TENET テネット

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/19(木) 05:17:28.60ID:1KJMfvHH
クリストファー・ノーラン監督
ジョン・デヴィッド・ワシントン、ロバート・パティンソン出演
2020年7月17日全米公開

公式サイト
https://www.tenetfilm.com
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 13:24:34.30ID:YoISWU3b
予告の時点で2020年の俺の年間ベストにほぼ内定。この予告見るためだけにGTレーザーに赴く価値あるぞ
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 13:30:31.17ID:T0h7t3lR
時間遡る世界に入り、そこを救うと
世界が救われるのかな
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 13:49:50.00ID:iJa5G+GS
インセプションが夢の中の夢やったように予告での予想より捻った事やって来そう
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 13:54:32.46ID:RC9TeIKV
6分間だかもあるプロローグは映画館のみでやるやつだから見に行った方がええぞ
面白そうすぎた
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 14:14:29.38ID:0ZRPZvmJ
IMAXフルサイズの場面多そう?
予告は新宿で見るけどエキスポかグランドシネマサンシャイン案件なのかな
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 15:06:35.34ID:3x+u1oxP
6分のやつ流出しとるな
ロシアのオペラハウスのテロのやつだった
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 15:46:53.75ID:YL1B16OD
スカイウォーカー観に行ったらいきなり冒頭シーン流れてたけど相変わらず独特の作風ですぐノーランて分かった
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 18:53:49.60ID:Oxvy2HXS
時間操作は
少年漫画でやりつくされていて
ちとチープだが
ノーランならそれを踏まえてあえて新しいものを出してくるだろう
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:22.46ID:ZJbkua3s
Tohoでもフッテージ流れるのか?
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 23:15:12.08ID:8a7duoY9
目新しさがない続編ばっかが公開日早くて、こういう映画が遅れるのなんとかして欲しい…
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/20(金) 23:23:27.56ID:PWhpReM3
IMAX予告じゃそんなSF要素皆無でダークナイトみたいなクライムアクションに見えた
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 00:19:07.69ID:QC+1Vqaa
プロローグだからSF要素はまだ薄いけど主人公がピンチになったときに誰かが時間を操作して助けるような描写はあった
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:50.13ID:XeSmrisG
SWよりこっちを見たいと思った
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 01:39:05.23ID:K8i50ehT
SW見に行ったら、最初にやったのはこれだったのか。

ヴェノムの後のスパイダーバースとちがって、なんの説明もなかったから超混乱。でも面白そう
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 01:45:38.43ID:K8i50ehT
youtubeで公開されているのはいかにも予告編ってやつだね。
劇場で見れたのと全然違う。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 01:51:15.91ID:SZmoUJbh
普通の時間軸に逆走する時間軸が同時に存在するみたいな感じなのかな
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 02:43:07.05ID:mKrhyiEO
予告編見たけど、糞つまんなそうなんですけど…w
インセプションみたいなハッタリ絵も無し。
ノーランの化けの皮がいよいよ剥がれる時が来そうだね。
時間軸いじった映画しか作れない人。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 03:39:13.19ID:IdcEGQv4
トレーラーだけでまるでその映画の全てを知ったかのように語る人増えたよねw
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 07:51:28.33ID:P7NWdAGj
予告ってSWのIMAX限定?
SWを再度見に行く気がしない
フォードvsフェラーリの頃はやってないよな…
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 09:11:20.47ID:yiPdb0GU
IMAX以外の映画館では予告無かったの?
予告の最後に全編IMAXで撮ったよ!とは書かれてたけど
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 10:17:28.87ID:c7U/ujl7
時は来た。

それだけだ。 

プッ!
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 10:33:12.27ID:fKWXXb2w
CIA長官かとオモタ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 11:14:39.92ID:5uqf9uS1
ノーランには
「何がしたいんだコラ」
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 12:18:14.30ID:29nypOIw
以前IMAXの予告だけ流す上映会やってたが
もう一度やってほしいわ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 12:24:33.04ID:5uqf9uS1
ドラえもん
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:25.74ID:7dyrlMUJ
吐息テネット
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 18:07:49.45ID:8DA1HK4F
>>23
車のシーンとかを見ると、意図的に、限定的に何らかの力を使える人間が居るのかなと
エントロピーに働きかけて、いわゆる時間の矢を逆転させたりとか
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/21(土) 23:17:37.30ID:XoQhmS2n
予告で上がっちまってSW入ってこなかったやんけw
楽しみ過ぎる
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 06:06:33.27ID:W8hnB24+
今回はカット内での時間操作系か
まるで某漫画の敵ボスキャラがしそうなことやなw

2か月後も遅れて公開とか
日本人に突っ込まれるのを恐れてのことなんじゃないかと勘繰りたくなるw
ノーラン インせプションの時「パプリカ」にインスパイアされてたからなぁ
あいつ観てねぇとか言ってるけど ぜって〜嘘だわw
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 08:29:12.72ID:LzLKlvKj
日本アニメ起源とかもうええわどんだけ狭い世界に住んでるんだよ
後世界最遅上映ばかりかます配給は昭和の感覚捨てろ
あいつらの社内ネット繋がってないだろ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 08:37:18.47ID:vOgU0xr0
なんでいちいち公開遅いんだろうな
チケットも高いし映画好きには優しくない国だわ
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 09:17:39.92ID:ggwTWthN
九月!?

なんでやねん
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 09:42:20.48ID:rGT93n88
予告みた
かっこいいけど、相変わらず
ノーラン的地味さにあふれてるなw

インセプションは
先行公開で一般の劇場で普通に
ほんの少しだけ早く見た記憶がある
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 10:45:06.64ID:X+4KP8Kq
スターウォーズ観に行ったはずなのに何故かコレが始まって
俺スクリーン間違えたかと超焦ったw
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 16:08:54.10ID:CFxuvqhq
>>44
建前的には翻訳作業の都合とかなんだろうけど、裏を返せば同時公開の手間やコストを惜しんでるという事
現代の日本の配給会社は、事前に収益が見込める手堅い作品以外の洋画の売り方が本当に酷い
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 17:36:43.12ID:AruJsh7/
なんでもかんでも日本アニメ起源主張する奴キモ過ぎなんだよな
ドリームスケープっていう映画検索してみろ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 17:40:18.55ID:AruJsh7/
日本の公開がズレてるのは
るろ剣とかスタバイドラとかミニオンとかの人気作が夏に集中し過ぎて、テネットの入る余地が無いと判断したんだろ
夏公開だと座席数も確保できないし、絶対埋もれてヒットしないから
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:34.20ID:W8hnB24+
>>43 51 52
ああ 気分を害されたなら スマンなw
別にノーラン作品を貶してるつもりはないから 安心してくれ

ただ俺は今敏の生前の言葉を知ってるんでちょっと
当時は複雑な気持ちになったんだよ 今敏の気持ちも分かるから

まぁ別に
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/22(日) 20:12:35.33ID:o7wz9rnl
JDワシントン パティンソン・・・
メジャースター入れたほうが
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 00:00:44.32ID:Y4ts0JO/
エキスポIMAXで予告観たけど最高だったわ
本編も絶対エキスポで見ると決めた
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 05:18:53.66ID:S8DUrx83
ジョジョのスタンド能力的なモノをノーラン節で語る作品だな
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 06:34:40.95ID:kPsWUHCc
俺も
メメントのアップデート版だと思う

あれは2回見てようやく理解できたが(今ももう一回見ないと説明できない)
時間系の作品で唯一無二のカタルシスを味わった


TENET

どっちから読んでも「TEN」なのがヒントだな
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 08:14:51.87ID:NTkPI6dz
10秒間だけ過去未来行けるもしくは見える?
10+10で2020年に関係してくる?
これから色々推理が楽しそうだ
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 08:23:24.82ID:NTkPI6dz
2000年 メメント
2010年 インセプション
2020年 テネット
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 08:45:25.47ID:q4/IvzMh
ニコラス・ケイジのNEXTもノーラン監督に撮り直してもらえばじゅうこうな!作品になりそうだな
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 15:41:37.53ID:rcT8X7+t
船も車も逆に進んでたり、物理法則が逆に働く(または時間の流れが逆の)世界に潜入する話かな
その世界との第三次世界大戦を防げと
その世界の住人との会話は無理そうだな(予告でも会話シーンはたぶん全部こちら側の人間)
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 17:40:32.15ID:/z7xhEpx
脚本はクリストファー・ノーランかぁ
ジョナサン・ノーランなら期待したけどクリストファーなら微妙かもね
多分観るは観るけどさ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 19:02:56.92ID:xHXVfWMq
SW、IMAXで観に行ったらロング予告やってたわ
これは面白そう

もうお家芸というか、複数の登場人物がミッションを遂行するために建物内に入り乱れ
事態がノンストップで進行する・・・なんてシチュを描かせたらお手の物だな
お約束の時限爆弾秒読みサスペンスも、いつものハンス・ジマー?音楽で煽る煽る
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 21:07:45.09ID:e1JuXi04
おれもswで予告見た
これは本編見たくなった
インセプション大好きだったし納得
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/23(月) 23:15:50.92ID:26ZId3rW
“SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS”

SATOR
AREPO
TENET
OPERA
ROTAS

ラテン語で「種まき人アレポは努力して車輪を持つ」

頭から読んでもケツから読んでも、上から読んでも下から読んでも横に読んでも真ん中がTENETになるという回文
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 02:57:12.22ID:Mmk1CBDa
予告編のセリフがよく今時厨二病満載に出来るなっていうぐらい溢れててワロタ

君は特別だとか死後の世界とか
特に第三次世界大戦を防ぐとかもうねぇ堪んねーよwww
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 05:32:30.10ID:Z85ukn1Q
ネタバレ
ラストシーンでHANNAHという名前の娘が出てくる
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 10:31:01.57ID:/Y6/4Mg3
予告見たらまたノーランが時間弄ってて笑ってしまった
時間フェチにも程があるだろ
8割型それじゃねーか
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 14:09:26.43ID:v6ou7PeP
>>76
まあ作家性というやつですよ
ノーランは普段からこーゆー話ばっかり考えてる人
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 14:39:05.13ID:ABr4N/Fs
CG極力使わずにSFやろうとすると時間いじる系しかなくなってくるんじゃないか
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 15:30:05.19ID:E8sIiYKs
あーあ、予告見ちゃった。
何も見ず全く前情報なしで見ようと思ってたのに。
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/25(水) 14:29:45.97ID:EMOww6rz
何かの続編やらリブートやらが幅を効かす中、ダークナイト3部作とインソムニア以外は
毎回完全オリジナル企画で、作家性全開で勝負して
映画の中身そのものでヒットさせてるのは偉い
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 11:42:33.78ID:wvKv3AiJ
YouTubeの予告だけで鳥肌たったわw
個人的にノーランはインセプションインターステラー劇場行かなかったの大後悔して、ダンケルクで劇場行ったの肩透かしだったから今回否が応でも期待してしまうわ

全部行けよって話なんだけどね
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 11:51:16.52ID:wOgXfLwT
ノーランは面白い時とつまんない時の差が激しいんだが、今回は面白い時のノーランだと思う
ノーランは時間軸がどーたら、記憶がなんたら夢がかんたらな話ばっかり撮ってて欲しい
トリッキーな映画作って真価を発揮するタイプ

ダンケルクみたいなストレートな映画作るとダメ
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 11:53:16.38ID:s+6SQZEx
ダンケルクは全然ストレートじゃないだろ
むしろ時間のギミックにこだわりすぎた感がある
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 12:07:12.37ID:wOgXfLwT
というよりは一直線で撮らなきゃいけない企画なのに
視点ごとに時間半端に巻き戻したりして、題材とノーランの作風が合ってない感があったな
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 12:18:28.19ID:s+6SQZEx
いや一直線で撮ったらだめだろ
上映時間のほとんどが陸パートになるぞ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 12:26:45.36ID:/+I8f+FI
ノーランスレとかでもダンケルク評判悪いけど個人的には良かったけどなー
でもやっぱSF系とかの方がテンションは上がる
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 14:30:18.27ID:KpOibZf6
>>87
ダンケルクもその時間軸がどーたらを思いっきりやってる作品だけど…
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 14:42:27.81ID:l0Xm4CW5
ダンケルク評判悪いんか
俺はあの燃料を手計算しながらの空戦と敵地に滑空していくシーンの美しさだけで観た価値あったと思っちゃったけど
ポスターでも予告でも呼吸器みたいのつけてるね、あれが不思議現象のキーアイテムかのかな
多分詳しい仕組みは省くんだろうけど、ノーランだから
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 23:09:41.48ID:5tgUDAP/
ノーランが撮ったスター・ウォーズ見てみたい
インターステラー観るにスター・ウォーズ愛は強そう
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/26(木) 23:11:12.61ID:NiPK2gdl
池袋の馬鹿デカいスクリーンで見たけどヤバいなこれ
最初何が始まったのかわからなかったけどインセプションのイケメン出てきてノーランかこれってなった
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/27(金) 18:56:51.33ID:bFm9l3Qh
反物質爆弾で一度死んだ人物が主人公。
一度死んだことで特務機関にスカウトされる。
任務は反物質爆弾が爆発する以前に戻って爆発を未然に防ぐこと。
その一方で主人公の邪魔をする秘密結社が存在する。

反物質爆弾の影響で+のパラレルワールドができていて
+のパラレルワールドでは水を熱すると凍って水を冷やすと蒸発する。
ラスボスはもう一人の自分。特務機関にとって相手は秘密結社だが
秘密結社にとって自分たちは特務機関。
お互いの銃弾が命中して±0になって消滅するが
連鎖反応的に自分の世界もパラレルワールドも消滅していく。
その結果反物質爆弾は爆発する以前の状態で消滅してハッピーエンド。

ジャズマスター Seaview Chrono Quartz
https://www.hamiltonwatch.com/media/catalog/product/cache/59/thumbnail/x1200/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/H/3/H37512131_7.png
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/27(金) 19:17:15.92ID:bFm9l3Qh
反物質の世界では物を押すとこちら側に物が来て
物を引っ張ると物はあちら側に行ってしまう世界
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/28(土) 09:57:06.05ID:l9iMJTAg
これガチのネタバレ?早過ぎない?
0108103
垢版 |
2019/12/28(土) 11:41:06.27ID:8aGjKGoe
いや、妄想です
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:20.23ID:8aGjKGoe
なお主人公が予告編ではめてる腕時計はたぶんこれ>>103
インターステラーと同じハミルトン社の腕時計。
クーパー宇宙飛行士の腕時計は買ったのでこれも買うと思う。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/30(月) 13:08:41.65ID:nOJJ9BmV
反物質の宇宙の話なら射撃場のシーンは銃弾の弾痕が凹まないで凸してくるんじゃないかと思う。
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/30(月) 15:56:31.24ID:hE2VRG/C
>>6
予告っぽくないから最初入る劇場間違えたかと思って焦ったわ。
早めに気がついたけど、周りは気がつかずにザワザワしてた。
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/30(月) 19:11:45.81ID:fA3ORC5t
デンゼルの息子は『ブラック・クランズマン』見たけどあんまり良い印象無かったんだがな。
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/31(火) 09:07:30.82ID:561xxRF8
予告でマイケル・ケイン久々に見た
マイケル・ケインって最近ノーラン映画以外で見かけない気がする
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/31(火) 10:51:28.73ID:dN5smIzO
他にも出てるだろ
ノーラン作品しか観ないから知らないだけ
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:18:56.23ID:WWQ5nnrw
池袋とエキスポ両方でスターウォーズ観たのだが予告やってたのエキスポだけなのな
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:23:52.85ID:m76hJP7h
池袋で見たけどやってたよ
それ初日だったからもう今はやってないんかな?
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:12:53.54ID:ZSvTdZ3t
>>121
公開4日目に広島のIMAXでスター・ウォーズ観たけど、その時はロング予告やってた
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:04:30.49ID:08FEQSql
ツイッター見たら池袋は一時期プロローグやってなかったのを今日から再開して1/9までやる予定らしい
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 07:15:38.77ID:sitEv1Cy
池袋だとフルなん?今、新宿で観てきてノーランに体力奪われてスターウォーズ寝てしまったんだがw
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:10:43.37ID:ScoJ6leT
Tohoシネマズはプロローグ流してないの?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:53:44.32ID:HfQV+zQe
Twitterトレンドで第三次世界大戦とか、、、
完璧主義のノーランが作り直したくならないか心配、、、
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 14:20:02.11ID:sitEv1Cy
予告で「誰だこいつ?」「知らん(キリッ)」みたいのあったが時間操作系なのかw
ネタバレ食らったぜw
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 18:13:32.26ID:WTy+C+38
>>130
ネタバレも何も映像から分かる事からの予想だけだよ
人も乗り物も主人公たち以外逆に進んでるシーンだらけの予告なんだから
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 18:35:53.45ID:1t6NDHUr
うん、普通に予告見ただけで時間逆行がテーマになってるのは容易に予想がつく
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 18:53:14.47ID:PSac/gMX
どうして日本は9月公開なの?
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 20:07:10.89ID:k0jvP5+l
公開時期ずらしマーケティングもはや逆効果じゃないのか?w
ネタバレ広まって映画館に行くまでもないみたいなことになりそう
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 22:37:15.14ID:lrUhy8iq
7月8月は大作、ファミリー映画で一杯だから、テネットなんていう無名映画は太刀打ちできないね
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 22:42:40.17ID:/+AsbHvT
まあネタバレ問題は例によって各自の対策が必要だな
ネタバレを踏みそうな場所は実際に観るまで近づかない 
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 23:12:27.46ID:/+AsbHvT
アベンジャーズエンドゲームの時にモロに被害を食らったけど
全く関係無い板に無差別に出没して作品名も挙げずに
「あの映画のラスト、○○は○○になる」の一行レスだけする悪質なのもいる

というかエンドゲームのあのネタバレ荒らし、今でも階段から蹴落としたい
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:44.58ID:of/zMA49
>>138
最近はナイヴスアウトのネタバレがひどいな
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:29:42.44ID:i13AVPn/
主人公は黒人だろ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:49:48.50
>>144
まぁメンツ見てもクリエバが犯人じゃなきゃなんのためにいるんだってメンツやし
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 02:03:44.88ID:b5CymRdx
>>148 サンクス

140は知ったかってこと?それともIMAX以外で通常予告やってるの?
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 02:09:12.32ID:2wmsCETR
そもそもネット限定の予告編作られる事の方が稀だと思うけど…
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 11:05:43.27ID:C5la7M7+
>>149
期間限定で一部のimaxシアターでは6分の特別予告が公開されてるけど、それ以外はYouTubeの予告と同じ物が公開されてる
どちらにせよ予告から時間逆行の設定があるのは分かるはずだけど
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/05(日) 11:31:24.91ID:yPoMQ4tU
アイマックスの入り口に注意書きが貼られてたw
「冒頭何分間はスターウォーズじゃない映画の予告映像が流れますが上映事故ではありません」(意訳)
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/06(月) 08:00:55.07ID:wgeR6HZ0
予告編は二種類あって片方は+荷電の世界でもう片方は−荷電の世界だったりして。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/06(月) 10:22:04.23ID:JolAQr4t
>>155
予告の前にテネット特別フッテージとかテロップを入れられればいいんだけどねw
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/09(木) 05:55:49.52ID:TA6a6LGI
タイトルをテキストで表現できないのがつらいな(逆さ文字の部分)。
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/10(金) 16:58:42.56ID:mb+obUV7
TENヨT
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/11(土) 17:56:09.66ID:FoMUuc5E
昨日フォードvフェラーリをIMAXレーザーでみてきたけど、テネットは無かった。残念。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:26.15ID:tuP3aSHM
これは海外に見に行かないと
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/11(土) 21:42:25.30ID:IEfsfr6x
ノーランの説明セリフ満載の映画を日本語字幕無しで観て理解できるだろうか
ダンケルクみたいなのならともかく今回はインセプションなみにルール説明ありそう
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 14:20:43.49ID:XnUl8h8K
今日スターウォーズをIMAXで見に行ったら突然こいつの予告編が始まって、しかも長めだったから場内が軽くザワついてた
全編IMAXによる撮影なのかな?
生々しいというか、臨場感がハンパなかった
0172稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/01/12(日) 16:18:01.17ID:EemJW0vR
>>171
上映スクリーン以外にもチケット売り場やもぎりの所でもそのお知らせしてる映画館あるんだがなあ…
どんだけ周りに興味ないんだよ(笑)
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 16:41:28.48ID:foZrHRyz
>>171
同じく、あまりにも予告が長く(10分)はやってた?
正直スターウォーズ前にあの予告見せるのはダメだと思った。
スターウォーズを食ってしまう勢い。。
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 16:45:55.05ID:foZrHRyz
数週間前に初出しした予告じゃなかったから、初めは何の映画と思った、しかもあまりにも長い予告シーンだったので、あれ?映画のスクリーン間違えたかと思ったw
兎に角臨場感が半端なかった、あの予告だけで物凄くドキドキした
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 19:46:33.58ID:sjMzfLL7
TENヨ⊥
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 20:49:09.80ID:1UKIx1of
なんの前触れもなくいきなり始めて観客に食いつかせるのがそもそもの目的だと思うけど、まあ勘違いする人もいるわなあ
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/13(月) 13:15:00.56ID:9rV/JDVr
テネットの噂知らなかったらパニクってたなw
その後のスタウォは爆睡した。テネットに魂吸われて力尽きたw
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/13(月) 13:50:09.88ID:zDeexV+t
オーケストラコンサートの劇場を襲撃?する1シーン10分だったが、あの部分だけで面白さが伝わるし、このタイミングであの場面を見せるってことは、まだあれ以上の見せ場が満載なんだろ?
とんでもない作品になりそう。
この映像って公式ではまだ発表されてない?
IMAXレーザーでの映像は格別でした。
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/17(金) 12:28:29.15ID:z+ewcHsV
製作費2億ドルのノーラン映画で史上最高額になるらしいな
どんだけ凄い映像になるか楽しみだわ
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/17(金) 17:45:32.85ID:2EJM5pU1
物凄く期待値高いけど、個人的にはインターステラー超えることはないと思う
あくまでも個人的。
でも3回はスクリーンで見たい
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/17(金) 18:42:11.84ID:rDEZd70i
インターステラーの特報が出た時めちゃくちゃ地味そうだなーと思った
ダークナイトライジングの後だからなおさら
なんだよこれ農業SFか?と
蓋を開けてみれば近年稀に見るスペクタクル映画だったけど
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:54.45ID:M+gafZdw
池袋IMAXで予告見たけど、
劇場でテロで自分も劇場にいるから、
現実だったらと自己暗示かけたら、ちょっと怖くなったわ。
テロにあった人の気持ちがちょっとわかった。
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/19(日) 22:32:09.51ID:JK5KWm1d
テロの恐ろしさを味わいたいならホテルムンバイもオススメ
すでに観てるなら失礼
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/30(木) 21:15:03.62ID:UJpnNMz/
個人的にはボーンシリーズみたいな世界をまたにかけるスパイものとか
インセプションの世界が滅茶苦茶系が好きなので
その両方が合体したこの映画にもめっちゃ期待している

俺は予告は見てないけど
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/30(木) 21:23:18.59ID:7ZL4QFWX
>>187
インターステラーよりインセプション寄りな映画だと思うけど、ボーンシリーズみたいなノリではないと思うよ、この監督では。
そもそもスパイ映画なの?
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:27.00ID:S60BvosX
この英単語、大学院レベルだって。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/13(木) 12:41:49.63ID:Qy3odz1Y
ならない
この監督はシリーズありきで作ってるとは思えないから無い
ノーラン監督は続編とか作るなら新作を常に作ってもらいたい
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/13(木) 13:20:22.78ID:vhVaznG0
そっかあ。時間とか空間とか歪めて暗躍する秘密結社と戦う特務機関的なシリーズになれば面白そうなのに。
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/15(土) 12:43:30.04ID:Czd871Fj
一発だから面白い、長々やられるとダレる

そういう系好きならDrストレンジとかがいいんじゃない?
あっちも時空を歪めてくるしシリーズモノだし
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/16(日) 22:03:36.49ID:E6VFb66N
インセプション、地上波やるかな??
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/22(土) 21:06:23.95ID:WhR2tujU
今更トレーラー観たけどくっそ面白そう
いや絶対おもろい。ノーランだし。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 16:23:42.20ID:4hkrgsxC
予告映像で任務は第三次世界大戦を防ぐとか言ってたけど
引き金が核戦争じゃなくて、もっと悪い事というのはなんなんだろうか

時間軸がどこまでも巻き戻ってこの宇宙が崩壊するとかかな?
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 16:51:26.28ID:xae+5qTF
核爆弾じゃなくてアニメ「マクロス」とか「オーガス」に出てくるような時間とか空間とか破壊する奴
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 19:10:06.22ID:cdYTxofY
ウィルスだったらシャレにならんから公開中止だな
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 19:34:23.51ID:sR7ExDtk
>>199
映像やセリフからして、時間の流れが違う(反時間?)世界との戦争を防ぐというニュアンスかと
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 22:20:20.83ID:4hkrgsxC
>>202
病室で死後の世界へようこそって言われてたのも気になるな

一回死んで復活した?それとも別の世界線に飛ばされたのか?

パラレルワールドとの戦争ってのもアリそう
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/26(水) 20:16:24.71ID:IboEyyLR
これ、タビンチコードみたいな洗脳映画かな??
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/26(水) 22:11:23.51ID:TwwGzJWp
最大限に楽しみたいから、スカイウォーカーの夜明けの時に不意打ちで始まった長尺の映像以外、できるだけ事前に情報を仕入れないようにしようと思う
あ、じゃあこのスレにも来ない方がいいのか…?
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/26(水) 23:00:46.49ID:UBbnaKJ9
「ぼくらの」ていうロボットアニメもパラレルワールドの人間との戦いだよね
戦いに負けた陣営の世界は宇宙ごと消滅しちゃうという話だったはず
でも敵が同じ人間でパラレルワールドの住人だと分かるのは終盤なんだけどねw

https://youtu.be/YIVXmoRaiqM
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/27(木) 07:49:28.26ID:sf7CxhZ8
パラレルワールドとの戦争といえば
邦画の「リアル鬼ごっこ」もそんな感じだな

全部のパラレルワールドで「人の命」だけは共通してるから
別の世界で佐藤さん殺しまくったらこっちの世界で佐藤さん事故死しまくるとかいう
なかなか面白い設定だった。ちなみに原作はry
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/08(日) 23:45:21.43ID:38uSr6C2
コロナで大変だし他の国での公開日を日本と同じまで延期してくれ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/09(月) 05:23:58.57ID:25ivS8sG
これまさかバイオテロの話じゃないよな?
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/09(月) 09:21:22.30ID:ccC+i3Gn
物理的な法則が反転したパラレル世界に侵入する話っぽいが。
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 00:23:06.54ID:3w6SH18N
そういえばパラレル世界との戦争って
日本じゃ結構なじみの設定というか
思いつく映画がいくつもあるけど
逆にアメリカ(ハリウッド映画)じゃあんまりそういうのないな

しいて言えばハリーポッターとかドクターストレンジとかが
異次元世界VS現実世界なのかもしれんけど
あれはパラレルワールドというよりは魔法のおとぎの国だしな
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 11:34:08.63ID:we7NxCnB
マーブルコミックとかかな。XMENでプロフェッサーXが殺されてマグニートーが率いるやつ。映像化はされてないか。
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/11(水) 22:44:14.04ID:l61SmMWA
ノーランのことだからまた小難しい理論や概念をエンタメにしてくるんだと思う
今回は「対称性」がキーだろ。ヤヌスポイント、なんていう眉唾(?)理論あるし
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/17(火) 07:58:11.91ID:mQftpURc
38名無しさん@1周年2020/03/13(金) 15:25:59.8CEoV0
コロナウィルスの起源:
?2019年8月、米国に多くの肺炎が発見されたが、電子タバコのせいにされた

?2019年9月、ハワイで感染した日本人が武漢と無関係

?2019年10月、世界軍人スポーツ大会が武漢で開催。米軍の5人が原因不明な感染症を起こして入院した

http://twitter.com/s.../1238336843180957697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1
ID:sKHi4pJx
0225 地震雷火事名無し(東京都) 2020/03/13 17:32:10
>>224
これはあやしいな
1
ID:djLMngtN
0226 地震雷火事名無し(山口県) 2020/03/13 19:15:07
2019年8月に中国が感染症シミュレーションしたってのも見たな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/19(木) 12:31:00.25ID:ATI6aJ+q
スターウォーズの上映前にやってたプロローグの舞台がオペラハウスだったのはあの回文由来だと思っている
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/19(木) 14:05:29.28ID:L1H23nca
>>226
あのプロローグ見れないのかな?
スターウォーズ前に見たから本編であるはずのスターウォーズが頭に入ってこないほど、5分ぐらいのプロローグに全て持っていかれたw
本当に見れてラッキー、あのドキドキ感は堪らなかったな
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/03(金) 10:17:32.69ID:jray36vM
トップガンって既に1年ぐらい延期してるよね
なん年前に撮り終えた作品だろ?
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/03(金) 13:16:57.97ID:9GRJpgQy
サマーシーズンの大作ガンガン延期だしこれも21年とかだろ?
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/03(金) 13:58:45.75ID:CHubrOhY
やっぱりアメリカも親のコネの世界なんかね
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/03(金) 15:20:40.54ID:r21CkaOY
7月に公開してもアメリカなんて客入らないし外出自粛だろうから、間違いなく延期だろうね
興行収入考えると1年は延期の可能性あるね
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/03(金) 17:04:57.79ID:AWoilLOI
>>233
スターウォーズのレイア姫とかそうじゃね。
美人だとジョージ・ルーカスが手を出すから
オーディション担当の奥さんが選んだってネタあるけど。
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:13.50ID:sCHEXarc
IMAX AKIRA見てきた
テネットのプロローグじゃなくて予告編の方がかかってたけど
公開日が9月のままになってたな
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 16:37:49.42
>>239
キショ
普通に寝てるくせによくそう言う古臭くてキショい表現ができるよな
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 16:40:03.00
>>238
ニワカか?配給会社の判断次第だろ。ワーナーの作品が今後どれくらい公開延期作品が増えてそれをどれくらい劇場で公開したいかによっては十分テネットも後に後にとずれ込んでいく可能性はあるやろ
それをアメリカが予定通りなら日本も予定通りなんて脳みそ腐ってるのか?アホか
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 17:13:20.10
>>242
ID消すこととビビってる事をイコールにするアホがまた現れたwww
腹痛えwww
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 18:36:36.95
>>244
別にねえよ。消すだけで騒ぐバカがいるからこっちが理由しりてえよ。同じ煽りでもID出してればスルーされるのに消せば絡んでくるバカが出てくるからな。だからこっちが知りてえんだよアホか
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 19:45:10.56ID:shd9yTh0
こいつアメコミ映画スレを荒らしてるチン毛シャンプー君だな
ワッチョイすらないスレでもID隠しするとかどんだけビビリなんだよ
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 20:32:28.08ID:xtZ8g2Xt
理由もないのにわざわざID消す必要ないよな、面倒くさい
都合が悪いから消すんだろ
まあ特定しやすいからいいけどな
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/12(日) 21:00:20.78
>>247
意味わからん。めんどくさいっていじらない限りずっと消えたままだろ。アホか
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 23:38:12.44ID:u15KEHJa
>>235
スコット・イーストウッドとか割と苦労人じゃないか?
ブライス・ダラス・ハワードも「ヴィレッジ」でいきなり主役だったけど
それ以降は地道にキャリア重ねてきた印象
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/14(火) 00:18:30.85ID:9SNpAznt
ジャッキー・チェンの子供みたいなマジで苦労させられると人生潰されるから
成功できてるのはやっぱり親の力添えあってのこと
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/29(水) 21:46:34.65ID:hL2gDgqH
tenet楽しみ
クリストファーノーラン風の映画ない?
スカイフォールやルーパーみたいな
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/02(土) 01:47:19.07ID:rxyUXEAf
ダークシティ
インセプションの元ネタの一つともなった
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/02(土) 16:23:20.28ID:R+78pMgv
>>254
グランドイリュージョン(1作目)とかボーダーラインとか
欧州出身の監督や主演の大作映画は似てる傾向がある気がするから
色々既に観てるならその線で探す位しか
ネットフリックスの「キング」は本人が撮ったのかと思った
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/03(日) 10:58:55.56ID:tWNRYeFB
インセプションみたいなのやりたいんだろうな
ハンスジマーの音楽が命綱の
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/03(日) 14:41:37.45ID:kkHIya99
グランドイリュージョン(1作目)のオチは賛否両論あるけど俺は好きだったのに
2作目で1作目を全部否定したのは個人的にはナシだった

モーガン・フリーマンってどの映画でも安全圏からニチャアって笑ってるイメージしかないから
たまには1作目みたいに痛い目にあってほしかったけど
2作目ではまた「ニチャア」枠に戻ってるからな
いやモーガン自体は嫌いじゃないんだけど…
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/03(日) 17:51:41.04ID:xgVhISlZ
>>261
>インセプションみたいなのやりたいんだろうな
たぶんその時点で考えがずれてると思う、ノーランは同じような映画は作らないと思う
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/03(日) 20:38:32.91ID:EcZlu16e
>>262
ディープインパクトの大統領役は持ち味と役のバランスがよかった
オバマ政権誕生の約10年前にああいう雰囲気演じられたのは凄い
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/22(金) 11:18:31.29ID:f44IUqs9
>>268
なるほど。拳銃の引き金を引くと弾痕の中にある弾丸がマガジンの中に収納されるのか。意味ワカラン。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:11.34ID:P+JMfB2l
予告編からオチを想像してみようぜ
ラスト作戦失敗からの世界全体の時間逆転で世界消滅して終わり、もしくは作戦前まで戻って、失敗を糧に次こそ作戦を成功させるエンド


だと、ネクストみたいなエンディングだからそりゃねーだろうな
シロウトが考えるようなラストにはならないもんね
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/22(金) 14:13:02.87ID:f44IUqs9
鉄道の線路のシーンが時間的空間的特異点であそこにもう一人の主人公が居ると思う。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:39.04ID:NfcCxPmE
>>277
これはなかなかの発想力
採用しよう
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 14:06:24.37ID:qmKVn9hN
>>277
その食べ物がTENET
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:14.33ID:6AOQ2VmG
インターステラー同様に
物理学の最新学説を取り入れたものではとも言われている
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 18:39:09.91ID:GKR/iKQI
ロバートパティンソンのキャラがゲイっぽい。
(そのあたりは映画本編を見てみないとわからないけど。)
というか、今回のテネットは映像から全体的に”ゲイ臭”がする。
主役の黒人俳優の顔がエロいからかな・・・
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 18:57:45.38ID:wlGG+p8/
主人公の黒人男性とその上司っぽい白髪のおじさんの関係が雰囲気良さそう。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 21:02:25.29ID:BP1sPa4w
予告見た限りの想像だけど、テネット能力?は使うと数秒から数分間の時間を逆転できて、能力使用者はその中で通常通り動ける感じかな?
能力による時間逆転は一度起こった出来事を巻き戻せるんじゃなくて、最初から逆再生で出来事が起こるのかも
銃を撃つと当たってから弾丸が戻るシーンもあったし、そういうのを上手く使った新しい戦い方が行われそう
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:00.72ID:yyMjUAgG
予告でインセプションのユスフっぽいインド人が出てきたけど同じ役者さん?
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:21.96ID:8R+STWrw
と自分も思ったけど違う俳優さん
エリザベスデビッキいいよね
ロストマネーでファンになった
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 23:19:17.57ID:JXPstO3z
ジョジョっぽい能力バトルだと嫌だな
変に理屈っぽかったり一方で興味のないところはかなりいい加減だったりするあたりは荒木飛呂彦と似通ってる気もするが
とにかく漫画ならまだしも映像で長々と説明台詞が入ると萎えるんだよな
そういえばプレステージのときにコラボしてたんだっけ
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 23:54:49.02ID:A5A0c81e
CG嫌いのノーラン、逆回転も普通に撮影してそう
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 00:07:57.28ID:ob7w2Dxp
まあ普通にフィルム逆回ししてるだけだろう
あくまで古典的な映像のトリックにこだわるノーランの姿勢は好きだけどだいぶ懐古趣味入ってる感じもする
表現のために実写にこだわるのは素晴らしいけど実写にこだわるあまり表現が制限されてないといいな
予告見る感じ今回はその心配は無さそうだけど
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 12:52:05.53ID:8eKLV+LV
ノーランと荒木飛呂彦は作品に共通性高いと思うな
ジョジョ1部とプレステージとかインターステラーとD4Cとか
どっちもサスペンス・ホラー・SF・コミック・日常の中の非日常が好きだからだろうな
ノーランがジョジョ読んでるかは知らん
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 13:34:43.82ID:ApAtz3ZW
これ読めば解るのかな 7/17発売予定
The Secrets of Tenet: Inside Christopher Nolan's Quantum Cold War
/dp/1647220602/
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 13:40:56.86ID:2YsYQEU+
ヒーローズのマシオカみたいな話になるのか
ノーランて奇をてらうつもりが、毎回まともな無難な出来上がりになるのは何故なんだろうな。
キューブリックを見習って欲しいわ
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:12.06ID:mXHlm5qu
なるほどワカラン
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:43.82ID:9V+L/S8Y
>>295
かといって最近はやりのCG映画みたいに
(そんな動きせんやろ…)みたいなアニメーションばかりでもねぇ
俺はこういう昔懐かしのアナログ方法好きだよ
まぁCG映画もそれはそれで味があるけど
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:18.09ID:8DCb5Wx7
さだまさしがピエロになるやつ?
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 19:47:53.89ID:Y1sSJCV0
他国より二ヶ月も公開遅いとか舐めすぎやろ
コロナで日本の映画配給会社ぶっ壊れねえかな
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 23:00:37.28ID:WcOeRFdo
>>307
おまえはそれで納得できんのか?
おまえみたいのが居るからいつまで経っても何も変わらないんだよ。
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 07:37:01.72ID:514dqkmj
全米で大ヒット!とか宣伝したいからね
ネットでいくらでもリアルタイムの情報が流れる時代にいつまで前時代的なことやってんだって感じではある
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 10:13:01.51ID:dt4Y1or4
第三次世界大戦(核以上のヤバいものがある?)を止めるぜ!

テネット能力で一部の空間を時間逆転できる!

敵も同じ能力使ってきた!

あちこちで時間逆転してるから見極めて任務遂行しろ!

みたいな話かな
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:46.76ID:GciKVK4/
ワーナーがあらすじを公開したけど予告編と同じでよく分からない
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 17:03:23.48ID:P9KfoRLt
予告の飛行機墜落させるのか?のあたりがインセプションのディカプリオとエレンペイジ彷彿とさせてて待ち遠しい
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 21:28:26.67ID:dt4Y1or4
>>280
最新の時間の概念

そもそも時間というものは存在しなくて
この世のすべては
それぞれ固有のイベント(出来事)を持つモノでできている

例えば止まっているように見える石でも
数百年かけて雨だれに彫刻されるというイベントを持つ
人の人生などもイベントの連続である

10秒時間を逆転させたとしても
宇宙全体が10秒巻き戻るのではなく
その物体のイベントが逆再生されるだけである

こんなかんじかな
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 22:52:38.40ID:Bk/6M7Lr
>>317
真理だね。採用しよう
ノーランがそこまで哲学的になれるとは思えないけど
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 08:00:18.98ID:9tPnE4fo
毎回崇高な感じ出してるけど冷静にみるとB級バカ映画だよなぁこの監督
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 08:07:25.88ID:dcpeM0j8
こだわるところはこだわる一方で俺の映画ではコーン畑燃えるんや!な面もあるからこそ大衆にウケている
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 08:30:02.28ID:2QBf1wOU
見た人がインテリを気取れるような上質上品に見える包みで王道エンタメを包む映画を作り
アホや気取り屋から映画ファンまで魅了できるんだから
有能な監督だよ
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 12:37:48.73ID:QFnywyri
そういやドクターストレンジでも逆再生しながら戦闘してたな
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 15:50:19.69ID:SlWllrFj
ノーランの映画はいちいち長いのよ
思わせぶりな名作な感じ出しといてこの内容なら30分は削って成り立つなと毎回思ってしまう
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 15:52:49.85ID:wFCv0Xcp
説明過多でクロスカッティングがやたらと多いなーとは思うけど長いとは思わん
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 19:31:27.30ID:ch8Wg4e+
長いけどどのシーンでも「うぉおおおお!」ってカンジで見れるから
退屈はしないカンジがする。
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 19:46:50.73ID:bKQXlcyP
1回くらいコメディ撮って失敗してほしい
どんどんハードル高くなっていってシリアスしかやらない堅い監督って思うわ
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 21:16:38.15ID:mzk8E7jR
説明過多とか鼻につくと言われがちな部分は、大方ジョナサン・ノーランの脚本だと思う
クリスが参加してないジョナサンの作品を観ると分かり易い
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 21:33:51.47ID:jk0n07DL
ノーラン映画で一番異色なのって
実はダークナイトなんだよな
ノーラン節をヒースの演技が食ってる
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 21:50:07.82ID:0rHCkBfy
ノーラン節とは?
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 22:15:17.66ID:CRrqLbZ3
ヤーレンノーラン

まあダークナイトのジョーカーは役者に比較的好きに演らせたような感じするな
他のキャラは演技指導しっかりしてコントロールしてそう
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:57:42.14ID:qQDuFnq0
ダークナイトのジョーカーは口の裂け目のメイク用のテープが口の内側まで貼り付けてあるんだが
それが唾液で取れてくるからそれを舌で戻してたらああなったらしいぞ。
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 12:10:42.72ID:xSwprom5
でも今の時代、素人じゃCGもリアルも見分けつけないほど完成度高いからCG使わないで全部リアルでやるのって、監督のエゴだけだよね。
見る側からしたら面白ければ問題ないからCGでも問題ないと思うけどね
制作費もCGの方が安上がりだろうし
あとで全部リアルでやりましたと知っても、へーそうなんだ凄いねとちょっと感心して終わりだもんな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 12:31:03.94ID:JXpWo4mA
言いたいことはよく分かる
でもCGを使うと実写より複雑なプロセスをより多くの人間でやらなくちゃならないことがある
すると自ずとカメラワークとか役者の動きとかをガッチガチに決めた上で撮影しなくちゃならなくなる
そうなれば現場で「やっぱりこのカット変えてみようか」とか「今のアドリブ良かったから採用しようか」とか言った自由な撮影がしづらくなる
ノーランは少し趣味の領域に入りつつあるとは思うけど、実写ゆえの自由さを知ってて自分が撮りたい映像を撮るためにあえて実写を使ってるのは間違いない
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 12:39:37.00ID:VGASGYGv
インセプションの廊下バトルがCGでなかったのも恐れ入った
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 12:53:07.20ID:6LGZnsTq
インセプションはあれを実写でやりたいってプロデューサーや制作会社に説明したとかいう話が
環境破壊はキャメロンがトゥルーライズの撮影でそんな話してたね
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:55.10ID:o6tCS6fB
飛行機のやつ元記事見たらわかるが計算したらCGの方が逆に手間かかるって言ってる
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 18:27:56.16ID:Nj6Ryzce
https://www.ciamovienews.com/2020/05/Tenet-Fortnite-Trailer-Christopher-Nolan.html
CIAだから元記事がありそうで知ってる人もいるかもだが
南極で観測された奇妙な現象とその解釈が紹介されてた

2016年から南極で氷から飛んでくる宇宙線粒子が観測された
地球を通り抜けることができない粒子だし
宇宙から飛んできて地球で反射したものでもない
時間を逆行して移動している可能性があるという仮説が立てられた
平行宇宙の理論的証拠ではないかと言われている

NASAが南極で平行宇宙の証拠を発見したかもしれない
https://www.thrillist.com/news/nation/nasa-detects-parallel-universe-antarctica-cosmic-ray-shower
南極大陸での発見は物理学の新しいモデルの先駆けになるかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=BUOd_oJYF2I
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:12.01ID:YYZiR3IM
今回も知的なメンズのすったもんだ取っ組み合いシーンが必ずある
断言していい
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:27.55ID:31w9yie/
銃弾が逆行して銃口に収まるような現象が南極で観測されたってことだな
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 20:57:15.08ID:dRxSfXcC
銃弾が逆行して断層に収まるなら
うんこも逆行して口から出てくるはず
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 21:22:08.51ID:c5WnkaiR
コロナが収まればシドニーにでも観に行くのに……
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 15:34:23.75ID:yUEhLWl9
詳しくないから仕組みよく知らんけどIMAXだと165分が限度だから嘘情報やろって意見もあるな
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 17:55:07.87ID:KonjrJcW
>>349
弾丸が尽き、万策尽きた瞬間それをやるのは想像に難くない。
めっちゃ力んで逆回転して、口から特大ソーセージか何かをぶっ放して相手の顔面を潰すみたいな。
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:42:24.15ID:RGXy52fY
インター〜の時同じで全編IMAX撮影じゃないんでしょう?
3時間15分ありえる
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:52.86ID:x+riHX/K
インセプションのレストランが傾いていくシーンも
マジでレストランを傾けていってるからなw
あのシーンのエキストラは事前に「建物が傾いても酔わずに
平然としていられる人」って注文があったそうだw

CGも使い方によるけどあまり無茶な使い方すると
「うぉーすげー!なんだこのシーン!」って感動よりも
「あー、はいはい、CGね」って無感動のほうが優ってしまう
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:06:35.47ID:klX2F3LY
金のかかってる大作でもCGの出来にうーんとなること結構ある
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:06:46.99ID:fAuHpV3+
インターステラーのテザラクトでさえ実写なのにはビビった
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 04:51:55.87ID:xCqg2mJw
現物至上主義はダンケルクで失敗したと思うわ
実物飛ばすから空戦は偵察みたいになったし
大量のエキストラにはキチンと演技指導が行き渡ってなかった
撮影の都合に作品が引っ張られてる
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 09:15:11.03ID:kiR8xYSK
IMAXの舞台シーン予告でも
時間止めたり別軸から来たエージェントやら絶対に混乱しまくるネタ振り大量だったから長尺だと大変そう。
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 11:08:37.86ID:8jRAvF5C
日本の公開日っで一度発表されてから、また公式サイト上で公開日消されてるよね?
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 13:39:46.49ID:t2BagF0f
時間遡ると空気ないん?
ミレニアム1000年紀みたいなんかな
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 13:41:50.82ID:Dh91dTEz
「この言葉を覚えておけ。『tenet』」って主人公に言ってるオッサンは主人公のボスだろうけど
新しい予告に出てくる「この言葉を覚えておきなさい。『tenet』」って言ってる年取った女性は敵対するグループのボスかな?
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 14:08:48.60ID:KNXZaMIa
インセプション久しぶりに見てみようとブルーレイ出したら再生重すぎて見てられない
Netflixあたりで見れたらいいのに
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 15:37:19.84ID:AHv4z1Cd
米公開日に発売される解説本を読むと分かるんじゃないかな、英語だけど
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 16:03:13.27ID:cuwkiVvf
ノーランの映画は深い内容があるようでない。
重厚に見える虚飾映画。

あるのはアイデアと身体感覚。
ゲーム制作の方が向いてる人だと思う。
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 17:23:07.06ID:Af2fKwq2
シネフィル()の中でノーランdisったら一人前みたいなしょうもない風潮あるな
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 17:45:35.71ID:t2BagF0f
重厚な虚飾じゃないこの手の映画挙げてもらおか
解説付きで
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 18:08:28.98ID:8jRAvF5C
プレステージ初めてみたけど、一度見ただけじゃわからなすぎてわらっちゃったわ。
それでもメメントよりは簡単だけど
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 20:43:16.26ID:4u+EFK9I
>>382
>>383
すでにジョンGを探す旅に迷ってるのか
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 20:57:45.83ID:Pjf2UHuq
ビールが置かれるシーンでやけにベチャってしてるビールだなと思って次のシーン見て納得
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:10:15.98ID:FORyoLI8
空間内で記憶されたアクションが、動きとしてのみ、同じ軌道を逆さに辿っているだけで、その間も当然時間は進行している。

過去・未来どうこうではなく、これは運動についての映画。運動を極限まで操作することでアクション映画としてどうなるかという実験。

時間についての映画に非ず
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:18:03.00ID:FORyoLI8
いや、時間とは運動(変化)なしにはあり得ないものだという考えもあるでしょう。
そもそもこの2つを分離して考えるなど不可能なのでは?という見解。
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:43:03.57ID:Pjf2UHuq
大好きというかフェチというか
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:58:11.52ID:FORyoLI8
>>388
時間が先か?運動が先か?
この問いは難しく聞こえるが、そもそも2分できるものではないのではないか。

ノーランの映画は時間いじりを売りにした低級な運動映画(アクション)に過ぎないといっても、やはり運動とは時間そのものである。
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:00:23.73ID:zTCKhNvw
超絶美少年ロバート・パティンソンも
味のある胡散臭いアンちゃんになったもんだなw
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:07:06.37ID:FORyoLI8
例えばウンコはどうか。
前にウンコが肛門から戻って口から出るのも時間の可逆性の描写として間違っていない、という見解がありましたね。

時空概念分離主義者からすると、そんなことはあり得ないとなる。つまり排便行為とは食物の摂取から始まる、過去から未来への時間の文脈によって成されるものであると。
またウンコの性質に着目してみよう。つまり口に入る時と下の穴から出る時とでは性質が根本的に違うということだ。
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:14:21.60ID:FORyoLI8
最初から俺はウンコがその本質であるものを今から食するのだ、という人間はいないだろう。
しかし排便時にはその本質が完全にウンコとなっていることを否定する人間はいないだろう。

この観点からすると、食い物は食い物、
ウンコはウンコ。という概念の本質はそれぞれ完全に別物。
つまり排便行為は運動性の文脈からは説明できないのだ。これは時間概念からのみ説明できる。

食う前のモノ、食った後のモノ。それぞれの時間において、それぞれ物体の本質は別物というわけだ。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:21:42.80ID:FORyoLI8
>>394
しかし本当にそうだろうか?
ウンコを生成するものは何か。それは体内の消化運動であり、いくらカレー(例)とウンコの本質が時間ごとに異なるとは言っても、その差異は運動による「変化」としてしか説明することは不可能である。
即ち時間とは運動であり、運動とは時間である。
この2つの分かち難い概念を結びつけるのは万物の変化という真理に他ならない。

だからもしノーランの映画は時間をテーマにしていない、知的でもないアクション(運動映画)であると断定するのは誤りである。
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:35:33.77ID:FORyoLI8
確かにノーラン映画の物語自体は大して面白いものではないかもしれない。
人物造形も、伏線の劇的作用も、それほど効果を上げているとは思えない。
それは映像の感覚的作用を優先し過ぎたために、
物語の繋がりがとにかく分かりにくい構成になってしまっているためだ。

しかしそれだけで低級な映画監督とも言い切れない。アクションを抜きにしても、物語の全てを結論付けず、何か観る者に引っ掛かりを残すところが、ヒットの秘訣なのかもしれない。

結局この監督はやはり感覚センス最優先のエンタメ映画監督であり、知的な文脈力の監督ではないのだろう。
しかし少なくとも、
こうして時間と運動の関係について、またウンコひとつにつき、真面目に思考させる余地を残す(投げているだけなのかもしれないが)あたり、
全てを説明しない余韻の技術を持つ、侮れない監督であることは間違いないだろう。
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 00:30:15.40ID:lEYZVqDd
ホワイトボードにマクスウェルの悪魔の図が書いてある
式みたいなのは熱力学系?
エントロピーいじる系の能力を科学者が見つけちゃってさあ大変、みたいな?
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 00:37:59.69ID:ZggIsb4Z
トンデモ(に見える)科学はSFアクションの醍醐味だよな
ガチガチに科学考証した設定よりなるべくロマンがあってワクワクする設定の方が良い
ぶっ飛んでるように見えても反証が無ければ受け入れてストーリーを楽しむことができる
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 01:48:02.47ID:vtJxKiJG
「夢の中では時間が早い」もあるあるだよなw
日本や中国では「夢の中で人生を丸ごと過ごしたと思ったら
起きたら2時間くらいしかたってなかった」みたいな故事があったような気がするけど
アメリカ人でもそういうの感じることがあるんだなと
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 05:19:07.99ID:0cCHk+y0
400
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 05:22:39.09ID:d95+2FDx
ノーランのおかげで壁が迫ってくる・高いところから落ちる・狭い部屋に閉じ込められる夢とか
誰でも見るんだって理解できた。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 09:04:14.27ID:oDIcIgc8
>>393
そんな真面目にうんこについて語らなくていいです
時間論とかノーランはそこまで考えてない
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 09:45:40.39ID:pvoNS1+8
ブランチで「未来へ進む男」と「未来から戻る男」の戦いって言ってた
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 11:44:07.74ID:T6psU3k9
「ぼくらの」って漫画みたいにパラレルワールド同士で戦ってるんだと思う。
相手の世界は空間とか時間の軸が逆。
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:59.69ID:Zq92mRdL
ノーランの映画は場面が飛び飛びの構成が多く、?となることが多い。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:50.59ID:vtJxKiJG
>>403
なんかベンジャミンバトンみたいだなw

なんかの映画であったな
「自分は過去から未来に生きてるけど彼女は未来から過去にいきていく
だから一緒にいられる時間は短い。それをすぎたら自分は老人に
彼女は赤ん坊になっていく」ってやつ。名前忘れた
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 12:52:35.78ID:ZggIsb4Z
>>406
「時間」の進み方の違いを人間ドラマに落とし込むのはよくあるけど(ノーランもインターステラーで浦島効果使ってるし)アクションに使うのは斬新かもね
ディックの『ユービック』は時間の進み方が逆になる話だっけ?
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 23:12:59.76ID:q+yCx54z
>>411
ノーランの好きなジョセフレヴィットゴードンだもんな。同じ内容だね
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:21.65ID:vtJxKiJG
ルーパー

将来の禿げた自分を見て一生懸命育毛剤を使うシーンは泣ける
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 05:24:03.71ID:650ObM91
映画館でやるの?ネットで配信してよ
コロナ怖くて劇場に行けないよ
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 06:40:54.03ID:QFnlPFfL
>>415
ノーラン作品ネットで見てどうするの?
映画館で見ろよw
ネット配信って...
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 07:23:57.36ID:bcQUb6h2
どうするの?って…
逆にノーランは劇場で見ないと意味ない要素でもあるの?
生演奏がつくとか?
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 08:12:05.52ID:LOogLIJO
お前みたいなアホは普通にネット配信始まるまで待てばええだけやん
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 09:16:29.79ID:fpeX4Yw2
IMAXはいいんだが画角はスコープで統一してほしいなといつも思う。
ダークナイトもダンケルクもスコープサイズのほうが映像かっこいいのに。
テネット劇場シーン予告でもアップのショットがやたら露骨な狭いピントの画面上下半分くらいボケた映像多くて見辛かった。
あまりに極端だからストーリー設定上の意図的演出かもしれないけど。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 09:58:30.48ID:U9mSm2mI
ノーランは画のバランスとか美しさより迫力と没入感を重視する人だから
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 15:16:41.29ID:1vkeOxKw
スマホとかタブレットで動画見るときにフルスクリーンにしたときにピッタリはまる形式が馴染んできた。
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 17:56:26.14ID:ruoGfXq6
核以上のヤバいもの

今だとウイルス兵器がリアルなんだが
おそらくプチタイムリープの様な兵器なんだろう。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 17:57:27.20ID:quMd1Aqd
なんで呼吸器みたいなの付けてんだろな?
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 18:02:23.48ID:ruoGfXq6
>>344
まあ、中古の飛行機と建物を衝突させた方が簡単で
リアルなCGよりも迫力があって安いかもしれない。
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 18:09:08.23ID:ruoGfXq6
>>426
「死後の世界へようこそ!」だから
一度仮死状態で埋葬までされたのだろう。
その状態から健康体に戻るには
止まっていた呼吸機能を回復させる必要がある。
人間の体は短時間でも停止した機能を回復させるのに
想像以上の時間と管理が必要なんだよ。

と想像してみたが本編を見るまで謎だね。
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 20:56:49.53ID:FA+ikl02
ノーランの映画って何でセ◯クスないん?
この人性欲ないのかな
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 21:01:50.41ID:quMd1Aqd
>>432
ダークナイトライジング

ただ確かにお前それでボンド映画撮るのかよ……と思うわな
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 21:10:50.04ID:jnGRm4r0
ノーランに限らず今どきセックスシーンで客を呼ぶ戦略はないだろ。
そんなに見たければネットで無料が山ほど拾える訳だしね。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 21:43:17.15ID:Bt72n7M4
ノーランの夢の中には空中飛行もセックスも無い
雪山の要塞と電車とせいぜいグレネードくらいだ
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/02(火) 22:13:57.15ID:FA+ikl02
いやハンスジマーの重層的なオーケストラサウンドの中で見たいんだ。めっちゃエロいのを
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/03(水) 21:37:36.92ID:MPfRChb3
意外とオカルティックナインみたいなネタだったりしてなw

死後の世界は現実とは時間の流れが違う。
逆に死んだ後に蘇れば生者の世界に時間が引っ張られるから
時間が逆転するっていうw
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/03(水) 23:17:30.58ID:xaViTfiw
線路のシーンで主人公の前で一人死んでる。たぶん量子スピン掛けた弾丸で殺して生き残ったほうが主人公。
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/04(木) 07:23:48.54ID:ARM7QTtu
ボンド映画なんて女はべらせて金持ってたら偉いみたいな映画を
ノーランがやる必要はない

ノーランは藤子F先生とか側の人間だろ?
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/04(木) 10:03:05.07ID:7vFmHEKw
>>439
今どき女と金でヘラヘラする映画は軽蔑されると思うわ。
やるならウルフオブウォールストリートみたくお話もちゃんとしてないと。
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/04(木) 11:34:58.33ID:UJTq3XIs
インターでクーパーとブラントが一緒にベッド入ってるシーンあったら萎える
インセプションのチューしようくらいが丁度良い
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/04(木) 11:47:09.36ID:BNgpDZMT
ノーランの映画の背景はコンクリか金属か樹脂でできてる建物ばかりで
自然の物があったとしても作り物っぽい感じがする。て雰囲気が好きなので
人と人とが触れ合うようなシーンは極力無いほうが良いな
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/04(木) 17:18:40.41ID:j26dqQuF
性欲ないくせに娘は溺愛キャラ好きじゃない
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 11:21:01.85ID:VIfhvgPs
コロナでハリウッドも今後予算大削減だろうし、これがノーラン最後の大作かもな
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 13:36:12.30ID:Fe7fZ0Vn
「ほぼ冒険野郎 マクグルーバー」ての好きらしいからそっち始めるんじゃね
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 20:17:38.74ID:4d2DRc3H
現実がダークナイトライジングそのままになっちゃってるな。
悪い黒幕が工作でアジって民衆が正義感覚で暴れる社会崩壊。
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 22:19:04.83ID:cgoKbvOk
ノーランは根本的に支配者階級サイドの人だけどね。多少は騎士道精神を匂わせるが、
やはり保守主義的なヒロイズムの作風が抜けない
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 22:49:44.90ID:xjqUeCyO
この人イギリス人だって初めて知った
ずっとノルウェーかスウェーデンの人って思ってた
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 22:53:07.64ID:OxjZv7f3
スウェーデン人でクリスと似た系統の監督ならギャスパー・ノエだな
ギャスパーは「クリスが大成せずそのまま自分の作風を突き進んだ」感じがする
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/06(土) 23:34:35.56ID:U+l2yfMt
テレンス・マリックとかに憧れてそうだけど
結局頑張っても娯楽映画しか撮れないよな
ハリウッドの主流でスターを使った大作で
作家性の強い映画を撮ることって本当不可能に近いんだろう
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 00:00:16.85ID:ACjlUXyp
ノーランにはテレンスマリックのような叙情的な繊細さが欠けている。

よく言えば建築構造的な作品志向だが、感覚と仕掛けに囚われ過ぎている。
偉大な芸術家になるという事は、観客を深い内省へと向かわせる詩的直観を共有するという事。

それを理解していないために、大衆向け感覚派映像ディレクターのレベルにとどまっている。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 00:24:10.89ID:Jwcxhr0t
>>454
ありえそう
でもいいよ娯楽映画で
テレンスマリックも最近作はついていけない
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 06:59:15.99ID:/DKFNAU2
いやふつうにノーランは"娯楽映画"が撮りたいんだろ
なんか勘違いしてへんか
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:50.44ID:FqNsVwJX
インタビューやコメント見る限り、ノーラン自身は娯楽性重視で高尚な物作ろうと思ってないだろ
エンタメ映画の花形だからと時限爆弾でダークナイトトリロジーを締めてんだから
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 12:06:55.25ID:ACjlUXyp
ノーランよりサム・メンデスの方が遥かに良質な監督。
アクション撮らせてもサスペンス撮らせても一流。皆んなに知って欲しい。
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:27.18ID:/MEPRCXR
スカイフォールや1917はもろノーラン意識してるよね
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 13:01:32.56ID:baSdIybD
高尚な映画作りたいならインターステラーの黒人男性科学者は一瞬で年取って笑わせにこないで
長い孤独に耐えられなく自殺してるか冷凍睡眠に失敗して腐って死んでるかのどっちかだと思う。
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 13:09:11.02ID:ZFwJZFOy
ノーランって自分の好きなように自分の好きな娯楽ブロックバスター映画を楽しく撮ってるだけなのに
観客側がむしろ拗らせていてこのテレンスマリック信者みたいなキモい奴に目をつけられがち
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 17:13:03.91ID:ACjlUXyp
ノーラン作品は脚本が浅いので誰か優れた作家を連れてきた方が良い
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 17:45:56.66ID:j+uX7d70
1917はダンケルクと一緒でメソッドにこだわりすぎた結果ヘンテコな映画になってしまったと思う
楽しめたけど芸術性が高いとは思えなかった
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 17:50:06.75ID:u8XocFWC
ぶっちゃけアメコミ映画界にちょっと教養のあるストーリーを授けただけであって、ダークナイトヒットしなかったらただのカルト監督で終わってたかもね
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 17:55:25.16ID:uXnlMhTV
今のマーベルDCと違って
バットマンビギンズの頃は
サムライミやアンリーもアメコミ撮ってたから
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 20:44:04.32ID:gytLQlpe
ダークナイト撮ったせいで好き勝手する権利を得てしまった監督
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 21:05:12.86ID:ACjlUXyp
ノーランは007と英国戦争モノに集中した方が良い
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:43.85ID:cSOQ7Bxe
、ロバート・パティンソ
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/08(月) 07:56:57.65ID:A9nwJ5jR
予算多くなってもちゃんとできてるだけで凄いし元々の才能だよ
変に大作に引っ張られて制御できてなかった人がどれだけいたか
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/08(月) 08:53:00.34ID:od04tuAx
黒人騒動のせいで映画館再開遠のくんじゃないのかなこれ
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/08(月) 09:31:42.08ID:p592XroR
>>476
ドゥニのブレランはそこそこの評価は得ただろう。
ビッグバジェットものでボロが出たのはシャマランやジョシュトランク、ライアンジョンソンじゃねえか?
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/08(月) 11:09:37.26ID:p592XroR
そいやシャマランはスプリット、ライアンはナイブズアウトで名誉挽回したな。
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/08(月) 13:20:06.28ID:fNiFObTF
トレモロウくんは絶対許せない
ジュラシックシリーズを台無しにした
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/08(月) 18:49:32.92ID:p592XroR
MCUのスパイダーマンでいい演技してたからええよ。
ダンストのMJより可愛い。
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 10:23:38.79ID:IN01UIcK
日本人は卑屈なものでゴミ文化に対して抗議し改善を試みるのでは無く
そのゴミ文化で満足しようと自己洗脳に走るんだよね
それが強い事だと思ってる。
長年封建主義を貫いて欧米に文明負けしたのはこういう事。

テレビ番組にいつまでも演歌、農家和風住宅、学ラン、ちゃぶ台、骨董品、甲子園が出てくるのは
こういう事。
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 10:27:40.10ID:7n3L61Dz
ノーランがいつまでもフィルム撮影や操演にこだわるのはどういうことだ?
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 10:38:16.18ID:MXoAUMwM
今度はデジカメとCGでやるから君たちはクビね。っていつものスタッフに言えないからじゃね。
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 11:38:42.09ID:YU4C+kmL
>>488
根っからのフィルム信奉者だから
デジタルはまだフィルムの情報量の域に達してない、と考えてる
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 11:39:22.46ID:QeJ4qH9E
しかし運がよかったな。
無名黒人主役なんて今の需要にピッタリだろ
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 12:07:30.71ID:MXoAUMwM
イギリス出身なら次の007になれたのにな。次の007はボイエガだ。
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 19:27:34.81ID:WPLiirLA
次の007シリーズはノーランでお願いします
監督がノーランならダニエルクレイグじゃなくても文句言わない
ただアジア系とマンコはやめてください
中東系と黒人でも許す
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 20:43:32.26ID:SoKEeAWq
>>493
まだ映画界じゃ無名なほうだと思うぞ
スポーツ界では有名だったり、有名なオヤジがいるのかもしれんけど

正直、どんな風に転ぶか未知数って感じ。
なんかオヤジと違って見た目チャラ男っぽいし
でもこの映画で化けるかもしれんよね
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 21:51:03.53ID:WWno2zQk
>>494
監督はノーラン
ボンドはヘンリーカヴィル
音楽はハンスジマー
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 22:17:26.09ID:+JZTT2f2
いいよ、それで

デンゼルの息子よりウィルスミスの息子の方が知名度高いんじゃね?
少なくとも日本では
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 23:40:00.56ID:H745lh/E
>>496
5年前だったらそれでやって欲しかったかもしれないけどあまりにもベタすぎて今さら観たいとは思えないなー
外せばいいというわけでもないが
なんかボンド映画自体に飽きてるのかもしれん
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/12(金) 10:07:54.26ID:Z30NaqmE
世界三大JB
ジャック・バウアー
ジェイソン・ボーン
ジェームス・ブラウン
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/12(金) 23:45:20.94ID:nY9FOllI
ジャック・ブラック
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 08:18:16.35ID:5o8zn8M5
延期キター!
と思ったら二週間か
穴埋めがインセプションてやっぱり関係あったりしないかな
ttps://deadline.com/2020/06/tenet-release-date-change-to-july-31-1202938871/
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 15:44:49.19ID:p2kzfRMF
映画館でインセプションもう一度見たいなあ
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 17:55:51.78ID:0P00pQUn
地面がひっくり返る奴だっけ
あれとこれって関係あるのか
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 19:13:24.64ID:iA6ty5CQ
ノーラン映画にはなぜ美人がいないのか
イギリスに美人が少なすぎて眼が肥えてないのか
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 19:18:39.55ID:z6vLv0Lh
エレンペイジもマリオンコティヤールもどう見ても美女だけど…。
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:54.14ID:1agdsgLs
正統派美人はアンハサだけだな
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 19:46:47.40ID:at+aLY+a
今回のエリザベス・デビッキも美人だろうが!
しかし身長190ってデカっ
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 19:52:22.16ID:A8+8uDAe
>>510
そんなにレイチョーを恨んでるのか
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 20:01:22.03ID:lLqcSVjE
一時期出ずっぱりだったエレンペイジも最近は微妙なの多いね
ハードキャンディあたり可愛かったのに
ダコタエル姉妹も妹方が売れてる感がある
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 13:09:44.29ID:bc5jcxfd
インセプション、地上波でやって欲しいね。
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 14:00:36.30ID:fYJfb2Yq
>>521
絶対やらない
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:53.41ID:nZUZQrnZ
>>523
世界のケンワタベ?
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 17:18:47.35ID:xuLe86BV
>>524
今が何層かのテロップは実に親切だったな
監督的には余計なお世話かもしれんけど
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 17:29:24.24ID:nZUZQrnZ
初めて観た時は渡辺謙が最後にあんな特別扱いされて嬉しかったぜ
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 18:09:13.96ID:0by4S6jf
ノーランは当て書きでサイトー役作ったはず

>>525
二人とも熱烈な阪神ファンだし闇深いな
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 18:53:27.69ID:1zeHwGMr
不倫野郎なのまで同じ
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 21:45:15.49ID:Lk2R4pYI
サイトーいいキャラだった。
てか社長の息子も含めてインセプションのメンバーみんな好き。
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 21:52:42.04ID:z1ozALcC
バットマンシリーズ以外はマイケル・ケインって基本サブキャラだよな
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/15(月) 00:12:12.70ID:z029LgX1
マイケル・ケインはノーラン映画のラッキーチャームなのよ
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/15(月) 21:19:19.69ID:V4W7Gda3
マイケルケイン自体がノーランより先にレジェンドだから。
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/15(月) 21:22:03.05ID:V4W7Gda3
英国の至宝

下町育ちから貴族、2枚目から3枚目、階級社会イギリス人とは思えないほどの縦横無尽なあらゆる役を演じてきた、
ショーンコネリーと並ぶ大スターにして演技派

それがマイケル・ケイン
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/15(月) 22:58:27.28ID:9GDFAFSI
ショーン・コネリーが70代半ばで引退したことを考えると
脇役でも87歳で現役ってのがすごい
他に80歳前後で現役のサーっていうと
パトリック・スチュワート
イアン・マッケラン
ヤンキーお爺ちゃんだと
ニック・ノルティ
クリストファー・ウォーケン
あたりかな、皆元気でがんばってくれ
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/16(火) 00:58:39.91ID:E77XzTeV
>>535
ショーンコネリーは独立運動に参加するほどプライドあるスコットランド人
英国人と同じくくりにすると本人に失礼
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 00:18:57.47ID:UUapmS8U
>>536
ショーンも特別ゲストで呼んで座談会観たい
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 17:52:32.79ID:dIc4AVVz
>>529
ハリウッド進出もうまくいってるし、プライベートも奥さんが果歩さんで勘違いしていたんですよ
ほんとに、すみません。僕が甘やかしました。
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:33.28ID:dIc4AVVz
でもね、サイトーはいい奴なんで、嫌いにならないでください
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 21:13:36.49ID:14yDHUlc
あれはいいやつなんだろうか…

インセプションはなんか見た目いいカンジに物語が閉じたから
めでたしめでたし感があるけど
よく考えると最後のシーンは夢であれ現実であれ
息子を洗脳して会社をぶっ潰したというヤベー物語なのには違いないw
相手が巨悪企業ならまだしもただのライバル企業相手に…
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 22:34:10.29ID:XW+FOA/r
予告編のジャズマスターシービュークロノ劇中でずっと付けるのかと思ってたが
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 22:36:08.29ID:7pjGi2hY
ケネスブラナーが台本何回も読まんと理解できなかったって言ってるなら相当覚悟してみないと頭おっつかなそう
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 23:28:34.77ID:+0OHSzWw
予告編フツーにミスリードある気がして夜も眠れない
絵面は繋がってるカットでも細部が違ったりしてるし時系列かなりシャッフルしてるだろこれ…もう何も信じられないよはやく観せてくれ
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 23:32:43.64ID:UUapmS8U
>>548
君そんな状態では公開まで持たないぞ
せめてIMAXで見届けたまえ
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/18(木) 15:22:26.18ID:STNom955
>>545
劇中と同じようにデジタル表示もしてくれるなら飛び付くけど、このモデルチタンじゃないやつオデッセイの公開の時に買ってるから魅力を感じないなあ。
あと46はデカすぎる
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/18(木) 18:56:46.01ID:MWACIE6w
こんな高価な時計買うお金もないし着けて行くところもない
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/18(木) 20:35:48.90ID:82mAOn1D
映像的にはほぼダンケルクだね
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 20:23:53.37ID:7m3cH7Zt
主人公が赤い針のハミルトン、敵が青い針のハミルトン持ってて
なんか映画オリジナル仕様のキーかなんかをを操作すると
デジタル表記がでてカウントダウン中の数分間は時間を戻すとかできるのかな?
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 20:51:26.34ID:KVi0WaBH
ダンケルクだとミリタリ仕様のオメガだったのにまたハミルトンに戻ってるのか
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 22:20:36.52ID:8suEogkX
ダンケルクは音楽が時計音だったがまたそういうのやるかな。
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 22:33:38.33ID:DoLwDIPR
音声を逆回転させると通じるとかあるかな?
敵の工作員は解決策となるような良いこと言ってるのに
主人公は気が付かないとか
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 23:07:23.13ID:YrggmWyU
ノーランがハミルトン好きなわけじゃなくて
単なるスポンサーでしょ?
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 23:46:26.46ID:DoLwDIPR
スパイ映画だったらオメガ
金融街映画だったらロレックス
クライム映画だったらGショック
SF映画だったらハミルトンとかあるとか?
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/21(日) 19:22:53.84ID:8f2uN8IB
ダンケルク初めて見たけどラストは号泣した。
インセプションのラスト20分も感動で胸がいっぱいになるけど
ダンケルクもこんな感動するとは思わなかった。
”音楽”がすごくイイ。使い方が上手い。
インセプションのラストも映像に加え、音楽で感動するのよ。
監督は映画館で見ることにこだわってるみたいだけど
自宅で見る場合でもヘッドホンとかでちゃんと音楽を聴けるようにして見なきゃダメね。
ちゃんと「音楽もしっかり聴いてください」っていうふうに作られてるから。
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/21(日) 19:30:48.93ID:1lfkzwvb
前から弾いても後ろから弾いてもおんなじ音楽
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 12:30:32.27ID:hOgjMk7e
来月10日からIMAXダークナイト再上映で、テネットのプロローグ6分映像も流すって
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 13:37:12.73ID:uVbppirI
>>562
インセプションラスト20分というと、主人公達側がターゲットに仕掛けた嘘の物語の結末部分だよね……?
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 15:36:19.28ID:bfyMwS3B
円盤待ち
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 16:17:42.87ID:/3WkdiEr
レイチョーと共に観客も熱風で焼かれるんだな
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 16:21:25.74ID:FHSj/PC2
最初の1時間普通にやって残りの1時間全部逆再生っていう気の狂った映画を期待している
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 16:30:46.61ID:kLPm3kbN
>>571
それを同時に無茶編集で進行させるんじゃないかと思ってる。
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/26(金) 11:10:41.01ID:6kAVucHE
本国公開日再延期
なんか今年公開できるのかも危うくなってきたんじゃないか
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/26(金) 12:07:47.14ID:/UNvaxJY
>>573
アメリカは感染者が増え続けてるからな。
これって絶対にアメリカが先に公開しないとダメな条件とかあるの?
条件さえクリアすれば日本が先に公開とかないかね?
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/26(金) 14:39:05.12ID:0dsdbFAq
香港の場合は世界で一番乗りで真っ先に公開すると
違法コピーの取り締まりの対象となるみたいなのあったような気がしたが忘れた。
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/26(金) 22:06:57.93ID:qB82Qs/y
響き悪くても邦題トネトにするべきだった。
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/28(日) 13:25:40.38ID:BIeWzbRH
どうせまた延期すんだから公開日出すの止めたらいいのに(笑)
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/28(日) 13:35:44.67ID:EUZRy2iQ
公開日出す、延期、公開日出す、延期。
新しい広告手段だな。年末までは映画ファンでなくても
知らない人はいないくらいに知れ渡るぞ。
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/29(月) 11:32:30.15ID:GJ5cPqgL
ノーランの誕生日にサプライズ公開だろう
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/29(月) 17:33:39.19ID:KOYfb+DE
デンゼル息子イケメンだな
独特のリズムがあるいい演技するし、父ちゃんみたいな大物になりそう
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:31.74ID:ZOr3r1Vh
下手に公開日決めて、やっぱ延期しますを繰り返すと無駄に広告費かかるし
日本ももう9月公開は無理、今年中の公開も諦めてるよ俺は
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/30(火) 22:33:09.50ID:ufJAAiLn
ノーランのことだしどれだけ公開が遅れようと劇場での封切りだけは譲らないだろうな
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/01(水) 00:32:12.89ID:M6NOOQul
2008年 ヒース・レジャー逝去
2012年 オーロラ銃乱射事件
2020年 コロナパンデミック

新作公開のタイミングでこうも痛ましい出来事に見舞われてはノーランも相当心に傷を負ってそうだ
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/01(水) 11:29:10.80ID:5haZiVk5
規制あっても日米9月同時公開はいけるんじゃないの?
アメコミとレオ以外の数字はふつう
日本でややこしいノーランは敬遠されるし
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/01(水) 12:10:08.86ID:/afRgGoq
普通って言っても2010年代は洋画は10億いけば良いほうだと思うわ。
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/01(水) 12:45:22.38ID:syfWQytG
最近のでもディズニーやピクサーじゃなくても100億行く映画もあればR指定でも50億行く映画もある
ノーランも巨匠と呼ばれるようになったんだから50億くらいいってほしいなぁ
国内だとインセプションがそこそこヒットしたくらいであとは大したことないんだっけ
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/01(水) 17:49:25.22ID:LIwdJ527
地味に5作品も日本で初登場1位を記録してるノーラン
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/01(水) 19:47:10.93ID:8ma3KC0d
JDWがこの度アカデミー会員として招待を受けたそうだ。
デビューしたてでアカデミー実績ゼロでもアカデミー会員になれるのか
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/02(木) 15:38:22.44ID:4s9tZdmT
ワイルドスピードの客層とは、対極の客層で勝負するノーラン。
なので、そこそこヒットしても、爆発的ヒットは無理だろw
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 10:16:12.44ID:9Bw9XjAG
パティントンがインタビューでノーランと連絡とった頃は仕事のオファー無さ過ぎて頭おかしくなりそうだったて言ってたから、そこからバットマンも決まったのか
ノーラン招き猫だな
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 10:23:31.61ID:3VY4v8qQ
>>604
この予告誰が作ってるんだろう?
日本人のスタッフ任せ?それとも向こうのスタッフが作った映像に日本語乗せてるのかな?
この予告だと全然面白そうに見えないんだけどw
というよりノーラン作品ぽくない予告にわざとしてる?
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 11:18:00.39ID:JhzM9D4G
確かに604の予告は、これまでのと全然違う。
幼稚でミーハー感まるだし。

多分、日本の供給会社とか関係会社で作ったんだろうww
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 12:40:51.32ID:EOW+ieA6
その30秒スポットは今日の金曜ロードショー内で放映するとの事
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 18:28:06.76ID:mi3dAQNX
物理学要素取り入れるということはインセプションっぽいと見せかけてインターステラーっぽいテイストになるのか
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 20:07:07.89ID:zpDBM640
っていうか9月18日に決まったのか!これは期待。

今はコロナの影響でなんか昔の映画とランボーの最新作ばっかりやってるから
コロナ明け第一発!みたいな感じになりそうだな
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 21:33:16.59ID:b2EajW9r
トニースコットの「デジャヴ」と激しくダブるんだけどオレの気のせいかなあ
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/04(土) 00:02:26.09ID:fsEkhgCq
ケンワタナベとケンワタベが出る
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/05(日) 14:13:13.32ID:9NvsYFW9
させないだろ
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/06(月) 10:43:26.71ID:zPDbd2Pp
英米より先に中国から公開する大作が増えたのはおどろいた。今後はわかんないけど
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/06(月) 14:20:26.74ID:jAQta9f2
タイムトラベラーの話なら
2001年宇宙の旅で充分だわ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/06(月) 23:42:45.53ID:mPTxO9Xk
ノーランのことだ。
時間は不可逆だが、最後は今に生きるべきだ、
人生最高!っていうテーマになるのは分かってる
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 13:45:22.18ID:QdkIv/qL
ダンケルクは最後の飲み物とか渡してくれるおじさんに対して
「さっきの人こっちのこと見ようともしなかったぜ!」って言う仲間に対して
黙ってるところとか渡された新聞を読むところとかくらいしかエモーショナルな部分がなく
ただひたすら反復する音楽と淡々と進む物語で面白味はないが結構好き
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 14:40:37.36ID:I1Sp3E5G
階段から突き落とした子について「あの子は無事か?」と尋ねるキリアン・マーフィーに無事だと嘘をつくところとか良かった
あのやり取りはいかにもノーラン節って感じがした
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 23:23:34.61ID:cQ/ZK6IR
時間の操作ができた場合に、未来の方が情報量は多いから過去はその情報に従うしかないって言う従属関係は出来ると思う。と、同時に未来もその先の未来に対しての従属になるんだけど、ってことは今の事を過去に伝えるってのが今やるべき事にはなると思うんだよね。この、未来と過去の役割が世間一般に周知されれば未来と過去は同時に起こってるんだって感覚になると思う。
そこで、映画的に映像的に未来を見せれる技術って何だろうって考えたら、今(未来でもあるし、過去でもある)事を情報量が多いとして、過去に伝えるのが1番間違いがない事なのかなって思う。  

まとまって無い文章で混乱すると思うけど予告編で、今あなたは未来で戦ってるって意味はそう言う事なのかなと思った
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 16:15:41.13ID:sK5IjoHA
早くグランドシネマサンシャイン帯無しIMAXで見たい
楽しみでしょーがない
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 15:09:42.22ID:XwdasT2G
>>645
いやいや全部惨劇かもしれない
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 21:22:10.63ID:ZCxapOql
アクション中も生脚が映るからかちょっと雰囲気がえっちっちだな。
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 15:11:58.21ID:TeQTVHS0
あのプロローグもう一回観たいがなんかもったいなくて本編観るまでとっとこう
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 16:11:23.15ID:H4CG0xaa
普通のIMAXデジタルシアターでプロローグ見たけど、映像も音もヤバいな
最新のレーザーGT+音響で見たら尚更ヤバいんだろうな
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 17:31:19.57ID:hWbmOo3T
プロロ−グ、実際はもっと長いんだろうな。
今回は140〜150分くらいと予想。
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 19:14:24.23ID:PKnRniaK
お金かけてるのになんか地味な映画の予感
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 19:56:26.04ID:OzGe4t7B
冒頭のオペラハウスの臨場感凄かったなぁ
全編70mmで撮影して欲しいわ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 20:36:21.95ID:Q3A2UihQ
テネットのプロローグ観るためにダークナイト観てきた。
スターウォーズの時に何も知らずに観た人が羨ましい。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 23:58:23.01ID:cVrNC54L
オーケストラが演奏をはじめようとする→銃撃 の流れは毎回びっくらこく
ノーランって意外とこういう驚かせ方するよね ダンケルク冒頭といい
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 00:40:35.98ID:+pwaNjpf
>>662
そういうところがいかにも映画館で観るのを前提とした映画を作る監督らしい
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 03:04:06.18ID:JwUYf8ux
>>660
なんの前情報も無かったから大画面&大音量に正直ビビった
その後のスターウォーズ始まった途端思わず「ちっさ」って心の中で叫んだわw
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 06:50:23.87ID:4YxAUYhg
劇中の音楽が007っぽい感じだったわ
こりゃあ次は007撮らねーな
タイミング的にはバッチリだけども
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 09:36:14.61ID:Tzx7L/8O
>>664
おれも
その時からずっと公開日が待ち遠しい
シネスコだとグランドシネマサンシャインの高いスクリーンの魅力半減
テネット楽しみ
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 12:36:37.15ID:npBaDOBC
007終わってこっちのほうスパイ映画の新しいシリーズになるんじゃね。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 13:54:15.74ID:VWRdeqnf
時間操作ものは設定にアラがでるので
あえてそこを我慢してみるのがお約束

超能力ヒーローものはたいていそう
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 13:57:39.03ID:npBaDOBC
主人公のコードネームもジャック・バウアー、ジェイソン・ボーン、ジェームス・ブラウンにあやかってJBだったりしてな
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 18:56:29.25ID:aWjGYySW
クレイグボンドはシリアス志向だったけど
もともと007は宇宙で戦ったりヘンテコスーパーコンピューターが
出てきたりするから十分SF要素はあるよ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 19:13:21.32ID:4YxAUYhg
ノーランがCG無しの特殊メイクのみでヒューマンドラマ撮ったら面白そう
まあブロックバスターしか撮らないだろうけどな
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 21:47:12.28ID:XnrMvOyJ
池袋GTでバットマン見てきた
すげえなIMAXフィルム!
あの映像と音響の体験は他じゃ出来んね…。
テネットも70mmで撮ってるならGTにまた行くかな
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/15(水) 08:26:18.22ID:ckPvJm0m
上映時間は149分で確定か
ダンケルクが異様に短かっただけでやっぱりいつものノーラン映画の時間やね
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/15(水) 14:25:17.10ID:Agilp87t
ダークナイト地元で4DXにしとこうかな
ほんとは池袋行きたいけと、東京行くの悩む
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/15(水) 15:46:01.26ID:Agilp87t
上映してるの知らなくて、昨日ホームシアターでガッツリダークナイト見てしまった
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/15(水) 16:32:30.03ID:WWxBgcQk
そもそもダークナイトそのものがそんなに面白く無い。
まぁ体験するだけなら隣空いてるし今が良いんだろうけど。
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/15(水) 18:21:03.28ID:KmSxhJcN
やっぱり黒幕でしたってダークナイトにケンワタナベ出てれば名作
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 09:54:34.63ID:HP8tODc5
まあバットマンの映画の中では一番退屈せずに見れる出来ではある>ダークナイト
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 13:23:12.28ID:DqvtBy4k
結局ダークナイト地元4DXはやめて池袋に来てしまった
もうすぐ始まる
テレネットプロローグ楽しみ
スカイウォーカーの夜明けの時と同じなんだっけ?
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 16:50:47.45ID:DqvtBy4k
ここの人いるだろうなとは思ってたよ
やっぱりフルになるシーンの迫力はたまらんね
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 17:43:39.95ID:5VeZl/2l
はじめてプロローグみたけどフルサイズであの爆音だとワクワクするね
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 21:29:34.59ID:CgRJ968+
今ダークナイト見ればもれなく見れるよ
池袋じゃなくても
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 21:31:58.91ID:n1B0BY2e
予告で出てた銃
・ベレッタ92F
・グロック

あとなんか出てた?
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 21:48:05.60ID:CgRJ968+
今日はUHDのダークナイトと池袋の違いを確認したいのが一番の目的で行ったんだけど、UHDの方がさすがに精細だった
オープニングのIMAX画角のビル窓爆破までのシーンも池袋はやたら暗かった
HDRじゃないんだっけかIMAXは
結論としては精細感は確かに4K環境のホームシアターのが上だけど、グランドシネマサンシャインのIMAXフル画角が圧倒的すぎて、ホームシアターが太刀打ち出来るレベルじゃなかった
関東圏の人
マジでテレネットはグランドシネマサンシャインで見るべき
圧倒的な没入感がそこにはあるぞ
ショボい映画館と値段がたいして変わらないとか信じられない
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 22:14:07.31ID:EUsAY55g
一足先に見てきた
はっきりゆって期待外れ
終始監督の独りよがりが暴走してる2級作品だった
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 22:21:24.10ID:FwPQSCi0
>>693
どこでテネット見たんだよ?
テスト上映会行けた人間は口外禁止のサインしてるから酷評をネットに書ける筈ない
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 01:20:15.47ID:YqfQuKDa
まあラストがあれはちょっとふつうだったかもねえ
パティンソンはかっこいいし満足
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 01:27:22.42ID:d/PCxkNY
まさか延期になったの知らないのかな()
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 02:44:01.48ID:Go5Hbm7d
つかまだメディア陣も全くかほとんど見てないんじゃないかね
一昨日くらいにやっとキャストの身内のプライベート上映会してたぞ
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 05:59:23.56ID:g3n926ac
反物質爆弾で一度死んだ人物が主人公。
一度死んだことで特務機関にスカウトされる。
任務は反物質爆弾が爆発する以前に戻って爆発を未然に防ぐこと。
その一方で主人公の邪魔をする秘密結社が存在する。

反物質爆弾の影響で+のパラレルワールドができていて
+のパラレルワールドでは水を熱すると凍って水を冷やすと蒸発する。
ラスボスはもう一人の自分。特務機関にとって相手は秘密結社だが
秘密結社にとって自分たちは特務機関。
お互いの銃弾が命中して±0になって消滅するが
連鎖反応的に自分の世界もパラレルワールドも消滅していく。
その結果反物質爆弾は爆発する以前の状態で消滅してハッピーエンド。
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 10:32:35.65ID:H2/JWgm5
ダンケルクもリバイバル上映するんだな
UHD入手済み未視聴なんだけど、先に劇場で見た方がいいんかな
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 11:52:47.21ID:ckTcy70U
>>705
インセプションって実はIMAXで撮影しているシーンないんじゃなかったっけ
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 13:26:26.80ID:bj5L1NLt
リバイバルは第三弾もあるらしい
IMAXがある作品全部やってほしいわ
インセプションは4DXがいいな
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 14:28:21.30ID:ySP4iaoM
>>706
そうなのかい。では4DXでホテルの廊下のシーンのJGLの気分になりながら観たい
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:04.58ID:ySP4iaoM
ってダークナイト見てきた、ダークナイトも素晴らしいけど、SWの時に知らずに見てかなり動揺したTENETの6分間、今回は分かってて観たので楽しめた
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 20:58:06.20ID:Sykvqowt
今日公開された今日俺が普通に客入ってるの見ると、コロナの影響はそこまで心配する必要は無さそうだな
話題作が公開されればちゃんと客は来る
テネットも久しぶりのまともなハリウッドアクション大作って事で、かなり需要あると思うがなぁ
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 23:17:53.59ID:Sykvqowt
アメリカの公開日はまた延期されるだろうけど
さすがに次は2週間延期ってレベルじゃなく、一気に後ろにズラすだろうなぁ
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 13:34:56.97ID:ol8g9DN+
そろそろネタバレキチガイが湧いてくる頃だからスレから避難したほうがいいかな?
インセプションのときもどういう映画なのか一切明かさないとかいう
宣伝が大成功してたしね
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 14:08:27.72ID:pDwInHGM
今回のは時間の逆行じゃなくて時間のズレがテーマ
ロバートパティンソンが黒幕
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 15:20:28.54ID:uZlCotRz
>>718
上映されてないんだからネタバレもくそもない
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 21:42:45.39ID:GnuLD3YW
ネタバレったって、ドンデン返し映画でもあるまいし・・・
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 22:30:50.96ID:4PNd1/Yh
ダンケルクとかならネタバレもクソもないけどテネットは普通に嫌だわー
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/19(日) 17:21:48.72ID:oVcIHsmF
テネットは一回見ただけじゃ設定がいまいち理解出来ないような内容なのかな
何回も池袋に行くのしんどい
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/19(日) 22:52:51.74ID:3BPpGPpv
わたしのマイケル・ケインはちゃんと出てるみたいで安心した
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 09:02:09.83ID:yaqJBEfr
アーロンテイラージョンソンが出演してるのに情報が一切ないのが不気味
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 09:32:05.35ID:vg6Np8HN
まーた荒唐無稽な設定ありきのもしもシリーズみたいな作品
はっきり言ってくそ寒いわ
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 16:26:32.14ID:pcNYAN40
ダンケルク面白いのかな
まだ未視聴だからネタバレやだからネットの評価見ないようにしてるんだけど、ここの人に聞きたい
面白いか面白くないかで
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 16:36:17.22ID:yaqJBEfr
>>737
ダンケルク面白かったよ
大画面なほど良いと思う
ケネスブラナーは無駄遣いだと感じたが
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 17:08:02.03ID:ChfotrwT
キックアスのオタクこんなイケメンになってたの!
ヒョロヒョロだったのに
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 18:22:43.47ID:SKrTRnPL
>>737
IMAXで見てつまらんと思うことはないと思う
自宅でレンタルしたり小さい映画館だったら合わない人もいるかも
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 21:43:49.86ID:nvs1mIEl
ダンケルクは面白いとか面白くないとかいうより映画体験って感じやな
池袋やエキスポで見るべき
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 22:31:11.39ID:KYzGFhOZ
インセプションやダークナイトはモロに好きな映画だったけど
戦争映画はなんかジメジメしてて苦手なんだよなぁ…
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 22:39:53.47ID:b8OdngBF
ダンケルクもノーラン節満載だったじゃん
商船の中で兵士達がスパイがいると疑心暗鬼になるところとか
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 03:59:35.68ID:qWg2Tox2
はー馬鹿じゃね?
でも海外公開を先行する可能性があるって書いてあるな
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 04:08:01.20ID:ImuXXdnm
ジャップ国を先行で上映するわけない
どうせ最遅だらかな?
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 05:10:51.37ID:fS8yEG4h
アメリカ人が馬鹿みたいに感染しまくってるのがいかんのや
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 09:40:36.26ID:UiTfrTUn
>>742
IMAXで観てないからあれだけど、どんなところが映像体験なんだろう
普通のスクリーンで観たときは「金かけた割には映像ショボイし話もつまらんなー」てな感想でした
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 11:13:15.16ID:uAYvF3lu
>>752
普通のスクリーンと池袋じゃ同じ作品でももう別の映画だよ
特にフル画角になった時のすごさを体験してみて
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 11:54:01.91ID:uAYvF3lu
テネット延期になったんなら、ダークナイトライジングとインターステラーもリバイバル上映してほしい
グランドシネマサンシャインさん
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 18:25:11.73ID:QxhbP52g
ちゃんと記事読まない奴居るけど
アメリカの公開が無理なら、他所の国から順次公開する事も検討中だってさ
営業再開してる映画館側から悲鳴あがってるし、流石にもう限界だろう
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 18:51:01.37ID:IfUqaHK5
グランドシネマサンシャインも去年建って
そのあといきなりコロナ騒動やったしね
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 13:19:42.26ID:R9EyCTAT
日本で先行したら、わざわざ飛行機使って
アメリカから来る人いそう。
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 14:08:35.14ID:xFx5zO6U
画面下の日本語が目について仕方ないだろう
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 17:39:00.35ID:yZjsm6to
ネラーはすぐ国に対して好きとか嫌いとか考えるけど普通の人はそんなんやないんやで
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 20:03:31.27ID:5cgsjcow
たとえジャップ嫌いであろうとノーランに決める権利はないと思うの
0771稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/07/23(木) 20:18:46.58ID:gFkcl8Lh
どうせならIMAXで観たいけど、延期しまくられるくらいならNetflixあたりで全世界同時配信にしてもらったほうがいい・・・
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 20:24:11.58ID:YH65vWPS
ノーラン映画を家で見ても大して盛り上がらんわ
ダークナイトもインターステラもIMAXじゃないと微妙
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 06:46:47.13ID:/kjCzGhV
ノーランがインタビューで「インセプションは構想当初からディカプリオとは話をしてたが、特に彼を念頭にキャラ作りはしてない。ケンワタナベは最初から彼ありきで作ったけど、ビギンズ以来出したかったし」的な事言ってて
何故ケンワタナベがそこまで惹きつけたのかよく分からん
真田さんのほうが英語うまいしかっこいいからそっち出してほしいんだがw
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:21.12ID:uxIW1Njc
日本が世界最速公開になると思い込んでる奴いるけど
ヨーロッパの方が早いし、アメリカ国内でも営業可能な所から順次公開の方針だから
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 11:21:39.14ID:cCkiTaUF
ここまで延期が続いても最遅公開になる日本ってやべーだろ
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:17.09ID:M/jKVrp7
日本が最遅なのは欧米での売り込みが終わった後のノーランの休暇を兼ねた日本旅行なんやで
もう旅行とかしばらく無理だろうけど
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:52.35ID:z7erVrGq
トップガンが来年7月に公開延期


テネットも今年無理だね…
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 13:15:32.79ID:z7Bf3gHs
上の記事って日本公開は関係ないんでしょ?
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 14:35:13.54ID:z7erVrGq
常識ってものがあるでしょうが…
トップガンやテネットクラスの大作が本国を差し置いて半年以上も早く先行公開なんてあり得ないよ
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 14:43:05.96ID:pLu/WKZz
>>774
でもハリウッドじゃなんかちょい役やられ役が多いよね
>真田広之

しかし、TENET3回目の延期かよ…
結構これが楽しみで日々を過ごしてたのに
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 15:44:09.70ID:MTBy7AFd
>>781
スターウォーズの時衝撃を受けてからずっと楽しみ
ダークナイトでのプロローグで盛り上がりMAX
どっちもグランドシネマサンシャイン

延期かよ…
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 17:31:51.62ID:2MU8IuTp
>>778
トップガンって何回延期させられてるんだろう…撮影したのだいぶ前だよねw
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 18:48:14.80ID:/pikFSjU
延期かよっていうけど日本はずっと変わってないやんw
むしろ差が縮まって喜ぶべき
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 19:22:40.91ID:PbqcrvTD
日本はさらに延期になる可能性
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 20:53:20.37ID:uxIW1Njc
モスクワ劇場占拠事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E5%8A%87%E5%A0%B4%E5%8D%A0%E6%8B%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>>2002年10月23日、42名の武装勢力は、モスクワ中央部ドブロフカ(ドゥブロフカ)(ロシア語版)にある劇場「ドブロフカ・ミュージアム」で観客922名を人質に取り...

>>26日の午前6時20分頃にロシア連邦保安庁(FSB)の特殊部隊であるアルファ部隊が突入。その際、特殊部隊は犯人を無力化するためにKOLOKOL-1と呼ばれる非致死性ガスを使用した。劇場内にいた大半はこのガスによって数秒で昏倒し...

これがモチーフだったのか
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 20:59:22.87ID:jIBjKVZw
観客は一瞬で気を失うけどテロリストだけ無事でマスク着けるの変じゃね?
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:40.40ID:uxIW1Njc
ガスが自分に届く前に即座にマスク着けてたから変じゃない
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 22:20:59.38ID:jIBjKVZw
なんで観客には瞬時に届いたのにテロリストには瞬時に届かなかったんだ?
ガスが重くて座ってる観客が先に吸い込んだってこと?
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 23:58:22.99ID:oOjMgyXc
>>780
非常時なのにそんなことを言ってる暇があるのか? って感じだが
公開しなきゃいつまでたっても儲はでないんだからな
大手ソニーピクチャーですら大作を配信会社に売り付けたケースがでてるのに
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 00:37:54.46ID:xPN0VHcQ
ワーナーの会長がテネットに関しては、従来の上映方式をとらないと明言してるからどうなるか分からん
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 04:40:31.43ID:KWFrHRv/
昨夜の金ローで9/18公開のCM流れた
他のCMに差し替える時間なかっただけで、普通に延期かなぁと思うけど、どうなんだろ
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 06:49:12.18ID:xPN0VHcQ
pic.twitter.com/r05WXHgvHb

イギリス、フランス、スペイン辺りは8月28日辺りの公開を目指して映画会社と調整中
同時にアジアでの先行公開も目指している最中との事
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 13:05:08.17ID:VliBU1yY
中国当局は中国国内で真っ先に上映した作品は違法コピーを取り締まるが
世界の中で後回しで上映された作品は違法コピーを取り締まらないとかあるらしく
日本を後回しにしても中国を先に上映すると思う。
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 13:28:05.13ID:nZJqDC3y
ごちゃごちゃ考えんでも日本の公開日は変わらんから
バカやってるアメリカと違ってヨーロッパはこのまま8月26〜28日で延期なしで公開可能
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 16:48:55.45ID:xPN0VHcQ
>>798
ねーよ
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 22:37:08.60ID:pkSJ87Tl
それと体育館占拠事件も悲惨やった

劇場の人達はどうなるの
一緒に爆破?
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 23:12:07.88ID:VdR1v7LU
>>703にネタバレ書いてるけどこれ本物?俺の感は限りなく本物って言ってるんだけど。 
俺は読んでないから知りたくないけどね。
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 23:50:03.53ID:fECS51kt
>>803
本物じゃないよ。あらすじは既に海外で出てる

以下あらすじ

満席の観客で賑わうウクライナのオペラハウスで、テロ事件が勃発。罪もない人々の大量虐殺を阻止するべく、特殊部隊が館内に突入する。部隊に参加していた名もなき男(ジョン・デヴィッド・ワシントン)は、仲間を救うため身代わりとなって捕えられ、毒薬を飲まされてしまう…しかし、その薬は何故か鎮痛剤にすり替えられていた。昏睡状態から目覚めた名もなき男は、フェイと名乗る男から“あるミッション”を命じられる。それは、未来からやってきた敵と戦い、世界を救うというもの。未来では、“時間の逆行”と呼ばれる装置が開発され、人や物が過去へと移動できるようになっていた。ミッションのキーワードは<TENET(テネット)>。「その言葉の使い方次第で未来が決まる」。謎のキーワード、TENET(テネット)を使い、第三次世界大戦を防ぐのだ。突然、巨大な任務に巻き込まれた名もなき男。彼は任務を遂行することが出来るのか?
そして、彼の名前が明らかになる時、大いなる謎が解き明かされる――。
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 03:29:34.57ID:7l1qT4dc
アメリカに先行して70ヶ国で8/26公開らしいが日本は9/18だったよな
早くなったってことかな
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 08:16:52.26ID:ooIFrpoS
いつもどおり日本は一番最後か
でも延期にならず良かった
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 09:34:41.33ID:rhAh3dPS
テネットがハリウッド系世界配給の試験台になるってことかな?
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:31.64ID:fhg2IBsa
このタイミングで公開早めるのは無理だろ
もう宣伝スケジュールは決まってるだろうし
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 21:10:18.05ID:Uytked7U
感染広めたらどう責任を取るつもりなんだろうか
いや監督として観客に届けたい気持ちはわかるんだが
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 09:35:48.01ID:miffx5al
>>828
インセプション好きでインターステラーも見た
sw見た時の予告のテネットがよすぎて待ちきれん
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 09:57:21.21ID:ZwNXaRbr
せっかくだからもうすぐ始まるIMAXダンケルク見てみるといいよ
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 12:17:39.08ID:GOiFaDvc
ダンケルク未視聴です。
時間的にIMAXよりMX4Dの方が都合がいいんだけど、ダンケルクってMX4Dで見る意味ありますか?
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 12:19:07.38ID:fyX9wApL
ノーランはインソムニアだけ見てないわ
テネット公開前に一度は見ようかなとは思ってるけど
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 13:21:14.45ID:lZkT2wgx
>>828-829
歴史にあるから結末わかるし俳優の演技も淡々としてるからエモーショナルなの好きな人には楽しめんかも。
でも最後の最後で感動することがあってそのための淡々とした進行だったんだなって感じ。
映像美とか環境音楽とか楽しむ映画。短くて見やすい。
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 13:30:56.92ID:6jShroeZ
ダンケルクはレーザーで冒頭見てすげーと思ったのがピーク
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 14:33:34.68ID:c3CIoYcT
>>832
ないです。ちょっと苦労してでもグラシネかエキスポのIMAXに行った方がいいです。
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 17:54:21.84ID:miffx5al
>>834
なるほど
ネタバレもなしにうまく表現してくれてありがとう
Amazonプライムで無料こないかな?
ウオッチリストに入れたままかなり時間経過したw
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 09:40:03.20ID:KnH7yCgc
ダークナイトの4dxやってるけど良いのかな。シンゴジラは揺れすぎて怖くて途中で帰ったんだけど。
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 14:37:11.78ID:H8WGi7Uk
インターステラーをグランドシネマサンシャインで見たいよ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 17:21:54.58ID:4a624VYz
戦場の生々しさが伝わってこない戦争映画だったな、ダンケルク
でも映画館で見る価値のある映画ではあったし面白くはあった
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 17:24:24.23ID:O26C/NlZ
純粋にグランドシネマサンシャインのフル画角の迫力感じたいから、ダンケルクも見に行くわ
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 18:40:01.32ID:JYMH8VP/
中国での劇場公開が承認されたみたいだが、そのままやるのか、編集するのか
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 20:08:41.84ID:SrkOOoIw
開くとB3ポスターになるチラシゲト
公開までこれ貼って気分を盛り上げとこ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 20:25:28.50ID:/YZCZdgV
>>828
827だがつまるかつまらんかで言えばつまらんよ
他の奴がいってるように全く見どころがないわけではないが、赤点
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 21:06:59.36ID:uqHRXezp
インセプション久しぶりに見たいなぁと
買ってきたDVD見ようと思ってたが
映画館でやるならそっちを見よう
インセプションは年間300本は映画を見る俺の中でも
お気に入りトップ10に入るからな
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 22:40:35.33ID:/biF7lXj
逆でインセプションだけあまり好きじゃない
テネットも同じにおいがしてる
キャストも地味だし、どうなんかな
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 23:20:28.35ID:JYMH8VP/
インセプションと同じでテネットも構想10年以上、脚本執筆に5年以上費やしてんだな
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 23:29:42.16ID:4mDCRMPl
構想脚本○○年、但し何本も同時並行で進めてますってちょっとズルいな。
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 00:32:12.11ID:O/FXlgv9
ダークナイトのパンフ買ったらインターステラ製作中って書いてあったしノーランはかなり時間かけるよな
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 01:33:41.37ID:X2972eCx
映画一般板の4D総合スレ見るとダンケルク激賞レスがあった
フォードvフェラーリ並みというのはかなりの揺れのはず
IMAXで見て静的なイメージ持ったが4Dで見るとそんなに違うのか
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 02:40:26.52ID:tTO4ubFt
アメリカで来月、公開できるんかね
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 08:36:51.05ID:rBlHzqhU
アメリカよりも日本の方が危ういだろ
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 19:03:21.70ID:X2972eCx
>>871
ホームシアターでは絶対できない体感だし向いてる作品なら4D行くわ
公開終了後に悔やむことはしたくないからな
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 19:12:34.19ID:9Y6lBpXi
>>872
映画館やってるのが異常とか言い出したら
全国のコンビニ&スーパーが営業してる方が異常だぞ
映画館の方が遥かに感染リスク低い安全な場所だからな
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 19:25:05.73ID:Se2nXuo7
逆に言うとたかだか映画一本でもそんくらいの時間かけないとまともな脚本ってできないんだよきっと
何百億円もかけてんのにくsみたいな脚本の映画、君ら山ほど知ってるだろ
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 21:50:21.27ID:rBlHzqhU
つまり2030年公開の映画の脚本を既に書いてる可能性もあると
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 21:54:38.60ID:Se2nXuo7
今後映画館が廃れて新作も大スクリーンで公開できなくなったらノーランもフォロウイングとかメメントみたいな路線に戻るのだろうか
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 15:04:23.32ID:SIDvPRxB
ぶっちゃけるとハリウッド映画自体がアメリカの国策のひとつでもあるから
大規模映画自体が廃れることはないと思う。
逆にトランプみたいなのが国策より目先の利益を優先し続けたり
アメリカ自体が滅んだら大規模映画もなくなりそうだけど
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 15:16:57.04ID:7EMWJYjg
中国資本の米中合作ビッグバジェットで中国で巨額を売り上げたら大儲けなビジネスモデルが今後どうなるかな
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 15:39:22.56ID:xnDe6054
テネットチラシ置いてないな〜

TOHOシネマズはまだ置いてない?
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 17:57:47.64ID:qKE9Jhb3
>>883
その2件まだ行ってないw
豊洲か品川行くか〜
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 18:24:19.27ID:qKE9Jhb3
昼品川駅近くにいたから寄ればよかった


池袋IMAXが1番凄いけど品川も観やすくて好き


高架下のラーメン横丁が全部閉店してた..
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/04(火) 13:55:19.88ID:PZSJ7EU8
地方だけど、コロナワールドや独立系シアターには週末の時点であったけど
TOHOシネマズにはまだ置いてないな
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 01:30:59.40ID:us15FVNU
クッソ楽しみですわw
予想を遥かに超える事を期待してる
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 01:42:34.42ID:L6EpOOBV
逆に考えたら実物や生のアクションに相当な力を入れてるってことか
そら今作の製作費が2億ドルを超えてるわけだw
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 01:45:56.43ID:AYQzRC3N
やっぱ重厚な映画っていうと
変なCGが少ない感がある。

CG映画も好きだけどCGがないと
なんかリアル感というか現場にいる感が違うな
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 12:01:18.30ID:kJRQU1Nu
盆休みは池袋でダンケルク
9月はついにテネットか
楽しみでしょーがない
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 13:35:56.38ID:+WBwJHZ5
>>896
水溜まりみたいなとこ歩いてるシーンとか不思議だな。時間が逆行してるだけじゃないっぽい。
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 15:25:09.91ID:weRbWJH7
TENETはTENETじゃダメなのかw
中国は漢字にしないとダメなの?
TENETという文字自体にも意味があるんじゃないの?
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 15:47:34.27ID:spwk7TY2
>>898
日本人は英語出来なくてもアルファベット読める人がほとんどだけど中国はそうでもない
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 17:01:07.78ID:3RmWItFL
>>898

近期�O部�e在内地定档
《星�越》八月二日
《盗梦空�t八月二十八日
《信条》九月四日
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 17:18:02.99ID:bq1grSJr
中国は9月4日の一週間前にインセプションやるんだな。
インターステラーの再上映も大ヒットしてるらしいし。
そりゃあ中国だけ監督がメッセージ寄せたり特別に優遇されるわな。
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 17:47:41.03ID:spwk7TY2
>>901
知らんけど上海から少し田舎行った場所だと若いウェイトレスでもoneもtwoも分かってくれなくて難儀した
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 18:23:59.69ID:lb1b9ocQ
Give me four.

二つで十分ですよ!

No, Four. Two, two, four.

二つで十分ですよ!

And noodles.

分かってくださいよ…
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 09:03:27.69ID:3jRhQn//
このひとの映画は映像はすごいけど、
結末はすぐに忘れる( ;∀;)
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 13:00:12.05ID:NxIbDVfM
メメントはラストシーンでなんか主人公に「お前さぁ…」って気持ちにさせられたw
インセプションも「あれ?いい話風にまとめてるけどこれって
相手企業を姑息な手段でぶっ潰すための陰謀だよね?」って思ったり
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 14:54:44.39ID:lXkZ52Yd
『TENET テネット』は大半のラブコメよりもCGIが少ないかもしれないとクリストファー・ノーランが明かす
https://jp.ign.com/tenet/45852/news/tenet-cgi
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:13.79ID:CqdlF8qF
「CGとかミニチュア爆破とか邪道なんで
 本物の旅客機爆破してきたわw」
 ↑
 !?

吹っ飛びすぎでビックリするわw
ターミネーター2のスカイネット社もミニチュア爆破の予定だったけど
どうせ解体予定の建物だったからマジモンのビルを爆破したって
話があるけど、あれに通じるものがあるなw
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 20:28:55.34ID:ZkxAzCuO
>>910
関係ないかもしれないけどブルース・ウィリスが出てくるソフトバンクのCM
あんな何でもない住宅地だけど全部グリーンバックなのな
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 21:45:25.47ID:MWMk5IEq
旅客機については原文では邪道だからとかじゃなくて単純にたまたま本物使えそうだったから計算してみたら本物爆破したほうが手間が少なかったみたいに言ってたで
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:49.98ID:CqdlF8qF
>>915
訳文でも「本物爆破したほうが効率的じゃん」って書いてあったけど
なにがどう効率的なのか凡人には「?」すぎるw
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 22:46:49.71ID:OiKUbUSm
凡人の頭で考えても精巧なミニチュア製作やら3Dのレンダリングやらに工数かけるより既存のジェット機使う方が手っ取り早いのは単純明快だと思うが
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 22:56:46.18ID:ZkxAzCuO
コンピュータでシミュレートして作った映像を本当にこういう風に見えるんだろうかと検証するより
本物爆破すれば1発で正解にたどり着けるわな
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 22:57:37.09ID:aIngg3gI
ジェット機の価格とか爆薬とか残骸廃棄とかにかかる手間と金額がCGより下だと明快にわかるもんなの?
そんなにCGが手間で高額なら昨今ただのロケで済むようなシーンにCG使いまくってるのはなぜだよ
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 23:01:49.61ID:OiKUbUSm
ノーランクラスになればお古のジェット機購入するぐらいの資金はなんてことないだろ
ノーランが満足できるレベルの優秀なアーティストを何10日も拘束するより爆破後の廃棄物処理の方が安いのも想像に難く無いわ
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 23:37:09.97ID:Oup129ac
ハリウッドがボッタクリというより日本はデジタルアーティストを安く見積もりすぎ
好きでやってんだろと才能を買い叩きすぎる
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 23:44:57.34ID:lXkZ52Yd
>>919
予算組む時に、必要な費用が分からないなんて事は無いわけで…
普通に見積もりを比較した上で選択したという話だと思うけど
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 00:21:11.71ID:fzwbQSnm
これムビチケないの?
また延期の可能性ありということ?
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 01:00:12.97ID:c3M36+Kf
>>917
そりゃそうだが
それをユーモアで言ってるのかなんなのかっていう
なんか訳文の記事だと「効率がいいだろ?HAHAHA」って
感じじゃなかったから雰囲気がつかめんかった。

一応混同しないように言っておくと効率と予算はもちろん別でね
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 01:13:47.22ID:uINNukvG
そりゃ昨今のブロックバスターはどんだけCGが凄いかでマウントする作品ばかりだから
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 10:15:14.25ID:3tFd50Vw
>>921
最近はゲームエンジン使ってるんでしょ。
高いのはディズニーみたいに自社で3DCGのソフトから作るところで
それ以外はかなり安いんじゃね。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 15:26:03.79ID:UmovbNnL
メイキング本、和訳のも出るんだな
アマで輸入本予約したけど変更した
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 16:07:01.76ID:eN2kvRD7
>>936
立川駅から遠いな
まだシネマシティの方がアドバンテージあるな
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 17:07:33.53ID:pELvKq4R
延期の嵐
0938稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/08/10(月) 20:38:59.50ID:AujQL0vO
>>919
アリゾナ砂漠だかにパーツ再利用のために飛行機の保管所があるんじゃなかったか?
とりあえず外装だけでもそこからかき集めたらかなりお安く済むのでは?
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 00:47:20.12ID:nkQqteZ6
ひょっとしてコケて巻き戻ってる車に乗ってるのは主人公自身とか?
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 21:54:19.67ID:wN8V7TRi
ジェット機本物使いましたってのをやたら話題にしてるけど、そんな事いったらスピードやフェイスオフはどうなるんだよ。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 22:09:18.31ID:ZweCDBGy
ノーランさんは古いキャンディー工場爆破したりセットの橋を爆破してまた作り直したりと本物爆破話が持ちネタだから
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 22:43:07.67ID:hfMPzX/3
本人はそんな何回も強調してないやろ
メディアが何回もネタにしてるだけで
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 03:08:00.41ID:8sEnWk2i
>>941
トム・クルーズがスタント自分でやってることが
やたら話題になるのと同じようなもんだ
そんなもんジャッキー達が何十年も前からやってるだろと指摘するのは野暮というもの
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 10:56:52.68ID:SZYLKG8w
ムツゴロウさんの映画でチャトランはスタント無しで演技した。
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 13:48:17.83ID:opu7d8/e
チャトランのびっこ引く演技は嘘とは思えないくらいリアルだった
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 16:28:18.35ID:T8JPnUv+
久しぶりにメメント観た
これと同じで、二つの時間軸のストーリーが同時に描かれるのかもしれない
メメントはカラーとモノクロで分けられてたけど
テネットはマスク装着、装着無しで分けるのかもしれない
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:03.50ID:jYqi2tfz
どうするお前ら、俺はノーランの期待を裏切らない面白さを既に確定しちゃってるけど、もし万が一めちゃくちゃつまらなかったらどうするよ。。。
たぶん、コロナ禍の中で初めての大作ハリウッド作品だけに期待したぶん。。と1パーセントぐらいたまにネガティヴな考えがよぎるw
上映時間長いぶん、終始ドキドキさせて貰いたいね。
面白かったら何回見れるか楽しみだな。
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:43.72ID:GY+emK2I
>>952
予告が本編食っちゃうくらいだからおもしろいに決まってると言い聞かせてるw
つまらんかったらショックだわw
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 18:22:32.76ID:mBk0xrE2
どう転ぶかわからないけど
ぶっちゃけ映像的にはインセプションの時より地味だなとは思う。
まぁ見に行くんだけどね
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 18:51:55.13ID:tVgldP8A
>>952
よく分からなくても俺は分かったって言う奴がマウント取って来るから取りあえず分かったフリをするのだ
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 10:26:19.51ID:mzq2n4t3
インセプションの時も夢の階層や時間のズレとか、諸々の設定は予告では一切明かされてなかったから
テネットも相当盛り込んであると期待してる
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:12.28ID:k5PRc0TU
ハードル上がってるからなー
インセプションやインターステラーで味わった感情を更新できるか

はたまたダンケルクやライジングみたいに
つまらなくはないけど、、
みたいになるか
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 10:57:00.53ID:9IGlLOlh
順番で行くと次は当たりの筈なんだが
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 12:09:14.13ID:OKPuvimx
ダンケルクやライジングは「つまらないけど」だろ。膠かよw
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 12:09:57.62ID:RAARc12A
イン2部作みたいな家族愛でブワーっと泣かせるタイプの映画じゃないことだけはあの予告からもわかるだろ
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 12:13:25.19ID:MT9yipl+
クリストファー・ノーラン
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 13:00:52.53ID:t1KZDLcI
シカゴが本当に橋上げて暴動対策したり
リアルノーランゴッサムしてるな
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 18:52:05.82ID:+L5l2YO5
インセプションは唐突に日本が出てきたり
ニューヨークの街中を汽車が暴走したり
「はぁあ!??」みたいな突拍子のなさが好きだったからな
夢がテーマだから映像的に好き勝手出来た。

今回は時間がテーマみたいだからどうなることか…
いきなり第二次大戦時にふっとんだり未来にふっとんだりしたら
面白いかもしれんけどそういう系の作品じゃなくて時間操作系みたいだし
やや地味な絵面にはなりそう。(時間巻き戻しってぶっちゃけ
フィルム巻き戻して合成すればいいだけなんだからどうしてもしょぼく感じてしまう)
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:04.35ID:mzq2n4t3
プロローグの時点で既に地味じゃないが
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 20:16:02.29ID:OKFmqTD7
youtubeで撮影現場の動画見たけど車バックで走らせてた
後退しながら前進するってパントマイムみたいで面白いじゃない
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 05:01:37.19ID:rbkSPNqD
>>969

よくわからんけどまだ公開されてないから
このスレの誰もどういう巻き戻しになるかわからんだろ
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 07:30:28.84ID:K7Rf5ykL
敵も時間を巻き戻す能力があってしかも巻き戻されすぎると自分たちと自分たちの世界が消滅するんでしょ。
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 11:07:00.51ID:z6lbeWN0
行くまでは色々想像するけど
よほど混んでない限り
全然密じゃない環境だぞ
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 13:31:54.62ID:02mSCZi1
館内の換気はどうしてるんだろう
長時間閉め切るのは危ないからね
上映中でも扉開けたりするのかな?
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 19:27:50.57ID:cMxjddLQ
映画館は消防法で元々強力な換気機能を備えてるから平気だろ
どうしても嫌って奴は家から出ない方が良い
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 19:43:05.14ID:wdGPuHXK
SARS流行した時に各劇場は換気設備を強化しで対応した
次スレ誰かよろしう
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 20:22:09.44ID:HFrgnEr3
ドラえもんや今日から俺はならともかく再上映の作品なんて映画マニアの大人しか来ないから
みんなマナーも良くて大人しいもんだよ
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 20:29:02.09ID:kr495d0N
インセプションが10年前の映画だという事実……
この10年くらいスマホが普及したくらいで大きい出来事なかったし
時代が停滞してる感じだし
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 20:34:51.06ID:02mSCZi1
換気が万全なら安心して行けるね

ムビチケの販売が今日から始まってるみたい
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 22:14:42.28ID:rbkSPNqD
>>989
某作品で40年ごとの時代の日本が舞台ってやつがあるんだが

1945年と1985年は全然世界が違うのに
1985年と2025年はほとんどマイナーチェンジな世界だったわ
技術の停滞期なんだろうなぁって思った。
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 23:45:16.03ID:LzDCMqUl
全米で9月3日は無理だろう…
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 01:30:03.19ID:KUYmwU3r
インターネットくらいでしょ?
戦争も無いし世界的な時代の節目というか
10年毎の区切りで時代を象徴するような出来事も無い
90年代ベルリンの壁崩壊から湾岸戦争、世紀末の騒乱
00年代の新世紀の幕開けから911、イラク戦争だけど
その後何も無く同じ時代が10年以上続いてる空気感
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 01:44:13.90ID:+xqKTDpN
半導体の進化とか知らんのだろうなあ。
空中結像とか知らんのだろうなあ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 20時間 27分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。