X



ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 15:56:35.31ID:g+mJNZ0L
予備知識出来るだけ入れずに概要だけ聞いて「昔の栄光が忘れられずに
腐ってるレオ&それに仕方なくくっついてるブラピ」みたいな関係を
想像してたらいい意味で全然違ってよかったわ。
普通にお勧めできるタランティーノって感じ?火炎放射器は笑ったが。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 15:58:33.53ID:hVwXVXlI
ガッハッハー!! 日付変更線が>>6ゲットじゃ!!
       .[N]
       │
        \
        /         >>1 いつも新鮮なニュースをありがとう!
      /           >>2 たまには海外旅行もいいぞ!
      \           >>3 最近どうよ?
       │          >>4 ウルトラクイズで日付変更線を使ったクイズあったよな?
  24時間 .│         >>5 観光客が境界線を飛び越えて遊んで困ってます。
  進める ←          >>7 ・・・。
       │          >8-1002 俺を飛び越えて来い!(潮騒)
        \
        │ 24時間
        → 遅らせる
        │
        /
       │
      . [S]
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 15:59:36.74ID:hVwXVXlI
新宿歌舞伎町ナンバー>>1風俗嬢の私が>>7ゲットさせていただきますっ♪

     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >>1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >>2 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >>3 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >>4 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >>5 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁw)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >6 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1002 けっ、キモヲタは萌え絵で一生オナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:02:14.93ID:6e5jO2iO
あの子役は実在の人の子役時代を演じたキャラ?

シャロンが見に行った映画は、マゴロビが演じてるん?

大脱走のシーンは流石に合成分かったけど、あっちは区別付かんわ。
早よようつべとかで比較画像上がって欲しい。
ああ言う比較画像専門のチャンネル作ってる人いるよね。
見てるとスゲー楽しい。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:05:26.30ID:l+cuK4WV
>>8
シャロンのは本物映像。
大脱走はレオの願望妄想だからああなってるだけ。
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:08:38.86ID:b3rmi0Ky
知識ひけらかすマウントおじさんはウザいけど
取りあえず自分はこの映画を楽しめる人間で良かったなぁと思う!
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:13:05.41ID:2y5bR8Nq
>>4
まあでもマンソンの概要知らないとポカーンってなるかもね
映画は知ってる体で進むから
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:14:00.77ID:yUp2t7P5
とりあえず、面白かった。ブラピはやっぱりカッコいいわ。途中で、ワキ毛見せてた姉ちゃん何て言う女優?ボーボーで良かった。あと、三時間は長いね。途中で二回、トイレ行ったわ。
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:14:23.74ID:5ykb538Q
最高だった。
ヒッピーを現代のポリコレに群がる人に例えて?ポリコレ死ねえええ!な展開の後、昔のハリウッド、とでるウィット。反逆児のデカプリオとピットが出るわけだわ。火炎放射器には死ぬほど笑ってしまった。
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:14:50.86ID:P90tkG0Z
マンソンファミリーとシャロンの事件の概要すら知らない人はマジでポカーンな映画だよな
他の伝記?系の映画と違って映画内では一切説明ないし
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:15:39.22ID:P90tkG0Z
ブラピがトレイラーで飯作って犬と食べるシーンが良すぎる
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:18:49.67ID:ALz2pRdm
こんなふうに史実を改変してみても空しいだけではないのか
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:19:54.51ID:kWXmPRMJ
>>18
トレイラーでフローズンマルガリータ作ってたマドセンおじさんもまた出てたな
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:20:27.40ID:4VT225Zz
マウントおじさん
「シャロンテート事件すら知らないガキが楽しめるわけないだろ!予習しろ!勉強してこい!」
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:21:45.90ID:JBYPMvAu
実際知らないとマーゴット・ロビーのパートが意味不明なので仕方ない
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:23:33.51ID:kWXmPRMJ
>>20
パンツ見えそうなスカート履いて自分の出演作見てキャピキャピしてイビキもかいて腹ボテになったシャロンに
惨殺されて欲しいなんて全く思わないでしょ!
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:24:55.79ID:2y5bR8Nq
まあ究極のB級映画だなと思う
史実改変の仕方もB級
ブラピとレオとアル・パチーノという超A級俳優を使って贅沢なB級映画制作を堪能しまくるタラちゃんって感じだな
松坂牛を使ったビッグマックハンバーガーって感じ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:27:33.33ID:ILqzGgQ2
>>13
クセ者役好きなブラピとあのタランティーノが組んだらまぁこうなるわなって感じのイングロリアス・バスターズと好対照っていうかね
まぁクリフも中々のクセ者だけどブラピのタフでセクシーで少しボヘミアンっていうスターイメージがこんなに素直に出ている映画とは思わなかった
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:29:15.01ID:Rv9lzY6J
ブラピとレオのファンっているのか?ってぐらい女が少なかったし、客も少ない9/20にブラピが宇宙に行く映画もあるし、打ち切りが早まるか。
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:39:11.64ID:cE0NbcER
この映画におけるシャロンテート事件は
この古き良きLAハリウッド世界を楽しめ切れない人にお知らせする
映画内時計でしかない
クライマックスまで後何秒ですよと知らせるための
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:39:47.94ID:yUp2t7P5
>>19
サンクス。ググって見るわ。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:42:56.57ID:SE8IBPVp
愛犬といい、スナッチのブラピが帰ってきたみたいで最高だった
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:44:00.13ID:SaS7LEt4
>>15
アンディマクダウェルの娘

ナイスガイズの時も可愛い
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:45:28.00ID:NOlUP/1+
>>13
離婚裁判の真っ最中の時はだんだん老け込んでこのまま年相応のジジイになるのかなと思ったが憑き物(アンジー)が取れたかのごとく持ち直したな
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:45:47.06ID:TKDJTf3Y
今日観てきた。良い映画だったわ。
アンテナ修理の時に小屋に火炎放射器が普通に置いてあるの怖すぎ。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:46:50.62ID:FQXsKgyd
ロマン・ポランスキーもリアルでけっこうな屑(いい意味で)
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:49:54.83ID:VuLAaExE
州によっては今でも火炎放射器を持ってても違法じゃないところがあるらしいね
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:50:45.84ID:pY9F2Gz5
ブルースリーのシーン、ほんとはもっとボコボコにやられる予定だったけど削ったんだね
https://theriver.jp/ouatih-bruce-lee-fight/2/

>当初考えられていた「第3ラウンド」では、2人が打ち合いを続けた後、クリフが「卑劣な技」を繰り出してリーを倒す。
>この展開を危惧したアロンゾはタランティーノ監督に、リーを弱者にしてしまうのでなく、クリフがリーと対等に渡り合えるほどの実力の持ち主であると示すことさえできれば良いのでは、と提案。
>タランティーノも納得し、戦いの途中で止めを入れて明確な勝者を決めない結末に変更したのだという。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:52:47.71ID:6e5jO2iO
ああそうだ、あと気になったんだけどシャロンテートが映画館訪れて写真撮るシーンあったけど、
あの写真って実在のものが出回ってたりするのかな?
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:53:06.17ID:i+M+Lo8y
ロマンポランスキーはよりタランティーノのほうが
余程人としても女優としてもシャロンテートを大事に扱ってるよな
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:55:11.68ID:SE8IBPVp
>>35
ファイトクラブできるよな、スゲー筋肉
演技もずば抜けてるし最高の俳優
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 16:57:44.24ID:fC3AY1Gb
ディカプリオは、「この映画は、この業界、ハリウッドという場への祝福のような作品だと思っているんです」
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:05:28.11ID:Gv4nTABW
>>41
それはない
この間ポランスキーのドキュメント見たが、
可哀想なほど今も引きずっている。
メディアに言及していないだけ。
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:09:33.40ID:2y5bR8Nq
>>31
まあそういう見方もあるし、たるい日常パートに耐えてきた果てに突如訪れる強引で強烈なカタルシスとも言える
日常パートに張られていた伏線も回収されるしね
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:12:31.82ID:SE8IBPVp
ディカプリオ自身のスランプもあったので少女との会話や失敗後の荒れ模様、上手くいったシーンで泣けてしまった
おっさんには本当にストライクな映画
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:14:40.48ID:dKf9XAv/
ボロボロのカルマンギアぶっ飛ばすシーンでMrs.Robinsonがかかったのは卒業と何か関係性持たせてる?
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:18:06.35ID:btYAZjfy
とにかくレオとブラピの演技というか、容姿や仕草の魅力を楽しむ映画って感じ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:18:34.84ID:TZnYBPZM
タランティーノがスタートレックを撮るかもよって話がある
four letter wordを使いまくるスポックを見てみたい
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:22:45.31ID:Gbs3LIu4
この映画、怖いシーンやグロいシーン
はありますか?
あまり耐性がないので観に行くか迷う
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:25:09.63ID:1PV1I019
バドが出てたよぉ。相変わらず渋いなぁ。
ブラピ妻役がダリルハンナなら良かったのになぁ。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:26:43.03ID:5hHk+Jk7
517 名無シネマさん
2019/09/01(日) 15:41:04.39
ID:8AvMeQO8r

シャロンテート殺人事件ぐらい知らないと楽しめないぞワンハリは
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:27:42.19ID:KZc2luGE
>>54
グロって程じゃないけど暴力的なシーンはあるよ。
すごく暴力的なんだけど俺が観た劇場では笑い起きてたから大丈夫だと思うよ。
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:30:41.89ID:QcRB49pQ
もうシャロンテートがいつやられるのかばっかり気にしてたよwww

あとポランスキーがいつ少女に手を出すのか。

全く裏切らたぜ!!
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:31:25.56ID:BCrUV2fM
>>50
天茸みたいにタピオカみたいなもの?
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:31:48.50ID:BCrUV2fM
宇多丸のインタビュー聞いておいてよかったな。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:34:18.11ID:BCrUV2fM
>>17
それって表現の不自由展=子供の夏休みの工作
みたいな観ていない輩の典型的感想だな。
むしろハリウッド版おっさんずラブみたいなクソTVドラマと
いっしょにされなくてよかったわ。
ブラピとマーゴットにはオスカー取ってほしいわ。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:34:38.31ID:9SsRJ8ss
>>22
監督本人が客が知ってること前提でつくってるからなぁ
一応知らなくても見れるようにしたとは言ってたけども
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:59.15ID:Swg3Bk1y
最後ブラピが変な笑い方するとかがファイトクラブのタイラーと重なった。
ブラピがとにかく最高。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:37:02.24ID:U8PRw4xQ
>>57
不覚にもシャロンテート事件知らずに観に行ったわ
あんまり情報入れずに観るほうなんでね
でもじゅうぶん楽しめた
ヒッピー村あたりから不穏な空気だったので事件が起こるのは予想できたし
ポランスキーという実在人物出てたので、実際に事件あったのかなというのも分かった
むしろ事件知ってたら、ああこの子殺されるんだな、タランティーノだから残酷な殺され方かなとか気になって日常部分が純粋に楽しめなかったかも知れない
でもまあ、知ったうえで観るのが正解なのは否めない
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:39:09.82ID:gqlhot/l
ブラピが腐れカルト女の顔面ぼっこぼこ叩きつけるとこ最高だったな
クリフはいい人で苦境にもずっと笑顔で耐えてたけどここぞとばかり怒りをすべて
ぶちまけた感じで最高にすかっとした
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:39:37.88ID:+U6ii+gH
タラちゃんの好きなの全部突っ込んで豪華キャストで映画化しましたって体裁だったな
160分を感じさせず良い感じ

でもタイトルの引用元のセルジオレオーネの名前は一度も出て来なかったな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:40:35.56ID:IM4v5sfX
タランティーノと同世代のアメリカ人が一番楽しめるんだろうなとは思う
そうじゃない人は当時はこんな感じだったのかーってテンションで見るしかない
それでも面白いけど
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:44:08.98ID:eOgTgbD6
観てきた
シャロンテート事件は知識としてあったからシャロンが出るシーンは華やかなのにその後に起こるであろう事態を想像して切なく感じたよ。(結果アレだったけど)
前半の日常シーンで正直グダりを感じたけど腋毛ヒッピーちゃんの3回目の再会あたりから一気に不穏さが増して観る側のスイッチも切り替わったわ

あと終始涙目のディカプリオに感情移入してすげー泣けた
こりゃもう一回見ないとダメだな
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:46:57.85ID:SE8IBPVp
>>67
タランティーノなのにバイオレンスなしかと思ったらただの杞憂だった
リズム感が最高
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:47:41.96ID:eOgTgbD6
暴力描写でこれだけアガるとは思わんかったw
火炎放射器なんてガッツポーズものですよ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:48:02.41ID:6oZf74Zy
でもラスト、デカプリオらがお隣さんの家に入ってからしばらくずっと
外の景色が映し出されていたよね。
不穏な空気を感じたんだけど。

あのあとヒッピーの第2波がきて
結局惨殺された可能性もあるというか、
そういう想像の余地や予感を少しだけ用意したオチだと思った(´・ω・`)
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:49:24.85ID:6oZf74Zy
ブラピ「ッチッチ」
わんこ「バウバウ!!」
おとこ「うぎゃー!!」
おれ「ヒャッホーー!!」
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 17:53:02.68ID:G6gpAJUP
ブラピの人が格好いいのは余裕があるからだな
自分の身をかえりみると恥ずかしくなる程余裕がない 泣
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:00:32.07ID:YM6lU4gz
最後おしっこ我慢できずに暗転後に席立ってしまったんだが、
エンドロールの後になんの映像があったの?
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:01:01.50ID:+aJxPil4
そういや、デス・プルーフのラナ・フランクでお馴染みのモニカ・スタッグスも出てたね
スパーン映画牧場に乗馬しにきたお客さんの奥さん
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:01:09.93ID:U8PRw4xQ
>>76
さすがにあれだけの事件あったら警察もしばらく居そうだし、村にも捜索が行くだろうからそれはないだろうと思った
むしろリックに新しいチャンスがやってきたという予感だろう
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:19.00ID:SE8IBPVp
ディカプリオが部屋で暴れて勢い余って酒飲むシーンと赤毛のもみじおろしで腹筋が崩壊した
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:09.71ID:RxW3mzfJ
イタリア映画?に何本も出てキャリアも順調に見えたけどなんで家売ってスタントマン解雇なの
金に困ってるように見えなかったけどなぁ
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:38.65ID:vmz6VpwB
何も情報入れずに行ったけど、なんとなく途中で実話かなと思ったけど、主人公とヒロインが全く接触なく終わってえ〜って感じ。
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:39.50ID:I9dWpHqK
ブランディは後ろから見るとタマタマ無いんだよな
怖くて部屋に入れてもらうとこのチンチンだと
チンチンあるのに。格闘用にタマタマ取ってる?
シッポは健在だったよな。ラットフレーバーのくだりで

ヒッピーガールズだとスネークちゃんがお気に入り
金髪碧眼なのに和風顏

ミセスロビンソンは有名なサビの直前でカットw
ディープパープルもヴァニラファッジもカッコええのう
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:05:43.91ID:l2YTkzuP
>>80
賞金稼ぎの掟時代のレッドアップルタバコのCM
リックはクソ不味いって言ってるけどクリフのタバコはレッドアップルだったな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:07:32.61ID:I9dWpHqK
シャロンは沢山出て色々喋ってるが
何も喋って無いほどに内容が無いw

リックとシャロンはガッツりハグしてるぞ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:23.64ID:FvHbvSIK
最後のラストバトル、ドイツ語吹き替えverだけど上がってたわ。
何回見てもイタリア嫁の反撃されるときのびっくりして
ぴょんと跳ね上がるシーンは笑う。
あと犬が男に襲いかかって犬がナイフか銃で殺されるのかとドキドキしたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=Lf7ZLlp7jdY
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:36.65ID:YM6lU4gz
>>87
ありがとう 別に見なくてもアレそうだね


たまたま町山さんの記事がツイッターで流れてきたからそれ見て予習してきたから楽しめたけど
この事件ってそんな有名じゃないよね
殆どの日本人にはポカーンなのではないだろうか
普段前情報入れないから危なかったわ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:10:04.56ID:SE8IBPVp
円盤はタランティーノの解説付きでお願いしたいぐらい無数のファンサービスがある気がする
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:12:07.85ID:JVHxVVr3
タランティーノって、本当に監督するのはあと1本だけなのかな?
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:12:42.05ID:DM97xd5P
ブラピの身体が萎みすぎてて萎えた
おれも10年たったらあんなんなっちゃうのかな…
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:13:04.44ID:AFFEGyzb
ノスタルジー溢れる映画で凄く良かった。タラ映画にあるいつ暴力が炸裂するかって不穏な雰囲気もほとんど無くほぼ穏やかな展開。最後炸裂するけど。
ホッコリするラストも良かったけど、実際の事件を知ってると少し切ないな。

事件を知らないとあのラストの味わいは分からないだろうけど。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:16:33.56ID:sGiGJZjA
ブラピの着てるジージャン、カッティング古っ!
でもあんなんあったよね(笑)
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:17:36.93ID:2y5bR8Nq
>>90
マンソンは昔の洋楽ロック聴く人は知ってる人は多いと思う
昔からロックのネタになってるからね
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:18:03.49ID:sGiGJZjA
>>91
ブルースリーのシーン、熱く演技指導してたら見たいな(笑)
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:18:48.87ID:jntMVO0c
マーゴット・ロビーのセリフが少ないってさ、シャロン・テートにベラベラ喋らせるのは超絶野暮だろうが
映像を観て、彼女が確かにそこに生きているという感覚が味わえなかったのか?
そう言えば、カンヌで記者が同じ質問して物凄い批判されてたよ
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:18:58.70ID:U8PRw4xQ
>>93
今何歳で今どんな体形なのか知らないが、ブラピの歳であの体格なら御の字だと思うが。
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:19:32.23ID:+aJxPil4
>>90
世代によると思う
自分は30だけど90年代の60’sリバイバルとかオカルトブーム、ナインイチネイルズの流れでシャロン・テート事件とマンソンのスキャンダルは知ってたよ
パンフにもコラム寄せてる柳下毅一郎もこの頃に事件の本出してて読んだ事あるし
ビーチ・ボーイズの音楽ファンも多くはこの事件を知ってると思う
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:21:46.45ID:sGiGJZjA
>>82
あ〜俺はあんまり「その後」は想像しなかったな
ディカプリオが一応結婚もし、本当の意味でハリウッドの住民になりましたね、でハッピーエンド
その後どれだけ俳優として成功したとしても、ブラピと過ごした濃密な時間が再現されることは生涯なかっただろう
その意味で、物語はあそこで過不足なくジ・エンドだよな
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:21:57.06ID:ZhrzI/ap
>>84
劇中でもレオが言っていたけど
イタリア映画はマカロニ・ウエスタンと呼ばれていて
ハリウッドでは軽蔑されていた。
だから、そこで活躍すると多少の金にはなるが
キャリアダウンを認めた事になるのだよ。
当然、高収入な良い仕事は回って来ない。
アメリカ女との結婚も不可能だから
イタリアのアメリカ好きの女優と結婚をする。
でも、救いなのは隣の大物と仲良くなって
テレビCMの仕事が出来ている。
日本だと大成功なんだが
アメリカでは逆でテレビCMに出るまで落ちぶれたかと言われる。
そういう文化の違いがわらない
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:09.53ID:YM6lU4gz
シャロンとかプシーの足の裏がきったねーの、作り手の劣情を感じる

タランティーノが作中に出てくるの死ぬほど嫌いだからなくてよかった(こっそりあったら恥ずかしい

ブラピアップだとクソジジイなのにシックスパック維持できてるのすごい
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:33.59ID:zuHLYJ9o
スレでイングロリアス・バスターズの名前があってまだ観てなかったから観てみたけどジャンゴのいいおじさんがこっちでは有能鬼畜おじさんで笑った。
ブラピこっちの方が老けてない?というか今作で若返ってない?って思った。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:24:51.11ID:4RzmhAGe
ストレンジャーシングスがつい最近配信されたタイミングだったから、ユマ・サーマンの娘がいい役もらえてるの嬉しかったな
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:27:34.95ID:SE8IBPVp
>>108
スタッフロール見ずに帰ったのか?
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:14.23ID:URd5mIlz
タランティーノがあうかあわないかが試される映画。おれはイマイチ。クライマックスまで長いわ。それまでパロディーを見せられてるし。
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:31:04.54ID:lv77/UAZ
シャロンとお腹の子が殺されるエンドじゃなくて良かったよ
基地外ヒッピー達がボコボコにやられるのはタラ流の復讐だと思った

>>99
実際この映画のマーゴット・ロビーは無駄遣いだと思ったよ
最初シャロン役をオファーされたジェニファー・ローレンスがパスしたのも頷ける
無名女優だと現実と異なるエンディングまで観客の関心を引っ張れないから
名のある女優をシャロン役にキャスティングする必要があったのはわかるけどね
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:31:05.52ID:lekRef0e
ベンガルランサーってギャグが意味不明だった。
子役の女が初めわからず、途中で意味がわかった!っていうやつ。
あれは何だったんだ?
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:31:58.16ID:URd5mIlz
もてないルサンチマンが爆発したデスプルーフがシンプルで最高傑作だな
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:33:16.49ID:U8PRw4xQ
あのCMはモノクロだったし昔のドラマの役で出てたからその頃のだろうな
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:33:53.82ID:I9dWpHqK
かわいそうないつものアニヲタがポランスキーと仲良くなったらcm貰えると想像したんだな
とことんかわいそう
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:35:19.49ID:AFFEGyzb
あの犬は最初見た時から何かヤルと思っていたんだが、やっぱりやった
タランティーノとしちは噛むだけじゃなく、ポコチン噛み切るくらまでやらせたかったんだろうな
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:35:23.99ID:l2YTkzuP
>>113
身代金要求してる相手の名前がランサーで交渉に来たイギリス軍人が槍部隊だから「ランサー」
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:36:18.00ID:eOgTgbD6
キルビル2あたりでタラ映画から離れてて今作を見るためにタラ耐性をつけ直そうと思い
予習としてイングロリアスバスターズ見たけど終盤の展開も含めて我ながらチョイス大正解だったわw

今作は自分は楽しめたけどジャンゴとヘイトフルはやっぱり見た方がいい?
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:37:00.01ID:YM6lU4gz
俺はああやって金タマを噛むように躾けられた犬が普段どうやって過ごしているのかすごく気になるよ
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:39:19.78ID:zuHLYJ9o
>>119
自分はジャンゴもヘイトフル・エイトも楽しめたなぁ。特にジャンゴは悪役ディカプリオが見れるしいいんじゃないかな。
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:39:26.87ID:sb4mRK8N
普通に楽しんで観てて、今で1時間くらいかな?てふと時計みたら2時間過ぎてた。
何も起こらないストーリーで惹きつけるのは凄いが、
これが合わない人がいるのも仕方がない。

最後の日のローリングストーンズが泣ける。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:40:37.21ID:ZhrzI/ap
しかし、スタントマンのリック(ブラピ)の
その後が気になる終わり方だった。
あの怪我だからスタントマンは廃業になる。
もしかしたら、他の俳優の専属ドライバーになるかもしれないが
女房殺しの疑いなどで評判が悪いから無理かもしれない。
腕力は強いから俳優のボディガードもいいが
犬のブリーダーあたりが無難なのかもしれない。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:42:47.76ID:lekRef0e
>>118
そういうことか!
さすが5ch!
詳しい人がすぐ現れる。
ありがとう。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:42:56.27ID:eOgTgbD6
>>121
ありがとう。観てみます

>>122
ストーンズのOut Of Time良かったね
残念ながらサントラに入ってないみたい
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:43:13.66ID:l2YTkzuP
明日病院にベーグル持って行く約束しちゃったし犬も嫁に懐いたからリックとは別れないんだろう
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:47:25.24ID:lh1tPdV4
イングロのドミニク・デコッコの人いたのは気のせい?
ただ突っ立ってる役
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:48:05.32ID:ZhrzI/ap
>>115
カラーテレビの時代でモノクロの映像を使う演出でしょう。
大昔の大スターが大昔から好きでした!
だから、モノクロで演出した方がわかりやすいと思う。
本放送では商品だけカラーで出る感じだけど
あれは撮影でレオがぶちギレて終わったから
生活ぶりも良くないと想像できる。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:50:03.49ID:l2YTkzuP
>>129
超古いけど日本でいえば藤田まことが「あたり前田のクラッカー」って番組中にCMやるでしょ、あれだよ
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:50:03.95ID:FvHbvSIK
最後に「For Luke Perry」って出るかと思った。
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:53:00.70ID:MBJ7JJ7Z
>>100
いま45です
一応フィジークの地方大会では入賞経験ありです。
今年は怪我で大会は出てませんがトレーニングは続けています
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:54:37.20ID:SE8IBPVp
ブラピ55歳だぞ
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:54:53.15ID:bjPlJLwc
この映画ラジオの音声とかに
日本語字幕がないのが不親切に感じたな
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:56:04.92ID:ILqzGgQ2
ラストのCMは普通に元ネタある
YouTubeにも拳銃無宿放送中に流れてたマックイーンのタバコCMがUPされてる
日本じゃリアタイでも流れてないはずだから馴染みは無いが
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:59:51.81ID:SE8IBPVp
>>136
詳しいな、元ネタあるのか
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 18:59:53.48ID:JmDqU/xa
>>101
自分はマリリンマンソンの元ネタで知った口。
アラフォーはこのパターン多い気がする。
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:01:15.73ID:ZhrzI/ap
今回のタランティーノ映画はグロ無しかと思っていたら
やはり、軽いけど最後にこうなるかと思った。
まあ、実話通りならもっとグロい映像になっただろう。
下手すると上映禁止になるほどの事件だから
タランティーノもグロ演出を抑えたのかもしれない。
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:04:30.28ID:wTgbHyhp
>>15
おじいちゃん次からはハルンケア飲んでから映画見て
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:06:18.66ID:iYo4e3PU
ディカプリオがしてたライオンの
ピンキーリング欲しい…どこのだろ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:07:04.84ID:FvHbvSIK
>>141

自分に関係あった人が殺害された事件だから
パラレルワールドのお話とはいえ
「面白かった」とか言わずに沈黙するのがベターでしょ。

日本のマスゴミだとしつこく感想とか聞きに行きそうだけど。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:08:01.41ID:Rv9lzY6J
>>139
ロバートKレスラーだったかFBI犯罪心理捜査官の本がベストセラーになったり、そのパクリで犯罪者本が売れてたよ。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:08:52.64ID:g+mJNZ0L
天才子役の娘が可愛かったな。
「15年たてば判る」って順調に育てば23歳ならむしろ
絶頂期だと思うけどハリウッドの子役はなぁ。。。

あの娘、実際ああいうちょっとおませなタイプで監督が
面白がって役を本人に寄せていったんだとか。
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:09:22.26ID:TMnKfdg7
最後のバットマンとサンダーボールが流れてるとき、なんと言ってたの?
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:09:37.17ID:ZhrzI/ap
>>136
そういえばマックイーンもどきのレオが出ていたなw
主人公リックの話はマックイーンから引用しているかもしれない。
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:03.57ID:1oNTeiNr
シャロンの家間違える過程やるんやろなあ、と思ってたから改変するとは思わなんだ
LSDの幻覚オチかと最後まで身構えてたけどミスリードだし
火炎放射器を倉庫にしまってるってどういうことだよ
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:12.32ID:04iGpTJ/
>>82
もちろんそれで良いと思うし否定する気は全くないんだけど、
なんつーかあのエンドロール中に延々と映っていた映像が不気味に思えたんだよね(´・ω・`)余白というか。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:13:02.64ID:SE8IBPVp
>>152
その不気味さはわかる、ちょっと不穏な映し方ではあった
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:13:10.69ID:AQC1SVUK
リックは西部劇で成功してハリウッドで仕事貰えるのかと思ってたら結局イタリア行きなんだな
そこだけ引っかかった
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:14:07.81ID:pB2OjyTV
前スレのこれ最高

115 名無シネマ@上映中 2019/08/31(土) 05:41:39.39 ID:Cy+iDWbv
ヒッピー拾う→未成年淫行でトラブルになりそう
ヒッピーの牧場に行く→取り囲まれて危険な目に遭いそう
押し切って牧場主に会う→死体になってそう
ヒッピーを殴る→報復で撃たれそう
LSDタバコを他のと混ぜる→間違って吸ってトラブルになりそう
そのまま犬の散歩に行く→外でマンソンファミリーに撃たれそう
リックが私道の車を追い払う→突然撃たれそう
クリフがトリップしてる→戦えなさそう
クリフがトリップしたまま拳銃を向けられる→撃たれそう
リックのプールにヒッピー女が突撃→乱射した銃弾に当たりそう

思わせぶりな描写総スルーで逆にハラハラした
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:15:11.78ID:U6L2ShAc
あんな幸福感にあふれている最後を不穏に感じる奴がいるのか
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:15:37.31ID:1oNTeiNr
ああでも史実だとマンソンが前の家主に恨み持ってて犯行指示したんだったな
最初にマンソン本人が訪ねてきて引っ越しの話聞いてるからここで史実からズレたのが一度分かるわけだ
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:16:33.87ID:04iGpTJ/
>>103
一度は東京で全国区のタレントになったけど、
今では全く及びがかからなくなって地方へ。
地方のテレビ局で人気が出てレギュラー番組も手に入れたけど
都落ちタレントには変わりないし、
民放キー局の女子アナとはもう結婚できない。
地方アナならいける。
そんな感じ。
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:16:50.35ID:uzTmpiiu
いつものタランティーノはグロ過ぎで映画館で観る度胸がない自分だが、今作は文句なしに観てよかった!
素晴らしい
観る前、なんでワンスアポンアタイム?と思ってたが、ラストで納得だよ
こうだったらいいのにねーもいう意味だったんだな
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:16:56.29ID:2BglKtsC
ディカプリオとブラピは画面にいると存在感が段違いですね
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:19:09.65ID:uzTmpiiu
>>155
笑ったw
これ、次スレができるな是非入れて欲しい
タランティーノは良い意味でいつも裏切ってくれる
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:19:30.96ID:1azJ+OPS
最後、デカが前で手を下ろして組んでるのが腰低くて面白かった
レオの芸が細かい
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:22:11.10ID:OporXmtj
リックとクリフは一躍時の人になって、仕事がバンバン舞い込んできたりしないのかな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:23:03.58ID:SayoRlen
俺はレザボザドックスが好きだな
小沢がパクり映画作っていたが惨かった
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:24:03.86ID:quHm1Ahs
プシーキャットの脇毛ときったねー足の裏(蒸れでフロントガラスが曇ってる)
のは完全にタランティーノが自分の為に撮ってんなって思った
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:26:36.24ID:SE8IBPVp
>>166
やたら足裏アップ多かったよな
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:28:49.03ID:PJkzhYgU
シャロンテートがパーティーや映画館行ったりとか意味ありげな映像をちょいちょい挟みつつ
これから主人公達と線が繋がっていき、悲惨な結末へと向こう伏線かとドキドキしていたら
シャロンテートは何にもストーリーと関係ないまま終わってワラタ
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:34:29.20ID:Dh7DIEDL
>>148
そのセリフってレオが26才で彼女捨てることにかけてるのかと思った
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:35:33.49ID:Mh7hZgyY
>>166
キルビル1のブライド蘇生シーン後の足指アップを思い出した。
後、ジャッキーブラウンのブリジット・フォンダ初登場シーン

自分は普通の趣味なのかな
プッシーキャットのホットパンツ舐めの映像に股間が反応した。
スレンダーな女子最高
お母さんがアンディ・マクダウェルというのもビックリ 確かに似てるなぁ
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:37:10.32ID:U8PRw4xQ
最後、インターホンでシャロンと初めて話したリックすげー嬉しそうだった
ずっと隣人の有名監督とお近づきになりたかったんだろうな
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:37:27.71ID:l2YTkzuP
>>170
ダコタ・ファニングが天才子役として有名になったのが15年位前に掛けてるのかと思った
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:38:39.92ID:lv77/UAZ
>>141
ポランスキーは出してないけど
妻のエマニュエル・セニエはポランスキーに無断で事件を映画化したと憤慨コメント
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:44:21.72ID:jntMVO0c
>>128
はあ?終結しねーよ
タランティーノは決定的に勘違いしてる
ブルース・リーの高慢さが問題なんじゃない
リスペクトの欠片も無い「チビでマヌケなアジア人」として描いてることが問題なんだよ


というか当初はブルース・リーが負ける予定だったって開いた口が塞がらんわ
ロバート・アロンゾとブラッド・ピットが反対したから良かったものの
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:47:09.47ID:5V48IL3a
これがデカプリオの
1番正しい使い方なのかもなぁ
キレ芸もお笑いも出来て、おまけに哀愁感も半端ない
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:48:08.44ID:T8pn7odw
>>174
アメリカに入国したら逮捕される性犯罪者の嫁のくせに生意気だな
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:48:34.64ID:3/AIlL1I
最後リック入れた後、門が開きっぱなしなの怖いわ…
日付け変わったら襲撃なのか?
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:49:26.00ID:eIamsNOd
>>119
ヘイトフルは遊星からの物体Xとグレートウォリアーズ欲望の剣を観てからにしろ
俺はむっちゃ好き
今作はあの当時のハリウッド嫌いだからピンとこなかった
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:50:03.98ID:LjBEykyS
自宅で3人死んで、そのうち一人は自分で焼き殺しといてその日にお隣さん家にどうもーって飲みにいくって神経太いな

そういうのは引っ越しした時に挨拶しときなさい
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:51:39.93ID:AFFEGyzb
ブラピはブルースリー大好きだからな
ファイトクラブのヌンチャクシーンはブラピのアドリブらしい
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:53:06.17ID:ILqzGgQ2
史実をねじ曲げておとぎ話とするっていう大胆な映画なのにねじ曲げた先で生きてるシャロンをあまり映さないっていう慎ましさが良い
事実を変えることは出来ないけどおとぎ話の中ではせめて…ってちょっと切なくて泣けてきた
タランティーノはイケイケのようで感傷的な面も強いよね
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:54:06.28ID:LWmMXoOC
映画ヲタ向けだし
アカデミー作品賞のノミネートぐらいはあるかもなぁ
ブラピの助演男優賞とかも
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:56:17.39ID:JlK54qVK
>>179
残党がいるかもだが
一緒にいた女の1人は仲間をおいて目の前で逃げているから
あの時点で残党も解散している可能性も高い。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:56:20.49ID:U8PRw4xQ
あと、インターホンからシャロンの声聞けたとき観客も嬉しかったんじゃないかな
シャロンの生存確定してさ
自分は事件知らなかったから分からないけど
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:57:31.96ID:Ik5b9Tyx
>>185
お前さんも含めた勝手な思い込み論争はこの記事を見れば事情がわかるんでない?という意味で貼っただよ
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:57:44.65ID:G6gpAJUP
ブラピがやると犬の餌を床の入れ物に落とすだけで格好いい
それで床に溢れても格好いい
も一度見に行かねば
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 19:59:14.53ID:sVmtWfFF
前に書いてる人いたけど当時のアメリカの雰囲気を追体験してるような感じがいいね
同じような感じのゲームのRDR2にハマったからコレも面白かった
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:01:09.18ID:T8pn7odw
ハリウッドを蝕むポリコレサヨクへのかなり恨みのこもった当てつけみたいな所があるからびっくりするくらい賞スルーされる可能性もあるぞ
ヒッピーと言ったら紋切り型では愛と平和と反戦の象徴なところをこの作品では徒党を組んだ醜いサヨクとして容赦なく描いてる
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:01:14.34ID:Ws/7sI1d
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/398tMVE.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/wpGdqy1.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:01:32.46ID:jntMVO0c
>>192
いや、思い込みもなにも
ブルース・リーをよく知らない人があのシーンを見たらどう思うか考えてみろよ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:02:23.13ID:LWmMXoOC
>>193
ブラピもデカプリオも
いい歳の取り方してるねぇ

トムクルーズやキアヌリーブスなんかは
50後半なのに若すぎて凄いと思うけど
渋味は無いんだよねぇ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:03:13.39ID:Ik5b9Tyx
>>197
そういったことも含めて関係者は色々悩んだと書いてあるだろ
それ以上でもそれ以下でもない
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:03:17.03ID:lF84yXdf
車で逃げた女が戻ってきて形勢逆転しちゃうんじゃないかと思った
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:03:36.28ID:QLJ7Df5S
まぁリーさん投げ飛ばすぐらいじゃないと最後のアクションがなんめ?になりかねないからね
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:05:03.16ID:eOgTgbD6
ブラピと李小龍さんが最後にマンソンファミリーなぎ倒すラストでも良かったとすら思う
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:05:49.29ID:Rv9lzY6J
記憶にございません
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:06:04.05ID:cr6Og//1
世界最高の監督ではないけと、世界でさいの映画オタクと確信できた映画だ!
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:06:13.17ID:kh19jH77
ブラピがアンテナ修理してる時にスーサイドの人がかけてた曲と
最後ブラピが犬の散歩から帰ってきてラジオつけたらかかっていた曲を教えてくださいお願いします
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:06:57.27ID:G1voKGzu
>>185
俺も同意
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:07:53.52ID:OTKrJCUk
スルメ版って感じだ、日が経つほどジワジワ来てる。
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:09:17.97ID:jntMVO0c
>>199
いや、ブルース・リーが負ける展開について周りが悩んだという話でしょ
俺はタランティーノを批判してるんだよ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:10:10.93ID:TeGqO4vy
どんな映画か未だによく分からないけど良かったわ
あれって実話なのか
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:13:22.69ID:sb4mRK8N
>>206
>>ブラピがアンテナ修理してる時にスーサイドの人がかけてた曲
Good Thing by Paul Revere & the Raiders
>>最後ブラピが犬の散歩から帰ってきてラジオつけたらかかっていた曲
You Keep Me Hangin' On by Vanilla Fudge

これで合ってるはず。。
このサイトを元に。
https://www.google.co.jp/amp/s/screenrant.com/once-upon-time-hollywood-movie-soundtrack-songs/amp/
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:13:49.91ID:l2YTkzuP
シャロンもイタリア嫁もイビキがすごいのに笑ってしまった、結婚して最初に幻滅するポイントかねw
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:15:59.57ID:TeGqO4vy
犯行があった時にブルース・リーもパーティに招かれていて、行かなかったことで被害をまぬがれたとwikiに書いてあったけど、むしろブルース・リーがいたら被害はなかったのではないだろうか
それは別として、映画内では今回の事件を機にお隣と付き合いが出来て、二人のキャリアは続いていくということなのかな
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:18:18.80ID:jntMVO0c
実際、ブルース・リーのシーンは劇場で何人か笑ってたよ
でも仕方がないよね!
「チビで強がってるマヌケなアジア人」として描かれてたからね!
クリフの噛ませ犬だからね!
周りにクスクス笑われてるシーンとか最高!
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:19:49.35ID:TeGqO4vy
>>219
まああれだよ、現実の事件でも予定通りブルース・リーがいてくれたら・・・という無念さの現れということで済ませよう
実際のところ、クリフが犯人をボコるのもブルース・リーにボコってほしかったってこともあるかも知れない
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:21:26.10ID:KTl+0436
タランティーノ映画好きすぎてヤンデレみたいなところ
すげーよな

イングロのプロパガンダ映画の復讐もそうだがラストのマンソンファミリー
への復讐は突き抜けづぎてすぎてもはや笑えるレベルだろ

映画を汚したからこその怒りでしょ
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:22:03.70ID:WA9To+YS
車窓越しに見える60年代ハリウッドの景色は80%がCGで作られてとは思えん出来映えじゃな
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:23:11.31ID:U8PRw4xQ
ブルース・リーがいてもダメだったというための、クリフとの対決じゃないのか
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:23:20.99ID:quHm1Ahs
なんかGTAをやりたくなる映画やったわ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:23:22.46ID:ILqzGgQ2
シャロン事件の時リーが居たら… マックイーンが居たら或いは… って映画好きだと一度は考えてしまうところで
そこをそれらタフガイの複合イメージなクリフに託したとも取れなくはない
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:23:33.64ID:o9dTqZBh
>>217
事件後ハリウッドの街は一変してしまったんだって。みな厳重に戸締りして番犬を飼うようになったとか。

映画の中では凄惨な事件も起きず街も平和のままで、
タランティーノの大好きなハリウッドの街は守られましたってことなのかなと思った。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:25:05.60ID:sGiGJZjA
>>197
どういう意味?
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:25:58.24ID:jntMVO0c
>>222
でもフィクションの中では何でもありなんだよ

今回のシャロン・テートは言わずもがな
イングロリアス・バスターズ、ジャンゴでもタランティーノはそれを証明してるよ
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:28:01.18ID:lNgDhCIh
>>234
デアゴスティーニのマーダーケースブックの一巻目がチャールズ・マンソンだった
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:29:13.42ID:zXwyMY0J
>>235
その何でもありのフィクションの世界のブルース・リーの描き方を何故そこまでキレてるんだ?
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:29:57.83ID:TeGqO4vy
ちなみにこの映画を検索する時は、アンポンタンハリウッドと検索すると出てくる
アンポンタンやハリウッド単体ではなかなか出てこない
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:30:02.67ID:WQAlOyjj
>>235
エンタメに振り切るなら最後ブラピブルース・リー共闘で返り討ちにする流れとかになったのかもね
それならブルース・リーファンも怒らなかったかもしれないw
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:30:59.67ID:418nq3aa
>>235
そんなの分かっとるわw
ブルース・リーが居たら云々は映画内の話じゃなくて現実でもifの話をしてんだろうが
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:31:26.63ID:BjxRgGsv
>>139
マリリンマンソン好きな彼の影響でチャールズマンソンを知ってたけど、この映画がそれを題材にしてるっていうのは知らずに観た。
あまり内容を知らないで観る方が楽しめると思ったから。
ポランスキーが出てきてヒッピーが出てきて、ちょっとあの事件を絡めるのかなぁ…程度に思ってた。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:31:37.54ID:sGiGJZjA
>>236
219はあれをブルースリーとして認識してるだろ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:32:48.26ID:xYToig81
予告の「ラスト13分奇跡が起きる」っていうしょーもない謳い文句見たせいで何が起きるか分かっちゃうよね
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:33:16.75ID:DV8awPEM
赤毛がダコタファニングだったのかよ・・・全然わからなかった
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:33:44.61ID:jr+jq94S
作品としてはワンスアポンアタイムインアメリカを越えたな

あっちは4時間あるし超だれるw
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:34:01.22ID:KTl+0436
グレーゾーンとか善悪の境界が曖昧みたいなの最近の映画じゃ普通だけど
タランティーノは明白な「悪役」作ってそいつをスカッと殺すっていうのは
一貫してるな
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:34:08.63ID:sGiGJZjA
>>241
でも、それはしょうもない
最後ブラピとリーが一緒にいる流れにするのは無理があるし
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:35:19.27ID:o9dTqZBh
今年偶然にも女優のドリス・デイが亡くなった
https://nme-jp.com/news/72783/

ドリス・デイの息子で音楽Pのテリー・メルチャーがチャールズ・マンソンに殺害を企てられた人
引っ越しして助かったという
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:32.04ID:jntMVO0c
>>238
タランティーノがブルース・リーがどんな存在なのか知っている癖に
ああいう見せ方をしたことが許せない

ブルース・リーが嫌いならいくらでもやりようはあったでしょ
何でわざわざファンを逆なでするようなことをするのか 俺はそこに怒ってるんだよ
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:58.50ID:l2YTkzuP
クリフはLSDでラリッているのに悪魔どもをボコボコにしちゃう悪魔以上の得体のしれない何かだし
ブルース・リーが負けるのも仕方ないよw
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:37:51.15ID:sGiGJZjA
>>251
勝手に怒っとれ
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:38:15.09ID:YE8ydFk2
子役が白人の癖にちゃんとかわいいかった。
あめちゃんの好みそうな子じゃないよねあの子
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:39:20.61ID:TeGqO4vy
クリフもそうだけど犬が強かったな
ちょっとゴツいチワワだと思ってた
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:40:35.89ID:TeGqO4vy
子役も可愛かったな
ディカプリオが胸を触ってたのでドキッとした
それはともかく、ディカプリオもタイタニックのような若者路線から、ゴツい野太い役も出来ることを完全に証明したと思ったわ
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:40:37.51ID:U8PRw4xQ
ブルース・リーももはや歴史上の人物なんだから、どんなふうに扱われようとクリエイターの自由ってことで納得出来ないかな
あの場面良かったとか面白かったって感じる人もいるんだからさ・・・
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:41:27.89ID:jntMVO0c
お前ら分かってないな
ブルース・リーという存在は、アジア人にとってのモハメド・アリなんだよ
黒人にモハメド・アリの「I am the greatest」って高慢だよねって言えるか?
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:41:41.44ID:PJkzhYgU
ブルースリーのまぬけシーンは
昨今のハリウッドの中国資本の浸食に対するアンチテーゼ
あと史実の登場人物について資料調べて作ったらしいけど、ブルースリーは事実本当に嫌なやつだったらしいし仕方ないだろ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:42:05.77ID:cKZMBXo3
>>232

俺も今朝観たよ、それ。
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:26.82ID:KTl+0436
ディカプリオが映画内では自分は落ち目だから悪役くらいしかやれねえっ
てネガティブになってるけど現実のディカプリオは悪役やって楽しい!
だから全然違うあたり面白いな。

なんか映画俳優が映画俳優演じるっていうのも不思議な感じだ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:44.60ID:WA9To+YS
色んなエピソードの詰め合わせで感情移入できるメインストーリーは無かった。60年代のハリウッドを感じることは出来たがタランティーノ9作品の中で最悪の映画となったな。。。
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:52.73ID:TeGqO4vy
そういや、登場する女性陣が足クセが悪いのが多かったな
シャロンは映画館で前の席に足を乗せるし、クリフが車に載せたヒッピー女もフロントガラスに足を乗せてた
襲撃時に逃げた女って、暗くてよく分からなかったけどクリフが乗せたヒッピー女なのかな
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:44:54.19ID:WQAlOyjj
俺もアジア人だけど別にブルース・リーとかどうでもいいや
黒人もモハメド・アリとか別にどうでもいいっての多いんじゃないの?
単にアンタが大好きなだけなのを範囲を広めて大きな声にしようとしないでくれ
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:02.19ID:HAVmJQjQ
>>264
違う
襲撃犯はリアルと同じメンツ使ってる
プッシーちゃんのモデルになった子は襲撃に加担してない
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:19.63ID:cKZMBXo3
>>260
>昨今のハリウッドの中国資本の浸食に対するアンチテーゼ

違うよ。
グリーン・ホーネットでしょ。
カトーだし日本人役だもの。
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:48:05.87ID:jntMVO0c
お前ら本当に映画好きなの?
ブルース・リーの象徴性を何も理解してないじゃん
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:48:35.78ID:l2YTkzuP
ついでと言っちゃなんだけどダコタ・ファニングの脚も指先までじっくり撮ってたな
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:50:48.17ID:KTl+0436
マンソンファミリーはその後、普通に逮捕かな

ポランスキーは幼女レイプ疑惑もなく再婚もなく
シャロンと子供で一緒にハリウッドでめでたしめでたしと
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:51:16.13ID:KZc2luGE
シャロンの足の裏が汚れてたのはなんだったんだ?
寝てる時のいびきといい気取ってない感じを出したかったのかな?
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:51:17.88ID:sGiGJZjA
>>259
当たり前だろ、思っていたら言えるわ
アリのことそんな風に思わないけどな
とにかく狭量だな、君
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:51:21.03ID:tIAoZ4n1
キルビルの黄色見て、タラがブルースリー好きに違いないと思い込んでいただけに、
今回の描写はかなり腑に落ちない。
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:52:04.35ID:e8hLm6Dw
広角レンズ多用して足裏やクルマのエンブレムなど
対象物を際立たせるタラの画づくりが好きや。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:52:38.30ID:jntMVO0c
>>265
アメリカではブルース・リーのドキュメンタリーが局最高視聴率を記録したり、
ボスニアでは平和の象徴としてブルース・リーの銅像が建てられたり
言わずもがな日本でもブルース・リーに影響を受けたクリエイターは数知れず

自分の半径数メートルだけで語るのはやめたほうが良いよ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:53:24.92ID:TeGqO4vy
>>266
そうなのか
何か気が重くなりそうなので、マンソン・ファミリーのページまではwikiで見る気がしないわ
ハリウッド映画村みたいなところに潜伏してたのも史実なのかな
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:53:32.13ID:zuHLYJ9o
ブルース・リーのことを理解してないと映画好きじゃないとか凄いね。まぁこういう人いるよなー友達にはならないけど。
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:54:42.97ID:Hau+kU28
正直、ブルース・リーなんてどうでも…いい…。
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:55:00.79ID:zKgQsuBG
ブルースリーが自信満々にフワッとした精神論みたいのをインタビューで答えるやつよく再現できてたね
リーのドキュメント見ると思想家ぶった感じなのな
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:55:27.08ID:q1gYzEt3
>>76
それ思った。
ハッピーなエンディングではなかったな。門の開き方とか不穏な感じがホラーっぽかった。
実際の事件でも第二グループが襲撃しているんで、助かったかどうかは不明なニュアンスを残していると思う。
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:56:14.78ID:DV8awPEM
やたら飲み物を啜る音とかタバコを吸う時にチリチリ燃焼してる音、寝てる人のいびきを効果音として使ってたな
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:56:30.34ID:yJ/P9ztW
日本で言えば京都見廻組が近江屋行く予定が
気が変わって近江屋の隣の家行ったら
返り討ちにあったって感じかいな
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:56:50.28ID:KTl+0436
ポランスキーが殆どこの映画でキャラクターとして描かれないの存命のせいもあるけど
許可はとってないし、本人は色々疑惑あるからだろうな

ここで美化したりコケにしたりすると色々な方面から言われるのわかってたんだろう
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:07.33ID:MBJ7JJ7Z
>>206
you keep me hangin onはオリジナルはダイアナロス&シュープリームスの曲ね
テンポも違うし男の歌声だったので何の曲か思い出すのに数秒かかった
考えてるその間の映画は飛んじゃった
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:31.01ID:m15vqjAw
ディカプリオの役とタラ自身を重ね合わせてるとこあるのかなーとか思った
20年前イケイケだった俺ってピーク過ぎてるのかなぁって
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:48.14ID:tIAoZ4n1
とにかくこの映画のブルースリーはまったくかっこよくなく描かれているよね。
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:57.85ID:iqoQf5Zv
タランティーノの映画好きだけど
ブルース・リーのあの描き方はあかんよw
ただのイキってるチンピラじゃん
タラの好きなリューチャーフィやソニー千葉だって
ブルースリーをあんな風に描かれたら怒ると思うよ
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:58:14.16ID:WQAlOyjj
>>281
まあもうそっとしといてやろうぜ
よくいる面倒くさいファンなんだよ
コイツの言う通り世界で無茶苦茶大人気ならそのうち大問題になってニュースになるさ
ならないけどな
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:58:47.06ID:TeGqO4vy
>>284
人それぞれで感じ方は違うんだな
俺はあの辺の間は、キャリアの先行きを見失ったディカプリオの新しい(望んでいた)出会いという肯定的な面で見てた
さすがに警察が動いた後だから第二波はないと思いたいな
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 20:59:30.49ID:cr6Og//1
>>290
それはちょっとないかな
マカロニに行って蓋しようとしてる俳優とこの公開規模の監督はステージの差がありすぎる
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:07.70ID:WMV0cF8y
>>294
大丈夫
不安要素は全てスルーされる映画のようだから安心してください>155
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:01:15.98ID:zuHLYJ9o
ブルース・リーは数作品しか観てないし私生活も生活もしらんけどスト2系のフェイロンとかのキャラだったなこの作品のは。
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:01:28.05ID:HwdpJouX
脇毛のエロい姉ちゃん、小島秀夫監督の次回作に出てるらしい。楽しみ。
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:01:38.65ID:cr6Og//1
宇多丸はタランティーノ映画の言語化に最も成功してると思う
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:02:47.83ID:TeGqO4vy
>>298
笑った
たしかにそういう予定調和を尽く覆してくれた作品だと思う
序盤でシャロンと監督のカップルを見て、出演させてくれないかなとディカプリオが言ってたけど、ラストシーンはそれが叶うことを示唆してると思う
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:04:45.14ID:dvJ8rtvP
カート・ラッセルの役の奥さん役、デスプルーフでラッセルをボコボコしてた人だったんだなw
よかったなあんな出会いだったのに結婚までしてw
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:04:47.05ID:PJkzhYgU
主人公のモデルはクリントイーストウッドらしいから
このあと本当の当たり役になるダーティハリーに出る
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:15.54ID:ajqUbfgK
今日観てきた
シャロンが無茶苦茶キュートでほんわりしてたのでラストの車が来たところはやめてくれーってなってたら
あの展開でマジかwwwと笑ってしまった
リックとクリフが犠牲者に追加されるパターンかと思ってドキドキしてたのに
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:43.58ID:KTl+0436
ブラピが脚刺されてたからもうスタントマンとしての活動できないとかのシーン
あると思ってた

色々その後が気になるラストでもあったわ
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:59.37ID:HAVmJQjQ
>>279
それも事実
西部劇用の馬を飼育してた牧場で
年取った牧場主が馬の世話諸々を任せてたのがマンソンファミリー
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:06:12.22ID:dvJ8rtvP
タランティーノ「君の役だけど、撮影まで脇毛は剃らないで伸ばしといて」
脇毛「ええー」

というやりとりがあったのが、メイクがつくった付け脇毛なのか?
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:06:41.29ID:s6IuGcAo
アクの強くないタランティーノって感じで素直に楽しめたよ
現実はこうならなかったって思うと切ない気分になるけどね
映画の中くらい夢見ていたい
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:31.17ID:XyvgW2Oz
今日見てきたけどアホな俺に教えてほしい

最後のヒッピー3人組の目的はブラピに復讐するため?
あとブラピは妻を本当に殺したのか
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:40.05ID:dvJ8rtvP
ビバリーヒルズでは引っ越ししてもご近所さんには挨拶にはいかないのか?
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:09:20.95ID:dvJ8rtvP
なんで日本ではスパゲッティ・ウエスタンじゃなくて、マカロニ・ウエスタンになったんだろうな
誰か詳しい人教えて
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:09:35.08ID:jr+jq94S
>>313
恐らく相手に向いていた銛ライフルの誤発射で殺してしまった
そんで嫁殺し扱いのレッテルはられた
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:10:17.16ID:HAVmJQjQ
>>313
ボスの命令でシャロンさん家を襲撃に来た
途中で妨害されたリックさん家に御礼参りしてから行くことにした
クリフについては知らなかったし、覚えてもいない様子

クリフ妻については自分もよーわからん
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:11:40.23ID:eSadfeWZ
>>316
淀川長治が「スパゲッティじゃ細くて弱そうだ」って理由でマカロニにしたらしい
ソースはwikipedia
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:12:04.70ID:0n1tSvJ1
ブラピの役のモデルはハル・ニーダム?
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:12:11.09ID:yTseGPLn
事前情報全く入れず観たからビックリした
シャロンテート事件はロマンポランスキー経由で知ってたからてっきり○される展開かと
爽快感ハンパなかった
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:12:23.96ID:YE8ydFk2
ところどころ会話の途中で同一画角なのに編集処理されてるところは意味がわからなかった。
あとプラピの青い車での帰宅シーンで、右から撮ったり左から撮ったりは必要なのあのシーン?
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:05.02ID:q1gYzEt3
>>294
実際の事件でも翌日に新たに殺害されてることを知ってるのと、ポランスキーがろくでもないって思ってるのとで
あの家に招かれるのは不幸でしかないって先入観で見てるからかもしれんな。

あの後、デカプリオが殺されると思うと、最後のやりとり「病院についてくるな」「明日ベーグル持ってきてくれ」とか
捨てようとしてたのに「やっぱり良い友達だ」ってのが効いてくる気がするんだが。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:14:03.77ID:T3Z02CQG
火炎放射で人を燃やすシーンで
京アニ思い出して笑えなかったわ
同じ人いる?
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:14:51.26ID:KTl+0436
牧場のシーンが今回一番緊張感あったな

マンソンファミリーが牧場主は「FBI」見たいから昼間は寝たきりでしかも盲目
とか誰が信じるんだよな嘘を受け入れず進もうとするブラピ

・・・そしてマジだったあたりが何故かホッとした。でも車パンクさせた
マンソンの馬鹿一人はボコボコにしてタイヤ交換して帰る。

いい流れだった
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:14:57.44ID:z1JJyT9b
クリフ船の上でしっかり引き金に指通してたから殺したんだろう
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:15:21.95ID:66GOvsTU
映画見てきた。なんつーか、なんだかいい時間だった。
ブラピもデカプリオも俺の中で好感度がだいぶ上がりました。
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:17:56.20ID:TeGqO4vy
>>313
俺も知らなかったけど、もともとお隣のシャロンさんが襲撃されて殺された事件をベースにしているらしい
映画でもシャロンさんの前の家主と勘違いして襲撃しようとしたけど、ディカプリオに邪魔されて標的を変え、返り討ちにあってハッピーエンドということらしい
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:18:28.80ID:D40JlgaO
なにこの映画
なろう系といっしょやん
なんで絶賛されてるの
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:05.48ID:l2YTkzuP
>>328
この野郎とカチンと来たら躊躇なくぶっ飛ばしちゃうヤバい奴だから誤発射とか暴発じゃなくて
殺したんだろうな、目撃者もいないから証拠なくて不問と
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:32.92ID:o9dTqZBh
>>314
レオとキアヌはリアルで隣に住んでるけど
全く交流ないみたいだね。

2人の話にも全く出てこない。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:33.42ID:niT275IP
そういや、ワイスピでも火炎放射器ヒャッハータイムがあったの今思い出したw
火炎放射器ブーム来てる?!
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:21:13.40ID:TeGqO4vy
>>325
あれはクリフの死亡フラグかなとも思った
まあ、自分は新しい出会いにより今後のキャリアが花開くという肯定的なラストで見てるよ
なぜイタリアで成功したのに、ハリウッドのオファーを悲観しているのかなとも思ったけど
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:22:20.61ID:o9dTqZBh
>>327
実在の牧場のオーナーは盲目だったんだってよ

マンソンと信者が馬の世話や観光客の案内をするからと取り入って住み着いたんだって。
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:23:27.03ID:dvJ8rtvP
>>326
うむ。
連想しちゃうよな。
特に最初の那智が大勢焼き殺されるところ。
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:23:59.76ID:eOgTgbD6
完全なハッピーエンドではなくある種の不穏さを孕んでるからこそ語り甲斐があるのかもね
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:25:11.74ID:PLSAIngS
予備知識のない人たちはポランスキー邸に間違えて訪ねて来た男が
ヒッピーたちのいうチャーリーだったっていうのはわかったのかな
繋がりが一切描かれてなかったよな?
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:25:21.25ID:uzTmpiiu
>>246
あの可愛いかったダコタファニングが不気味な赤毛女になるってのは、リックの「君も15年後にわかる」というセリフの実例として出してるんだね
この映画、ほんと凝った造りだなあ
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:05.03ID:HjaKoZI6
ボコボコにされた挙句タイヤ交換させられる奴TWDのドワイトだと思って見てたんだけど違うのか?
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:23.05ID:Mw80eBSF
ディカプリオがセリフに躓いて楽屋でキレてるシーン面白かったわ
前日にちゃんとテープ相手に練習してて「プロの役者感」出してたのに実は酒呑んでて意味なかった
そのうえでアドリブでいい演技して、監督や子役に褒められてイタリア行きを決意するのがさらに良い
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:24.07ID:l2YTkzuP
>>337
日本で言えば映画界に行こうとして上手くいかずにテレビ界からは干されてVシネの仕事しかないみたいな状況でしょ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:51.10ID:dvJ8rtvP
子役の椅子に書いて会った名前はなんだったの?
筆記体で読めんかったw
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:27:21.14ID:D40JlgaO
架空の登場人物に無双させて歴史改変って、
日本の仮想戦記やなろう系とどう違うの?
洋楽マニアと映画オタだけが楽しめる映画
無価値
圧倒的無価値
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:27:44.11ID:JmDqU/xa
最大の伏線が映画の外側にあるからな。
3人の主人公のうちの1人がシャロンテートであることも。
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:28:55.22ID:UMfMKnIj
>>330
好感度ってww
アホっぽいこというなよ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:32:09.61ID:o9dTqZBh
別に映画の知識なくてもわかると思うけど。

音楽業界のほうで起きたいざこざが事件の発端で
音楽プロデューサーと間違えられて殺されたのがたまたま女優だったと。
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:08.74ID:KYyvn6EO
「3日間」の物語って聞いてたからじっくり丁寧に三日やるかと思ってたら
いきなり半年飛んだのはびっくりしたわ タランティーノお得意の時系列
シャッフルで3日目になるかと思った

いや確かに丁寧に「3日」描いてるけどさ
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:35.65ID:HrkD3wt7
ラスト笑ってたら頭おかしいやつと思われると我慢してたら隣のおばさんも笑いこらえてて安心した。
久しぶりにカッコいいブラピだった。あのアロハはヴィンテージ?オリジナル?
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:46.41ID:TMnKfdg7
ビール瓶を離すタイミング間違えてリーに怪我をさせたボブウォールをマジで殺すつもりでいたのを、周囲が未撮影のカットがあるからと説得したエピソードを聞いてたから、
今作みたいな取り上げられ方はされるんだろうなとは思っていたけど、どこかの道場主みたいに実在じゃないからなぁ

バットマンテーマが最後に流れてたけど、ホーネットのテーマ曲じゃないとこがなんか意味あるんかね
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:34:51.71ID:7RT2NClH
シャロンテート事件について軽く調べてから行ったんだけどすごく痛快で面白かった
イングロリアルバスターズも似たような感じで楽しめそうだから観てみようかな
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:36:01.86ID:dTD0G9aX
昔々とあるハリウッドで…のお話だからディズニーよろしくあの後も2人は親友だったと勝手に想像するわ
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:36:18.03ID:zuHLYJ9o
映画スレで楽しめなかったクソクソって言う人見る度に「楽しめちゃってスマンwお金損したね俺は楽しんだけどかわいそうにw」って思う。
通でもにわかでもいいけど楽しんだら勝ちなんだよなぁ。
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:32.44ID:FvHbvSIK
ディカプリオがよく咳き込んでたからなんかの伏線かと思ってたら何もなかった。
他にも思わせぶりな前振りがあったけど全部スルー。
まあ現実的にはそうなんだろうけど。
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:41.63ID:wTgbHyhp
>>326
微塵も思い出さなかった
アニオタが思ってるほど一般人は興味ないよ、もう賞味期限の切れたニュースでしかない
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:09.62ID:0gjqam8G
犬が殺されないかヒヤヒヤしてたやついる?
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:16.59ID:TeGqO4vy
別に京アニの事件で火炎放射が使われたわけでもないしな
話題に出すこと自体が少し筋違いと言うか、場合によっては不謹慎かなとも思う
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:40:40.42ID:D40JlgaO
>>360
はじめからそういう作品だと教えてくれたらよかったのに
裏切られた気分だよ
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:04.55ID:zuHLYJ9o
>>361
なんかやばい病気かなんかかと思ったね。
横で大人しく本読んでいい?とかいいつつゲッホゲッホガサガサスッパスパやっててうるせーwって笑った。
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:35.64ID:o9dTqZBh
犬が大活躍してたけど、史実だとみなが番犬を飼うようになったのは事件後のことで

もし事件前に家に番犬がいたら助かってたかもという願望なのかなと思った。
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:59.66ID:WA9To+YS
レッドアップルというタバコはタランティーノ作品の隠しアイテムでほとんどの作品で登場してるよ。
お約束なので分かってる人間だけニヤリとできるわけさ。。。w
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:42:37.48ID:T1yZPe8B
やっぱりどんでん返しで大笑いしたわw
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:04.65ID:gtLXGJEg
>>365
あと何十年かたったら京都アニメーションも客観視できるようになるかもな
京都アニメーションより坂本弁護士かな自分は
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:38.06ID:uzTmpiiu
>>362
あなたは人として異常に冷たい
冷たいというより怖い
あんな残忍な殺され方されて今も入院中の人もいてたぶん一生後遺症に苦しむ人が何十人もでた事件だよ?
アニオタとか関係なく、思い出すと心が痛むのが普通だよ
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:25.33ID:l2YTkzuP
毎回あの大きさの缶詰2個とカリカリのドッグフードのトッピングじゃ餌代もバカにならないな
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:28.47ID:cr6Og//1
>>374
いや火事で毎年死んでるひとはいるけど、ノーカンなの?
彼らも火に焼かれて死んでったんだが?
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:44.65ID:4RzmhAGe
京アニの件はむしろシャロン生存を京アニ生存に置き換えて妄想してしまった
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:07.34ID:wTgbHyhp
>>365
それな、しゃしゃってくんなやとしか思えんわ
それに正直個人的には311以降映画の本編やら予告編の前に津波の描写がありますとかいうくだらない注意書きがつく風潮にクソデカため息出てた人間なんで
この映画見ようとした時に人が燃えるシーンがありますとか注意書き出てたら心底萎えてたわ
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:17.97ID:o9dTqZBh
あそこにブルース・リーがいたらという思いより
あそこに犬がいたらという思いのほうが強くて
犬が大活躍する脚本にしたのかと。
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:43.20ID:ko6Dgs86
見てきた
ダラダラと続く感じの会話劇で途中うとっとしてしまいそうになるけど定期的に何かしら起きるから楽しかった
ディカプリオのダメ男演技もすごくいいしブラピの飄々とした感じ最高

最後の展開は仕付けてたブラピ込みでワンちゃんMVPだわ
あと火だるまになったヒッピーの動きがB級ホラーぽくて笑ってしまった

逆張りな展開が多いのもよき
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:46:05.62ID:q1gYzEt3
>>366
教えてくれも何も、デカプリオもブラピも架空の人物だよ?
デカプリオがイーストウッドを演じてるんなら別だが
「これは史実を基にしたフィクションです」って最初から判らないか?
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:46:34.87ID:D40JlgaO
この映画を楽しめるほど頭が軽い人間になりたかった
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・トーキョーという映画で架空のアクション俳優が地下鉄サリン事件をとめる映画とかだったらお前ら怒りがわくでしょ
ハリウッドだから笑っているだけで
まあアメリカでも絶賛されているみたいだが
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:47:43.37ID:P/LR1NjN
緊張感あるシーンが多くて良かったね
エロいシーンがもっとあると良かったけどね
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:48:46.33ID:U8PRw4xQ
京アニ事件思い出すというより、ああまた京アニ事件思い出したとかいうヤツが出てくるからめんどくせえなーと思った
ちなみに自分は京アニのファンですが、ほかの作品の殺人場面でいちいち事件思い出して萎えてたら何も見れなくなるわ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:49:16.99ID:HAVmJQjQ
>>384
自分が楽しめなかったからって周囲が悪い扱いをする
お前が一番頭が軽い
観る方だけでなく映画も観客を選ぶのよ
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:49:19.56ID:P/LR1NjN
フェラする?とか言ってた女優はこれから売れるのかな?
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:50:16.34ID:P/LR1NjN
ディカプリオの変な踊りのシーンがもっと見たかったな
予告にあったのが無かったし
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:50:43.72ID:TeGqO4vy
>>387
それは思うわ
事件の心を痛めと犠牲者を悼むことと、周辺に呪いを撒き散らすことは違うからな
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:51:02.67ID:l2YTkzuP
で、日本のローカルな事情で焼死体の描写が不謹慎だと言って公開自粛されたり
再編集されたバージョンが上映されるような社会がお望みなのかね
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:51:20.05ID:Vy4WQxqN
>>384
馬鹿だろ
映画見るな
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:51:22.20ID:CNsEMGsB
>>177
ウルフオブウォール・ストリートもこんな感じでハマり役だしねw
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:51:30.62ID:dza8XvMk
>>374
過剰な感情移入アニオタもご配慮厨もまじでキモい。

言われるまで微塵も思い出さなかったし
次見ても思い出さない。
日本のご配慮と不謹慎を外国作品にまで押し付けるなよ
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:51:45.37ID:wTgbHyhp
>>374
何かの不幸があったらそれに全世界が配慮しろってんなら世界中があらゆることを自粛しなきゃいけなくなるわな
そのうち人が怪我するのは不謹慎とか言い出して全作品がカメラの前で棒立ちしてるだけの世界になるかもな
おっとキチガイならこうも言うかな、死んでる人もいるのに生きてる人を映すなんて配慮がないってな
それに合わせた世界は想像するだけで何て優しい世界なんだろうな、憧れるわ
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:52:24.33ID:P/LR1NjN
最後ブラピに缶詰ぶつけられた女は
もう笑えるホラー映画だったな
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:52:32.81ID:eOgTgbD6
事件は事件として許されるものではないのは当然として
そことの関連性を主観的かつ曖昧なまま無理に紐付けして
「けしからん」と表現規制に導くのはどうかと思う

自分はこの話題はここまでにします
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:53:30.77ID:OTKrJCUk
あのシーンで京アニだなんだ言い出したら、そもそもシャロンテートな事件でアウトだろ。
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:53:33.40ID:Vy4WQxqN
最近のアニヲタは声が大きすぎてうざい
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:53:45.47ID:4RzmhAGe
青葉や飯塚や登戸のやつを火炎放射で燃やしてやるつもりで盛り上がった
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:54:16.98ID:P/LR1NjN
ディカプリオが最後柵越しに話してた相手は悪いやつでディカプリオが殺されるのかと思ったな
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:54:39.91ID:zuHLYJ9o
京アニ意識して作ったのならともかく知らないどころか起こる前に作ったものに「京アニ事件を思い出す!」とかはぁそうですかとしか。
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:55:38.78ID:P/LR1NjN
ブルース・リーがあんな雑魚キャラに描かれてるのはファンは怒らないのかな?
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:56:11.66ID:TeGqO4vy
>>408
あの人は本来は襲撃されてたかも知れない人で、ディカプリオがお近付きになりたいと願ってた人だからなあ
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:57:44.72ID:q1gYzEt3
>>384
だから事件を止めれたと言い切れないエンディングになってるわけで。
あの事件は、パーティーに招かれてても行かなかった人は助かって、行った人は殺されちゃってるって部分も肝で
行っちゃったデカプリオはどうなの?て感じになってる。

タバコのCMもその後のダルトンの仕事が上手くいったのか、それとも過去の映像なんだかはっきりしない。
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 21:57:56.85ID:HwdpJouX
リックが音楽番組か何かに出演してるとこ、予告編にあったダンスシーンは本編に無かったよね?
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:01:02.00ID:P/LR1NjN
>>414
それそれ
無くて残念だった
あの踊り好きなのに
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:28.55ID:+iHedlVy
シーンごと...どころか、カットごとに曲がガンガン変わるのが凄いな
狂気w
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:33.45ID:AQC1SVUK
ダンスシーンはあったけど何だったのあれ?
予告の絶妙な顔はカットされてた
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:06:16.95ID:q1gYzEt3
>>406
ガソリンを撒いたなら思い出したかもしれないが、火炎放射器だからな。

ビルの崩落だの一々配慮してたらきりが無いわ。
アクアマンで津波から車で逃げようとするシーンは、思い出してちょっと怖かったりしたが。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:07:34.87ID:zKgQsuBG
ハリウッドに詳しくないからフィクションと現実の境はよく分からんかった
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:08:51.56ID:3aHGpwB/
今回ティム・ロスどこに出てたんだよ
マジで分からなかった
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:09:57.28ID:2in4wmgE
>>413
リック・ダルトンは落ちぶれた過去の大物スターのままだろうね。
だからアメリカでは激安のテレビCMなんかに出て食い繋いでいる。
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:03.38ID:D40JlgaO
君の名のときは「震災をなかったことにするのか」と批評家は批判してたんだよ
でもこれは絶賛オンリーってなんなの?
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:10.37ID:418nq3aa
>>414
スクールメイツみたいなのバックダンサーにしてリックが踊ってるシーンだろ?
あったぞ
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:17.39ID:sj8FyhqW
周りの客が静かに観てる中ラストシーンで声出して笑ったわ
あそこ笑うところだろ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:23.96ID:+aJxPil4
>>316
歯ごたえはあるが、中身は空っぽって意味だって聞いた事がある
これは日本の方が例えが上手いと思うw
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:24.35ID:mEEK8n5m
>>251
シャロンテートが死なない世界なんだから、ブルース・リーが弱いっていうのも逆説だろ。
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:12:11.83ID:yTseGPLn
>>374
毎日どこかで災害や事故や事件や自殺で人が死んでるんだから
そんな何ヵ月も心痛めてたらまともな生活できん
みんなそれなりに区切り付けて必要なときだけ思い出して死を悼んでる
大体ここで京アニの名前出るまで全く頭に浮かばなかったわ
アニオタはアニメ関連に関しては過剰に擁護するけどそれ以外には無駄に攻撃的だから嫌いだわ
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:13:20.71ID:FvHbvSIK
ディカプリオのダンスシーンって変な女性ダンサー3人と
くねくね踊ってたシーン?

それよりもM・ロビーがダンスするシーンでこの場面(0:40)はなかったよね?
https://www.imdb.com/title/tt7131622/videoplayer/vi1240841497
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:13:24.65ID:fMuPL5xC
初期のディープパープル好きだから2曲もかかってて良かったわ、あと、ストーンズのアウトオブタイム、珍しい線突いてきたし、キャンディの看板も細かい設定だった
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:13:29.27ID:Dh7DIEDL
>>414
レオが踊りながら目をすぼめてるシーンは本編にはなかったね
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:13:47.91ID:quHm1Ahs
>>425
2時間の前振りがラストシーンで笑かす為にやってんだから
笑うのが礼儀やろなあ

2回ずつ色んな角に顔面ぶつけていくのクソ面白かったわ
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:38.08ID:2in4wmgE
>>420
現実は場所と時代背景だけだよ。
つうか、あの今ではクラッシックカーとか古い建物とかは
一部はCGでも、ほぼリアルを使っている感じだった。
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:16:15.14ID:sj8FyhqW
>>361
本番前日に酒を8杯飲んで体調崩してたんだろ
自己管理もできないような人間にまで落ちぶれたと嘆いてたじゃん
しかしあんな体調悪そうな演技までできるレオ様スゲーわ
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:48.28ID:wTgbHyhp
>>429
普段は社会から疎まれるだけのアニオタが珍しく社会からかわいそうと見られるネタだから味がしなくなるまでしがんで欲しんだろ
で、それにもう味しませんよって言ったらまだ味がする!て唾飛ばして主張してるだけにしか見えんわ
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:19:52.29ID:3aHGpwB/
タランティーノは10年前にイングロでヒトラー爆殺したのにこんなことで騒ぎ立てるやつ居ねぇだろ
言うのが10年遅い
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:20:05.75ID:quHm1Ahs
>>438
50年も前の車
あんなバンバン用意できるんだなって感心するわ
使い回してんのかないろんなさくひんで
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:20:10.71ID:fMuPL5xC
ビートルズのヘルタースケルターのからみが皆無だった、そもそもシャロンテート殺されてないから別になくていいのか??
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:21:09.45ID:yTseGPLn
>>423
災害を無かったことにするのと殺人を無かったことにするのとでは全く違う気がする
地下鉄サリン事件止める映画面白そうだな
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:21:14.60ID:l2YTkzuP
アニオタは「アレ」の興収伸ばす事だけに注力してろよ、他の映画見てる場合か?
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:21:54.77ID:yh9du2aW
69年に日本で流れてた音楽で映画作られても、見に行かないだろうな。
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:23:17.74ID:sj8FyhqW
>>433
「殺す」ではなくて「ブッ殺す」なんだよな
しかもLSDでラリったブラピと酒飲んで酔っ払いのレオ様に容赦なくブッ殺されるマンソンファミリー
タランティーノは映画(しかもコメディ)でシャロン・テートの復讐を果たしたわけだ
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:23:26.37ID:U++JF0a5
>>326
京アニの人たちもあんな感じで半狂乱になりながら焼け死んだんやろうな
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:25:37.11ID:quHm1Ahs
しかしプールに浮かんでる人に火炎放射器ってなんかしっくりこないんだよなぁ
うまい具合に炎を浴び続けてくれたけど
焼けたとしても上半身だけになりそうだし
普通反射的に潜らないかな

せっかくの伏線回収なのになんか気持ちよくない
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:26:01.42ID:jr+jq94S
>>442
スーサイドのときの
胸もお尻もムチムチのマーゴットの方がえろかったね。

だいぶ痩せたように感じた
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:28:52.20ID:bkOKluyW
>>453
あのムチャクチャさ加減は伏線回収とかそういう細かい事考えるシーンじゃないだろ
そもそも何で手元にあって手入れもしてないのに使えるんだよとかそういう話になってくる
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:29:24.45ID:D40JlgaO
ブルース・リーのことで遺族と揉めてるらしいな
遺族ガンバ
この糞映画を殺してくれ
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:32:20.50ID:L6H9VB6m
フィクションの化け物みたいなキャラとそこそこまともに渡り合ってるブルース・リーも相当強いと思うんだが
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:32:30.28ID:TM9fnNDX
タランティーノの作風が好きな人が面白がるだけの映画だな。俺は終始退屈なだけだったよ。
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:34:24.08ID:FvHbvSIK
ラストバトルのために2時間半の前振りが効きまくって爽快だった。
https://www.youtube.com/watch?v=Lf7ZLlp7jdY&;t=117s

疑問なんだけど
1・ブラピに缶詰を顔面に食らった女はなんであんなに発狂声出したの?
ただ当たりどころが悪かったのか?別に熱々の缶詰じゃなかったのに。

2・その発狂女が家で銃を発砲したところではブラピに当たったの?
ブラピが倒れたのは腰に刺されたナイフが後になって痛くて気絶したの?
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:34:30.36ID:D40JlgaO
当初はブルース・リーもっとボロボロに負ける予定だったみたいだな
そういう発想がまさになろう系w
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:36:23.51ID:kWXmPRMJ
ビルぶっ殺す

変態ストーカーぶっ殺す

ヒトラーぶっ殺す

白人の犬黒人ぶっ殺す

クソビッチぶっ殺す

ヒッピーぶっ殺す
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:39:31.98ID:2in4wmgE
>>1
あの輝いていた子役をテンプレに入れておこう。

ジュリア・バターズ(Julia Butters, 2009年4月15日 - )は、アメリカ合衆国の子役である。

【ワンハリ子役】ジュリア・バターズが可愛すぎる!演技が凄い!次回作は?
https://noma66.com/actor/4974/
https://noma66.com/wp-content/uploads/2019/08/Julia_Butters_2019_by_Glenn_Francis-683x1024.jpg
https://noma66.com/wp-content/uploads/2019/08/screen-shot-2019-07-25-at-4-37-10-pm-1564087049.png

タランティーノが一目ぼれしたテレビドラマ(放送中)
American Housewife
https://abc.go.com/shows/american-housewife
https://cdn1.edgedatg.com/aws/v2/abc/AmericanHousewife/person/1940514/4147b1bad8913b16deb675f5d86fb151/1000x400-Q90_4147b1bad8913b16deb675f5d86fb151.jpg
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:41:03.35ID:lekRef0e
>>468
この子まじ良かった!
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:41:05.30ID:wTgbHyhp
>>463
お前マジで自分のことを害悪と自覚した方がいいぞ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:43:20.19ID:kiFdVHKq
>>461
どっちが強いとかそういう問題じゃない、バトル漫画脳のガキかお前は
「俺はカシアス・クレイより強いんだぜ」と身内スタッフにイキッたり
失笑したブラピに「今の俺の事バカにした?喧嘩売ってんの?」と絡んでくるウザさとか
明らかに役者としても男としてもダサいよ

自分はブルース・リーオタじゃないからあのシーンに文句はないが
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:43:23.24ID:N7Wiw7zt
映画世界でのマンソンが3人の手下がやられてその後どうしたのかすごく気になる
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:43:59.07ID:PnP4FTOq
ディカプリオが無理に頼み込んでブラピをスタントマンとして起用してもらうようにしたのに
ブルース・リーとケンカして投げ飛ばすは、車壊すは。
ブラピの役かっこいいけど、やってることが何気に酷い
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:45:03.98ID:8fKf6hRk
>>463
1 とんでもない痛みにパニックになって絶叫

2 クリフが倒れたのはLSDが効いたからって思ってるけど、ナイフが刺さった部分から結構な血が流れてたから、もしかしたら失血性ショックかも
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:45:23.85ID:B7bBkaQc
>>463
刺されたんだから血が出て目眩がして気絶するのは当然
ヘイトフル・エイトにも同じようなシーンがあった
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:45:29.50ID:P/LR1NjN
>>468
この子の目が凄く良いねえ
もう大人の色気ある目つきだわ
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:45:43.50ID:kWXmPRMJ
>>369
自分の知っている限りでは1965年ぐらい真昼の用心棒っていうマカロニ映画でも
犬を放って逃亡者を食い殺すってあったから
それはどうなんだろうと

ハリウッドのはブラジルから来た少年みたいだったけど
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:46:11.97ID:quHm1Ahs
>>478
見終わってから思うけどあれ完全に故意犯よな
ブラピはキレるとどこまでもやるキャラなんだし
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:46:46.28ID:8fKf6hRk
>>468
最後の写真、ちょっと広瀬すずに似てる
日本人が好むタイプの可愛い顔だね
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:46:49.71ID:agYOEKfs
>>463
駄目だ何回見てもスカっとして面白いw
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:48:02.58ID:P/LR1NjN
>>482
アリスのほうが似てるな
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:48:17.12ID:2y5bR8Nq
>>475
喧嘩売ったのもルール決めたのもブルース・リーだからなあ
クリフは穏便に済まそうとしたのに
笑ったのも思わず苦笑いしちゃっただけだしね
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:49:57.44ID:kWXmPRMJ
>>468
この子みたいに輝きまくっていたダコタ・ファニングちゃんは
ブラピにグッチャグチャに殺されましたw
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:43.35ID:BtFACsh0
思ってたよりはブルース・リーの扱いは酷くないと思った
尊大だがプロデューサー(?)のおばさんに泣きついたりせず
「私が負けるわけない」と意地張って結果的にブラピを守ってたし

ブラピとディカプリオのキャラが立ってて
小ネタも多かったから、結構退屈しなかったな

クライマックスは「いいぞ!もっとやれ!」って感じで
爽快な気分になったし
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:51:06.42ID:D40JlgaO
あのブルース・リーの描写っていきってやられるなろうのエリートまんまなんだよ
でもなろうは馬鹿にされてこれは絶賛
なんでや
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:17.55ID:EqdjH5+A
今まで見た映画松本人志のr100と同じくらい見に行った事を後悔したクソみたい映画だったわ
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:44.88ID:wTgbHyhp
中国人は面子を重んじる国民性だし、身内がバカにされたら声をあげないと周りから下に見られるってのもあるのかもね
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:15.33ID:zuHLYJ9o
そのシーンしか観てないわけじゃないからね。別になろうもクソとは全く思ってないし。
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:17.30ID:8fKf6hRk
>>428
あったっけ?

予告編でウインクしてるリックの表情がめっちゃ好きで、2回見に行ったけど本編ではそのウインクの部分は無かったと思った
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:57.28ID:Ojh3FoeJ
幼女可愛すぎだろ
それにヒッピーのビッチもクソかわいい
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:54:36.31ID:OLIbcM/y
>>475
本人にあんま悪意はないんだろうけどディカプリオのメンツ潰すようなこと平気でやってるよな
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:55:00.72ID:PIzseqZU
マーゴットが映画館で観てたのは本物のシャロンテートの映画なんだよね
被害者でしか語られなかったシャロンテートへの鎮魂だよな。泣けた
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:55:07.90ID:L3et00Bg
僕が考えたあの頃の古き良きハリウッド
かつ
テートが死ななかった世界線にしてみた〜

って感じの映画
それ以上は何も感じなかったな
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:55:12.47ID:BtFACsh0
>>478
あれってロバート・ワグナーの事件が元ネタだろな〜
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 22:58:52.00ID:xB3RnkvY
女の叫び声 耳障りできいててイライラするから
最後のシーンははやく仕留めてほしかった
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:00:23.55ID:0OPmIdDP
>>378
同じく
いつか同じようにフィクションの中で青葉を制裁する奴が出てくるのかなと思った
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:00:52.37ID:BtFACsh0
>>503
潜ったら窒息死、浮かび上がったら焼き殺し、まさに地獄
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:02:41.13ID:o9dTqZBh
>>480
映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」とマーク・リンゼイの回想
(URLは検索して)

マーク・リンゼイは当時、ロサンゼルスのシエロ・ドライブ10050にある家で
テリー・メルチャーと住んでいた。

テリー・メルチャーは女優キャンディス・バーゲンと住むためこの家から引っ越す。そして惨事は起きた。
シャロン・テート事件後、「誰もがドアを閉め、ボディガードを雇い、
そして番犬を飼った。一晩で雰囲気が変わった」とマーク・リンゼイは話す。
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:03:13.33ID:FvHbvSIK
ラストに襲撃犯の一人がナイフ忘れたと言ってくるまで逃げたのは
怖じ気ついたの?結局行かないで正解だったんだけどw。
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:04:21.79ID:u8QTn5aK
>>477
ブラピが刺された時はそんなに血が出てるようには見えなかった気がした。
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:04:42.24ID:yJ/P9ztW
ヒッピー女に二回目に出くわしたときに
「あっちに行く?」に
笑顔で指二本で俺反対側って指し示すジェスチャー
セリフなしだったけどそこのシーンのブラピが超カッコイイ
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:05:26.25ID:xB3RnkvY
>>505
それを考えてさせてくれる映画が
京アニ丸焦げエンドっていう
面白い構造になってるんやな
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:07:44.87ID:l2YTkzuP
警官殴ってヒューストンで強制労働2週間やったって話に「きっとチャーリーと仲良くなれるよ!」って
よく考えたら恐ろしい
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:09:07.04ID:BtFACsh0
>>500
安易にナイフ抜いたら大出血だよ
刺さったままにしたのは実戦経験が豊富だったからかもね
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:13:32.32ID:rp+5O8oQ
街並みも衣装もクルマも好きだった
ブラピかっこよすぎた
泣き虫レオも良かった
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:17:47.20ID:AFFEGyzb
ディカプリオは良い役から悪役までなんでも出来るが、いつも切れ者で取っ付きにくい感じだった
今回みたいな、ちょっと抜けた感じは初めてじゃないか
今回はずいぶん親しみの持てるキャラだったわ
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:21:39.12ID:dvJ8rtvP
タランティーノがワンスアポンアタイムイン京都作ったら、ラストは京アニと間違えて隣の事務所に入ってきた青葉をブラピとデカプリオが火炎放射器で返り討ちに、って映画になるんやろうね

数十年後に振り返る日本アニメ史のifストーリーとして
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:21:44.63ID:UZyE8Ta7
プールで音楽聞きながらリラックスしてるところに顔グチャグチャにした女がガラス割ってプールに突っ込んで半狂乱になりながら銃を乱射するのを見て
パニックにもならず逃げださず即座に倉庫に火炎放射器取りに行って焼き殺すリックの状況適応力の高さ
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:24:43.75ID:mOvVj2pl
シャロンテートの事件とマンソン知らない人がこんな多いと思わなかった
特定の世代だろうけど、デアゴスティーニがマーダーケースブックってのを出した時に第1号がこれでガンガンCMやってたから知ってる人多いと思ってた
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:25:05.21ID:iEFHpRlL
>>522
あの一連のシーン、ちょっとホラーっぽい
あんな状態になってもギャーギャーわめける体力に感心してしまったw
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:25:09.70ID:B7bBkaQc
なろうなろう、うっせーよ
作り手の腕の問題ってだけで話は済むだろ
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:25:24.04ID:G6gpAJUP
あそこでびっくりしてプールの中に落ちないのが映画だよな
カセットプレイヤーが身代わりになったけど
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:29:00.46ID:a91mdmYG
>>525
レベルが違うと思う
911

311
の直後に被害者をあざ笑うフィクションをつくるようなもの
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:32:31.54ID:2ZYjv1m2
チャールズマンソンに関してはマリリンマンソンから存在知ってたけど
シャロンテート事件の詳しい内容はマンソン死去のニュース流れたときに
デコに鍵十字の禿頭写真のインパクトが強すぎていろいろ調べて知ったな
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:33:11.10ID:lekRef0e
音楽がいつもに比べて過剰なほど流れたよね。
全然知らない曲ばかりだったから、もっと知ってたら楽しみ倍加したろうなあ。
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:38:16.48ID:0y1lO87C
デビルを運転するブラピの横顔がどこか東洋的な雰囲気あってカッコよすぎた
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:44:22.87ID:D40JlgaO
まあ日本でやるなら
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・トーキョーになるんだろうな
渋谷系の曲が流れて
プロレスラーとメタルバンドが偶然、地下鉄サリン事件をとめるみたいな
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:45:17.17ID:LkVWHc0+
最低でも
ロマン・ポランスキー
シャロン・テート
カシアス・クレイ
を知らないと辛いっすね
それぐらいは誰でも知っていると思うけど
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:11.60ID:ZDVBbbjE
>>458
ありがとう、詳しく語り過ぎだからざっと読んだけど和柄とか中のシャツといろいろ考えてだな。やたら黄色の服が多いなと思ってたけど狙い通りなのか。
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:49:20.95ID:nVfX3uQC
最低でも
ロマン・ポランスキー
シャロン・テート
カシアス・クレイ
を知らないと辛いっすね
それぐらいは誰でも知っていると思うけど
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:49:24.30ID:SmCB3ZvJ
>>522
まああそこは判断力良すぎだろと俺も思った
倉庫の中に火炎放射器が置いてあるのがチラッと映ってたがここで使うんだなと
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:49:58.29ID:2y5bR8Nq
>>540
いや知らんだろ
モハメド・アリならみんな知ってると言えるとは思うけどな
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:50:01.43ID:zmlzuk2c
バイオレンスのシーンで不謹慎かも??と思いながらも笑いが堪えられなかったのは、この映画の他は
ショーン オブ ザ デッド
キングスマン一作目
だな
他にもあったら見てみたい
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:50:43.18ID:O9cPh4Ow
>>475
リーと喧嘩したのはデカプリオが雇ってくれと頼むずっと前、
喧嘩のシーンは昔あんな事したから雇ってもらえないというブラピの回想。
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:51:22.37ID:twpgZgb5
最低でも
ロマン・ポランスキー
シャロン・テート
カシアス・クレイ
を知らないと辛いっすね
それぐらいは誰でも知っていると思うけど
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:52:25.26ID:SmCB3ZvJ
シャロンが、夫が手配されたらリックに頼むと言ってたと話してたが頼んだのだろうか
まあシャロンが生きてたらポランスキーも事件は起こさなかったかもしれないが
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:53:46.53ID:ZDVBbbjE
ポランスキーは戦場のピアニストしか知らんけど助けてくれたドイツ人に救いがなくてなんかめんどくさそうな監督だなって思った覚え。
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:54:55.36ID:0tuGSGbt
元ネタ分からないから楽しみ尽くした感はないなあ
ジム・ロウのグリーンドアも知ってたけど
年代的にカバーした他の誰かなんだろうなって
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 23:55:47.74ID:HAVmJQjQ
>>547
最初の方でスタントの仕事の口利きをリックに頼んだけど
担当がヤツだからダメと言われてあっさり引き下がるもんなあ
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:00:46.43ID:4vYtC/1W
>>547
タランティーノの持ち味と言えるかもしれないけど
回想とかで話が脇道にそれるのが多いな
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:01:39.63ID:A8aXS/e8
ジャンゴとかイングロの虐殺シーンはすきやけど今作のはイマイチ乗りきれんだなぁ
ボコボコにされてほしいっていう感情がタイヤパンクさせてボコボコにされるところで解消されたからかな
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:01:44.74ID:ligrhY1Q
歴史のifストーリーの映画作るとして

オウムだったら不謹慎だろうか?
京アニだったら不謹慎だろうか?
トニー谷の息子の誘拐事件だったら不謹慎だろうか?

いやこの映画だってポランスキー在命だから結構「不謹慎」だと思うよ

安易に他人に不謹慎のレッテル貼って正義なつもりな奴の方がバカというか、この映画観て
それかい、と呆れる
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:01:49.15ID:/RA8EcHt
2回目観に行く予定だけど
ヒッピー村行くところが尺長くてダルそう
オチも分かってるし、トイレタイムかな

ダコタファニングの見せ場があそこでもうちょっとあればなぁ
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:02:06.14ID:Ntn20dur
復讐映画は大体笑えないか?

ジョン・ウィックやイコライザー、ザ・フォーリナーも笑えるんだが俺が狂ってるのか?
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:05:22.95ID:F23BPuq6
ビーチボーイズの人も存命だよね?

よくこんな事件に間接的とはいえ深く関わってて今まで活動できたなあ。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:05:31.64ID:4hS2PYqY
グラサン外したブルース・リーのガッカリ感半端ないw
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:08:05.65ID:0y7ZCH1l
ブルースリーブルースリーうるせえよ

でもブルースリーの役者、いい味出してたな
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:08:45.53ID:iSCVJIOZ
>>540
ポランスキーしか知らんやろ

脇役の女優なんか日本で誰も知らん
カシスなんとかも飲み物かよってレベル
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:09:15.18ID:bshP2KrY
京アニを題材にするなら青葉真司の作品を視聴者に読み聞かせた上で
つまんねえって一読してゴミ箱ポイにするシーンを入れたいなw
ゴミクズの分際でクリエーター舐めるなと
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:11.20ID:nrvUBNG6
鑑賞後の感覚がツインピークス リターンズ観た時と一緒だったわ
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:56.83ID:2rfP8lHY
>>565
モハメド・アリは知ってるだろ
猪木対アリは有名だし
カシアスクレイってのは改宗して改名する前のアリの名前だよ
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:13:46.83ID:kzHctS38
>>546
ショーンの監督と脚本と主演のチームのショーンを含む三部作は全部笑える暴力映画だよw
アマプラのザ・ボーイズとかもそう
イギリスはそういう笑えるヴァイオレンス多いね
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:13:57.16ID:KgaO3AfY
>>534
カリフォルニアドリーミンだけはわかったわ
今思えばこの映画がカリフォルニアが見た夢なのかもね
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:15:13.22ID:22A6qO4E
この映画、ポランスキーに承諾えずに作らてるのか
ひどいな
奥さんも怒っているみたいだ
マジでこの映画潰すべきだろ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:15:57.38ID:+3R9jHDg
>>239
エンドロールすげー短かったよな
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:16:49.97ID:22A6qO4E
てかタランティーノもこの映画作るなら最後までポランスキーを擁護しろよ
手のひら返ししたくせに
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:21:14.24ID:+3R9jHDg
>>548
そりゃあんたの世代だったらな
今はテレビも見ない人増えたし、そもそも映画もテレビでやってないし、
ポランスキーやシャロンテートはもちろん、
モハメドアリですら知らない人結構いると思うよ。
ましてや、前の名前のカシアスクレイなんて知らんがな。俺は知ってるけど。
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:21:29.06ID:lDBLFu1K
かかってた曲、ほとんど知ってるor聞いたことあるのはジジイの特権だなあ
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:22:27.96ID:bshP2KrY
ポランスキーの代わりにブラピとレオがフルボッコにして
しかも犬に食わせたり火炎放射器で焼き殺したんだから感謝しろよw
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:26:13.84ID:+3R9jHDg
>>562
しゃべり方真似てたのは上手くてすげー笑ったよ。
モノマネだと、アターとか血を舐めるとことかが多いからさ。
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:26:17.31ID:IByPrDh4
横にいたブラピかディカプリオ狙いのエグザイル&
ギャル系な男女、案の定意味不だったらしく、
おとなしくドンキに向かいました、
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:28:06.20ID:Uwp3JuoP
>>556
最後のシーンはシャロン殺害に対する復讐だから
シャロン生存ルートの映画ではマンソンファミリーに対するヘイトがあんまないっていうのはわかる
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:07.99ID:Qn7zgQwN
エンドロール、駐車場にヒッピーたちが三々五々集まり、第2の惨劇の予兆かと身構えちゃった。
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:33:09.04ID:Bch7aI4I
タランティーノの映画なんてヤツの趣味全開である程度の知識が必要なのに、
それを知らないし理解できないしようともしないヤツが喚き散らすのはいつもの流れだね

なんで見に行くのかね
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:34:28.48ID:ZxYSBxr1
>>585
そこだよね。まぁ知らんでも笑える作りではあるけど。事件なければ女に対して過剰防衛でヤバいやつだけど
実際の連中は赤ちゃんごと殺すというもっと酷いことしてるわけだし。
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:36:16.86ID:bshP2KrY
>>590
これなw
それでつまんねえ言うやつらの常套句は「パルプ・フィクションで終わったヤツ」なわけよ
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:40:04.92ID:Io9C/yLu
ヒッピー過剰防衛にスカッとしたがこれ史実を元にしてたのか
犬の活躍に頬が緩んだ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:40:09.17ID:sI3UQF7j
公開日にこれ観て、
1日って事で、ハリウッド1969シャロンテートの亡霊って映画も観てきた
映画が観たかったわけじゃなくて完全に滝本誠さんのトークイベント目当てだったけど、意外と面白かった
もっと滝本さんの話を聴きたかったわ
まぁサービス料金以上出せるか?と言われたら否定するけど午後ローで流れてたら実況楽しいだろうなってトンデモ映画だった
全く前知識なく予告すら観ずに臨んだけど、あっちもシャロンテート事件についてのある種のひっくり返しがあって驚いた
まぁタイトルのネタバレ感は凄いものあるけどw
いつか機会があれば、そっちも観てみて
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:41:01.34ID:jLm4R9Im
タランティーノの映画なんてヤツの趣味全開である程度の知識が必要なのに、
それを知らないし理解できないしようともしないヤツが喚き散らすのはいつもの流れだね

なんで見に行くのかね
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:48:45.40ID:OYfiWJFA
ブルース・リーの描写、個人的にはありかな
グラサン外した途端に似てないのが分かって、怒裸権榎道みたいなパロディキャラがやり込められた様にしか見えなかった
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:51:50.83ID:0FnPLvR2
ブルースリーの描写についてはパンフに書かれているよ。俺も大好きだけど怒ることはない、むしろ笑ったよ。
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:53:02.40ID:+3R9jHDg
>>585
しかも、リックダルトンに会ってはしゃいだり、
乗り込む前に一人逃げられて、逃走用の車なくなるお間抜けっぷりで、
イマイチ憎めない感じにもなってるからね。
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:53:18.31ID:sOgSG30K
サブカル好きとしてはチャールズマンソン、シャロンテート、ポランスキーは昔から知ってるけど50年も前の話でアメリカの話なんて知らない日本人の方が圧倒的に多い
ポランスキーは未だにアメリカ入国したら逮捕なのかね?
逆に日本人なら若くてもブルースリーを知ってる人が多いからこんなにリーについてのレスが付くのかな

それはともかくブラピはカッコいいなぁ
デカプリオもアイドルから抜け出したくてずっと色々チャレンジしてレヴェナントでやっとアカデミーとったときは俺も嬉しかったし今回もとても良かった
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:54:19.41ID:CF3Z3CI3
タランティーノ映画は細かい元ネタ知らないと楽しめない
という訳じゃない 分からない人にもポップにつくりあげて 元ネタを知らないのにそれが面白い こんだけ大衆化したのは本当に腕がある証拠
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:54:32.86ID:5KeSztRX
>>548
マーゴット・ロビーがタランティーノとの初会合でまず聞かれたのが「シャロン・テートを知ってるか?」だったそうな。
(ちなみにロビーは「知ってる」と答えた)

テートの母国アメリカでもある年代以下だとテートを知らない方が多数派だと思われ。
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 00:58:18.39ID:BRMvF1qF
>>163 思った思った。

レオは氷河期世代映画好きの道標と思う。振り返った時にある道の。
ファンじゃなくても観てる出演作はそこそこあって、一緒に年とってきた。
だから、イイ仕事してるの観ると嬉しくなる。
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:01:23.08ID:lDBLFu1K
ポランスキーは映画ファンなら名前ぐらいは知ってるだろうしカシアスクレイは知らなくても映画にはそんな関係ないけど
シャロンテート事件はあんまり知らないだろうけど事前に調べて観たほうが良いね
調べ過ぎて映画の結末まで知っちゃったら台無しだけど
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:06:13.66ID:5Br03GBz
イングロ見た後の帰り
「ヒットラーってああやって死んだんだ」
って言ってる奴いたからな〜
誰でも知ってるというのは案外無い
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:07:13.83ID:yW1bkZCg
「ラスト13分映画史が変わる」は具体的にネタバレしすぎだよなぁ
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:41.86ID:22A6qO4E
>>603
ぶっちゃけ国際指名手配されているからね
アメリカどころかフランスから一歩でもでると逮捕される可能性がある
前にスイスで逮捕された時はハリウッドスターや監督が総出で釈放請求したけど、
今はそんなことはないだろうし
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:46.23ID:/LkaGize
映画好きですといってもバック・トゥ・ザ・フューチャー観たことないですって世代もいるしなんでも常識と考えるのはいかんな
50年前の俳優や事件だぞ
自分が20代の頃に50年前の他国の話や人物の知識をカバー出来てたか考えれば知らない人がいても何も不思議じゃない
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:09:09.60ID:zSbfX04t
結局どういうストーリーなのかわかんなかったわ
これ物語になってるか?
ブラピのキャラがわかんなかった
ディカプリオだけ物語あったけどそれとシャロンテートの関係もわかんないし
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:19.55ID:dJFU2aFB
アニヲタには分からないだろうけど
世間的に京アニの事件そんなに重要じゃないよ。
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:11:07.66ID:4vYtC/1W
アメリカ公開時にネタバレを書き込んでるやつがいて
慌てて閉じたけどイングロパターンかと脳裏に残ってしまった
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:12:03.21ID:O3zZrZ9Z
ギャグなんだろうけどブルースリーの動きキレなさすぎだろ
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:12:45.53ID:6THVaKLb
ブルース・リーは賛否分かれても仕方ない描き方だったけどマックイーンは良いさじ加減だったな
マックイーンもそりゃセレブの社交場には行ってたろうけどヘラヘラ乱痴気騒ぎなんかするのはイメージじゃないぜと思ったら
離れたところからシャロン達の関係をシニカルに語るっていう如何にもマックイーンな感じになってて良かった
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:13:04.05ID:22A6qO4E
>>612
タランティーノ監督が考えたさいきょうのスタントマンとアクション俳優が俺TUEEEしてシャロンテートという女優を救う話
現実ではシャロンテートが死んだ
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:14:18.36ID:MQqGvXcb
>>550
ローズマリーの赤ちゃんも見てないの?
ミア・ファローが夫フランク・シナトラ振り切ってまで参加して完成された傑作だから見たほうがいい
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:19:07.10ID:ZxYSBxr1
>>605
マーゴットロビーはトーニャハーディングのこと知らなかったとか言ってた気がする。
シャロンデート事件はともかく今回の元ネタの映画ってアメリカの若者でもわからんやつ多いだろう。
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:19:51.27ID:22A6qO4E
なろうは侮辱され馬鹿にされるのに
この映画は賞賛される
人は権威に弱い
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:20:33.60ID:O3zZrZ9Z
犬飯がうんこみたいなビジュアルでうんこみたいに落ちてうんこみたいに散るのがいいよな
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:21:07.49ID:5KeSztRX
>>550
ナチスドイツに占領されたポーランドのユダヤ人一家の生まれだったため両親は強制収容所に入れられ
母親はそこで殺された経験をしてれば面倒な性格にもなる。
(やっと行き着けた安住の地のはずのアメリカでは今度は妊娠中の嫁が)

テートとの結婚の切っ掛けになった監督主演作「吸血鬼」もホラーコメディなのに最後は救いの無い結末で終わったなあ。
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:21:11.51ID:5Br03GBz
相変わらずタランティーノの女性の顔の好みが同じで安心した

かと思えばタランティーノなのにfuckがそんなに多くなかったし
タランティーノなのに黒人が殆ど出てこない
最近のハリウッド映画にしては珍しい
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:21:51.11ID:22A6qO4E
結局、なろうとこの映画はどこに差があるのか?
答えはまったくない
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:22:06.00ID:zSbfX04t
シャロンテートの事件描くって聞いた時から落ちはわかっただろ
ジャンゴもイングロリアスバスターズもそういうの描いたんだから
少なくとも犯人をぶちのめすのは分かってた
やっぱブラピがよくわかんないな
ディカプリオはハリウッドであったりアメリカ白人であったりぼやっと出てるけど
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:22:34.32ID:JWuZmvAE
プリオがセリフ間違えたあと一人楽屋でファック連呼してたよ。
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:24:08.61ID:lqtF+CQd
マーゴットロビーってまだ若いんだな30後半くらいかと思ってたわ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:24:09.53ID:/LkaGize
なろう系はよく知らんが売れてるやつはあるんだろ
若者人気があるなら別に馬鹿にされてないだろ
馬鹿にされてるのは出来の悪い作品と馬鹿にしてるのはお前自身じゃないか
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:25:37.29ID:22A6qO4E
正直、このレベルの脚本で絶賛されるのになんでなろう系アニメは罵倒されるんだ?
そんなに人はラベルに弱いのか?
逆にいえばなろう系アニメもタランティーノというラベルがあれば絶賛されるのか
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:27:13.31ID:4vYtC/1W
>>621
劇場にいた外人のカップルのカップルが現実の出来事はどうとか言ってたな
事件を知ってるのかどうかまでは聞き取れなかったけど
>>624
クリフがポランスキーのことをポーランド野郎とは呼んでたけどユダヤ野郎と言わないのはさすがに配慮したかと思ったが
クリフは救急車に乗るときにベーグル送ってくれといってたからクリフもユダヤ系なのかな
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:30:03.62ID:zSbfX04t
>>632
それだわーベーグルってユダヤ人が作ったんだな
初めて知ったわ
物知りー
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:30:26.91ID:Bsn2MbeD
これ、昔の映画を知ってる人じゃないと
半分近くは楽しめないんじゃないかなと思ったけどそうよ?

自分はマックイーンの微妙な似てる感じと
ラストバトルだけは楽しめたがそれ以外はイマイチ・・・
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:31:27.74ID:yW1bkZCg
昔の映画以上に昔の海外ドラマ好きに刺さりそうな気はした
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:32:18.94ID:22A6qO4E
イエスタデイもなろう系みたいだといわれているし今、ハリウッドはなろう系ブームなのか?
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:32:21.52ID:zSbfX04t
ロマン・ポランスキーが全然絡んでこないなと思ったんだよ
ブラピがユダヤ人って話だったんだな
もっかい見たらバチッとハマりそうだわ
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:36:41.89ID:+kDpRYgi
出てきた作品全てが実在の作品ではないから混同するのもいるのか
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:38:15.93ID:5KeSztRX
>>632
ユダヤ人が作ったユダヤ人だらけのハリウッドで仕事をしてる身のクリフが罵倒語に「ユダヤ野郎!」は使えんでしょw
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:40:37.38ID:uzEwda61
>>346
> 子役の椅子に書いて会った名前はなんだったの?
> 筆記体で読めんかったw

ジョディフォスターだと思う。
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:44:08.23ID:lqtF+CQd
調べたらわかることを適当言うなよ
あの子供の役名トルディフレイザーだとよ
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:46:26.16ID:uO0AMPP5
火炎放射器は笑いを堪えるのに必死こいた
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:48:06.61ID:hdmCu4KL
>>547
何か勘違いしてない?
回想の中でディカプリオが頼んでたじゃん。
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:50:44.19ID:bCCKrOgs
>>631
それはやっぱりディテールの差じゃないの?
カネのかけ方が違うだけかもしれないけど
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:52:54.09ID:5KeSztRX
突然血まみれの女が飛び込んできたら「大丈夫か!?」と助けようとしそうなものだが
それを一切せずに悪人と決めつけ問答無用で焼き殺すのもすごい展開だね…
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:54:32.45ID:casY6TSw
火炎放射器はベトナム戦争連想したわ
アジア系だったし

子役との会話シーンが良かったなー
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:57:22.31ID:O3zZrZ9Z
テーププールに落ちて感電系かなと思ったらもちろん違ったw
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 01:58:58.33ID:4vYtC/1W
>>646
プラピの車に乗ったヒッピーの女の子の腋毛がいかにも付け腋毛という感じだったのは残念だ
どうせならそこもリアルを追求してほしかった
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:03:04.04ID:D5n2EAih
タラのバイオレンスは笑ってしまうほど過激
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:10:19.36ID:Bsn2MbeD
三人組がボコボコにされるとこ、
普通ならすげー残酷シーンのはずなのに
どこかコミカルに見えるというね

火炎放射器でやかれるシーンなんて
ディカプリオが逃げて火炎放射器を持参して
ぶっ放して、燃えて沈んでくとこまで
なんかエイリアンに勝ったみたいな感じさえするw
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:12:56.90ID:4vYtC/1W
>>654
プールで火炎放射器って潜られたらおしまいな気もするけど面白かったからいいか
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:26:07.42ID:M1pmZdyU
>>574
膀胱破裂しそうだったから助かった
エンドゲームはエンドロールで気絶しそうになったけど
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:29:10.07ID:uO0AMPP5
エンドロールの時のタバコのCMも笑えたな
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:33:53.55ID:KgaO3AfY
>>631
自分の中では同じものの片方が褒められてるから自分が好きな方にも潜在的な価値があると権威にすり寄れて嬉しいなら不平を言うなよ、見るに耐えないから
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:34:04.19ID:mDGhiQQO
>>644
自分が観たときも劇場で笑い堪えながら肩を踊らせてる人が沢山いたね(んで自分もその一人でした)
笑いを堪えてる人がこんなにもいた映画は初めてだったな〜
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:40:36.03ID:MPhYW3Qs
子役が可愛すぎる
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 02:45:51.22ID:Bsn2MbeD
ラ・マン出演時のジェーン・マーチかと思ったわ、あの子w
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 03:48:08.65ID:5+hsQfs1
当日に会った人物がフルネームで紹介されてたのは、そういうことなんだな。
マンソン側は呼び名だけ
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 03:53:03.29ID:O/xHGzG1
猿の惑星、ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、2001年宇宙の旅、明日に向って撃て、イージーライダー、真夜中のカーボーイなどの
1968年から1969年にかけての代表作が全然出てこず
ハリウッドのごく片隅を描いただけなのでむっちゃ不満
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 03:58:19.05ID:xjgJ4F4X
2月〇日からスタートした理由がわからないんだけど、誰か教えてください〜
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 04:10:38.16ID:1X25MyKU
例の事件が起きたのか8月8日の深夜(日付変わって8月9日)
半年前の2月8日から事件当日までの物語
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 04:14:52.75ID:rwoB5u7B
>>612
ストーリーはないんだよ
当時のハリウッドの日常を淡々と描いてる、その中にある人物描写や何やかんやで登場人物や作品の世界に観客はどっぷり浸かって映画を楽しめばいい
自分はあの日常をずっと観ていたかったよ。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 04:23:20.80ID:4iCBu6Pd
アルパチーノの無駄遣い
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 04:31:44.09ID:rwoB5u7B
>>76
>>284
タランティーノは映画に魔法をかけて、現実は悲惨な結末だけど、せめて映画の世界では幸せにみたいなことらしいから、それはないよ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 04:45:58.16ID:+kDpRYgi
>>76
史実によるとディカプリオみたいにマンソン軍に声をかけたやつも殺されたらしいから
ある意味門の向こうはあの世的なニュアンスはあると思うわ
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 05:15:22.46ID:ddakfXK9
ブラピとデカプリオの関係は
マックィーンのスタントマン関係を下敷きにしてるというが
タランティーノとエイヴァリーのなりたかった関係を考えてならなかった
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 05:39:03.11ID:VzVscgbY
武器持った人間二人を数分で戦闘不能にする攻撃力と凶暴性を目の当たりにしながらも、逃げた部屋のドアをカリカリするその犬を平気で中に入れてあげるイタリア女が好き
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 05:48:58.22ID:dVqvS6IB
CMの感度ものっぽい作りなんとかならんか?
タランティーノらしさ大爆発じゃねーか。
本当、この作品大好きだわ
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 07:09:55.69ID:c4UAfqic
水戸黄門のオープニング曲と似てる曲が流れてたのは既出?
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 07:15:30.37ID:aUKRZkh8
>>560
デニスウィルソンは80年代ですでに亡くなってる(水死)。テリーメルチャーも調べたら亡くなってた。
存命のメンバーは、マンソンとはほとんど関わりなかったと思ったけど
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 07:50:36.35ID:RYIuHtms
当時のアメリカのカルチャーを体験していないと作品の世界観は堪能できない。なにげないシーンにあるあるやパロディが盛り込まれていてクスッとさせられる。
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 07:51:50.66ID:EQSYUKQR
なにが良かったかった、最期の方で出てきた製氷機。
あのガシャコンってヤツなんか記憶に残ってるwww
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 07:55:04.77ID:WV8cw2qI
我慢に我慢して2時間以上退屈な映画を観せられて最後の10分くらいだけタランティーノ節が炸裂した作品。随所に散りばめらた拘りは感じたけどあれだけの長丁場を淡々と観せられるのは苦痛以外の何物でもない。
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 07:55:41.59ID:UHAxqXI/
>>689
あれそうだったんだ!
ユマ・サーマンの娘が出てるって知らなかったわ
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:00:10.59ID:xLCkZq8V
初日に見たけど、めちゃくちゃ面白かったから改めて昨日IMAXで見てきた
何事にも動じずひたすらカッコいいブラピと落ちぶれた現実を突き付けられて泣いちゃうくらい人間臭いディカプリオのコンビは本当に飽きないなあ
2回目だからじっくり見れたのもあって、アンテナ修理の準備でブラピが物置に入った場面で思わせ振りに火炎放射器が大写しになってたりとか
初回では見落としてた部分もちらほら気が付けてよかった
IMAXの特典ポスターもレトロで良い感じ
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:00:23.18ID:BTjKdfUS
>>689
あのナイフ取りに行くとこっそり逃亡するつもりが
車のキー貰えちゃう?ラッキー!!感が滲み出てて良かったw
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:01.27ID:EQSYUKQR
タイヤくんのボコボコシーンも好き。
ラストでの容赦なさの片鱗出てたね。
赤毛の殺され方も納得の追い討ちwww
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:10:23.27ID:pal6CdRi
カッコいい?

ブラッド・ピットは「イングロリアス・バスターズ」の時と同じ凶暴DQN役じゃない
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:43.46ID:xLCkZq8V
>>694
ラリラリになってるのに部屋の中の角ばったとことか硬いとこをピンポイントで狙って赤毛の顔面打ち付ける容赦なさが良い
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:15:25.87ID:pal6CdRi
>>675
モデルになったのは70年代に「トランザム」シリーズの大ヒットでスターになったバート・レイノルズと
彼のスタントマンを長きにわたって務めたハル・ニーダムだと言われています

だって
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:17:11.42ID:pal6CdRi
バート・レイノルズも50、60年代はテレビで成功を掴みかけるも不遇の時代を過ごし
70年代にやっと花開いたスター。
その陰にはそれを支えていた忠実なスタントマンがいた。
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:18:11.41ID:RYIuHtms
>>690
これを苦痛と感じるようならタランティーノ映画見る資格ないねwマーベルでも見てなさいwww
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:18:24.20ID:mKKNLlnG
>>613
レスを理解できてない?
京アニ事件を思い出して のれなかっただけで自粛しろなんて誰も言ってない
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:43.15ID:Bjbm/+iv
>>695
役名のまんまだな
まあ、専用椅子でないと喧嘩の原因になるから当然かもしれない。
ということは、レオは喧嘩してもいい覚悟で他の俳優の椅子に座った訳だ。
で、子役に名前を訪ねていたが
椅子の名前を読めばわかる事なので
相手を信用していないのがわかる。
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:53.67ID:1wEVo6Yk
アニヲタって気持ち悪いなぁ
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:27:57.62ID:tHJiyJJO
犬のピットブルと飼い主のブルァッドピットってダジャレ?
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:45:53.65ID:zvpkYeo9
lsdって熱に弱いのにタバコにしても効果あるのかが気になった
詳しい人いない?
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:46:35.55ID:AdFEMOga
俺も初4KレーザーIMAXをこれに決めた
めっちゃ楽しみな3回目
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:49:57.03ID:L4m071NT
>>540
恥ずかしながら全部知りませんでした
でもこの映画は楽しめた
観終わってからこのスレでいろいろ知ってWiki等で事件や人物を調べてるところ
あのシーンはこういうことだったのか〜と得心が行って、2回目観るかどうか迷い中
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:53:55.64ID:ZxYSBxr1
俳優の顔って皺が重要だなってIMAXでドアップ顔面を観て思った。もちろん肯定的な意味で。アロハ販売してくれ。
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:55:16.54ID:AdFEMOga
マンソンはアメリカの松本智津夫だよ
世界的に見れば日本のマンソンが松本智津夫
モハメッドアリが蝶のように舞い蜂のように刺すと言ってたころがカシアスクレイ

ハリケーンウィリアムズともう1人名前が出てたのが知らんなあ
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:55:40.96ID:EQSYUKQR
足の裏フェチじゃないので、汚れた足の裏にはちょっと引いたね
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 08:56:14.92ID:uPJhkwd+
池袋で見たら空調故障のせいで牧場シーンで一回中断された…そのまま上映続行してお金も返してくれたから良かったけどw
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:09:29.59ID:j5GKrabk
>>712
アロハも良かったし、インナーのCHAMPIONのロゴは車のリアガラスに貼りたいと思った
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:10:22.74ID:xjgJ4F4X
>>715
牧場のシーンでよかったねw
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:11:11.79ID:v3HEt7+H
デカトゥーよ。
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:18:55.81ID:v3HEt7+H
てか、ブルースリーは本物ってことだったのか。
クリフがいたからてっきりスタントマン役の集合場所だと思って、
ブルースリーのスタントマン用代役の人と喧嘩したと思ってました。
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:21:13.39ID:4vYtC/1W
タランティーノは香港映画とか好きそうだけど
ブルースリーの武術は大したことないと思ってるのか
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:22:40.23ID:1IXjofWb
脇毛は森泉でもいいよな
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:22:52.50ID:JdQZyp4H
クレジットロールの最後で流れる英語、何て言ってるの?
結構長かったけど
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:24:29.44ID:TkcIn8TX
>>699
セルジオコルブッチの作品にも出たし
そのサントラはキルビル2のラストで使われたしな
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:34:02.22ID:/FdCxib2
>>706
どこで観たの?
>>707
パンフの監督インタビューに名前のピットから思い付いたとは書いてあったなw
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:37:26.50ID:TxM9Zow6
宇多丸インタビュー聞いて、シャロンテート事件をググって調べてから観たら、観た直後はかえって頭が混乱した
でも、ネタについては触れてないって言ってたから、事実とは違うエンディングでもおかしくないなぁと納得した
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:37:29.33ID:TxM9Zow6
宇多丸インタビュー聞いて、シャロンテート事件をググって調べてから観たら、観た直後はかえって頭が混乱した
でも、ネタについては触れてないって言ってたから、事実とは違うエンディングでもおかしくないなぁと納得した
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:43:51.70ID:kzHctS38
>>587
>ブルースリーも知らずにみているのもいる
いるだろうね
燃えよドラゴンとかもう何年(何十年?)もテレビ地上波で見た覚えがない
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:45:20.62ID:s7LwQ/6I
>>731
あの世界も本来の世界も知ってる観客側からはもちろん許されるけど

あの世界の住人には火炎放射でヤったヤバイやつくらいには思われそう
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:46:56.83ID:zIwNZkzJ
シャロンの元恋人の反応を見るにリック・ダルトンといえば火炎放射器なイメージなんだろうな
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 09:48:30.19ID:sI3UQF7j
アド・アストラのプロモでブラピも来日するらしいね
ワンス・アポンのインタビューもやってくれるといいな
あっちの映画も前評判良いし楽しみだわ
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:00:01.20ID:BYdbYL2q
タランティーノが京アニ事件をからかった映画って聞いたけどマジ?
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:00:54.42ID:EQSYUKQR
シガーなの?タバコなの?ってなったよ。
どっちもつかうの?
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:04:44.66ID:rSYkAHvf
家に帰るだろ、で気づくんだよ
チャールズマンソンは死んでないって
で、だんだん怖くなってくる
そういう映画。
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:04:46.42ID:My9DkYZo
シャロン・テートの亡霊を観てからこれを観たけど、方向性が全く同じだった
ハリウッドの人はみんなこの事件を相当憎んでるんだろうな
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:07:12.14ID:JLwjLN/G
>>739
リック・ダルトン邸襲撃事件で警察がきて
マンソンファミリーは解散で終わりだろうけどな
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:07:27.65ID:MhT+Aw7v
ブラピの女房殺し疑惑は結局は何だったんだろう
やがてストーリーに絡むのかと思ってたら最後まで絡まないし
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:13:05.43ID:MhT+Aw7v
>>690
俺は逆に「グロなバイオレンス描写に走らずタラも大人になったなぁ」と思ってたら最後はやっぱりやっちゃうのねwと思ったわ
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:16:29.38ID:eCvE4CEk
ファミリーの屋敷を訪ねる下りのホラー演出は緊迫感あったりレオのマカロニ悪役演技やらブルースリーの下りで退屈ではなかったよ。
ただ他のタラ映画より会話があんま面白くなかったかなあ。
この手の長い映画の中では面白かったほう。
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:23:12.51ID:Mtzk2k9N
ポスター貰えなかった人ってTOHO ?
数年前だけどTOHOは特典配らないって別スレで見てからは特典目当ての場合は避けるようにしてる
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:24:56.96ID:zP9SGFxE
どうせタランティーノファンはこの映画を手放しで絶賛するんだろ?

ファンじゃない俺が見た感想を書いてやる。

3時間弱も上映時間があったのが信じられないくらいのめり込んで楽しめたわ。
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:26:17.02ID:zIwNZkzJ
>>741
なんでクリフの居場所が分かったのかはともかくクリフにしたら牧場でトラブルになった奴らだって
身元は分かってるもんな、ガサが入って終わり
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:28:14.33ID:kvf76Wr5
長い上にストーリーらしいストーリーも特にない割には確かにそんなに退屈しなかったな
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:38:04.78ID:s0OodTB3
>>750
役者の力量
レオ様もすっかりおじさんだしこんな渋い事になるとは思わんかった
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:38:36.81ID:zIwNZkzJ
>>751
クリフにしてみたらそうにしか見えないじゃん、あの時ボコった男の仲間がお礼参りに来たんだなとしか
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:40:57.31ID:OYfiWJFA
ディカプリオと子役の絡みが面白かったな
本人は独身及び若い娘好みだけど案外父親役もはまりそう
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:41:50.42ID:vcImPS0V
足の裏が汚ないの見て、土足の生活なのに裸足で歩いてたらそりゃ汚くなるよな〜と思った。
裸足といい、ベッドに土足といい、私には理解出来ないわw

昔、ブリちゃんが公衆トイレに裸足で入って批判されてたけど、さすがにそれは許容出来ないんだなw
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:51:45.17ID:79siDRSC
ブラピと子供だとブラピがどんなにアホキャラ演じてもカッコいいお父さんと子になるけれど
レオと子供だとレオの従来の可愛い感じがどんなおっさんになってもゆるい感じに見えて子供と絡むとほのぼのして見えるね
も〜お父さん、しっかりしてよ〜系の役は似合いそうだなと思った
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:52:37.48ID:ZxYSBxr1
>>742
あくまで推測だけどやっぱり妻を殺しててあれが最初に怒りが爆発した時なんじゃない。そんで抑えて生活しててまた今回爆発した。
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 10:54:40.11ID:ZxYSBxr1
>>755
サンダルですら結構汚れてるからな。
観終わって帰った後、家の前の水道で足洗ったわ。
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:05:30.87ID:zIwNZkzJ
>>760
ワンコもいざとなったらカチカチで人を襲うように躾けてるしなぁ
結構闇深い人物
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:12:37.24ID:zSbfX04t
筋のストーリーがないから万人におすすめはしにくいな
評判悪いんじゃないの
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:14:43.23ID:JdQZyp4H
犬が撃ち殺されてブチ切れて全員殲滅して、気がついたらイタリア人の奥さんも殺してた…みたいな流れでも良かったかも
そして、レオから感謝される…みたいな
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:16:09.71ID:zSbfX04t
誰も死なないことに意味があるだろ
実際は死んだんだから
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:17:23.73ID:e2aUSC5S
池袋のIMAXレーザーで観てきたけど
あそこ利便性悪いなあ、座席数に比べてトイレ小さいし
ロビーからスクリーンに行くのにエレベーターのみでめっちゃ混んでるし
そのせいか、映画始まってるのに入ってくるやつ多い気がした
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:37.50ID:Bsn2MbeD
シャロン・テートの亡霊 も見てみたいけど
こっちまだやってないのよね・・・
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:32:09.88ID:5KeSztRX
配役表眺めてたらマンソンズ・ガールズの一人を演じてた女優さんの名前がハーレイ・クイン・スミスで吹いた…
(アメコミ好きの父親からつけられた本名だそうな。)
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:41:03.58ID:FC9kzGTn
ビバリーヒルズの構造の理解が参考になった。
芦屋も基本は同じか?
貧乏人は上にくるなー
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:04.58ID:uO0AMPP5
>>666
逆にタランティーノくらいしか出さないだろって作品を連発してたな
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:06.65ID:Bsn2MbeD
ハーレイ・クイン・スミスという女優さんが
ハーレイクイーンを演じた女優(マーゴット)さんを殺しに行く
この配役わざとやったのかなw
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:16.08ID:SbyvnlWK
ブルース・リーくだり、よく現地の中国人が放置したな。ブルース・リーの娘は怒ってたみたいだけど。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:44:20.33ID:uO0AMPP5
>>284
そうなると無双ブラピがいないし全滅だな( ;∀;)
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:45:04.66ID:Bsn2MbeD
コロッケがモノマネやってるようなモンだと思えば
どうってこちないw
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:48:09.70ID:OgmAlbL9
アジア人、女性、動物に容赦ないのはポリコレに対する皮肉かなと思った。
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:51:13.02ID:fPfAz0nq
正直映画牧場のくだりは唐突で違和感のある場面だった
その後の伏線とマンソンファミリー紹介と飽きさせないための緊張と緩和シーンなのはわかるが浮いてる感は否めなく感じた
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:51:21.08ID:uO0AMPP5
>>721
あんな怪物みたいに強いブラピとまあまあ渡り合えてたからブルースリーも強かったんだろうな
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:51:37.95ID:OgmAlbL9
落ち目のオッサンが無自覚で歴史を変えるヒーローになったっていうオッサンには響く映画だった
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:55:06.71ID:JdQZyp4H
ショック状態の奥さんほったらかしてお隣さんに行っちゃうレオ様
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 11:57:05.55ID:zIwNZkzJ
>>788
シャロンテート事件を無かった事にするという意味が分かっていないでしょアンタ
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:03:29.85ID:zIwNZkzJ
あの3人を大事件を起こした犯罪者じゃなく半年前のイザコザを恨んでやって来たチンピラだと
片づけることによって事件そのものを無かった事にしてるんだよ
リック・ダルトン艇襲撃の犯人として牧場は警察が入りそこにいた家出少女たちは親元に帰されて
マンソン一家も消滅という話
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:03:37.46ID:61Q73IMK
タラと同世代の人間にとってはかなり懐かしい物が一杯見られて幸せだった。
私立探偵マニック、FBIのTVでのナレーション、プレイボーイクラブ、
サークルゲームという曲、この時代を知っていて良かったと思う。
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:03:46.03ID:pniOe+eO
映画好きで年間何百本も観てるけど、さすがに産まれる前の映画や事件までフォローするのは無理

それでも映画のイントロダクションぐらいはチェックするからシャロンテートという女優に何かあったことはわかった

その情報だけでも十分に楽しめたよ

何かあるんちゃうんかい
からの、何もないんかーい
で、火炎放射&犬大活躍かーい
のオチは作品ちゃんと観てたら笑えるやろ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:05:07.83ID:79siDRSC
足が汚いのも含めてタラちゃんの趣向だと思って見てたわ
タランティーノと足
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:11:34.67ID:5u/zD/gg
>>793
大いなる勘違いw
大筋も理解できていないのによく人を小馬鹿にできるな
あの3人(当初は4人)はシャロンを襲撃する目的であの場にいたんだよ
お前ならあと5回も観れば理解できるはずだから頑張れ
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:12:50.68ID:zIwNZkzJ
>>799
だからそれを無かった事にする話だって言ってるじゃん、バカすぎるだろw
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:15:25.86ID:iSE0F4fL
ブルース・リーの人は
グラサンかけた姿は似てた。
ただ、もうちょい本人は
肩の筋肉とか、バキバキやったと思う。
ちょっと体形がゆるいかも。

作中のリーも、投げられても
大してダメージ無かったし、わりと
強そうに描かれてて、良かったんじゃ
ないかなーと思う。
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:15:28.34ID:zIwNZkzJ
ただシャロンが死ななかった話じゃなくて動機の形跡も無くす話なんだよ
だからあいつ等はクリフを恨んだチンピラとして処理されるわけ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:17:50.18ID:5u/zD/gg
>>803
だからクリフを襲いに行ったのではなくたまたまそこにクリフがいただけなんだよ
もう黙ってろよ
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:19:58.37ID:MhT+Aw7v
あー、もしかしてデスプルーフのカートラッセルとクリフは同じようなタイプなのか
破滅するか、まだしてないかの違いだけで
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:20:10.11ID:zIwNZkzJ
>>804
クリフからしたら何だコイツら?あぁあの時のヒッピーかとなるでしょ
偶然だけどクリフから見たらあいつ等が来た動機は思い当たるわけ
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:21:07.27ID:ZOqd6k5V
>>637
タイムスリップや異世界ものなんて昔からある
おまえがなろうしか知らないだけ
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:25:24.72ID:Xg3OqIZS
車の中の会話聞いてたらわかるけど

マンソンが命令したのはシャロン邸を襲うことだった
でも途中で怒鳴ってきたリックに腹が立って人殺し演じた俳優たちも殺そうってことになる

リックたちを殺したら本来の命令通りシャロン邸に行く予定だったはず
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:28:00.16ID:Xg3OqIZS
クリフからしたらヒッピーたちが
お礼参りしにきたように見えるけど
実際は違う
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:28:12.09ID:fNilDIPh
死んだ描写あったのプールにドボン子だけだったけど、後の二人のお姿も見たかった
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:45.28ID:5KeSztRX
>>785
マンソン一家がロサンゼルス郊外の牧場を根城に閉鎖的なコミューン(オウムのサティアンみたいなやつね)を作ってたのは結構有名なので
そこはこんな感じの所だったんだよと雰囲気たっぷりに映像化してくれたのは嬉しい。
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:30:34.60ID:jdhdAZlr
VFXスーパーバイザーのジョンダイクストラってスターウォーズの1作目から参加してる大ベテランだけど
相当歳なんかなーって思ったら今年72か。イースウッドもだけど爺が元気だな
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:33:03.36ID:MhT+Aw7v
まぁビビって逃げた女がいるし、その後のガサ入れで全部バレちゃうだろうからな
で、本当は自分たちを殺しに来た連中を撃退してくれたリックらにシャロンや留守を守ってもらったポランスキーが感謝感激
リックに強力なコネが出来るという未来像
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:33:58.47ID:tHJiyJJO
リックは車で来たやつらを見たと証言
クリフは牧場のことを証言
牧場のマンソン逮捕まで行くとシャロンを襲えと命令したと証言
警察視点だとたまたまクリフを見かけて襲いに来たってなるかもね
リック邸に来る合理的な理由が見出だせないし
0821稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:24.75ID:lotKve3u
>>123
過剰防衛だし、何よりLSDやっちゃってるから刑務所暮らしだろうな…
ブルース・リーに言った皮肉を有言実行したわけだ(笑)
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:37:13.26ID:1mTF+AB3
この映画の予習としては実際の事件の知識入れておくのと同じくらい
イングロを見ておくことが必須な気がするわ
あれ見ておけば歴史改変オチや主要キャラが絡みそうで絡まない構成とかに耐性がつく
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:39:24.75ID:hmxR872Y
この映画劇中では、マンソンは一度訪れてるよな?
あれは何しに来たんだ?
そしてそれを踏まえて、どういう動機でどういう指示をだしたんだ?

俺予備知識無しで見たからあの辺よくわからんかったんだよね。
もう一度見ればわかるとは思うんだが。
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:41:01.86ID:b5xjE2ka
一度マンソンがポランスキー邸にきて住人が違うと知ったはずなのに
なぜ殺しにきたかは謎だな
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:41:25.50ID:3gceMbWT
なろう厨もブルース厨も京アニ厨もタラ厨もみんな刷り込みに過ぎない
最初に別のものに出会ってれば人生違ってたはず
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:42:24.68ID:50MP3ej/
イングロリアスバスターズでのナチ皆殺しは
マクラスキー14の拳のオマージュだったんだな
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:43:49.62ID:MhT+Aw7v
そういえば、もしもビートルズが居なかった世界じゃシャロンテートも死ななかったな
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:44:02.94ID:20dwQINl
>>821
過剰防衛なわけないw
火炎放射で焼き殺したリックも問題にならないどころか本人もまったく気にやんでないしw
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:45:17.56ID:jdhdAZlr
予習しておけおじさんは今日も元気に活動中
そんな暇有ったらハロワ行けよw
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:45:50.49ID:1dgAGUCb
この関係も終わりって言ってたけどこんなことになったからなんだかんだ続いていくんだろうなと思った

ボディガードと番犬いたら大丈夫
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:46:24.69ID:R96USy8D
発狂女がプールにガシャーンって入ってきてデカプリオが「ウホォ!」って驚くとこ何回思い出してもウケる
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:47:44.39ID:20dwQINl
>>195
ヒッピーなんて男も女も丸裸でマリファナ吸いながら乱交してるような連中だろ
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:48:29.98ID:50MP3ej/
>>824
事件の背景に、ミュージシャン志望だったマンソンが
その足がかりにしようと前の住人のテリーを訪ねたが
プロへの道に繋がらず、その逆恨みが襲撃の動機と言われてる
らしいよ
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:49:38.28ID:zIwNZkzJ
>>811
本当はポランスキー邸を襲いに来たという真実には誰がいつたどり着くの?
勘違いしてるクリフは生きててヒッピー3人は全員死んでるのに
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:50:48.50ID:b5xjE2ka
>>833
そうだけど、マンソンはそいつがどこに行ったか知らないかとテートに聞いてたよね
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:52:52.56ID:JdQZyp4H
同じ事を言ってるのに言い合ってて草

一味はシャロン邸を襲う目的でやってきた
手前でリックと一悶着あって、行きがけの駄賃にリック邸も襲うことにした
そこに犬とイタリア女とクリフがいて返り討ちに遭った

クリフからしてみれば牧場での仕返しに来たのかと思って当然だし、シャロンからしてみれば「まぁ、物騒ね」で終わり
犯人たちが自供しなければ、一味の動機がクリフの誤解の線で一件落着となる可能性大
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:57:00.17ID:3gceMbWT
マンソンからしたら手下が勝手に恨み晴らしに行ったことにした方が都合良いしな
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:57:06.62ID:fPfAz0nq
リックがヒッピーは同じに見えるから嫌って言ったように
マンソンファミリーの男の区別が実はついてない
最後襲ったのはテックスだろ?歴史的に見て
牧場で馬に乗ってリーダーぽかったのはテックス?マンソン?
牧場でクリフに殴られたの誰?
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:58:18.00ID:MhT+Aw7v
いやだからそれだと何故クリフがここに居るとわかったのか?って矛盾が、と以下ループする論争
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 12:59:21.56ID:dKGoFxBe
見てきた。
自分の映画見て観客の反応に嬉しそうなシャロンがかわいくて
ああ、こんなシャロンがこの後酷い目に…と心配し、
クライマックス付近ではシャロン逃げてー!状態だったが、
何も起こらんのかーいw いや隣でえらいことになってるけど。

特にストーリーもないエピソードのつなぎ合わせみたいな話だけど
長いとも思わずに最後まで集中して見られたよ。
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:00:35.70ID:uO0AMPP5
>>817
実際に事件が起きたポランスキーの邸宅も写真で見ると丘の上でかなり雰囲気が再現されてたな、撮影場所は本当の現場周辺だったりして
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:00:40.12ID:Uwp3JuoP
>>842
犯人の三人が死んでるから
クリフとか警察からすると
理由はわからんけど知ってることになる
ストーキングでもしたと思われるんじゃない?
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:03:17.17ID:tHJiyJJO
あ、車で逃げた女がいたか
もし彼女が全部吐けばその場のノリでリック行こうってなったことはわかるけど
車を降りた三人がたまたま散歩帰りのクリフを見かけて尾行したって線は消えないな
うーむ
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:05:40.24ID:z1ADElis
死んだ赤毛ってダコタファニング?それともまた別の赤毛?
暗くて顔がよく見えなかったさ
0850稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2019/09/02(月) 13:07:46.98ID:lotKve3u
>>828
顔がわからなくなるくらい何度も踏みつけたり壁に叩きつけても過剰防衛ではないとは修羅の国にお住まいですか?(笑)
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:08:06.30ID:aASYx3FL
昨日観たけど、
ラストで門開けっ放しは、
事件直後なんだから、
いかにも不自然だよね。
もちろん敢えてそうしてるんだろうけど。
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:10:25.74ID:JdQZyp4H
>>842
矛盾というほどのことでもない
警官A「(クリフが牧場に乗り付けたリックの)車のナンバーから住所が割れたんですかね」
警官B「そんなとこだろ」
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:10:49.82ID:B9UTOKk9
プッシーキャットちゃんが襲撃メンバーじゃなくて良かった
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:53.31ID:GFmoRf/y
>>851
閉まってたぞ
開閉がそもそも自動じゃなかったか
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:12:38.83ID:uO0AMPP5
牧場に行くシーンと最後銃を向けられたブラピは殺されるんじゃないかと思ってハラハラしたな
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:13:04.02ID:zSbfX04t
1.5倍速で映画見た方が効率的だわって言うやつにはタランティーノわかんないだろうな
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:14:56.11ID:r+mbpsQt
何とか厨って全部同一人物じゃないの?
本作に対するヘイトがあるだけで
愛情がまったく感じられない
厨ですらないだろって特長がありすぎw
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:16:11.22ID:4vYtC/1W
>>860
すまん間違った
ゾーイはクリフがブルースリーを投げて車壊されたやつか
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:16:36.82ID:aASYx3FL
扉しまってましたか。
デカプリオはお隣さんだから、
扉の仕様を知ってるわけだしね。
あれで自然なんだね。
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:19:03.42ID:ZToF3sgz
車で逃げた女の子ユマ・サーマンとイーサン・ホークの娘さんなんだね
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:19:24.04ID:Io9C/yLu
>>856
ブラピより待てをされてるワンちゃんフラグが心配だった
それだけに直後の反撃にはスカッとした
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:19:54.36ID:zIwNZkzJ
>>862
しかし投げつけただけで車があんな壊れ方するとかクリフもブルース・リーもレプリカントかな
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:23:52.40ID:0FzQfs3F
>>842
まああの馬鹿は勘違いを認めたくないだけだからそっとしておけばいいよ
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:34:02.54ID:r+mbpsQt
悪役がこいつでこいつをぶっ殺すんやで
って筋書きにしなかったのに感銘を受けるよ
どれだけ悲嘆にくれているか良く表現できてるよ
オウム映画作ったってとても真実なんか描けないの分かるよね
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:42:45.89ID:cU9bvPA/
昼寝してたら部屋にデカいハチが入ってきて飛び起きた
ディカプリオの火炎放射器のイメージでアースジェットぶっかけた
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:46:08.11ID:50MP3ej/
プッシーキャット役の女優もセックスと嘘とビデオテープのアンディ・マクダウェルの娘なんだね
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:46:55.85ID:Bsn2MbeD
>>872
実話ベースのフィクションだからいいんじゃね
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 13:49:31.90ID:uO0AMPP5
>>877
ディカプリオのあのビビり方も爆笑だったな笑
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:09:06.81ID:evOd2cyg
すぐ涙目になるプリオが愛すべきプリオだったな〜いい演技だった
幼女人質に渾身の「悪役」演技もっかい観たい
ブラピは常に一々カッコ良すぎて(特にセリフの無いシーン)劇中しばしば変な笑い出そうだった
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:09:53.14ID:uO0AMPP5
>>884
言われてみたらおんなじファッションだな、チャンピオンのレトロなロゴのシャツもカッコよかった
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:26:17.02ID:mfdkbDgK
アルパチーノのメガネを注文した。
残り13分で…って見なければ、もっとドキドキ出来たかな。
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:38:44.72ID:Db0PAGeA
デカプリオのムチャクチャなコメディ演技ぷりで
ほんとにいい俳優なんだろなって思った
タラが使い回すのもわかる
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:44:35.33ID:P+vIvJOX
ドックフード缶の犬の絵が凶悪で
狼かよと思った。
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:45:26.33ID:3Npm7ZgQ
最後ら辺の青みがかったシーン(夜明け?)で流れた曲わかる人教えて下さい
オゼニアラブ〜みたいな歌詞の曲(結構有名な曲だと思う。聴いた事はあった。
あのシーンと曲妙に良かったわ〜
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:01:24.67ID:YNDcQ0qO
ちょっと禁酒しようと思ったけど
これ見て飲みたくなってしまった

前半の69年の日常描写見てて凄い幸せ

失敗するのわかって見てるのもあるけど
デカプリオのセリフ飛ぶ前の力み過ぎの演技
凄いうまいね
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:04:56.33ID:IiX4ql7S
一回はトイレ行くと思うから
いつも中心線辺りが多いが
通路側にすっか
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:05:38.79ID:uO0AMPP5
>>894
アルパチーノがいたバーで最初に飲んでた酒が涼しそうで美味そうだった
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:08:01.73ID:lBvMcV13
てっきりポランスキー邸に賊が侵入したのをデカプリオとブラピが助けに駆け付ける展開だと思ってた
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:10:13.99ID:MhT+Aw7v
喫煙シーンの多さとタバコCM、そしてリックの気になる咳
喫煙シーンをいっぱい入れる代わりに「身体に悪いでー」ってシーンも必要だったのかなぁ
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:11:48.39ID:pLxleP2x
ドッグフードベチャで汚ねえってなるけど酔って最後舐めてたの吹いたわ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:17:19.48ID:Gkg1aqxN
露骨に仕込んでた前振り全部不発なのに、最後火炎放射器だけ出てくるの面白かった
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:19:25.19ID:l6eVo+ni
ょぅι゛ょがイチバンめっちゃ美人でヤバかった
でも二十歳過ぎたら普通のキレイな子になりそうな気もw
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:19:27.51ID:1X25MyKU
映画館は空調効き過ぎのところが多いから薄着のままだとトイレ近くなる
パーカー持参するとか対策すると全然違うよ
あと水分補給は最低限にすること
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:23:18.11ID:BbzQugM9
>>894
トレーラーの中で「俺は酒をやめるぞー!」と言ってすぐにウィスキー飲もうとするところは
お約束かもしれないけど面白かった
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:23:24.54ID:sI3UQF7j
ドッグフードのシーン
なんか見覚えあるよなぁ...なんて思っててユリイカのタランティーノ特集号読んでたら、
蓮實重彦と入江哲朗の対談で入江さんがバック・トゥ・ザ・フューチャーの冒頭シーンの話をしてて、それだ!って思ったw
そこからゼメキス監督のカウンターカルチャー嫌いとタランティーノ監督との対比を語ってて結構面白かった
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:26:21.09ID:zIwNZkzJ
>>899
そのアライグマの絵の缶とネズミの絵の描いてある缶の2種類あったな、何味なのかと
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:26:38.93ID:pVvYzm7o
リーが投げられて車が凹むシーンは別の何かのパクりだと思うんだか思い出せない
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:26:58.54ID:O1fyGV7W
>>638
ブラピ自身はドイツ系でユダヤじゃないんじゃない。
クリフの役どころはよくわからんけど。
デカプは父イタリア、母ドイツで
名前はイタリア風、見た目はドイツ風の長身金髪碧眼だし。
ブラピも似たような背格好だしふたりとも大柄で映えるよね。
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:31:14.69ID:evOd2cyg
リック邸の駐車場の絵がシャイニングのジャック・ニコルソンに見えて仕方なかったわw
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:35:52.83ID:50MP3ej/
ロマン・ポランスキーが未成年淫行したのがジャック・ニコルソン邸ってのと関係あるのか
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:37:56.75ID:O1fyGV7W
>>911
ガウンでマンソン一味に怒鳴りつけるところは
ジャックブラックに見えてしまいワロタ。
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:38:27.65ID:dST+8mj1
見てきたよ
面白かったけど前作と前々作より落ちる感じ
客は10人くらいしかいなかった
印象に残ってるシーンは腋毛の若い子と
やばそうな雰囲気を漂わせといて
家の中にいた人は本当に盲目のボケ老人だった所
最後の隣人が出てきた所もやばそうな雰囲気で結局何も無かった所かなw
映画館で特典小さいポスターみたいの貰えたのは嬉しい
もっといつもみたいな登場人物の会話の駆け引きみたいのが見たかったね
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:40:33.77ID:50MP3ej/
俺も太ったディカプリオがジャックブラックに見えて
つまりジャックブラックが痩せたらディカプリオになるのかなって思った
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:45:57.23ID:sI3UQF7j
そういえば、予告編でデカプリオとアル・パチーノが出会うシーンで、
どうも、シュルツさん!って挨拶してたからジャンゴのシュルツの遠縁なのかなって思ってたら、
本編でシュワーズ!って訂正されて笑った
リックって人の名前よく間違うよなw
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:47:49.27ID:pVvYzm7o
映画ヘルズエンゼルスで主演したのもジャック・ニコルソン
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:49:59.19ID:W4qZujME
>>900
あの吸ってるタバコが「レッドアップル」っていう架空のタバコで
タランティーノの他の映画で何回も出てくるタバコらしい
それが不味いよっていうコメディシーンみたい
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:52:31.64ID:50MP3ej/
あの盲目老人はバートレイノルズにやって欲しかった
ブレードランナー2049にデヴィッドボウイが出れなかったのみたいに残念
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 15:59:14.34ID:mfdkbDgK
まあ近くの映画館で見れて良かった。
ヘイトフルエイトは、男にフェラーリさせてるシーンがNGなのか、三重県の県庁の映画館でしか上映されなかった。
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:03:24.63ID:CEo6yBcA
リー先輩がお笑い当て馬枠だったのは気の毒に思ったが、グラサン取ったところで腹筋崩壊した
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:10:21.48ID:0/PflS23
ブラピとデカプリオの役が逆バージョンもみてみたい
でもデカプリオの方がコメディ上手いんだよなぁ
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:13:03.09ID:kzHctS38
>>905
あのトレーラーの場面ぜんぶ即興らしいんだが
ウィスキーを飲むところまで全部レオが考えたのかねえ
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:14:11.46ID:aeY+UHAa
ブラピが飼ってた犬いいよねブサカワであれいくらするんだろ
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:15:18.67ID:4VuOFTvF
リック邸襲撃までこれがタランティーノ作品だと忘れていたがドン引きするぐらいヒッピーたちをボコボコにするシーンでタランティーノであることを思い出した
クリフがダウンしたのって横ケツに刺さったナイフとクスリの影響だよな?
銃弾がどこぞに当たったのかハラハラしたわ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:23:27.49ID:ZToF3sgz
ブルース・リーの遺族やポランスキーの家族は不快かもしれんがハル・ニーダムの遺族はホクホクやろな
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:25:09.82ID:JqrQWi1j
海外の人が見るとブルースリーはそっくりなのでは
ローラと佐々木希が瓜二つに見える人たちだもの
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:32:42.79ID:b5xjE2ka
ドッグフードのくだりはアルトマンのロンググッドバイを思い出した
1人暮らしのマーロウが猫缶がなくてわざわざ夜中買いに行きあの缶開け器で開けて
雑にかき出して食わすが銘柄が違って結局猫は食べない
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:38:54.57ID:VbOES+rW
リーはグラサン取ったとこで吹いたわ
なんだあの不細工なの
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:47:52.65ID:uO0AMPP5
シャロンテートのあのパーティーにはブルースリーも招待されてたみたいだな、マンソンファミリーとニアミスだな
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:56:10.90ID:GU87fUPu
>>930
ピットブル
ちょくちょく人を襲う事件が世界中で起きる犬種
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:56:32.13ID:50MP3ej/
色々とタランティーノのインタビュー読んでると
どれも10作撮ったら引退宣言をいじってくるけど
本当にタランティーノに辞めて欲しいのかよ
そうじゃないなら黙って無かったことにしろよと思ってしまう
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:05:09.51ID:ZdaGoclb
ウエスタンの悪役で出演した映画の
主役やってた人は誰?
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:14:23.54ID:tlkSzvez
ディカプリオのテレビ出演パートが凄く面白かったから、
日常パートよりそっちをもっと見たいと思ってしまった
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:18:06.57ID:JwQYTKqC
「まさか、あの時の火炎放射器が役に立つとは……」という伏線。伏線って言っていいのかアレw
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:18:12.02ID:50MP3ej/
リックのイタリア妻のフランチェスカはイーライロス奥さんだったのか
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:19:40.42ID:sqo8xIzi
最後のタバコのcmカット後のブチギレのディカプリオがいい
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:20:39.74ID:4VuOFTvF
シャロン邸(実際に襲ったのはリック邸だが)を襲撃したヒッピーたちの首謀者があの映画村の盲目おじさんでええの?
実際の事件の首謀者のマンソンと設定は似てはいるけど映画内でのシャロンとの関連性がよう分からん
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:21:12.73ID:30BP3JAR
昨日タラのインタビューあべまTVで見て今日映画観てきたぞ
ディカプリオもブラピも絶妙に残念なオッさん演っててなんか嬉しかったわ
火炎放射器で爆笑起きてたwなんかせつねーのにオモロかったわー
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:22:08.79ID:JwQYTKqC
違う違う。ヒッピー集団が、あの盲目おじちゃんをたぶらかして住み着いてただけ
盲目おじちゃんは何も知らない。で史実だと、確か1974年に死亡
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:22:37.40ID:08IoIYJh
2回目観て気づいたが、ブラピ嫁が飲んでるのもブラッディマリーとセロリだったんだね
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:22:41.89ID:08IoIYJh
2回目観て気づいたが、ブラピ嫁が飲んでるのもブラッディマリーとセロリだったんだね
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:28:00.77ID:5KeSztRX
>>946
自宅の物置にあのとき撮影に使った火炎放射器をたまたま仕舞ってありました、燃料満載で
なんて無茶な伏線誰も気付けません…
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:34:44.51ID:pVvYzm7o
>>950
あれほどガッカリしたの無いわ
ホステル撮ったイーライロスはどこ行ったのか
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:39:10.38ID:ktPJCTbG
>>946
日本なら福岡ぐらいだけどアメリカだから物置にあってもおかしくないね
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:43:30.95ID:u+3hL5Gm
ポランスキーのウィキに下記のように書いてあるけどホンマ?
だからブルース・リーやスティーブ・マックイーンが出てきたのかな

事件当夜、スティーブ・マックイーン、パラマウントの重役だったロバート・エヴァンズ、ポランスキーの格闘技の師匠であったブルース・リーなどもパーティーに招かれていたが、行かなかったことで惨劇を免れた。
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:43:37.08ID:NM615R9E
ブルースリー死ぬほど似てなかったな
デジタルメイクでやってほしかった
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:55:30.47ID:zIwNZkzJ
慌てて物置に取りに行ったのに映画と同じようにボンベちゃんと背中に背負って戻って来たの笑ったw
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 17:58:15.52ID:ktPJCTbG
>>969
あそこらへんのケレン味が肌に合うか合わないかで評価が分かれるところだね。
僕は大好物です。
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:02:29.02ID:Gu+msPcQ
あんたが盲目なんだー!


ちょっと上手いこと言おうとしてワロス
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:05.97ID:Bsn2MbeD
>>966
むしろそのメンバーが揃っていたら
カルト集団が惨劇だったのでわ
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:52.88ID:JwQYTKqC
結局、架空のキャラのディカプリオが、犯罪者集団に絡んだことで歴史が変わるんだなw
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:09:19.96ID:U6L4YJFO
牧場でヒッピーぼっこぼこ殴るとこもたまらんかったな
タラヒッピー嫌いだったんだろうなw
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:10:34.35ID:BRrX/qYJ
ペットロスだったから
夜のワン公の散歩の安らぎ思い出したよ
タバコは吸わんが静かな夜にさーて行くかって感じ
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:12:59.07ID:iyuYF5em
レオナルド・ディカプリオの面白い作品上位3本といったら何?

タイタニック
ブラッドダイヤモンド
インセプション
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:14:04.30ID:36vFTl+J
シャロンテート事件は今知ったけどどっちかといえば被害側なのになぜハリウッドの闇と言われてるの?
今で言うとアニメ業界で京アニの話題しづらい感じか?
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:17:28.99ID:xCL5E8VT
見てきた
なんかドラマシリーズ見てる感じがした
だから悪かったわけではなくて
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:18:31.04ID:JwQYTKqC
忌まわしい事件って意味じゃね。お気楽なセレブ人生を歩んでるスターを、貧乏なヒッピー集団が殺害と
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:19:35.54ID:uO0AMPP5
>>974
マックイーンも強そうだな
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:20:33.00ID:BRrX/qYJ
その後にポランスキーが淫行疑惑が生じて
国外逃亡したから?
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:20:53.32ID:0RIbSY6m
タランティーノはCGもデジタル撮影も嫌いで滅ぼしたいレベルだから
たぶん本人の好きな時代は70年代くらいまでなんだろうなあ
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:21:48.94ID:kNBheZrF
ディーンマーティンの映画シーンで
シャロンがひっくり返ってパンツ丸見えになったところで
横の席のおっさんが身を乗り出したw
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:22:32.86ID:5KeSztRX
>>979
主役じゃないが「ジャンゴ繋がれざる者」は映画もデカプリオも良かった。

あとやはり主役じゃないが10代の時撮った「ギルバート・グレイプ」も自分は好き、人により好き嫌いがあるかもな映画だが。
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:25:21.40ID:SW34k2vs
R15指定だけど作品全般は別にR指定にするほどじゃないが
だがクライマックスはやりすぎなほどR指定、子供に見せられない
いくら殺られる前に殺る正当防衛だからってあれはちょっと
まああのシーンのためのR指定だよね
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:29:25.37ID:O9+3Zq3K
あの赤毛ってダコタ・ファニングなのか!
牧場のシーンだとシアーシャ・ローナンに見えて仕方なかった
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:30:02.00ID:PB5tJ164
>>989
RじゃなくてPGじゃね
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:32:25.14ID:08IoIYJh
>>989
PG12だよ。
グロだけじゃなく、タバコスパスパとドラッグ描写もあるからね。
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:33:06.56ID:kzHctS38
ダコタファニングは、美少女ヒロインキャラはすっかり妹のエルに獲られちゃった感があるけど
役者としてはスキルはどんどん上がってる
ブリムストーンとか十代の娼婦から子持ちの母まで全部やってた
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:34:16.25ID:JwQYTKqC
映画館で上映されてた「サイレンサー」のシャロン・テート、あれ本物のシャロンらしいな

パンフレットに、そう書いてあった。カンフーアクションも本人のものw
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:35:15.53ID:yAb+6ibk
観て来た
初週だが行ったシネコンの10箱の中で一番小さい箱だった
それでも1/5程度の入り
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:36:20.60ID:GqpmSGf1
グッズもっと売ればいいのにって思う
肖像権とか難しいんだろか
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:37:08.18ID:JwQYTKqC
何で「レヴェナント」を入れないんだ。オスカー受賞作だろw
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:29.08ID:Qy+6bVzK
若い頃のだとタイタニックよりロミオ&ジュリエットの方がいいと思うんだけど
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:47.87ID:vRyxD2Ad
       /  ..::::::         、`ヽ、後の鹿目まどかのオヤジである エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に>>1000ゲット!
    /:::  ..::::::;:'´  ,.   ,  , . \ヽ\
   /::::::::..:::::::::;:   .:/  /l!  |!. ::.   ヾ、、ヽ.  >>992 >>1000getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
   ,'::::::::/:,::::::;   .:/   /レト、,' l:.:::::. :.  ヽ、、 '、 >>993 ボクの大事な玉を!
   l::::::/:,'::::::;'   .:/ ,'.//   V\l:;:::::. :;:.     l l >>994 正面から来る?バカですか貴方は!
  ,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:.    ', リ >>995 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
  ///⌒!::': .:::/'//:/   `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::..  /,'  >>996 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃      `  `l::!__l:::: //  >997 僕の玉を強引に!!!
 /Wヽヽ.{ '、:/  ´              l'rn/|: /'   >998 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./  レ::〉、_)               ヾ、 l/
.  r'V  |          ,.r==、、  r'´ '     嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい>999に、
  /  \`ヽ、       /⌒ヽ::::ツ/       何故か僕は!感銘すらしている!
  /    \ `ヽ、     l    |://
. /       `ヽ、 ヽ.   `''ー-'〃
/          \>、   r'´
           //´  `''ー-'
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 54分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況