X



DUNE/デューン 砂の惑星 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8389-tt7j [180.60.34.133])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:03:43.79ID:AvG2bOJq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

全宇宙から命を狙われる
ひとりの青年に、
未来は託された・・・。

日本公開 2021年10月15日
米中公開 2021年10月22日
【監督】ドゥニ・ヴィルヌーヴ
【音楽】ハンス・ジマー
【原作】
【出演】
ポール・アトレイデス:ティモシー・シャラメ
レディ・ジェシカ:レベッカ・ファーガソン
レト・アトレイデス公爵:オスカー・アイザック
ハルコンネン男爵:ステラン・スカルスガルド
ダンカン・アイダホ:ジェイソン・モモア
ガーニー・ハレック:ジョシュ・ブローリン
スティルガー:ハビエル・バルデム
チャニ:ゼンデイヤ
Full Cast & Crew
https://www.imdb.com/title/tt1160419/fullcredits/cast
【上映時間】2時間35分
【日本公式】https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/
【米国公式】https://www.dunemovie.net/
人物相関図
https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/about.html#chara_area
用語解説
https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/keyword.html

前スレ
DUNE/デューン 砂の惑星 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1634450153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5d-5dkm [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:10:22.72ID:FsFmWlcv0
>>1
原作はフランク・ハーバート
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-pkf8 [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:41:37.74ID:eGsD3jpk0
ゼンデイヤってほんとに180有るのか
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-SdPo [124.213.69.156])
垢版 |
2021/10/21(木) 22:11:58.42ID:pssrxzC80
観てきた
まさかのシリーズものだった。
ライオンキングの前半みたいな話でした。
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5d-5dkm [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/21(木) 22:24:14.52ID:FsFmWlcv0
ダンカンはポールの妹やレト二世の婚約者と結ばれる男だからジイさんじゃダメだ

>>11
決闘で殺す相手に存在感を持たせたかったからでは
原作では決闘後にジャミスからもっと教わりたかった的なこと言ってポールは涙流す
それをカットした代わりに
0014名無シネマ@上映中 (ワキゲー MM4f-59xu [219.100.28.56])
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:16.06ID:ZMs3t+P1M
先行上映のレビュー見ると
・続編ありきの展開で単体として楽しむ内容ではない
・見せ場を作ろうと頑張っているが展開がツギハギ
・頑張って設定を説明しているがそのせいで説明だらけ
・終始どの登場人物にも感情移入できない
・寝るにはちょうど良い
0017名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-WMyY [106.180.14.45])
垢版 |
2021/10/21(木) 23:50:26.81ID:cNgqKmOra
さっき観てきた
岩山まで走り切ったらトレマーズから逃れられる
トンボ飛行機といいこれジブリ逆オマージュだよね
主人公女だったら良かったけどそれは叶わないから自作でお義母さんの腹の子は女の子で登場させてくれ
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/22(金) 02:50:43.51ID:9XHlIedb0
>>23 宇多丸は怒りそうだな。ちゃんとパート1って言えよって
0029名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/22(金) 02:56:42.17ID:9XHlIedb0
>>18 タブレットで観ると1時間で止めそう。で、続きを見ないww
0030名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d86-K4xi [220.247.47.27])
垢版 |
2021/10/22(金) 03:09:49.71ID:nAgfCmVY0
見ようと思ってたらやけに長いのでちょっと躊躇してる
今の時期やけに長い映画が多いね
0035稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (スフッ Sd03-lKaN [49.106.202.44])
垢版 |
2021/10/22(金) 07:52:09.32ID:eopy+RTzd
977 名無シネマ@上映中 (アウアウキー Sa2b-S3Wr [182.251.59.129]) sage 2021/10/21(木) 22:11:09.58 ID:3x3VcqUea
>>973
「エルフがなんで魔法攻撃しないの?」「エルフの耳が長くない」「魔法使いが魔法使って攻撃してない!」
と、自称ファンタジー通から酷評されていた

エルフの耳が長いのは出渕裕のせいで日本だけだろ(笑)
0042名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-H2ij [106.128.105.241])
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:21.38ID:TjunCFj1a
女にやられるバトーが何か面白かった
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d2e-jJyu [220.106.14.2])
垢版 |
2021/10/22(金) 09:27:52.50ID:V2zY/OZb0
単純に集客落ちるからに決まってる。ここ観てるくらいの映画ファンじゃない一般人、そのうちアマプラでやるでしょ?って人とか、例えばデートでやる事無いし映画でも…何観る?ってなった時、完結しないだけで候補から外される。
0045名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd96-whhi [14.12.12.96])
垢版 |
2021/10/22(金) 09:36:25.78ID:xfbFZgzk0
>>3
ゼンデイヤ顔ちっさいな!スタイル良すぎ

ユエ博士がたまに渡辺いっけいに見えたこと以外はとても良かった
落下の王国好きな人はこれも好きなんじゃないかなと思う
シャラメの見目良いええとこのぼん感は他の俳優には中々出せないと思う
0053名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd96-whhi [14.12.12.96])
垢版 |
2021/10/22(金) 10:51:11.79ID:xfbFZgzk0
続編ポシャらないといいねぇ…
まあ原作読んでないので万が一ポシャったら原作でストーリー補完するわ
未読でもちゃんと面白かったし美しかったからちゃんと映像で終わらせて欲しい
0055名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-45kF [133.106.138.100])
垢版 |
2021/10/22(金) 11:13:39.34ID:UW9ihD+AM
なんかながーい予告編でも見せられたような映画だったなあ

リンチ版の方がよほど良かった
マジで
0056名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-fDtU [36.12.100.64])
垢版 |
2021/10/22(金) 11:20:25.47ID:63C1GKJDa
私は満足できたけどただひとつ
ジェイソンモモアは格好良かったけどダンカンではないよな、過去作でも配役が一番疑問だなあ
砂の惑星ではちょい役だけど後続作品でとにかく可哀そうなんだけどキアヌリーブスとかがいいな髪が直毛だけど
0057名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8be3-T6qy [113.158.43.38])
垢版 |
2021/10/22(金) 11:31:02.35ID:pTRrKzde0
>>45
ゼンデイヤのスタイル異次元。シャラメがスタイル悪く見えてしまう。
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-iBLV [126.163.80.64])
垢版 |
2021/10/22(金) 11:50:44.16ID:fate5Oaj0
リンチ版をン十年ぶりに見たけど、アラキスの砂漠の空はほとんど曇っているのね
セットに砂漠を作るのも、砂漠に行ってそこで撮影するのも大変という話だけど
ヴィルヌーヴ版の砂漠は晴れ渡っていて、確かに広大な砂漠の星って感じ
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 75f0-/y76 [42.144.16.162])
垢版 |
2021/10/22(金) 12:05:14.15ID:6KQu7cTn0
自分も何十年ぶりかでリンチ版見直したんで話に戸惑うことなく没頭出来た
パイタードブリースとカインズ博士はしばらくは誰?って思ってしまったが
過去にはデビッド・リーンが監督候補になったこともあったらしいがリーンなら斯くやって感じの砂漠描写は大スクリーンならでは
マジで叫ばれる「戦いはこれからだ」には笑った
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b5d-pakX [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/22(金) 12:07:49.24ID:TFSzRq2T0
ロードオブザリングは旅の仲間が別れるところで終わったので怒る客達がいたけど字幕の誤訳に怒って署名活動するくらい濃いファン達もいた

続編は作られそう
ワーナーメディアの幹部がバラエティ誌に仄めかしてる
デッドラインでは北米と中国での前売りが良い数字
ただネットに海賊版が流出してしまったという
0069名無シネマ@上映中 (スフッ Sd03-4Ot0 [49.104.44.3])
垢版 |
2021/10/22(金) 13:33:03.26ID:TXSC/2p5d
古臭い原作
悪の権力者は超肥満だとか
強くない奴は認めない仲間とか
前時代的なキャラクターばかり
今なら貧乏人ほど肥満で
仲間は弱くてもみんな優しいんだろうけど
0072名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd96-cQ47 [14.10.140.128])
垢版 |
2021/10/22(金) 13:54:50.83ID:A6Di/F3b0
どうなのこれ?
原作読んだ、1作目見てクソ映画
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8de3-m9G7 [124.213.70.63])
垢版 |
2021/10/22(金) 14:01:37.48ID:K005MB2R0
>>56
モモアはモモアマンにしか見えないし、
シャラメはなにをやってもシャラメ
ゼンデイヤもゼンデイヤも夢で出てくる所はそれなりだけどしゃべって動くとゼンデイヤ
しゃべる時に下唇を下にひん曲げるやつ、動くシーン少ないのにさっそくやってたわ
レベッカ・ファーガソンはレディジェシカを上手くやってたけど、砂漠を逃げて駆け上がる所の身のこなしが良すぎてMIのイルサかよって
オスカー・アイザックは役にハマって唯一良かった
そもそも原作にバカ忠実にやるな主義ならイルラーン姫を初めから出してくれよ
皇帝も出てこないし
フェイド・ラウサも出し惜しみ?
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b5d-pakX [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/22(金) 14:15:56.67ID:TFSzRq2T0
>>73
ジェシカはベネゲセリットだから身のこなしが良くて当たり前
ファーガソンは役作りでマーシャルアーツやってる
モモアマンてアクアマンと言いたかったの?
前スレでもレスでMCUをMSUって間違えてる恥ずいレスあったしアンチは頭に血が昇りすぎ
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-16zR [126.225.113.129])
垢版 |
2021/10/22(金) 15:09:30.67ID:QvYP86Of0
すまん、今ようつべに上がっている予告編を観て傑作だとおもい一刻も早く(でも週末は仕事)観に行こうと決意した者なんだが
東京23区内だとどこがオススメ?IMAXはどこてしてるの?
もちろん自分でも調べるけど、先に観た方の声を聞きたい
ちな多摩東部住民なので多摩地区か新宿渋谷池袋で鑑賞するつもり
0083名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMcb-VJOf [123.223.31.252])
垢版 |
2021/10/22(金) 15:20:33.97ID:7iGZ7HuSM
>>80
>子供の頃からのご学友とか?
剣術の家庭教師とか? ↓wikipedia のコピペ (ネタバレは許せ)
ダンカン・アイダホ
アトレイデ家に仕える剣術師範。黒山羊のような巻毛に面長の美男子。ポウルとジェシカを守って戦死するが、その細胞からベネ・トライラックスがゴーラ(複製人間)を作成した結果、5000年に渡って死と再生を繰り返して宇宙の歴史に関わることになる。
0086名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-iBLV [36.12.100.64])
垢版 |
2021/10/22(金) 15:30:05.74ID:63C1GKJDa
レベッカ・ファーガソンってマーシャルアーツやってんだ
どうりで砂丘走るとこビシっとしてるよな
0095名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/22(金) 17:17:06.66ID:9XHlIedb0
控えめに言って最高・・・・・・か?
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-ca7/ [126.234.213.161])
垢版 |
2021/10/22(金) 18:24:22.80ID:pyZV7Gc10
こういうスペース・オペラ小説で、まだ映像化されてないオススメを教えてください
0114名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d0c-VJOf [118.237.44.247])
垢版 |
2021/10/22(金) 18:52:36.40ID:Ehp8Mn1m0
>>108
>テレビドラマ版のDUNE
映像いろいろあるのね・・
1) テレビドラマ(ジョン・ハリソン監督) 9時間15分 1万円ぐらい 「デューン 砂の惑星」と「デューン/砂丘の子供たち」を全6話
2) テレビドラマ(2000年ジョン・ハリソン監督) 4時間45分
3) リンチ・追加シーン版 3時間9分
4) リンチ・スクリーン縦横が映画館版(2.35:1) 2時間17分
5) リンチ・普通に売っているBD/DVD/配信 2時間17分
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/22(金) 19:38:45.82ID:6v2Q6d1g0
マトリックスはもうおっさんしか知らんからな
0119名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-6iJw [49.98.112.94])
垢版 |
2021/10/22(金) 19:39:43.38ID:XT4boeEed
独特の用語使って難解そうにしてるのはSFぽくていいけど
そうすると今度はハンスジマーの曲が俗っぽく感じてしまった
ナウシカのラストに安田成美のイメージソングを流した感じというか
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd96-whhi [14.12.12.96])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:11:34.09ID:xfbFZgzk0
>>97
どんなシンプルな映画でもえ?見たよね?一緒に見たよね?って聞き返したくなるくらい読解力のない人って一定数いるんよ…
下手したら上映中に聞いてくるから、もう映画は一人で見ることにしてる
0127名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-iBLV [36.12.110.229])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:17:00.92ID:B+Oo7yiga
ガーニーとダンカンが訓練したサーダカーを上回る部隊の活躍が見たかった・・・
0129名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMc3-Pcut [193.119.175.56])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:28:18.90ID:d4Fci4QDM
原作未読、前映画未鑑賞で一切の事前知識無しに今日見に行ってきた。
映像は良かった。
何よりも個人的には世界観とか演出がかなり好きで、衣装とかもまったくの別世界みたいな感じして
正直見ていて途中からこれがシン・スターウォーズ EP7かって思った。
後からスターウォーズに影響与えた作品とかって見て凄く納得。
ヴォイスだっけ?なんか精神攻撃みたいのする時の音とかもカッコよくて結構好き。
ただ、音楽はなんかうるさく感じた。
勝ち確BGMみたいのでアラビアンな音楽が流れるのはいいんだけど、終盤何度も逆転勝ち確みたいな展開になってあの音楽連発された時には流石にもうええわって
あと、何よりも個人的にはママンのバブみが凄かったわ
もう後半はヒロインとかどうでもよくなり始めてママンにしか目が行かなかったわw
というかこの映画のヒロインは完全にママンだろw
ラストにヒロイン出されても「あっそw」としか思えずママンのバブみだけが余韻として残った
レディージェシカママン最高すぎw
0132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:46:26.06ID:6v2Q6d1g0
ヴィルヌーヴのリズム感が好きだから今回のデューン楽しめたけど
何がよかったの?って聞かれたら具体的に答えれんわ
確かに画図くりも劇伴も目新しいとこ特に無いしさ

逆に指輪物語はピータージャクソンのノリがが暑苦し過ぎてあんま好きじゃ無い
でも良いところは幾らでも言える
不思議だね
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-Sb12 [114.185.61.188])
垢版 |
2021/10/22(金) 21:05:47.11ID:xxSlfK2T0
>>111
ハイペリオンシリーズ
0148名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3be3-iBLV [175.132.181.164])
垢版 |
2021/10/22(金) 22:24:50.60ID:kg1xQt0c0
>>139
デイン・デハーンは?と思ったけど35才か
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-gZtc [60.94.7.109])
垢版 |
2021/10/23(土) 01:09:01.13ID:Kfq90apP0
リンチ版のシールド何やねんwマインクラフトかよwリンチらしいけどw
0179名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-45kF [133.106.138.38])
垢版 |
2021/10/23(土) 01:19:41.30ID:drDShwomM
デューンのことスペースオペラなんて言ったら本棚が水色のSFオタが発狂しそう
0185名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-ca7/ [126.234.213.161])
垢版 |
2021/10/23(土) 02:13:02.13ID:FFr9nWne0
普段映画観ない人は、ジェイソンモモアとハビエル・バルデムは知らないだろうから、混同しないか?
あれ、このゴリ男さっき死んだよね生きてたんだってならない?
2人もゴリラ系入れちゃダメ
0190名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb9-PTvV [150.66.98.14])
垢版 |
2021/10/23(土) 03:29:07.40ID:0TztjGitM
>>185
ドゥニ版ダンカンとガーニー混同したが(原作不詳)リンチ版だと片方がパトリック・スチュワートだったりとかキャラ風貌の振り分けがもっと広かったかなとアマプラで見返して思ったりする
眠たいだのなんだの言われてるけど続編あっても路線変更などされずドゥニテイストを貫いて欲しいと願う
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b89-fDtU [153.242.19.8])
垢版 |
2021/10/23(土) 03:30:08.38ID:7NuU8bpy0
つべでアメリカのレビュー見てたらスターウォーズやスタートレックのオタなんて
デューンオタと比べたら可愛いもんだとか言われてて笑ったけど
向こうのデューンオタってそんな熱狂的なのか
0192名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-z2NA [126.79.210.219])
垢版 |
2021/10/23(土) 03:31:34.86ID:RXGoLE+B0
根本的なところで、公家とか貴族とかのために身を賭して戦うとかいうのが
SFに合わないような気もする
現代的じゃないというか、未来的じゃないというか
(昔々遙か彼方の銀河系で、は言いっこなしでよろしくw)

基本はファンタジー時代劇の政治劇で
ハードSFとはとても呼べないな
0202名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b89-PBjB [153.240.130.136])
垢版 |
2021/10/23(土) 10:07:29.26ID:+ulamfBP0
>>200
やっぱ妹だったのか原作知らんが期待できるな
思いっきり美人が出てきて欲しい

てかリンチ版では超美人出てきたような気がするんだが今期のは見ないなておもたらあの夢に出てきてラスト付近で会ったあのもっさりした子が今期の役かw
0205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b54-KWX2 [153.218.92.242])
垢版 |
2021/10/23(土) 11:49:50.99ID:j8St1H4J0
つまらなかった。
もっとも、「つまらない」って言ってはいけないのだろうけど。
ブレランも退屈だったけど、まだ奥深さを感じられただけマシだった。

ヴィルヌーブっていう時点で覚悟はしていたけど、それにしても内容無さ過ぎ。
あと、もっと盛り上げてくれよ、と。
これじゃあ、IMAXで観た意味も感じられないし。
こんなんだったら、ホドロフスキーに撮ってもらいたかったよ。
0210名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sacb-Ap/R [27.85.204.244])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:05:09.94ID:XeN2WYcUa
『DUNE/デューン』続編発表は時間の問題か ─ 米ワーナーCEO、「終わり方でお分かりいただける」と発言
https://theriver.jp/dune-sequel-sarnoff/


本記事掲載時点で、製作のワーナー・ブラザースからは『DUNE/デューン』の続編に関する正式発表はなされていないが、これも時間の問題かもしれない。米Deadlineにて、ゴーサインの最終決定権を握るであろうワーナーのサルノフCEO自らが「『DUNE/デューン』の続編が作られるかどうかは、映画の終わり方を観ればお分かりいただけます」と語ったのだ。

米Varietyの取材では、サルノフCEOがコロナ禍以降に変化したビジネスモデルについてを交えた上で、『DUNE/デューン』続編の可能性を言及している。

「物語自体は続編を見据えて設定されています。撮影も素晴らしいですし、ストーリーテリングにも感服するばかりです。ただ、興行収入だけが判断の基準になるわけではありません。」

現時点で『DUNE/デューン』は日本を含め35以上の国で公開され、10月22日(現地時間)には本国アメリカと中国の2つのメイン市場をはじめ、20ヵ国以上で新たに封切りを迎える。
最新の情報では、『DUNE/デューン』に投じられた1億6,500万ドルの制作費に対し、世界興行収入は1億2,930万ドル。ワーナー側にとって、続編を製作する上で興行面が足かせになることはなさそうだが、サルノフCEOは「最終的な決定を下すのに、かつてのようなやり方ではもう行いません」と強調する。

こう説明するサルノフCEOによれば、ゴーサインは「HBO Maxを含めて『DUNE/デューン』が会社にもたらしてくれる全て」に基づいているという。
0220名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b32-Z1R/ [153.202.230.165])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:50:57.67ID:rTAHqvx60
>>123
映像化するの?
0224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8dbe-vBys [124.155.109.189])
垢版 |
2021/10/23(土) 13:44:10.00ID:vgS34EjD0
>>192
一万年ほど前に人類は思考機械に隷属するに成り下がっていた。
『バトラーの聖戦(ジハード)」で人間たちは思考機械に反乱を起こし勝利。
それ以降、思考機械を作ることが一切禁じられてる。
AIが作れないので演算能力者(メンタート)が生まれた。
「シールド」の存在により、剣でしか敵を倒せない。


映画に出てきたドローン型自動追尾証明装置は思考機械じゃないのかとか、
ソプターの飛行ルートの演算もメンタートがやってるのかとか疑問は残るが。
0225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a589-U/ua [114.148.163.9])
垢版 |
2021/10/23(土) 13:45:40.76ID:tzy/NfFj0
字幕版で観てきました
原作は読んでないけどリンチ版は大好きで何回も見た
過剰に期待してたせいか、え〜?て感じ
気になったのは、序盤の朝食シーンで
公爵家の食事がホームドラマみたいになってたのと
ハワトが何故か一人だけ場違いな唐傘(しかも小さめの観光地のお土産みたいな)さしてたと
0228名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-PBjB [1.66.99.13])
垢版 |
2021/10/23(土) 14:04:35.97ID:bOqmm0Tod
リンチ版の演出は当時ぶっ飛んでて色々受け容れがたい感じがしたが今回の演出は常識的だな
男優女優はリンチ版のが美形が選ばれてるが今期のはポリコレ考慮が入ってるし美形過ぎるのは排除したな
0229名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b32-Z1R/ [153.202.230.165])
垢版 |
2021/10/23(土) 15:06:43.79ID:rTAHqvx60
そういやチャニがカインズの娘って設定はカインズ女性化したけど生きてるのかな
0230名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sacb-fIrJ [27.85.204.199])
垢版 |
2021/10/23(土) 15:18:35.78ID:9SCLNcFQa
どこが面白かったのかよくわからなかったから面白かった場面教えて
0233名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:10:59.86ID:j+pkKDXDd
>>226
原作が60年
リンチが84年
じゃなかった?
0236名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a589-iBLV [114.177.102.130])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:35:59.71ID:e6sDpSCy0
ディテールが面白いのね
0237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a589-iBLV [114.177.102.130])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:37:19.38ID:e6sDpSCy0
トマトだとデューンも決闘裁判も満足度は80%台だけど
レイティングは10点満点で7点台
その程度の映画だと思う
傑作とか過大評価しすぎ
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-iBLV [126.163.122.3])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:53:32.07ID:k4nshNZU0
まず、アトレイデ家がアラキスに着いたシーンが好きだわw
見渡す限りの砂漠、吹きすさぶ風、たなびく女性の服
ああ、ここがアラキスなんだ、と
原作を読んでいったけど、あれこれ自分が想像していた世界の上を行ってくれて感無量だった
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-eopT [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/23(土) 17:04:21.83ID:4uRmLzF60
>>237
なんでオーディエンススコアじゃないの?
星5中4.6でかなりの高評価
批評家連中はSWの最後のジェダイでイマイチ信用ならんのは証明されちゃってるしなー

しかしアメリカでこんだけ高評価なのが意外や
ドンパチとか展開が派手なアホな作品の方がウケると勝手に思ってた
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/23(土) 17:57:24.81ID:cLKN8iZi0
>>210
HBO Maxの為に続行とか充分有り得るんだな
もう時代は完全に変わっちゃったんだね
0251名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/23(土) 18:01:20.08ID:cLKN8iZi0
別にこの映画テンポ悪くないと思うけどね
2001年宇宙の旅にテンポ悪いと言うのと同じ程度
無駄っぽいシーンなんてないし編集も無駄なんて無い
0257名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/23(土) 18:48:10.03ID:AiRIBNDL0
>>215
君のその考え方は正しい。IMAXでも暗かった。
てか予告で見せてる時点で衝撃も何もない
0262名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-WU2P [106.180.14.201])
垢版 |
2021/10/23(土) 19:43:56.08ID:Nl2Gq6pRa
>>214
>アトレイデス、ハルコンネンは国主じゃなくて領主で皇帝の臣民

臣民っていうと直接統治権があるように聞こえるからちょっと違う
大公家の会議Landsraadがあるけど、皇帝家の諮問会が運営してるとか
宇宙の富を牛耳ってる協会CHOAMがるけど、皇帝家が過半数の株を持ってるとか
微妙な差があるけど、国替えを命令出来るのだから、徳川将軍と大名家の関係みたいなものか
0263名無シネマ@上映中 (スフッ Sd03-SeYO [49.106.210.189])
垢版 |
2021/10/23(土) 19:51:36.75ID:kBBi9anYd
>>247
何かダラダラしてるんだよな、今回のDUNE

駆け足リンチ版に情緒が無いのはその通りだけど、今回長尺に見合う内容が詰められてるとは思えない

テレビシリーズ版はビジュアルが壊滅的に酷かったけど、物語というかドラマとしては一番見応えがあった
0266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5a0-Ti9O [160.86.26.161])
垢版 |
2021/10/23(土) 20:08:14.38ID:J4fDE89y0
評判良かったホドロフスキーのDUNE見てみた
リンチ版を意気消沈して観に行ったら何だこれは!大失敗だぞ!!とみるみる元気になった話が面白すぎた
ヴィルヌーブ版を見たらホドロフスキーはどうなるんだろ?
0267名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-TLua [106.128.106.77])
垢版 |
2021/10/23(土) 20:13:55.68ID:7WwvDaJGa
ホドロフスキー版なー
当時の特撮レベル想定してメビウス絵コンテみたら
まあどんな感じになるかは割と脳裏に浮かぶ
カルト映画として間違いなく歴史に残ったろうな
0269名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-iBLV [36.12.100.248])
垢版 |
2021/10/23(土) 20:38:27.82ID:3AN0zXsva
おいらはヘレンモヒアムがカラダンきたとこ全般の映像と母子が明け方砂丘から炎上するアラキーン眺めるとこ良かった
あとサルダウカーが静かに降りてくるとことシールド全般良かった、けどポウルの訓練機械は出さないと
0273名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-bwbx [126.66.34.185])
垢版 |
2021/10/23(土) 21:05:17.07ID:jgtTJCfv0
>>258
俺はデューンのほうが好きだな
ブレランも割と好きだ
この2本はゆったりしているおかげで世界に浸れるのがいい
だからテレビだとどうも観る気にならないけど
まあこの監督にストーリーの良さとかは求めていない
メッセージもブレランもオチでずっこけたな
0274名無シネマ@上映中 (スッップ Sd03-Jlrn [49.98.137.126])
垢版 |
2021/10/23(土) 21:12:50.84ID:elBWv305d
>>230
アラキスに降り立つ時、オーニソプターが羽ばたく時、ダンカンの最期、オーニソプターで母と逃げる時に羽がもげるところ、チャニが登場したところ、ワクドキしたなあ
ポールが決闘で初めて人を殺めた時、最後の旅立つ決意、この辺りでどこか不安そうな少年みたいなポールが大人の表情になったよね
続編が楽しみで楽しみでしかたない
ハルコネンが虫みたいに天井にくっついてたのと、ポールの怪しい砂歩き
この二つは吹きそうになり我慢したので
後日配信などで家で見られたら、この二つのシーンを見て笑いたい
メイキング映像の特典があったら円盤買いたい
0284名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-WU2P [106.180.14.201])
垢版 |
2021/10/23(土) 21:55:53.13ID:Nl2Gq6pRa
>>265
原作では、皇帝の友人で名前を思い出せないナンタラ伯爵の預かりになってたような気がする

>>280
人々は厳密な身分秩序に基づいた生活をうんたらが言われてるので、中世の封建世界
もっとも厳密な身分社会は原作にうまく描写されてない気がする
0285名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-WU2P [106.180.14.201])
垢版 |
2021/10/23(土) 21:58:39.03ID:Nl2Gq6pRa
>>276
ガバガバです、初期の不安定な時はともかく
正式に学生した後に、ある重要な人物の死を見落とします、あえてその未来を選択した描写もないので
お前、未来の選択肢が見えるんやなかったんかーいと読みながら突っ込んでしまいました
0301名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b32-Z1R/ [153.202.230.165])
垢版 |
2021/10/23(土) 23:23:38.84ID:rTAHqvx60
>>284
デューン世界の人間ってベネゲセリットの遺伝子計画に必要な人間とそれ以外ではっきりわかれてるから庶民とか税金収める以外意味無いよね
0302名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d89-F3qf [180.60.34.133])
垢版 |
2021/10/23(土) 23:27:05.21ID:aG/44sTY0
>>300
https://twitter.com/kirockyou/status/1451659677004034052
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督『DUNE/デューン 砂の惑星』の本国における初日興収は1600万ドル〜1700万ドル(木曜先行上映分510万ドル含む)。
全米オープニング興収は3000万ドル〜3200万ドルとの予想(ワーナーのライバル会社の見立てでは4000万ドル+)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-eopT [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/23(土) 23:46:39.50ID:4uRmLzF60
>>302
少なくとも記事には芳しくないとは書いてなくない?
32億って数字もコロナ禍での公開を考えると悪いとも全く言えないし、事実ワーナー映画ではコロナ禍での最高のオープニング記録なわけで、ドゥニの最高記録でもある

あと向こうじゃ劇場公開と同時に一部サブスクで解禁してるみたいだしね
批評サイトでは高評価だからどこまで伸ばせるか、かなぁ
あとは中国とかの海外興収次第か
0312名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-eopT [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/23(土) 23:57:37.84ID:4uRmLzF60
のろいというか最近のスピーディな映画に慣れすぎなんじゃないかねぇ
この独特のテンポは俺は好きなんだけど
(むしろ他の映画がせわしなく感じるレベル)
丁寧に描いてるなぁ、という印象で好き
0314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b32-Z1R/ [153.202.230.165])
垢版 |
2021/10/24(日) 00:10:28.74ID:ZmwQ1e150
中国はいけいけどんどんでSF人気あるけどデューンみたいな遠い遠い未来の帝国主義の世界はどうなんだろ
スパイスはドラッグを想起さそるけど中国はドラッグ厳禁だし
0316名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d89-F3qf [180.60.34.133])
垢版 |
2021/10/24(日) 00:23:28.24ID:aL9Rbr0p0
>>308
前スレに書いたけど配信を考慮すればそうだからもう許してね

933 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d789-go02 [180.60.34.133])[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 18:38:43.94 ID:AvG2bOJq0
>>892
そんなみたいだな
3〜3.5億ドルの世界興収+HBO Maxでまあまあ
4億ドルあれば確実に続編可能
バジェットは最近の大作にしては少ない推定1億6500万ドルだし
0317名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-kr9p [114.186.247.207])
垢版 |
2021/10/24(日) 00:36:34.57ID:XOAge18l0
ポールの祖父が闘牛士って設定だけど、祖父の死因の猛牛ってハルコンネン家のシンボルなんだな
レト侯爵が今際の際に牛の剥製を見つめるのは、二代そろって猛牛(=ハルコンネン家)に殺される
という暗喩なのか…
0318名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMf1-i8PN [218.224.74.50])
垢版 |
2021/10/24(日) 00:45:55.17ID:/VOXcEZNM
>>308 これか

全米興行収入 USA BOX OFFICE 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1632439291/276

276 名前:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ e39d-1icD [219.203.62.84])[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:33:17.51 ID:Dx9ZPuCF0
@kirockyou
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督『DUNE/デューン 砂の惑星』の本国における初日興収は
1600万ドル〜1700万ドル(木曜先行上映分510万ドル含む)。
全米オープニング興収は3000万ドル〜3200万ドルとの予想
(ワーナーのライバル会社の見立てでは4000万ドル+)

277 名前:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 8b55-e55s [113.149.216.33])[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:59:53.48 ID:5k1D5n540
>>276
大失敗だね

279 名前:名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 2d33-H1Wl [118.20.64.115])[] 投稿日:2021/10/23(土) 10:55:37.97 ID:mYo11Kyj0 [1/2]
>>276
トータル1億越え無理だな

280 名前:名無シネマさん(新潟県) (ワッチョイ f5e3-Ozxd [106.172.88.72])[] 投稿日:2021/10/23(土) 11:07:58.12 ID:DBmtEDpX0
HBOmax外すべきだったんじゃないか
これだけは
うーん

281 名前:名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 2d33-H1Wl [118.20.64.115])[] 投稿日:2021/10/23(土) 11:27:27.30 ID:mYo11Kyj0 [2/2]
とか言ってたら意地でも作るらしい

『DUNE/デューン 砂の惑星』続編制作がほぼ決定
https://jp.ign.com/dune-2021/55317/news/dune

282 名前:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3b41-/TVA [175.177.44.184])[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 11:51:50.01 ID:3xE0OxaL0
あら

283 名前:名無シネマさん(東京都) (ブーイモ MM03-uUym [49.239.64.77 [上級国民]])[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 12:19:18.38 ID:l04k8MEXM
配信商売にして完結してないとやりにくいか

284 名前:名無シネマさん(茸) (スフッ Sd03-B3iB [49.104.14.185])[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 12:32:29.50 ID:pAzCR/CZd
ドゥニヴィルヌーブも同時配信によって興行収入が下がることで続編がなくなることを危惧してたみたいだから今回は辞めておいた方が良かったと思うね
まあ予測できないことだけど
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-2lvm [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/24(日) 01:15:57.99ID:0dlhLX4a0
ちゃんと2部からはスピリチュアルSFになるのかなあ
0325名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-l2C9 [106.154.132.229])
垢版 |
2021/10/24(日) 01:25:52.39ID:BgeYh/3za
そういえば、ドクターユエのインペリアル・コンディショニングの設定は全然出てこなかったな
知らん人から見たら、なんでこんな一介の医者を信頼して色々任せてんの?みたいな話になるわな

知ってたとしても、なんでこんなに簡単に破られるの?みたいな話になるだけかも知れんけど
0329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-TSw9 [60.130.171.46])
垢版 |
2021/10/24(日) 02:07:01.94ID:GVi9uBLI0
フルサイズのエキスポIMAXで見てきたわ、
レイトショーだとやはりそんなに埋まらないよな

上下フルサイズになるカットが全編じゃあなかったんだ!
って見ながら思ったんだが途中であんま気にならなくなった

音楽も映像も丁寧に作ってて美しいねぇ、
「メッセージ」もタコ墨もばかうけの船体も映像きれいだったし
さすがだなぁ、と思った。が、やっぱ原作ファンじゃないと
全く訳わからんだろなこれ・・・
0330名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-OPst [126.157.82.2])
垢版 |
2021/10/24(日) 02:23:51.96ID:SYFJpLN1r
原作未読でリンチ版も観てないが、IMAXで2回目鑑賞してきた。
ジマーの劇伴もヴィルヌーヴ作品のメッセージ以降も好みってのもあるけど、豪華キャストによるジマー✕ヴィルヌーヴのMV的な惑星アラキス体感映画としてはやっぱ最高だわ…
続編はもちろんだが出来れば第三部まで実現して欲しいなぁ。
とりあえずあと吹替版も観てみたいんだがIMAX以外でかつ小さい箱ばっかだな…
0331名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-OPst [126.157.82.2])
垢版 |
2021/10/24(日) 02:30:17.21ID:SYFJpLN1r
>>329
原作未読でリンチ版も観てないが、映画本編で結構情報込められてるし全然分からんて事は無いと思うけど…
事前にパンフの用語解説だけでも見ておけばなお良し。
まぁ原作未読なんで、理解し切れてるとは思ってないけど。
0332名無シネマ@上映中 (スフッ Sd03-r9Rq [49.106.213.239])
垢版 |
2021/10/24(日) 04:20:40.45ID:rAvAolbud
「メッセージ」は「あなたの人生の物語」の肝になっている変分原理を完全に省略してるからファンに言わせりゃ原作レイプなんだよな。
個人的には「あなたの人生の物語」を原案とした派生作品としてはありかと思っている。変分原理を映像的に見せるには「紫色のクオリア」みたいな設定がいるから映画だと尺が足らん。
0337名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3be3-iBLV [111.105.150.99])
垢版 |
2021/10/24(日) 08:11:14.44ID:XZjSXCho0
>>327
奈良県大和郡山市に、なぜかIMAXレーザーがある。
なのになぜ岡山県にないのか?
0338名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3be3-iBLV [111.105.150.99])
垢版 |
2021/10/24(日) 08:11:14.47ID:XZjSXCho0
>>327
奈良県大和郡山市に、なぜかIMAXレーザーがある。
なのになぜ岡山県にないのか?
0348名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-/PVD [36.12.98.72])
垢版 |
2021/10/24(日) 10:17:42.19ID:VCkWWxiya
砂の惑星の残り部分で後編作るってのも大変だろうな
チャニ=ゼンデイヤをメインにするとかなんとか
0350名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-whhi [126.156.173.156])
垢版 |
2021/10/24(日) 10:25:56.30ID:O3wBravGr
そういうの気にしてたらSFや未来ものは見られないんじゃないかな
あれだけ科学が発達してるのに戦争は南部戦争並みに人がぶつかり合ってたりもしてたし
映像と衣装と音楽を大きな画面で楽しんだら十分な気がするよ
0361名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df0-fDtU [60.61.121.206])
垢版 |
2021/10/24(日) 11:19:15.62ID:cGp13d3g0
最初は原作未読で見に行って、昨日上巻を読んだ状態で2回め
原作を再構成して結構まっとうにエンタメしゆとしてたんだなっていうのがわかって面白かった
ただ毒息はあらためて見ると息が臭くて逃げまどってるように見えてもうダメだった
0364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d33-OBSP [118.18.88.210])
垢版 |
2021/10/24(日) 11:45:49.45ID:8Vx4cOGE0
遅いレスになるけど落下の王国は好きだけどこれは好きじゃないぞ

昔の白人のバイアスかかりまくった各人種への固定観念を見せつけられた感じだなぁ
あと恒星間航行できてローテクなのは原作の時代があるにしても引っかかってしまう(遠隔操作虫とか)
領地の惑星に突入する戦艦くらい事前捕捉できてくれ…
0369名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-/PVD [36.12.98.72])
垢版 |
2021/10/24(日) 12:13:12.70ID:VCkWWxiya
公爵と皇帝は遠縁で政略結婚も含め皇帝の位に意欲的、サルダウカーより強い部隊も育成中
領主会議でも人気者

最初からレト潰しの謀議
0370名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-z2NA [126.79.210.219])
垢版 |
2021/10/24(日) 13:52:21.23ID:4W+IdU6N0
>>369
そのへんの、いわゆるハードSFというより政治劇なところがちょっと拍子抜けだったな
そういうもんだと知ってから見ればスタンスがだいぶ違うんだが
スターウォーズのEP123と同じだね
あれは「青少年のための民主主義崩壊講座」として非常に優秀
0379名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/24(日) 15:10:50.49ID:z+fGlAAhd
>>356
映像と雰囲気が強い作品だから考察や疑問は少ないとか?
0388名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-u5Av [126.255.40.203])
垢版 |
2021/10/24(日) 15:52:59.35ID:UGhFdboNr
DUNEの海外の評価やっぱ高いな
おまえらほんとに見たの?w理解できなくて寝てたんじゃないの?
0390名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-45kF [133.106.130.65])
垢版 |
2021/10/24(日) 16:03:18.13ID:Ciho2GEFM
俺は寝てたわ
「ストーカー」の方がまだ眠くなかった
0391名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 635d-CegN [221.246.255.253])
垢版 |
2021/10/24(日) 16:13:40.22ID:wScZoR4X0
見てきたけど正直全部はしょれるだろこれ
次回作の序章だったわ
0392名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-/PVD [126.163.85.160])
垢版 |
2021/10/24(日) 16:18:19.82ID:3N8gsaQm0
おれも「ストーカー」を見たときは寝ては覚めを繰り返したけど
原作を読んで楽しみにしていたDUNEは寝落ちすることなく最後まで楽しめたぞ
というか、映像や音楽のすばらしさを堪能してあっという間だった
0410名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-zYFA [1.75.0.30])
垢版 |
2021/10/24(日) 18:41:51.99ID:Xy7WY5ecd
終始、母親と一緒に行動するのが違和感(端的に言うと気持ち悪かった)んだけどなんか意味あるんですか?

作品は最高でした。
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8dbe-vBys [124.155.109.189])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:01:50.68ID:YJn6cZT+0
>>410
第1部は原作からしてマザコンすぎる。
母の出生の秘密がポールの超能力によって明かされるシーンが映画でカットされたため、余計にマザコンになった(と思う)

映画の第3部(原作の第2部)の製作が実現すれば、マザコン感は薄れる…かもしれない。
0415名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-z2NA [126.79.210.219])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:05:45.28ID:4W+IdU6N0
>>411
なんつーかさ、3時間近くあればそれなりに盛り上げ盛り下げできると思うのよ
イベントとしては色々あるわけじゃん
各陣営の権謀術数の描写、身内の裏切り、メインキャラの死1、メインキャラの死2、メインキャラの死3、
例えば裏切りに関していうと
医師がダンカンたちのように長年仕えて長年信頼されてるみたいな描写がほとんどなくて
割といきなり裏切るから
見てる方はショックを受けることができない
仮に原作がそういうもんならそこはもっと演出してもいいんじゃないか
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-/TVA [60.104.124.65])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:16:24.87ID:OU5fyJ7B0
>>415
それはそーね、他にも仲間感のある軍人が死ぬシーンもそんなにグッと来なくて割とまぁそんなもんだよな感があったり。
でも変に御涙頂戴よりはストーリーに集中出来てよかったけどね。
0419名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-BS/0 [106.129.111.197])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:17:18.11ID:YhRuBoE4a
>>410
お互いが砂漠で着替えるとき、母親の方だけポールの方に意識するようなカットがあったり、なんか意味深にしてたよね
ポールは全く気にしてなかった感じで描かれていたが
まぁ、実際の役者の年齢差は20代と30代だから親子ほどの年齢差ではないんだよね
原作にそういう思わせぶりな設定やシーンがあるのかな?
あれ以上は掘り下げなかったけど
0421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.248.26])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:26:15.40ID:0dlhLX4a0
あのシールドの特性がこの映画の乗りを象徴的に表してるな
アクション映画の目まぐるしいカット割では無くじっくりゆっくり見せていく
0423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8dbe-vBys [124.155.109.189])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:36:38.65ID:YJn6cZT+0
>>415
原作では地の文でドクター・ユエが裏切り者になることが冒頭で示されてしまう。

なお、医学院卒の者は人命を奪う事ができないように帝国により精神的に制約がなされてるので、
ユエが裏切り者になることはないと誰もが信じていた。
原作ではジェシカ、ハワト、アイダホの3人がお互いをスパイと疑い口論するシーンがある。
読者は冒頭で「裏切り者はユエ」と明かされてるので、「なんでこいつら喧嘩してんの?」となる。

原作ではアイダホが「女性客」を相手にするエピソードなんかもある。
0424名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc9-fDtU [126.197.241.249])
垢版 |
2021/10/24(日) 19:37:45.34ID:jjRU8H0vx
>>419
リドリースコットがデューンの映画化を企画してた時、兄妹の近親相姦をテーマにして
原作者が激怒したというが、まさかヴィルヌーヴも?
ヴィルはブレラン信者だからリドリーの悪いとこに全部影響を受けてるとか?
0427名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-/PVD [36.12.97.71])
垢版 |
2021/10/24(日) 20:00:33.69ID:cpiJsY0Ia
作中ポウルって15歳じゃなかった
0432名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d6d-ca7/ [118.83.68.13])
垢版 |
2021/10/24(日) 20:38:42.74ID:PFn9UlR60
>>410
あれはイエス・キリストと聖母マリアのイメージでしょ。
砂漠の民として仲間と放浪するのはパレスチナを伝導するイエス・キリストのイメージ
0436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8dbe-vBys [124.155.109.189])
垢版 |
2021/10/24(日) 21:41:48.16ID:YJn6cZT+0
涌井◯◯
>>映画のIMAXやIMAXレーザーも素晴らしいんだけど、音楽のハイレゾと一緒で、解像度が高すぎると情報量が多すぎて脳が疲れるんだよね。
>>作品に集中できんというか。
>>マーケの企画なんかも解像度と情報量の過剰でイシューが埋もれるリスクに気を付けたい。

>>映画DUNE見に行った。
>>たぶん人生史上で一番寝た映画となった。
>>2時間半の映画なのに正味30分ほどかな起きてたのは。短いなと思ったくらい。
>>いや退屈というより画面がとにかく暗い、セリフが抽象的、音楽が単調で寝ろと言わんばかりなのだ。

意識高い系の人にもここまで言われてしまうのね。
0439名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e333-ia5I [219.167.50.118])
垢版 |
2021/10/24(日) 21:49:34.20ID:f7f0hobW0
>>409
シールドをレーザーで打つと何故か核爆発を起こすって設定がある
だからそういう兵器は使っちゃいけないとされてる
シールドシーンはリンチ版のほうがかっこいい
あのシールド描写ってあんまり他でパクられてないような
0447名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-bo+G [106.181.70.69])
垢版 |
2021/10/24(日) 22:59:28.62ID:xZFbIZ9ba
6600円のアートブック、都内の大型書店の映画本コーナーに残り1冊かと思ったらレジ前に50冊位原作本と一緒に山積みになってた
流石に速攻で完売とかはないか
0448名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-45kF [133.106.130.168])
垢版 |
2021/10/24(日) 23:11:38.45ID:2ZrjpceeM
世界初! 4DXなのに眠れる映画!
全米が寝た
全世界爆睡

みたいなコピーを考えた
0453名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMcb-kr9p [219.100.29.209])
垢版 |
2021/10/24(日) 23:30:14.14ID:WHp25nfeM
先行上映のレビュー見ると
・続編ありきの展開で単体として楽しむ内容ではない
・見せ場を作ろうと頑張っているが展開がツギハギ
・頑張って設定を説明しているがそのせいで説明だらけ
・終始どの登場人物にも感情移入できない
・寝るにはちょうど良い
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-LVtf [60.116.177.201])
垢版 |
2021/10/25(月) 00:20:12.18ID:Joyi7rTK0
昨日見てきたけど面白かった
少し寝不足だったから寝てしまうかもって思ってたけど杞憂だった
最近SF映画見てなかったからだれる事なく見れたよ
サンドワームにはもっとうねって姿を見せてほしかったな

トイレ近い人はポップコーン食えば水分吸収されて幾分持つよ
0462名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc3-V3Xv [1.75.246.111])
垢版 |
2021/10/25(月) 00:29:05.68ID:wo0CXAzWd
こっちのが先だってわかってるけど、スターウォーズ感すごかったな
ポーダメロン出てたし
この話の事全然知らなかったから、宇多丸のラジオの特集聞いておいてよかった
0467名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-45kF [133.106.176.134])
垢版 |
2021/10/25(月) 01:08:14.76ID:rwBc+Ai5M
ほーら、またマウント取り合戦が始まった
0468名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e345-oRAR [61.211.140.29])
垢版 |
2021/10/25(月) 01:12:41.13ID:Lm0xM5R00
これほど金のかかったSF映画
ちょっと観れんやろ
満足したよ
0470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e37c-V3Xv [219.98.146.176])
垢版 |
2021/10/25(月) 01:14:49.32ID:JBPksBdm0
>>466
それが原因かボロクソに叩く評論はもうやらなくなったよな。映画当たり屋の頃はめっちゃ面白かったのに...

寝た寝た言ってる奴は期待した分アンチになってるんじゃね?俺も2014年のゴジラとかマジで裏切られた気がしたし
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-MTx5 [114.191.14.145])
垢版 |
2021/10/25(月) 01:37:32.37ID:5FCBOH2u0
何も知らない俺の感想

なんで母ちゃんは側室なん?お腹の子流産してそう
ユエ騙されやすすぎ
じいちゃん軍人くちびるに模様あったし白目むいてたし怪しい!
ヘリコプターがテクノロジーから程遠いけどなんかっこいい
ホラー気味な音楽がドキドキして良い
デブ男爵の甥は母ちゃんにヘリコプターから突き落とされてたのにデブの入浴時に出てきてあれ?ヘリコプターにいたの誰?
最後砂虫操っててwktkで終わった!続き気になる!

エンドロール後に60才くらいのおじさんが拍手しててそんな拍手するまでか?ってびっくりして調べたら原作があって過去にも映画化してたのを知った。ありがとうおじさん
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a589-/PVD [114.177.102.130])
垢版 |
2021/10/25(月) 02:27:12.55ID:dfbQM5WJ0
ロードオブザリングは原作が三部作だから3作に分けるのはわかるけれど
砂の惑星は二部作じゃないのに二部に分ける必要を感じない
アニメの指輪物語みたいな中途半端感
アニメの指輪は後半が作られなかったがね
0479名無シネマ@上映中 (スフッ Sd03-AH2p [49.106.204.77])
垢版 |
2021/10/25(月) 04:06:22.99ID:FZRWjzXGd
ダンボールで作った黒塗りの弁当箱みたいなんに手を突っ込んでイタタタタ動いたら死ぬぞとか言われても緊迫感ないし意味もわからんかった
なんかお母ちゃん部屋の外で泣いてるし
0480名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-WU2P [106.180.14.201])
垢版 |
2021/10/25(月) 06:00:22.84ID:e4wUbDGla
>>423
原作でユエがスパイを疑われて、いや条件づけがあるからユエがスパイのハズはない、やっぱりジェシカがスパイだみたいなのを何度も何度も繰り返されて、
メンタートは昔のコンピュータより頭がいいとか言ってるけど、バカ揃いなんじゃないかと思った
何が計画の中の計画の中の計画や、普通の絶対を疑いのがスパイ戦の基本やろ、
こんな馬鹿メンタートがスパイマスターをやってるなら、そらアトレイデス家も負けるわなと思った
0481名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-WU2P [106.180.14.201])
垢版 |
2021/10/25(月) 06:07:58.84ID:e4wUbDGla
>>471
>なんで母ちゃんは側室なん?お腹の子流産してそう
他の大公家が婚姻を通じてアトレイデス家に同盟する可能性を残すために、正妻の場所を空けていました

>ユエ騙されやすすぎ
騙されたというより、妻が好きすぎて復讐のためにおかしくなってるのです

>じいちゃん軍人くちびるに模様あったし白目むいてたし怪しい!
メンタートが計算してる状況を表してる描写ですが、意表をつかれました

>ヘリコプターがテクノロジーから程遠いけどなんかっこいい
オーニソプターと呼びましょう、オォニトプゥターっていうと英語っぽいです

>ホラー気味な音楽がドキドキして良い
好評でなにより

>デブ男爵の甥は母ちゃんにヘリコプターから突き落とされてたのにデブの入浴時に出てきてあれ?ヘリコプターにいたの誰?
突き落とされたのは男爵の部下です

>最後砂虫操っててwktkで終わった!続き気になる!
私も続編があるといいねと思ってます
0486名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-DwdK [126.156.4.225])
垢版 |
2021/10/25(月) 08:09:39.43ID:X3RW4Vk3p
>>483
見終わった後の感想はロードオブザリングの一作目が一番近かった
よく分からん設定、沢山の固有名詞、中途半端なところで終わる
話が面白いわけじゃなく映像と世界観を楽しめるかどうか
0487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e345-oRAR [61.211.140.153])
垢版 |
2021/10/25(月) 08:13:24.63ID:hVVYimCC0
惑星ソラリス ぐっすり寝た
0493名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 034a-AJuQ [149.54.190.109])
垢版 |
2021/10/25(月) 09:19:35.97ID:RAa/84Wv0
>>488
事前に用語知ってないとキツイって意見をいくつか見たので読むつもりだったけど、結局その時間がないまま鑑賞した。
でも何の問題もなかったよ。

人名は簡単、物語の設定も分かりやすい。
馴染みのない用語は文字をきっちり追わず「ベネなんちゃら」くらいの覚え方で。
最近の大作映画って複雑で早い展開の物が多いから、久々にスクリーンでゆったりした物語を見たなーという感じ。
0497名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM49-rZex [36.11.225.3])
垢版 |
2021/10/25(月) 09:43:11.27ID:6j4YveMvM
>『DUNE/デューン 砂の惑星』の全米オープニング興収(4010万ドル)は、HBO Max同時配信戦略を取った2021年ワーナー作品でベスト、さらにIMAX興収が900万ドルに上っている。原作に馴染みのない若年層が観客動員の中心である現状にあって、観客の大部分が18歳〜35歳、男性が61%

>ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督『DUNE/デューン 砂の惑星』、2021年10月24日(日)には世界興収2億ドルを突破する見込み
0503名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-2lvm [59.168.249.220])
垢版 |
2021/10/25(月) 11:26:25.34ID:Ilm1Thv+0
2001年以来の本物のSF映画は流石に法螺吹き過ぎ
0504名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb69-YN2h [183.77.205.200])
垢版 |
2021/10/25(月) 11:29:29.45ID:t8LqGNYO0
シドニアの騎士の宇宙服の元ネタなんだな
0508名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa49-/PVD [36.12.92.2])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:01:11.00ID:zhaQjohFa
砂の惑星は各方面の謎な人気あるよな
ファウンデーションシリーズなんかやっと映像化だけど原作レイプ酷そうだし
ラウレンティス=リンチ版にTVムービーシリーズもマカヴォイで砂丘の子供たまでちやってるし
宗教観なのかね
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd96-p8+o [14.8.131.194])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:05:59.56ID:24g3YigW0
>>497
劇場限定ならどこまでいってたかなー
0510名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-J3Zf [126.158.6.201])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:10:19.25ID:+LEbKXHVp
リンチ版初めてみたけど強烈な作風でびっくりした
チープな部分も多いしそりゃ昔のやつ知ってる人がヴィルヌーヴ版を絶賛するのも頷ける
わざとらしい説明台詞や独白が多いのでセットで観ると解りやすいね
0514名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sacb-/TVA [27.85.207.176])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:25:03.37ID:n4QKGfwIa
原作知らなかったが、完全に持ってかれたわ。
続きが待ち遠しい、重厚な映像美と音楽の完成度、衣装のセンスも最高。
三時間別の惑星で過ごしたくらいトリップした。
0516名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-hPib [49.97.96.139])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:41:48.36ID:GGfnQH61d
ほぼ予備知識なし、字幕で見たけど
主人公とその一家が置かれてる状況を
読み取れればいいだけなので
まあそこまで辛くはなかったかな?
足早だから大変っちゃ大変だけどw

逆に、状況説明にこんなに尺とって大丈夫なの?
って心配しながら見てたら
さあ、これから!ってとこでエンドロールw
0517名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc9-eopT [126.33.137.59])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:43:40.58ID:W66zFARvp
面白くないが凄い映画って凄い表現生み出したなぁ

まぁ「あれ?自分的に全然面白くねーけど世界的に評価めっちゃ高いやん。これこき下ろしたら自分の映画リテラシーが問われる奴やん。面白さは理解できへんけど一応凄い映画って評価はしとくか」って感じか

いかに説得力を持って面白くないか語れてこそ評論家だと思うけど岡田斗司夫だもんな
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e345-oRAR [61.211.140.153])
垢版 |
2021/10/25(月) 13:53:26.37ID:hVVYimCC0
リンチ版を観てから行けば
よくわかる
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd96-whhi [14.12.12.96])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:15:22.30ID:2uTcXRKO0
面白い、というのがどんな感情でどこまでを含むのか個人差が大きいというのもあるから一概には括れないけど
面白いだけが映画の評価を左右するの?と思う
まぁ悲しい、怖い、辛い内容の作品でも感情を揺さぶられることを「面白い」で括って語れば
面白くないけど凄いって表現もわからなくはないんだけど…
なんか上手いこと言ってやった的なのが見えて嫌だな
0531名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:40:52.24ID:2Gpyb0LGd
>>528
映画の感想や好みでマウント取るとか最悪だな
0535名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-mzKa [126.186.133.7])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:54:21.60ID:AzDvrctap
>>529
いや評論家としてそのスタンスはどうなの?って思うわ
まぁ岡田斗司夫が具体的にどう評価してるかまでは知らんし興味もないし
そもそも評論家としての評価を得てない人でもあるし、評論家気取りというか
(一部で未だ人気のセクハラバレしたオタクYouTuber)

岡田斗司夫が面白くないと思ったってのは、「だろうなぁ」とは思ったけど

あと万人受けはしないと思ってるけど、受け付けないであろう人の想像はついてて今のところそのイメージと違わない
極論で単細胞というか直情的というか
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5514-yEd9 [122.20.187.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/25(月) 15:20:24.47ID:lGoXevy00
初日は上映時間が合わなかったのでイオンで観たんだけど、面白くないわけじゃないけどなんかちょっとなぁって感じで
IMAXで観たら感想変わるかなと思って今日観てきたけどやっぱり同じだったwww
音もうるさいだけだったwww

音はたぶんドルビーアトモスで観たほうがいいんじゃないかと思った
いっそのこと4DXという手もあるかも知れんw
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df0-fDtU [60.61.121.206])
垢版 |
2021/10/25(月) 15:31:58.13ID:5L1fGoHW0
映画をたくさん見てる人ほど作品の良し悪しと面白さと好き嫌いは全く別の問題だってわかるだろうに
自分はDUNE好きだし他のヴィルヌーブ作品も大好きだけど否定的な意見も納得するわ
「俺が好きな映画をけなす奴はバカ」とか浅いにも程があるよ
0556名無シネマ@上映中 (スッップ Sd03-4Oms [49.98.132.187])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:32:47.45ID:Lrc7MM8ld
続編ありきの導入編として見たら悪くないと思う
ただその続編が数年後ってなると、
単体としてもっと楽しませて欲しかった
今作だけで見たら消化不良だったわ
あと池袋で見たけど、
違うとこで見てたらもっと不満だったかも
0560名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-mzKa [126.186.132.29])
垢版 |
2021/10/25(月) 17:08:34.83ID:kGR+WXo9p
でもデューンつまんない言ってるやつは大体短文だし内容に中身がないのも事実じゃない?
見てる限り極論でレビューサイトもロクに見れないみたいだしデマすら流す奴がいる
(その執念深さが逆に高評価の裏付けになっちゃってるとも言えるけど)

この映画に関しては嫌いな人はバカというか直情的な人ではあると思う
好きな人間がみんな思慮深くインテリ揃いとは思わないけど
0561名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-WU2P [106.180.14.201])
垢版 |
2021/10/25(月) 17:37:31.82ID:e4wUbDGla
>>555
最初に登場した砂漠の救世主(1969)では
Here, the Guild Navigator Edric is called a "humanoid fish," and described in his tank of spice gas as "an elongated figure, vaguely humanoid with finned feet and hugely fanned membranous hands ? a fish in a strange sea."

砂漠の大聖堂(1985)だと
"Navigators were forever bathed in the orange gas of melange; their features often fogged by the vapors," that they possess a "tiny v of a mouth" and "ugly flap of nose" and that "Mouth and nose appeared small on a Navigator's gigantic face with its pulsing temples."

で、リンチの映画(1984)が出る前は、こんな風に書かれていた
ttps://thevaultofretroscifi.tumblr.com/post/139324554832/wayne-barlowe-guild-steersman-dune-messiah
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e3-qzU9 [27.92.71.87])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:09:22.18ID:QsJtua8u0
正直なんでこんな言い争ってるのか謎
つまらないと思ったら次もみなければいいしスレにもこなければいい
面白いと思ってるやつもつまらないって意見にイチイチ反応しないでいい
0568名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5514-yEd9 [122.20.187.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:27:59.03ID:lGoXevy00
人それぞれとか価値観の違いとか意見を押し付けるなとか、そういう言葉で自分の耳を塞ぐ子が多いけど
みんなDUNEには興味があって観たんだろうし、いろんな風に思ったんならそれを聞いてみたいよ
ケンカになってたとしてもそれでいいじゃない。持ち上げる意見だけ一方的に並んでても俺は面白いと思わないよ
0569名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3be3-wo+/ [175.134.225.64])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:33:09.62ID:l2W9oiS90
世界観はすごいけど結局やってる事は現代と変わらない権力争いのいざこざだからね。話がつまらないのは事実でしょ
岡田斗司夫もすごいの一点張りで抽象的な表現しかしてないのもおもろい
0576名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-/TVA [60.104.124.65])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:42:36.72ID:yMNqy5xu0
>>566
え、普通に面白いエンタメしてたやん。
俺は映画通ではないから過去のデューンとの比較はできないから面白く感じたのかなぁ。
その辺、通の人は厳しい意見みたいな感じ?
鬱陶しい分かりやすさの御涙頂戴もないし、ジェンダー云々の説教臭もないし、最近の見た中ではダントツにストレスなく見れたわ。
0579名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:59:05.24ID:igmK+Bmo0
6>563
>>537>>551は完璧にデマだし、>>539にあったスレはほとんど一行の書き込みばっかで大した批判もしてなかったから印象じゃなく事実に基づいて書いてる

というかアンチの粘着っぷりがわからんのよな
雰囲気暗いしテンポもいいとは言えないしカタルシスも得られないからつまらないって事はわかるけど、言い方変えれば重厚で荘厳とも言えるし、カタルシスに関しては序章だから仕方ない
0580名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-QO93 [106.128.195.43])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:09:37.04ID:pL8QHdAPa
すまんが日本での興行収入は公開館数300館クラスの映画と考えるとコケてるとまでは言わんが今のところめっちゃ微妙と言わざるを得ないぞ
あとなんJのスレを嫌いな人の代表例として扱うのは恣意的な選択が過ぎる
あそこがどういう板なのかわかってんのか
ドゥニ映画のファンがどうこうはそもそもよく分からんから触れない
0584名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:40:40.01ID:igmK+Bmo0
>>580
都合が悪いところには一切触れずに反論してくる辺りがお察しか
>>537の評価が低い、はレビューサイト見たら誰でもわかるデマだし(興行収入はアンタ自身コケたと言えるかは微妙って言ってるやん。最近の洋画ウケ具合、コロナ禍、原作/キャスト/監督の人気や知名度からすると善戦してるとも言えるかも)

>>580には一切触れないのは何なんだw
映画雑誌でもこれまでの監督作同様評価されてるというのに
なんJ云々は知らんがこのスレにおいてもアンチにロクな奴がいない
あとレビューサイトの低評価のレビューも微妙なのが多いしね
0586名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-QO93 [106.128.195.43])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:56:59.51ID:pL8QHdAPa
>>584
あのさあ触れてないところは特に文句はないから何も触れてないわけ
評価がレビューサイトみたら高いってのは俺も確認済みだから反論してないの
他人の主張の責任まで俺に被せようとするな
興行収入は俺はコケるとかなんとかの表現が嫌いだからコケるとは言わないだけで人によってはそういう表現にはなるだろう
途中で口コミとかで急に跳ねたりしない限りはこのままあまり変わらないだろうな

監督の他作品のファンどうこうはわからないから触れないって言ってんだろ
わからないことについて語れというのか?
実際に監督のファンからどう評価受けてるかというのは根拠も監督のファンの感想の実例も知らないし
というか今のところお前の主張のソースは5ちゃんの書き込みしかないんだけど、それならこの映画好きな人はやたら上から目線でレッテル貼りして人を貶す人だって主張していいか?
今回の映画はせいぜいつまんない程度の感想だったから続編はレビューが好評なら見ようと思ってたけどお前見てたらDUNE自体嫌いになってきたわ
0592名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/25(月) 20:13:33.81ID:igmK+Bmo0
>>586
少なくともこのスレ見る限りアンチにロクな奴がいないのは事実だよな、デマ流したりしてんだから

で、レビューサイト見ても低評価は短文で「つまらん、眠い、暗い、テンポ悪い」くらいで大した批評はないと
長文のまともっぽいのもあるけど納得し難い、まぁ結局は好みなんだろうな

あんたがこの映画を低評価なら別にいいけど居座っても仕方なくない?って思うんだけどね
0598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e3-qzU9 [27.92.71.87])
垢版 |
2021/10/25(月) 20:30:07.14ID:QsJtua8u0
ホントだ アートブック初回限定で増刷なしって書いてあるね
欲しい人はポチったほうがよさそう
0603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e3-qzU9 [27.92.71.87])
垢版 |
2021/10/25(月) 20:55:03.27ID:QsJtua8u0
マジレスするとワーナーが劇場とHBOMAX同時公開のスタイルしたからだよ
それによる興業収入ダメージがどれくらいになるかわからないから興業が独自の基準を超えてから続編制作を決定することにした

ノーランなんかはこれにぶち切れてワーナーと決別したわけだが

デューンと同じくワーナー×レジェンダリーのモンスターバースが全米公開2週間後に続編制作が決まったからDuneも同じころだろうね
0606名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8de3-m9G7 [124.213.70.63])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:09:10.73ID:hkH8cpcR0
ttps://youtu.be/CcZPZGq3Zy8
これ見るとやっぱりヴィルヌーヴ版はほんと暗いな、役者の表情が見えない
それとリンチ版で伝わってくる痛みが感じられない
そういう精製された感じより雑味バリバリのリンチ版の方が自分は好みだし改めて見ると記憶より悪くない
ヴィルヌーヴ版はシーンがないけどギルド登場とかめちゃくちゃカッコいい
あの黒いパンクな衣装、使用済みの遺体収納袋なんだよな
ヴィルヌーヴ続編があればフェイドが出てくると思うんだけど、誰が演るのかね
ミック・ジャガー、スティングからの、今はまりそうなミュージシャン思いつかないな
0608名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.249.220])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:15:51.24ID:Ilm1Thv+0
リンチ版はハルコネン家の造形が悪趣味過ぎて見てて辛かったわ
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:49:40.42ID:ei15xJ660
2週目は7位にランクダウン
0631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f596-/pkb [106.73.32.129])
垢版 |
2021/10/25(月) 23:52:19.05ID:E0TM586h0
ハルコンネン家襲撃の夜、ポールはドクター・ユエに眠りが深くなるような薬を飲まされてたの?
暗殺を警戒してるのに、レディ・ジェシカとオーニソプターに拉致されるまで意識ないのが不思議だった
けど2回目見たら「薬をどうぞ」シーンがあったからなにか盛られたのかな
0637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b89-tojM [153.242.24.13])
垢版 |
2021/10/26(火) 00:10:20.78ID:/AdRqrju0
大ヒットには程遠いし、集客ねらってるなら更に二、三年制作に時間かかってテンション落ちる前に続編のスケジュール発表するでしょ。今のままだとカルト映画のひとつぐらいの評価に落ち着きそう。
0640名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-B3iB [61.22.220.244])
垢版 |
2021/10/26(火) 00:37:01.77ID:Y/965a8k0
別にヒットしてないとは思わないが続編公表してないのは決まってない以外有り得ないよ
普通に考えればとっくに撮影開始するべきなのにしてないし
どこも続編決まってるなんて報道してるところはない。ワーナーの重役は作りたいという意思は示しているが、最大市場のアメリカの結果を見ない限りは絶対に答えを出せないよ
0641名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/26(火) 01:33:39.56ID:Ik/fVXTh0
まぁ007がアメリカだとオープニング55億、3週目はじめで125億稼いでる
デューンのオープニングが40億だから、007とのネームバリューの違いはあれど高評価だし最終100〜120億はカタいんじゃないかな

とすると今の世界興収にアメリカでの最終興収までの追加分を足すだけでも300億は超える
コロナ禍にあって世界興収の最終350〜400億は狙えそうだから続編はほぼ確定かな
0644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/26(火) 02:21:45.71ID:gwWKxFzI0
>>641
ワーナーCEOは「興行がすべてではない」と言ってるから
まあ続編ほの確定だろうね
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/26(火) 05:27:39.40ID:gwWKxFzI0
>>645 配信はしてない
0649名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/26(火) 05:52:46.66ID:Ik/fVXTh0
>>545
同時配信は知ってたけど、HBOmaxの会員数知らんかったし、そんなにおらんと思ったらアメリカじゃ4420万人くらいいるのね

それでこのオープニングならかなり素晴らしいとも言えるから余計続編確定かな
まぁHBOmax会員の何割がデューンに興味あって視聴したかは知らないけど

でもサブスク分抜きでも十分続編が可能なほど稼いでると思うよ
記事でもオープニング40Mドルは各社予想を上回ってるらしいから好調ではあるし
0654名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/26(火) 07:12:20.65ID:Ik/fVXTh0
そもそも第一作の反応見て第二作ってのはよくあるし
マトリックスだって続編までの間隔は4年あったぞ

普通に考えればとっくに撮影開始するべき、とかどこの普通の話だ
スタジオとしては巨額の金をヒットするかもわからん作品につぎ込む訳にはいかんし(何しろ伝説のSFとはいえ原作は60年前の作品)
ドゥニはドゥニで低予算で作るつもりも一本にまとめるつもりもなかったから今回のカタチで落ち着いたんだろう
0657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-B3iB [61.22.220.244])
垢版 |
2021/10/26(火) 07:34:50.74ID:Y/965a8k0
>>654
だから、続編が決まってるはずっていうことについての流れなんだよ。続編が決まってるんならとっくに撮影開始してるでしょってこと
今のハリウッドは続編が決まってる作品は大体公開前に続編の公開日を発表してることが多いからね
ファンタスティックビーストも4年あいたのは色々な問題が起こったからで本来はもっとはやかったからね
0658名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/26(火) 07:54:19.05ID:Ik/fVXTh0
>>657
こっちも勘違いしたのは認めるけど、アンカーもつけてないし言い回しが妙な部分もある

続編決まってるなら原作が完結してる分、前後編一本どりするのがより安上がりだというのが頭にあるからかもね、撮影するべきというより終えてるべきというか
0683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-2lvm [59.168.249.220])
垢版 |
2021/10/26(火) 12:28:14.68ID:gRTGH3400
>>664
基本はロードオブザリングとかの連作ものと比べるしか無いと思う
映画作品として完成してないのは言うまでも無いし
語り口調も抑制的では有るがケレン味も大いに有るアクションSF映画と変わりはしないし
0687名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/26(火) 14:25:20.55ID:ymSu6dTId
俺は乾いてたけどザラザラ感は薄いと感じたな
なんか清潔な印象
0688名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-TLua [59.168.249.220])
垢版 |
2021/10/26(火) 14:26:40.17ID:gRTGH3400
砂漠の灼熱感は画面からは感じられんかったな
意図的なんだろうけどなんか涼しげ
0694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d45-iXiw [180.200.56.143])
垢版 |
2021/10/26(火) 16:16:44.67ID:HGmDzGyM0
いまさらだけどジョシュ・ブローリン死んだの?
0699名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:04:27.78ID:GdVw1Naid
人を選ぶ部分はあると思うけど、評判が良くなくて…みたいなこと言ってる人は一体どこでの評判を見て言ってるんだろうな
メジャーで投稿数の多いレビューサイトでも結構評判良いのに
多分自分の見える狭い範囲だけで判断してるんだろうけど
0702名無シネマ@上映中 (スッップ Sd03-/7OW [49.98.216.50])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:11:18.17ID:MAo1jm3Id
>>699
5ちゃんでの評判見て言ってんじゃねえの?
0708名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM49-kd0N [36.11.229.127])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:19:01.55ID:Bdgt/SR/M
シリーズ初見は脚本重視という人も多いから
そういう目線を見たら普通という感想になるのも理解できる
ストーリーを全て把握した上でその映像化をどこまでできるかに重きを置いてる原作ファンとは根本的に見方が違う
0715名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-QO93 [106.128.193.71])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:37:05.50ID:BIznzTLia
>>713
その作品は原作からしてそもそも他のルート全部クリアしたやつが最後に到達するルートでアニメとしても最後に映像化されたルートなわけだからDUNEとはまた話がちゃうで
DUNEは映像化は複数回されてるとはいえ今回の映画は話としてはちゃんと本当に最初からじゃないの?
0722名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:10:03.49ID:ymSu6dTId
>>712
横からだが例えばこの作品に関して個人的な意見な。あくまで個人的な意見だからな
ストーリーは平凡そのものだけど映像に意識を向け易くなるのでややプラス
映像はもうちょっと綺麗過ぎたけどジャリジャリベタベタした感じが無い事で幻想的になったと思うのでプラス
音は少し耳についたのでややマイナス
平均化するとややマイナスとややプラスは打ち消し合うのでプラスが残る
なので自分にとってこの映画はプラス評価

ざっくりだがこういうような事だろ?
0723名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-ZDDB [126.194.227.155])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:11:34.75ID:0QFf6B+0r
>>715
fateは導入部分が全ルートほぼ同じでHF1章も一番最初のとこから始まる
劇場版として初めてパート分けで映像化ってとこもHFとドゥニ版で似通ってる
短い尺に無理やり詰め込んだって意味ならDEEN版UBWがリンチ版に近い
0727名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:20:18.62ID:ymSu6dTId
>>725
俺も
原作リンチ版未読未見だけど面白かった
少なくとも普通よりはかなり上
だけど映画に望む事も好む点も人によって違うから普通やマイナス評価になる人も居るんじゃない?
0733名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:37:39.51ID:GdVw1Naid
>>727
マイナス評価とかは分かるんだけど、普通って言うとどこにでもありふれた映画って印象になるけどそんなことないよなって思った
話は今や目新しさはないかもしれんがビジュアルとかは圧倒的

>>730
大手レビューサイトだと平均が80点前後なんだけどTwitterで見てもそれと同じく8割近くの割合で高評価の印象あるけどな
0738名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:41:02.58ID:gwWKxFzI0
最後の決闘裁判は傑作だった 映像も綺麗だし
0748名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b5d-pakX [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/26(火) 19:24:54.61ID:lILHL0aC0
>>724
この映画は単純な興収からの判断で続編中止にはならない
In an interview with Variety this week, WarnerMedia chair Ann Sarnoff said plans for the sequel will be based on “the entirety of what ‘Dune’ can do for the company, including HBO Max.”
She added, “The story in itself sets up for a sequel. The production is so amazing and the storytelling is so compelling that it’s not going to be judged on box office alone.”
0750名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f596-iWXR [106.72.207.32])
垢版 |
2021/10/26(火) 19:28:35.96ID:7Fy4Z4Up0
前半はちょっと眠かった、会話劇中心だからかな
明度的に暗いシーンが多くてとにかく疲れた
明るいシーンからパッと暗くなるパターンは参った
ギラギラ太陽が照りつけてるみたいなのがないからあまり暑そうには見えなかったな
主人公に結構近いキャラでも容赦なく死ぬなあ
キャラの名前とか全然覚えられんけどまあまあ面白かった、世界観が好み
0752名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-l2C9 [60.152.213.152])
垢版 |
2021/10/26(火) 19:34:21.68ID:jsL9eMv80
巨大物
美しい映像
ティモシー・シャラメの顔面
いかにも壮大で雰囲気ある音楽

これらがこの映画の魅力なのは明白
逆にこれらにピンとこなかったら面白くないだろうな
0759名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-DwdK [126.157.3.217])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:35:40.89ID:C3lueJmDp
好評なんじゃないの
imdbもrottentomatoも高得点を維持している
正直観客評はもっと下がるかと思ってた
ストーリーにしか興味が無い日本人と違って向こうの映画ファンは映画の楽しみ方を良く分かってるわ
0760名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-QO93 [106.128.195.29])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:36:54.27ID:Edhhh5RBa
そういやストーリーでわからんとこあったわ
スパイスを産出する重要拠点を任せるのが実は罠ってのはわかる
残していった機材もポンコツにしておいてあるわけだから準備万端
あとは納めるスパイスが減ったことをなじれば失脚させられるわけだけど、なんでそれを待たずに結局実力行使に出たん?
しかもハルコンネンの軍と皇帝親衛隊とはっきりわかる軍勢で
いくら通信困難って言っても一人も逃さず殲滅し切るのとか結構無理そうだしもし外に知れてしまえば他の大領家にも疑念が広がって反乱の火種になっちゃうかもしれん

>>759
娯楽の正しい楽しみ方って誰かが規定するものと思ってる?
0765名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/26(火) 21:00:41.60ID:ymSu6dTId
>>760
俺もスパイスの量で正面から失脚が狙えるだろう、と思った
思ったからこそ
ポンコツ機材を残した事で襲撃や暗殺への警戒心を小さくは出来るような気がする
0769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5a0-Ti9O [160.86.26.161])
垢版 |
2021/10/26(火) 21:07:43.14ID:VeY1b2z30
罠仕掛けまくってジリ貧待ちに見せかけてからの直接武力行使だから効いたんじゃないの?
アトレイデス家の全員まさかってリアクションだったじゃん
0772名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-QO93 [106.128.193.249])
垢版 |
2021/10/26(火) 21:24:20.50ID:eRLrPudEa
>>770
仕込んでた策ってアラキスを任せた上でスパイス産出量低下の責任をおっかぶせるってことよ
皇帝はアトレイデス家の伸長を危惧しているとか嫉妬してるとかそんな感じのセリフがあったし、アラキスにアトレイデス家を封じた時点でなんか罠だな…くらいのことはアトレイデス家側も察していたはず
つか暗殺は武力行使の一部でしょ


何人がここまでに書き込んでるような
そもそもの目的は失脚ではなく武力行使で潰すことそのもので、ポンコツ機械だけ残してったとかそのあたりは失脚を狙ってると誤認させるためって方がしっくりくる
0775名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-BS/0 [106.128.141.246])
垢版 |
2021/10/26(火) 22:25:46.16ID:UuU71vq/a
>>756
ノーランはメッセージもべた褒めしてたよな
ブレランのリドリーオリジナルは元々好きな映画と公言してるし
何かヴィルヌーブに同じ匂いを感じてるんではないか
あとはインターステラーで子役起用したティモシー・シャラメが主役張るまでになったから嬉しいんだろうよ
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b5d-pakX [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/26(火) 22:26:11.64ID:lILHL0aC0
>>772
全文読んだけどそれらの解釈は概ね同じようにしてたよ
アトレイデス家が罠だと強く捉えてたかどうかは予告編でポールが教母からアラキスをレトが失うと聞かされるとこがカットされて
本編ではアトレイデス家側の危機感がどれだけのものだったのか曖昧にされてるね
0779名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMcb-kr9p [219.100.28.199])
垢版 |
2021/10/26(火) 22:52:41.09ID:PLxs8ME8M
テモシー・ニャロメw
0782名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-EdRQ [126.166.5.59])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:15:07.22ID:ix7St88/p
話ありきたりで捻りあんまなかったけど
結構楽しめた
キングオブエジプトとか小説のアルスラーン戦記序盤とかも楽しめたから
そういう王国の没落みたいなの好きなんだろうな
人によっては退屈に感じるかも
0783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2dc7-u8jP [118.241.200.81])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:31:39.98ID:rMlbRmhZ0
ボイスで操ってるつもりが普通の声出してるだけで、兵士に黙れっつーのってボコられるところが笑えた

それにしてもドュニ監督は母性をテーマにするねえいつも。
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e333-ia5I [219.167.50.118])
垢版 |
2021/10/27(水) 01:47:13.81ID:IjLr2K0I0
そいつはいいな
スターウォーズは中国で全く受けなかったらしいが、あれは続きもんだし、EP1以降は出来も正直、、、
デューンは普通にお話し最初からだからね
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e341-lmrt [219.110.16.132 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 06:57:47.61ID:AoQGg2ui0
皇帝がハルコネン男爵側の味方をして、アトレイディース家を族滅させたことがバレたら
他の大領家が黙っていないと思ったが、そうでもないのか?
それほど皇帝の権力は絶大で、他の大領家は腰抜けとだということなのか?
リンチ版だとポールがフレメンたちと立ち上がってアラキスを舞台にして
皇帝側とハルコネン男爵軍を打倒するまでが描かれているが
他の大領家はなにも口出ししてきてはいないように見える。
他の大領家はこのあいだ全く動かなかったのか?
0806名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-kVXg [106.146.81.228])
垢版 |
2021/10/27(水) 07:08:24.35ID:LgKcYUUTa
祝!!part2制作決定^_^
0812名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-mzKa [126.186.129.155])
垢版 |
2021/10/27(水) 07:47:08.32ID:Tc+ONQiSp
>>804
まぁでも「part one」ってわざわざつけちゃってるから製作側もやる気は満々だったってのはわかる

ひょっとすると続編未定ってことにしてファンの不安を煽って劇場に行かせる目的もあったのかなぁ
結果、アメリカでも評判よくて期待以上の入りだから小細工はさっさとやめたと
0813名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-vBys [106.130.41.172])
垢版 |
2021/10/27(水) 07:48:44.52ID:jj5iGC5Ha
映画ではベネ=ゲセリット(Bene Gesserit)の発音はどうなってたっけ?

新訳の固有名詞の扱いルールは

・作者の発音がわかるものは作者の発音に従う
・オーディオブックで確認できるものはオーディオブックの発音に従う
・ただし、語源がわかるものは英語読みではなく語源に従う(例 Harkonnenはフィンランド語読み、例外 ベネ=ゲセリット。カタカナではイエズス会のもじりであることがわかりにくいため)
・フレメンの人名はアラビア語風にローマ字読み

となってる(うろ覚え)

Chaniについては
旧訳 チャニ
新訳 チェイニー

ローマ字読みではないんかい!
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-W0C6 [125.12.53.95])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:01:25.66ID:/2IXAMlG0
>>813
その訳者そうやってよく訳語設定ルールみたいのを掲げて
自分の新訳の正当化をするんだけどさ
方針が複数あってしかも結構都合よく運用するんで
結局自分の好みの表記を選んでるだけにしか見えんのよな
ハルコンネンとか英語ではみんなハーコネンつってるのに結局ハルコンネンにしてるし
0820名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-W0C6 [125.12.53.95])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:15:47.58ID:/2IXAMlG0
>>819
言い訳に見える理由はすでに書いた通りで単なる印象論じゃないよ
「方針複数あって運用が恣意的だから論理に一貫性がない」
だから「方針が正当性の根拠になっていない」
うえでもつっこまれてるだろ
「方針」上はローマ字読みするはずのチャニがチェイニーになってたりするわけで
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e341-PUo9 [219.110.16.132])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:31:15.25ID:AoQGg2ui0
作者自身の朗読による発音
http://usul.net/books/sounds.htm

固有名詞のカタカナ表記に揺らぎがあるのはしょうがない
翻訳ではいつでもついてまわる話。
本来なら現地語風に読むのが大原則だと思うが、
この作品の場合、明らかに英語以外の言語圏に由来する固有名詞なのに、
作者が英語風に発音しているから話がややこしくなっている。

Atreides は「アトレイディース」
Bene Gesserit は「ベネ・ジェセリット」
Chani は「チェイニ」
Harkonnen は「ハーコネン」
Sardaukar は「サーダカー」
というふうに発音しているように聴こえるが。
0825名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMcb-kr9p [219.100.29.120])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:50:34.88ID:zqaD71dNM
先行上映のレビュー見ると
・続編ありきの展開で単体として楽しむ内容ではない
・見せ場を作ろうと頑張っているが展開がツギハギ
・頑張って設定を説明しているがそのせいで説明だらけ
・終始どの登場人物にも感情移入できない
・寝るにはちょうど良い
0826名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-vBys [106.130.41.172])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:00:45.53ID:jj5iGC5Ha
>>820
Chaniに関してはオーディオブックの発音がどうなってるかだな。
「氷と炎の歌」に関しては作者の朗読とオーディオブックに従ったが、ドラマ「ゲームオブスローンズ」との発音とズレたと言ってる。
(「氷と炎の歌」に関しては炎上)

Briennne
旧訳 ブリエンヌ
新訳 ブライエニー
ドラマ(ゲームオブスローンズ) ブリエンヌ

オーディオブックではブライエニーなのだろうか。

邦訳での表記の揺れは指輪物語(ロードオブザリング)でもあった。
作者が自身が提示した発音規則に則らずに発音してたりする。
例 Smeagol 古英語風「スメイアゴル」、現代英語風「スミーガル」
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f596-oTXU [106.72.200.0])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:40:29.55ID:M777YyVf0
初見で原作知らないんだけどストーリーもすごくない?
最後の決闘って超能力で見てたはずの未来の友人殺しなんだよね
今までアドバイスもらって命を助けてもらったのも覆して、恐れてた予知能力の未来を不確定にしたってことであってる?
0835名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-mzKa [126.186.131.207])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:04:37.55ID:0NxnUwFlp
>>822
続編未定をわざわざ「公表」するのがちょっとしたテクニックじゃないかってことだよ

>>827
そりゃ一見さんにも見てもらいたいからだろ
前後編だっつーことでハードル上がるというか、「じゃあ前編はわざわざ映画館で見なくていいか」と思わせないためというか
タイトル詐欺だっつっても「いや続編決定してなかったから。。。これ一本で終わる可能性もあったからあながち嘘じゃねーし。。。」みたいな。

深く興味のある人間には不安を煽り鑑賞意欲をかき立て、一見さんには前後編と言わないことでハードルを下げる高等?テクニックだったのかも
0837名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-kjKX [133.92.81.207 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:20:30.81ID:T7kH8pIgM
>>806
原作では、サルダウカーはアラキス襲撃の際にはハルコンネン軍に偽装してたので
皇帝の介入の明確な証拠がない
他の大領家も証拠なしには何も出来なかったみたいな推移だったかと

後に、シーチを襲ったサルダウカーへポウルが落ちていたナイフの紋章を示して
これがお前達がサルダウカーの証、皇帝へのメッセージを送るから降伏しろって
場面があるけど、隠密活動中に紋章入り物品を持ち歩くなんて、やっぱりDUNE
世界は馬鹿ばっかと思った
0838名無シネマ@上映中 (スププ Sd03-V3Xv [49.96.36.190])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:22:08.43ID:eOyfs55Ld
>>805
アトレイデス無しじゃ纏まらないか勝てないか
そんな感じじゃない?
レトさん侯爵ってた筈だから格も戦力も充分
その上スパイスの産地まで押さえたなら反抗勢力の旗頭になれたろうけどな
完全に妄想だけどアラキス襲撃に手間取ってたらアトレイデス支持の領家も出てたと思う
0851名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sacb-rZex [27.85.205.202])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:42.65ID:y0Zok3gRa
『DUNE/デューン』続編が正式発表、2023年10月に劇場のみで米公開へ
https://theriver.jp/dune2-greenlit/


2021年9月より世界各国で封切られた『DUNE/デューン』第1作は、34の国と地域で初登場1位を獲得。現時点までに世界興行収入2億2,300万ドルを記録している。製作可否の重要な決め手の1つだったであろうアメリカと中国での封切りから、わずか5日で続編が正式に決定した形だ。

このたびの発表で特筆すべきは、第2作の公開形式について。本国アメリカにおいて、第1作は劇場と米HBO Max配信での同日公開となったが、第2作では劇場のみでの公開となる。

米Samba TVによれば、『DUNE/デューン』第1作のHBO Maxでの視聴世帯数は約300万。最高記録を保持している『モータルコンバット』(2021年4月)の視聴世帯数の380万には及ばなかった。
しかし、アメリカ国内の劇場興収額で比較してみると、『モータルコンバット』の累計4,220万ドルに対して、『DUNE/デューン』は公開から5日間で4,100万ドル。『DUNE/デューン』の劇場人気がうかがえる。

第2作には、第1作監督・脚本のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が続投する予定。主演のティモシー・シャラメをはじめ、キャストの出演については報じられていないが、揃っての続投が期待される。
なお、制作費については8割をレジェンダリー、2割をワーナーが負担する契約で落着しているという。
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-WU2P [126.242.133.242])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:39:58.92ID:bv1up6b10
昨日見た 素晴らしかった 動画美術館として鑑賞するだけでも価値がある
序盤では頼りない少年のポールとブサイクなチャニにちょっと失望したが最後はちゃんと戦士っぽい顔つきになってた
そしてリンチ版も再評価したい CGも無い時代に良くやったよ 予習として見ておくと良い

>>793 >>840
パート2正式決定したのか 夢のシーンですでにパート2の撮影を終えて一部流用したような場面を見た気がする
0853名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-GWn5 [106.132.224.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:51:08.82ID:p7B6EPHaa
池袋IMAXで2回目見たけど良かったまさにアラキスがそこにあったわ…
また見たいけど来月エターナルズも始まるし厳しいかなぁ
0866名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-mzKa [126.186.129.129])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:54:38.70ID:rtsBXz9zp
公開日も決まってるって、ひょっとしてほぼほぼ続編作るの決まってたんじゃない?
キャストのスケジュール押さえてもいたってことだろうし
あるいは中堅以上のキャストでも、バラシのリスクがあってもスケジュールを押さえとくのってできるのかな

あとラストでポールと戦ったジャミスは予知夢にも出てたと思う
口調や表情は予知夢のが大分優しかったけど、2回目見て同じだと思った、ゆえに切ない
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-W0C6 [125.12.53.95])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:28:40.66ID:/2IXAMlG0
予知夢の人はジャミスだよね
だからリアルの方で口の覆いを取った時に
まさにこう「運命」な感じのBGMがぐわーんって鳴る
ただちょっとその辺解りにくいんだよね
監督的にはこれだけ見せて演出でフォローすればわかるでしょってことなんだろうけど


>>821
自分で言い出した方針の運用が恣意的だと指摘するのは
考え方の違いとかじゃないですよ
発音通りやるっつうなら、ほかの人も書いているけど
アトレイデスはアトレイディーズになるわけで
自分の好みでやりたいだけなのに客観ぶるから話がおかしくなるという話
0868名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f596-oTXU [106.72.200.0])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:32:31.85ID:M777YyVf0
友達を頼れって所も、砂嵐で窮地を脱した時に見たのもジャミスだよね。
「流れに乗れ」ってピッケルみたいの持ってたから、未来でサンドワームの乗り方を教わる場面だったのかも
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b9e-mlzJ [223.135.164.97 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:10.96ID:jUAr8g5o0
2年後か。まぁそのくらいはかかるだろうけど早くしてくれ〜

https://jp.ign.com/dune-2021/55386/news/dune-202310?amp=1
レジェンダリー・ピクチャーズが『DUNE/デューン 砂の惑星』の続編『Dune: Part Two(原題)』に正式なゴーサインを出した。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が続投の見込みで、2023年10月20日に劇場独占で全米公開される予定だ。

レジェンダリーとワーナー・ブラザースはソーシャルメディアで続編決定のニュースを発表し、レジェンダリーはファンに感謝し、「旅を続けることにワクワクしています」とツイートしている。
0877名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-GWn5 [106.132.224.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:14.15ID:p7B6EPHaa
2年後ってめちゃくちゃ早いよな?映画業界ではまあ普通くらいなんだろうけど
元々2020年公開だったし脚本とかその他の準備はもう完了してるのかな
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b5d-pakX [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:37.57ID:ei2KAOo10
>>849
同じ人、ジャミスだよ

>>872
出てこない気がする
なぜかというとジャミスの妻のハラアは公開前にはIMDbのキャスト一覧に載ってたんだけど
今見たらフレメン女性と役名が変えられてる
脚本や撮影時にはハラアとしてのシーンあったけど役ごとカットされたんじゃないかな
次作にハラア出すなら役名を取り除かないと思う
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-W0C6 [125.12.53.95])
垢版 |
2021/10/27(水) 18:55:43.77ID:/2IXAMlG0
>>885
ドゥニは原作第二部までやりたいらしい
これはちょっと厚めの文庫一冊なんで2時間半もあればできる

原作自体はその次の第三部(文庫全三冊)で一旦完結する
これも映画化するなら前後編の二部作ぐらいか
ドラマ版では若いX教授ことジェームズマカヴォイが
主役のポウルの息子レト二世をやってたらしい

第三部の落とし前的な第四部(後期三部作の第一部とも言われる)が
ある意味アトイレデサーガの完結篇でこれも文庫三巻だから
映画化するなら二部作ぐらいかねえ
第五部、第六部も各三巻だからやっぱり各二作ずつとすると
そこまでで計11作かな

七部以降は未訳で長さがわからないので見当がつかない
0894名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d17-/TVA [124.150.233.125])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:23:46.85ID:fxGMkr7Z0
小説未読の立場からするとなんか淡々とした映画だったという印象
世界観の説明に終始してる割には良くわからん専門用語の羅列で更に分からなくなる地獄
オチなし山場なしのストーリー
良く言えば落ち着いて観れるのかもしれんが、悪く言えば退屈

小説読み込んでる人からしたら楽しめた内容だったのか?
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:59:28.88ID:UfzBVXjL0
>>899
訳者の方針との矛盾点を指摘してるのに「人には色々な考えがある」って答えになってないよ

反論するならいかに矛盾してないか説明するべきだし、矛盾があるのは認めたら?
その上でどう思うかは人のまぁ自由として
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:07:37.35ID:UfzBVXjL0
>>904

819 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213]) [sage] :2021/10/27(水) 08:10:35.17 ID:NCS3YPJkd
>>818
言い訳に見えるのも結局は貴方個人の印象でしかなくて、訳者の中では考えがあってやってたのかもしれんのだからそれこそ言っても仕方なくね?

と、訳者の矛盾点を認めない意味の書き込みしてるよな?
矛盾点を認めたことないよね?
今更話を変えないでほしいね
0908名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:11:12.84ID:NCS3YPJkd
>>907
やっぱ理解してなかったんだ
矛盾があろうがなかろうが訳者の中には貴方とは違う考えがあってやってるって話だよ
誰も矛盾点が無いなんて話してない
考えが違うのは当たり前のことでしょ
0909名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:13:31.37ID:lkK+IBti0
リンチ作品ではスティングが出ていたけど今回も知る人ぞ知る天才ミュージシャンが出ているな まあ暇があったら探して見てくれ
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:55.53ID:UfzBVXjL0
>>915
そもそも君が論点ずれてんの
もともと訳者の方針と実際の訳にズレ、矛盾があるのを指摘してる書き込みに対して君は
「いや、訳者には訳者の考えがある」ってわけわかんない書き込みしてるの

で、どういう考えでズレが生じてるのか説明もしないから不毛なの
ただ人に無駄に理屈の通らないマウント取りたいだけにしか見えないの
0921名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:29:26.40ID:NCS3YPJkd
>>920
訳者に考えがあるのは事実やん
何の考えも無かったらそもそも翻訳すらできない
いくら貴方が矛盾を指摘して文句言おうが訳者とは考えが違うんだから仕方ないって話
人がみんな貴方と同じ考え方をしてくれるとは限らないんだから
0927名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:35:16.77ID:lkK+IBti0
>>919
男性の黒人です
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:32.49ID:UfzBVXjL0
>>921
要するに矛盾の指摘に対して「訳者には訳者の考えがある」以上のことは言えないわけねw
>>912の言う通り
まぁ知的障害者みたいだからもういいけど

>>925
>>813の訳者のルールの矛盾の指摘に対して「訳者には訳者の考えがある」以上のことは言えない知的障害者相手にして時間を無駄にしたって話

どうやら噛みつきたいだけらしい
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed8f-FTrV [150.31.20.48])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:44.58ID:GwF0LnFV0
>「方針」上はローマ字読みするはずのチャニがチェイニーになってたりするわけで

そもそもこの「方針」のソースは何なんだ?
新訳版の下巻392ページには
「(チャコブサ語は)基本的にローマ字読み」だが
「フレメンの人名はおおむね英語読み」で
「作者がわざわざ使いわけているからには、それなりの意図があるものとして」それを尊重することにした、と書いてあるんだけど。
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:50.02ID:lkK+IBti0
今回はチョイ役だけど続編は彼ならではの役付けでフィーチャリングしてほしいところ
でも驚いた こんなところで何してんだ!はやく次のアルバム出せよ、と
0934名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:51:51.26ID:lkK+IBti0
>>931
当たりです クレモンタインと発音するそうです
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 21:41:55.46ID:lkK+IBti0
>>937
皇帝の使者役ベンジャミン・クレモンタインは
パリではまさにこんな生活をしてたのこと
https://www.youtube.com/watch?v=6RJMhYtYKMQ
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:00:15.88ID:lkK+IBti0
IMAXで観ました 誰かが言っていたけど「舞台」のような演出も沢山ありましたね
とくに好きなのはハルコンネンの追手達が音もなく空中から地面に降り立つシーンかな
あの音のないシーンはゾクっと来ましたね
0952名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d51-1icD [118.87.15.219])
垢版 |
2021/10/27(水) 23:20:14.23ID:7bSJanUg0
2回目見てきて
映像的圧はやっぱり凄いけど
退屈な場面も多くて5分ほど寝てしまった
0955名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 23:54:00.21ID:UfzBVXjL0
>>929
なるほど、つまり>>813>>815の指摘自体に穴や勘違い、恣意的なものがあるということか
下巻のあとがきを自分でもざっと見てみた

結果、大した矛盾自体がない気がするね。
訳者も原則や優先順位を掲げてはいるけど、ケースバイケースで変えたりしてると書いてるし、変えてる場合はその理由も一応述べててそれなりにリーズナブルに思える。

あと、確かに>>813にある「フレメンの人名はアラビア語風にローマ字読み」なるルールはなくむしろ逆で「フレメンの人名はおおむね英語読み」とある。
まぁうろ覚えってちゃんと書いてるけど
作者はむしろフレメンの人名を英語読みしてるらしいから、映画化においては語感重視でローマ字読みに変えたんだろうね、チェイニーやジェイミスは不自然だけど、原作者としてはそれこそ異文化的だと好んだのかもしれない
0957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/28(木) 00:11:40.12ID:h+O641yH0
この物語は宇宙のどことも知れぬ場所の物語だけど、地球に住む我々にイメージさせるには
近東とか北アフリカの風土を背景にした物語にすることが(当然だが)理解しやすいという事
だ それがヴィルヌーブの最も基本的な創作の核だ
0963名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/28(木) 00:49:16.05ID:h+O641yH0
最後の締めくくりは、見ようによっては劇的 物語全般に母子の物語が織り込まれており、母からの
自律という決然としたテーマ性を出しての終わり方として理解できるけどね
0965名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/28(木) 00:56:38.30ID:h+O641yH0
ロード・オブ・ザ・リングにしたいというのはわかる あれは往きて還りし物語だから
続編ではどこに往って何をなし、そこからどこに還ってくるかということになるんだろう
新しい絆とか新しい家族ということになるんだろう まあ、でも戦闘場面などはよりド派手なもの
が必要だし、ファイナンス出来るのかが心配ではあるかな
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/28(木) 00:58:24.32ID:h+O641yH0
すでに母親のお腹に宿っていることが描かれていたね
0984名無シネマ@上映中 (スフッ Sd03-/TVA [49.106.215.176])
垢版 |
2021/10/28(木) 12:06:16.10ID:t9Ok5VfFd
戦闘が地味すぎない?
あんだけ文明進んでるのに白兵戦メインてw

シールドの特性とかで接近戦メインになる理由が原作で語られてるのは分かるが、それにしたってアクションもっさりしすぎだわ
0985名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-GWn5 [106.132.224.254])
垢版 |
2021/10/28(木) 12:26:14.29ID:pWBsnEyfa
3回目行きたい
吹き替えで見てる人も結構多そうなんだよな
0986名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-vBys [106.130.41.172])
垢版 |
2021/10/28(木) 12:40:21.30ID:7P64dEi5a
>>984
人間たちは思考機械たちによって支配されてた。
人間たちがは反乱を起こし勝利をおさめたバトラーの聖戦以降は思考機械を作ることが禁止されている。
そのため、文明はかつての時代より劣っている。
(デューンがターミネーターの元ネタ説もあり)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 16時間 50分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況