X



死霊館 悪魔のせいなら、無罪。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 15:37:41.24ID:Yh+Mt9tb
ストーリー
1981年、家主を22度刺して殺害した青年は、悪魔に取り憑かれていたことを理由に「無罪」を主張した。
被告人の供述は一貫して「ぜんぶ、悪魔のせい。」法廷に神が存在するなら、悪魔も存在するというのだ。

殺したのは、人か?それとも…!?姿なき存在を証明するため、心霊研究家ウォ―レン夫妻が立ち上がる。
被告人を救うため、手掛かりをもとに、警察に協力し捜査を進めるウォーレン夫妻だったが、
とてつもなく邪悪な〈何か〉に極限まで追い詰められていく。
「その存在」をどうやって証明するのか?アメリカ史上初、前代未聞。
〈すべて実話〉の殺人事件。
衝撃の真相がついに明らかになる――。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:54.55ID:GeqpCI+s
さっき終わった
タイトル詐欺というか宣伝詐欺というか
「どうやって悪魔の実在を法廷で証明するか」
みたいな話は殆どありませんでした
終わり
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 19:55:45.46ID:UZCChVyI
>4
みんなが期待するその部分がなかったのか!
だからコケたんだな。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 20:04:03.46ID:2HHrHnSP
さっき見てきた
シリーズ恒例の上質な洋ロリが無くて残念
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 20:07:42.94ID:fxsaPi1A
明日4D版を観に行く。
今夜はシスターを観る!

Apple TVで死霊館ユニヴァース作品が800円くらいになっているよ。
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 21:24:35.94ID:HsZWnx3M
確かに暗かった
弁護人のおばちゃんが夫妻の家でどんな目に遭ったのか見たかった
助手みたいな若い男って最初から居た・・・?誰?

真犯人の目的ってちゃんと説明あったっけ?
3人自殺させると何か特別な力が得られる的な?
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 22:21:34.37ID:CfCpFHgg
前作まで夫妻に子供がいたような気がするんだけど
今作にはいなかったね
独り立ちしたのかな?
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 22:43:05.86ID:dSp9CrvP
今回の悪魔って悪魔祓いが効かなかったりとか攻撃力とかかなり強いと思うんだけどやはりヴァラクより格上なんかな
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:32.88ID:YlaWlSYe
面白かったぁ
しかし悪魔にとりつかれた青年の彼女が筧美和子みたいで可愛かったなぁ
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 23:24:40.39ID:wroCO7AF
>>14
普通に居たやん
しかも前回のスピンオフの子役じゃなくて死霊館1と2の子に戻ってる
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 00:02:10.93ID:Of0W/itN
ホラーでビックリ!ってだけじゃなくてプロットがしっかりしてる。
今年のマイベスト10に入るな。
最後、無罪じゃねーじゃん!って突っ込んだが
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 01:27:52.21ID:lMin1Twn
>>5
自分は1〉3〉2の順だな
悪魔相手よりも今回みたいに魔女(人間)相手の方が倒しがいあって燃えるし結末もハッキリするから好きだわ

>>19
無罪ではなかったけど死刑から5年の懲役に減刑されたんだから悪魔の存在を法廷が認めたって事でしょ

今回エドとロレインの馴れ初めが描かれていたけど二人の若い頃を演じた役者がどちらもあまり似ていなかった
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 01:33:10.08ID:lMin1Twn
悪魔の存在を法廷が認めたっていうよりも首謀者が別にいてアーニーは操られていただけという事で減刑が認められたという方が近いかな
ちょっと語弊がある書き方だったので訂正
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 02:27:36.49ID:VJVKCH6O
せっかくヴァラクを中心に結構ユニバースを広げたのに
またあんまり関係ない続編だったな
死霊館のシスターが死霊館1に繋がる驚きみたいなのが欲しい
今作は特に広がり無さそうだけど、今後ユニバースどうするつもりなんだろう
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 02:31:42.09ID:6JsD0Zek
今作で初めて映画館鑑賞したけど
作品の質的には自宅のプロジェクターで
ネトフリ鑑賞するので十分だったな

映画館で観る価値はかなり低い作品
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 02:33:45.25ID:VJVKCH6O
お花送ってきてた(呪いじゃないやつね)ペロン家って
死霊館1の舞台になった家族だね
死霊館1は1971年だから、10年経ってもお礼の花を送り続けてるんだね
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 05:44:40.58ID:YC6Xnsw+
弁護士がまずは私を説得させてみなさいよって事で、夫妻の家に招かれたけれど、
場面変わって即態度翻して無罪主張に切り替わってた
一体夫妻の家で何を見たのか気になるなw
呪物だけじゃ決定打にはならんしな
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 05:50:38.72ID:YC6Xnsw+
あの魔女は今後の敵対関係みたくなるのかと思ったらあっさり死んだな
ロレインに精神干渉して入ってくるとか中々の強者
あれはスピンオフ作れそうね。過去にも色々やべぇことやってるだろうし。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 07:43:34.88ID:CW5RSY+S
>>23
夫妻の家に保管してある呪われた品にまつわる話を中心にすればいくらでも作れる
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 08:13:59.21ID:fddycRd9
最初からアーニーを狙ってたみたいな筋書きだったけど別に弟のままでもいいんだよね?

死霊博物館はもっと暗かった。女優が仮にメイクしてなくもばれないくらい真っ黒画面だらけだった
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 08:18:09.70ID:Of0W/itN
>>21
悪魔の存在じゃなくて、類似事件の証拠提出、洗脳、きょうさ、心神喪失とかでマーダーからマンスローターに罪状変化した結果でしょ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 13:27:10.67ID:dvtTf6JI
薬のくだりはもっとベタな展開になるのかと思ってたからそうならなくて良かった
つうかあそこスマートで良かったわ
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 15:28:35.05ID:sBChQyPf
死霊館で一番の駄作 
ストーリーもおもしろくないし
何よりCGくささがダメ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:44:49.28ID:P3KP1yih
最後まで観て知ったけどこれ実際にあった事件だったのかよ。そんで悪魔のせいとか言ってんなら胸糞悪いわ。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:47:09.42ID:P3KP1yih
>>38
電球がチカチカしただけで震え上がってた割に最後まで頑張ってたな。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:49:59.56ID:P3KP1yih
一番怖かったのは床下から呪いのトーテム見つかった時かな。誰か知らないけど悪意を持って呪いをかけようとしてくる相手がいるってのが怖かったわ。悪魔の直接的な描写よりこういうのが怖いと思うのは俺だけ?
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:03:45.85ID:OAlK4atX
サスペンス寄りではあったけど、良かったと思う
最初の悪魔祓いのシーンで体がグニャグニャになる所とか好きだわ

ただサブタイトルはどうにかならんかったのかと思う
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:15:52.40ID:GcOl+da5
観た、サブタイと実話という宣伝に釣られて見たけどそもそもシリーズものだとは知らんかったw

でも面白かったよ実話だと言い張る信憑性もあったと思うし
気になるから他のシリーズも観ようかねえ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:22:56.35ID:Of0W/itN
コレクションルームは、「あ、ラヨローナさんいたー」みたいなほのぼの感がある
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:54:04.18ID:Bz9mOCVU
Based on true story
つまり事実に基づいた作り話って事なんだけど
毎回日本語字幕で
これは実話である
と言い切るの好き
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 20:25:30.52ID:4WBlZxDH
無印とエンフィールド事件のような王道の悪魔祓い系好きだけど
毎回それだとバリエーション無いから
今回みたいなのもいいと思う

あとあの魔女のキャラもっと描写があっても良かったな
何であんな事始めたのか親父の影響以外にも何かあったんだろな
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 22:33:49.80ID:BAKtmpaE
今回は説明がなく謎のままのことが多い印象。
2回目観に行く。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 22:39:00.16ID:GcOl+da5
結局裁判としては「完全に無罪とか出来るわけないけど一応悪魔のせいだという事も配慮してというか犯行時に精神的異常もあったから懲役5年にした」という事でいいんだよね?
まぁ悪魔とか呪いとかそういった非現実的な事を考えなくても日本でも刑法39条のように「精神的に正常じゃなければ罰せれない」とかあるし
てか幾らメッタ刺しで殺したと言っても被害者1人だけで死刑にしろはやや無理があると思ったな
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 23:33:05.22ID:WNBqfOsT
死霊館1と2は、超常現象が起こるのは依頼者の家の中だけだし
現実の事件の裏ではこんなオカルトがありましたよって嘘がうまい絶妙なリアリティの作品だったけど
(実際人死にも少ない)
今作はちょっとユニバースの死霊館じゃないスピンオフ作品とあんまり変わらないリアリティになってたな。
最後なんか呪いかけてた娘の家に警察が入っていったら、不審な死体二つ発見されて、確実にウォーレン夫妻疑われるでしょ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 23:46:48.84ID:05BMY6h7
今回はエクソシストよろしく、最初のガキんちょのグネグネと最後の魔女のグネグネ良かったねw
魔女は絶対スピンオフやるだろこれ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 00:21:26.44ID:Hg/wS8EJ
そういえば悪魔が全裸デブなのはちょっと笑わせに言ってるだろと思ったw
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 00:45:27.87ID:NlNsyHCD
映画館でスマホのライト付けたり最初から終わりまで独りごと言ったり、ゲホゲホ咳したり悪魔に憑かれてるような女がいて超迷惑だった
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 01:35:19.80ID:oOIlf9xx
今回はダメだったわ。ホラー映画の定番みたいなツッコミどころが多すぎて集中できなかった。なぜガキが狙われてるのに1人で寝かせるの?なぜ悪魔が攻撃に使えそうなもの(皿とか包丁とか)をどかしておかないの?とか
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 02:06:56.75ID:oOIlf9xx
今回はダメだったわ。ホラー映画の定番みたいなツッコミどころが多すぎて集中できなかった。なぜガキが狙われてるのに1人で寝かせるの?なぜ悪魔が攻撃に使えそうなもの(皿とか包丁とか)をどかしておかないの?とか
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 08:39:21.76ID:Sf3e5Vvg
>>52
一回目は霊安室の死体が襲ってきてんのかと思ったら、まさかの二回目でまた同じデブだもんなw
あれはなんなんだよってw
確実にクスりとさせにきてるとこだね
実際笑っちゃったよw
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:31.68ID:jdTOWFo9
ジェームズワンじゃないけど面白かった
フリンジのおじいちゃん出てきたね
あの俳優さん好き
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 11:24:33.48ID:Km0PTjFp
魔女の動機がわからんかった
力が欲しいとかそんな感じなのかなあ
夫婦相手に一人で魔術駆使して戦うのは嫌いじゃない

被害者とアーニーの関係が分かったと言ってたが
内容の説明ありました?
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 11:29:50.43ID:Km0PTjFp
あとパンフの柳下毅一郎のコラムによると
裁判では結局悪魔は認められず、正当防衛を主張して故殺罪が適用、
10〜20年の不定期刑になるも、服役態度良好につき5年で釈放
と書いてあった
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 14:20:41.09ID:R7YSn1wT
無罪でなかったでござる。ウォーレン夫妻の関係性は良いな。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 18:00:11.93ID:W29IWBla
>>59
あくまでレベル上げしたいから雑魚狩りしようって程度なんじゃないかな
自分の崇拝するモノが喜ぶしちょっとやってみっか!程度の事なんだと思う
丁度空き家で呪具を置くのも簡単だしね
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 18:27:48.76ID:1JnZ0qg6
ホラーではなく普通に殺人犯追い詰めるサスペンスと変わらない
こんなのに死霊館ブランド使うなよ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 18:55:46.15ID:jdTOWFo9
>>67
表向きに悪魔のせいとは言えないだけで、検証材料にはなっていた…と思いたい
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 20:10:12.45ID:KUTO4+Un
エンフィールド、シスターの悪魔はヴァラクだったけど、これもヴァラクなの?
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 21:45:38.95ID:Y3DhBYHu
マップで儀式のあった各地点を確認してるところで
ハガレンの人柱で国土錬成陣作るみたいに地図上で巨大な五芒星作ろうとするのが魔女の目的かと思ったわ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 22:30:27.51ID:SAthTJLI
海外サイトをいくつか見てみたけど、
ふたつの事件でどちらも刺した回数が22回だったことに何か理由があるのかと、
たぷたぷの霊?が何者なのかは分からなかった。
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 06:48:00.48ID:2oivYVv7
>>64
空き家の有効活用・・
でもあそこにおいた荷物は湿気でみんな駄目になりそう
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 12:55:04.49ID:iW/SBfuF
軒下で呪物見つけた時、てっきりビックリが有ると思ったけど見事に何も無くて拍子抜けしたw
身構えてたのにw
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:12:46.19ID:8WMPYqmY
祭壇物理的に破壊ですべて解決ってのもなあ
結界のひとつもないのかいw
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:16:49.81ID:2oivYVv7
祭壇の上のもの全部ぶち撒ければいいのかと思ってたw
テーブル板は乗ってるだけだった
きっちり収集品に加えてたのは吹いた
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:26:37.60ID:bFKlrAuM
なんかかなり派手派手になったな
ロレイン超パワーアップしてるし魔女ババア強いし
黒魔術使う人間相手で新機軸な作り
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:32:30.19ID:U1k7e7aJ
予告で「まるでアトラクション」みたいに言ってたけど正にその通りだった
遊園地行ったような気分
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 16:40:38.08ID:b6GCBVTd
最後ガラス吹き飛ばして浮遊してる姿を見たら悪魔信じるよ
あれ看守のおばちゃんも見てたよな?
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 23:12:39.54ID:b6GCBVTd
人間ドラマもアクションもホラーもサスペンスも全部中途半端にぶち込んだ作品だよな
ドリンクバーで混ぜ過ぎたジュースみたいな映画
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 23:54:04.15ID:OZ9sCpPL
ヨローナ好きだけど不評なのか
アナベル誕生、シスター、博物館が微妙だったけど今回は面白かったな
ただ突っ込みとごろは多い
上でも言ってる人いるけど何故悪魔に憑依されてる息子をわざわざ1人にするんだとかなぜ黒魔術者が一番大事なはずの祭壇から何故あんなに離れてるんだとか
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:43.92ID:/LkXptkJ
逞しくて頼もしくて安心感の塊だったエドがかなり弱ってるのがショックだった
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 01:14:01.91ID:YJni4C0d
スーパーナチュラルみたいだった
ディーンとサムが出て来るんじゃないかと思ったよ
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 02:32:29.51ID:1htCtmZ9
観てきた
法廷でリアル悪魔の証明やんのかみたいに
思って観に行ったらなんかサスペンスだったw
冒頭の左側からのドン!はびびったわ
ラストシーンの屋敷もおっさん死んでるのとか
夫婦容疑かかって裁判とかになってそうw

っていうかサブタイ詐欺じゃないかw
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 09:31:43.96ID:RPuovX2+
>>88
遠目でしか映って無かったけど、ガラス越しにあのふくよかなおばちゃんめっちゃビビってたよw
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 09:39:04.17ID:RPuovX2+
ロレインのナイフ当て、めっちゃ賭け事に使われてて、勝った黒人ニコニコしてたけど、みんな絶対小馬鹿にしてたと思うし、
たまたまだろ…からの、現場通りすぎの指摘とかも実際連発でやられたらビビるよね
最終的には目の前でエア殺人始まってしまうしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況