X



DUNE/デューン 砂の惑星 ドゥニ・ビルヌーブ版 その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 19:01:50.13ID:Qr7Id7+F
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 
出演:ティモシー・シャラメ、レベッカ・ファーガソン、オスカー・アイザック、ジョシュ・ブローリン、ゼンデイヤ、ジェイソン・モモア、ハビエル・バルデムほか
配給:ワーナー・ブラザース映画
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 22:47:38.46ID:Qr7Id7+F
>>3
ビジュアルだけはよかったのに、もったいない映画だと思う。
もっと大衆ウケする作りでもよかったと思う。原作に忠実なのが仇になったな。
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 23:11:00.47ID:YfAHueAy
金かかってそうだけど、予告見てもコケるの予想できるもんな
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 00:21:43.79ID:BTcIUcyn
評判悪いな
原作ファン的には続編作って欲しい出来よ
アメリカで当たってくれ!
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 12:51:20.89ID:/UBwEV1o
先行上映のレビュー見ると
・続編ありきの展開で単体として楽しむ内容ではない
・見せ場を作ろうと頑張っているが展開がツギハギ
・頑張って設定を説明しているがそのせいで説明だらけ
・終始どの登場人物にも感情移入できない
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 18:24:59.85ID:nmBStQ0N
ブレランという大失敗作を経てDUNEという大傑作を作り上げたヴィルヌーヴに感謝
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 19:54:15.05ID:XSakV9di
評価2 よくて3点
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 20:11:10.50ID:Ae2/eDsw
ウンコ映画
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 22:33:51.37ID:9pGFsRTQ
ルパンの娘や公開4週間もたつマスカレードナイトにも興収で負けるとは。
公開を待っていたのはほんの一握りのファンだけだと明らかになってしまったな。
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 00:53:29.40ID:a7vSKbiX
日本はね
ヨーロッパではOP興収テネットの記録を超えてコロナ禍では一番売れた
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 01:24:57.61ID:fOs2AwKu
めちゃくちゃカッコ良いけどクソつまんねえって仕上がり

とりあえず続編は作れそうで良かったね
これ一作で終わってたらさすがにキツすぎる
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 15:53:52.69ID:jok0+xpt
予告編の内容と大差ないって印象、というか実質次回作の予告編みたいなもんだったからな
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 21:16:08.06ID:lu6TLZG0
>>4
>>14
皇帝やギルドの説明をかなり省いてたり、忠実とは逆に描くポイントをかなり絞ってると思うけど
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 16:11:22.91ID:ufH8ib0p
>>17
ブレードランナ−2049でコケたから2部作ぶんの費用が降りなかった。続編はまだ少しも制作に取り掛かっておらず、2部作構想は無かったことになる可能性は十分ある。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 16:13:34.32ID:ufH8ib0p
>>20
ドゥニ版は原作にかなり忠実だからね、ただ全く影響受けてないかって言われればそんなことはない、例えば衣装やセットなどの美術はそれなりに影響受けてるのがわかった。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 18:50:23.41ID:MQ57eAU2
サノスどうなったの?
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 19:35:51.82ID:KQoLCObY
>>22
ベネ・ゲセリットのスピンオフドラマは既に動き出してるし、タイトルでPart1と付けてあるんだから
今の時点でなかったことになる可能性のほうが低い
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 08:10:02.85ID:4v0k1w/X
髭なしジェイソン・モモア超セクシーだな
女子共が股間を濡らすのがよく分かる
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 10:18:46.19ID:0w+kxy8w
取り合えず、ルーカスや宮崎の感想を聞いてみたいわ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 10:24:54.84ID:WGf27IH7
なんとなく宮崎駿は興味無くて見ない気がする
いつもの見えすいた強がりじゃなくてガチで
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:17:54.67ID:ecuU7O3T
リンチ版と殆ど変わらんと言うかリメイク?まで有るな
ガーニィが楽器持って無いとかイルラーン姫が出て来ないとか色々劣化してる
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 13:32:39.53ID:f9Rx9iAc
上げみザワ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 01:09:15.37ID:4+l2CNKL
演技ではレベッカファーガソンが全部持っていったな。
怯えつつも強さを感じる。
砂漠に行ってからは少女みたいに弱々しかった。
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 01:30:11.08ID:ILc5e/z0
トレマーズの元ネタってこれだったんだ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 02:29:57.07ID:0/zl4WVx
オーニソプター見ると、ラピュタの盗賊の乗ってた飛行マシーン思い出した
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 08:20:26.12ID:bfYgjbd4
アトレイデ家の家臣団がみな有能で公爵は名君息子と母は美形かつ優秀なのに悪のハゲおっさん集団に私利私欲で蹂躙されるのひどいな
もっとアトレイデ家のシーンを観ていたかった
アトレイデ家の軍服もサンドスーツもデザインが良かった
制服モノとしても眼福だったわ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:34:18.65ID:0/zl4WVx
上映時間100分で3部作でも良かったな
といれの心配ない程度の時間で、じっくりゆっくり観たい
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:57:40.72ID:KVhJtMTH
画が最高テンポも全然心地よいの範疇だし中盤は話も普通に良いと思ってたのに
父親死んでからはビックリするくらいつまらなかったわ
新しくて大したものが出てこないから映像も飽きてくるし「まだ終わらねえのか...」ってずっと思ってた
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:47.64ID:JctqENuj
>>38
むしろ父親死ぬ辺りから面白くなったんだが。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:11:06.72ID:pyZV7Gc1
父親死んでからモタモタ引き伸ばし感がハンパなかった。
最後の決闘シーンは全然盛り上がらない。通過儀礼としての殺人を描きたいんだろうけど、大した葛藤もないし、あそこは全カットでいいだろ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:44:24.06ID:bfYgjbd4
決闘シーン俺は良かったけどな
チャニに真相を伝えず
「名誉の死よ」と負け認定されても異を唱えず
ただただ覚悟を決めた佇まい良かった

やむを得ず殺した後の表情も高貴さを感じるいいシーン
あとなんだポール実は強えじゃん!と胸熱だったわ
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:52:40.10ID:tA419aHq
最後の決闘が盛り上がらないのはリンチオマージュ
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:28:09.55ID:RcYJQnRm
>>40
引き延ばしじゃなくて元がそういう展開だからしょうがない
単調にならないように予知のビジョンを何度も入れたり苦労はしてるようだったけどね
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:47:45.11ID:91j9O82R
父ちゃんなんで全裸やねん
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:53:37.12ID:JctqENuj
007より短い上映時間でこんな厄介なSFをちゃんと映画化なんかできんだろ。
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:13:37.00ID:KVhJtMTH
毒ガス喰らわせるシーンで「チャンスは1回だから頑張れよ!」って成功するかしないかちょっとドキドキしてたのに当たり判定めちゃくちゃデカくてワロタ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:47.64ID:pyZV7Gc1
>>43
いや、その予知ビジョンが単調でモタモタ感を助長してるんだけど。
2、3回くらいならまだしも、さすがにしつこ過ぎて、もういいからっ!てなるわ。
『メッセージ』で実は予知ビジョンで味を占めたのか
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:16:04.52ID:AXjow8mr
名シーンと呼べるようなシーンが一つもなかった
どのシーンも盛り上がりがなくて薄い
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:51:16.56ID:RcYJQnRm
>>47
今回の映画自体、そもそもレジェンダリーの大型企画の一部でしかないから
part1にオマケを入れるようにお達しがあったのかもしれない
何でもかんでも原因を監督に帰結させる作品ではないよ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:20:08.80ID:ZRyARxmZ
原作知らないけど
終盤全部カットして次回作に持ち越した方が良かったんじゃね
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:51:10.91ID:Kfq90apP
ガチで映画化するならロードオブザリングみたいに3時間で3部作くらいにしないとダメじゃないかね。
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 06:00:48.17ID:297Bz1ZD
ゼンセイヤの予知強調する割には実際に会ってなんの感動もない自分に驚いたんだよね🤓
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:40:42.11ID:U8PGflsi
そうなんだよね。
予知ビジョン通りでした!だから何?としか感情が沸かない。
出会ったらめっちゃブスでした、やる気でねー
とかならしつこく予知ビジョン見せる必要も分かるけどさ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 12:38:09.70ID:v/BOpavH
あんだけしつこくリフレインさせるんだから出会いの瞬間をクライマックスに持ってくるんだと思ったわ
そういうお約束的なエモさは出さないのがこの監督なんだろうけどさすがにドラマ性無さすぎてなぁ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:22:00.86ID:dGh/FQ3+
>>49
たしかに、映像指揮だけの方が適任かもしれん・・・。
この監督の時間感覚は、多くの人にとっては冗長に感じる。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:07:39.43ID:neMwlSrU
中学生の頃に砂の惑星を見に行ってポカーンとしたが、大人になってから最悪映画と評されているのを知った
今回のはどうなのか、おっかなびっくり見に行こうか
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:48:41.69ID:khE+prw5
この作品面白かったけど、これ各国に国民とかいないの?
どの星も家族と砂漠の民しか出てこないからよくわからん。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:55:02.86ID:cD4E1kFB
SF的な見せ場はないし、かと言ってドラマがあるわけでもない
これじゃ単なる砂漠の環境ビデオだよ
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:56:52.81ID:dGh/FQ3+
>>58
母星は他にあって、アラキスには香料開拓の統治に来てるんでは。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:40:11.88ID:hnRZjCBV
ジェディ・プライム ハルコンネン家の母星
カラダン アトレイデス家の母星
アラキス 通称デューン、ハルコンネン家の領地であったが、政治的配慮でアトレイデス家の母星になる。
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:43:41.22ID:e6sDpSCy
アラビアのロレンスみたいな話なんだけど
砂漠の描写が雲泥の差だね
本物とCGの違い
ちなみにロレンスも両親は結婚してなかった
父は貴族
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:09:25.74ID:hnRZjCBV
アラビアのロレンスの砂漠がCGなのか?

ヴィルヌーヴ監督「砂漠はそれ自体が重要なキャラクターである上、登場人物たちや僕ら作り手に影響を与える存在でもある。砂漠をCGでやらないということを、僕は最初から条件にしていたんだよ。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:10:36.41ID:IhUMCZdW
砂漠はヨルダン軍事演習場でのロケでしょ
池袋IMAXでは砂漠遠景でフルサイズになって結構見応えあったけど
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:14:02.12ID:hnRZjCBV
>>64
フルサイズこ砂漠描写は感動するよね。
フルサイズになるのは「メランジによる覚醒」を意味してるらしい。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:21:04.70ID:QC4XNPp9
アラビアのロレンスはラクダに乗って延々と砂漠を横切るシーンでも全然退屈しないからすごい
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:10:30.95ID:ZRyARxmZ
オーソニプターで移動しようとしたけど上手くいかず砂漠に投げ出される
って展開を終盤だけで2回もしてるのヤバいでしょ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:19:48.56ID:jPj2y3Yr
オーニソプターはドジっ子だから
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:26:50.26ID:vgS34EjD
>>67
「砂漠がCG」のソースは町山なの?
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:01:13.25ID:G2Zo73L1
>>62
>砂漠の描写が雲泥の差だね
>本物とCGの違い

グリーンバックを使った撮影は2シーンだけらしいけど
メイキング画像も砂漠地帯で撮影しているように見えるよ
CGの砂漠って具体的にどこのシーンのことを言ってる?

https://s.cinemacafe.net/article/2021/10/22/75389.html
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:13:51.39ID:rTAHqvx6
>>62
ロレンスの父親は準男爵で貴族ではない
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:49:57.25ID:w8qxiv39
ヴィルヌーヴはメッセージもブレランもデューンもヲタ的偏執病さが無くてオサレSFになってるところが気に入らん
リドリーもリンチもあったのに
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:57:26.93ID:f9O7/pJ4
>>75
>ヴィルヌーヴはメッセージもブレランもデューンもヲタ的偏執病さが無くてオサレSFになってるところが気に入らん

逆に考えるとそういう作品が好きな人にとっては堪らんだろうな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:22:23.44ID:tuYO2DHQ
>>75
オサレSFというかよく言えば洗練されてる
悪く言えばケレン味がないのよな
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:15:43.62ID:csgLuEnv
SF的演出や雰囲気作りは抜群なんだが、
そこに特化されている感じで中身がないというか。
映画で表現したいものがそこしかないっていうw
観ている間は美しさに感心するけど、観た後に残るものが少ないんだな。
だからレビューは辛くなってしまう。
リメイク物を続けて作っているあたり、
ヴィルヌーヴは案外自分というものが空っぽの人なのかもしれない。
役者の演技もどこか魂のこもっていないところがある。
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:58:10.75ID:csgLuEnv
ブレードランナーはリメイクじゃなくて、続編だったか。
ま、題材を他から借りるという意味で。
次は007シリーズにも立候補しているわけでしょう。
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:11:47.30ID:D01Dq6EG
>>46
男爵天井に逃げて無事でさらに笑ったわ。
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:23:39.25ID:eDXie3mk
「〜というもの」は自分で何を言いたいのかわからないので誤魔化すために使う表現

と国語の先生に言われたことを思い出した。
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:35:53.04ID:qb3fOxDk
ドゥニはゴミ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:49:07.05ID:7ORwx2iV
288: 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e3c4-hJtK [125.192.88.146]) [sage] 2021/10/24(日) 11:16:37 ID:D/C7qbee0

DUNEはシネスコA−でRottenの観客評価も92%か
てっきりアメリカ人はこういう映画は退屈な評価にすると思ってたけど割りと好評やな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:04:36.66ID:urCQ/Kgo
>>83
ブレードランナー2049は監督に抜擢されただけで、内容はリドリー・スコットとファンチャーの構想に基づいた内容だよ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 17:00:53.34ID:NAEVjVKf
ここ何年かの中での期待の超大作だったのでいまいち物足りないなあ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 17:24:37.12ID:0yD0jOL7
原作も話が面白いものではないから忠実と言えば忠実なつくり
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:57:19.33ID:PbC1SPGa
>>83
そもそもブレードランナーはリドリースコットの時点で原作有りだけど
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:14:45.09ID:NrNW2hWO
日本もいい加減、都道府県に一つずつくらいIMAXの劇場設置してほしい
『IMAXでの鑑賞ありき』みたいな書き込みを田舎の普通の劇場しかない処で読むと、凄い切なくなる
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 20:21:54.96ID:PFn9UlR6
ブレラン仁王四苦はリドスコ系じゃなくて、タルコフスキー系だったけど、
デュネは、これこそリドスコ後継者って思ったな。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:50:01.45ID:u873Ef/1
迷って007観ちゃったw
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 08:07:46.19ID:goJiAq/l
このクオリティで文句言われたらたまったもんじゃねーなw
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 22:57:06.49ID:mq1SEQQ8
始まってタイトルが出たら、小さく「Part1」って書いてあった
やられた
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:40:41.21ID:gXn7HeFo
アマプラレンタルでポドロフスキーのDUNE見た

メビウス、ギーガー、オーソン・ウェルズ、ダリと集めたスタッフむちゃくちゃ豪華だな
すごい傑作カルト映画が生まれたかもしれない頓挫して残念だ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:13:50.21ID:EfwMSR9z
肝心のポールがホドロフスキーの息子の素人さんだよ
実現しててもコケてたね
呆れるエンディングだしさ
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 14:08:46.26ID:/yjCg96G
格闘技の修行させたんだろ
演技は?
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:52:56.86ID:gXn7HeFo
演技は知らんけどその驚きキャスティングも含めてカルト人気出そう
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 09:00:47.36ID:LLnHX7E7
客が少ないのはありがたいけど熟成された変態オジサンばっかやろうな
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 20:23:28.17ID:txU0t3Z8
あれ??
評判悪いの??
めちゃくちゃ面白かったのに。
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 20:30:51.56ID:h3C+RyXR
北米BoxOffice初登場首位発進し公開後5日目にして続編製作決定するくらいには面白い
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:32.10ID:txU0t3Z8
長いのをこなしさえすれば、一般人でも楽しめる内容じゃん。
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 00:42:00.11ID:3CMNstUd
逆に言うと、これで投げ出す選択肢もあったっていうのがすごいなw
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 00:50:13.00ID:uDIZzKn9
まあ登場人物もかなり絞ってるし
リンチ版ちょっとみたら冒頭から皇帝出てきたわ
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 02:46:09.00ID:jn+p664I
投げ出すとかじゃなく売り上げ見てから続編にGO出すなんて普通のことだけどな
タイトルにパート1って入れたのは監督が絶対続編やりたいからだと思う
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 08:10:52.06ID:AlfW5EBo
原作読み始めたが
ダンカンの描写が映画はだいぶ変えて増えてるね
ポールとの親しい兄弟みたいな関係、砂漠で跪いて「my Lord Duke」と言うシーン、扉の別れのシーン、どれも印象深い
原作では酔っ払ってレディ・ジェシカに失礼な発言したりしてるw
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 14:56:09.37ID:AlfW5EBo
原作だとガーニーは楽器が弾けて歌も歌うのにそのシーンはなかったね
ハンス・ジマーがガーニーの歌を作曲したのに残念ながらカットされたらしい
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 15:05:35.98ID:sX72JZBm
レト公爵とダンカンとガーニイの話がもうちょっと見たかった
そういうのあったらレトのあの死に方でたぶん泣いたけど
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 18:38:25.03ID:H80iieGA
原作通りとはいえ濃いおじ様をあっさり退場させるのは勿体無いよね
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 04:35:51.09ID:wTc8vwLV
ノーラン好きなんだけど褒めあってんの見ると馴れ合うタイプなんやと思ってちょっと残念だわ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 06:06:50.77ID:wi8kmlOx
社交辞令ってもんがあるでしょ。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 12:58:06.65ID:kmf+4BYt
>>128
何にでも文句言ってろよ
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 20:59:27.49ID:wtxV80ZO
前のガーニイはピカード艦長でエグザビア教授だったんだよなあ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 07:34:41.53ID:2Ht1znBC
アートブック読んでたらグリーンバック撮影は皇帝の監獄星でのサーダーカーの出陣式みたいなシーンのとこだって
あともうひとつはどこだろうな
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 10:04:51.34ID:dM2jQk/1
そもそも現作画なんであんなに人気あるのか分からない
1.5刊目で読むのやめたわ
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 20:22:47.99ID:rkAYHgPm
FORTNITEでDUNEのスキン購入!
砂歩き、オーニソプターにつかまっての降下ができるぜ楽しいぜ!
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/02(火) 07:43:13.03ID:pHb97Txl
バリセット演奏もなかった
スースー・スークもなかった

これは寂しい
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 13:41:03.35ID:+NAgMDkW
>>128
自分はドゥニヴィルヌーブの方が好き。ノーランのSFはお約束を観客に押し付けて理屈で押し切ろうとする所が苦手。最近段々それが顕著になってきた。
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 14:28:25.58ID:1CSe+RJm
>>140

ノーランのお約束てのは、そのときの「世界のルールはこうですよ」ってのでしょ
それ、「フィクション」なのに「苦手」って意味がよく判らないんだけど・・・

フィクションとはいえ、理解できるレベルで現実的であってほしいとか、
作品で言及してないところで矛盾があるのが耐えられないとか?

ガンダムのミノフスキー粒子とか、受け入れられないから苦手って事?
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 15:03:15.80ID:1CSe+RJm
>>137

砂歩きワロタw
やっぱ、発表当時にリアルで盛り上がった奴らはそういう遊び大好きだよな

しかし、海外のSF原作はほんと日本で流行らないよなぁ
あえて悪者探すとすると、ハヤカワが悪いんか?

それとも、国内はマンガ化やドラマ化・アニメ化されず、
小説のままだと見向きもされないから?

海外は「マンガ化されないとダメ」っての無いはずだし
有名な小説をなんでも映像化するなんてここ最近だよね。
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 17:08:33.95ID:X9ULgL5C
>>142
国民性もあるんじゃないかな
例えば、都市伝説をみんなで作ろうというSCPってサイトがあって世界各国に支部サイトがあって日本にも在るんだけど
欧米では科学的なネタも多く投稿されてるんだけど、日本は投稿されるネタのほとんどがオカルトネタなんだよね
日本人は科学的な考察より心の情動とか情緒の描写を好む傾向にある気がする
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/05(金) 01:32:20.94ID:VbN/m13+
>>143

へぇー面白い。

自分も時間が出来たら調べてみるよ、、、
まぁ、日本の社会が体育会系に支配されてるから、
理詰め派はあんまり優遇されてないのは判るんだけど、

そういう場所ですら理詰め派が少数派ってのが興味深いねぇ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/05(金) 01:36:04.69ID:59ZCdmE2
アメリカ、イギリス、欧米諸国みんなそうだと思うけど物語を楽しむ能力の根源はキリスト教の聖書だと思う
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/05(金) 01:38:25.76ID:59ZCdmE2
宗教は置いておいて、超大作のファンタジーだしミステリーだからあれ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/05(金) 07:10:35.71ID:bdhf4vWa
なんか宣伝もぱっとしなかったって感じだね
女性受けしそうなんだが、女性週刊誌とかにもっと画像出せばよかったのに
韓流アイドルが流行りだから、シャラメみたいな典型的王子様風はお呼びじゃない、って思われたのかな
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/05(金) 13:10:16.18ID:mvgJJxCr
オスカー・アイザック、ジョシュ・ブローリン・ジェイソン・モモアが出てるのでおじ様好きもニッコリ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 03:12:10.92ID:XMZgRXKA
とりあえず二部構成は最低限は必要なのがDUNEのつらいところ
原作を映像抽出するとこの位になっちゃうんだよな
リンチ版も削りに削った訳だし
ドゥニ版はお洒落に原作を抽出してると感じたね

DUNEは日本で評価が低いのは仕方が無いと思う。薄っぺらい判りやすさじゃ無いからね。日本のジャンルだとファンタジーSF枠なんだけど世界観の構築が素晴らしい。故に映像化は無理!がやっと納得レベルになった。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 12:37:15.61ID:H5sO9UK7
2、3回観たほうがいい映画だな。
IMAXを駆け込みで観たけど、ほんと素晴らしかったわ。
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 13:23:26.83ID:DXSpTnwk
一度見てぐっすり眠れたら、2度も見る必要はないね。
もう終わるしw
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 13:48:02.36ID:NtAdZXVy
寝るような人には最初から向いてない映画だよね
期待してるものが違ってる
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 14:03:05.25ID:67DLOCzF
オスカーアイザックってどっかで聞いた名前って思ったら、スタウォのポー・ダメロンじゃん
あの、先っパシリの若造がえらいまた訳も身体も重厚になったもんだ

つか、全裸シーンがあるんならもっと鍛えてろよ
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 14:15:56.11ID:NecLHqnO
メイキング本の充実度凄いな。
ハルコンネンが食べてた爬虫類のローストの写真まで載ってるw
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/07(日) 07:32:35.28ID:Lt+86RG3
善玉=アトレイデ
髪の毛ふさふさ、髭もじゃ、筋肉マッチョ
悪役=ハルコンネン
ハゲ、デブ、醜い顔、貪欲

分かりやすい
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/07(日) 07:38:37.14ID:Lt+86RG3
>>158
昨日見に行った映画館では観客にハゲデブは一人もいなかったな
危険を承知でDUNEを見に行ったハゲデブ勇者いるか?
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/07(日) 07:40:59.45ID:Tcahpakh
そりゃ、勧善懲悪ものの基本だろ。
裏返すと、ヒーロー、ヒロインはそれに適した容姿が求められるのよ。
で、スピルバーグの女の趣味は悪い。
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/07(日) 07:49:37.98ID:BsKGUpMq
>>4
おれはビジュアルがつまらなかった。
ああいう意識高い系の化粧品のCMみたいな画面と、スローモーション並べられても映画としてつまらん。
求められてんのは猥雑なカオスの美学なんだからさ。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/07(日) 09:05:27.49ID:1Oy9lR1B
リンチ版のハルコンネン男爵の初登場シーン、癖になって何度も視てしまう。男爵の顔の膿んだおできをクリッとやっている医者が男爵の肌は美しいと見えすいたお世辞言ってるのはそうしないと自分も心臓弁抜かれてしまうからなんだろうな。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/11(木) 08:05:32.74ID:oqlUcpgj
大コケ映画
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 12:56:08.04ID:Md2BcxZe
>>167
日本人は幼稚だからね
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 13:17:49.12ID:X+/PvMxD
76ヶ国公開で公開週トップを取ったのが34ヶ国で半分弱
それなのに日本だけが特別って言いたがるっていう間抜けさですよ
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 13:29:08.74ID:Y6W7IZEP
一生懸命調べたのかw
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 13:42:41.97ID:X+/PvMxD
Duneでニュースをググれば一発で出る情報なのにどんだけ情弱なのよ
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 14:02:59.83ID:Y6W7IZEP
興味ないからなw
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 15:24:28.22ID:Md2BcxZe
>>170
日本は異常なのは確か。
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 16:21:28.30ID:AmJDUdG1
>>166
ブスだと思う。
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/12(金) 21:39:53.17ID:b9AQCaN+
>>174
あちこちのスレに怒涛の書き込みが怖い
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/18(木) 07:11:15.02ID:WUMYGnO0
>>180
「原作読みました」
「面白かったかね?」
「畏れ多くも面白いとか言う物ではありません」
「ではつまらなかったのかね?」
「畏れ多くもつまらないという物ではありません」
みたいなもんか
(出典 天才バカボン…オリジナルは皇室アルバムだがw)
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/18(木) 08:22:16.25ID:KsuCCdNg
これだけの映像を観れたらそれだけでも満足。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/20(土) 10:04:08.91ID:8FdRhMYm
原作は世界に浸ると言うか雰囲気に浸るのがメインかな

夏への扉もそんな感じかと思ってたらアレはバリバリのエンタメでビックリしたが
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/22(月) 01:37:43.10ID:WH47YFmx
>>187
レイア姫に首絞められて死んだよ
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/24(水) 11:23:42.62ID:bjyG9+q+
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/26(金) 23:58:52.57ID:Yyz2lwTs
大手レビューサイトで平均80点前後ある
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/27(土) 08:38:15.00ID:JVQjWizy
なんの話?
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/14(火) 15:53:05.82ID:lrGzElN6
>>105
5、6席だと、各列ど真ん中のあたり1席ずつ、前とかぶらないように1列おきに右左交互になってたりして、笑えたりする。
でもそこから、いずれかの隣に予約は入れにくかったりもする。
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/16(木) 10:34:55.48ID:eg/tpPEf
結局観れずじまいだった
1週間前に渋谷も終わってしまったな
もうどこもやってなき
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/17(金) 22:39:16.71ID:Vs6bGAKm
ゴールデングローブ賞3部門ノミネートしたから
もし受賞したらリバイバル上映してくれるといいな
今年いちばん多く映画館で見た映画
4回だけど
もっと観たかった
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/21(火) 08:57:59.54ID:wSAL3TnN
IMAXの価値がある映画だったからな。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/24(金) 10:31:31.23ID:8eCV8YQ8
映画館で見ないとダメな映画やで
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/25(土) 07:49:51.42ID:z1YKms5E
UHD+BD
BD+DVD
って2本立ての商品になるのって最近だと当たり前なの?
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/24(月) 21:05:46.96ID:KT+GWJqz
「2021年の映画ベスト10」

「スクリーン」と「映画秘宝」の両者で共にベスト10に選ばれているのは、下記の5作品だけだ
順不同

「DUNE / デューン 砂の惑星」
「プロミシング・ヤング・ウーマン」
「ザ・スーサイド・スクワッド」
「アメリカン・ユートピア」
「最後の決闘裁判」
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/26(水) 15:10:10.87ID:S9AMmRiz
映画秘宝 2022 ベスト&とほほ10発表 

ベスト10
1 『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』
2 『マリグナント 狂暴な悪夢』
3 『ラストナイト・イン・ソーホー』
4 『アメリカン・ユートピア』
5 『フリー・ガイ』
6 『ゴジラvsコング』
7 『最後の決闘裁判』
8 『DUNE/デューン 砂の惑星』
9 『プロミシング・ヤング・ウーマン』
10 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』

とほほ10
1 『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』
2 『ゴジラvsコング』
3 『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』
4 『DUNE/デューン 砂の惑星』
4 『キネマの神様』
4 『エターナルズ』
7 『ラストナイト・イン・ソーホー』
7 『竜とそばかすの姫』
9 『モンスターハンター』
10 『マトリックス レザレクションズ』予告
https://pixiin.com/ranking-eigahiho-best-all/
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/27(木) 13:34:22.27ID:7pD0YvlR
映画秘宝だしなー
サブカル好き、B級好き、懐古趣味のフィルターかかっとるやろ
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/27(木) 14:01:14.18ID:z4HVFt7f
>>211
だね

ファーザー、ノマドランド、パワーオブザドッグが、どれも10位内に入っていないベスト10だからねえ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/02(水) 08:52:11.29ID:/Z4sfTJq
68 名前:名無シネマさん(熊本県)(ワッチョイ 8b89-21ac [153.129.161.130]) :2022/02/01(火) 19:24:27.90 ID:eG1mwl2S0

キネマ旬報ベストテン予想
【日本映画】
(1)ドライブ・マイ・カー
(2)空白
(3)由宇子の天秤
(4)すばらしき世界
(5)茜色に焼かれる
(6)偶然と想像
(7)水俣曼荼羅
(8)護られなかった者たちへ
(9)あのこは貴族
(10)いとみち
【外国映画】
(1)ノマドランド
(2)ファーザー
(3)プロミシング・ヤング・ウーマン
(4)パワー・オブ・ザ・ドッグ
(5)ONODA
(6)アメリカン・ユートピア
(7)春江水暖
(8)DUNE
(9)ボストン市庁舎
(10)ミナリ
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/02(水) 17:17:42.07ID:/Z4sfTJq
>>213
おれのキネマ旬報ベストテン予想というか願望

【外国映画】
(1)ノマドランド
(2)ファーザー
(3)プロミシング・ヤング・ウーマン
(4)パワー・オブ・ザ・ドッグ
(5)インザハイツ
(6)アメリカン・ユートピア
(7)最後の決闘裁判
(8)DUNE
(9)ボストン市庁舎
(10)ザスーサイドスクワッド
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/03(木) 12:51:16.50ID:5dYLJgLy
映画秘宝で町山さんは、DUNEをめちゃくちゃけなしているが、リンチ版を観ていないおれはヴィルヌーブの映像感覚は好きだね、パート2がとても楽しみだ
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/03(木) 21:12:03.33ID:etVWcex/
2021年のマイベスト5は

ファーザー
プロミシングヤングウーマン
DUNE
インザハイツ
最後の決闘裁判
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/04(金) 10:52:31.89ID:hVccsMCZ
ダウンロード版購入した。映画館で観るのとは比べるべくも無いが
それでも映像の美しさに見惚れる。サーダーカー部隊が音も無くスーッと降下してくるところが好き。
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/04(金) 13:32:48.55ID:aCX3wHUb
ベスト10は逃した、残念だなあ

キネマ旬報 2021年度 外国映画ベスト20

1.ノマドランド
2.ボストン市庁舎
3.プロミシング・ヤング・ウーマン
4.アメリカン・ユートピア
5.ファーザー
6.ラストナイト・イン・ソーホー
7.春江水暖
8.パワー・オブ・ザ・ドッグ
9.MINAMATA
10.少年の君
11.逃げた女
12.17歳の瞳に映る世界
13.DUNE/砂の惑星
14.最後の決闘裁判
15.MONOS 猿と呼ばれし者たち
16.サマー・オブ・ソウル
17.ONODA
18.サウンド・オブ・メタル
19.スウィート・シング
20.アナザーラウンド
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/05(土) 19:57:15.38ID:RbapSBjq
当てにならんランキングだなあ。
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/07(月) 08:53:17.89ID:6Oj7QFof
雑誌「スクリーン」2021年度 ベスト20

1. ノマドランド
2. ファーザー
3. DUNE デューン/砂の惑星
4. プロミシング・ヤング・ウーマン
5. ザ・スーサイド・スクワッド “極” 悪党、集合
6. アメリカン・ユートピア
7. イン・ザ・ハウス
8. パワー・オブ・ザ・ドッグ
9. 最後の決闘裁判
10. ミナリ
11. アナザーラウンド
12. シャン・チー/テン・リングスの伝説
12. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
14. エターナルズ
14. サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
14. リスペクト
17. 少年の君
17. ラストナイト・イン・ソーホー
19. ボストン市庁舎
20. 1秒先の彼女
20. 83歳のやさしいスパイ
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/07(月) 09:15:24.16ID:6Oj7QFof
>>338
そりゃそうだ

外国映画でも、ぜひ大きな映画館で観たいのは、DUNE、最後の決闘裁判、アメリカンユートピアあたりかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況