1名無シネマ@上映中2020/10/12(月) 13:12:17.81ID:/UCieMZm
アニヲタ的には芸能人ゲストより石田彰の方が上がるよね
鬼滅のメイン声優に馴染みないから石田彰が出てきて嬉しかった
原作者まだ読んでないんだけど、その後炭治郎が煉獄さんの家に尋ねる話あるんだよね?
エンドロールの後に炭治郎返しを踏み入れるとこで終わるのかと想像してたけどあっさり終わっちゃったな
>>952
次劇場版やったら芸能人ねじ込んできそうで怖い >>951
炭治郎達云々関係なくあの時点では煉獄さんに勝ち目は最初からない(戦闘能力の圧倒的な差故)からどちらにしても多分死亡か朝日が昇るまで粘れば相討ちやギリギリ生存出来た可能性はあり
そもそも無惨から柱倒してこい命令が出ているのでアカザも煉獄さんを逃がす気は甚だないと思われ アカザは煉獄を鬼にしたがってから、
乗客や部下がいない状況だったら
煉獄が「ちょっと考えさせてくれ」とか言っておけばやり過ごせたかもな。
ゴメン、ちょっと言葉足らずだったがそもそも上弦の鬼に遭遇する事自体が珍しく煉獄にとってもあれは千載一遇のチャンスだった訳でそういう意味でも逃げるという選択肢は彼には最初からなかったと思う
遭遇した事がないから相手(アカザ)の力量がどれ程なのかも分からなかっただろうしね
そう言えば26話で背中の刀が丸見えの伊之助に対して服着ろ馬鹿と善逸に言われ原作だとその後伊之助は風呂敷かな?みたいな布で背中の刀を一応隠していたけれどアニメだとその描写は省かれてなくなっていたね
>>959
考えさせてくれってなっても攻撃で催促されるだけだからあんま意味なさそう
列車の乗客が近くにいる時点で煉獄さんが出来ることは応戦しかないよ なんでこれ見た後だと、れんごくさんとサン付けしたくなるんだう
964名無シネマ@上映中2020/11/04(水) 12:24:24.18ID:nujpTal/
>>959
無理でしょ
その場で血を分けられる無理強いしかないやん 965名無シネマ@上映中2020/11/04(水) 12:27:13.23ID:nujpTal/
>>940
実際漫画だと全てがあっさりし過ぎてるんだよな
例えばドラゴンボールやダイの大冒険は漫画の方がクオリティ高くてそれだけでも完結するレベルだけど
鬼滅の刃は漫画だけだとそこまでのクオリティでも人気でもなかった
逆にその漫画の下手さ加減とあっさり感を補完して有り余るほどのアニメのハイクオリティ
差分の大きさがアニメ人気が出た結果な気がする ようやく昨日の夜空いてるところで見れた
漫画だとあっさり?してるのを見事に補完してたと思います。
ウルッと来るポイントはいくつかあったけど、我慢して泣きませんでした。次男ですけど
>>965
だから原作読んでても別物として楽しめるという
ドラゴンボールなんかは原作の時点で完成してるから全てが蛇足にしかならない >>915
煉獄きゅんのようなキャラクターは最後の方まで生かすタイプのキャラクターだと思うけどよくあのタイミングで死なせたな
柱でもトップの華やかさがあるのに
宇髄も悪くないけどやっぱ戦隊のレッドって感じがするもんなあ※当方まだ映画本編は見てない
月末が楽しみ 971名無シネマ@上映中2020/11/04(水) 14:07:38.96ID:2qSHT/gQ
>>965
言っとくけど漫画は人気だったぞ。
後半しり上がりに面白くなるし。 972名無シネマ@上映中2020/11/04(水) 14:32:42.03ID:2qSHT/gQ
鬼滅は去年の年末頃から、小学生たちが騒いでたけどな。
アニメの出来が良いと言っても、ゴールデン帯にのっかってないしな。
サブスク層もあるけど、それよりジャンプ漫画で人気になった方が大きいと思う。
>>970
根本的に鬼滅はキャラの一般的な扱いのセオリーを踏んでないから
ええ?ここで死ぬの?
とか
多分こいつ絶対死ぬよなー
がなんか通用しない
だから面白いんだけどさ 無限列車見たことを乗車済みって言うらしい
みんな煉獄さんに助けてもらったということになるな
975名無シネマ@上映中2020/11/04(水) 14:47:07.53ID:9GKojlDs
>>974
みんながレンゴクサン目当てに行くわけじゃないから
やめてくれって言いたいけどな 実際煉獄さん出てくるまでは
地味な渋い漫画だったよ
煉獄さんで燃えだして
遊郭編で固まった感じがする
ならんぞ
無限列車のあたりでは柱に昇格する予定だったんだろうけど
刀鍛冶の里の後は駆け足で畳みにくる
979名無シネマ@上映中2020/11/04(水) 14:57:22.09ID:0+9RQR6g
しかし何故アカザ来たか考えてみたんだが、
下限の一がアカザに戦いでも申し込んでいたのか
彼の予定では200人の人間食べて強くなる予定だったし
炭治郎たち柱にならないの?ええええ
柱になって無惨を倒すんじゃないのか
>>980
そんな一般人が安易に想像するような話じゃないってことじゃね そんなに簡単に柱にはなれんだろう
コミュ障でも柱になれるから実力主義って素晴らしいよね
炭治郎は上弦も倒せてないってネタバレ見たよ
主人公なのに弱いw
>>979
劇場版の後日談で一応説明されてはいるけど
そういう見方でも面白いね。 煉獄は、情けない手段使ったり、自分の信念曲げたりしないやろ。
フリーザが攻めてきても一人で相打ち狙いで戦うよ。
遊郭編から面白くなったという話をよく見るけど
当時ジャンプで毎週追ってた人間からすると話がなかなか進まなくてしんどかったよ
単行本で読むとちょうどいい長さだと思うんだけどね
この映画、スターウォーズと比較されてたりするの?
1)ライトサーベルによる戦い→日輪刀による戦い
2)シスになれという誘惑→鬼になれという誘惑
3)フォースを使え(正しい呼吸をつかえ)
4)血統(家族もの)
5)暗黒卿とシスたち(無惨と12鬼月)
6)ジェダイマスター(柱)
千枚通しで刺されたのは、強い鬼がでてきても戦わせない伏線だった。
強い鬼が出てくるのは唐突感があった。
最初から一緒に出てくれば良いものを。
宇宙戦艦ヤマトの白色彗星帝国を思い出した。
上弦があとから出てくる説明はあのあとちゃんとあるから
映画ではそこまで行ってないだけ
あれはアニメの途中の話でしかないんだからしょうがない
鬼滅の刃の名シーンでよく見る俺と禰豆子の絆は〜のシーン累が二人に切られる前に首離してただけってオチ笑った
綺麗すぎなくていいね
>>991
あそこまでアニメの途中とは思わなかった
ここまでのあらすじとか人物紹介もなく
26話のシーンから入るんだもん アニメも映画クオリティの作画だから本当に続きだったね
煉獄さ〜んと言って泣いている人もいるという話しだが、
テレビ放送だけだとそんなに煉獄さん出てないじゃん。
よく感情移入できるなと感心した次第。
むしろ、アニメだけ観てる人達にしたら、柱達みんなイメージ悪いはず。
煉獄なんか、丹次郎の妹だっていってるのに、何の躊躇なくコロそう!って言ってるし。
>>996
確かに
でも仲間外れっぽい富岡さんはいいイメージ
ねずこが人を襲ったら腹を詰めるって言ってたし お館様が決めたことだからこの話はおしまいって言ってたのに最後禰豆子を認めてくれるのがいいんじゃないか
アカザは死んだらアダムカドモンに永遠にアイアンクローされる刑だぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 6分 58秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php