X



死霊館 悪魔のせいなら、無罪。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 15:37:41.24ID:Yh+Mt9tb
ストーリー
1981年、家主を22度刺して殺害した青年は、悪魔に取り憑かれていたことを理由に「無罪」を主張した。
被告人の供述は一貫して「ぜんぶ、悪魔のせい。」法廷に神が存在するなら、悪魔も存在するというのだ。

殺したのは、人か?それとも…!?姿なき存在を証明するため、心霊研究家ウォ―レン夫妻が立ち上がる。
被告人を救うため、手掛かりをもとに、警察に協力し捜査を進めるウォーレン夫妻だったが、
とてつもなく邪悪な〈何か〉に極限まで追い詰められていく。
「その存在」をどうやって証明するのか?アメリカ史上初、前代未聞。
〈すべて実話〉の殺人事件。
衝撃の真相がついに明らかになる――。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:54.55ID:GeqpCI+s
さっき終わった
タイトル詐欺というか宣伝詐欺というか
「どうやって悪魔の実在を法廷で証明するか」
みたいな話は殆どありませんでした
終わり
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 19:55:45.46ID:UZCChVyI
>4
みんなが期待するその部分がなかったのか!
だからコケたんだな。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 20:04:03.46ID:2HHrHnSP
さっき見てきた
シリーズ恒例の上質な洋ロリが無くて残念
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 20:07:42.94ID:fxsaPi1A
明日4D版を観に行く。
今夜はシスターを観る!

Apple TVで死霊館ユニヴァース作品が800円くらいになっているよ。
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 21:24:35.94ID:HsZWnx3M
確かに暗かった
弁護人のおばちゃんが夫妻の家でどんな目に遭ったのか見たかった
助手みたいな若い男って最初から居た・・・?誰?

真犯人の目的ってちゃんと説明あったっけ?
3人自殺させると何か特別な力が得られる的な?
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 22:21:34.37ID:CfCpFHgg
前作まで夫妻に子供がいたような気がするんだけど
今作にはいなかったね
独り立ちしたのかな?
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 22:43:05.86ID:dSp9CrvP
今回の悪魔って悪魔祓いが効かなかったりとか攻撃力とかかなり強いと思うんだけどやはりヴァラクより格上なんかな
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:32.88ID:YlaWlSYe
面白かったぁ
しかし悪魔にとりつかれた青年の彼女が筧美和子みたいで可愛かったなぁ
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 23:24:40.39ID:wroCO7AF
>>14
普通に居たやん
しかも前回のスピンオフの子役じゃなくて死霊館1と2の子に戻ってる
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 00:02:10.93ID:Of0W/itN
ホラーでビックリ!ってだけじゃなくてプロットがしっかりしてる。
今年のマイベスト10に入るな。
最後、無罪じゃねーじゃん!って突っ込んだが
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 01:27:52.21ID:lMin1Twn
>>5
自分は1〉3〉2の順だな
悪魔相手よりも今回みたいに魔女(人間)相手の方が倒しがいあって燃えるし結末もハッキリするから好きだわ

>>19
無罪ではなかったけど死刑から5年の懲役に減刑されたんだから悪魔の存在を法廷が認めたって事でしょ

今回エドとロレインの馴れ初めが描かれていたけど二人の若い頃を演じた役者がどちらもあまり似ていなかった
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 01:33:10.08ID:lMin1Twn
悪魔の存在を法廷が認めたっていうよりも首謀者が別にいてアーニーは操られていただけという事で減刑が認められたという方が近いかな
ちょっと語弊がある書き方だったので訂正
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 02:27:36.49ID:VJVKCH6O
せっかくヴァラクを中心に結構ユニバースを広げたのに
またあんまり関係ない続編だったな
死霊館のシスターが死霊館1に繋がる驚きみたいなのが欲しい
今作は特に広がり無さそうだけど、今後ユニバースどうするつもりなんだろう
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 02:31:42.09ID:6JsD0Zek
今作で初めて映画館鑑賞したけど
作品の質的には自宅のプロジェクターで
ネトフリ鑑賞するので十分だったな

映画館で観る価値はかなり低い作品
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 02:33:45.25ID:VJVKCH6O
お花送ってきてた(呪いじゃないやつね)ペロン家って
死霊館1の舞台になった家族だね
死霊館1は1971年だから、10年経ってもお礼の花を送り続けてるんだね
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 05:44:40.58ID:YC6Xnsw+
弁護士がまずは私を説得させてみなさいよって事で、夫妻の家に招かれたけれど、
場面変わって即態度翻して無罪主張に切り替わってた
一体夫妻の家で何を見たのか気になるなw
呪物だけじゃ決定打にはならんしな
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 05:50:38.72ID:YC6Xnsw+
あの魔女は今後の敵対関係みたくなるのかと思ったらあっさり死んだな
ロレインに精神干渉して入ってくるとか中々の強者
あれはスピンオフ作れそうね。過去にも色々やべぇことやってるだろうし。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 07:43:34.88ID:CW5RSY+S
>>23
夫妻の家に保管してある呪われた品にまつわる話を中心にすればいくらでも作れる
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 08:13:59.21ID:fddycRd9
最初からアーニーを狙ってたみたいな筋書きだったけど別に弟のままでもいいんだよね?

死霊博物館はもっと暗かった。女優が仮にメイクしてなくもばれないくらい真っ黒画面だらけだった
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 08:18:09.70ID:Of0W/itN
>>21
悪魔の存在じゃなくて、類似事件の証拠提出、洗脳、きょうさ、心神喪失とかでマーダーからマンスローターに罪状変化した結果でしょ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 13:27:10.67ID:dvtTf6JI
薬のくだりはもっとベタな展開になるのかと思ってたからそうならなくて良かった
つうかあそこスマートで良かったわ
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 15:28:35.05ID:sBChQyPf
死霊館で一番の駄作 
ストーリーもおもしろくないし
何よりCGくささがダメ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:44:49.28ID:P3KP1yih
最後まで観て知ったけどこれ実際にあった事件だったのかよ。そんで悪魔のせいとか言ってんなら胸糞悪いわ。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:47:09.42ID:P3KP1yih
>>38
電球がチカチカしただけで震え上がってた割に最後まで頑張ってたな。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:49:59.56ID:P3KP1yih
一番怖かったのは床下から呪いのトーテム見つかった時かな。誰か知らないけど悪意を持って呪いをかけようとしてくる相手がいるってのが怖かったわ。悪魔の直接的な描写よりこういうのが怖いと思うのは俺だけ?
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:03:45.85ID:OAlK4atX
サスペンス寄りではあったけど、良かったと思う
最初の悪魔祓いのシーンで体がグニャグニャになる所とか好きだわ

ただサブタイトルはどうにかならんかったのかと思う
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:15:52.40ID:GcOl+da5
観た、サブタイと実話という宣伝に釣られて見たけどそもそもシリーズものだとは知らんかったw

でも面白かったよ実話だと言い張る信憑性もあったと思うし
気になるから他のシリーズも観ようかねえ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:22:56.35ID:Of0W/itN
コレクションルームは、「あ、ラヨローナさんいたー」みたいなほのぼの感がある
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:54:04.18ID:Bz9mOCVU
Based on true story
つまり事実に基づいた作り話って事なんだけど
毎回日本語字幕で
これは実話である
と言い切るの好き
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 20:25:30.52ID:4WBlZxDH
無印とエンフィールド事件のような王道の悪魔祓い系好きだけど
毎回それだとバリエーション無いから
今回みたいなのもいいと思う

あとあの魔女のキャラもっと描写があっても良かったな
何であんな事始めたのか親父の影響以外にも何かあったんだろな
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 22:33:49.80ID:BAKtmpaE
今回は説明がなく謎のままのことが多い印象。
2回目観に行く。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 22:39:00.16ID:GcOl+da5
結局裁判としては「完全に無罪とか出来るわけないけど一応悪魔のせいだという事も配慮してというか犯行時に精神的異常もあったから懲役5年にした」という事でいいんだよね?
まぁ悪魔とか呪いとかそういった非現実的な事を考えなくても日本でも刑法39条のように「精神的に正常じゃなければ罰せれない」とかあるし
てか幾らメッタ刺しで殺したと言っても被害者1人だけで死刑にしろはやや無理があると思ったな
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 23:33:05.22ID:WNBqfOsT
死霊館1と2は、超常現象が起こるのは依頼者の家の中だけだし
現実の事件の裏ではこんなオカルトがありましたよって嘘がうまい絶妙なリアリティの作品だったけど
(実際人死にも少ない)
今作はちょっとユニバースの死霊館じゃないスピンオフ作品とあんまり変わらないリアリティになってたな。
最後なんか呪いかけてた娘の家に警察が入っていったら、不審な死体二つ発見されて、確実にウォーレン夫妻疑われるでしょ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 23:46:48.84ID:05BMY6h7
今回はエクソシストよろしく、最初のガキんちょのグネグネと最後の魔女のグネグネ良かったねw
魔女は絶対スピンオフやるだろこれ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 00:21:26.44ID:Hg/wS8EJ
そういえば悪魔が全裸デブなのはちょっと笑わせに言ってるだろと思ったw
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 00:45:27.87ID:NlNsyHCD
映画館でスマホのライト付けたり最初から終わりまで独りごと言ったり、ゲホゲホ咳したり悪魔に憑かれてるような女がいて超迷惑だった
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 01:35:19.80ID:oOIlf9xx
今回はダメだったわ。ホラー映画の定番みたいなツッコミどころが多すぎて集中できなかった。なぜガキが狙われてるのに1人で寝かせるの?なぜ悪魔が攻撃に使えそうなもの(皿とか包丁とか)をどかしておかないの?とか
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 02:06:56.75ID:oOIlf9xx
今回はダメだったわ。ホラー映画の定番みたいなツッコミどころが多すぎて集中できなかった。なぜガキが狙われてるのに1人で寝かせるの?なぜ悪魔が攻撃に使えそうなもの(皿とか包丁とか)をどかしておかないの?とか
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 08:39:21.76ID:Sf3e5Vvg
>>52
一回目は霊安室の死体が襲ってきてんのかと思ったら、まさかの二回目でまた同じデブだもんなw
あれはなんなんだよってw
確実にクスりとさせにきてるとこだね
実際笑っちゃったよw
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:31.68ID:jdTOWFo9
ジェームズワンじゃないけど面白かった
フリンジのおじいちゃん出てきたね
あの俳優さん好き
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 11:24:33.48ID:Km0PTjFp
魔女の動機がわからんかった
力が欲しいとかそんな感じなのかなあ
夫婦相手に一人で魔術駆使して戦うのは嫌いじゃない

被害者とアーニーの関係が分かったと言ってたが
内容の説明ありました?
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 11:29:50.43ID:Km0PTjFp
あとパンフの柳下毅一郎のコラムによると
裁判では結局悪魔は認められず、正当防衛を主張して故殺罪が適用、
10〜20年の不定期刑になるも、服役態度良好につき5年で釈放
と書いてあった
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 14:20:41.09ID:R7YSn1wT
無罪でなかったでござる。ウォーレン夫妻の関係性は良いな。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 18:00:11.93ID:W29IWBla
>>59
あくまでレベル上げしたいから雑魚狩りしようって程度なんじゃないかな
自分の崇拝するモノが喜ぶしちょっとやってみっか!程度の事なんだと思う
丁度空き家で呪具を置くのも簡単だしね
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 18:27:48.76ID:1JnZ0qg6
ホラーではなく普通に殺人犯追い詰めるサスペンスと変わらない
こんなのに死霊館ブランド使うなよ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 18:55:46.15ID:jdTOWFo9
>>67
表向きに悪魔のせいとは言えないだけで、検証材料にはなっていた…と思いたい
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 20:10:12.45ID:KUTO4+Un
エンフィールド、シスターの悪魔はヴァラクだったけど、これもヴァラクなの?
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 21:45:38.95ID:Y3DhBYHu
マップで儀式のあった各地点を確認してるところで
ハガレンの人柱で国土錬成陣作るみたいに地図上で巨大な五芒星作ろうとするのが魔女の目的かと思ったわ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 22:30:27.51ID:SAthTJLI
海外サイトをいくつか見てみたけど、
ふたつの事件でどちらも刺した回数が22回だったことに何か理由があるのかと、
たぷたぷの霊?が何者なのかは分からなかった。
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 06:48:00.48ID:2oivYVv7
>>64
空き家の有効活用・・
でもあそこにおいた荷物は湿気でみんな駄目になりそう
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 12:55:04.49ID:iW/SBfuF
軒下で呪物見つけた時、てっきりビックリが有ると思ったけど見事に何も無くて拍子抜けしたw
身構えてたのにw
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:12:46.19ID:8WMPYqmY
祭壇物理的に破壊ですべて解決ってのもなあ
結界のひとつもないのかいw
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:16:49.81ID:2oivYVv7
祭壇の上のもの全部ぶち撒ければいいのかと思ってたw
テーブル板は乗ってるだけだった
きっちり収集品に加えてたのは吹いた
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:26:37.60ID:bFKlrAuM
なんかかなり派手派手になったな
ロレイン超パワーアップしてるし魔女ババア強いし
黒魔術使う人間相手で新機軸な作り
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:32:30.19ID:U1k7e7aJ
予告で「まるでアトラクション」みたいに言ってたけど正にその通りだった
遊園地行ったような気分
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 16:40:38.08ID:b6GCBVTd
最後ガラス吹き飛ばして浮遊してる姿を見たら悪魔信じるよ
あれ看守のおばちゃんも見てたよな?
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 23:12:39.54ID:b6GCBVTd
人間ドラマもアクションもホラーもサスペンスも全部中途半端にぶち込んだ作品だよな
ドリンクバーで混ぜ過ぎたジュースみたいな映画
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 23:54:04.15ID:OZ9sCpPL
ヨローナ好きだけど不評なのか
アナベル誕生、シスター、博物館が微妙だったけど今回は面白かったな
ただ突っ込みとごろは多い
上でも言ってる人いるけど何故悪魔に憑依されてる息子をわざわざ1人にするんだとかなぜ黒魔術者が一番大事なはずの祭壇から何故あんなに離れてるんだとか
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:43.92ID:/LkXptkJ
逞しくて頼もしくて安心感の塊だったエドがかなり弱ってるのがショックだった
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 01:14:01.91ID:YJni4C0d
スーパーナチュラルみたいだった
ディーンとサムが出て来るんじゃないかと思ったよ
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 02:32:29.51ID:1htCtmZ9
観てきた
法廷でリアル悪魔の証明やんのかみたいに
思って観に行ったらなんかサスペンスだったw
冒頭の左側からのドン!はびびったわ
ラストシーンの屋敷もおっさん死んでるのとか
夫婦容疑かかって裁判とかになってそうw

っていうかサブタイ詐欺じゃないかw
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 09:31:43.96ID:RPuovX2+
>>88
遠目でしか映って無かったけど、ガラス越しにあのふくよかなおばちゃんめっちゃビビってたよw
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 09:39:04.17ID:RPuovX2+
ロレインのナイフ当て、めっちゃ賭け事に使われてて、勝った黒人ニコニコしてたけど、みんな絶対小馬鹿にしてたと思うし、
たまたまだろ…からの、現場通りすぎの指摘とかも実際連発でやられたらビビるよね
最終的には目の前でエア殺人始まってしまうしw
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 09:53:43.68ID:hBWn9soi
これサブタイトル

悪魔のせいなら、無罪?

にするべきだったね
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 10:33:12.10ID:3/ebHTzv
と言うか最初の子どもの除霊は専門家ではない家族や負傷してた神父は仕方ないとしてもロレインはなぜ成功したと思ったんだろうな
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 12:26:53.63ID:IyIVu+PL
ラヨロナはワンがあえてド直球やるためにこの監督起用したのがわかる
これみよがしに捏ねくり回さなくて割と好きだわこの監督
死霊館シリーズで飛び道具期待すると肩透かしくらうかもしれないけど
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 21:07:45.67ID:RajPcpPm
昔の心霊特集番組とかで悪魔払いの肉声テープとか
良く流してたから懐かしかったw
ああいうのやらなくなったから
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 22:10:42.44ID:IyIVu+PL
製作費4000万ドルで興収1億5千万ドル近く上げててなかなか優秀だな
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 11:24:45.42ID:8Noti7p+
駄作オブ駄作

勢いあるアリ・アスター出てきたからお手軽ホラー量産器のこいつの時代早く終わって欲しい
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 11:48:33.55ID:kN6hkRWl
今さらアリ・アスターとか
そもそもこいつの時代って誰?
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 12:11:13.64ID:+mdtFvYa
今となっては清水崇の映画なんかコスパいいから作られてるだけだよね
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 12:21:56.02ID:JHk5WbrZ
アナベル人形を一家から預かったときは燃やす(壊す?)のは事態の悪化を招くと説明してたのに今回ロレインが引退した神父にコレクションを燃やすべきと言っていたのは矛盾してない?
ケースバイケースなのかな
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 12:22:15.83ID:rsEr9kei
映画としてよく出来てると思うんだが駄作と言い切る感覚がわからんな
なんかのホラー原理主義みたいな判断基準でもあるんか
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 12:42:02.36ID:R6AyHOMf
シリーズものとは知らんかった
がっつりオカルトホラーものなのね
法廷ものかと思ってみてしまった

件の殺人事件の時のみ昼間でも呪いバリバリだったのは、なんか理由があるの?
まあ実際の事件だからしょうがないが、とりあえずノイズ、無音からのドーン!!!ばっかりはうざいしうるさいからどうにかしてくれ
と文句を言いつつも、過去作見てみようと思ってる。制作順に見ればいいんだよね
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 15:43:09.02ID:HXBoQoBM
みてきたわ。
期待していた法廷劇とは違った方向にまっすぐに飛んでいったなw
まあ、これはこれでこういうものだろうとは思う。
最初、死刑だと言っていたのに、なぜ5年で済んだのかが不明。
日本だと1人殺しても死刑にはならないが、アメリカでは1人でもなるのかねえ?
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 15:49:37.48ID:S545TwNv
2回目観てきた。
彫像の写真を見て、元神父を紹介した神父は鋭い。
元神父の地下室の場面で水が流れる音がしていることに気づいた。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 21:41:08.11ID:7pG2n2v+
>>124
要は証明できて、減刑されたということ
アメリカは陪審員制が機能してるので、陪審員が納得したらそれまでなんだよね
陪審員に白人が多いか黒人が多いかで結果が分かれらようなこともあったりね
あと、日本は日本独自の前例に基づいた裁決になるから1人じゃ死刑にはならない
アメリカの場合は、州によっては死刑になり
州によっては死刑撤廃してるから無期懲役止まり
ただし、数百年単位なこともあり骨になっても出れない
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 21:46:08.66ID:lMSz6kX0
確かあの村だか町で今まで起きた事がない様な狂気殺人みたいな説明あったよね?
もしくは初めての殺人事件みたいな。
それなら大騒ぎになるよね
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 23:18:01.68ID:ZefmGDxC
副題ダサすぎませんか?
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 00:52:27.44ID:hGSxLGpL
神父のオッサンの屋敷が本当に資料館で草
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 01:01:33.46ID:KyYZdalp
>>124
>>60
>あとパンフの柳下毅一郎のコラムによると
裁判では結局悪魔は認められず、正当防衛を主張して故殺罪が適用、
10〜20年の不定期刑になるも、服役態度良好につき5年で釈放
と書いてあった
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 08:10:01.32ID:2Juj7KCl
犯人のおばちゃんが、何の目的であんなめんどくさいことして
生贄の儀式をやってるのかがよく分からんかった。
単に悪魔崇拝者だったからってだけ?それとも動機みたいなこと言ってたっけか。
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 09:57:51.20ID:qRgke0+j
劇中でも別に動機なんかないって言ってたな
悪魔の目的はこの世の混沌だから
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 10:31:56.88ID:p09VjiYU
あの魔女おばさんの実態性が出てくるごとに怖くなくなっていっちゃったな
まあ仕方ないか
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 10:59:44.92ID:/ckqRIMq
父親が悪魔払いの神父だから娘が魔女になったのって悪魔の仕返しなんか?
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 11:03:52.91ID:F0eAolMZ
あのおばちゃん(アイラ)は、グラツェル一家が引っ越してくる前、
前の住民がいたか空き家の頃に勝手に軒下に忍び込んで
像を置いて布でくるんだりビニールシートで隔てたりカムフラージュしたはずで、
個人的にうらみのない相手にそんなことしている姿は滑稽にも思えるし恐ろしくも思える。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 12:42:08.13ID:2BVvTDBa
無知なんで教えて教えて
・カトリックなんで神父は結婚できないので妻や娘の存在を隠した
・娘は世間から断絶されつつ、父の黒魔術コレクションに囲まれて育った関係で 黒魔術に傾倒
・娘中年になり詳細は不明だが色々手の込んだ準備の末、呪い開始、犠牲者二名
・動機は悪魔崇拝者だから
ってことでおけ?
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 12:42:35.19ID:LDWNIxK7
原題のままで良いと思うんだけどね
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:23.77ID:O1EZgRyL
>>146
魔女に関しては別にこれが初めての事ではないんじゃね?
もう前から色々やってるでしょ。
恐らくそれをスピンオフやろな。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 18:49:29.21ID:J1vZxCbW
魔女おばさんが怨霊化してヴァラクと組んで襲ってくるのが完結編かな
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 19:45:00.84ID:2Juj7KCl
タイトルから想像するほど法廷ものじゃなかったけど
まあ実際は無罪にはならなかったししょうがねーか。
ちょっと調べたらこの事件って有名になる前のケビン・ベーコン主演で
テレビ映画とかにもなってるんだな。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 20:05:55.30ID:F0eAolMZ
はじめにデヴィッドについていた、爪痕を3本残す悪魔はアイラが呪いを通じて召喚したものだと思うのだけど、
祭壇破壊後に現れたのはほぼアイラだった。
この2体は別物なのか、見た目が違う同じ悪魔なのか。
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 22:06:13.67ID:J1vZxCbW
>>153
祭壇破壊後に出てきたのは悪魔入りのアイラでしょ
作中説明からすると祭壇破壊された時点で呪い返しでアイラが死にそうだけど
映画だから悪魔が空気を読んでくれた
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 22:59:30.01ID:HsnL/89p
4DXじゃないのに揺れてると思ったらマジ地震だった
粋だね
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 07:09:30.72ID:4Dz8aXQJ
弁護士との食事シーンは「アナベル死霊博物館2」としてスピンオフ?
死霊博物館の続編ならコメディタッチになっても違和感ないだろうし。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 11:07:04.19ID:xUD/rizx
ジェームズワン監督でマリグナントって映画やるみたいね
楽しみ
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 11:09:25.05ID:a4/Ab+xG
まあホラー新作は大体見るな俺は
キャンディマンリメイクはどうだろ
クライモリは渋谷か…
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 13:03:53.40ID:hhU6eA37
最後、神父がイケメン(容姿がイケメンとは言ってない)で良かった
悪魔(呪い)には屈しない!!!と言う強い意志を感じたw
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 13:24:40.05ID:uDBVfb8j
怖いシーン予告で使いすぎて本編では怖くなかった
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 13:44:22.18ID:+yfjnw6P
ロレインが訪ねてきて部屋に入れた後、ドアに鍵かけたのミスリードだったんだな
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 16:28:55.59ID:INkiPt8Y
>>162
妄想なんだが、あの神父は
・カルトと戦う中で必然的にカルトに精通する(みいられる?)
・口に出すのも阻まれるような淫らな儀式という表現
・神父やめてる
・カトリック的に妻はともかく娘までひた隠しにするわけ(カルトから救った孤児でも養子でもいいはず)
・娘はカトリックではなく魔女の道へ
ってことを考えると
若き日の冒険がミッドサマー
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:49.73ID:z6L3EDLa
ああ、そういう事って映画だったな

帰りに手拭いに釣られてハロウィンのムビチケ買ってしまった
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/09(土) 13:30:42.36ID:1zUy7ptM
基本このシリーズって物件ガチャだよね(´・ω・`)
何の罪もなく呪われる
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/09(土) 13:57:41.01ID:XmX1kiVF
女子大生の事件と悪魔崇拝者のエピソードは映画の創作だそうだから、
悪魔裁判の史実から話をよく広げたなーと思う。
夫妻がちょっと関わっただけでも Based on a true story と言えちゃうからいくらでも続編を作れそう。
ただスピンオフの方が事実しばりなしで作りやすそう。
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/09(土) 14:51:13.93ID:wfTjHdur
魔女が夫妻の屋敷呪おうとして逆に呪いコレクション達にボコボコにされるパターンでも面白そう
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/09(土) 19:18:40.47ID:ZJJrRsuJ
おばさんが崖から落ちそうになったとき警官は何してたんだよ
無能にもほどがあるだろ
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/09(土) 21:32:26.41ID:drCk1iAE
>>177
旦那が助けた後に後ろで息を切らしてたよ>警官
奥さんが早すぎたっぽい
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/10(日) 05:32:47.99ID:plTnvaNv
悪魔憑き同士で起きる事件もあってもいいって思ったけどそれやるとどんどんスーパーナチュラルだな…
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/10(日) 09:50:58.65ID:LDYlDPJ5
そのうち聖書唱えたら、文字が実体化して悪魔に飛んでいきそう
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/10(日) 11:29:52.23ID:rkCRanfF
ロレインが崖で足首を掴まれて倒れる場面で、
そこそこ勢いよく体の前面を岩場に打ち付けていていたたたた。
その後わりと平気そうにしているけど。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/10(日) 21:25:37.62ID:xhwmOpwl
キリスト教の悪魔とソロモン72柱の悪魔とどう違うのか?
両方リンクしてる悪魔もいるみたいだし。
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 08:19:29.45ID:l0uHz3fV
アナベルは自身は動かないから直接対決したら勝てないでしょ
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 09:03:14.38ID:blcXdTkJ
>>189
実体がない分アナベルの方が有利じゃね?
人形をいくら傷つけられようが中身の悪魔には痛くも痒くもないんだし
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 12:40:05.25ID:P6t7J/qJ
VSじゃないけどウォーレン夫妻と出会う幼女時代のインシディアスのエリーズのエピソードとか小ネタ程度にどこかに入れてくれてもいい
70年代なら10歳〜位かもしれないし
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/13(水) 04:30:04.95ID:eGUH0GVb
>>193
流行りのマルチバースですね、わかります
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:11.58ID:pQHXV9P7
地味にランキングTOP10に残ってるな
まぁそれも明日までだろうが
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/14(木) 00:28:53.03ID:PEIwRg5W
バカップル用お手軽短時間枠はキャンディマンに持ってかれそうだな
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/14(木) 14:07:24.21ID:tfjRrcF+
アーニー解放されたのって祭壇壊したからよね?
刑務所の神父「おれすげえ」って思ってそう。よく頑張ってたけど。
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/14(木) 14:41:52.25ID:UJbvp7z+
ネトフリとか原題で並ぶからもう邦題作らなくて良いと思う
もしくは原題のサブに邦題でも良い
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/14(木) 21:57:31.29ID:dZO+vPKv
>>205
休みの日に思い付きで映画観に来るバカップルでも一目で理解出来る邦題目指すとこうなる
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 00:30:10.44ID:OqhBbOMX
たかがホラーを一人で思い詰めた顔して観に来る禿げ散らかしたオッさんよりなんぼかマシ
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 09:40:05.81ID:xOsHOPlB
でもメイン客層の学生を考えるとけれんみのある邦題ってのはなるほどなって気もする
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:07:02.95ID:TdBVagf7
死霊館
悪魔が来たりてホラを吹く
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:06:13.71ID:a3E7nctq
The devil made me do it はもともとある言い回しで、
「魔が差した」みたいな意味でも使われるのですって。

エンフィールド事件はThe Conjuring 2だけど、今回は正式には3とつけられていない。
ナンバリングはやめたのかな。
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:29:29.86ID:yjcPN/GN
>>220
あと、実際の事件がその名前で呼ばれている>The devil made me do it
直訳しても題名っぽくならないから
死霊館:悪魔裁判 とかでよかったと思うんだけどね

ITでクソバカな邦題つけた奴が関わってるんじゃないかと思う
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 22:11:54.87ID:mzn07USS
ここでのサブタイトル大喜利と実際つけられたサブタイトルそんなに大差ないよ
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 22:39:33.88ID:OIVTaECI
日本人は金を出さないからサブタイトルで釣るしかない苦肉の策
Youtubeの映画編集ショート動画摘発されて良かったね
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 00:27:52.27ID:vMbuiIao
内容良ければタイトルもサブタイもあんまり気にならないかな
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 00:16:53.46ID:PR0S/4YI
やっと観てきた
死霊館シリーズのウォーレン夫妻は本当に仲が良いな
この2人に関してはありがちなお互いの気が強くなってヒステリックな口論とかする〜とかが無いから安心して観れる
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 12:55:24.91ID:RsiB8v1f
若エドも若ロレインももうちょっと似た役者はいなかったのか
エドの若いなんてディカプリオ系の顔だったからビックリしたわ
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 13:35:05.76ID:KwkgjH72
なんだったけなあ、有名な映画だったなあ
ヒッチコックとかだったかなあ
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 13:45:15.93ID:6vcIUgbM
カルト信者さん今後も登場して夫妻のライバルキャラになるのかと思ってたら案外あっさり決着ついて唖然とした
途中夫の前に現れてフッと消えた場面がかっこよかっただけに
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 22:57:55.18ID:zlcY8IMw
ああいう青春の真っ只中での出会いを経て、なぜ霊媒とか悪魔祓いを生業とするようになっていったのかそれを知りたい
もちろん夫婦大好きです
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 01:24:58.75ID:iIsFk3xc
完全なスピンオフでウォーレン夫妻ビギニングみたいのがあってもいいね
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 07:32:39.21ID:18h4DAhQ
若エドは若ロレインの能力をまだ知らない感じだったし、本当に若い頃のスピンオフもありえるかも。
死霊博物館がコメディ気味だったし、心霊描写抑え目のラブストーリーに脚色してもいい気がする。
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 10:26:42.83ID:/fTRWFAj
若ロレインはタイッサ・ファーミガではダメだったのかね
シスターに出てたけどそっくりで可愛かった
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 18:36:06.22ID:rphJm8iz
ラ・ヨローナがワーストだろ
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 18:27:27.21ID:WraGLq/4
仕事忙しくてすっかり見るの忘れてたわ…

慌てて調べたけど地元じゃどこもやってないんで今から県跨いでくる…

めんどくせえけど面白そうだからしょうがない
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 22:46:28.15ID:WraGLq/4
見終わった。

面白かったよ。

魔女、もっと見たかったなー。

結局有罪なんかい!!っていう。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:51:19.05ID:dyRA9MSC
アイラおばさん、生きてたら強敵よね
まあ生贄3人のとこを1人で祭壇ぶっ壊されたら
バキバキにされても文句いえんな
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 07:48:40.16ID:bvP38hFq
ニューマン神父(刑務所付)は頑張ってたので
そのうちスピンオフにでも出してあげて欲しいです
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:59:16.65ID:4f0kQZmO
>>245
頼りなさそうだけど頑張ってたよね
序盤の白髪メガネの神父は頼りにならなかったけど
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:30:45.24ID:jSZJc1WV
死霊館のシスターの神父も全く頼りがいなかったよね
棺桶に閉じ込められてるし
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:37:39.35ID:0JhxsLsK
>>247
このシリーズ大体の神父が役にたたないなか
多分今までで一番見た目がさえないあのオッチャンだけは頑張ってたと思う
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:54:41.27ID:Npk9Teiv
神父役をドウェインジョンソンあたりがやって、最後は死霊を殴り倒す展開はよ
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:52:34.61ID:jrCHSrX0
やめて!邦題が

「ドウェインジョンソンの死霊館」

になる
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:39:09.11ID:9XyH+N6f
ウォーレン夫妻がファミリーファミリー言い出しそうで嫌やw
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:09:06.69ID:p+qtNBE8
単にクソ強い霊能者が超常現象張り倒していくハリウッド映画とか見たい
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 18:13:45.54ID:fm9SiOCE
相変わらず美しい夫婦だったので概ね満足です。

映画館がもう元に戻ってたけど、ガラガラの中でなんでわざわざ隣の席予約するんだろ。一人で観るの怖い人だったのか
な。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 19:41:33.92ID:mZcn0xwr
観てきた。過去シリーズを知らないので、邦題を読んで単純に
「裁判官にいかにして悪魔の存在を認めさせるかに腐心する内容かな」
と思っていたけど、普通にホラーなんだなw
まぁつまらないわけじゃなかったからいいけど。

あと細かいツッコミだけど、今作では「死霊」って出てきてないよね?
ドラゴンクエストのシリーズ名みたいなものかな。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:27:26.93ID:dod59r8+
エクスペンダブルズ+神父でええやん
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:45:04.86ID:X8Lc39MW
帝国軍人っぽいのが参戦するわけですね

シスター方式ならそれこそ
二次大戦中にナチスがマリリンマンソンと戦う展開とかもありよな
ほぼほぼザ・キープだけど
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:48:38.14ID:6pz78ZdM
あの魔女の目的がわかりにくかった。あの子供と姉彼氏が呪われた家はランダムに選ばれた不運な家族だったのかな。
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:27:32.43ID:RTdOFStf
そこまでやるならワイルドスピード側で作った方が早くね?
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:56:36.41ID:Qv+6kwyj
霊能者ドウェインジョンソンの筋肉式除霊とか絶対おもろいやん
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 14:40:37.32ID:GUNfLlNM
あの霊安室で甦った死体はなんだったんだ?w
取り敢えず適当に見繕っただけかと思ったら、
あそこだけじゃなくてまた出てくるしw
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:50:31.77ID:rHD9feSz
>>268
ザ・キープは原作が面白いから期待しすぎた
あれマイケル・マンの劇場デビュー作品なんだよな
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 10:44:40.79ID:ZNIDBd2M
酷いタイトルなんでバカ映画だと思って軽く見たがよく出来た良い映画だなw
昔懐かしのホラーテイストで作ってるのもよかった
アナベル人形の時は夫婦全然出てこなかったし
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 11:31:15.61ID:OdaP88ji
>>263
いわゆるベスポジ(中央)だったんでしょ
映画はそこでしか見ない!って頑なに思いこんでいる奴がいるから
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 12:30:58.53ID:oFZxjlHB
隣に座られるのが嫌なら他の客がいなさそうなエリアを予約すればいいのに
自分が中央付近に席取っておいて、隣に座られたからって文句言ってる奴見ると心の底から馬鹿だと思うよ
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 12:45:50.87ID:OdaP88ji
>>282
自分からレッドオーシャンに飛び込んでおいて、混むと「トナラーキモい!」って、同一人物かしらんがあちこちでわめいてる
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 12:57:24.83ID:atSuqdvp
>>275
死んだ女子高生じゃね?元は細身だったけど溺死体でふやけてブヨブヨになってデブに見えたんじゃないの?
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 14:29:18.95ID:jJfu+dqn
中央に寄りたがるの分かるし
隣に来られると嫌だから通路席選んでる
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 16:41:19.01ID:dCPqWSo1
トナラーは端の席を取ろうがストーカーの如くついて来るぞ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:01:48.99ID:qQMRt2qk
トナラーw
どっちもマイベスポジwを譲りたくないだけでしょ
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:20:28.31ID:RxJoQ5oD
>>290
結局空けた1席に別の人間が座るなんてこともあるぞ
田舎は知らんが都心の劇場なら平日の昼間でも
くだらんことを気にせず好きな席で見るのが一番

それでも隣に座られるのが嫌なら最前列の端みたいな席で見るか
財力ならモノを言わせて周りの席を買い占めるかどちらか
それもやらずに文句言うとか頭悪過ぎる
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 00:27:27.64ID:+epdo9A8
食いもん食わなくて変な臭いがしなけりゃ隣座られてかまわん
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 00:39:02.62ID:0CnsmQ+b
食べ物は別に気にならないけど変な臭いは耐え難いな...
風呂嫌いなのかなあの異様なすっぱ苦い香りは
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 00:46:44.93ID:+epdo9A8
通路側の先取って入ってったら、そう混んでもないのに俺の隣りに人がいたのはともかく俺の席に荷物置いてた時はヤバイ奴だと思ったわ
そいつが席取った時もう隣りの俺の席は埋まってたわけだから
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:07:38.71ID:EWhDITY6
見てきたけど傑作だったわ。
チケット代1200円の価値を充分味わえた。
夫妻の助手のタイ人の人が出てくると
安心感があるのはなんでだろうな。
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:05:04.02ID:GmgQN/rs
映画の話しろ
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 17:46:12.01ID:EWhDITY6
あと夫妻の娘がちょっとしか出てこなかったけど
同じ役者なのかね?
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:12.52ID:hYaFw6cS
死体安置所で襲ってきたデブって
水死した女の子?
水死体は膨張するらしいし
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 13:35:36.12ID:CItPUATD
>>282
いつも真ん中あたりの壁際の方に予約とっているんだけど
某ラブコメディ映画の時私を含めて客は2人だけだったのに、後から来た若そうな女性が何故か隣に座った事がある。
ホラー映画なら怖いから誰か側にいないと怖くて見れないのかなって思うけど。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/10(水) 03:42:54.16ID:79a87nye
1で除霊的な行為の度にうちのかみさんは寿命縮めてるみたいなこと
いってたけどモデルになった女性92歳まで生きてますやん
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/11(木) 17:39:00.42ID:CjmZA9r9
この映画かなり面白いが実際に霊体が出てきた途端コメディっぽくなちゃう
ホラー映画って難しいよなあ
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/11(木) 23:40:52.87ID:QvhEwz2k
>>310
特に死体が襲ってくるのはギャグだからなw
霊安室はまだ分かるけど、もう一回出てきたのは完全に笑わせにきてるよね
そもそもあれはなんなんだよってw
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 12:52:44.12ID:xqyvzD07
あのシーンで笑う意味が分からない
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 14:27:00.72ID:2c4D79G0
>>312
いや違うよ
ちゃんと映画観てたの?
水死した女性はちゃんと検視台の上に横たわっていてロレインが手を触っていたじゃない
あれは死体安置所に置いてあった別の遺体を適当に見繕っただけでしょ
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 17:14:15.94ID:xDLi1mkk
マリグナントは面白いんだろうか
近場のTOHOでもイオンでもやってないから見るとしたら少し遠出しなきゃならん
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 17:20:57.38ID:ipqspomv
俺は楽しめた
やっぱりジェームズワン演出うまいなと思った
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 17:22:17.69ID:seB2o+OW
俺も見てきたけど
めちゃ怖かったわ。
アカデミー賞とるかもな
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/13(土) 14:19:06.96ID:wlgHn7sN
楽しめたかで言えば楽しめたけど怖いかというとそんなに怖くはないかな。
怖さで言えばこっちのが怖かったような気がする
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/16(火) 20:07:41.67ID:dcg1+6Kd
マリグナント地元の映画館だと
もう1日2回上映に減らされてるわ
24日に行く予定なんだが
おわらないでくれよ
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/16(火) 22:29:36.49ID:PdSwmp1h
マリグナント評判いいな
ホラー映画でアカデミーとった作品って今まであるのかな

こっちも夫婦のシーンは洋画にありがちな喧嘩とかなくて安心感もあって楽しめた
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/16(火) 22:43:24.99ID:z3ofx8VX
>>323
作品賞はないけどジョーズが3部門受賞が最高かしら。
エクソシストは2部門受賞しているわね。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/17(水) 05:18:41.39ID:6bBDSsVW
なんとなくアナベルシリーズ見直してたんだが、あの人形手作りなら、一作目で妊婦はどこで人形の存在を知って欲しがったんだろうか
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/27(土) 00:00:40.92ID:cEIhOEV0
ケースバイケースなのかな
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/27(土) 11:35:12.90ID:gkMu2QIf
ワンは空間に何か居るかもって言う演出が天才的に上手い
画面構成が抜群よね
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/27(土) 20:51:50.25ID:fpjfgXNY
死霊館シリーズで飛び道具期待すると肩透かしくらうかもしれないけど
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/27(土) 22:28:51.31ID:XMKxb755
法廷ものかと思ってみてしまった
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/30(木) 19:20:17.64ID:arLuTNKJ
シリーズのスレはないのかな
最近一作目と死霊博物館を見たところ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/05(水) 07:51:09.24ID:C+AEJ6qY
>>337
せっかくスレ立ててくれたけど落ちちゃったみたいだね(´・ω・`)
小生が自演で保守すべきだったスマン
自分の死霊館シリーズの感想はホラーじゃなくて70年代の風俗の再現フィルムとして楽しいなということ
まだ二本しか見てないけどお気に入りは死霊博物館
ホームアローン+ナイトミュージアム+オカルト映画風味できれいにまとまってる
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/05(水) 13:25:28.44ID:rY8L1hef
パロディのことを調べてみた。
原題はAnything for Jacksonで、2020年のカナダ映画。
本家は公開延期があったけど、パロディの方が公開は先なのね。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/05(水) 15:46:36.65ID:C+AEJ6qY
>>343
あれ?おかしいな
さっきまで無かったのよ、お願い信じて!
悪魔の仕業か?( ゚д゚ )
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/01(火) 17:36:23.60ID:9xmMEA1Z
このシリーズ全部しょうもねー作り話ばっかだな〜
ドアが勝手にバタンと閉まって開かない!開かない!のパターン多過ぎで飽きた
どこまで脚色されてんのかわからんが単なるエンタメ映画だしなあ
とりあえず全部本当の話って事にしとかないと映画が成り立たないもんな〜
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/01(火) 23:55:58.24ID:9xmMEA1Z
お前はこれが作り話だって既にわかってんならそれでいいよ
お前と話す事は何もない
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/01(火) 23:58:17.72ID:9xmMEA1Z
>>332
天才も何もとっくに使い古された技法を真似してるだけだしなあ
最初に考えたやつは凄いけど
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/02(水) 09:57:28.34ID:djaO5oYq
たかだか2ヶ月程度でカメレスってね
今時2chでいちいちそんな指摘する馬鹿っているもんだな
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/02(水) 09:59:20.80ID:djaO5oYq
掲示板って好きなときに好きなこと書いていいんだよ
>>352はさっさと自殺しろとかね
でも不思議、世界はな〜んにも変わらないんだよ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/02(水) 10:28:52.95ID:djaO5oYq
まさかこの映画本当の話だと思って見てるマヌケっておらんよね
そりゃアナベル人形(それもかなり盛られてるだろうが)だとかは実在してるかも知れんけど
ほとんど80%くらいが監督が考えたエンタメホラーテイストだもんなあ
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/02(水) 11:10:45.60ID:llMA/Clh
>>353
今時とか言いながらいまだに2ちゃんとか書いてる阿呆は早く氏ねよw
それが世の中の為だ
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 10:04:34.71ID:BVb6Vl9K
レンタルで観たけど、シリーズで最もつまらんね
みんなの書き込みを見ても同じように感じた人が多いんだな
前半はいつもな雰囲気だったんだが、後半つまらなくてかったるかった
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/28(木) 04:50:27.32ID:lIdNvJW2
>前半はいつもな雰囲気だったんだが、後半つまらなくてかったるかった
本当そう、前半はいい感じなのに後半グダグダって感じ…
派手な演出が優先で、脚本がおろそかになってる、演出抑えめにして、何で黒魔術を
やるようになったのかとか、話を掘り下げれば後半いい感じになってたのに
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 18:05:57.43ID:15jeuYpb
夫婦が見所
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 09:28:21.27ID:ivjZ3342
正直、霊障関連より最後の夫妻の思い出の過去とまどろみでほっこりする所が一番良かった
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 07:09:21.43ID:fFKJLlDZ
キャラ萌えをお楽しみいただくために差し障りのない程度のホラーをお楽しみいただく映画です
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/01(水) 19:25:30.70ID:Fp7dLQzr
アナベルシリーズ見たけどジャニスって女の子不幸すぎじゃね?
身体障碍者で孤児な上に悪魔に取りつかれて親友とも離れ離れになったあげくカルト宗教に入信して最後はミアさん襲って自殺って・・・いくらなんでもあんまりすぎる人生だ
救いが無さすぎて可哀想・・・
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/15(水) 16:00:55.31ID:4qQzws+i
映画「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」が
Netflixで見放題配信!22年6月15日より

映画「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 (The Conjuring: The Devil Made Me Do It)」が、定額制動画配信サービスの「Netflix (ネットフリックス)」で見放題配信されることが確認できました。

映画「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」は、日本で2021年10月に劇場公開されました。

Netflixの映画「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」は、2022年6月15日より配信開始されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況