダイジェストのシーンがあるから尺的に厳しいよねってことを言いたかった。
そもそも母親を助ける(割と個人的動機)からゲマを倒しミルドラースの復活を止める(社会的動機)になっているから、物語の規模の拡大は出来てるし
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:20:14.65ID:J3W2mIwO
>>380
いくつか前だかのスレで、異を唱えたスタッフが外されたというのを見た。
適当な嘘か内部告発かは知らんが
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:22:02.14ID:fDCxIOPf
ブヒブヒとクレームばかりのキモ豚でごめんなさい
私はガイジですから自分では止められません、キモい存在なのは周知の事実ですが自分では止められないんです
ドラクエを叩いて魔法少女でオナニーしないと生きられないんです
ウイルスのような存在です、大人にもなれません、ドラクエを叩きたい、山崎を叩きたい、自分の糞まみれの人生を更に糞まみれにしてされたから
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:25:00.82ID:50Yh4T4p
>>532
一切の長所がない、というか文字通り見れば分かる(緻密な3Dグラフィックしか)長所がないから
掘り下げられる部分がないと言った方が適切じゃね?
この辺の考察動画観ると悪いところがある、というよりも良いところがない映画だったって事がよく分かるよ

https://youtu.be/JnOBawHWaYI
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:25:24.11ID:fDCxIOPf
明日も汗だくでドラクエをブヒブヒ叩きますので、キモくてもよろしくお願いします
私は自他ともに認めるガイジなので明日も明後日も今週も来週もドラクエ叩きをする予定です、宣言しておきます!ガイジですから
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:30:32.66ID:02xRy51y
>>536
俺は映像の出来の悪さが一番問題だと思ってる。
常に画角が狭く、世界がまるでアリアハンとレーベとナジミ塔ぐらいのスケールしかない。
モンスターは、オークとオークキング、メッサーラとバルバロッサなど
色違いモンスターの正面顔のみで、PS2版にも劣る。
髪の毛とヒゲとルドマンの服の透け具合が緻密なだけ。
擁護業者がよく言ってる映像こそダメなんだよ。
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:34:47.33ID:ee6tItd9
総合では低評価まみれの評価サイトでも、映像と音楽はそれなりの点だから、
映像に不満を持っている人は少なさそうだよ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:38:46.59ID:C1oGQ0yN
>>531
結婚相手はビアンカなの?フローラなの?という論争があるって情報だけ見て山崎達はキャラ人気で引っ張ってると思ったんだろということ
事前の煽りでもビアンカ派もフローラ派も納得のいくラストになってますってのもあったし
もちろんそう言うビアンカ派フローラ派なんてのはドラクエ5というストーリーの土台があってこそなんだけど
山崎的にはゲームなんて子供騙しって認識がこびりついているしこの雑な夢オチの使い方からして脚本の基本がなってないので
他作品のシナリオを読んでも何がキモなのか理解出来ないんでしょ
それと山崎って他の作品見ても結婚になんかこだわりというか執着があるっぽいくてこの映画も結婚のとこだけは雑なりに変に力入れてるよね
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:45:25.06ID:02xRy51y
>>539
それは、一枚の静止画、物語から切り離した単体の曲しかみてないからだろう。
サンタローズの村さえ描くのを放棄してんだから異常だよ。
ビアンカのソバカスばっかり見せられてうんざりだったね。
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:49:13.78ID:X0HFMxOL
応援上映してくれたら、ある意味面白そうだなとちょっと思う
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:52:57.20ID:rjqKC6SC
>>541
原作ファンからしたら改変されたところがたくさんあって気に食わなかったのかもしれないけど、ゲームやってない俺は普通に満足できたよ。
街とか自然物もそこまで悪くなかったし、キャラのアクションも格好良かったと思う。
ギャグシーンでちょっとオーバーに動いてるのはイラっとしたけど、それはまあ子供向けだと思って受け入れたわ。
そもそもこの映画が誰に向けて作られたものなのか分からないけど。
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 15:55:05.27ID:bzO5NMhb
映像ってガワの綺麗さと構図の綿密さみたいなことで評価が変わってくるよね
3Dアニメとしては普通に綺麗だったけど世界観とか全く表現出来てなかったし
遠景が足りんのやなって
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:02:00.71ID:D2yBXveN
>>544
そういう原作やってない勢の声あるけどストーリーとか割とどうでもいい人たちなのかなって思うね
わかりやすくダメな箇所をあげると、幼少期のレヌール城のくだりがすっ飛ばされてるのにセリフでは
レヌール城を持ち出してビアンカとの絆を強調してる
ダイジェストとしても雑な上に原作知ってることに甘えたヘタクソな話運びだけどさ
原作未見の目線ならヒロインに関するキーイベントがセリフだけで済まされてる明確なクソ脚本じゃん
ここをスルっと流してるのってストーリーとか味わうつもりが端からないってことよ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:05:11.80ID:OvHqLwJF
鳥山明のキャラデザ捨てた時点でキャラはゴミとしか思わなかったな
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:05:30.81ID:UddOIcYh
ゲームやってない連中は、冒頭の主人公が生まれた城のことは
何も思わないの?w
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:06:59.28ID:uHWBS4gO
DQの名前使ってる時点で原作知ってる人がメインターゲットのはずなのにな
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:15:54.75ID:yoIOMJgB
>>548
城っぽいところで生まれたのにその後何も無しだもんな
少年時代意味深に攫われたヘンリーも何もないし
ビアンカとの冒険の思い出も無いから、何でも言い合えるとか
背中を任せられるとか台詞だけそれっぽく飾って空虚な告白だった
あんな継ぎ接ぎストーリーでも気にならず普通に楽しめる人いるんだな
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:21:09.60ID:02xRy51y
>>544
俺は原作ファンというより
普段、テレビ番組作ってるから映像屋としておかしいと思った。
おかしくないと思うなら、まぁそうだろうとしか。
旅番組で街のロングが無かったらおかしいのと同次元のレベルの低さだと思う。
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:32:48.84ID:gEW2MWDt
普通に観てる人はそんなに気にしてないって事なんだろうな
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:39:18.04ID:vWXtG72M
そんな気にしない普通の人たちのですらどん引きするオチとはいったい…
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:40:03.60ID:D2yBXveN
>>552
それは仮に多数派なのだとしても「普通」じゃないわ
「雑に」「なんとなく」観てる人という枠だな
逆に言うと気にしてない人になんとなく受け入れられてるだけのクリエイター
原作バリューで業界向けの虚名を築いてきたってのが山崎の真実なのよね

なんにせよそういうふわっとした需要しかしてない人がそのままの解像度で批判意見に異を唱えるの不毛だわ
議論になりようがないのに本人それが自覚できないから
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:40:34.72ID:aSwoOK9G
>>553
普通の人は感想が面白いかつまらないくらいでお前らみたく粘着はしない
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:41:35.32ID:InN3Ehmn
>>551
興味深い
違和感部分教えてほしい
あとうっかりw他の山崎作品みたならそれも映像家ならこれはいらないとか
自分は永遠のゼロみた時に現代にゼロ戦が飛んできて岡田准一くんが三浦春馬くんに敬礼するシーンで物凄い違和感があった
うまく言えないけど
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:43:49.36ID:InN3Ehmn
>>556
どんなに擁護しようが興行収入は上がりませんよー
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:16.70ID:MTlNdfrd
映画よりゲームのが産業規模大きくなってんのにバカにしてるって意味不明なんだが
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 16:46:16.56ID:ee6tItd9
真意を解ってないとか言って擁護してるのと大して変わらんくなってるな
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:02:49.07ID:D2yBXveN
>>558
物語の読み解きに関してその程度の受容しかしてない人が数字の上で多数派かどうかなんて
あんたにわかりようがないじゃん
どの数字観てそう判断したのやら
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:05:54.28ID:XhdbA1oK
>>562
嫌がらせだよ
ゲーム自体を破壊して最初から起動不可にするって選択肢もあったのに
わざわざゲーム終盤まで潜伏してモンスターに言いたいこと言わせてるんだからな

だからモンスターが倒されようが倒されまいが嫌がらせって目的は既に達成してる
煽りカスがその後に論破されようがなんだろうが煽りレスを書き込んだ時に既に満足してるのと同じ
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:08:33.44ID:uHWBS4gO
擁護レス置けば釣れるって遊び場気分のキッズも来てるしな
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:14:12.68ID:D2yBXveN
>>566
「仮に多数派なのだとしても」とは書いたがだから多数派だと断定してないじゃん
一方俺のレス先の>>558もそれだけなら「断定してない」と言えそうだが>>552
「普通の人は〜」と書いてしまっているのでそれは通らない

文章読めてないチンパンジーはあんた自身だよ
揚げ足取りのレベルが低すぎ
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:20:26.39ID:aw23HUrQ
人生に不満があるからって映画にあたり散らかすなよ?毎日こんな場所で朝から晩まで批判してるしかやる事が無いゴミクズ人生なのは自分の責任だからな?
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:21:50.07ID:D2yBXveN
>>568
「普通の人=多数派」という文意になっているからそこは仮定でなく断定となっている

そうやって相手に説明コストを押し付けるだけで勝てるのは相手が猿の時だけだよ
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:23:34.18ID:nNF/ygaf
まぁまぁ落ち着いて。
ドラクエがつまらないゴミ以下の超駄作なのであって誰も悪くないよ。
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:26:14.29ID:ubn/3ylc
まあ実際世の中馬鹿のほうが多数派だから山崎みたいなのが大物気取りできるのかもな
世界基準で通用せず正しく井の中の蛙なのがそういう馬鹿専映画屋の限界って感じ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:29:50.13ID:qrpvoIcp
もう止めようや、ドラクエ=下痢グソでええやん
一般層もこんな臭い汚物は二度と観ないだろうし、もうドラクエの存在なんか忘れるだけやからええやろ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:30:56.58ID:HuOrPwFA
>>542
名前は応援でも実際には罵倒上映だろうな

でももうこの映画に金出したくないわ
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:31:28.82ID:Kws9Yudo
映画でも見ようってよく言われるだろう?
「でも」って言われる程度のエンタメなんだよ
この映画はそのレベルの人にも不快感を与えたようだが
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:36:51.12ID:jaSNIT0r
一般人の認識

ゲーム時代
「ドラゴンクエストってゲーム?あれやった事ないけど面白いのかな?」

劇場版公開後
「ドラゴンクエストは滅茶苦茶つまらない。」
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:42:49.43ID:P8Y780xp
>>558
(各映画レビューサイトを見て)なるほど普通の人の評価は星1で正しいんだ
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:45:13.00ID:STZSKiOf
はぁー?信者ちゃんが今頑張って星増やそうと頑張ってるだろうがよ!?
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:45:59.02ID:UddOIcYh
>>557
例えば、ヤマトで言えば、沖田艦長の有名な最期の台詞あるけどさ
あれは、コスモクリーナーを地球に持ち帰るという使命をやり遂げて
出る台詞なわけじゃない
ところが、山崎のだとその後に敵の残党が出てきて、古代がヤマトと
特攻することになるわけで、無責任な所で死んだようで台無し

同じように、真田さんの「お前のことを弟のように思ってた」というのも
別段、映画の中で真田さんが古代のことを気にかけてた様子もなく
急に湧いて出たようで違和感しかない

結果だけがあって、過程が存在してないんだよ、山崎の映画の作りは
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:47:31.78ID:02xRy51y
>>557
うーん細かいところは記憶が曖昧になってきてるが
サラボナ道中とサラボナの街もおかしいとは思った。
本来間に入るべき広い絵が無く、いきなり狭い世界に入るからね。
情報番組じゃあるまいし、って呆れながら見たよ。
もう一回見たらもっと色々言えるかもしれないが、もう見たくない。
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:50:23.10ID:2miax3fg
ヒットメーカー山崎の多忙なスケジュールの合間にやっつけで作った事は明白なのだから、お前らもそう本気になるなよ
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 17:53:03.82ID:Kws9Yudo
「怒り狂ったゲーマーが言ってくることって、センテンス(文章)じゃないんですよ。
“バカ!死ね!うんこ!”ばっかりで。
で、息子に見せて、『こうやってゲームばっかりやってると、
“バカ!死ね!うんこ”しか言えなくなんだよ』って言った」と豪快に笑いながら語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000130-dal-ent

これには山崎もニッコリ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:13:05.05ID:wKJbN2Or
もしかして山崎って王道を王道のまま綺麗に収めるように作るのが怖かったのかな
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:14:35.13ID:Kws9Yudo
>>585
擁護や煽りに見えたか?すまんな
あの世代はやっぱりこういう認識なんだなぁという皮肉だ
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:16:10.37ID:CtjFxJUk
ドラクエ5が好きだったゲーマーがドラクエの映画に求めるのは好きなシーンが綺麗なCGでどんなふうに再現されるかで
多少粗があっても思い出補正で良いように見てくれる どうせダイジェストなんだからと話のつながりがおかしくてもここのシーンが割と良かったと甘めに見る
そうやってドラクエ5の思い出の再体験に浸ろうとして浸ってくれている客にお出しするのがあのオチだよ
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:26:33.47ID:aZNbhDhN
>>589
違うな

映画の見方、映画とは何か?
というのが理解出来てないな、お前は

・勇者の父親らしからぬヘタレな言動の主人公
・違和感を感じるピョコピョコした挙動のCGモデル
・端折りぎみな展開のお粗末脚本
 
という、子供向けの映画としても酷い
子供も騙せないようなクソ映画

ところがしかし! 
これが全て計算されたものであり、
VRオチの為の壮大な伏線だった!

ってのがこの映画のウリなんだよ

序盤からラスト直前までは、とにかく退屈で
「くだらねー映画だなー」
とあえてストレスを観客に与える
そのストレスを大きいほど
最後の大ドンデン返しで
「なるほど!そうきたか!」
って面白さ、カタルシスを感じるわけ


要するに、去年ヒットした
カメラを止めるな!と同じ構造

「雑でくだらねーゾンビ映画だなー」
と前半で観客にストレスを与えたから
後半の舞台裏劇では大爆笑になり
結果、大ヒットになったわけ

このドラクエ映画を酷評してるヤツらは
映画の見方が分かってない、
子供みたいな映画の見方しか出来ない連中なんだよ

映画は映像を楽しむものじゃなく
話しの展開を楽しむものなんだよ
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:29:01.36ID:UddOIcYh
>>590
あぁ、紀元前から否定されたデウスエクスマキナも「どんでん返し」
と言えば、誤魔化せると思い込んでるバカなんですね
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:29:45.73ID:EUccSbRD
>>589
映画としてはダメだけどドラクエ補正で結構楽しめたな
オチすらも見なかったことにできるようになってしまった
成長したのか堕落したのか?w

エヴァンゲリオンの時は腹立ったって、
もう二度と庵野の作品は見ないって決めてたけど、
シンゴジラ面白かったからな

ルパンも思い出補正があるんで見に行くかもw
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:29:48.84ID:R60ZS407
カメラを止めるなってどんでん返し自体はテーマじゃないよね
劇中劇だったという前提からようやく本来の話が進むようになってる
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:32:30.61ID:wKJbN2Or
>>590
で、映画の見方(笑)とやらが分かる人が観に行ってあの有様なんだけどね

カメラを止めるなは映画の見方(笑)がどうのなんて講釈垂れるオタンチンが居なくても評価されたよね

不思議だねぇ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:35:59.49ID:UddOIcYh
ドラクエ知ってる人間の中では常識だけど、主人公じゃなくて生まれてきた
子供が勇者だったってのも、結構などんでん返しだったよな
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:37:32.61ID:rjqKC6SC
>>546
ストーリーに関しては違和感モリモリだったけど、まあ元から二時間に収めるためにどっかしらは削るって分かってたし。
そもそもドラクエ5原作プレイ勢に向けた映画だと覚悟してたから、ある程度端折られてる部分は仕方がないと諦めてあげた。それに直接プレイしてなくても、他のドラクエとかRPGで想像はつく。
完全初見勢に向けたものではなく、かつてのドラクエユーザーに向けたものとしての作品。その認識があったから許容は出来たよ。
まあ最後のアレのせいで何がしたいのか、誰に届けたいのか分からなくなったけどな。
>>551
確かに町の遠景はなかったな。全体像を写しているカットも少なかったし。
そういうところは特に気にしなかったけど、やっぱりお粗末に感じる人の方が多かったんだろうね。
新たな街が見えてきた時のワクワク感みたいなものがないわけだし。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:39:30.34ID:AgKN28Jm
>>587
現実にここでウンコウンコと連呼してるキチガイが居るからなw
そいつらには煽りにしかならんだろw
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:45:46.57ID:vQbatELR
>>597
山崎は意識したと思うけどなあ
カメ止めに嫉妬してひらめいちゃったアイデアな気がするわ
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:47:15.13ID:rjqKC6SC
>>590
どんでん返しが肝だと言い張るなら、最後は普通にクリアしてから実はVRでした!!だけでいいんだよなあ。それも別に面白くないけど()
ただ予想を裏切るどんでん返しに面白みがあるというなら、この世全ての物語は夢オチでいいだろ。
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:48:49.03ID:DYtWFw0a
ゲームオチにしても、
ゴハンヨー
ッセ!ババァ‼︎
の方が、幾分ユアストーリー出来たかもしれない
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 18:53:56.38ID:S0Hm9LTa
奴隷ゲーム廃人が「大人になれ」ウイルスを倒す。


=廃人のまま人生終わり。

救い主を倒すのが奴隷であり廃人。
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 19:05:43.87ID:imG5pTD/
今日、取引先でこの映画の話になったけど
糞映画だと全員一致してワロタw

擁護しているやつは世間の評価をきちんと受け止めろw
大人になれ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 19:15:56.58ID:STZSKiOf
>>606
搦め手で勝てればね、「やるやん」ってなるんだけどね

山崎は搦め手使って負けちゃったからね。ダッセ!ってなるのよね。
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 19:27:44.96ID:puhH3Eb8
ワクチンでウイルス倒してもいつものゲームとさして変わらんやん
VRだった事にするなら「こいつを倒さないと現実で大事な人が死ぬ!」みたいに現実とリンクさせてたら必死度が違ってきたかも
誰にもしられず本当に世界を救った勇者、みたいなヒロイズムも描けたかも
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 19:36:33.48ID:PJE/9Wvd
今日ライオンキング観たんだけどさ、今観てもよくできてんのよなあれ
テンポも構成も配分も人物(?)描写も敵の描き方もカタルシスも秀逸というか、本当にちゃんとしてる。
物凄く考えて作られてんだなぁ、と。

それに比べてなんじゃこのプアは
幼少期をゲーム画面で誤魔化して
変な改変ばっかり詰め込んで
いらんとこだけ尺やたら取って
敵はポッと出カタルシスゼロ

CGも白組wなんかとレベルが2桁ぐらい違う出来だから、ドラクエとの格の違いを凄く感じたわ
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 19:49:38.44ID:bEsD8rM9
ようやくラスボスまで来てフリーズとか、代金は返金してくれますよね?お詫びの品も頂けますよね?スラリンが急にオッサン声で話しだすのは仕様ですか?
もう一回やり直したいんですが、直前のセーブポイントはどこですか?
え?瞬時に新しいプログラムができるから、今回のはバグではない?はぁ?返金も無し?
くそVRめーってエピソードがなかったことは評価する
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 19:51:29.98ID:InN3Ehmn
>>582
あー俯瞰から普通は入るのにと
何だか納得した
あの永遠のゼロの違和感って遠距離がおかしくてものすごく違和感あったの
背景描けない漫画家がむりやり描いたような遠近感無茶苦茶みたいな
あの距離感描けない人なら宮崎御大や新海監督、押尾守監督や庵野監督に勝てるわけないよね
背景が綺麗な意味絶対わかってない
おふざけ全開なら福田監督にも一万歩劣る
井筒みたいに人を殺す前にメガホン置け
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:10:20.06ID:02xRy51y
>>612
確かに大神殿とかの遠景はあるのだがね。
ラインハットの関所とかもいきなり目の前でトム一人だったと思うし
ヘンリーが拐われるところも城や関所との位置関係がわからない。
サラボナの街全体もわからんし、ブオーンの巣もどこだかわからない。
チゾットと妖精の森もようわからん。
原作通りの手描き地図はちらほら映るが、どこで何やってるのかわからない。
それが冒険のスケール感を非常に損なってると思う。
脚本がクソだからって映像もそれに合わせて手を抜いてる。
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:14:46.50ID:zlr9QDZ4
11も過去作のBGM使ってるけどあっちは上手いのに
こっちは何でここでその曲?ってのが多くて違和感マックス
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:18:12.18ID:P3tcRpBm
あそこの無音になってから劇場退出までのみんなの静けさったら無かったわホント
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:19:44.31ID:1u15dQ/4
永遠の0おもんなくて
「百田好かんで原作読みたくないけど、嫌いったって文才が無いとは限らんし、これ監督が悪い可能性もあるしなぁ…」
て思ってたが、
今回のユアスト見て、俺の中でもう誰が悪いか確信したわ

とりあえず知り合いに永遠の0借りてくる

永遠の0は宮部の独善と愛を主軸に据えたら、もう少し面白いと思うんだよね
けど、自己犠牲と熱血愛に満ちて「日本男児・特攻隊員かくあるべし」みたいに担いでドヤ顔特攻で終幕なんてするから不愉快なんであってな…
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:23:45.09ID:UddOIcYh
>>615
選曲した連中にはただの曲でしかないからでしょ
ゲームで音楽を知ってる人間には、どこで使われてどんな物語が
展開されたかを覚えてる
これがゲーム音楽が他の音楽と違うところでしょ
そういう特性を理解してない人間がなんとなくで選んだりすれば
こうなるということだろ
使い回しが文句言われるけど、ドラクエの方では変な選曲とは
思うことないもんね

8で「おおぞらをとぶ」を使い回してたのかと思ったら、エンディングで
それがある意味伏線だったってのもあるしね
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:10.05ID:wKJbN2Or
10の選曲
「そうそうそうそうきたきたこれこれこれこれ!!」

熟成ゴミの選曲
「は?」
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:31:16.93ID:YrdF4cTG
yahoo知恵袋で、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」「批判」「炎上」って言葉入れて
質問とかすると投稿できないか削除されるようになってるよ。
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:34:45.44ID:UddOIcYh
>>619
4.5なんてPVで「この道わが旅」流されただけで泣けたもんな
最近、映画館でも流れてた気がするけど、気のせいかな?
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:41:03.62ID:R60ZS407
どうせメタフィクションで展開するのなら、バタフライエフェクトとかオールユーニード…じゃないけど、バーチャルであることを生かしてゲーム内外の機転を駆使して新たなDQ5物語にしてほしかったわ
例えば前半ウイルスによって終わってしまった世界を最初から救い直すといったプロットで

1周目で明らかに仲間モンスターをないがしろにしてたのを省みて今度こそ絆を取り戻すとかさ
ルドマンを怒らせないように立ち回ってより大きな援軍を得るとかさ
妖精の力で過去に戻って、今度はパパスを殺させない、せめて一言会話するとか
キーアイテム?のロトの剣は隣のアレフガルドのVRポッドから借りてくるとかあると思うんだわ
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:41:32.75ID:8PpkY/au
だいぶ楽しめたわこのスレ
もう冷静な奴はほとんどおらんな
後は全否定と釣り同士でキャッキャせい
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:48:27.34ID:InN3Ehmn
>>613
はいはいバーベキューやってろ
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:11:31.52ID:woMRJOkM
最新の集計でアラジンにすら負けてTOP10外に叩き出されてしまったぞ。

ランクインできるチャンスはあと二日ぐらいしかないんだからもっと頑張れよ。
面白いとか言ってるやつはリピートしまくれよ。
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:16:45.92ID:XhdbA1oK
ふと思ったんだけどウイルス登場のタイミングってボス撃破後より結婚で相手を選んだ瞬間だったら面白かったんじゃね?
選んだビアンカが醜く変身してラスボスになって困惑してたら選んでないフローラがワクチンで剣になって戦うってレベルのぐちゃぐちゃな展開だったら笑えたかもしれんわ
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:19:24.16ID:rjqKC6SC
>>607
何を以てしてお前は「考えてない」って言葉を使ってるんだ?
描かれていない部分、都合上カットした部分を自己解釈によって補うのは当たり前のことだし、許容っていうのは雰囲気だけ理解って意味ではないぞ。
むしろ提示された情報だけに注目して、それ以外には思索を巡らせないヤツの方がよほど「考えてない」と思うけどね。

ちなみに作品を擁護する気は毛頭ないよ。山口の脚本がゴミだったのは否定し得ない事実だから。
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:24:25.13ID:48+hsGEm
サスペンスでもないのに、何が悲しくてカネ払ってエンタメ空間に来て思考を巡らせながら映画観なきゃならんねん
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:33:01.91ID:Qwq0YvJp
>>629
俺の場合は山崎貴の名前は未来永劫見ません、かな
アルキメデスが傑作だったので、どうしてこっちがこんなことになったのかさっぱりわからん
以後は監督がこいつだったら、それは無視して他のスタッフで予測するわ
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:36:11.96ID:h+zzV3Sj
細いことだがストロスの杖の使い方もおかしかった
普通ああいうのって使い手が対象の側で念じながら掲げるとか振りかざすとかじゃないのか
ヒューンとぶん投げて石像にゴッツンで解除とかコントかよと
しかも夫婦両方
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:36:40.83ID:Qwq0YvJp
>>622>>623
すごい不完全燃焼感
賛否両論だったら擁護と叩きが互いを加速してガンガン燃えるんだろうけど、
否しかないから炎上もいまいち盛り上がらずくすぶってるだけの感じ
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:37:53.44ID:UddOIcYh
>>636
もっと言えば、主人公の石像ぐらい安全な場所に確保しとけよ
ゲームだと行方不明だけど、映画だとずっと同じ場所だろw
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:43:53.20ID:jD8BkHhv
>>634
山崎は昭和モンが好きで得意なのよ
三丁目、永遠の0、アルキメデス
思い入れが無い原作を調子こいて手がけると大惨事になる
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:48:11.22ID:UddOIcYh
ミルドラースの封印を解く呪文を律義に伝承してる天空人とか
なんかおかしいと思わないのかな?
シュワちゃんが何のために溶鉱炉に入ったのか分からないのかな?
(えっ、続編がたくさん作られてるから犬死だって?)
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:48:50.69ID:g5GIh1tv
>>639 ドラちゃんのエピソードも昔のばっかだもんな
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:52:50.43ID:hPEh2Atu
>>639
この映画も昭和で思考が止まってる人が作ったと言われれば、なるほどそうかも。
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 21:58:00.32ID:yOPMxqIL
>>636
ファンタジー的な念が力になるとかそういう世界観が根本的に解らない人なんじゃないかな
ラストの大事な思い出てのもアレだし
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:13:34.55ID:5qD+SXYg
エンターテイメントであると割りきって
ゲームしているし、映画みているのに
急に現実にもどされるような言葉を吐かれたら、そりゃあキレるで

こいつはエンターテイメント業界にかかわらないほうがいいw
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:16:33.92ID:UddOIcYh
「現実を忘れて主人公になりきって冒険する」なんて例えであって
本当に、現実を忘れて主人公になりきれるゲームが将来的に
開発されると思い込んでるであろう山崎のゲーム観
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:19:01.21ID:h+zzV3Sj
>>640
ラピュタでも「良い言葉に力を与えるには悪い言葉も知らなくてはいけない」って言ってたし…
まあこの映画は絶対そこまで考えてないが
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:19:45.36ID:1bUWqYNq
>>639
へんてこショーワの
K-20 怪人二十面相-伝-
なるやっぱりレイプ案件らしい傑作もありましてですね
なかなかすばらしいんですよ

この人が大ヒットメーカーとしてもてはやされる持ち上げられる
否定派や嫌いな奴に
大ヒットメーカーの傑作が理解できないような奴は〜(ガイジとか知的障害とかおこちゃまとかなんかその辺の見下しワード)
と武器として振り下ろされるというのはどういうことなのか
すこし、考えてくださる方が増えてくれると、うれしい感じですかね
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:22:55.54ID:vz3Mh6Dw
城から始まったけどすぐに山小屋で暮らしてる時点で主人公親子はモンスターにでも城が滅ぼされて落ちぶれた元王族かと思ったけど
その後の話にも最初の城はからまないので主人公は元王族だから勇者の血筋かもしれないと思わせるためだけの城かなと思った
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:25:07.98ID:1bUWqYNq
いや、障害児童って身体障害も含むのかなあ?
人々の見下し心って底知れねえからなあ
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:26:56.94ID:h+zzV3Sj
そもそもこれ何年くらい先の話なんだ
現実の記憶すら一時的に封印し20年以上の月日をたった数時間でリアルに体験させる超ハイテクVR
安全性を確立して一般市民に手の届くコストでって考えたら10年単位は先の話だろ
SFC版をリアタイでプレイした主人公いくつだよ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:35:00.93ID:5qD+SXYg
まぁあれだ
興行的に失敗して
いろんな奴が責任とらされるだろうw
中年のゲーム愛を軽くみると大ヤケドする実例がみれるでw
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:46:39.30ID:4EsvcYOx
なんでギガンテスがルーラ唱えて追いかけて来るんだよ
原作レイプにも程があるわ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:53:48.02ID:hXzqyaW2
>>654
ノベライズの方の描写だと、あそこはルーラではなくキメラの翼となってる
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:55:34.70ID:wKJbN2Or
キメラの翼でも原作レ●プなのは変わらんぞ

そもそも魔物なのに仲間の魔物の死体から剥ぎ取った羽使うとかサイコだな
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:57:03.58ID:hXzqyaW2
まあ、5仕様のキメラの翼としてもおかしいんだけどね、ツッコめば
最後に冒険の書に記録した町に移動する仕様であって目的地は選べないし
ルーラよりはまだマシではあるけど
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:58:37.15ID:InN3Ehmn
>>653
ほんそれ
ファミコン世代がスーファミ、プレステDSでちまちま遊んでた時に真ん中にいたんだよなあ…
マリオやバイオも好きだけどドラクエはちょっと違うんだよ
やっぱりジャンプの鳥山先生読みながらドラクエやってた贅沢世代はブチギレていいよね
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 22:59:25.42ID:Ss1phaI5
ダイの大冒険の話だが魔王ハドラーはキメラのつばさ使ったんだが…それはいいのか?
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:02:37.44ID:hXzqyaW2
キメラの翼自体は既に広く流通してるものだからモンスター側が使っても別にそこまで違和感はない
モンスターも結構落とすし
他にも爆弾岩の破片である爆弾石を投げつけてくるモンスターも5には結構いるし
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:06:40.37ID:bjr6T/zE
見せ場を作りたいが為にワープさせたんだろうなぁとしか見えないのが残念なところ
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:08:00.81ID:UddOIcYh
>>659
あれは鬼岩城に戻るのに使ったから問題ない
映画のギガンテスは場所でなく、男の子を追跡するのに使ってるから
使い方がおかしいというか、そういう使い方はないというか
同じダイの大冒険のトベルーラやリリルーラ使う場面
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:10:22.56ID:1u15dQ/4
>>656
公園のハトに鶏肉とか遣ったことないんか?
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:15:58.99ID:R60ZS407
よりによって一番どうぐ使えなさそうなギガンテスだもんなぁ
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:17:10.40ID:PJE/9Wvd
放り投げなきゃ発動しないんだから映画のあれはルーラだよ

ノベライズ作者が「んなアホなww」って思って苦肉の策で書き換えたんだろ
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:19:09.86ID:wKJbN2Or
そういやギガンテスの服装のどこに羽をしっかり仕舞える場所があるんだ?股間か?
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:21:23.52ID:lE+ID+l4
しかし山崎貴のおかげで今まで見向きもしてなかったドラクエ11に触れる機会が得られたのは収穫だったわ
ひさびさにドラクエの世界を堪能できた
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:28:58.36ID:L06za+y2
映画批評家の前田有一氏がこう分析する。

「ファンは今も自分がキャストのひとりで、ドラクエを達観して見ていないことに山崎氏が気づいていなかったのでは。
ただ、ハリウッドにも負けないCG技術を持ちながら、毎回原作のいいとこどりにした、懐古調の作品ばかり求められてしまう山崎氏のアンチテーゼだとしたら共感に値する。
いずれにしろ、今後は安易な映画化にブレーキがかかると思います」

 また、主人公の名「リュカ」を小説版から流用し、原作者から訴えられるなど“パクリ問題”も浮上。
しかも、宣伝物のアートディレクターが東京五輪ロゴで“パクリデザイナー”とバッシングを浴びた佐野研二郎氏というのも笑えない。

「『テルマエ・ロマエ』『海猿』でも問題になりましたが、映画界は原作者を軽視する傾向があります。SNSのおかげでひとつ炎上すると次々とアラ探しが始まるだけに、まずはファンの心を逆なでする内容かどうか立ち止まることが必要でしょう」(前出の前田氏)

中年のゲーム愛を軽くみると大ヤケドする。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000007-nkgendai-ent
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:44:54.20ID:ESwbKY+6
肝心のハッカーを捕まえてないから全く意味のわからないエンディング
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:46:02.25ID:1u15dQ/4
>>668
達観はしてたとしても、冒頭で「どうぞ主観でご覧ください」と
言わんばかりだったしな

今時アンチテーゼとか自分のtwitterで炎上発言でもしてりゃあよかろうにな
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:46:27.02ID:xFeL89g3
>>622
このクソ映画をゴミと呼ぶなんてゴミに失礼だわ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:49:19.84ID:UV1KLoJI
ドラクエ「5」の映画と見せかけて、別に「ドラクエ」でなくても良いテーマ()をやったのが理解できん
それと「小説版」の主人公の名前を持ってきて、小説版を参考に作ったのでは、と思わせることもやったのが悪質
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:52:30.79ID:SFvX5AKN
ゴミは無価値でしかないが、このクソ映画は存在自体がマイナスだからな
たしかにゴミに失礼かもしれん
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 23:59:43.39ID:50Yh4T4p
>>670
そもそもハッカー言うてもネットワークが物理的に繋がっていなきゃウィルスを送り込みようがないんだよなぁ
体験型VRアトラクションをインターネットに繋げているとは思えないし
状況的にマスターアップのどさくさにメーカー関係者が仕込んだ内部犯行としか考えられないんだが

まぁ山崎監督も深い事考えてないんだろうなぁ
ウィルス言うくらいだから空気感染だってする事もあると思ってそう
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:03:40.65ID:3+icenBx
もっと言えば、あのウィルスは自称天才ハッカーが操ってるキャラという
わけではないよね
つまり、ある程度の会話を成立させる高度な人工知能を備えたウィルス
というもう訳の分からないSF的な存在だよな
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:05:04.85ID:P9mas4Ac
ワクチンの存在が、「製作者があらかじめ仕込んでいた」という設定だから
ウイルスもワクチンも端からVRゲームのイベントの一環でしかない、という結論にしか辿り着けんのだが
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:05:43.13ID:luyNhaPI
冒頭の、親に売られ、奴隷として生き、人を殺め、いつしか魔物になっていた男のシーンとか震えたんだけど
焼き払われた家の前で怯える親子に、「いつ見てもいいものですねぇ 子を想う親というものは」と言い放って親子が炎に包まれ暗転し、
船室のベッドで目を覚ます主人公とパパスが机で誘拐事件の記事を読んでるシーンなんてドラクエ5の導入部として上手いと思ったけどな
あれがゲマだとわかりやすかったし
親子ミナデインでゲマを倒すのも、当事ドラクエ5で遊んでいた人も、ドラクエ5に初めて触れた子供も一緒に熱くなれる展開で良かった
三部作にするべきだなとは思ったけど
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:14:19.88ID:8Okmkicd
>>679
アトラクションって事は時間制のはずだから
終了時間近くなったら強制終了の為に山ザキウイルスをやっつけるシナリオが始まる仕様なんだよ
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:17:31.40ID:P9mas4Ac
>>681
半年待ちレベルの人気アトラクション()なのにその仕様がSNSで拡散されていないことは
ゲーム内での記憶も操作されるヤバいやつか
時間内にクリアできない下手くそが主人公だった
ということか・・・
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:23:59.18ID:ZaR3urNM
>>632
これは考えてないってことになるのか。ゲームの内容を予想、推察しながら見ていたから、個人的には考えてるつもりだったけど。
まあ確かに全部にきちんと理論付けしたわけではないし、ある程度は「ご都合主義だから」で納得したから部分的には思考停止してたかな。
>>633
それは全く同意。少なくともドラクエにそういうのは求めてないからね。そういう意味でも山崎脚本はゴミ。
>>635
城ってリュカが生まれた城の事?それともビアンカと攻略した城の事?
前者は「パパスは王に謁見することを許される程度には地位のある人間だから、お産の時はそれなりの場所なのかな」と、
後者は「昔やったドラクエのダンジョンはこのくらい難しかった。物語序盤の難易度で考えたらこの程度だろう」と納得したよ。
まあ後者の理解は正直半分思考停止してた。
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 00:38:56.62ID:iUmESgXB
で、つまるところ、
YOUR STORY
の片方のRはなんで反転してんの?
Sを中心として、シンメトリーにでもしたかったのか?
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:00:57.48ID:yvbXUhbS
>>682
ゲーム開始時に現実の記憶を消され、プレイ後にゲームの記憶を消されるのかもしれない!?

>>685
V、無くない?w
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:00:59.44ID:wbtQ6HvT
・原告(小説作者)は、小説の名前が映画に無断使用されているのを見つけたが、むしろ名誉な事だと思ってた。
・原告自身が参加するイベントで映画の話をしたいので宣材の使用許諾を求め、
映画の宣伝の際に自身の小説についても触れてほしいと頼んだ所、失礼な断り方をされた事をきっかけにスクエニの体質に疑問を抱く。
・今回の映画どころかゲームのリメイク版やCDシアター等にも小説の設定が無断使用されているのを発見。
・設定や名前が著作物に当たらないのは知っているが、著作物ではなくても「成果物」ではある。成果物の無断使用は一般不法行為。

・スクエニが一方的に著作物ではないと判断したら作者に無断で使い放題というのは
出版契約書の2次使用に関する取り決めに抵触する可能性もある。
・スクエニは版元だから絶版にされたり干されたりすると怖いから黙ってたけど
それがスクエニの「自社の権利の主張を声高にするがクリエイターの権利の保護はしない」企業体質を形成するのに加担してしまってたのではないかと思った。
・なるべく穏やかに済ましたいので再考をお願いしたところ、市村龍太郎に丁寧な対応をして貰えて感謝している。
・主人公の名前を提供したとしてクレジットを頼んだ所、窓口として紹介された制作委員会からは認識の違いがあると言われて取り合われなかった。
・しかもスクエニの弁護士からは成果物の無断使用は不法行為に当たる可能性には触れずに
著作物ではないから無断使用ではない。無断使用じゃ無いから提訴するならそっちが法律違反だと言われたので、市村には悪いが訴える事にした。
・映画の中止やお金は要求しないけど名誉回復の為に謝罪とクレジットを要求する。
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:14:07.42ID:Ocd4WSIL
ドラクエ映画、よくがんばったよ
世間は君たちが思うほどドラクエに関心はないのだが、その中で健闘したと思う
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:15:09.77ID:2tv2K5xV
「罵詈雑言を見て腹が立ちましたので高評価派になりました」

???

「ここはレビューなので悪口を言う場ではありません。だから低評価どもはクズです」

??????


どういう思考回路なのこの人達(?)???????
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:17:11.83ID:nz+bNnYp
ドラクエと肩を並べるRPGの巨頭ことFFも遠い過去に映画やって大爆死したんだよな
あれからずいぶん経ってドラクエ映画も大爆死。クズエニってどうしようもないな
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:24:36.16ID:Nfvt2wsO
昔話の夢から目が覚めると船の中…ってオープニングは風情があるよなぁ
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:31:48.06ID:FrzjTfAz
監督の山崎ってヤツは批判ツイートした人間をブロックして
良い評価だけをリツイートとかしてんでしょ?

映画の酷評が散々出ていて皆普通に気が付いてそうな状況でそんなんだから
映画の公開前にちょっとでも批判したら何されてたか解らないよね
誰一人としてマトモに意見を言う人間は居なかったんだろうね
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:41:00.49ID:C0gWqWj4
自分の事を本物の天才だと思ってそう
このセンスは馬鹿には理解できないから評価が低いのはバカどものせい。謝罪しろ。と本気で思ってそう
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 01:51:06.67ID:luyNhaPI
石化を解くシーン何気に泣けたな
リュカの時はストロスの杖だったけど、ゲマに杖を折られ、娘のタバサは足蹴にされても折れた杖を抱えながら何度も立ち向かって、最後はゲマの魔力に打ち勝ってビアンカの石化を解くんだよな
娘は勇者じゃない自分の存在意義に悩んでたからさ
あれは魔法の才能がある娘にしかできなかったことだと思う。
その後の双子を抱き締めるビアンカも良かった。
あそこから劣勢からの逆転劇が始まって、仲間が駆け付けて、ミナデイン放つまでの怒濤の展開熱かった。
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 02:08:02.97ID:0Gnz82pB
現実の記憶をブロックしてまでゲームの世界に浸れるVRゲームのアトラクションなら
クライマックスで「お前のやってるのはゲームだ」なんて状況になったら気分は台無しで
即終了して係員(運営)にクレームを言う案件だと思うんだけどね。
返金かタダ券でもう一度最初から楽しんでくださいって話になるはずだ。

ラスボスがウィルスだったらビックリじゃね?VRオチなら意表をつけるんじゃね?
なんて思いつきだけでVRプレーヤーがどう思うかとか想像もつかないのかね。
山崎サイコパス説がさらに深まるな。
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 03:38:39.42ID:rhy2+9OQ
>>673
スクエニがドラクエ5の製作を山崎に無理に頼み込んだのであって
山崎はゲームが題材の映画製作として引き受けただけだよ
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 03:58:11.54ID:+cgiMwAO
VRオチ思いついたから引き受けたって言ってるもんなw
インタビューはまじで余計なこと言わない方がいいよ…
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 04:35:24.52ID:hxbi6g/G
ここもレビューも信者が発狂する以外の擁護できなくなっててほんと草

辛いバイトだなぁw
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:07:02.68ID:rhy2+9OQ
・山崎は映画を製作した

・ゲーマーはドラクエ5が観たかった

・スクエニはドラクエファンで荒稼ぎがしたかった

全てが噛み合わなかっただけのこと
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:36:00.53ID:2KbshOvB
>>691
この手の単なる反批判派というかの
作品自体はまったくもってどうでもいい感
はそれはそれで清々しいのかもしれない

ほんとにその程度でカネもらえんのなら
チョロいもんだしなあ
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:41:47.77ID:2KbshOvB

ネットに出てきた21世紀になって気になってきたことだが

手前はそれ(ユアストーリー)しか知らないのに
それじゃないもの(ドラゴンクエスト5)を知ってて
その(ドラクエ5の)観点からばっか語る奴が気に入らねえ。死ね

という、そういう論点なんじゃねえか
というのはあるし、ある種わかんなくもない
というとこもあるんですけどね
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:52:36.46ID:2KbshOvB
それ(ユアストーリー)しかない手前を全否定された感
で受け取られるんだろうてとこですね

売ってもねえ喧嘩を勝手に万引きしといて
偉っそうに見下してくれんじゃねえか
という反発もまた当然あるんだ
とは理解していただきたいところなんですけどもね

山崎貴さまの映画って結構ずっとそうなんですよね
あと宮崎駿さまもそうですねw
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:53:45.67ID:b4+a7Tk5
ウイルスのせいで割れ判定された
船が港に到着しない
Fin
くらいでさっさと終わった方がマシだった
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:54:12.02ID:1N2ztTNd
選曲やSEの流し方がこうしとけば喜ぶんだろ?って感じがして
個人的にはストーリー以上に受け付けなかった

呪いのSEや仲間加入のSEの使い方、序曲の濫用、
あと他シリーズの曲流すのはいいが
4や3のエンディング曲は普通に合ってなかったし意味不明
正直なところDQ5には結婚ワルツで終わってほしかったけど
ユアストーリーという主題なら、エンドロールもこの道わが旅でよかったんじゃね?と思う
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 05:59:44.73ID:rhy2+9OQ
俺が気になる事は
更新しようとせずに、思い出の中に留まろうとする奴が多いことだな

繰り返したいのなら、過去のものをそのまま利用すればいいのに、改めて繰り返したがる
この馬鹿げた悪環境から抜け出せない奴の心理はよく分かる
一言で自分に甘いので、後ろ髪を引かれながら過去を吹っ切る事ができない

そして自分に甘く他人に厳しい奴ほど、他人が提示した現在と、自分が知る過去との違いに憤慨する
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:03:51.80ID:jZ3eIRqC
>>610
パクリ元のジャングル大帝が良く出来ていたからね
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:08:04.22ID:t41UGaOo
擁護してる奴らは
天使にラブソングを
とかを観てから
映画っていうエンターテイメントの意味を学ぶべき
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:11:40.70ID:2KbshOvB
>>711
それって過去に留まってる奴に対する
過去を踏んづけてクソで更新したんだから
クソに合わせろ理論ですね
それもわかります

ガンダムはみなさまに差し上げました
宮崎駿も差し上げました(というか……w)
STAR WARSも差し上げます
なんで、ドラゴンクエストはちょっと堪忍してくんないすかねw
てとこもですね。あるんですよw
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:15:19.12ID:rhy2+9OQ
それと、ドラクエ5をプレイしてないだとか、他作品を知らないだの、何故かこの類の知識量の差だと思い込む

精神性の差でしかないのに、それは絶対に理解できない

同じドラクエの繰り返しで、更に安易なエンタメを求める者が正しいと信じて疑いもしない

はっきり言って、それこそ感性が鈍化している年寄り候というだけだけだろう
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:15:24.57ID:2KbshOvB
ドラクエ11をみる限りまだ大丈夫だろう
とは思っていますが……w
さて、というところです
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:17:45.98ID:2KbshOvB
>>715
おっしゃる通り、知識でなく精神なんですよ

オレに従え精神ですね。お互いに
おわかりです?
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:21:20.61ID:u5kEh2Li
山崎って要はマーケティング的な企画映画の制作を請け負う下請け監督みたいなもんか
そしてなぜか自分の作品であるかのように作品をレイブする
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:26:07.65ID:+hx5CtOw
>>691
(?)????
この()は何か意味があるのか?
気になって他の事が手につかないW
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:29:56.39ID:8Okmkicd
>>701
ずっとスクエニが頼んだって嘘言い続けている奴がいるな
山崎が何度も断っているのにしつこく頼んだ阿部秀司事務所の人かな
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:35:41.28ID:rhy2+9OQ
>>714 >>717
いや、繰り返したいなら何度でも昔のゲームをやればいいと思うよ
同じ演歌を聞き続ける年寄りに、あえて何かいう人もないでしょう

更新や決別に合わせる気も無いのなら、欲望を抑えて観なければいい

それも出来ないのだから、自分に甘いだけだよ
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:47:10.89ID:XRhg4oAF
ゲームユーザーに露骨に擦り寄って拒絶された
様にしか見えんがなw
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:48:37.91ID:rhy2+9OQ
過去と違うのならその違いを楽しめばいい
もう一度過去に戻りたいなら、何度もでもオリジナルを繰り返し楽しめばいい

そろそろ自分をコントロールする術を学びなさい、大人になれよ
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 06:57:39.97ID:Smap3xj/
>>726
朝から連レスで自分をコントロールできてないお前のようなヤツにはあだ名をつけてやろう
他人に大人になれと言うのに自分がまず大人じゃない人間にぴったりな呼び名、そう「榮真」にしよう
おい榮真、さっそくだがダッシュで焼きそばパン買ってこい
それまでレス禁止なw
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:01:44.23ID:odBY/zmJ
yahooレビュー、昼は高評価がついて、深夜から朝にかけて低評価がついているな
高評価つける時間帯が日中と言う事はやはり定時で切り上げるようにしてあるのか
深夜から朝あたりに一般市民が愚痴書きこんでいるんだな
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:09:49.89ID:2KbshOvB
つったとこで
新しいから楽しめない、新しいから楽しむ気がない
んだろ、としか思ってもらえなさそうなとこがなあw
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:15:43.04ID:FiMyMkAo
大人になれよって言うやつは煽りたいだけだからいい加減スルーしなよ
大人になれよは信者ならザキヤマが伝えたいメッセージじゃないって分かってんだからさぁ
釣られてるやつもわざとなのか?
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:15:58.11ID:rhy2+9OQ
>>727
↑お前らは所詮はこの程度だろ?

知ってるよ、だからこそドラクエCGアニメに発狂し続ける
そして今後も同じ価値基準のまま他作品で似た反応をし続けるだろう

お前らの映画人生は、憤慨するかカモになるかの二択しか残っていない
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:22:16.49ID:f1nWI4Uq
作品の評価は自分で決める事じゃない
客観的に他者が決めることであって
大多数が糞って言っているのだから
糞映画なんだよ
それくらい理解しろよ
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:30:27.88ID:rhy2+9OQ
気に障ると対人に向けて発狂するだけ

提示されたものから何ら得ようとはせず、思慮浅く都合の悪いものが過ぎ去るのを待つだけ
お前らはそれを繰り返して、今後も作品でも対人でも、同じ薬物を求める中毒者のように生き続ける
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:35:59.85ID:f1nWI4Uq
きちんと許可とって、合法的なデモをしたほうがいいよ絶対に
熱いドラクエファンがどれだけ敵にまわったか理解させたほうがいい

これが海外だったらきっと暴動起きているよw
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:38:35.51ID:+yu6KmAi
>>737
榮真くんそうやって慇懃無礼に人煽ってないで早く焼きそばパン買ってこないと
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:40:51.43ID:FrzjTfAz
上役が否定意見を一切取り入れない
むしろ否定した人間は排除する、って考えをもってると
独りよがりのクソができちゃうって良い見本

もし生意気な若造から意見されて、意見の内容を熟慮すらせず
意見を言われた事そのものに対してムカついた却下しようと思っちゃう時があったら
この言葉を思い出せ

「ユアストーリーを、忘れるな」

いやでも、生意気な意見なんて聞いても図に乗るだけだし
若造の意見なんか聞いたら俺の評判が下がるかもしれない

「もう一度言う、ユアストーリーを、忘れるな」
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:41:41.35ID:FiMyMkAo
Youtubeも批判動画だらけやなぁ
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:42:11.84ID:rhy2+9OQ
このように発狂している中毒者は、子供の屁理屈で対抗したがる

自尊心を保つ防御をしながら、攻撃をしているつもりだろうが、子供の屁理屈で満足するようでは成長は見込めない、大人になれよ
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:45:42.64ID:FrzjTfAz
これからの現場では
独りよがりになってて人の意見を聞かない人間を見かけたら
この言葉をかけてあげましょう

「おいお前、ユアストーリーの監督かよ?」
「ユアストーリーみたいになってもいいのか?」

大抵の人間は冷静さを取り戻してくれるでしょう
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 07:59:20.67ID:8Okmkicd
>>735
この映画観た人には予告で名前確実に覚えられただろうからな
どんな映画作る奴かという事と共に
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:01:39.46ID:FrzjTfAz
ユアストーリー
意味1:時間が無いから手を抜くさま
意味2:人の意見に耳を傾けずに独善的な様子

使用例1「予算にも限りがある、今回はユアストーリーだ、次に賭けよう」
使用例2「お前、ユアストーリーかよ」
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:06:58.95ID:rhy2+9OQ
まさに今お前らこそが「大人になれよ」ウイルスを倒す事に専念している主人公

俺のような存在を敵視し、倒す事によって、また繰り返し同じ世界に入り浸る快楽を得られる

中毒者の自分を守り続けて贅に浸る

一言で、廃人
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:09:11.69ID:f228rIq5
ゴミ糞映画なのは事実
馬鹿が擁護で喚こうが覆ることはない
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:16:54.12ID:3+icenBx
>>749
勝手に3:最後に何かを加えて誤魔化すさま

使用例:「料理失敗したから、カレー粉入れてユアストーリーしよう」
     「『戦争は絶対によくない。平和が1番です』そうだな、でも、ごんぎつねを
      読んだ感想としてはおかしいだろ、、ユアストーリーで読んでないのを
      誤魔化すな!」
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:34:23.98ID:3+icenBx
この映画のすごい所は、制作スタッフのいい加減さが映画から
直接伝わるということだよな
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:39:47.01ID:rhy2+9OQ
>>755
やはりそうやって子供の屁理屈で対抗しながらやり過ごし続けるだろうな
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:46:09.47ID:14mbopE1
いきなり5じゃなくてまずはドラクエ1を忠実に映画化して欲しい
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 08:48:25.34ID:3+icenBx
.>>759
期間限定イベントだったけど、DQXの中の30周年企画で今の技術で
ドラクエ1を再現したら、こんな感じかという片鱗は見せてたな
りゅおうのしろからスタートしてりゅうおう倒して終わるだけだけど
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:04:43.59ID:6JvN29es
ここでFFの映画の話聞けて調べたら面白そうなので見たらほっこりさせられたわ
大人になれと大人になってからゲームで本当に対極の映画だった
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:06:19.81ID:pIa004ka
>>757
「お前クソ映画のCG作るなんてしょーもないことやってないで人の役に立つ仕事しろよw大人になれw」
「うそうそ、CGもまあ立派な仕事だよ?ww」

この映画のラストが嫌われると思わなかったんだからこのくらいのこと言われても何も感じないんだろうな
鈍感であるということは主観的には幸せの要素になりうる
傍から見てどうかは当然別の話
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:12:23.44ID:YHX1J7nW
5のボリュームゾーンってどの世代だ?
SFCのリアル世代かというと微妙に違う気もするんだよな
5はPS2やDSリメイクで人気上がって気がするので、年齢層は結構広いと思う

そういう意味では、この映画のメッセージは古臭い
ズレてる

どうしてもこれをやりたきゃ、もっと上の世代の、DQ3の行列に並んでたFC世代をターゲットにすればマシだったかもな
1か3をベースにして、僕らは勇者だったとやって当時の軽いノスタルジー感があれば
ここまで酷くならなかったかも
カセットとかふーふーとかレトロ感はFCだよね

5はアンマッチだわ
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:15:54.82ID:3+icenBx
ハインリッヒの法則ってあるじゃん、1件の重大事故に対して29件の軽微な
事故があって、300の異常が存在するってヤツ
つまり、300の異常を極力減らせば、相対的に重大事故の発生を防ぐことに
繋がるって考え方だけど、批判的なツィートを今まで完全スルーして300の
異常(?)を放置したんだから、山崎の映像作家としてのユアストーリーが
重大事故として出てしまったと言えるんじゃないかな?
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:20:08.11ID:3+icenBx
企業が不祥事起こしたら、それまでの企業体質とか徹底的に
調べられて、改善策なりを出さないと監督省庁とかが絶対に
許してくれないわけじゃない

今までの映画も全部同じようになってたということだろ
・原作は資料を流し見するだけで適当に参考にして終わり
・改悪レベルのオリジナル設定を盛り込む
・監督含め、同時に何本も作品を抱えて、作品そのものに
 集中できる環境ではない
・批判意見は全部原作厨が騒いでるだけと無視
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:24:46.79ID:3+icenBx
>>763
先に5があって、VRゲームというオチを後から付けたしてるから
こういうことになってるんだよ(VRゲームとしてはありえない
設定の破綻が生まれたことも含めて)

VR落ちが先にあれば、主人公が没個性的な(?)作品を選ぶなり
DQHのようなオリジナル作品にするわけで、まず5を選ぶという
発想は出てこないんだよね

まぁ、この時点で5すらやってない人間にはできないんだろうけどw
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:28:13.62ID:pIa004ka
>>765
まあこれまではそれでも大ヒットとはいかなくてもそれなりに数字が出てたから
そりゃ強気でいられるってもんでしょう
実際には「監督・山崎貴と白組の仕事」を楽しみに観に来てますなんていう人間は数の上では誤差レベルしか存在しない
ひたすら原作のネームバリューを軸に役者人気などの撒き餌を散らして客釣ってるだけの商売なのにw
それを自分自身の実力、評価とマジで履き違えた思いあがった御神輿が思い上がり故に原作も原作ファンもナチュラルに見下して結果コケた
ドラクエYSってのはそういう事案
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:33:58.19ID:3+icenBx
>>767
皮肉だよな、映画の劇中で起きたように山崎作品の実体が
白日のもとに晒されたわけだからなぁ
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:41:54.59ID:3+icenBx
>>771
御堂筋は劇中最強レベルのキャラだから成立してるけど
この映画の擁護で使うには微妙だね
あぁ、あれも東宝だったか?
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:53:07.56ID:rhy2+9OQ
>>771
中年のゲーム愛でCGアニメを観に劇場へ通って、教育的指導を受けてキレて微々たる影響力を行使しようと必死になっている中年までがセット
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:51.96ID:8PkKfVuV
結局は大人になれないドラクエオタクに
山崎貴がゲンコツ食らわせた作品って理解でいいんだよね?
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:55:36.77ID:3+icenBx
>>774
興行成績が悪いのは映画のデキ自体が原因ということですか
ネガキャンのせいにしとけば、監督のプライドぐらいは守れたのにwww
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:57:36.57ID:3+icenBx
>>776
「こいつはいい歳してもゲームやってるヤツなんだっ!」とブン殴ったら
街を歩いてる親子連れだったという刑法39条案件
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 09:59:43.32ID:8PkKfVuV
まあ自分の親父世代は40歳前後だけど、その辺が「ドラクエドラクエ」言ってたら引くもんな
そういう意味では親父世代にドラクエから離れさせる手段の1つとしては良かったと思うけど
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:04:28.13ID:8PkKfVuV
そういった親父世代がこのスレにいるわけないわな、と思えばスレが伸びることもないよね
単純に山崎貴×白組の世界が好きなフリークだけが残って議論がなされる
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:05:44.83ID:tcqd/dbA
この映画の問題は別にdq5とは関係無いところにある。
桃太郎の映画だと思ったら、武力でイノシシを1頭従えるだけとか
あからさまな手抜きが至る所に見られることだ。
パクリ佐野の宣伝手法だろうが、客に対して不誠実なんだよ。
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:05:57.16ID:U/ecAZf8
>>776
老人向けに作って、
夏休み映画として本来の対象外に宣伝して、
無事、酷評された
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:06:08.48ID:3+icenBx
>>782
だったら、もう少し興行成績よくてもよくない?
お前自身がVRゲームをやってるのかな?www
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:08:22.24ID:3+icenBx
>>786
夏休みのバイトならもっといい仕事あるだろ
涼しい場所でできる利点があるのか知らないけど
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:09:19.96ID:8PkKfVuV
>>785-786
ただネームバリューあるゲームの作品だけに、ズッコケた結果になってぶつくさ言ってるような人いるなら
映画じゃないけど「ねぇねぇ今どんな気持ち?」って感じでスレ覗きに来ただけ
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:10:43.38ID:yraP2W/+
下請け監督に過ぎない山崎が原作無視して勝手な自己表現にドラクエを利用した結果とんでもない勘違い映画が生まれてしまいネット上ではユアスト叩きがちょっとしたブームになった
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:11:50.93ID:f1nWI4Uq
>>769
おまえ、そうとう頭悪いだろwww
元記事知らないでマジレスかよwww
超かっこわるいwww
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:14:46.82ID:3sT/X3Kg
>>739

> きちんと許可とって、合法的なデモをしたほうがいいよ絶対に
> 熱いドラクエファンがどれだけ敵にまわったか理解させたほうがいい
>
> これが海外だったらきっと暴動起きているよw
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:16:27.89ID:8PkKfVuV
>>791
上映されたこと自体知らないからね
今になってなんかニュースソースにドラクエの映画の話が出てきて
酷評が話題、ってことだったからチャチャ入れに来た
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:20:40.84ID:8PkKfVuV
まあ良かったじゃん
山崎貴によってドラクエ5がクソゲー認定されたってことでフィニッシュ、となったと認識できた
山崎貴もいったん断っても請け負ったには理由と意図があって請け負ってるわけだからね
意図が理解できたら納得出来たし
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:22:05.11ID:PIVzLzDr
クソ映画がいかにクソか語ることは
被害者を増やさない為の唯一の方法。
最初から最後まで全部手抜きのクソってのも珍しいからな。
俺は最初にちょっと弄っただけのSFC版の映像が続いた時点で詐欺だと思ったね。
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:23:07.34ID:ej3aE0Iq
とりあえず山崎には反省して欲しい
思い付きで雑な展開にしても、思い出補正で感動してもらえるだろうって思ってたんだよね?
観客舐めすぎ
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:25:08.09ID:8Okmkicd
この映画を擁護する業者等が間違っているのは
批判している特定層を攻撃すれば火消しできるって考えているところだな

ドラクエ5やった事がある人というだけでも
最初のスーファミ版しかやっていない人から
アプリ版で初めてやったって人まで
いくつもの層があるというのに
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:25:30.02ID:3+icenBx
>>795
破綻した脚本をウィルスで誤魔化してるだけで、その意図すらない
と袋叩きにあってるのが理解できないか?w
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:28:29.56ID:8PkKfVuV
山崎貴のこの映画の主張すべき軸は

「空想の世界で作ったお友達と仲良くできたぁ?笑
何ゲームに本気になっちゃってんのー?大人になれよー」

この部分が前面にあって、それスタートのこの映画作りだっただろうからね
それでドラクエ5が好きな層にゲンコツ食らわせた、納得出来た所だったよ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:28:31.50ID:PIVzLzDr
>>798
火消しじゃなくて、炎上商法だろうよ。
すでに劇場は閑古鳥だが、このスレは日中に限れば勢いがあって目立ってる。
作品そのものの魅力が皆無だから、このくらいしかできることが無い。
名のある評論家に絶賛させてヤフートップに載せる事も出来ない。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:29:37.30ID:3+icenBx
監督に確固たる信念や意図があって、ウィルス展開を入れたのなら
公開後に、監督がその信念や意図を説明するような提灯記事が
出るはずだろ
それが出ないというのは、無いんだろ、大層な信念も意図もw
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:34:55.36ID:PIVzLzDr
>>800
残念ながら、空想の世界で冒険したお友達は一切映画に登場しないのだが?
構成力と白組の映像制作力が低過ぎて、本来のメインキャストが描かれてないからね。

そもそも、冒険と言うが、映画には家と店と神殿が断片的に映るだけで冒険にもなってない。
つまり、君のような感想を持つための土台すらこの映画には無い。
だから、虚無って揶揄されてるんだよ。
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:37:32.05ID:8PkKfVuV
>>804
全てプログラムなんだから、ゲームに本気になってる暇あったら大人になって社会を見ろ
ってことじゃない、それでこの映画を理解出来たらその時点でオールOK
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:38:21.43ID:EHJ7Vev6
このドラクエ映画みるまでは予告でルパン流れてみようと思ってた
っけどあの散々な内容見て、しかも同じ人が作ってるのを知っていくのやめた
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:39:54.59ID:3+icenBx
>>806
じゃ、映画を仕事にしてるような連中は今すぐその辺の一般企業に
就職してもらわないとな

あっ、就職できないようなゴミカスが映画作ってるのか、ゴメン…
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:43:33.24ID:3+icenBx
>>806
すべてプログラムというけど、動きに関しては実際の人間の動きを
取り込んでるし、声だって初音ミクのような合成音声じゃなくて
ちゃんと声優さんの演技だからなぁ
全部プログラムというからには、新作の決まったマトリックスのような
世界で生きてる人が紛れこんじゃったのかなぁ?www
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:43:33.45ID:1K9998o8
ここだけの話だが、関係者は3点というラインを非常に気にする。

発表3週間も経つと、勢いで観に行く人は殆ど居なくなるから「見た感じ賛否あるけど賛のが多そうな3点」が非常に重要

だから今必死で上げようとしてるのよ
そんでもって予想を遥かに上回るクソだったせいで、弾が足りなくなり、最終的に低評価叩きみたいな事をし始める

今、監督やら製作委員会やらはめっちゃイライラしてる所よ
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:43:57.79ID:PUgSmEKt
>>795
業者さん、もう少し説得力のある擁護を考えてよ
それとも誉める所が1つもないと分かってるから作戦を切り替えたのかな?
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:45:31.56ID:8PkKfVuV
批評にあったよね、「ずっと大切にしてきた愛着あるぬいぐるみを取り上げて、腹をかっさばいて綿を取り出して、
こんなのただの布切れだからと言い放つ、それでも布切れを愛してるお前らって素敵だね、と突き放した作品と

愛着あるぬいぐるみも、分解して元を辿れば単なる布切れだから
愛着とかそんなものにいちいち囚われてるなよ、バカじゃないの、って山崎貴が主張したかったことよ

それさえ言えれば、あとはカメラを止めるな形式の展開を足したドラクエの味付けして
作品一丁上がり、あとは山崎貴が納得する技巧だけの問題だね
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:46:17.33ID:PIVzLzDr
>>806
幼児のなぞなぞを解きにカネと時間を掛けて映画館に行くわけじゃないの。
だったら、タイトルは「タカシの挑戦状」にすべきだし
CMもポスターも山崎からの謎かけと明記すべき。
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:50:52.63ID:PIVzLzDr
>>812
カメラを止めるなの場合は、映像制作の舞台裏という普通の人は知らない情報を明かすと共に
みんなで力を合わせて想像以上の物を作り上げる事の醍醐味みたいな事を伝えてるだろ?

ユアストーリーで言えば、VRゲーム制作の舞台裏や、エンディングから先の
ウイルス製作者との直接の対峙や、日常に戻った主人公の変化がちゃんと描かれてる。
ユアストーリーは描くべきものが描かれてないから構成的に完全破綻してる。
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:54:24.00ID:8PkKfVuV
>>814
作品のストーリーの所を山崎貴が重要視するわけないでしょ、そこは形骸してるのが当たり前と見てないと意味ない
映像監督なんだし、技巧にこだわるだけの監督だから

あとは「何を言いたかったのか」→「ゲームなんかやってんな、大人になれ」

この主張だけ伝わればOKって映画だったということだよね
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:56:11.29ID:8Okmkicd
>>811
ヤフーのレビュー読んでたらわりと高い評価してる中に
一回目は茫然としましたが二回観たら良さに気付きましたみたいな事書いてあって
いや一回目それでよく二回観る気になったなってツッコミたかったわ
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:00:44.02ID:7U4dbi2x
生きるために必要ないものだからこそエンタメなんだろ
売る方も買う方も当然それを分かった上でやってる
ゲームは無駄なものなんて伝えるまでもない分かりきった話に価値などない
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:25.13ID:C0gWqWj4
「観てみたら意外と悪くありませんでした」なのに星5

ってのがほんま露骨で笑える
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:42.98ID:vi6ZEvmr
山崎の作品は嫌いだけど
「ゲームばかりしてるとアレだぜ」
って言うのは分かる
いや、たぶん山崎も適度にするのはいいと思ってるよ
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:05:03.03ID:PIVzLzDr
>>815
その主張が伝わるってのは、観客の大部分が納得しなきゃ無意味だろう。
現実は、何を今更言ってんだって呆れられてる訳じゃないの。
俺は内輪の0号試写にでも来たのかとウンザリしただけだったね。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:08:58.20ID:orMPxIMF
ゲームだけじゃなく映画も作り物だから
ゲームだけが言われてるのが意味不明
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:10:55.34ID:8PkKfVuV
>>820
納得じゃないでしょ、逆に納得するわけがないだけのドラクエフリークが大部分見に来てる
そう思えば納得じゃなく、頭を打たせる内容にしないと伝わらない、ってことだから

「ゲームなんかやってんな、大人になれ」はちょっと違うね

「ゲームばっかりやってんな、思い出に浸ってんな
きっぱり愛着あるぬいぐるみも材料は布切れなんだよ、と現実を見て大人になれ」 ってとこだね
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:20:15.05ID:Je/8TgOC
>>816
数日前にこのスレにも全く同じ事書いた奴が現れたよ
なんで二度行く?と言われたら前売り2枚買ってあったからと言い訳してたけどw
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:23:31.95ID:mL3+V6Dv
カメラを止めるなと同じってマジで言ってるの?
この映画をカメラを止めるなと重ねるなら
最初のワンカットが終わって実は劇中劇だったんですよ!からの
映画を作ることだって人生だーでエンディングに入ったようなもんだろ
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:25:47.66ID:PIVzLzDr
>>822
そんな事言われたって殆どの奴には響かないと思うよ。
映画館に行ったり、会社の同僚とかに話を聞けば分かるだろうが
未だにゲームやってるやつの方が少数派だから。
今更、絵はただのインクだ、パンツは布だっていう主張をされても
時間掛けてバカじゃないのって話。

100歩譲ってその主張に価値があるとしても、本編前の宣伝含めて
2時間も出来損ないの映像を見せて良い理由にはならない。
そういうことは、冒頭3分までで片付けて貰わんとな。
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:26:04.44ID:8PkKfVuV
>>824
リテラシー無いな、同じなんて誰も言ってないぞ
みたいな展開にしてドラクエの味付けをした映画、って話
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:29:33.05ID:8PkKfVuV
>>825
未だにドラクエ5に思い入れあって、愛着あるぬいぐるみみたいに思ってるヤツに鉄槌ってことでしょ
今もドラクエ5やってる希少生物なら尚更

自分含め、ドラクエ5をやったことない者にとっては
「こんな思い出に浸るような大人になれないタイプにならないようにしましょうね」
という教訓とするだけだよ
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:32:51.14ID:7U4dbi2x
>>827
そんなよく分からないごく一部の層に鉄槌を食らわせたいというパーソナルな欲望で映画興行が動いてると思ってるの?
かまってちゃんは卒業して早く大人になれ
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:34:31.24ID:mL3+V6Dv
>>826
リテラシー無いなとか煽る前に自分を省みようね
"カメラを止めるなみたいな展開"に全くなっていないって言ってるんだよ
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:36:37.00ID:8PkKfVuV
>>828
逆逆、ドラクエ5したことない連中が大部分なら
「昔の思い出に浸って大人になれないタイプにならないようにしましょう」
ドラクエ5したことある連中が大部分なら
「思い出に浸ってないでさっさと大人になれや」
のメッセージ
大部分がどういうタイプであっても伝えられる内容だってことだから
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:37:36.48ID:8PkKfVuV
>>829
大どんでん返し、って部分だけを表現しただけのことで
カメ止めと同じなんて一ミリも思ってないから大丈夫
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:38:54.15ID:PIVzLzDr
>>827
全国で100人もいないような奴に鉄槌とか教訓とか大丈夫?
この映画の教訓と言えば、看板を偽ってはいけないという事と
雑な仕事はダメだって事と、ガキばっかの制作者の口にはチャックしないといけないって事くらいだろう。
リスク管理上においてだけは教訓豊富だな。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:42:14.37ID:U/ecAZf8
薄っぺらいメッセージを安い演出とそれなりのCGといつもの音楽で表現した映画
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:44:58.44ID:XRhg4oAF
映画ちゃんと見てないね、作劇の中で
大人になれって言葉は思いっきり否定されて
終わるんだけどな
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:46:00.65ID:s8YNiipP
この映画って、調理人が「これぞ秘伝のスパイス」だと思っていた数百年前に一般化してたスパイスを入れたら、実は腐っていて更に下剤が混ざってたみたいな映画やな

料理人は未だに秘伝のスパイスだと思い込んでるし、客は下痢でのたうち回ってる感じ

一部の胃の丈夫な鈍感野郎だけが「旨かった」って言ってるよね
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:51:17.73ID:mL3+V6Dv
>>831
カメラを止めるなを大どんでん返しって言うのはよくわからんけど
それとは別にこの映画のオチをどんでん返しって言うんなら間違っては無いね
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:51:28.53ID:PIVzLzDr
>>833
昔の思い出に浸って大人になれないタイプにならないようにしましょう

こんなメッセージ、今時、大人に向けて発するか?
理解に苦しむわ。仮にそういうメッセージに価値があるとしても
突然セリフで説明されるだけだから、映像作品としては破綻してるよ。
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:52:43.44ID:7U4dbi2x
>>835
実際どんな内容だったかは興味ないんじゃないの
ただかまってほしいという目的のための手段なだけで
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:52:46.82ID:8PkKfVuV
>>835
否定されたウイルスをせん滅させた後でも、結局ビアンカと息子と会話しても
「ビアンカと息子もプログラムだよね」と思わせられるところがポイント
それに気づいてないかどうかだけ

この映画の良さは大人になれない連中への更生と
そういった者を反面教師とする意図が伝われば良いのよ
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:55:01.96ID:8PkKfVuV
>>838
それにカチンときてる層が少なからずいて、
痛い所突かれてあの手この手で批判してるわけだから
反応は上々なんじゃない?
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:00:43.76ID:XRhg4oAF
>>840
家族がプログラムだと思わせるのに、あんな
回りくどい事したのなら、監督の力量を
本気で疑うわ
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:03:25.69ID:7U4dbi2x
>>842
違う違う
こんな分かり切った時代遅れのテーマを言うために1時間半使ったのかと呆れられただけ
実際見てみろ糞つまらんから
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:03:55.24ID:3+icenBx
「美化された昭和」を描いて映画を大ヒットさせたヤツがいたと思うんだけど
誰だったか思い出せない
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:04:16.74ID:U/ecAZf8
テーマ自体は熟成されたゴミと言われる、陳腐なものでしたからねぇ
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:05:15.73ID:3+icenBx
そもそも、ドラクエに思い入れのある人間は上映時間の時点で
「5が2時間にまとまるわけないだろw」とクソダイジェストにしか
ならないと判断して見てないと思うんだけどなぁw
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:09:17.94ID:XRhg4oAF
>>848
大人になれない子供を更生というワードは
スタンドバイミードラえもんを思い出す
まあ、あれもテーマにロクに向き合わず
酷い出来だったな。
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:14:41.38ID:mL3+V6Dv
正直オチ云々はどうでもよくて
そこに至るまでがただのクソ映画な事の方が問題だと思う
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:17:17.26ID:AcMex7GM
部外者が大人になれと説教をして来て
1ミリも理解してない奴が君を理解してますアピールし
名前はパクり
いらんとこを改変し
いらんシーンを追加し
大事なシーンはカットし
ロトの剣を出し
5じゃない曲を使い
場面が違う曲を流し
頓珍漢なSEを流し
広告は嘘を吐き
スタッフはイキリ倒し
監督はインタビューでドヤり
工作員は必死で星5を増やす
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:19:40.99ID:IFkaLyxl
ゲームなんて作り物やめて大人になれ!
なんて映画なんて作り物の側の人間に言われたくねーよなw
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:20:36.80ID:PIVzLzDr
>>842
ちゃんと批判の内容を見た方いいよ。
オチのメッセージじゃなくて、打ち切り漫画のような雑な終わり方や
マッピングオフ演出の映像的な陳腐さが大半。
他は、そこに至るまでの全体的な作りの雑さが非難されてる。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:24:51.89ID:QJUPF5fq
>>850
少年向きのファンタジー冒険物なら、
あんな物じゃない?
丁寧に描写より勢いとノリ、ストーリーに時間描けるよりバトルでしょ。
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:27:55.17ID:3+icenBx
>>854
単純なバトルだと自分が操作できるDQH以下にしかならないのに
バトルで勝負とかwww
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:28:06.50ID:TP8J00XF
>>849
ドラクエと違って大ヒットしたよな、ドラえもん
日中で200億ぐらい稼いだ
原作厨関係なく、映画単体として良い作品だね
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:31:24.86ID:+HhiibJE
おいおい、ドラクエだぞ?
ヒットするわけないじゃないか
ここまで話題になって大したもんだ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:37:19.97ID:FrzjTfAz
前スレくらいから、擁護派はドラクエそのものを叩き始めたな
ドラクエの人気が今までの作品と比べて低いから売り上げ出なかったってか?
そんなに自分らの作ったもんがクソだと認めたくないのか
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:39:16.01ID:oFdlRZ+Y
この監督は、寄生獣の映画版ラストを変にアレンジしてから信用しとらん。

原作のまま、産廃(人間が出したゴミ)と自然の対比で良かったのに、福島の件があったからか原作に無い放射性物質持ち出してきやがった。政治的思想入れんでええねん。原作が台無しや。
こんなやつを持ち上げてる日本の映画界はクソです。
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:42:13.84ID:ZrnodFfV
145 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2019/08/21(水) 09:10:43.54 ID:B6QyJfPt
パラリンピックの選手に、
「足が片方無くったってあなたは素晴らしいアスリートですよ!
障害がある事を恥じる必要なんて全く無いのです!
あなたがちゃんと一人前の人間だという事を皆認めてますよ!」
みたいにまくし立ててくるような映画だった。
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:43:06.96ID:8PkKfVuV
>>853
批判以前に、山崎貴の映画を作る時の手法、前提を知ってるかどうかだよね

山崎貴の映画の作り方「実は全てが夢だったという夢オチ」その亜種、が基本だから
それから外れてないと思えば、まあ、こうなるよね、って所
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:50:31.07ID:TP8J00XF
>>860
原発爆発して日本は世界に醜態晒してんじゃん
貴重な国土を失い国民を苦難に陥れ隣国からは嘲笑され
取り上げて問題提起するのは当然だろ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:51:29.45ID:PIVzLzDr
>>862
視聴者、客に全く関係ない前提知識を強いる映画ってのも意味がわからんわ。
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:52:35.97ID:TP8J00XF
>>862
三丁目の夕日のどこらへんが「実は全てが夢だったという夢オチ」その亜種、と解釈できるの?
小説空想シーン?
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:55:31.96ID:8PkKfVuV
大前提、この山崎貴は「映像監督」であって、ストーリー監督じゃない
その辺は元々用意した「夢オチ」みたいな簡単な箱に詰め合わせするだけ
そこに、今回なら「げーむばっかやってないで大人になれ」のいちメッセージを放り込んだもの

ドラクエの「ストーリー」を見るんだ、って映画に行ったような連中は
自分からしたら「それ山崎貴に騙されに行ってるようなもんじゃん・・・」
と、詐欺被害者を傍観してるみたいにしか思わなかったのよ

見るまでもなく糞映画だと読んで行かなかったわけだから
千数百円払う金あるなら難民キャンプの子供向けにワクチン費用寄付してる方が賢い
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:48.92ID:8PkKfVuV
>>865
基本といっただけで全てがそれって言ってなくね?
基本としたところのラインだったら、あ、見る価値ねぇな、で終わるだけの話
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:59:51.80ID:8PkKfVuV
>>868
少なくともドラえもんがそれだったじゃん
それ以外探せばいくらでもあるからぐぐりなよ、それで終わる
聞く前に自分で解決したら
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:10:24.25ID:EfxO1kGW
山崎ってそんなに「いくらでも」というほど映画作ってないけどな。具体例を出せよ
そもそもドラ泣きが夢オチなら、パクリというか真似っこ元のピクサーも全部夢オチになるんだが
ユアストの批判でドラ泣きの楽屋ネタが引き合いに出されてるのを見て勘違いしたエアプ工作員かな
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:23:59.68ID:4hL+YAw6
近くのハコではアラジンに客数負けてるわ
お金払うならアラジンリピるわなあ
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:28:29.91ID:C5htAJ2G
不幸自慢じゃないが、聞いてる感じだと
ドラえもんは作りモンの演劇オチと言っても、配役は本人(ドラえもんのキャラ)だったんだろ?
こっちは全部架空設定で主人公もどっかの誰かだから、クソの次元が一回りデカいと思うんだが…
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:32:32.86ID:P9mas4Ac
コレに肯定的な感想をしている奴の意見って
大人になれよウイルスを倒すことで自分のことを肯定してくれている!と都合良く解釈しているのが大半なんだよな
DVや虐待、いじめに暴力以外の意味を見出そうとする行為にしか見えんわ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:32:45.70ID:UkrCY7Q+
オチをどう擁護した所で「面白くない映画」という事実は覆らないので無意味
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:33:10.38ID:mL3+V6Dv
>>854
大人向けだったり子ども向けだったり子ども部屋おじさん向けだったりこれもうわかんねぇな
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:39:23.07ID:Eb8FcyuP
どんなに登場人物に否定のセリフを言わせようと
1時間40分見続けてきた映画がニセモノの世界で
「大人になれ」などと言ってくるキャラクターが出てくる時点で
その映画は破綻している
自分の仕事を全否定している
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:21:26.05ID:Eb8FcyuP
>>880
庵野はエヴァテレビ版でちゃんと視聴者に「おめでとう」言うてたろ
熱狂して映画館まで押しかけてきた連中には「気持ち悪い」言うてたけど
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:31:49.66ID:ZvAW2efq
>>879
むしろドラクエはゲームなんだから現実的に描いてるはずだが?
今まであの世界が実在すると思ってたの?
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:41:29.25ID:umj+djWR
>>870
子供のび太
「ドラえもんと一緒に来てるんだ。
 そこにいるから、会っていく?」

大人のび太
「いや、やめておくよ。
 ドラえもんは子供の時の友達だから、、、」

のシーンだろ

暗に、
 ドラえもんは、子供の時に思い描いた
 空想上の存在、白昼夢みたいなもので
 実際には存在しない。
 大人には見えない妖精みたいなもの。
 だから会うことは出来ない。
と表現してるんだよ

じゃあ、その子供のび太はなんなんだ?
って話になるが、そこを突っ込んで
理屈っぽくしないのがファンタジーであり
映画というやつだ
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:43:05.89ID:SDvZm5IQ
ミレーユやバーバラに「ダーリン」と呼ばれたくて、
主人公の名前を「ダーリン」にしたら
ハッサンに「よう、ダーリン」と言われて速攻冒険の書消した。
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:44:46.90ID:0gyAx04O
>>883
のぶ代ドラの時に未来のび太がドラえもんと普通に会ってるの見てると違和感がある
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:48:45.95ID:YxmlOO4i
雄二くんの真意は
「時代が変わり、ゲームもより物語性が重要視され、近年、実況プレイなどゲームを観ること自体が面白い、という新たな楽しみ方が生まれてきた。
これなら映画化しても『観る』という部分で気持ちを共有できるはず」でしょ?

山崎くん考えたラストの展開のさわりまでで怒ってる人が多いよね
堀井さんの考えた最後のセリフまでちゃんとみてるのかな?
崖のシーンが最高だと思うけど
是非に関わらずなんか刺さるものがある映画だったんだね
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:50:16.95ID:pIa004ka
>>886
世の中にはこんなにも他者のことを慮ることができないクリエーターがいるんだなという負のインパクトはあった
創作として作り手の意図が意図したように刺さってくる部分はゼロだね
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:51:44.09ID:umj+djWR
ちなみに心理学的用語では
イマジナリーフレンド
という

さすがに、ドラえもん映画をみにきた客に
 ドラえもんなんか居るわけないだろ?
 妄想。全部、お前の妄想なんだよ!
 子供にしか見えないイマジナリーフレンド!
というわけにはいかなかったから
大人のび太とドラえもんが一緒に会話する
みたいなシーンを一切出さず、
大人のび太のあのセリフで示したわけ
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:53:32.09ID:PIVzLzDr
>>886
崖のシーンこそ最悪じゃん。
現実に帰らずゲーム内への安住バッドエンドだろう。
その前にスライムのケツから王者の剣が出てきたりして混乱のピークだったが。
この映画、大事なことがあるとしてもベチャベチャ説明させすぎ。
ニュース見てんじゃねえんだよ。
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:57:56.68ID:tJckwqA0
>>888
言うわけにいかないっていうか言う意味がないしな
そんなこと幼児でもなければ大前提として見てるし
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:13:14.09ID:SDvZm5IQ
君の書いた作品は面白い上に独創的だ

面白いところは独創的じゃないし、独創的なところは面白くないが
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:18:09.64ID:umj+djWR
ドラクエ映画を酷評してる連中を観てると
映画の見方が分かってない、というか
子供みたいな見方で映画を観てる連中が多過ぎだよ

日本人のレベルが全体的に下がってしまったのか、
幼い思考のまま大人になったやつらが多い


有名な原作を映画にするとき
分かりきった展開、結末をそのまま映像化したら
なーんにも面白くないわけで、観る時間の無駄だろ?

何かしら、その監督の改変、アレンジ、解釈を加えて
その映画ならではのメッセージ性を盛り込むことが
「是」とされるし、むしろ、義務なんだよ


「膨大な原作を2時間の尺に収める能力がないから
 原作をヘンに改変した」とかいう批判は的外れ

原作のプロット、舞台設定などを素材にして
再構築し、再解釈して作り直すという壮大な
創作活動、総合芸術が映画

原作ファンが勝手に妄想を膨らませ作った
サイドストーリー小説なんかとはレベルが違うんだよ
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:22:23.23ID:PIVzLzDr
>>891
現実に帰ってないだろ。
場違いな「そして伝説へ」と共にスライドショーじゃん。
ここで「Virus」ではなく「そして現実へ」という新曲を流して
映像もそれに合わせたものになってたら別だが。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:32:05.06ID:C5htAJ2G
ちょっと煽りくんのスキル低くて盛り上がらないというか、
ちょっと国会でも見て粗探しスキル上げた方がいいと思うね
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:33:20.82ID:PIVzLzDr
興行成績お通夜
素人はおろか専門家からも酷評の嵐
理念は良いから、大人なら結果をしっかり肯定しろ
内容はおろかコンプライアンス的にも大失敗したクソ中のクソ
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:33:24.41ID:mL3+V6Dv
>>894
ホントその通りだわ
その結果があのクソ映画であって単に山崎に脚本を書く力が無かったってだけの話だよな
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:34:18.55ID:3YWavi3q
>>894
原作を再構成、再構築することを是とするという考え方には賛成。映画には映画向きのシナリオがあると思うよ。
でもただ闇雲に変えればいいってわけでもないよね。変えた内容こそ重要じゃない?
少なくとも今回のドラクエ映画に構成の妙があったとは思えないけど。VRエンドにして「ゲームの世界=もう一つの現実」を主張したいなら、お互いの世界の「自分」が関連し合って、片方の世界の経験がもう一つの世界できちんと意味を為しているように描くべきじゃないかな。
それとそういうやり方をするなら、宣伝の形も変えるべきだったしね。「ドラクエ5映画化」というお題目を掲げるべきではなかった。
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:37:17.62ID:reJap7e6
>>894
こういう映画は他とは違うんだというおごりがあるから
こんなクソ映画が出来るんですね
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:41:01.63ID:pIa004ka
>>902
全く
他人のふんどし借りないと相撲取れないヤツがこういう意識なの単純に不思議だし実に味わいがあるよ
山崎作品について言えば映画って原作がないと成り立たない寄生虫みたいなものでしかないのに
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:47:59.98ID:umj+djWR
「有名な原作を使わずに、オリジナルでやれ」
とかいう批判も的外れ

クラシック楽曲の演奏や、舞台劇みたいなもので
楽譜や台本が同じでも指揮者、奏者、俳優が違えば
全然違った印象になる

その時々の演じ手による「解釈」を楽しむ
そういう種類の芸術もあるんだよ

シャイニングだって、原作小説だと、
ラノベみたいなくだらない霊能者バトルの話だけど
キューブリックが映画化して
狂気に囚われていく現実的な人間の恐怖の話にして
大ヒット、不朽の名作になった

キューブリック版シャイニングが気に入らず
原作小説の著者がプロデュースして作った
原作忠実版シャイニングの映画はつまらなさすぎて
即、お蔵入りになったらしい
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:50:31.07ID:tUNq5A61
ドラクエはゲームだから良いんであってストーリー取り出して他メディアに移植しても全く面白くならんよ
つーかゲームの映画化で成功例なんてほぼないだろう
アニメのドラクエもびっくりするくらいつまんなかったからな
あれも当時は期待されてたんだぜ
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:51:56.42ID:C0gWqWj4
>>904
シャイニングは売れたが
ザキクエはクソつまらなくて売れてないよね
並べて恥ずかしくないの?
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:59:02.91ID:mL3+V6Dv
>>904
ほんとまるっと全てその通りだと思うわ
惜しむらくはキューブリックは能力に恵まれてたけど山崎はそうでは無かったって所だけ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:03:04.10ID:umj+djWR
>>906
ドラクエ5を遊んでた連中は30代〜40代なのに
作り手が想定した以上に幼い連中だったてことだろ

それが今の日本のレベル
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:03:08.15ID:eG/oZFgR
どれだけメッセージを込めてヒット狙ってもね
伝わらなきゃ駄作なんですよ
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:04:55.22ID:UkrCY7Q+
才能のない奴が独自性を出したら面白くないものが出来上がるという実例
山崎は創作できるタイプじゃなく三池と同じ系統の「実写化屋さん」なんだから無難に作ればいいものを
身の程知らずな真似したね
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:05:34.65ID:umj+djWR
いや、伝わってるだろw

伝わってるからこそ
「お前にそんなこと言われる筋合いは無い」
という趣旨でみんな酷評してるわけだ
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:07:40.31ID:JhQv394w
キャラ物としてだけではなく、映画としてもクソ言われてる現実
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:07:40.86ID:C0gWqWj4
あのシーンの時、真っ先に城島リーダーの素人は黙っとれの画像が思い浮かんだわ
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:09:11.37ID:7U4dbi2x
>>894
>何かしら、その監督の改変、アレンジ、解釈を加えて
>その映画ならではのメッセージ性を盛り込むことが
>「是」とされるし、むしろ、義務なんだよ

なーにを当たり前の事をドヤ顔で言ってるんだか
むしろウイルスが出てきた瞬間「おっ」と期待したんだがその先のメッセージが薄っぺらすぎてガッカリしたんだよ
じゃあ何?クオリティはどうあれ捻りさえ用意してあればお前は何でも無条件に「素晴らしい!」と褒め称えるのか?
それこそ思考停止だろ
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:13:14.31ID:jwfvNiFx
見易く改変するのはいいが
ぼくのかんがえたさいこうのかいへん
なんてものは要らないわけで
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:14:26.50ID:pIa004ka
>>913
「というかそもそも見当違いの説教である」
上に
「自分のオリジナルでもない作品でズレた説教するな」
なわけで"伝えたいこと"が価値のない正しくゴミだから叩かれてるということも忘れないように
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:15:10.34ID:GMTGOL2N
>>869
ドラえもんは違うよな。
NG集があるけどエンドロールで本編ではない。
結局従軍慰安婦問題と一緒で、確たる証拠もないのに「探せばいっぱいあるニダ!」と叫んでとぼけるのな。
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:15:13.67ID:qX+FqKE+
劇場で途中までワクワクしながら観ていたおっさんなんて赤っ恥だからな、よく家まで帰れたなと同情だけはするわ
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:16:56.20ID:8Okmkicd
山崎がやった改変というのは
お前ら映画を観に来たと思ってただろ
誰かのゲーム実況動画を俺らは作って見せていたんだぜ
っていう観客に対するしょうもないネタばらし
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:19:38.29ID:UkrCY7Q+
オリジナルでやれってのは正論なんだが無茶な話だ
VRオチはどんな話だろうとくっ付けられるけど
山崎じゃそこまでの話を作れないからな
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:20:45.39ID:PIVzLzDr
受け手の問題とか言い出したら終わりだよ。
受け手が悪いから興行成績がダメなのか?
作品そのものの魅力が無いからだよ。
大手サイトでも3日目には酷評だったじゃん。
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:21:45.90ID:HsbOG6nj
「ゲームを止めるな!」
ってタイトルにしとけば問題なかった
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:22:34.34ID:8PkKfVuV
>>923
>>866で書いた通りでね、見に行ったヤツに同情しか感じない
自ら1800円+交通費をドブに捨てる行為と見てたんで
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:23:29.43ID:xsLAvOx3
映画好きこそあのラストは納得いかないだろ。
スターウォーズのラストにVRを外して面白かったと知らん人物が呟くようなもんだろ。
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:24:04.18ID:qX+FqKE+
独りで観てたおっさんなんて、ノリノリで参加してた合コンが終わった後に、チャック全開だった事に気付いたみたいな気分だっただろうな
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:39:35.86ID:TTIlCvpO
>>905
ドラクエの原作をほぼそのままアニメ化した事なんて無いんだが。

ユアストーリーもウィルス出てくるまでは面白かったよ。
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:42:22.39ID:3yLgCj4c
ゲームを止めるな 〜中年のゲーム愛〜

のタイトルなら誰もが納得したはず
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:43:25.14ID:pIa004ka
仮にも創作畑で50半ばになるまでメシを食ってきて、こんな手垢にまみれたメタオチを
「思いついてしまった」
とドヤ顔で語れる人間の空っぽぶり本当にすごい
まともなプライドがあれば切腹モノの赤っ恥だけど山崎貴という人はそれは感じないのです
>>929
それちょっと違ってチャック全開でドヤ顔し続けてきた山崎という人が今回露出のレベルを一段上げてしまっただけだよ
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:43:49.78ID:TTIlCvpO
リュカの性格がゲームと印象が違ったのも、こういう風にアレンジしたんだなと好意的に観れてたんだけどね。
それくらいのアレンジでも結構面白く、新鮮だった。
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:45:58.77ID:qX+FqKE+
>>934
エンドロールでクスクス笑い声は聞こえた?
今と同じように劇場内で周りの人達に言い訳をした?聞いてくれた?
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:51:41.85ID:pIa004ka
>>936
大久保榮真とかいう山崎の子分がしたかった遊びが今君がしてるようなレスなのかもしれないね
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 16:55:30.75ID:qX+FqKE+
>>937
だからさ、チャック全開だった事に気付くと過ごした時間を振り返るでしょ?いつから晒し者だったのかと、今がそれだよ
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:01:27.18ID:UkrCY7Q+
チャック全開なのは山崎と擁護派なんだよなぁ
いまだに気づいてないのか
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:06:09.18ID:zt43JkKl
合コン行ったらブスばっかりな上に終わりがけにいきなり頭のおかしいおっさんが出てきて「ずっとチャック開いてたぞ!」とか言い張ってくる
「え・・・開いてなかったけど何言ってるのこいつ」と皆でポカーンとしてエンド
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:08:52.09ID:umj+djWR
>>916
オチが中途半端だった、ってのは確かにそう

体感型VRマシンに戻った時、実写の佐藤健になって
そのまま実写パートが始まる

ウィルスによって壊れ、二度と遊べなくなり、
呆然と立ち尽くす佐藤健
その横を有村架純が通り過ぎて
「なに、あの人、気持ち悪い」と言う

浦島太郎のように老け込んだ自分の姿をみて
ゲームに費やした時間を大きさを後悔する

終劇。

本来は、こういう映画だったはずで
その為の佐藤健、有村架純だったのだが
それはやり過ぎ!夏休みの子供向け映画じゃねーよ!
と横槍が入って中途半端なやつになったんだろうな
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:13:19.12ID:pIa004ka
>>944
擁護がもうこういう無内容な煽りしかできなくなってしまったね
山崎貴も大久保榮真のような子分もやきもきしているのだろうか
山崎はこれまでも平気で股間をさらしてきた人だからそこら辺の感覚は鈍麻していそうだけど
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:26:10.05ID:GMTGOL2N
>>945
オリンピックやらつぎの作品やらで忙しく、終わった作品に構っている暇はないのでは?
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:32:25.31ID:UkrCY7Q+
片手間に作っただけだしもう山崎はこんなもん覚えてないんじゃない?
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:36:42.50ID:pIa004ka
>>946
仮に忙しいとしてもツイッターで数少ない太鼓持ちの絶賛ツイを一生懸命掘ってはRTしていた人間だよ
評判を気にしていないということはありえないしそれは暇のあるなしとは別の話
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 17:38:16.48ID:GMTGOL2N
>>948
今リツイートやらをしてないんなら、もう終わった映画として処理してんじゃないの。
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 18:16:30.49ID:8Okmkicd
>>949
たぶん山崎貴は今頃『今回は失敗したな、でもこういう事もあるからみんな切り替えていこう』
なんて勝手に責任を分散させつつ偉そうに訓示をたれていると思う(偏見)
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 18:51:01.07ID:a49bFDNK
息子と一緒にゲマを貫くシーン良いなあ
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 18:56:01.05ID:FYnsShsZ
あのラストの展開でやりたいことは理解出来でも、
別に目新しくもなく描き方もイマイチ、演出もクソダサいのが問題だわ
仮想世界がどうなんてストーリーは20年は前から使い尽くされてるんだよ
ドラクエで今更やる必要性がわからないし、あの展開をさせるならもうひと捻りすべきだったし
「大人になれよ」が伝えたいことではないにしても、そこに突っかかる人が多いってことは上手く伝えられてないんだよ
「大人になれよ」へのアンチテーゼというテーマは天気の子も似てたが新海とは脚本のレベルが段違いだった
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 18:57:58.80ID:u5kEh2Li
意外性すらない(古臭い手法)のに「観客を驚かせた!」と大喜びしてるもの
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:03:46.32ID:Jgij8jd0
新海誠みたいに感情の推移を計算して作れてないのは致命的
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:07:41.34ID:RY2SESst
>>960
観に行ってる時点で負けてるし、おとり捜査で捕まった手配犯みたいなものですやん
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:12:39.48ID:U/ecAZf8
だからドラクエという餌につられて見に行った人が、
制作意図通りにクソ映画認定してくれたって言いたいんでしょ?
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:12:55.92ID:wk7KZhUj
>>32
そもそもこの監督、バグやコンピューターウィルスのことちゃんとわかって脚本書いたのかね?
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:13:23.85ID:3+icenBx
>>962
警察のおとり捜査は日本では認められてないはずですけど?
どこの国の人ですか?
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:21.06ID:RY2SESst
>>968
いやドラクエによだれを垂らしながら食い付く人にしか変な効き目はないって言ってるの
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:17:27.18ID:zsNxes3Z
>>970
いや、それは流石にずれてるw
ちなお巡りごときではなく刑事のリアル知ってる観点からね
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:17:45.84ID:U/ecAZf8
>>975
そんなマニアックな映画をあれだけ地上波で宣伝しまくって、
350館越えで公開がまず失敗という事か
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:19:34.96ID:Je/8TgOC
つまり製作委員会がマヌケだったという事なのか
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:19:47.39ID:RY2SESst
>>977
それは間違いないと思うよ
スクエニが何を勘違いしたのか知らないけど、既にそれしかない会社みたいなものだから
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:22:30.36ID:RY2SESst
>>978
でもゲームやってる人達ならスクエニがもうそういうネームバリュー頼みの会社なの知ってるよね
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:23:43.39ID:3+icenBx
>>982
ニーアなんてネームバリューほとんどないゲームがヒットしてたはずだが
オレが知らなかっただけでドラクエやFF級の有名作品だったのかw
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:24:44.83ID:Je/8TgOC
>>982
製作委員会はスクエニだけじゃ無いけどな
一番金出してるのは東宝、日テレだし
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:24:56.05ID:3+icenBx
>>983
鋼の錬金術師を筆頭に、マンガ事業も好調だよね
色々あったハイスコアガールの2期も決まってるし
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:25:32.24ID:Bx/9cfZs
まとめると、
ドラクエファンくらいしか行かない映画で狙い通り低評価を獲得した山崎と
そんな奴に任せて大規模な公開したスクエニはマヌケ
って主張か
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:27:45.07ID:RY2SESst
>>987
それしかないでしょ
単館でもいいし、DVDとかでも良いわけだしさ、なんで全国劇場公開すんのよってのは普通の受け止め方でしょ?
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:30:56.84ID:3+icenBx
責任をスクエニとドラクエブランドに押しつけようとしてるけど
少なくとも、スマホ版の5が好調だからドラクエブランドの
責任にするには無理があり過ぎるんじゃないの?w
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:31:35.74ID:RY2SESst
>>992
なんにせよゲーム業界やらはドラクエを過信しすぎだと思うよ
端からニッチな作品としてなら良かったと思うけどね
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:33:21.81ID:3+icenBx
>>995
そうだよな、山田孝之が案内役でドラクエの特番をNHKが総合で
流すぐらいだもんな
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:33:38.42ID:RY2SESst
>>993
擁護する気はないよ
ドラクエではなくVRゲームの映画としてしか受け止めてないけどさ
スクエニがドラクエで大ヒットすると勘違いしてる事がおかしいのは間違いないから
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:33:43.76ID:AI525NUw
俺はラスト以外は楽しめた
キャラデザは好きCGもよかった
もったいないの一言だ
普通にドラクエが見たかっただけなんだなあ〜
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 19:34:14.46ID:3+icenBx
>>998
どうせ、逃げるだろうけどフローラはVRゲームのNPCだとしたら何の?www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 34分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況