X



【 ザ・スミス】 ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 20:48:04.53ID:TBGyTSsF
「ザ・スミス」解散のニュースが駆け巡った1987年、夏。5人の若者が自分を探し彷徨う一夜を、「ザ・スミス」の名曲で彩る珠玉の青春音楽映画『ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド』が12月、公開されることが決定した。

1987年、コロラド州デンバー。スーパーで働くクレオは、大好きな「ザ・スミス」解散のニュースにショックを受け、レコードショップのディーンに「町の連中に一大事だと分からせたい」と訴える。ディーンはクレオをデートに誘うが、クレオは友達に会いに行ってしまう。1人になったディーンは、地元のヘビメタ専門ラジオ局に行き「『ザ・スミス』の曲をかけろ」とDJに銃を突きつける――。

『ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド』は12月、TOHOシネマズ日比谷・渋谷シネクイントほか全国にて公開。

公式サイト:sotw-movie.com
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/01(金) 21:38:55.75ID:+N+2mq+p
「ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド」予告
https://youtu.be/4MfG80SID6I
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 19:59:18.20ID:GiTAOYig
>>1
『ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド』公式サイト https://sotw-movie.com
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 20:52:33.02ID:BdnqiuGD
コメディだよね?
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/13(水) 00:16:24.40ID:3G6qcNM6
ザ・スミスの♪Panicって「デモンズ2」でサリーの家でホームパーティーしてる時に
流れてた曲だね。https://youtu.be/PsZniFFS_R4
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 19:36:53.06ID:owaPl9sI
オフィシャルサイトUP!
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/30(火) 23:33:26.41ID:7/DnntsG
どうなんコレ
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/01(水) 00:17:52.48ID:rKNwrYc+
TOHO系でなぜかやってるな
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/01(水) 01:22:36.60ID:9YxDMHHM
公開、3日(金)からじゃない?
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/02(木) 03:10:52.78ID:E8fQdn5h
いよいよ明日から公開!
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/02(木) 08:00:44.60ID:ufJDCc0X
ショップリフターズってどんな意味なのよ
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 01:51:16.20ID:4teDzWYT
本日から公開!
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 11:48:30.72ID:QFeqY7pz
>>19
万引き家族の世界?
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 14:24:29.64ID:Q4e8deJ4
それでも意味は通ってると思うけど
スミスの歌のタイトルは変な単語とか変な文法使ってるのが多いよ
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 14:44:30.43ID:Q4e8deJ4
世界のナベアツがNYのスタンドアップコメディに挑戦するバラエティ番組があったけど
ナベアツof the worldって訳してたが誤訳だ
worldclassナベアツが正しい余談
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 15:10:12.51ID:YRUV/8XC
万引き家族の世界ならThe world of shopliftersでしょ
of the worldは名詞や複数形の後につけてその特定のカテゴリーを指すから訳すなら
万引き家族に類するものども
だよ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 15:40:33.35ID:p5fsfwSl
悲報 映画の感想がない
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 18:14:21.72ID:yZsLPFd2
元ネタはWorkers of the world, unite!(万国の労働者よ、団結せよ!)
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/04(土) 00:24:15.14ID:snlb2ooo
今日シャンテで観てきたけど、めちゃくちゃ空いてた。初日なのに
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/04(土) 17:55:57.12ID:UdLngi99
1番近い映画館が仙台で17日公開だからまだ見れんわ。
そもそも見に行けるかも分からん。
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/05(日) 22:00:33.63ID:fo83Piyi
>>27
観るべし!期待以上に面白かったわよ。青春時代を思い出したわ。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/05(日) 22:07:27.82ID:OkBEfaMZ
>>29
マジか!?観に行きたいけど家の地元の映画館じゃ上映して無いんだよなぁ〜
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/05(日) 22:15:22.15ID:K1EzN9H7
スミスサウンドを大音量で聴けるだけでもありがたかった。今日横浜のみなとみらいで観たんだけど、観客は自分を含め5人だった。仕方ない、地味な映画だもんな。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/05(日) 23:09:14.23ID:4zOEEyxH
ラジオジャックする奴が出番が少ないの残念
もっとあいつの人となりを掘下げてほしかった
ストックホルム症候群になるメタルDJとの掛け合い良かっただけに
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/06(月) 20:51:46.38ID:tVF5JWhf
仕事帰りに観てきた
スミスに思い入れは無い世代だけどいい映画だった
ラジオジャックする奴DJとのやりとりを通じて充分掘り下げてたと思うよ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/07(火) 11:15:10.39ID:jEuH5u2p
次の休み観に行く
スミス後追い勢だから解散当時の雰囲気感じられるの楽しみ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/07(火) 18:36:45.55ID:RGztgL8a
リアルタイム世代じゃないけどノスタルジックな雰囲気に浸れた
グレイスジョーンズ風のクラブ用心棒とゴスメイク女のインパクトがある
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/07(火) 21:27:08.66ID:EYb8uUAe
観てきた
CURE派だったけどSMITHの曲もかっこいいね
主人公が黒人なのも良かったし、主人公の家庭内事情をクローズアップせず
あくまでSMITHをベースに展開していくとこもよかった
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/07(火) 21:43:39.61ID:udrrTrLb
80年代の田舎の空気を描きながら現代的なアップデートもして且つ普遍的な迷える若者の群像劇になってる良作でしたね
クレオの車をチャリの群れが追い抜いていくシーンで何かジーンときた
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/07(火) 22:32:04.30ID:DylptnpI
現役スミス世代なので楽しかったけど、興味なかった層には全く受けなそう
80年代の香りが心地よくなってる老害です…
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/16(木) 12:11:52.22ID:aGxsOYik
かかってた曲普通に全部歌えるファンなのでそりゃめちゃくちゃ面白かったけど、
最後に彼の方もメタルやハードロックを聴いて理解とまではいかなくても
ちょっと笑顔で肩を揺らすとか彼からの歩み寄りを見せてもよかったのかな
あと87年の話なのにDJがニルヴァーナ云々言ってたのってなんだったんだ
日本語字幕のミスかわざと間違ったセリフ入れたのか?
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/16(木) 12:16:24.63ID:aGxsOYik
>>41
別に例えば野球に興味なくても野球題材の映画で感動したりするし
あくまでスミスの映画ではなくて青春群像の物語だから関係ないと思う
こういう人たちがいたんだーってレベルで話には入っていけるし
映画ってそういうもんだよ
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/16(木) 12:35:58.89ID:v/fjLHbG
普段ヒューマンドラマとか青春映画好んで観てる者だけど描写が薄く感じたな
スミスの音楽を何となくの雰囲気ドラマとともに楽しむのがコンセプトなのかもだけど、私にはその薄い描写が蛇足になってスミスの楽曲をチープに感じさせられるような気がした
まあ濃いドラマにスミスぶっ込むのも難しそうだけど
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/16(木) 12:52:45.52ID:dnvuKS4c
若者たちの抱えてる問題を列挙してるだけの青春群像劇だから濃いヒューマンドラマを求めるのはね
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/16(木) 13:05:35.11ID:zlWp88mn
たった一晩の物語で若者達全員がそれぞれの体験して成長しているのうまく描いてると思ったけどね
エピソードの積み重ねだけで大したギミックがない手法はヨーロッパ映画っぽいよね
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/17(金) 00:35:28.86ID:K8ieZdNP
映画イギリスとアメリカの評価が気になる
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/18(土) 10:09:25.60ID:TkM88sll
>>46
濃いドラマでは無いけど「500日のサマー」はよかったな。
スミス、アメリカでも普通に人気あると分かって嬉しかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況