X



【司馬遼太郎 原田眞人】 燃えよ剣 【岡田准一 鈴木亮平 山田涼介】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 03:50:55.68ID:sKohZeRc
武州多摩の農家に生まれた土方歳三は「武士になりたい」という思いで、
近藤勇、沖田総司ら同志とともに京都へ向かう。
劇場公開日 2021年10月15日

オフィシャルサイト
http://moeyoken-movie.com/
予告編(90秒)
https://youtu.be/1EgEPDTT43U
劇場情報
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/moeyoken-movie.html

土方歳三 岡田准一
近藤勇 鈴木亮平
沖田総司 山田涼介
山南敬助 安井順平
永倉新八 谷田歩
斎藤一 松下洸平
井上源三郎 たかお鷹
藤堂平助 金田哲
原田左之助 吉田健悟
山崎烝 村本大輔
中島登 渋川清彦
市村鉄之助 森本慎太郎
伊東甲子太郎 吉原光夫
新見錦 松角洋平
芹沢鴨 伊藤英明
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 12:14:43.41ID:2ZHqDcBy
>>630
大河からずいぶんあとだな
たしかに山南敬助のあとしばらくは
ヅラかぶってない堺雅人はこれじゃない感あったもんな
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 12:23:15.36ID:gZ7ctOzK
>>626
糸里はキャストに名前あったけど、演じてる人のことを知らないからどの人だったのかよくわからない
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 12:32:31.39ID:g56cFh22
>>89
自分は安楽椅子探偵が初見でオードリーで覚えてココニイルコトを見たって感じだわ

>>110
オードリーは佐々木蔵之介も出てたし、一茂も棒気味ではあるけど悪くなかったんだよなー
また見たいなぁ
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:14:26.35ID:5P8S2pIn
最後の遺体が戸板で運ばれてるのは七里研之助が返したということか
土方の遺体がどうなったかは不明で他の戦死者と共に弔われたと言われてるんだっけか
このくらい丁重であってほしいという監督のファン心理かな
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:17:35.32ID:7M8Q4Nqe
障子の開け閉めシーンが
かなり気になった

あの行為、演出は
どんな意味があったの?
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:21:39.17ID:M1VbwCUX
原作にあった、もう踊らされねえよ
と近藤が土方に言うようなセリフはあった?
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:22:26.87ID:N9yhrTJt
あれは神経質というか気が小さいというか
そういう慶喜の性質を表してると思う
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:25:59.20ID:N9yhrTJt
個人的にははんにゃ金田が出てて驚いた
主役にタイマンで斬られて死ぬとかオイシイ役どころだの
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:34:43.76ID:7M8Q4Nqe
>>644
慶喜はそんな感じは理解できたけど

土方と沖田のシーンでも
会話しながら二人が開けてたので
気になったんだよね
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:42:25.11ID:IkBdzSII
障子開けてた?
閉めたんじゃないの?

盗み聞きされないように
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 14:00:00.35ID:dgQsXYkf
今テレビCMで岡田准一が「ぜひ拝見して下さい」だって
もうすぐ41最にもなるいい年したおじさんなのに尊敬語と謙譲語が分からんのな
恥ずかしいよ
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 14:06:19.46ID:cm7dToiy
謙譲語と尊敬語の区別がつかない全部ひっくるめて丁寧語だと思ってる低学歴芸能人あるある
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 14:07:43.39ID:iNB7sIEe
沖田はジャニヲタだけが絶賛してると思いきやどうやらそうではないようだね。確かに演技も佇まいもよかったが顔がロイヤルなんだよな
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 14:17:30.58ID:rK8GfaBI
原田作品観るのはクライマーズハイ以来だけど、面白かったよ
確かに他で言われてる通り事前知識が必要な映画だけど、
俳優に早口で喋らせて、行間ツメツメの編集で会話の間を殆ど作らずに
勢いよく進んでく演出が心地よかった

狙ったのかはわからんけど、この早いテンポが
何というかそのまま新選組の短命ぶりというか、振り返る間もなく時代が過ぎて
皆次々と死んでいく虚しさの感覚に近かった 
ラストシーンの土方の死までそのテンポ貫いたのが良いわ あの終わり方大好き
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 14:32:01.10ID:rIPQnntW
>>631
鈴木はカッコいいけど見せ場は全部土方に持ってかれるし時代の読めないアホ代表じゃん近藤
原作通りだけどさ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:08:59.71ID:p0R3kfiv
キネ旬の原田のインタビューでは
1本で行くなら池田屋までしか描けませんよと言ったのに製作側に日野時代から函館で死ぬまで描けと言われたんだって
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:25:00.08ID:rK8GfaBI
鈴木亮平は、今年は孤狼の血LEVEL2のあの鬼畜ヤクザを演じた記憶が真新しいので
大した事してなくても圧倒的に存在感あったわw
良い役者だよ本当
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:26:31.42ID:zi91yZ6c
存在感ありすぎるので主演ならいいんだけど群像劇とかだと周りが微妙になるな
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:37:11.54ID:UIWJS7fk
461 名無しさん@恐縮です sage 2021/10/21(木) 15:26:59.92 ID:DtIleswM0
原田眞人ほんとクズ監督
なんだあの臭くて陳腐な演出

相変わらず顔アップで会話するクソ撮影とクソ編集
○ねよほんと
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:46:10.18ID:SgExE2xD
>>657
あの近藤はどう見ても新選組入る前から何人かやった雰囲気があるw
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 17:44:48.55ID:Fo5/QxZv
>>634
そうか、すまん
昔土方歳三の何種類か小説読んだから、そのどれかとごっちゃになってしまったみたいだ
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 18:19:13.66ID:YpjmZHJR
>>661
キチを演じてもいいよね
バイオレンスラップ映画?な「TOKYO TRIBE」なんて
冒頭からエロい女のおっぱい生揉みしてたぞ
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 19:46:05.44ID:HdFYByeG
原さん死んだ所は泣けるシーンだった
井上源三郎は人斬りしてるイメージだから外したのか
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 19:58:47.39ID:rK8GfaBI
芹沢局長暗殺シーンの女子供まで巻き込むシーンは中々に壮絶だった
本作で一番見応えあった 
新選組の殺しを一切美化しない生臭さで骨のある場面
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:29:50.68ID:FzSA2hHj
新選組=土方歳三、には異議ないし
日野から函館までやれと言われて回想形式をとったのも、ああそうかと思ったけど
でも回想なら本人に回想させて土方視点、人の視点、にするのは違うと思った
第三者の視点、天の視点、のほうがもっとしっくり来たと思う
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:35:18.76ID:FzSA2hHj
動乱の時代が来て剣をふるって戦で立身出世を夢見るは当時間違ってはいなかったけど
当時だってなんでも斬ればいいには反対の人もいて
無学無教養だけど、公方様への忠義忠勤はその辺の幕臣よりよっぽど分かってて
思想やイデオロギーには全く動じない単純さが気持ちいい快男子ではあるが
歴史の中ではどうなのっていうのもあったほうがいい、理由はどうあれたくさん殺したから

漫画にするなら本宮ひろしのガキ大将ものがいいな
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:40:44.73ID:bgT08HtN
ネットフリックスで新選組血風録を原田監督が今作くらいのクオリティーでドラマ化すればいいんだよ
地上波でなければキツい描写できるだろ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:49:09.44ID:rK8GfaBI
年齢指定ナシの娯楽大作映画なのにちゃんとおっぱい出たのが凄かったわ
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:50:51.44ID:50+44a4P
いまBS日テレで放送中の沢島忠監督・三船敏郎版「新撰組」見てる
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 21:03:51.69ID:VzPlDmVV
本作と関係ない話だけど、新撰組や赤穂浪士はカリスマ化したり、スター化してるよね
同じような意味で、後世において青年将校や連合赤軍、オウム真理教がカリスマ化、
スター化することってあるのかな
連合赤軍やオウム真理教っていう組織そのもの、またその中の個別のメンバーとしてさ
新撰組や赤穂浪士も全面的な正義でもなければ、全面的な悪でもない
ただ、自分なりの正義や使命、忠義があった
青年将校や連合赤軍、オウム真理教は現代基準からすると正義とはいえず悪だろうけど、
メンバーにとってはそいつなりの正義や使命、忠義などがあっただろうし、同情の余地的な
物も皆無とはいえない
まあ、どうなんだろう
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 21:46:37.35ID:bgT08HtN
あのオッパイの女が芹沢と一緒にメッタ刺しにされて死んだ女だってわかってるの
血風録読んだ奴だけか
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:02:56.90ID:6gdR2cJB
まず大前提として「燃えよ剣」て原作は
新撰組のなかでも特に土方中心に書かれた小説
なので群像劇としてダメと言われても・・・てのはある

んで改めて原作紐解くと土方の描かれ方からして
やたらとインテリや育ちのいいものを嫌い
そのコンプレックスを喧嘩と女にぶつける男
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:13:24.77ID:8vLIvt4f
>>678
そんなことはないw
芹沢がお梅さんを手込めにして妾にしたのは公然の秘密
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:23:31.43ID:bgT08HtN
原作には町で酔った芹沢がふざけて道をふさいだ相撲取りの力士を躊躇なく叩き斬り
その後、土方、近藤、沖田、らと芹沢が飲んでる宿に怒った力士らが角材を持って集まってくるんだが
土方が近藤に「やりますか」と言って、皆で力士らを斬りまくるシーンかある
その時、土方は例の新しく買った刀の切れ味を力士を斬って試し
「こいつは切れる」と感心する・・
もうほぼサイコパス
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:25:37.38ID:bgT08HtN
>>680
なんでよ?
芹沢と一緒に寝ていたお梅は殺されたって書いてあるじゃん
読んでないのか?
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:26:39.07ID:6/6uX01O
原作読んだの随分前だけど、土方と岡田以蔵がタイマンする場面なんて原作にあったっけ。
近藤勇の妻女が、不美人だったのは原作と史実通りだけど、それにしてもあんなオバさんキャスティングすることないだろう。
近藤勇も沖田総士も史実より、見た目を随分美化してるんだから、ツネさんに対して、失礼不公平というもんだろ。
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:52.46ID:5J6K9QuB
原作と史実に文句言うなら、オリジナルのファンタジーでも観るしか。
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:50.63ID:bgT08HtN
>>683
以蔵とのタイマンは原作にない
あれは歴史ファンへのサービスだろ
ただ史実でもあの頃、以蔵は捕縛されてる
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:09.30ID:bgT08HtN
>>680
あとこの映画でも芹沢の横で死んでるの
あのオッパイ出してた月船さららって女優だから
もう一度観る時確認してみな
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:42:30.04ID:2ZHqDcBy
新撰組モノは滅びの美学みたいなのがいいんであって
池田屋で終わって面白いやろか?
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:41.65ID:bgT08HtN
近藤の妻の、つねの写真は残ってるがブスだぞ
なんか性格キツそう
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:53:28.94ID:8vLIvt4f
これは永倉新八の『新選組顛末記』中の浪士文久報国記事に由来

芹沢鴨×お梅
平山五郎×桔梗屋吉栄
平間重助×輪違屋糸里
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:54:14.43ID:qWoyO29i
切腹では白装束を着ないものなんやな。

七里が原作とは正反対のいい男で惚れたわ。
死んだ土方を戸板に載せてお雪さんに届けたのは七里なんやな。
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:03:13.49ID:Huc9EYBv
>>692
伊藤が土方を演じた時代劇では
平間温水が上戸彩のおっぱいを揉んでいた
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:05:00.50ID:0JhxsLsK
そういや原作だと冒頭に「姉上の御開帳」があるんだが映画ではどうなってるの
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:07:47.81ID:5qyOYSfA
>>681
力士のは芹沢の切り口を再現しようと何度も試みるも及ばす、気合を入れて斬ったらなんとかできたけど、芹沢のように即座の抜き打ちでできるものではないという描写だが、それでもサイコパスであろう。
ただこれは原作は燃えよ剣ではなくて新選組血風録の方やな。
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:10:22.29ID:5qyOYSfA
>>698
それは乙女姉さんとの足相撲の猫写で、出てくる源さんは源三郎ではなくて源おんちゃんぜよ。
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:18:17.78ID:aXSBgwu4
梅は巻き添えになって殺されて芹沢の遺体は新撰組が引き取ったが梅はそんな女知らんと近藤が拒否して亡骸ずっと放置されてたらしいな
新撰組マジでクソだわ
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:29:23.61ID:3vauDu8u
>>682
>>680の「そんなことはない」は>>678が手込めにされた女=一緒に死んだ女ってわかるのは
血風録読んだやつだけか、と言ってることに対してだと思うが
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:45:24.63ID:h+hRuFmt
仮に実際にそんな言動してたとしても、現代の感覚でサイコパスとか言えないと思うけど
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 01:07:07.63ID:thy8NwvA
現代とは命や人権の価値観も違うからサイコパスとは違うよな
好きな人でも切る時は切るって組織だけど
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 07:32:00.65ID:/okQS1C9
>>705
今の価値観で、幕末の人物語ったらいかんよ。そんなことしたら、幕末の英雄は皆んなキチガイになる。
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 08:06:54.29ID:t/iJpOGu
鬼の土方と呼ばれてたのは史実
写真でわかるようになかなかのイケメンなのも事実
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 12:37:45.27ID:apO3fQC9
先程、映画館で観てきました。
とても中身が重厚な映画で、キャストの方々も非常に頑張っておられて見応えがありました。
円盤が発売されたら、是非、買いたいと思います。
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 12:48:33.74ID:t/iJpOGu
他板でこの監督を毎日貶してるの監督の関係者だろw作品うんぬんでなく監督個人を悪意ある貶し方してるが、妬みか恨みか知らんが見苦しいわ
自分じゃこういう映画作れもしねえくせに
>>713
おお
ありがとよ
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 12:57:32.93ID:iJwntABY
>>648
そこ切り取ってCMで流すとか宣伝マンの悪意を感じる
嫌われてんのか岡田
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:12:59.05ID:Bh2Pydvp
関ヶ原よりは、良く出来てた。
でも、海外に売れるかというと、難しいだろうね。
そんなこと、当てにしてない製作費でつくるから、こんな程度なんだろうけど。
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:22:50.82ID:8pDmfaWA
このスレで名前わかったので月船さららググってみたら日活並みに脱いではるな
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:36:33.11ID:0JhxsLsK
>>716
監督が何かというと人の作品を貶しまくってるんでそれは自業自得感あるなあ
公開中の007とか内容理解できてないのにぼろくそ
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:45:54.76ID:t/iJpOGu
>>722
邦画で脱ぎ要員として重宝されてる
まあ体綺麗だからいいんじゃないだろうか
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:49:23.35ID:t/iJpOGu
>>723
そうなのか・・
ただ今回の007は本当にひどかった
ダニエルグレイグのは全て劇場で観てるが今回は最悪だった
スペクターで終わりにすればよかったんだよ
スレチな話題
すまん
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:57:37.76ID:825sjGIg
監督の007評は世に出してはいけないものだったな
今後何を語っても007のストーリーすら理解できない人というレッテルが付き纏う
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:01:40.94ID:VSxH964u
なんかまた見に行きたくなって来たな
殺陣や暗殺のシーンが優秀すぎる
しばらく中毒になりそうだ
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:25:14.84ID:hJhKMIzZ
>>334
さすがカリの師範代だったね
棒を振り回すシーンがやたら多かったけど 岡田自身のアクション担当は本人だから披露したかったのかな
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:31:58.45ID:hJhKMIzZ
何人か青のダンダラ気続けてたの居たけど 土方 気にならなかったのかな
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:44:38.53ID:8pDmfaWA
源さんも着てなかったっけ
源さんなら普通にスルーもうなづける
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:45:32.25ID:o5hDzz6R
大場泰正ファンとしては、今回も素敵なキャスティングで満足。

もう原田組には欠かせない役者だな。

佇まいと声に品性を感じる。
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:11:38.64ID:hDKZlEwF
このところちょくちょくこの板だけ書き込めなくなる
先週日曜に観たが明日また観てくる
劇場に同じ映画また観に行くのは2015年のマッドマックス以来だわ
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:22:04.85ID:pyZV7Gc1
原田はフルメタルジャケットの字幕をキューブリックに直々に指名されたんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況