X



ジェントルメン  The Gentlemen
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 08:59:29.02ID:UsHlxXD8
イギリス・ロンドンの暗黒街に、一代で大麻王国を築き上げたマリファナ・キングのミッキーが、
総額500億円にも相当するといわれる大麻ビジネスのすべてを売却して引退するという噂が駆け巡った。
2020年製作/113分/PG12/イギリス・アメリカ合作 原題:The Gentlemen
劇場公開日 2021年5月7日
オフィシャルサイト
https://www.gentlemen-movie.jp/
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=gentlemen

監督 ガイ・リッチー

ミッキー マシュー・マコノヒー
レイ チャーリー・ハナム
ドライ・アイ ヘンリー・ゴールディング
ロザリンド ミシェル・ドッカリー
マシュー ジェレミー・ストロング
ビッグ・デイヴ エディ・マーサン
コーチ コリン・ファレル
フレッチャー ヒュー・グラント
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 11:43:43.96ID:k8vsC1C+
観てきた
ヒューグラントの英語は何訛り?
最初ものすごく下品な訛りだったのに最後の方はいつものヒューっぽかった
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 12:04:42.30ID:k8vsC1C+
ガイリッチー好きなら面白いかも
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 13:39:10.18ID:kmM6cBi/
面白かった
最近のガイ・リッチー作品は微妙なのが多いから期待していなかったがこれは見応えあった
パシフィックリムの人は風体変わってて気づいた頃には映画終わってた
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 15:10:27.81ID:V5tlLOq4
見てきた
上映館あんま多くないっぽいけど、めちゃくちゃ面白くね?
アクション多めかなーとか勝手に期待してたけど騙し合い?メインでアクションはほとんどなかったな
でもえげつないシーンがちょこちょこあったり、そんな中でちょっと笑ってしまう場面もあったりで大満足でした

ただ、ごはんの後すぐに見たせいで最初少しウトウトしてしまったのが悔しいムキー
来週また見てくる
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 17:22:46.46ID:yGbVCCE3
>>10
あのヒュー様がねえ
情けない役所なのは相変わらずだが
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 18:19:23.20ID:tyef/Z3X
黒人軍団無双すぎて草
黒人軍団を育て上げたコーチって何なんだよ
ただの格闘技の指導者じゃねえのか?
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 18:24:21.95ID:V5tlLOq4
ラストわかりにくかったけど、トドラーズ乱入は現実?
現実だとすると、何であそこにトドラーズが?
フレッチャーは乱入のどさくさに逃げてたってことでいいの?
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 18:36:33.82ID:gZoFBixs
いいね観に行くか
と思ったら
都内は映画館自体が営業してないんだったwww
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 18:56:29.81ID:ZdtubhuG
>>16
トドラーズはコーチにミッキー襲うって連絡してし
フレッチャーはオネエ走りで逃げるとこあった
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 19:50:08.49ID:U/JriX8V
>>19
ミッキーを襲うと言ってたのに、レイとフレッチャー襲ったのはなんで?
あそこにミッキーいなかったよね?
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 20:20:45.48ID:QHxCZeb/
フレッチャーは脚本持っていった後高跳びしようとして乗った車の運転手がレイで、、、って結末だったろ
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 20:27:49.68ID:neG7U4+C
そもそも何で最後黒人軍団ははミッキー襲おうとしたんだ?
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 21:01:25.93ID:4URIth2Q
まぁなんかモヤモヤするけど普通の映画だったな
ヘロイン中毒アパートに乗り込むシーンはあんなに丁寧な描写する必要あったんだろうか?
中毒娘が倒れるシーンもなぜがスローモーションだし
その他ジェントルメンを狙った言い回しが多くてなんか気持ち悪い感じ
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 21:07:11.75ID:4URIth2Q
上映前の予告でMrノーバディやってたが面白そうだな
ジョンウィックが犬、ノーバディが猫って...
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 21:27:17.85ID:U/JriX8V
>>21
そう思ってたら、トドラーズとコーチがフレッチャー達の前に現れて混乱した
その部分はフレッチャーの創作ってことね
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 22:31:11.77ID:lMzEpKZ6
チャーリーハナムとコリン・ファレルがよかったくらいだなぁ
あのファッション真似していいか?
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 22:57:46.40ID:PMGWj9co
実はこうでしたーの後出しジャンケンの連続でなんか脚本に乗れなかったわ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 23:59:22.63ID:h+mmRV6z
観てきた。
久々にガイ・リッチーがガイ・リッチーしててくっそ面白かった。
スナッチ見終わった時と同じくらいの気持ち。
最後なんで、ロシアンズがトドラーズにやられんだ?
って思ったけどあれはミッキーを襲撃したつもりがケガの功名だったんだな。
コーチは縁を切りたくてミッキーを襲うつもりだったのかな。
まっ終わり良ければそれでいいや。
ってかマシュー・マコノヒーは何を演じてもええなぁ。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 00:57:42.87ID:f0DA/E1O
マリファナ王を尻に敷く奥さんのモデルはマドンナか?
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 00:59:50.73ID:6yM3L2xA
>>26
フレッチャーの方にはトドラーズきてないぞ?
帰ろうとしてたコーチがレイを殺しに来たロシア人を殺しただけ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 01:07:16.37ID:f0DA/E1O
フレッチャーが脚本売り込みに行った映画会社に「コードネーム アンクル」のポスター
が貼ってあったけど、あれが大コケしたのはガイリッチーも納得していないんだろうな
自分も納得できない
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 02:19:02.90ID:fwHC13cr
>>30
コーチは知らんような素振りじゃなかったか?
また陽キャ黒人が気を利かして、先走ってミッキー殺そうとしたんだろうな
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 03:33:21.53ID:arUdxyyG
レビューサイトも高得点だし
面白そうだな
日曜みてくるわ
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 07:14:02.06ID:seEgtf2k
最初だけ放り出される様な感じはあったけど
テンポ良くて飽きない作りで面白かったわ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 07:22:36.57ID:E4gRWGzT
>>30
フレッチャーが脚本を売り込む時に全部知ってた様な口振りだったから
ロシアにミッキー情報を流しつつトドラーズにもロシアとミッキーの情報を流したのかと無理やり納得させたわ
トドラーズとしてはミッキーを助ければ借りを清算出来てウィンウィンになるしね
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:02.90ID:FDcwpBSo
コロナで埋もれてるのか知らないけど何気にキャストも超豪華だな
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 11:53:01.47ID:tehZDGQG
ドライ・アイの人、爽やかイケメンばかり演じてきたけどこんなダーティな役もいけてて良かった
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 14:00:07.88ID:PQ+Q8RJ8
観てきた〜
マシュー・マコノヒーはずっと格好いいし、チャーリー・ハナムの所作は見惚れてしまったわ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 15:42:31.50ID:om9hUFba
>>23
ああいうチンピラとかガキに大人のギャングの怖さを見せつけるシーンが大好きだわ
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 16:15:13.67ID:ht9NbFWg
久しぶりのイギリス映画だし騙し合いしすぎて面白かったー
最後のナレーション女王がうんたら言ってたけど
結局嫁最強て話で良いですか?
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 16:56:07.14ID:/SvACWGJ
チンピラってどこの国でも末端の若者はジャージで幹部クラスはスーツでキメてるのはなぜなんだぜ
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 16:57:37.61ID:/SvACWGJ
なんかギャングオブニューヨークでもアイリッシュギャングのダニエル・デイ=ルイスが豚肉マニアだったし
イギリスあたりのワルは豚が好きなんよなー
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 17:00:35.01ID:MZrYOJPd
レイがフレッチャーに振る舞った肉はチャーリーが削いだ肉ではないよね?
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 18:02:57.76ID:8gOYI1QH
最後のは
コーチ→教え子守るためにレイに恩を売ってキッパリ別れる ロシアンマフィア殺る
トドラーズ→オレらのせいでコーチが汚れ仕事させられてる ミッキー殺って全部解決だぜヒャッハー

こんなズレ漫才な感じだよね?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 18:12:31.17ID:mhJa4Iu5
最後はよくわからないよね。一旦味方に付いた教え子がまた裏切るってどういうこっちゃ。
結果的にミッキーたちは助かったけど、コーチが泥仕事引き受けたのは何だったの
って話になってしまう
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 19:36:33.53ID:G3pW1M+D
>>52
コーチはレイに恩を売ろうとしたわけじゃなく
去ろうとしたらロシアンマフィアが入って行くのを目にしてレイが殺られるかもしれないのを黙って見過ごせず助けてくれたんだと思ったよ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 19:48:10.42ID:fwHC13cr
>>51
あの時点ではまだ肉削いでねえから違う

>>53
大麻強奪と同じでトドラーズがただの先走りバカってだけや
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 19:54:29.74ID:8gFvFtrw
>>48
イギリス = 女王の国と解釈した。
ミッキーは自分の事をライオンになぞらえてたよね。
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 20:07:15.18ID:olgCrw2t
>>54
そう。
マイケルの愛称がミッキー。
ちょっと違うけどワタナベがナベちゃんみたいなもん。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 20:47:55.61ID:+a0OnyOC
都内ではまだ見られないですよね
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 21:08:34.27ID:ePwmlO0Q
>>22
ミラマックスの看板がビルの外側にあった様な(つまり米国で捕まった?)
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 21:29:39.69ID:EeVezG1f
本編はじまるまでイーサンホークだと思ってたらヒューグラントだったでござる
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 22:16:02.28ID:nD0HOp/E
デイヴはおそらく豚のクソまみれにされたんだろうがその映像が見れなかったのは残念だw
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 22:16:45.71ID:bT9+vvSL
主人公?の麻薬王と一味だけ大正義過ぎてバランス悪かった
車にいたロシアの殺し屋とかすぐ撃たなかった意味わからんし
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 22:24:46.69ID:fwHC13cr
>>64
まぁロシアンはボスのアスランパパの所に連れていって殺すつもりだったんじゃないの
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 22:47:00.60ID:5gsyQeuW
>>63
ドラッグで錯乱状態にされて豚とファックしたかと思ってた
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 23:04:34.20ID:JBmFRjas
これめちゃくちゃ面白かったわ
基本レイトで見ると一度はちょっと眠くなる事あるけど、一切無く食い入る用に見てしまった
あの団地の部屋にギャング乱入は想像したら怖すぎるw
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 00:02:19.11ID:dVl2Xpif
ピクルドエッグなるものをはじめて知りました
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 00:02:30.35ID:XchpbKV/
>>62
ヒューグラントの話し方じゃなかったしな
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 00:17:26.72ID:CRm6u9La
マーライオンが印象に残ってる。ゲロがあんなにとぶものだろうか
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 00:52:53.99ID:6LSfoQpw
最後よくわからなかったんどけど
麻薬王は嫁がYouTuberを使って助けた
ヒューグラントはたまたまコリンファレルが助けた
ってことかな?
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 01:26:50.95ID:jkETQPea
あのゲロはキック・アスを思い出した
まだマシュー・ヴォーンとは仲直りしてないのか
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 01:53:06.80ID:ug+znDLb
観てきた
雰囲気は最高なんだが
ヒュー・グラントに筋をぶらしながら
喋らせていく構成でアッサリ黒幕のへんを
喋ってったあたりは萎えたな
タネ明かしの後付けっぷりも
コンフィデンスマンかよって感じ
あと主要キャラにメガネに髭キャラ3人は
さすがに被りすぎに感じた
序盤のわくわく感が続かなかったな
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 09:08:37.40ID:8spQQ7zX
貴族の娘が死んだのってチャイニーズマフィアの毒盛られたからでいいの?
特に理由語られなかったと思うけど今後も面倒事起こすかもしれんからミッキーが始末したってことなんかね
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 09:19:23.62ID:XchpbKV/
>>68
それだと思う
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 09:21:27.71ID:XchpbKV/
>>82
そうなのかな
麻薬じゃなくてヘロインだからいつかはああなる、ってことかと思った
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 11:36:20.86ID:XchpbKV/
>>3
コックニー訛り
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 15:39:27.17ID:61VREhWr
ビデオ見てるときに
フィレッシャーがレイの
太ももなでなでしてるとこで
声出して笑ったわ。
もちろんマスクしてた。
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 18:12:36.72ID:edv65T/M
マシューに「肉1ポンド」の刑を下したのはベニスの商人からだろうな
シャイロックと同じくユダヤ人だし
ただ心臓に限定しなかっただけミッキーには優しさがある
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 19:39:47.32ID:MSz0zaE0
デブだったら腹の贅肉で頑張ればいけそうだけど
結構痩身だったからかなり難易度ハードモードだよな
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 19:57:32.70ID:b41eg/lf
>>95
川崎のTOHOシネマズ、朝11時くらいに行ったら売り切れって言われたよ(´・ω・`)
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:57.88ID:xUYsw+A6
パンフ中身は薄いけどマット仕様だったよ
表紙のフォント変えてくれればなぁ
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:34.39ID:jkETQPea
>>94
ケツの上の方から左右半ポンドずつだな
下を削ぐと治癒するまで座れない
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:23.59ID:XchpbKV/
肉削げと言われた後のバーベキューシーンはガイリッチーの悪趣味炸裂
0100稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/05/09(日) 21:10:35.17ID:0tdZJle0
豪華キャストだけどミニシアター系扱いなのね(笑)
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 21:30:35.77ID:Z40XL9nM
>>93
昨日のレイトで買ったけど、パンフ積んである棚見たら確かに意外と減ってたな
元々の入荷が少なかったからかもしれないけども
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 23:30:26.42ID:5gWJ/NYh
新聞記者の告白によるスタイルは「ユージュアル・サスペクツ」っぽかった
宣伝次第でもっとヒットしそうだと思ったけどな
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 00:37:47.94ID:wzQHjF/Z
ヒューグラントの想像とは全然違いました!
というオチを予想していたが大体は合ってたんだな
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 01:29:16.16ID:LGxM2CXr
コーチはミッキーらがロシア人に始末されたら完全に縁切れるのに
「これで4度目だぞ」という感じで4本指出して助けてたのは
ミッキーに恩売って本格的に裏ビジネスに参入するのか
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 09:01:18.53ID:84YK4PCx
レイがチャーリーハナムとエンドクレジットで気付いた。
パシリムのイメージしかなかったからヒゲと眼鏡が似合うイケオジになるとは思わなんだ。
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 11:52:35.21ID:zm+DeEnY
で、結局トドラーズは最後ミッキーを殺そうとしてたのか助けたのか?

個人的には殺そうとしてたのならコーチがあそこで助けると結局追われる事になるんで、意図的に助けたんだと思う

そんで、それはやっぱり妻が手配したってのに一票
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 12:57:50.70ID:h+Tv4Ove
チャーリー・ハナムはガキ追いかけて息切れするのが様になってたよな
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 13:03:10.69ID:wzQHjF/Z
ラストで車に乗っていたミッキーはどうやってトドラーズの襲撃から逃げたんだろうか
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 13:43:02.15ID:pjFOos+/
奥さんはなんでリボルバーに2発装填されてるとか余計なことを言ったんだろう
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 14:54:06.41ID:DpFBCni+
「弾は2発、これがどういう意味かわかるわよね?」
「2発撃たせればええんやな」
そらそうなるわ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 15:54:42.88ID:ZoWidOOq
>>110
黒人キッズと中年オヤジとじゃ火を見るより明らかな勝負で胸が痛くなった
0115稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/05/10(月) 17:56:45.28ID:+5MFtfgF
>>112
というか3人いるの分かってるのに2発しか装填しないのは…
見た目デリンジャーだけど6発リボルバーだよな?
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 18:55:56.13ID:qmu3WpGP
ロックストックやスナッチの頃から全くアップデートされてないが、それが逆に良いな
スナッチの歯で弾を受け止めた殺し屋の人とか今回も使ってほしかった
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 00:35:15.92ID:DrJ1RFFL
この伸びなさ
コケたか
0118稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/05/11(火) 02:24:27.62ID:bK3NBich
そもそもロシアマフィアに関しては刺客を追い払っただけで何も解決してないのよな(笑)
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 03:49:05.20ID:cacY0VEQ
>>117
元々本国じゃ旧作でこっちでもやっと中規模配給、シネフィル人口が多い都市部は劇場が休館してるのに、それでもスレの伸びが尺度か、5chが世界か
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 07:02:26.83ID:kZ42I9j/
トドラーズがミッキー襲うって電話をコーチにしてきたからコーチはレイを助けて恩を売ろうって算段かと思った
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 09:05:41.50ID:DrJ1RFFL
>>119
言い訳 だよね
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 09:13:14.95ID:cacY0VEQ
>>122
いやでも映画を見た人間が感想を必ず5chに投稿すると思ってるとしたら大きな間違い
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 10:16:55.31ID:vjFneX/6
>>121
だね
レイに対しては義理を通してるだけで基本的には本業にしか関心がない人
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 13:43:41.65ID:F7kVZyuR
田舎のシネコン
13人客が入ってエンドロールですぐ外に出た客が5人
それで出来を察してくれ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:47.20ID:4vDL2OML
田舎は民度が低いからな
ゆっくりと映画の余韻に浸るとか文化がない
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:56.49ID:wfj64JSw
望遠盗撮映像にアフレコするところが馬鹿馬鹿しくて笑った
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 15:13:25.08ID:irvvijl6
>>126
昨日は10人くらいだったけど全員エンドロール終わるまで席立たなかったよ
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 15:35:00.20ID:TmQj8NZW
1ポンドの肉を自分で削ぎとれってセブンでもみたけど欧米だと一般的な拷問なの?
その後に出てきた昼の和牛は夜に出したものとどう見ても別物だけどあれユダヤ人の腹の肉なのか
0136稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/05/11(火) 17:26:23.12ID:WzSLWzES
>>131
ポンドの下の単位はオンスだと思うんだが、なんで1グラムでも誤差は認めないとか言ってんだろ?
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 21:02:25.38ID:up9pJXK3
>>131
いやあの時点でユダヤ人の肉があそこにあるわけないだろ・・・
時系列理解できてないやん
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 22:09:15.50ID:4DUE3Acr
予告だと麻薬王が死んでワルが縄張り争いに動き出すみたいな話だった気がしたけど
ひっかかったわ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 22:43:29.86ID:q6G0c51g
時系列はユダヤ人と話をつける→
レイ邸にロシア人襲来とミッキー拉致→
ミラマックスで合ってるんじゃないの
売り込んだ脚本にメタ的な脚色がどこまで入ってるかはともかく
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 00:36:56.53ID:DHJgpXFD
スナッチ的なコミカルさは少なめだったな。
レイモンドが言ってたブエナ何とかって挨拶どんな意味があるの?
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 11:53:15.55ID:cPqBc0wV
オープニングクレジットがかっこよかった
これだけでも映画館で観る価値あったわ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:55.91ID:p64RNP8S
あのOPの入り方スカイフォール思い出したわ
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 16:12:21.13ID:UCQgubb/
スナッチみたいな脚本の妙はなかったね
スナッチは最後争ってたダイヤが元に戻るところが良かった
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 01:07:47.52ID:cIFNExVq
>>57
あの嫁は「イギリス」を人格化したキャラなんだと思った。媚びないし、いざというときはやるみたいな
ミッキーがアメリカ人でイギリス人の嫁に感化されたのは米英仲良しやろうねって意味で、
昔は敵といえばロシアンマフィアだったけど、そこに中国マフィアも加わったのが今の国際情勢反映してて、
嫁がドライアイに襲われそうになったのも、中国人の部下の名前のジョークもギリギリを攻めた比喩だなと解釈したわ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 10:18:48.97ID:DMrx2XOL
ずっと「よそでやってください」って出て書けなかった
書き込み少ないのはそれもあるのでは?

1ポンドのお肉の使い道ってやっぱり最後に焼いてたあれだよね
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 12:27:48.86ID:vtOG4SVV
1ポンドって約453.6グラムか
いきなりステーキでワイルドステーキ450グラムよく頼むけど結構なボリュームだな
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 15:47:42.41ID:4rvdlrQE
1ポンドステーキってそこまで量ないぞ
女性でもペロッと食べると人は多い
0154稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/05/13(木) 21:31:03.71ID:iHs3ti+1
ヘロイン部屋に乗り込んだときもレイモンドはサブマシンガン持ってたのよね?
よく撃たなかったな(笑)
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 00:06:59.71ID:Ljb2VkIl
>>153
アスラン君に生まれて人生イージーモードを過ごしたいだけの人生だった
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 00:58:12.98ID:ncrAnAPj
マシューのボディガードのモサドはただのあだ名かそれとも本当にモサド出身か
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 01:55:52.13ID:UEJTdbLB
モサドのカニって出て
原語でなんて言ってるのか聞こうと構えてたが
言わなかった
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 06:12:11.55ID:Ii+oi5AJ
矢印で文字でも示してなかったっけ
そのまんまmossad crabsだったような
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 07:29:16.28ID:3vQGTOjc
昨日観てきたけど、面白かったからもう一度観に行きたい

最後のトドラーズによる襲撃はミッキーの救助で合っているはず
急に目の前に飛び出してきた車の荷台から現れたのが、
自分への奉仕活動中のトドラーズだったのを見てミッキーは瞬時に状況を理解、慌てて身を屈めた、って事だよね
ミッキーの表情にもそれが出ていたような…一瞬、安堵の表情を浮かべていた気がした
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 07:37:48.74ID:y0oegaUi
>>159
どういう意味なんだろう
2人セットで挟んでるから?
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 08:25:14.48ID:XpZJpsaX
洋画がこれぐらいしか選択肢ないわ
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 12:51:52.79ID:Mk5aH55v
黒いボケのくだり、BLMをギリギリ攻めてきた感じだけど嫌いじゃない。あいつマジでボケててズコーってなるわw
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 13:41:33.48ID:Kh8oZpwy
トドラーズはガチでミッキーの車襲撃しに来てたけど実際に乗ってたのはミッキーの部下じゃなくて同じくミッキー始末しにきたロシアンマフィアで知らずに銃ぶっ放して結果的にミッキー救うことになったって展開で考えた方が今までのガイ・リッチーらしいと思う
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 14:06:29.09ID:jre/+w00
エンドロール後に映像無いよね?
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 14:21:56.16ID:Lvx/JWDO
トドラーズの反乱は後でおしおきされたんかいな
あいつら憎めない
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 18:06:00.07ID:DHBOG/u1
序盤からトドラーズのアホアホっぶりはどう考えてもラストのフリだろうよ
アイツらに深く考える知性は無い 本能的に襲ったら結果オーライ的な脚本だと思うが
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 20:20:34.18ID:EiYiX/O5
>>160
「俺たちやってんやんよ!!!」ってメッセージ見たコーチの態度で分かるべ
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 21:20:51.18ID:N0P9RCGZ
すんげー不愉快な映画だったけど満足したわ。
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 22:56:51.68ID:6G+GmHWI
来週の金ロー
リッチーのアラジンやんけ
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 23:54:23.05ID:5309A3ZN
奥さんが撃った弾が見事に眉間に入ってたのに笑ってしまった
あと事故車から這い出て無茶苦茶に走るミッキーがなんかマフィア映画に見えなくて笑ったわ
なんかパルプフィクションも見直したくなったw
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 08:20:36.87ID:BV9H40CF
ファ・アックのくだりは笑った
取ってつけたような喘息持ち設定は「息ができない」の台詞を言うためだけなのかな
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 14:16:19.67ID:dFza/h5u
ヒューグラントが、ロフトの創業者にそっくりになってて笑ったわ。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 16:22:18.42ID:BZgL9TVJ
とぼけたふりしたコーチとミッキーの嫁が裏で通じてると思ってた
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 19:08:20.19ID:1STlszTM
ヘロイン娘はミック・ジャガーとマリアンヌ・フェイスフルを連想させたな。

予告編ではサンシャインオブユアラブが使われていたから、本編でも聴けるかと期待してたら
全然出てこなかったわw
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 01:05:54.90ID:n+cdBT6q
面白かった!
ストーリー追うので精一杯だったので
細部を確かめにもっかい見たい
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 01:16:54.22ID:WUCMmdTK
あのトラックジャケットというかジャージ欲しい
バーバリーじゃないよね
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 01:31:09.55ID:oXf/+Na1
あのスカンクユーチューバー集団の黒人の奴結構イケメンだな
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 13:30:09.59ID:7zDmAEUC
>>185
あのコーチは存在自体がギャグだよねw
お前さん一体何者なんだよっていうw
あとあのファストフード店での馬鹿ガキをやっつけた時の服がめっちゃオシャレやったな
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 13:43:12.46ID:TLtFxaXm
なんかもう一回見たくなってきた。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 13:53:43.12ID:T0Gu4D2A
原点回帰したついでにロック、ストックのBD再販してくれんかな
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 15:21:04.17ID:1iWSdNLi
普通ギャングを襲撃して麻薬盗み出したら
後から返して何でもするから許してねとはならんよね
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 15:51:29.73ID:EFvMJjgA
●『おい!あいつ俺のことを黒い馬鹿って言ったぞ!』
コーチ『お前が黒くて馬鹿なのは事実だろ!親愛の意味があるのかもしれん!愛があればそう取れる!』
●『人種差別だ!』
コーチ『黒人全員が馬鹿じゃないだろ。お前だけだ。』
● (´・ω・`)


ここ面白かったw
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 16:11:05.95ID:TLtFxaXm
名誉白人さまですか?
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 17:25:01.42ID:VPWWLDX5
>>195
ロシア息子アスラン
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:42.83ID:EFvMJjgA
>>193 のシーンを見て、『差別を助長してる』、と捉える馬鹿もいるのかな?
黄色い馬鹿だね。

このシーンは差別差別とこだわり過ぎてる馬鹿を笑い飛ばしてる、反差別的なシーンなのにね。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:13.86ID:3VuuoMrX
>>197
その前に冷蔵庫に生首が入ってるシーンがなかったっけ?
それとも死体運搬のシーンは回想?
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:01.27ID:TLtFxaXm
>>198
主な客が白人だからだよ。
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 18:54:56.21ID:VnAqez+H
>>199
だからそれを運んだんでしょ?
あれ生首じゃなくて身体だと思ったけど
180センチも入る冷凍庫ありえないか
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 18:59:55.63ID:3VuuoMrX
>>201
そういうことかありがとう
冷蔵庫に入っていたのは生首で、死後に解体されたと勝手に思ってた
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 19:29:09.96ID:WUCMmdTK
あの家で庭にあんなグリル据えるんだから・・・
って思ったけど、アメリカの話じゃないんだった
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 20:12:26.70ID:VdMiSsRQ
今日日、ハイスクールに瞬間急速冷凍マシーンがあるくらいだからな
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 20:41:44.52ID:WUCMmdTK
あれは何のための物なんだろう
あんな使い方出来るものが普通にあるのかな
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 21:22:45.69ID:VnAqez+H
>>206
アメリカだと冷蔵庫とは別に冷凍庫あるのは全く珍しくない
冷蔵庫もデカい
日本でもふるさと納税やお取り寄せブームで専用冷凍庫買う人は多いよ

>>204
ロンドンであれだと3億くらいしそうな家だよね
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 22:05:36.93ID:TLtFxaXm
レイシストの書き込み読んだら、見たくなくなっちゃった。
0209206
垢版 |
2021/05/16(日) 22:38:53.80ID:WUCMmdTK
>>207
ごめん>>205のザ・スイッチで使われる機械の事なんだわ
スレ違い
そんで>>204で書いてるけどこれロンドンの話だよね
アメリカじゃない
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 00:57:59.40ID:ZDjqqW8J
>>207
立地も気になるな
ZONE1-2辺りだとあんなデカイ庭あったらめちゃくちゃ高そう

娘が隠れてたのはどの辺なんだろう
南部だとエレファントキャッスルとかかな
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 02:39:09.17ID:xpDnN/ho
差別ダー馬鹿は何も見なければいいと思うよw
何でも差別と結び付けないと満足できない病人なんだからw
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 04:54:46.30ID:gDtN0bxd
>>215
差別だーと言ってる書き込みどこにあるの?
ないものに知ったかぶりしてわざわざ上からバカにして草はやして優越感にひたりたいひと?
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 06:56:54.94ID:xQwX8xCK
似てないだろ。
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 07:28:05.24ID:Z16YnO6h
>>217
似てるよね
>>210
ZONE1なら10億でも無理かも
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 08:14:24.79ID:xpDnN/ho
>>208
レイシスト認定ご苦労様ですw
わざわざ差別主義者の映画見なくていいと思うよw

こういう馬鹿が騒ぐせいで、創作の世界がどんどん萎縮していくんだけどねーw
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 10:41:30.56ID:cnfoN+TP
レイシストって言葉を使うのは嫌いだな
なんかおしゃれで今風にいいかえて悦に入ってる感じ
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 11:11:25.59ID:cnfoN+TP
強姦をレイプと言い換えたりね
なんか語り口をソフトにして、社会的意識高い的ファッションに思える
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 11:24:36.63ID:xQwX8xCK
レイシストって時代遅れの感覚を自覚してないんだよな。
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 12:55:25.94ID:swRPOprP
英国版エルモア・レナード的な展開で面白かった
出てくる小悪党共がどいつもこいつも憎めない感じで良かった
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 14:16:09.94ID:5nN9N2RS
ガイ・リッチーのどの映画にも大体出てくる、独身男のこだわりインテリアの家が結構好き。ロックンローラとか
今回はレイモンドの家だった。対照的に主人公は最後くらいしか自宅出てこなかったね
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 16:27:00.36ID:eqmyKPem
いや〜凄まじいどんでん返しの応酬で見応えあった
作品自体がフィッチャー監督による茶番ドキュメンタリーって見方もできるか
締めに背景にあったシアターが「MIRA MAX」だったし
にしてもあのジムのコーチ、義理堅いわクソ有能だわで個人的MVPかも知れん
最後の種明かしがジョジョのスタンドバトル並みに強引な帳尻合わせっぷりと言うか、後付けオンパレードに感じて笑ったが面白い

しかしマシューはちと強欲すぎるな
ミッキーと農園に立ち会った時に聞いた儲け話も半信半疑だったんだろうな
だから開幕とラストの「疑いは混乱と破滅を導く」へと繋がるわけだ
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 23:58:05.52ID:IQ/4Kdws
最後のトドラーズはピアソン殺すつもりだったけど結果的に助けることになったってことだよね?
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 00:36:53.12ID:5b7rM26N
>>231
フレッチャーの創作じゃないかな
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 03:04:08.17ID:I3kM6jTD
スナッチに比べてどこが勝つんだろってわくわく感はなかった
イギリスがんばれ、アメリカと組んで中国とロシアとユダヤに負けるなっていう映画?
黒人が黒い馬鹿はただの差別で古い価値観だと思ったね
そういうのいらないからって思った
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 04:41:35.46ID:7thtE+pe
>>233
オツム、大丈夫か?
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 15:51:14.51ID:n7J0Q/T0
あれは黒人全員に向けた言葉じゃない、
差別だ差別だと目くじら立てるな、
ってコーチが言ってるのに、それ理解できない人間がいるとはね…
驚いた。
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 17:06:38.66ID:KyBjYhI0
そのやりとりが時代遅れってこと
そもそも黒いとか見た目で呼ぶなって事だよ
中国人にゲロさせたり
差別的だよ
昔ながらのフィルムの映画のイケメンとして出てきた白人が結局勝つし
古い時代の白人おっさん優遇映画なのは間違いない
EU離脱したイギリスを白人の国として応援してるのかもしれんが
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 17:32:35.38ID:+FO6hb31
今回中国人を敵役にしてるのは、中国資本がハリウッド映画やイギリス国内で幅を利かせてることへの皮肉もあるんだろうな。あと香港問題とか
ひと昔前ならロシア人大富豪とかがその役割を引き受けてた訳だけど、今回はユダヤ人も絡んでてなるほどという感じ
ただ、あの中国マフィアのボスの扱いはいくら何でも可哀想すぎw
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 19:03:20.85ID:wMHbXRos
豚の件は豚を犯しまくったんだと想像したけどね
掘られまくったかやりまくったかどっちかしかないと思うんだけど
豚も中年オヤジにわざわざ突っ込みたくないだろうし
そうすると媚薬的な物でタガが外れてやりまくったんであろうと
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 19:12:40.91ID:3pNlKecc
スクリーンセーバは豚がケツ振ってるやつだったし豚にハメた方だと思った
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 19:39:44.38ID:pwQ+GynC
なんかミッキーが負ける空気最初から最後まで一切無かったな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 19:59:42.75ID:xn4ckKxj
ビッグデイブはどっかで見たことあるなと思ってたら
ダウニーJrのシャーロック・ホームズのレストレードか
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 20:56:45.31ID:6/GQ3xGQ
>>178
BLMは中国が仕掛けてるって意味か!
と思ったらこれアメリカで公開されたのBLMのジョージフロイドの前なんだね
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/19(水) 00:20:24.47ID:HYM2G41j
めちゃくちゃ面白かったしすごく痛快で声を殺して笑った
ウイルス出てないといいな(笑)
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/19(水) 15:43:33.66ID:byiSFFD5
ラスト、黒人集団がロシア人たち撃ってくれたおかげでミッキー助かった形になってるけど、
あれで助かってるなら、仮にロシア人に拉致られてなくても、死んだのは本来乗ってる前座席の部下だけで、
後部座席のミッキーは難を逃れてるよな
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/19(水) 16:21:20.35ID:6NQ9NqrC
妻が単純に組み伏せられてのか、後ろからチンポ挿れられてたのか良くわからなかったな。
けど、乱暴しないとか言ってたから前者か。
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/19(水) 18:12:10.63ID:6xhu75Wb
タイミング的に挿入未遂って感じだった

ジョージ卿の無限ゲロはチームアメリカワールドポリスを思い出す
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/19(水) 19:07:55.38ID:sjznlX3u
ベルトをカチャカチャ外しながら奥さんの足を開かせてた
挿入直前にミッキーが来たと解釈してる
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/20(木) 09:20:31.51ID:yKhEO1QB
ゲロといえばキック・アスのゲロゲリ棒
やっぱまだマシュー・ヴォーン意識してんのかな
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/20(木) 17:04:10.57ID:688dyCf6
見てきた、ガイ・リッチーらしさ出ててまぁまぁ面白かったけど
チャーリーハナム出しといて肉弾戦少ないのが消化不良
妙に親切なコリン・ファレルがいつブチ切れるのか待ってたんだけど最後まで良い人やったな
アンクルのポスターが今となっては悲しい…
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/20(木) 17:06:32.01ID:688dyCf6
あと会話劇の言い回しとかジョーク交えてたのが字幕追いついてない感が勿体なかったね
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/20(木) 19:57:24.29ID:SZrSsIFx
いやー面白かった!!説教臭くもなく中身もまるで無いけどまさに娯楽映画だな!!
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:53.15ID:8LAwp0bc
>>251
ロシアンマフィアに拉致らたから気を張っていたし、気づいたから身を屈められた
仲間内だったら外見たりとリラックスしてただろうから普通に死んでるんじゃね?
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:33.91ID:+p2kc1b1
>>126
エンドロールの後なにかあるの?
アホラーズのダンスは見たけど
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/22(土) 16:12:57.17ID:sZwhWFit
ユダヤ人と中国人とロシア人がひたすら失敗するイギリス映画
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/22(土) 18:14:15.61ID:CMfS+qwZ
>>35
アーミーハマーのスキャンダルのおかげで完全に続編無くなったね。すごくよかったのに。
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:26.26ID:CMfS+qwZ
女王は妻のこと?
妻は旦那の引退を阻止。旦那は損失額を回収して、結局ビジネス続ける。
ヒューはカンニングペーパーを作って撮影に望んだけど、車上荒らしにあってカンニングペーパーも盗まれちゃったんだって。
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/24(月) 10:59:22.40ID:nzCTSDYH
豚とやってるとこ見たかった
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/24(月) 14:14:51.44ID:yfbJ961t
冒頭ヒューグラントが映画に関する蘊蓄を語り出すからもしかしてマコノヒーのプロットって劇中劇かと思ったら違った。編集長って結局豚を掘ってたのか掘られてたのかどっちやねんw

ある種メタ的な内容で楽しめた。客は居なくて自分だけだったせいかも知れんが
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/24(月) 20:16:48.80ID:AUfh1v+B
>>277
私立探偵でしょ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/24(月) 21:52:41.17ID:8ud7/CZ6
豚が人間を掘るよりも、薬で飛んでる人間が豚を掘る方が現実的かな
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 12:59:23.87ID:JZt18Vdj
形も感触も人間に近いらしいよ
昔、GONって雑誌でやってみようと突撃した人が居たけど
雰囲気で企みを察知されて
「おかしなこと考えてるんだったらぶっ殺すぞ」
って怒られてレビューは出来なかった
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 16:37:42.40ID:OThmYidH
エイズやコロナウイルスが動物から伝播した原因ってこんなのだろうか
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 18:09:18.00ID:oNXSEJVh
エイズはサルとやって人間に伝染ったとされてるな
ブタもヤバいな
中間宿主のブタに感染してウイルスが人に感染できる型に変容したという話がよく聞くし
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 18:51:24.65ID:EGJu/vwz
ヤギはまあふつうだよね
パードレパドローネとか
0286稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/05/25(火) 20:00:22.97ID:GiHWQLDp
>>282
イルカも最高らしいぞ、食べもしないのに狩るのは性器目当てらしい(笑)
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 21:30:12.05ID:Be12sczr
おまえらどこでそういう知識仕入れてんだよ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 23:12:27.19ID:HtyLYeyN
ガイ・リッチー見たの2作目だったから難しかった!
チャーリー・ハナムはオールバックに髭やめて前髪垂らしてくれたら可愛いのに、もう髭剃る気ないのかなー
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/25(火) 23:34:25.55ID:YhVNyRFY
ろくでなしが好む映画なのかねえ??
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/30(日) 17:39:38.06ID:Z6oVxifP
近くに「豚の穴」というラーメン屋があるが
この映画見てから行きたくなくなってきた
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/02(水) 17:29:27.74ID:nrIUob6G
チャーリー・ハナムがまー格好良かったわ
ヒュー・グラントやヤク中ガキ共にお前ええ加減にせーよ的な凄み見せる時、瞬きしてないのが素敵
あと、編集長拉致る時のボディガードに車どかせや言われたトドラーズのロシア人?ぽい奴のすぐ退かすよって返し方も好き
ロックストック、スナッチに続くクライムコメディ三部作って感じ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/02(水) 19:02:39.96ID:nrIUob6G
リボルバーとロックンローラは駄作扱いだから仕方ないよね
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/02(水) 23:28:00.19ID:56STJSko
ガイリッチーにジェラルド・バトラーとステイサムのガチ対決映画撮って欲しい
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/02(水) 23:30:11.71ID:gnBli44J
ノロケ映画のスウェプト・アウェイの後にリボルバー、ロックんローラと続いて
マジでどうしちまったんだこの人、と不安になったが
その後は娯楽アクションに転身してシャーロックホームズ作って、すっかり垢ぬけて
アラジンでまさかのディズニー映画撮って一体どこ行くんだろうと思ったら
久々にこっちの世界に戻ってきて一安心
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/03(木) 01:24:04.48ID:18CcKXqj
ロックンローラはガイリッチー作品の中では下から数えた方が早いかも
個人的に好きなのは1位シャーロックホームズシリーズ2位アンクル3位ロック、ストック&〜
4位スナッチ5位アラジン
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/03(木) 13:08:02.45ID:E3QOFayi
キングアーサーみたいな特大の糞より低予算でワル達がワチャワチャワチャやってる方がガイリッチーには合ってるな
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/03(木) 16:43:50.62ID:GdiYb7Cg
ディズニー映画撮った反動なのか、ジェントルメンで水を得た魚のように
「ワレメ野郎!」「ファック!」とか言わせてるの観るとやっぱこっちの方が良いね

一番作ってほしいのはコードネーム U.N.C.L.E.の続編なんだけども…
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/04(金) 01:17:36.30ID:oOIeimxL
ロックンローラはトム・ハーディのハンサム・ボブが最高なんだよ
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/05(土) 13:24:17.11ID:D36tJHQv
なんだろう、すごく眠たくなる映画だな
所々めちゃくちゃいいシーンあるんだけど、また眠たくなってギリギリでいいシーンで起こしてくれる感じ
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/05(土) 16:14:39.61ID:WXbcbmkr
ガイリッチー節全開で超楽しかったけど、ラストのトドラーズ襲撃のくだりは締めなんだからもうちょっと明確に何のつもりで襲ったのかわかりやすい方がよくね?
自分たちがミッキーに手を出しちゃったばっかりにコーチともども尻拭いに必死なのに、その上で再度ミッキーに手を出すんだから明確な動機が欲しいような…

「このままだとコーチがずっとミッキーの手下になってしまうから、俺たちが自分で落とし前つける!」でもなんでも、セリフひとつで済むと思うんだけどな…
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/05(土) 20:59:59.10ID:BKskdWTW
そういうのとまた違うと思うんだけど…
ただの馬鹿なのか意図があってやってるのかイマイチよくわからないじゃん
お前らはわかったわけ?
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 00:09:14.84ID:0T2WGEpH
最後のトドラーズは、電話のコリンファースのリアクションでわかるじゃん
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 00:19:17.29ID:0+xpX2Ck
>>320
コリン・ファースが出てたらヒュー・グラントといつもの猫パンチ喧嘩させたかったよ
っていうか出てねぇ!
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 12:53:14.73ID:iRB7IBpd
>>315
そ、これ
何のための映像化か意味考えろってんの
文字だけの小説だって行間を読むという行為があるのに
アホが増えたのか
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 14:14:02.29ID:yd6OstLV
最後トドラーズがどういう意図で襲撃したのか馬鹿な俺に教えてください
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 14:15:12.19ID:iRB7IBpd
>>320
これですぐわかったのにわからないって人が多いからビックリ
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 14:31:22.23ID:iRB7IBpd
コーチがロシアマフィアに気が付いてトドラーズに電話かけてミッキーが拉致されたので奪還しろって指示したんでしょうが
で、ミッキーは車から出てきたのがトドラーズだとすぐ気が付いたので瞬間伏せた
ロシアマフィア運転手等は一瞬わけわからなかったからヤラレタという次第
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 15:06:40.80ID:yd6OstLV
>>327
フレッチャーがロシア人の話をレイにしたのはコーチが退場した後だぞ
コーチは侵入するロシア人をたまたま見かけたから仕方なしにレイを助けに戻ったけど、フレッチャーの話を聞いた訳でもないのにミッキーも危ないと悟ってトドラーズに連絡したの?
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 15:55:37.67ID:DX7ruzmp
トドラーズはどうしようもなくバカだから
「コーチが三下扱いされて可哀そうだから始末してあげよう」
ってバカなりにいらんおせっかい初めたんだと思った
コリンファレルは「あの馬鹿ども!」って表情してたよね
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 17:09:14.57ID:cTGTIa3N
最初の大麻強奪の時点でトドラーズが勝手にやってコーチが尻拭いしてるってながれがある
最後にもう一回同じ流れをやって、コーチが「オマケの4回だからな」ってレオ助けたんじゃないの
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/06(日) 21:10:23.05ID:8XYILc4m
リピートして見ればこの論争にも終止符打たれるのか
円盤発売はよって感じだね
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/07(月) 10:53:47.35ID:dhWY9eFf
>>337
えらそうにマウントとりたがるのもいいけど、そもそも観客のリテラシー以前に、単純に見せ方がイマイチ上手くないってだけのコトだと思うんだけど。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/07(月) 11:02:08.58ID:JRAUr5Ch
>>340
いやさすがにこの映画程度の省略と演出は洋画では普通。
あまりにも映画を見る知能がなさすぎるだろ今の日本
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/07(月) 14:42:57.09ID:dhWY9eFf
だーかーらー
知性あふれる方々はどう解釈してるのか教えてくださいよ
トドラーズはミッキーを襲うつもりだったのか、それとも助けるためにロシア人を襲ったのか
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/07(月) 15:00:58.65ID:j2sWWzqA
俺は助ける派で
真相はリピーターか配信されるまで待つ
正直、細かな演出は覚えてないけど貸し4つな!のハンドサインは助ける意味合いとして大きいんじゃね
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 08:36:24.67ID:OF/7QqU9
昨日30年前のドラマを観て(NY恋物語)、今ならこのシーンもこのシーンも全部台詞で説明するんだろうなあと思った
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 09:30:20.41ID:Ialr0wlg
>>349
何を言ってるのか意味不明
ミッキーの車に師匠なんて乗ってないし、乗ってるなら襲ってないだろ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 09:48:15.21ID:T8bRpx9I
映画観てない奴が適当書いてスレ荒らしてるとしか思えないw
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 10:01:37.72ID:tON9lPp6
貴族の娘さんのヤク中仲間にボヘミアンラプソディでメアリーの彼氏だった人がいたw
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 10:53:00.19ID:yBYko8YP
ポリコレに歯向かうの偉いとか観る側の教養とかこの映画で語るの間違ってるよ
頭空っぽにしてわー楽しいという大人のポップコーンムービーとしか思わなかったぞ
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 13:15:40.67ID:Ln4q6NyN
>>355
お前さんの様な頭悪い人にも分かる様に作って有るのが劇場版鬼滅の刃なんやで
殆どの事を説明してくれるからな
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 14:35:08.32ID:matLLbDE
>>354
頭空っぽにして見てても理解できる内容なのに、一部の本当に頭が空っぽな連中が分かりにくい分かりにくいと文句言ってるのがこのスレ
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 14:50:37.28ID:AT4gEhZv
1週間前に2回目観た
細かいところ間違っていたらごめん

充分な仕事をした、もう二度と関わりたくない、と言ってレイ宅を出て車に乗り込むコーチにトドラーズから電話

プライムタイム「ミッキーのほうは任せてくれ」「アーニーに考えがあるらしい」
コーチ「ちょ、ま、プライムタイム!!」「クソ!」

レイを襲撃しようとしたロシアン2人を始末

車に乗り込むミッキー、直後に出発するトドラーズのカット
ミッキーにレイから電話→ロシアン、ミッキーに挨拶→トドラーズ参上→ミッキー咄嗟に伏せる→ロシアン蜂の巣→空になった後部座席のカット
ミラマックスのプロデューサーに脚本を売り込んでいるフレッチャー
の流れだったと思う
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 14:52:45.01ID:AT4gEhZv
以下、描写がないからかなり憶測入るけど

コーチ達はロシアンがミッキー達を嗅ぎ回っているのを知っていたんじゃないかな
でも目的不明だし関与しないことにした
その後、コーチはようやく解放されてミッキー達とは縁が切れたっていうのに、
それを知らないトドラーズが拉致られたミッキー(&その前に始末された手下が?)を見てチャンスとばかりに勝手に行動
トドラーズがロシアン襲撃したら自分は目の前のロシアン始末しないと、とここでまた尻拭い
アーニーの考えっていうのはド派手な救出劇だったのかな、と
ミッキーはトドラーズが救助のために来たと思っただろうし、自分もそう
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 15:29:05.02ID:AT4gEhZv
もしトドラーズの目的がミッキーの始末なら、コーチはレイも始末しないとね
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/08(火) 19:44:34.89ID:DD+VptD+
>>358
で、
アンタは襲ったのか助けたのかどっちだと思うの?
完全に意見割れてるんだけど
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 01:33:50.03ID:3k8zy1rs
トドラーズはミッキーを殺しに行ったんだろ
結果的に助けちゃったけど
助けるつもりならあんなぶっ放し方しないよ
細かい経緯は忘れちゃったけど
コーチはロシアンが来るのを知って助けに行った
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 06:43:45.66ID:wHz6WsZe
>>360
>以下、描写がないからかなり憶測入るけど

>コーチ達はロシアンがミッキー達を嗅ぎ回っているのを知っていたんじゃないかな

トドラーズの行動の結果とコーチの行動結果を揃えたいという気持ちはわかるけど、その解釈は結果に引っ張られすぎてる気がする

コーチやトドラーズがロシアンのことをあらかじめ察知してきたなら、そういう描写がなんらかのかたちであるはずだと思う
そんなそぶりは残念ながら作中にはなかったし、だいいちトドラーズがそんな機微に対して微妙な判断をして行動できるようなタマか?
冒頭の襲撃と同じく何も考えずにコーチの目の上のタンコブをつぶそうと短絡的に行動したら怪我の功名で結果的にボスを救っちゃいました、のほうがよほど自然

考察は作中で描かれている要素のみを根拠とするよう徹したほうがいい
でないと他人からみたら妄想になる
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 10:43:53.69ID:2eHmxLnc
>>364
そう、結果に引っ張られすぎ解釈なのは自分でも分かっているんだけどね
納得できるネタバレもまともなスクリプトも見つけられず
トドラーズの電話は、ミッキーと手下は自分たちで始末するからコーチはレイを殺ってくれ、という意味の可能性もあるなとはずーっと思ってた
でもそれだとどうしてもコーチの行動が不可解
電話と同時に銃を持ったロシアン2人が侵入するところを見ているわけだから、そのまま放っておけばいいのに
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 15:32:54.94ID:m60DC1nr
描かれてる描写だけから考えたら、トドラーズはミッキーを襲った結果意図せず助けちゃったってことだと思うんだけど、それはそれで馬鹿すぎないか?せっかくコーチと一緒に自分たちでも苦労してケツ拭いてやっと収まりかけたのに…とも思っちゃわね?

だからやっぱりその辺の描き方がちょっと上手くないってのは事実でしょ
こまかい説明を省いて見せる描写と、単純に描写が上手くないってのはまた別の話だと思うんだけどね
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 16:10:25.63ID:77xHOCVC
>それはそれで馬鹿すぎないか?

だってあいつら馬鹿だもの
団地キッズとかあの辺の階層は総じて馬鹿なんだよ
0373稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/06/09(水) 18:22:34.16ID:I2ZWo0HJ
トドラーズにとってミッチーは終始「ざる警備な大麻工場の元締め」であって恐れもないし敬意を払ってもいない
コーチに言われて仕事をやったが、「やっぱムカつくトドラーズ舐めんなよ」と襲撃しただけだろ(笑)
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 18:46:36.67ID:wHz6WsZe
>>368
徹頭徹尾バカ過ぎのバカつて描写で一貫してんじゃん

描き方がちょっと上手くないとか作品のせいにすんな
お前が作品に選ばれなかっただけだ
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 19:06:54.89ID:61MSn7hG
こういう馬鹿のためにテロップが必要なんだろう
(ミッチーを襲うトドラーズ)
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/09(水) 21:36:18.89ID:2eHmxLnc
>>365
度々失礼、あと一つだけ

コーチの行動こそミッキーが助かるという結果ありきなんじゃないかなと思う
でももう追及しないことにした
ドラマ化実現するなら楽しみ
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/11(金) 14:45:29.09ID:yk7j95fT
上皇后…
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/17(木) 11:51:49.24ID:/b/uFLPK
>>357
お前みたいなクズにはしっかり説明してやるわ。

さっさと国へ帰れゴミ。
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/29(木) 18:09:53.25ID:7qEw6sia
バカ新聞とバカテレビにかじりついて思考停止したるバカが
不安を煽りまくってるけどワクチン接種始まって
重症化しやすい高齢者の接種が順調に進んだ今
空き病床数が問題じゃないのか
「感染者の多くが若者で」とかやってたけど感染者であって
重症患者じゃないよな

バイアスかかりまくりのアホ情報でオロオロしてんじゃねぇよ
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:13:14.25ID:e5Qqo4N6
持ち前の
スピード&テンポ感は抑えてたけど
その分深みの有る作品だっだと思う
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 08:03:44.33ID:zUH14Pha
チャーリーハナムが少年を追いかけてスマホ取り上げようとするところ時々つべで見てる
面白いから
コメディも上手だよね
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/03(水) 20:16:53.76ID:/bsqbZXI
公開初日にみて先週二本立てでやってたからまた見てやっぱりウィットって言葉がよく合う映画だなと思った

今更ながらパンフ買って読んだら
>>211
あれスティングの息子なんだってさ
やっぱりスクリーンに貴族の娘が現れたとき、えっ女?と思ったわけだわw
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/21(日) 07:57:15.80ID:Z1ykPtqi
最初の序盤の脚本だとか
なんだとか30分近く語り合ってる
シーン長すぎてだるくて疲れた。
状況を呑み込むのに時間かかった
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/30(日) 04:18:08.10ID:kdJUTKUo
>>395
この役は特にカッコ良かったね

マシューバーガーが冷凍庫で送金するシーンのと1ポンド肉の描写欲しかったなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況