X



【ピクサー】トイ・ストーリー4/Toy Story 4【ディズニー】 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM4b-hOly)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:26:22.90ID:IhMLmQUiM
「あなたはまだ─本当の「トイ・ストーリー」を知らない。」

シリーズ史上最大の感動のアドベンチャーが誕生!
その結末はあなたの想像を超える──。

トイ・ストーリー4|映画|ディズニー公式
https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html

2019年7月12日(金) 公開

ウッディ:トム・ハンクス/唐沢寿明
バズ・ライトイヤー :ティム・アレン/所ジョージ
ボー・ピープ:アニー・ポッツ/戸田恵子
フォーキー:トニー・ヘイル/竜星涼

前スレ
【ピクサー】トイ・ストーリー4/Toy Story 4【ディズニー】 part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1566354112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1fdb-sn+c)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:52.67ID:1RQCvp7C0
ツイッターで23見たことない奴が4は精神障害のメタファーだと的外れにもほどがある考察ツイートをしていて気が滅入ってしまった
23見たことない奴が4語るな
0204名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:17:49.50ID:6XATcqujM
普段映画をたくさん見るような層にはひとつの作品としてそれなりの評価

あまり他の映画を観ない≒ライト層やトイ・ストーリーだから映画館まで見に行ったという人たちには不評だった

って感じ
0207名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:28:25.46ID:6XATcqujM
映画たくさん見ててトイ・ストーリーに特に思い入れない人には気にならないのかなって感じ

逆にシリーズ見てて期待して見に行った人や、映画館は普段あまり行かないけどトイ・ストーリーだから行ってみるかって人はガッカリする内容
0209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f3e-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:48:21.36ID:u0mEm9R20
結局、人格否定とポリコレマンセー米国評価に頼ってて草
おもちゃのルールも結末もポリコレ要素も伏線も多少齟齬があったところで面白ければ何も問題ないんだけどね
終始ウッディーが可哀想なだけでカブーン以外の見所がないのが致命的
0213名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:47.84ID:4pTc+olgd
結局面白い、面白くないっていうふわっとしたところに着地するしかなくて草
否定派ってこれまで誰一人客観的かつ論理的に語れる人が出てきてないよね
俺の方がまだ4の残念ポイント論理的に語れるわ
0215名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd1f-nnmj)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:28.43ID:iC15g0wAd
トイ・ストーリーというかピクサーアニメのスレでここまで批判が多いってのも珍しいな
それだけ良作を生み出してきたってことだと思うが
それだけに残念過ぎる出来だわ
0216名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-B2F5)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:55.12ID:FZz3wwBG0
>>215
ピクサーでここまで物議を醸した作品って他に無い気がする
カーズ2とクロスロード、モンスターズユニバーシティ、ファインディングドリー、インクレディブルファミリー等と
近年数々の続編(一部は前日譚だが)が作られてきたけど多少賛否はあれどここまで目立った批判は無かった
やっぱりトイストーリーは看板中の看板だからファンからの期待が大きすぎるってのもあるな
でもこれからは無理して続編を作るのはやめてオリジナルで勝負してほしい
とりあえず来年のONWARDに期待している
0217名無シネマ@上映中 (スップ Sd9f-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:31:51.88ID:OLG0+BYid
>>213
面白い要素の一つとして見所あげてんじゃん
おうむ返しでドヤ顔してるのキツイすぎる
レスバしたいだけならよそ行きなよ
0223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe1-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:37:03.29ID:ZF1GS9Kx0
アクションとしての見せ場が少ない
悪役がいないから倒す見せ場もない
終盤の行動目的が「待ち合わせ場所に行く」というだけで盛り上がりが微妙
大一番のカブーンのキメもなんか飛んでみたら飛べたってだけで展開のカタルシスがない
車組はいくら仲間のためとはいえやりたい放題で危険なことしすぎで応援できない
シド犬や焼却炉みたいなドキドキハラハラもなく不気味演出はいまいちパンチの弱い腹話術人形だけ
毎回あった冒頭のアバンタイトルもなくていきなり陰鬱としてる
アクションシーンの途中にギャビーのエピソードぶっこむからブレーキ感がすごい
物理的にも精神的にもゴールが見えない中でみんな動くシナリオだから3みたいに綺麗に落とさないとスッキリしないのにあのなんとも言えないオチ
0224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fdd-nnmj)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:05:08.98ID:hPE8sdyI0
途中からフォーキー空気
内なる声をカチャカチャ聞く情けないバズ
フォーキー救出失敗で心が折れるバズ
ボイスボックスを抜き取るというシドレベルの残虐さをオモチャ同士でやっちゃう
不快なちっちゃい女
釘でタイヤをパンクの犯罪行為するジェシー
0225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fb1-e0wG)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:31:36.02ID:aQUL8hcW0
ウッディに改めておもちゃというものを考えるきっかけになったフォーキー
自問自答という新たな思考のステップを踏むバズ
一旦皆と合流してアンティークショップに行くよいうリーダーとして進み始めたバズ
木っ端微塵になるわけじゃないかのにシドレベルはいいすぎ
結局てめぇが好き嫌いなだけだろ有能だぞギグル
人間の利益を優先なんて三原則おもちゃにないよ犯罪行為ってなに?
0226名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fce-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:10:30.98ID:HPfDwlBB0
3のストーリーを台無しにしちゃってるのは4を制作する監督としてどうなのよ?

アンディもウッディーもボニーならおもちゃを大切に遊んでくれると思ったから別れを決意したのに...

ボニーはこれからもおもちゃを捨て続けるでしょう
そういう子だとされている
それは4のストーリーには必要だったからも知れないが過去に完結してる3のストーリーに泥を塗る行為

監督としてそういう過去作品へのリスペクトの無さがこの最新作には至るところに見え隠れしてて残念
0228名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffa1-ZWR2)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:32:02.94ID:CHJ2KDVU0
1〜3を見ず4を見たが最高だった。
もともと「インサイドヘッド」が凄く好きで、好みが合ってるんだろう。
子供向きに見えてかなり大人向きの筋だと思う
0229名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr73-C5ED)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:00:51.22ID:8WhDQrw4r
ウッディに起きたことはバズ他残されたおもちゃにも起こりうる
ボニーを大人にしなかったのが疑問
結末ありきの無理矢理なストーリーが三流以下
0230名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:09:21.83ID:h6SOGfVtM
>>227
あそこまで蔑ろにしてるなら飽きてるも捨てるも一緒だよ
他のおもちゃも気にもしなくなるだろうね
3で描かれたアンディ→ボニーへの受け渡しは結局間違ってた事になる

アクション映画とかで前作で頑張って助けた人が次の作品で事情が変わったからすぐ殺されるとかはまだわかるけど、トイ・ストーリーでそれをやっちゃダメでしょう
世界観が崩壊しちゃって過去作品まで意味が無いものになっちゃう

インサイドヘッドみたいに別な作品でやるべきテーマだった
0233名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff4d-faJd)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:29:22.12ID:puQcRbfp0
ボニーは無駄におもちゃを乱暴な扱いしないし壊しもしてない
十分おもちゃを大切にしてるいい子だよ。
4歳の子に過度な期待して非難するなよ大人げないぞ
0234名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMdf-81x/)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:33:38.85ID:MG7KMs+VM
脚本にアラがあるからダメな作品だと否定されてるわけじゃないからね
別に過去作品と矛盾があっても構わないけど4はもっと重要な根幹を変えちゃってるのが問題

主人公のウッディーが理由も明確にされず存在を無視され続けるのがトイ・ストーリーではなかったよ
0236名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:59:23.60ID:YlOPXTDPd
トイストーリーはおもちゃが意思をもって動いてしゃべるという特殊なルールのある映画だけどそこに存在する人間には別に特殊なルールはないだろ
現実の子供と同じようにおもちゃを時に乱暴に扱うこともあるし飽きて遊ばなくなることもある

>>230
2から3の間のアンディもおもちゃに飽きてたけど、アンディのおもちゃだったことすら間違いだったって言ってんの?
0240名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMdf-81x/)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:35:53.51ID:MG7KMs+VM
映画なんだからある1シーンを切り取って過去作品にもあったと指摘することに意味はないよ

子供がおもちゃに飽きたり人間に見つかるような行動をしていてもストーリー全体のなかでそれで良いときもあるしダメなときもある

要は一本の作品として観客に何を伝えたいか、観客がそれをどう受け止めるか
それが演出であり監督の仕事

3は素晴らしかったが4はできていなかったということ
これで伝わらないならあなたとは映画の鑑賞自体が違うからどう説明しても伝わらないと思う

4のダメな点は特定の発言、行動、描写ではなく全体的なクオリティが低いところなんだよ
0245名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa63-jCzk)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:55:36.11ID:c2Yr8pcaa
1〜3まではこんな描写なかった!ルール破ってる!

1〜3もルール破ってたけど気にならないようになってた!俺はそう感じた!

描写とかルールとか関係ない!クオリティが低いから悪い!

うーん
0246名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd9f-nnmj)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:58:11.32ID:m7Jq8iBtd
>>244
こいつはここのシーンが気に入らないって言うと過去のシーン出してきてこっちの不満点をねじ曲げて独自解釈、過去にもこんなシーンあったから問題ない
、というのを繰り返してる
0248名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:02:44.59ID:h6SOGfVtM
特定のセリフや行動で切り取ってどこが悪いか指定しろって言ってる人いるけど無理でしょ

前後の流れや台詞、音楽、キャラの表情で同じ行動していても全然印象が変わる

それは個人の感想だろと言うけどそれを誘導するのが演出なので客に違和感を感じさせた時点で演出が悪い

違和感無かったならそれはそれでいいと思うから自分の価値観の押し付けは良くない

現に作品ではなく肯定派の存在自体を否定してる人はいないしね
0252名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd9f-nnmj)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:17:21.32ID:m7Jq8iBtd
> トイ4は客である自分に違和感を与えた!正規のナンバーとは認めない!

ほらね、こっちが言ってないことを言ったように、ねじ曲げて解釈する
0254名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:30:10.18ID:YlOPXTDPd
個人の感覚で合わなかっただけだと本当に理解してるなら、クオリティ低いとか演出が悪いとか作り手に非があるような言い方はおかしいと思うんだけど
映画の感想に優劣なんかなくて作り手の感覚に合うか合わないかだけでしょ

こっちだって4に否定的な意見持った人を排除しようなんてしてない
そういう傲慢な考え方を咎めてるだけだよ
0255名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd9f-nnmj)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:31:28.17ID:m7Jq8iBtd
>>245
> 1〜3まではこんな描写なかった!ルール破ってる!

これもそう
こっちの不満点は「ルール破ってる」じゃないから、その後に出してくる反論がとんちんかんになる
0257名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:36:03.74ID:jx9kL1Dka
213 名前:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 18:12:47.84 ID:4pTc+olgd [3/3]
結局面白い、面白くないっていうふわっとしたところに着地するしかなくて草
否定派ってこれまで誰一人客観的かつ論理的に語れる人が出てきてないよね
俺の方がまだ4の残念ポイント論理的に語れるわ

214 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-6eqr)[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 18:34:10.23 ID:vTv1kWfIa
>>213
ふわっと…?面白いかどうかは重要な要素だろ。

んじゃ試しに客観的、論理的に、この映画がどう良かったか肯定してみてください。よろしく。



まだこれに答えてくれないの?
0258名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa63-jCzk)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:44:02.16ID:fmO22sr5a
>>255

857 名無シネマ@上映中 sage 2019/09/05(木) 11:40:40.60 ID:upEu3n5bM
本当に前作まで見てる?

前作でも園児たちが入ってくる直前にちゃんとおもちゃに切り替えてたよね
アンディの前ではあくまで自分で動かないおもちゃ

4は人間に話しかけたり自分たちで車の運転までやらかしてるわけで完全にルール違反

それもそこまで必要だったか?と疑問なシーンだけに反感を招くのよ
0259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff17-rQYj)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:52:52.57ID:WsyF90XR0
つうか普通に野良玩具ってのが得体知れなすぎて受け入れられんのだけど
自分から人間の持ち物であることを放棄するってとこに結局納得いかないんだよ
それでもゴミになるとか壊れるまでの短い余生を肩寄せ合って過ごすってんなら筋は通るけど
そういうんでもないし大体それはそれでトイストでやるような話じゃなくなるしなあ
インサイドヘッドは大好きだけどこれはクソと思ってるし大人向けだから批判多いとかとも違うやろ
つかインサイドヘッドは積極的に子供に勧められる内容
0260名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd9f-nnmj)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:02:04.10ID:m7Jq8iBtd
>>259
俺は野生化するっていう結末も全然ありって思ってるけど
そこに至る動機と過程とキャラ改変が不満だわ
どうしてもウッディとバズ達でそれやりたかったんならもうちょっとこっちが納得できるようなシナリオにして欲しかった
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe3-VJtK)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:16:00.45ID:diQ1Nrzw0
公園にいた捨てられた?忘れられた?野良はまだわかる
ロッツォみたいに持ち主の所に帰らなかったやつらって感じだと思ってる
でもボーは脱走してきたからちょっと違うよねとは思った
0262名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff17-rQYj)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:38.29ID:WsyF90XR0
>>260
そこもひどいのもよくわかるけど個人的にはまず野生化する玩具ってのがやっぱ駄目だわ
このシリーズは玩具が動いて喋るって大嘘をまずついてるからそこにリアリティ持たせるためには
他は現実に沿った描写を通すべきと思うんだよね
動いて喋って野生化までするならそれはもうトイでやる必要ないし嘘に嘘を重ねすぎて世界観や感情移入を保てなくなる
今まではそこをわかってるスタッフが作ってたと思うんだがなあ
家を出るならゴミとなり先のない死と破滅の道を行くってのが玩具としてのリアリティだよ
0263名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:23:06.82ID:jx9kL1Dka
おもちゃは持ち主がいてこそのおもちゃなのに、ウッディの自立なんていうテーマで作ったもんだからこんなことになった。
「4を作るなら今までから進むべき。おもちゃの世界が広がってよかった!」という肯定派と、
「いやいや、この流れだと行き着く先はおもちゃの解放戦争だよ?無理して4やらなくてよかったわ」という否定派の争いなんだよな。
俺は4は元々そうならざるを得なくなりそうだから、作らなくていい派だった。(BTTFと同じぐらい3でオチがついてるから)
今回は期待と不安が半々だったけど、まさに不安が当たっちゃったって感じなんだよね。

ストーリーも無理やり詰め込んだ感が強くて、整理しきれてない感じ。
フォーキーはいいキャラになりそうだったのに、結局自発的な行動で何かをしたわけでもないし、ギャビーの改心もカタルシス得るほどの展開じゃなかった。
心にグッとくる熱い展開も…うーんあったっけ?って感じ。
前も聞いたけど、肯定派の人は「君はともだち」の「君のすぐそばにいつも俺がいる」とか「俺よりも君のこと気にかけるやつはいないよ」という歌詞についてどう処理したの?
0264名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f3e-wh5e)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:00.41ID:S+xxoX4y0
ボニーは挿入歌のパートでウッディーフォーキー使って遊んでる定期
飽きられてないのにボニーの元を去るから描写だけだとボーと駆け落ちエンドにしか見えない
作り手が描きたかったであろうテーマと照らし合わせ忖度してようやく「ウッディーの旅立ち」って解釈できるレベル
どう考えても脚本のアラだよ、挑戦するなら新規作でやれ
0265名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff17-rQYj)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:43:12.25ID:WsyF90XR0
うちの玩具も知らんところでは動いてるのかもしれないなって笑えるライン越えてるんだよ今回は
これ俺の知ってる玩具とは違う何かだわ、になってる
むしろうちの玩具が未知のクリーチャーに進化したわ、まである
映画のジャンルが変わりかけてる
0268名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:49.99ID:YlOPXTDPd
>>257
・前作のハッピーエンドの後に起こりうる不安を逃げずに描いている(2、3でもやってきたシリーズの精神をちゃんと受け継いでいる)
・ウッディの焦りからの空回り、そしてラストの決断までの心情の変化や、
「仲間を見捨てない」というその対象が身内だけじゃなく他のおもちゃにまで広がっていく過程を
フォーキーやギャビーのエピソードを絡めて直接的すぎず丁寧かつリアルに描いている
・バズとの協力シーンが少ないものの(これは繰り返し言ってる数少ない不満点)ラストで顔を合わせただけで
ウッディの思いをくみ取り送り出すシーンは長い相棒関係を思わせ感動的
0269名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fdb-C5ED)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:21:04.55ID:8eUl6/Qx0
ボニーが大人になってウッディたち全員をサニーサイドなりショップなりに手放して
さぁこれからどうする
また誰かに遊んでもらうか
子供に遊んでもらうのは至高だけど野良玩具として世界を広げてみるのも一興
ぐらいならまぁ


アンディが成長して捨てられてもバズや皆がいるから大丈夫と2で覚悟はしてたからなぁ
0270名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff4d-faJd)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:24:18.41ID:puQcRbfp0
4に出てくる人間でおもちゃが動き回ってるって認識してる人間なんて
だれ一人いないのになんでおもちゃの解放戦線になるのかいまだに
わからないんだが
0271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff4d-faJd)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:31:34.16ID:puQcRbfp0
>>269
バズや皆がいるから捨てられても大丈夫は3ですでに裏切られてる
捨てられてないと言いたいのかもしれんが大学に行ったウッディと
屋根裏のバズ達が合流する機会なんてないよ
0273名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:34:06.89ID:PhhgrKlwM
そのテーマで作品作ってシリーズファンが嬉しいだろうかってのがすっぽり抜け落ちてるんだよ

事実俺はウッディーが辛い目にあい続けてるのが悲しいしか無かったなぁ

3 から 4 でアンディからボニーに持ち主が変わってしまって
A. その後も次の世代に引き継がれる
B. やがて飽きられて自立する(?)

見たいのはAの方なんだよ
おもちゃが野良になるって意味不明だし、それをやりたいなら別の作品でやればいいのに
0277名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:06:48.57ID:YlOPXTDPd
>>273
俺はウッディの成長と前進が見れて嬉しかった
むしろボニーも成長しちゃってはい次の子供のとこ行きますよってそんな予定調和な内容見たくないしピクサーが作るとは思えない
0278名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:55:58.62ID:I0NQ28TTM
ウッディーやボニーが成長する以前に4は唐突に状況変わってスタートだから面食らってしまうよ

あれ?なんでウッディーこんなかわいそうなことになってんの?が前半

そのままの流れでみんなとお別れエンドが後半

間に何があったかは想像してくださいじゃアンディのように悲しい気持ちになるしかない

これは脚本、演出が悪い
0279名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:58:59.76ID:I0NQ28TTM
今まで色々あってもラストは大円団で自分の居場所に帰るのがトイ・ストーリーだったからね

紆余曲折あったけどボニーが成長してウッディーはやがてアンディの子供に..なんて予定調和で全然OK

他の作品ならともかくトイ・ストーリーでそれがつまらないというのはちょっとひねくれてる気がする
0281名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:33:01.18ID:I0NQ28TTM
ウッディーは発生器を失って相棒のバズやジェシーたちとお別れ

それで全て丸くおさまってハッピーエンドだねってのは無理があるでしょさすがに
0282名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:49:52.83ID:jx9kL1Dka
何をもってしてハッピーとするかってことでしょ。
手放すことを恐れずに、心の声にしたがって、前に進もうっていう教訓…。

トイ・ストーリーでやることかよっていう。
0283名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-B2F5)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:50:03.90ID:4fj6W78n0
>>223
何回1を見返してもスカッドはかなり怖いな
ウッディが足噛みつかれて引っ張られるところは今にも破けそうな勢いだからヒヤヒヤする
今作のアンティークショップで飼われているあの猫はスカッドと同じポジションだろうに
ギグルを飲み込んだくらいで他にこれといって暴れなかったからあまり活かされなくて残念だわ
テラーに出てきたイグアナの方がずっとインパクトあった
0286名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff17-rQYj)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:14:28.46ID:WsyF90XR0
>>270
実際に射的屋で解放運動しちゃってるからな
その上ウッディ自身は自分から持ち主を捨てて新しい持ち主探すでもない
人間へのスタンスがもはや玩具のそれじゃない
0287名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-bce2)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:21:21.29ID:YlOPXTDPd
>>279
ひねくれてると人格否定されようが3と同じこと繰り返すだけじゃつまらないよ

ハッピーなだけじゃなく「いつかアンディと離れるときがくる」と暗示させながら
きれい事だけじゃない現実と真正面から向き合って展開させてきたのがこのシリーズじゃん
続編を作るなら「次の良い子の手に渡ってめでたしめでたし」のその先の展開をやらなきゃ意味がない
0288名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:29:37.91ID:jx9kL1Dka
そのまま続けるとしたら、廃棄処分になってゴミになるとこまでやるのか?正面切って逃げずに描くって言うならそこまでやるべきだろう。
まぁそれはそれで意味あることだと思うが、子供が見てどう思うかねぇ。

なんか昔噂になったサザエさんの最終回でみんなが海に帰るとか、ドラえもんの二次創作で壊れたドラえもんを科学者になったのび太が直すヤツとか
サツキとメイは死んでいたとかの話を、面白い!!って言ってるような感じなんだよな。
0290名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMd3-xtqB)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:11:16.46ID:5YQd012YM
>>288
少しわかる

トトロ好きな女の子に「本当はめいちゃんは死んじゃってるんだよ」ってわざわざ言ってるようなのと近いもの感じるよ

それってトリビアとしては面白いかもしれないけどわざわざファンに伝えることではない
0292名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff17-rQYj)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:30:25.69ID:WsyF90XR0
ハッピーじゃなくきれい事だけじゃない現実と真正面から向き合って展開させてくべき
めでたしめでたしのその次をやるべきってんなら
人間の手から離れれば風化し雨や土埃で汚れゴミになるって厳しい現実と向き合うべきだよな
ウッディだっていつまで手足やパーツがが無事かわからん
ボーも現実的にどんどんバラバラに割れてくべきってことになる
現時点で布パーツが薄汚れずあんなに綺麗なのもおかしい
人間から離れても大丈夫なんてそれこそ非現実的なハッピーのきれいごとでお花畑のまやかしだろ
4は現実の厳しさと向き合うどころかむしろ都合のいいお花畑に逃避した非現実的な物語だったと思うんだが
0293名無シネマ@上映中 (マクド FF13-jCzk)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:36:10.12ID:sm2vckmKF
きれい事だけで済まさずに正面から向き合うこととサザエさんやトトロの都市伝説のどこが似てるんだ…?
マジで煽りとかじゃなく何が言いたいのか理解できない
0294名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdb3-nnmj)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:59:48.81ID:BY7eodsOd
子供に何を教えてあげれるかね
3では遊ばなくなったおもちゃにも感謝しようねとか今使ってるおもちゃを大切にしようねとか言えたけど
4ではこのおもちゃら自分らでたくましく生きていけるからほったらかしでいいよ
てこと?
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-B2F5)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:10:08.78ID:4fj6W78n0
スタッフらはラセターの降板ですっかり制作意欲を失ってしまったようにしか思えない
肝心のラセターが降板した時に思いきって制作中止に踏み切れなかったんだろうか
0297名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe1-gxlg)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:16:37.95ID:+zye5USq0
おもちゃが人から人へ渡るのは現実にあるが
野良おもちゃになるってのは現実にないわけで
そんなのが落とし所としてアリならなんでもアリじゃん
3の焼却炉が怖いのは現実のおもちゃの結末としてみんなわかってるからだよ
ウッディは野に放たれました!やったね前向きな成長だね!って思わねぇし
文字通りの現実逃避にしか見えん
0299名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fb1-e0wG)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:03:53.39ID:aQUL8hcW0
>>297
日本だからありえないと思うんじゃない?向こうの子供は砂場やパーティ会場に誰がもちこんだか
わからないおもちゃを好きに手にとってあそんでるかもしれないよ?
保育園のおもちゃだって広義の迷子玩具だろうに
0300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f93-LL7z)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:18:54.91ID:g088aXCY0
ラセター以上にトムハンクスがヤバくなってて笑えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況