X



【エドガー・ライト】ラストナイト・イン・ソーホー/Last Night In Soho【アニャ・テイラージョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:53.25ID:RWGBEjmK
『ベイビー・ドライバー』エドガー・ライト監督最新作!

トーマシン・マッケンジー×アニャ・テイラー=ジョイ共演
夢と恐怖が “シンクロ”する、タイムリープ・サイコ・ホラー!

ファッションデザイナーを夢見るエロイーズ(トーマシン・マッケンジー)は、ロンドンのソーホーにあるデザイン専門学校に入学する。
しかし同級生たちとの寮生活に馴染めず、街の片隅で一人暮らしを始めることに。新居のアパートで眠りにつくと、夢の中で60年代のソーホーにいた。そこで歌手を夢見る魅惑的なサンディ(アニャ・テイラー=ジョイ)に出会うと、身体も感覚も彼女とシンクロしていく。
夢の中の体験が現実にも影響を与え、充実した毎日を送れるようになったエロイーズは、タイムリープを繰り返すようになる。
だがある日、夢の中でサンディが殺されるところを目撃してしまう。さらに現実では謎の亡霊が現れ、徐々に精神を蝕まれるエロイーズ。果たして、殺人鬼は一体誰なのか、そして亡霊の目的とは−!?

2021年12月 TOHO シネマズ 日比谷&シネクイントほか全国公開


『ラストナイト・イン・ソーホー』
監督:エドガー・ライト
出演:アニャ・テイラー=ジョイ、トーマシン・マッケンジー、マット・スミス、テレンス・スタンプ、マイケル・アジャオ ほか
配給:パルコ ユニバーサル映画
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 12:18:26.88ID:cOsBYalw
>>951
過去作に比べて低いって言っただけで別にこの作品を貶そうとした訳じゃないぞ
なんか褒め側の方が過敏になってないか
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 12:20:09.34ID:1JImC7P8
オチさえ良けりゃめちゃめちゃよかったのにな
大家前までは最高傑作になりそうだった
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 12:32:52.21ID:CIx2HM8Y
>>953
変にどんでん返し狙わずにジャック=ジジイでエロイーズが代わりに復讐する方がまだカタルシスあった気がする
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 12:52:47.60ID:MiIP+E8/
エリーが手を汚すエンドなんてありがち厨二エンドでもっと萎えるわ
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 13:07:41.12ID:8KUB2FZB
>>957
そうだねえ、そこに昔からのファンとの乖離がある気がする
エドガー・ライトは馬鹿やらないと納得しない層が一定数以上いるんだろな
「ベイビー・ドライバー」ってハンドル握ると性格が変る兄ちゃんの話ってだけでしょってスルーした
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 13:26:07.15ID:sasv+MT0
まあクズ男ゴーストども
語りかけとか物理行動取れるんなら
なんで始めからやらないんだよとは思う
プロットホールだな
でもまあ細かいツッコミは無粋なんだろ
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 13:28:27.41ID:hzopWbzQ
>>961
音楽聴くと変身するわけでもないし、そもそも変身しない
これ以上はスレチだし観る観ないは自由なのでこの辺で
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 13:37:07.59ID:NV5Fhwve
なんか途中から普通というかよくありそうな話になっちゃったなという感じ
でもアニャテーラージョイは良い
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 13:41:17.83ID:B7TXwzlG
おかんの過去絡めてもっとしっとり怖がらせるかと思ったら
おっさんゾンビ幽霊がワーワー言い出したもんなぁ
もったいない。
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 15:21:12.45ID:S7hXktSF
二つわからなかったので教えて

・スケベおっさんゴースト軍団はなんで最初から助けてと言わないの?
・主人公少女は死んだ人が見えると思っていたのだけど、死んでいない殺人鬼
 も見えていたのはどういうこと?

この二つが懐に落ちないと、どうもご都合よく作った映画としか思えないのだけど。
どうかしら?
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 15:33:55.80ID:QMBXJEoR
どんでん返しのために無理やりミスリード作ったら色々と破綻しちゃった感じだと思うよ
他にも色々と脚本の穴は多い
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 15:41:56.72ID:ZAzWHZMt
>>966
だからそういう事言うのは野暮だよ
エドガー・ライト以外は答え持ってないし
おそらくたいした答えはない
個々の想像で補充したけりゃそうすりゃいいし
都合のいい映画だと思いたければそれでいいよ
要は答えは無い
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 15:50:52.00ID:Nm5QaoR4
>>966
生霊だと思う
その都度名前を変え人格を作り出しては殺し、あの頃の自分は全て死んだと思い込もうとしようとしても忘れることは出来ない
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 16:18:47.05ID:my37GfqY
母親活用ゼロじゃん
危機を知らせるとか
もっと利用しろ
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 16:33:22.98ID:kXRCzVBY
>>966
キミの解釈は?
あと懐に落ちないってどういう意味?

ボクの解釈は
エロイーズの見え方には鏡の中、夢の中、現実での幻視の3パターンがある
鏡の中は死んだ人が見える
夢の中はサンディとの入れかわりから始まって第三者視点でも見ることができ想い入れのある60年代にタイムスリップ
夢では死んでいない殺人鬼だけでなく風俗取締官も見えていた
現実での幻視は精神を病むことによりゴーストが見えるようになるがエロイーズの内面を反映した妄想も混ざってしまう
ラストで飲まされた薬の副作用によりさらに見える能力は強化されゴーストの声が聞こえるほどになった
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 17:12:52.43ID:PhawnTuU
もしかして今まで腑に落ちるを懐に落ちるって読んでたのかな
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 17:18:46.21ID:VtI34S4t
好きな作品の問題点挙げられて嫌がる気持ちが分からんでもないが、作品の魅力と完成度はまた別の話だからな
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 18:15:45.52ID:CZQGijl4
色んな要素取り入れるのがエドガー作品の魅力だとは思うけど
ガチめのサスペンスでやるととっ散らかってるように見えちゃうな 
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 18:21:15.38ID:YjBTXpV/
最初に60年代と繋がるシーンの開放感というか世界の広がり方が尋常じゃない素晴らしさだった
サンディの転落を追ってく中盤までの流れはめちゃくちゃノれたんだけど
終盤のカオスはなんなんだ 最後の種明かしもそこまでの気持ちをひっくり返された様でどう見たらいいのか全然分かんなくなっちゃったよ
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 18:46:20.51ID:IImby8xF
映像と雰囲気はホントに良かったからな
最後がいまいちしまらないのは古今東西問わずよくあることだが、中盤まで良かっただけに勿体なかったかな
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 18:53:31.32ID:VCOlxg4j
「ベイビー・ドライバー」見て、エドガー・ライト監督が好き過ぎ、間違ってロバート・エガース監督「ライトハウス」を見てしまった w
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 19:04:29.32ID:PhawnTuU
ライトハウスもいいよね
グレミヨンの燈台守はもっといいけど
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 19:08:41.35ID:mX/DOIdc
取り調べシーン、ウトウトしてよく聞き取れなかったんだが、なんとなく大事なことはあそこで言葉説明ガッツリしてたような
・力の具体的な内容
・薬物の摂取
・遺伝的精神病質
特に力の具体的な内容は大事なとこだったなーと思うけど、二度目見に行くほどの引きはなかった
絵が、いちいちしつこすぎるのと構図やテンポが単調で眠くなった、あと色々雑すぎる
B級にしても雑な映画で、韓国映画みたいだった
名優勢揃いが勿体なかった
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:48.47ID:+tRrS5GN
>>984
韓国映画みたいだという表現は
揶揄する言葉なんだなw
たしかに韓国女優ではこの映像は
撮れないね
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 19:46:51.85ID:Zf8Gb2ST
過去に実際にあった出来事を幻視してるんだとしたらサンディが殺されるシーンが
見えたのは絶対おかしいよね。最後のどんでん返しのためのご都合でしかない
せめて過去の新聞とかを調べてるときに「あれ、夢で見たのと違うぞ?」みたいな
展開があればまだ納得出来たけど
>>972みたいな解釈は監督に寄り添いすぎ好意的すぎる受け取り方だなあ
脚本の不備を忖度してあげる必要はないと思うわ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 19:53:48.40ID:0kfF2soh
正直本当に心霊が見えていたかどうかも怪しい気がしてる
男の幽霊も上京して舞い上がったせいで元々あった糖質的なアレが見せていた幻覚なんじゃないかっていう
鏡の中のお母さんも幻覚なんじゃw
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:05:06.08ID:bf46HweY
ラストの成功が無理ありすぎてな
ありきたりだがその光景まですべて妄想と言われた方が説得力ある
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:05:50.32ID:B7TXwzlG
・おかん何もせんのかい!
・あんなに大量に殺して60年代当時捕まらんのかい!
・同級生殺しかけて退学ならんのかい!
・引退刑事さっさと名前いえよ!
・大家過去の事すっとぼけすぎやろ!
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:13:29.42ID:K7G61cat
>>990
オカン:ロンドンに勝つには自力で
捕まらない:老刑事は真相ずっと知ってた
退学:酷いイジメっ子の実態で相殺
刑事:飲み屋で名刺配る馬鹿ではない
大家:心死んでる
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:36:20.51ID:VCOlxg4j
>>983
「う 〜 ん、今回、渋かったな、、、ま、見れたからいいか w 」と、うち帰ってから、別人だと気づいた
夏の暑さに幻惑されたのさ w
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:39:04.88ID:VCOlxg4j
>>983
『燈台守』 Gardiens de phare : 1929年

どんだけ、シネフィルやねん! w
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:42:48.20ID:PhawnTuU
>>986
だから生霊なんだよ
実際は男を殺してるんだけど、男に心を殺されては名前を新しくしてまた心を殺される
サンディの怨念が見せた生霊
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 20:57:26.54ID:jLamUzSM
主人公が警察に霊感話を語って信じてもらえない、とか、主人公が幽霊に取り囲まれてパニックで友人を殺そうとする、とか
四谷怪談の昔から繰り返してるオーソドックスなスタイルの幽霊話を今どきエドガー・ライトが作るとは思わなかった
何百本も作られてるゴースト・ストーリーに食傷してナメてるマニアの裏をかくような映画にすると思ってたのに
「見える子ちゃん」のほう何周も先を行ってると思うぞ
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/15(水) 21:34:34.23ID:mX/DOIdc
60年代、ソーホー、テレンス・スタンプでモッズ成分を勝手に期待してたのに
昔のシーンがのっぺりした描写だったのも不満ポイント
ビギナーズでもみよっかなと思ったらサブスクになかったので、マイジェネレーション見る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 4時間 32分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況