X



ジョーカー/JOKER part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df85-TkuO)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:03:14.11ID:daheAD2Z0
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:

ホアキン・フェニックスと、ロバート・デ・ニーロがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。
全世界待望の本格エンターテイメント!

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

前スレ
ジョーカー/JOKER part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573803299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:49:14.13ID:LPEWpMKG0
>>440
ファイトクラブ、地上波放送なんて嘘つけ!と思ってWiki見たら
2003年にフジで放送してるのな しかも深夜じゃなくて夜9時から
2003年って911から2年後にあのラストシーン流したのかな
サブリミナルは?料理にションベンは?

フジテレビってチャレンジャーと言うよりお花畑だな。
苦情とか殺到しなかったのかな?
0445名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd03-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:52:41.84ID:136epGJfd
あのね、海外から取り寄せになるけど
アマゾンで Joker suits で検索してみてくれ
たくさん出るから 
0451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:25:52.23ID:LPEWpMKG0
>>450
このスレに来る人なら観ても良いと思うけど、かなり過激な表現は有るよ。
ある意味テロリズム賛歌だし、ラストのツインタワー崩壊に重なるチンコのサブリミナル、
歯がボロボロ抜けるシーン、殴り合うシーン等生理的に受け付けない人もいる。
其処ら辺は自己責任で。
0453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b32-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:52:51.18ID:BiCI5D4g0
>>446 実名批判したら名誉毀損だからはっきり書かないけど
   おれは全く共感できない 
0455名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:56:02.47ID:osPDjYgYa
>>449
wwwちょっと待ってwww ダークナイトライジングまで超えるの?
0456名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:09:09.04ID:osPDjYgYa
>>453
本当はもっと与えられるべきだったと思い込む的なレビューのやつ?鼻で笑っちゃった。
0458名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e371-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:41:54.77ID:zdMq9nzv0
本当はもっと与えられるべきだという思考回路がインセル!ってヤツだっけ
インセルの意味分かってない時点でお話にならない感じだったけど
0462名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:06:46.89ID:osPDjYgYa
みんなスチールブックの話してるけどワイは今から9回目観てくる。
0465名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bb0-bkB8)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:14:02.01ID:hKpnP4xD0
ここまで民衆扇動出来たの今回のジョーカーが初めて?今まではどちらかというと恐怖心から民衆支配するってイメージ(ジャックジョーカーは忘れた)
偽善的な常識からの解放者、恐怖心を利用した支配者どっちが正しいジョーカー像?
0467名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:55.85ID:N36W3pqZa
1回目 酷すぎる、もう絶対2度と見たくない。でもなんでだ…なんかあのへんとかあのへんとかあのへんとかのシーンが変に気になるぅ
2回目 あー全部妄想だったってことねOK全部見切ったわ。でも待てよだったらあの場面とあの場面とあの場面はどうやってつながっとるん…
3回目 こっちとこっちが現実だとしたらこっちとこっちが妄想で……ああ、階段のとこ何度見ても最高! → ブルーレイまだー?
0469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5e3-VRNC)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:59.12ID:aFmvgkNB0
>>465
どっちも使うってのが僕のイメージ
例えば喪われた絆を見てもジョーカーに従う(或いは信奉する)部下には
・孤立や喪失を味わった人
・恐喝された人
がいるし
0472名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bb0-bkB8)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:14.79ID:hKpnP4xD0
>>469
成る程ありがとう
結果論だけど民衆暴徒化させるジョーカーが新鮮でめちゃくちゃ良かった
原作コミックファンの中にはこんなのジョーカーじゃないって人もいるみたいだけど

>>471
もともとダークナイトと今回のジョーカーしか印象なくって、コミック版のバットマンとかキリングジョークも見てないから他の人よりジョーカー像固まってないんだ
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e371-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:31.30ID:zdMq9nzv0
どんなアメコミ原理主義者でも全ての作品を追ってる人は皆無に等しいので
1番最初に見たバージョンを親だと思ってしまう刷り込みがあるからね
0478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e34f-ROQ5)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:15:23.03ID:mGFTOqy40
映画のジョーカーなんてニコルソン、ヒース、ホアキンの三人しかいないけどな
俺でさえほぼその三人しか設定知らないし

そもそもアメコミに限らず映画のリブート・リメイクに慣れてると同じキャラなのに設定違うとかザラじゃんよ
0480名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bb0-bkB8)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:09.29ID:hKpnP4xD0
>>473
アニメ版よりコミック版がいいと聞いてて
買ってまで見るべきか迷ってる
タクシードライバーとか影響した別作品も見ようかと思ってる
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:10.00
>>448
高っ!
アーサーって貧乏なんじゃないの?
0485名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-/1JQ)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:48:30.24ID:wEH6P58G0
>>415
おれダークナイトみてないわ
0487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 45f6-62Tu)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:11:03.81ID:OTqUN1G00
>>486
中身は同じだからスチールブックにはこだわらんでいい
そんな金があるならまだ上映してるジョーカー観に行け
スクリーンで観る行為には価値がある、特にこのジョーカーはそれが顕著だ
0498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 05f3-GJme)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:56:59.68ID:TtfAW0yy0
イギリスUBショップのverのスチールブックがほしかったな…図柄はamazon限定のケースと一緒だけど
ケースの作りってどんな感じなんだろう
いつものペラペラのスリーブケースなのかな
0504名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-ihP/)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:39:53.60ID:OLKaJFPMa
ノミネートは確実だろうけど受賞はどうかな
個人的には Walk the Line でもらっても良かったと思ってたが
Capote がいたんでやっぱり逃したって経緯があるから
今度こそはええやろと
0514名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc1-m+Nd)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:31:47.70ID:3jSinbMXx
主演男優賞は対抗と思われてたデニーロが呼ばれなかったね
マリッジストーリーのアダムドライバーとフォードのクリスチャンベイルがライバルかな
ここでバットマンvsジョーカーとは
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad29-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:56:03.71ID:MJu5KZLA0
やっと観てきた
あの程度の不幸で観客の同情を買いまくってヒーロー視されるなんて
欧米人ってぬるいというかやたら同情心溢れてんだな
白人の男が演じたからだろうけど

ホアキンの声は耳に心地良かった
狂気じみた笑いの時でさえ
肩甲骨の出っ張り具合が奇形っぽくて気味悪かった
0520名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd43-vnGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:00:07.32ID:UyZunOsDd
>>518
これこそクローズアップでみると悲劇、遠回しにみると喜劇の縮図よね
赤の他人からすれば結局は「その程度の悲劇」にしかみえない 
隣の芝は青くみえるものだから

この映画のレビューでわりと各々の深層心理がわりと浮き出てきてやっぱ面白いわ
0523名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd93-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:53:32.28ID:A2D5cH3f0
久しぶりに来たけど、ホアキンのオスカーは安心と思ってたら意外とカイロレンとどっちに転ぶか分かんないムードでヒヤヒヤしてきたねw
まぁ見てる側はそっちの方がスリリングで面白いから良いけど それでもし取れたら感動も大きいしね
0524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:06:29.52ID:IWPkThQq0
>>518
まあ、子供時代に(性的虐待も含む)虐待受けてんだけどね
単なるビンボーだけじゃない
だから、精神病に詳しい人からはジョーカーとアーサーとで解離性人格障害じゃないかと言われてる

虐待があまりに厳しいと、それを忘れることで自我を保つが
その時の怒りや屈辱は人格の底辺に抑え込まれてるだけで
その部分がある切っ掛けでジョーカーとして出て来た
そういう虐待が起きやすい、格差などの社会構造も含め
色々炙り出した映画なんだよ
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:11:17.84ID:IWPkThQq0
この映画のゴッサムのモデルとなった
ニューヨークの、ニューヨーク批評家賞が悉くジョーカーをスルーしてるのが
大人気なくて笑える
やはり、色々痛いところを突いたんだろうな、この映画
0526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:14:40.06ID:IWPkThQq0
>>484
だからジョーカーの着てる服は「全部古着屋で買った」設定になってるよ
衣装デザイナーが言ってる
普段着もオシャレ着も、ちょっと時代が古めの感じ
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:15:51.24ID:IWPkThQq0
526
間違った
>>484 じゃなくて >>481
0530名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-kpBn)
垢版 |
2019/12/10(火) 03:19:40.70ID:YjbHqpqRa
>>525
アメコミ映画は作品ピンで成り立たないから賞関係ないのが当たり前で金獅子とれたのすら謎に思う
映画のつくりも批評家受け悪いやつだしだからこそニッチになりがちな作品の主題が大勢に届いてるのがこの作品のいいところだろうし
0532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-7Y7s)
垢版 |
2019/12/10(火) 05:53:31.46ID:zVwonetT0
>>523
今んとこ発表されてる賞9のうち5がアダム、バンデラス2、ホアキンとサンドラーがそれぞれ1だからまあまあ厳しい
ただ他の傾向を反映するとは限らないのがオスカーだから最後までわからない
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad29-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:53.76ID:nm75aHQT0
負け犬キャラのアーサーがエリート3人とデニーロに銃ぶっ放して
殺すところはスカッとした
殺されていいほどの悪人ではないけど
ゴミみたいな奴らだから死んでも何とも思わない
0537名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad29-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:28:23.32ID:nm75aHQT0
裕福なら普通地下鉄なんて乗らないと思うけどなぜ乗ってたんだろ
貧乏人見物?
0540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-CDJs)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:52:49.04ID:DjoZCvgD0
>>103
ゲイシーは少年愛好家の変態殺人鬼だから
ジョーカーとは違うよな
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-AIHr)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:39:05.62ID:8GE9KlQf0
だから荒れてたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況