X



劇場版 鬼滅の刃 無限列車編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 13:12:17.81ID:/UCieMZm
「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編
2020年10月16日(金)公開 上映時間117分

■公式サイト
https://kimetsu.com/anime/
■公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off

上映劇場情報(コロナの影響により変更あり、必ず事前確認を)
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimetsu.html
※レイティングは【PG12】区分
12歳未満の方は保護者の助言・指導が必要だが年齢に関係なく誰でも鑑賞可
<映倫HP>https://eirin.jp/see/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 14:00:40.02ID:VEk7blSB
>>638
なるほどー
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 15:54:12.95ID:+8xzJNIH
ノー勉強だったけど面白かったわ〜
紅蓮華は歌番組で知ってたんだけど紅蓮華の歌詞は主人公の思想だったんだね
どうでもいいけど涙の粒デカすぎw
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 18:25:55.30ID:M3SQ/rrr
どのみち鬼は日が出てる間は森から出られないし
怪我でそう遠くまではいかれないんだから
森に火をつければよかったのにね
石炭山ほどあるのに
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 18:50:32.51ID:f68Pl6zH
原作読んでいた時も思ったけどキャクラクターが突然ファンシーな絵になって絶叫するという
女性漫画家特有の表現がどうも苦手で入り込めなかった
ゆるキャラは禰豆子だけで良いと思う
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 19:45:05.92ID:yKdlJ2SF
朝の情報番組でやってたけど
大正ファッションが今流行ってるんだって?
偶然にしては出来過ぎてる
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 20:06:44.31ID:73uud8L9
>>661
vans好きのおれとしてはあの配色パターンが封殺されたのは少し悲しいがまぁしゃーないな
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 20:28:30.93ID:NDL0t23/
今日近所のGEOとTSUTAYAに行って原作コミックレンタルしようかなぁと思ったらどちらの店もものの見事に無限列車編が掲載されている7巻以降が全てレンタル中で在庫無しだった
皆やはり劇場版以降が気になるのかな
コミックにあるキメツ学園もアニメ化しないかなー
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:17.80ID:8SkeAUxu
>>664
漫画喫茶はどうかね
ただ余程の人がいない時に行かないと多分既に誰かが漫画読まれてるだろうけどw
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 21:04:06.19ID:sqEWdhTi
炭治郎はいつもキラキラエフェクトかかった笑顔だけど煉獄さんも最後きゅるんって笑顔だった
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 22:56:11.09ID:iu3ugPft
ハリウッドで実写化した方が面白くなりそう

世界観に入り込めるよう時代も現代に変えて炭治郎役はAmazonなどの配送員設定で禰豆子はカフェで働く年下の若い彼女あたりで

鬼じゃなくてゾンビにすればジャンルものとして一定の需要は見込める

そうなるとやはり炭治郎役はアダムドライバーかな
禰豆子役はアンガーリーライスちゃんで決まり!

あ、もちろん大人向きなんだから今作みたいな説明的なセリフは一切排除してねー
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 08:08:07.98ID:nqQe0vaD
ワンピみたいに劇場版を小出しにして刻めば大儲けだな早急なスパンは必要だけど鬼滅は金脈だわ
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 08:41:48.51ID:V2A7pzlz
隊服って頑丈なんじゃなかったっけ
あの武器がすごいのか?
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 09:50:03.16ID:gWE9oCy3
>>671
隊服は雑魚鬼の爪は防げるけど
十二鬼月の攻撃の耐性はない
あのアイスピックみたいなやつは握り手が魘夢の骨で切っ先は歯で出来てる
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 10:34:25.89ID:QPH4JQx2
昨日 会社の休憩室で
「なんとかの刃って面白いんだって?」っていってるアラフィフのおばちゃん達に
20代の男性社員が熱心に説明してた
30代の主婦同志は「Aちゃんとこは子ども二人で観に行ったって」
「Bさんは子どもと一緒に観て、泣いちゃったって」
と話しているのを聞いて、まだまだ興収伸びるなと確信した
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 11:27:47.35ID:9d82gp10
泣けるポイントとかなかったけど
戦闘シーンは素晴らしいねほんと
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 11:39:35.58ID:RB5pPnVJ
アニメ14話目に入ったけど炭治郎は闇堕ちするな
こんないいやつのまま終わるわけない
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 12:52:29.32ID:EDChckCt
漫画の現物はそもそも変えないから
Kindleで22巻までかったよ
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 12:56:19.03ID:Rmz2KNtm
またまたぁそういうこと言っちゃって
近所のTSUTAYAに山積みとは言わないがそれなりに積まれてるぞ
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 13:04:44.46ID:RzH2Lg3q
TSUTAYAとかアニメイトとか大手はがっつり取ってるけど
書店はもう枯渇してんだよ
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 13:09:30.96ID:m7rE1UW+
最終巻フィギュア付きで5000円越えかよ
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 13:18:32.44ID:tZsu6JpT
アスラン桂ザラがパワハラ会議されるシーンがないのが残念
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 13:20:48.62ID:X+OSnutD
TVで海賊版フィギュアとかやってたけど
最近の海賊版はフィギュアも出来がいいな
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 16:33:18.38ID:RB5pPnVJ
今時のアニメって絵が綺麗なんだね
映画を見てからアニメ一気見したけど映画と同じレベルの絵で驚いた
あと煉獄さんいいキャラなのにはやい段階でお亡くなりになって残念
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 16:35:22.56ID:q8BNIl96
>>687
クソ作画のアニメは今でもクソ作画だよ
映画レベルくらい絵がきれいなアニメは一握りしかない
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 16:43:28.23ID:J/r4kH3P
>>688
鬼滅に隠れがちだけど、去年のアニメ化で爆発的に売り上げが上がって、ラブコメ作品としては
スマッシュヒットとなった五等分の花嫁のアニメ版の作画は酷かった。
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:53:57.09ID:BcHIiERS
鬼滅みて超絶ロス中。オススメのFate Zeroをネトフリで見出したんだけどこっちは合わなくて7話辺りで離脱。
鬼滅路線でオススメあったら教えてーーーー
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 18:28:36.89ID:zCPDuOAk
>>690
同じFateでも、少年が主人公のStay nightの方が鬼滅に通じるものがあったと思う。

Zeroはギャグ要素無しの劇画的な世界で主人公も大人だ(SNの主人公の父親)。

先月、SNの劇場版観てきたが、バトルシーンの迫力は、ufotableの真髄で鬼滅をも越えてたわ。
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 18:38:32.33ID:mIU6ulOl
>>512
銀魂紅桜編なんて途中でアニメも実写も作ったが何が違うの
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 18:43:33.83ID:617LobnR
>>690
何をもって鬼滅路線とイメージしてるのか分からんけど
中二系バトルアニメで泣けるのってあまり思いつかない
主人公弱い→負ける悔しい→がんばって成長する
ていう流れで泣けるのはスポーツ系が多いけどな
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 18:48:53.72ID:Jj7mUKDL
少年漫画見たいならリメイクのダイの大冒険でも追っかけたらいいかも
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 18:55:05.84ID:wnWrtPYT
>>690
どろろはマジでオススメ。
時代ものだしストーリーもしっかりしてる。正直、鬼滅よりも好きかな。
主題歌も良いからもっと流行って欲しかった。
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:04:53.23ID:617LobnR
>>695
煉獄さん死んで泣いてるシーンと
海南戦に負けて桜木が泣いてるシーンは
何か通じるものがあるな
赤木の泣くなの一言がたまらねえわ
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:05:29.80ID:mIU6ulOl
うしおととらってアニメの出来はどうなの
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:07:03.24ID:mIU6ulOl
>>690
銀魂 伊藤鴨太郎編
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:10:13.00ID:m7rE1UW+
>>691
叩くと炎上確定だから大変だなぁw
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:10:57.93ID:2pEqqfCu
>>699
どろろってなんか途中でアニメーター暴走してなかった?
びっくり作画の回がちらほらあった記憶
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:57:42.79ID:wnWrtPYT
>>704
あんまアニメ詳しくないんだごめん。
普段アニメ見ないのにどろろだけは凄くハマって面白かったからオススメしてみた。
暴走ってグロシーンの事?
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 20:08:48.20ID:4MHbYaZB
宇多丸の説明過多って言いたいのは理解できるわ
最たるのは「助けに入りたいけど手足が動かない!怪我のせいもあるけど…ヒノカミ神楽を使うとこうなる!」って原作通りのダラダラ説明台詞

あんなのは一瞬蜘蛛山のフラッシュバックさせて「あの時と同じだ、動けない」だけでいいのに
何が同じなのかは客が考えればいいだけ
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 20:11:54.73ID:BcHIiERS
>>692
サンキューです。そっち見てみるよ
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 20:14:41.55ID:BcHIiERS
>>699
どろろは原作が好きすぎて今でも繰り返し読んでるけどアニメ見れてない。もちろんいつかは見るつもり、
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 21:15:54.86ID:WmKQDpOS
>>708
親切な作りじゃん
子供にルイを倒せなかった時の!って思い出させるまでのアシストだよ
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 21:56:51.61ID:du4af7p3
>>712
まあ宇多丸さん毎回無駄に情報仕入れてから見るからなあ
知らんものは大抵原作なりアニメなり見てから行くから
しかも最近じゃクドくもなろう
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:01:36.94ID:39T90jdn
説明台詞より炭治郎は敵への捨て台詞が長い
最後の逃げるなー煉獄さんの勝ちだーのとこも長いと思った
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:33:37.03ID:4MHbYaZB
煉獄が自分で死ぬ言ってから死ぬまでも長い

原作の台詞なるべくそのまま入れたがる気持ちはわかるが
時間は待ってくれない、気持ちに寄り添ってくれないとか
似たようなこと重ねて繰り返す表現多いし
妹を認める、妹が戦ってるのを見た、身を挺して戦うのは鬼殺隊の仲間だ とかほんま死に際なのにダラダラしとる

吹き出しで読むなら一瞬だけどな
原作者の台詞のセンスは飛び抜けてるけどアニメの脚本に起こしてるやつはあんまセンスねえわ
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:39:22.93ID:j0R3Q9GH
>>639
人間に危害を加える怪物ばかりだからなあ
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:47:50.98ID:mIU6ulOl
>>714
あれが良いんじゃん!!!
一体何を観に行ってるの?
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 23:23:28.85ID:pNWqMeIt
>>717
オレも長いと思った派だな

実写よりも画の情報量少ないから、
アニメはセリフがくどくなるのは理解できるが
演出も相まって間やテンポが悪いなと感じた
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 23:40:20.22ID:GK9bDVuo
宇多丸に洗脳されてそうだそうだってなっちゃう奴はどの映画にもそこそこいる
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 01:30:37.61ID:MzFl3oFM
無限列車のエピローグ的話が原作にあると知ったのでネットで購入して読んだけど映画よりもボロ泣きしてしまった
煉獄弟は鬼殺隊には入らないみたいだが兄の分まで長生きしておくれ
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 02:43:49.86ID:voAqMHhv
鬼が人間だったころの話があるから鬼にも感情移入するって説明してる人がいたけど
エンムには無かったね
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 03:37:29.87ID:vK86Bnf7
セリフが長くて説明臭いんだよな
口数多いアホキャラにみえる演出が多すぎる
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 03:44:19.83ID:gpxc6HAA
キツメノおめこavも売れてんのかなあ
ローソンから作者にいくら金いくんだろ?
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 03:48:47.43ID:gpxc6HAA
>>690渚みつきのavとゲームオブスローンズ見よう
nina hartleyもいい
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 06:18:31.13ID:bSFM/1kh
>>732
人間時代からクズや外道な鬼には悲しい過去はないこともある
魘夢はそういう部類の鬼
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:26.52ID:VVp/Mb8R
映画みたら漫画の8巻から異様に読みたくならんか?
現物は店にないからKindleとかで買う羽目になる。

作者は映画のわけまえ無くてもウハウハやろ。
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 08:43:46.89ID:T0dX4D81
煉獄死んで柱と上弦出てきてからが本番やからな
映画は第一部完って奴やな
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 09:24:24.25ID:tHhT6zR9
耳飾り修正すんなよ腑抜け
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 09:49:23.28ID:uIBek6Ab
煉獄さんでも上弦に勝てないのにあの三人組が勝てるのかなって思ったから漫画読み進めたいけどアニメの新シリーズ待とうか悩むわ
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 09:49:51.26ID:awYtLClA
>>721
鬼という種族がいるといより
犯罪者や犯罪予備軍が鬼になったというか、メタファーみたいなもんだから
人権があったけど捨てたような連中だろ
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 11:00:02.71ID:uIBek6Ab
不幸な生い立ちでもダークサイドに落ちないで耐えてる人を応援する漫画でしょう
罪を犯したり事件にならないと不幸な生い立ちは注目されないししあわせそうに笑って生きてる人も裏では苦労してるんだって
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 11:26:48.55ID:awYtLClA
>>746
まあそこまで難しく考えなくても
人間に危害を加える鬼退治の漫画
だから鬼は悪い奴ってことにされている
でいいんじゃないかな
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 12:24:26.67ID:6YVSBGl+
映画、見てきたけど
ラーメン屋の店主が休業してまで見る映画かよw
内容が普通過ぎて、公開と同時に行列つくるのが不思議なレベル
他の映画も見に行ってやりなよ
難しい映画や大人の恋愛ものの映画は子供には退屈かもしらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況