X



マトリックス レザレクションズ The Matrix Resurrections 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf19-7wcH)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:37:45.01ID:gJ9G0NRo0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

監督:ラナ・ウォシャウスキー
キャスト:キアヌ・リーブス、キャリー=アン・モス、ジェイダ・ピンケット・スミス、ニール・パトリック・ハリス、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世、クリスティーナ・リッチ

映画『マトリックス レザレクションズ』オフィシャルサイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/matrix-movie/
【ワーナー公式】映画(劇場作品)|マトリックス レザレクションズ
https://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=57865
【米国公式】The Matrix Resurrections | Official Site
https://www.matrixresurrections.net/

前スレ
マトリックス レザレクションズ The Matrix Resurrections 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1640084303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f8f-82RG)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:17:35.46ID:xWPHKSSH0
最後の方でネオとトリニティが白髪交じりの坊主姿で出てくるのって、
お前らも早く現実に帰れよって言われた気がしたw
orz
0004名無シネマ@上映中 (MN 0Hef-2q/D)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:42:49.63ID:XWG7EA6rH
先週スパイダーマンNWH見て今日リザレクションズ見たけど、同じ続編でもここまで違うレベルなのかと驚愕した
リザレクションの方は過去作への愛を感じられない
そもそもどんなシーンが観客が喜ぶかを考えてない
あとセリフでの説明が多過ぎ
0005名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b32-/twh)
垢版 |
2021/12/26(日) 02:35:41.48ID:QZlop4CD0
リローデッドのトリニティのバイクアクションは神がかってたのに、今回それが無かったのは年齢的にも危険なことが出来なくなったからだよね?
0009名無シネマ@上映中 (スフッ Sdaf-qlWh)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:21:07.46ID:4TJ5NzUPd
クラウドアトラスは連作短編のようにバラバラの物語が関連しながら一つにつながるのを期待していたら、バラバラのままで終わったのに驚いたよ
むしろ新鮮だったぐらいだ
つまらなかったが
0010名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b60-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:55:19.12ID:rYcIjgbq0
映画ファンは映画に逃げ込んでるんですよ
現実に帰れと言いたい
0013名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFaf-/vN4)
垢版 |
2021/12/26(日) 09:02:23.72ID:1LKHwrsGF
クラウドアトラスは前世に関係なく善人に生まれ変わったり、悪人に堕ちたりってパターンがある一方で、
前世の記憶が残ってたり、未来の記憶を受信したりって、ちゃんと関連してるパターンもある
0015名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5d-hsjG)
垢版 |
2021/12/26(日) 09:03:15.57ID:jegBFPTU0
酷くて残念でした
0021名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp1f-/UN3)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:45:35.70ID:kS/5KZS7p
トリニティの飛び方がタケコプターに見えて萎えた
全般的に演出が弱すぎだったなー
やっぱりアクションヲタの妹抜きじゃダメだったか
0024名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd89-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:03:41.09ID:YkwvvDPE0
あの周り全員が吹っ飛ぶシーンとか、窓突き破って次々落ちてくるシーンとか
今だったら全部CGでできるんだろうと思った、どれくらいが実写か境目が無いのが
マトリックスの世界と合ってる
0029名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571d-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:00:31.84ID:z7fwLq5f0
新幹線のシーンがあったんですけど、単線じゃないと思うんですけど・・・
あと座席のシートは革製じゃなく、布製だ思うんですけど・・・
0030名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b9d-2Et2)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:01:22.25ID:XsRjlTfv0
前作が映画史にパクリ、オマージュを大量に生み出した
記念的映画に対し、今回はクソすぎだろ
前回のアッサリした特徴のある色調もすてて
普通のSFアクション映画(しかも出来の悪い方)になり果てた
エンドロールの後の どんな映画も猫のyoutubeに勝てないって
心理をついた動画もいかがなもんでしょうか
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f25-82RG)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:16:59.48ID:pH+zf/4v0
ジョナサングリフとブライアンJスミスの2人の“ゲイ”俳優が良かったわ。
とくにブライアンね!
顔だけでイケるわ!
眠くて仕方なかったけど、ブライアンの顔が映るシーンだけは「見とかなきゃダメよ!!!」って本能が覚醒して目覚めたわ。
もちろん映画の話よりブライアンの顔を拝んで妄想することに夢中。

それくらいしか良さがなかったわ!
0042名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr35-Ndip)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:33:40.92ID:dXnCQidRr
レザレクションはダメだったか…観に行こうと思ったが、アマゾンプライム待ちかな。
もはや期待できるのは、シン・仮面ライダーとブラックサンだけかな。
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f1e1-ooBl)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:51:32.64ID:cYl8u3UP0
5chなんぞ、基本何が悪かったかでしか語らないとこなんだから
鵜呑みにしてたら何も見れないぞ

レザレクションズはマトリックスという作品に何を求めてるかでガラッと変わる
0046名無シネマ@上映中 (オッペケ Sref-qkX7)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:28:32.27ID:Bm9cwkP+r
観てなくてこのスレに来るやつは初めから観る気ないでしょ ネタバレ書いてあるに決まってるんだから
0048名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b5b-9Wzh)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:53:15.53ID:mwdHh/Hc0
マトリックス内で殴られてるときに現実世界で頭振りながら血を吐いたりするシーンさ
椅子に座って痙攣してるキアヌの顔がジジイすぎンだろってそこばっかり気になったわ
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:14:26.49ID:ntAUT2Ba0
屋上からのジャンプなんかは、いかにも「吊ってます」感があった
ジャンプの瞬間は実際にビルから飛んでる画を撮るのは構わないけど、
浮遊中の画まで現場だけで済ませちゃうところが、ラナはそういうことにはあまり興味ないんだなって感じした

アクションの構成自体、コーディネーターとVFXのスタッフが「こんなんでどうでしょう」 ラナ「うん、いいんじゃない?」って感じで進められたのではなかろうか
0060名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb32-xRkV)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:30:05.69ID:OoCihB9U0
この監督で成功したと言えるのって攻殻機動隊の丸パクリのマトリックスだけ
当時攻殻見れたのなんて本当にマニアくらいだから斬新に見えたんであってパクリ先なくなったら糞映画しか作れないてのが実力元々なかったんだな
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f0c-uCec)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:40:03.30ID:tXH1DwLX0
>>60
>当時攻殻見れたのなんて
96年〜97年ぐらい、米国でも押井攻殻は大ヒットしたの
レンタル屋で、棚3段が全部攻殻なんて状態だったんだよ。
(劇場上映無しだが、DVDレンタルで全米の対象年齢層は全員見た感じ)
0064名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM1f-mZwp)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:47:14.23ID:ZxFKKY68M
爆死ということは、時代に求められていないってことなんだな。個人が複数回見るからヒットではなくて、大衆が見るからヒットなんだよね。やはり、アニメやマーベルがコスパよすぎて、やってらんなくてキャットリックスなんて言っちゃったのかね
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-garQ)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:14:27.57ID:JgLX71HA0
まあポリコレ漬けでリベラルのプロパガンダにされたマーベルとかスターウォーズとかより数段マシだったよな
フェミに媚びた映画はことごとくつまらなくて淘汰されていってるし
0072名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:23:53.90ID:dYBXovXV0
ほんとクソ映画だったがこのスレ毎日観てしまう
というかマトリックスの一作目好きな奴ほど
この映画不満だと思うぞ
自分はマトリックスの1は人生で観た映画全ての中でベスト10にはいるくらい好きだからな
0074名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8532-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:36:39.35ID:cBzhov+r0
>>72
お前の人生ベストテンに入る映画を何作も作れてたまるかボケって監督も言いたかったろうよ
それでも作ってくれて、曲がりなりにも観られる作品に仕上げてきた監督には感謝と尊敬の念しかない
0075名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9be3-S7U0)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:15:15.56ID:6scAt02/0
マトリックスが3作とも好きな自分にとっては今作は最高だったな。
3の終わり方で終わるより今作があった方が絶対によいからね。

批判してる奴は2、3を批判してるやつだろ。
そんな奴は続編に何を作っても批判するから評価の参考にならんよ。
0077名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8f96-C9oh)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:57:10.06ID:JvpAPKlo0
一作目はSFとアクションの融合+映像革新
SFとファンタジーと青春群像劇の融合+映像革新をしたSW以来の傑作
二作目三作目はSWでいうところのEP1-3
映像革新は確かに凄いけど、ストーリーは監督脚本の理系オタク趣味が出過ぎて評価二分って感じ

リザレクションズはSW7に近いテイストだね
過去作を踏まえてるのにも関わらず新ストーリーの軸を組み立てていて、旧作ファンが楽しんで続編に没入できる
(ついでにストーリーいいのにアクションいまいちなところと、最新技術は駆使してるけど映像革新ってほどのものがないのも似てる)
ただ、SW7はEP4-6をベースにしててEP1-3を無視して作ったけど、リザレクションズはマトリックス23にも比重を置いてるのが根本的に違う
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f8a-MfNG)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:21:20.21ID:4shH3QF20
映像革新ってのはプライベートライアンみたいなの言うんじゃねーの
後発皆んながマネするって言う
バレットタイムの場合マネって言うよりパロディにしかされてない
0080名無シネマ@上映中 (オッペケ Sra9-cCk7)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:31:09.81ID:BPxRKHrXr
彼女と事前知識もほとんどなく観賞してきたけどとにかく音楽とアクションシーンに引き込まれたわ

ラストも何か思わせぶりな感じだったし今後も楽しみですね!
0081名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d9d-Yke/)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:32:49.59ID:Ykl2NjRi0
あらためて旧作3部作を見たけど、流石だなと思う
新作の低予算映画みたいな安いルックは欠片もない
キャトリックスみたいなふざけ方するスキがないんだわ
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8f96-C9oh)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:42:12.45ID:JvpAPKlo0
>>78
撮影技法とかめっちゃ影響与えてるぞ
0083名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:42:22.80ID:5N3E24Dwd
作らなきゃ叩かれないのに
なぜリスクおかして作ったか理解できん
別にこれ作らなくてもよかったじゃん
3作でちゃんと終わってたのに余計なことしたな
これが泥を塗るってやつだろ
ほんとなんで作ったんだ
0085名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spa9-q8hM)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:07:54.60ID:nVxvaEBrp
スタイリッシュじゃない手持ち映像に違和感
0089名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-4DK+)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:48:19.08ID:kOGu32WSd
>>55
そうそう。なぜか絶賛派はあれ実際にやっててすげー!みたいなこと言ってるけど、すごくダサかったし、実際にやって絵的にダサくなるならCGでいいでしょ?

ノーランのとうもろこし畑とか、病院爆破とかはさすがって思うけど、今回は撮り方工夫してるんですよーって言われても、いや、それで前よりダサいから意味ないよね、ってなる。
0090名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 276d-knLt)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:11:41.70ID:h1MQs1Zf0
よく頑張って話をまとめたなって感じ
ただ続編批判をわざわざ映画でする必要ある?って感じ
言い訳じみてるというか
そしてスミスがナゼ救ったのかもイマイチ分からんかったな
まあ正直3でネオやトリニティが死んで、自己犠牲の上に綺麗に終わった話を
改めて「生きてました」ってやったら伝説やなくなる
面白くないわけや無いけど、蛇足であり前作達の価値が下がったのは間違いない
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db49-OhgR)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:52:03.87ID:kmIyTQqm0
>>73
リアル友達と愚痴大会を開いても
はぁ〜で終わっちゃうので自分もお世話になってます
0097名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f23-JXrx)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:16:08.65ID:9i2iTIDN0
キアヌリーブスって本当にアクション下手だよな
0098名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp1f-5nzN)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:31:22.86ID:LuVW4EO2p
まどマギの劇場版思い出したわ
本作アフターの現実かと思わせといてまた非現実の中に閉じ込められてましたオチ
0100名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fe3-2SC4)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:39:14.04ID:gQ+SXG500
アナリストがネオとトリニティ復活させたみたいに言ってたけど、マトリックスって元々死んだ人間も生き返るような世界観なんだっけ?
2人が現実世界で歳を取らないのもよく分からない、救世主だから?
0101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:43:00.90ID:a1g/YeCR0
柔術やヘリの操縦を脳にインストールしてるみたいに、記憶そのものをインストールすれば、姿は別人でも精神はほとんど同じにできるんじゃねーの
0105名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb19-lS5m)
垢版 |
2021/12/27(月) 00:23:47.02ID:nsDU7Mz+0
>>100
歳をとってないわけじゃなくて、現実では60年経ってるけど
二人の外見は20年程度(彼らの実年齢分)しか老けてないというだけ

なぜ60年という数字(設定)になったのかは疑問だけどね
中途半端というか
0106名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/27(月) 00:46:56.69ID:HljgDxFhd
キアヌもキャリーも綺麗だよ
2人ともこの歳でこれだけのビジュアルは素晴らしいと思う
普通の人達はこのくらいな年齢だと
見れたもんじゃないよ
0109名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebd7-SDj2)
垢版 |
2021/12/27(月) 02:55:27.62ID:56flNDR70
三部作見てない人は置いてけぼりくらう作品なのは仕方ないとして、

レザレクションズ最高だったわ。序盤から中盤にかけての脚本、ナイス。がんばった
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9d-zE/T)
垢版 |
2021/12/27(月) 04:40:26.60ID:Vx8l2jE50
>>90
日本と米国の価値観の違いよね
あの国は続編を作ることが目標であり評価なのよね
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43b8-pODI)
垢版 |
2021/12/27(月) 05:00:31.90ID:JPkS2E1g0
>>107
あれはワーナーへの監督なりの中指シーンだから、感動ではないなかな。そもそもネオとトリニティーの物語は3部作で終わってる
0113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43b8-pODI)
垢版 |
2021/12/27(月) 05:07:31.65ID:JPkS2E1g0
色々調べると前作とは違い。監督が手段としてのマトリックスを利用してるから色々と荒があるのは仕方ないかなと。ただ、アクションが少なかったのとスミスの交代はダメでしょ。オマージュシーンが台無し😖
けど、マトリックスの世界を最高技術で見れたのは満点かな。ps5のマトリックスもおすすめしとく
0116名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 06:03:37.33ID:EHf6c13S0
最終的な編集権はワーナーにあるんだから、過剰なメタ演出は「お前らは前三部作だけの一発屋だよw」って意味で残された可能性もある
映画ってのは実際に採用されなくても色んなシーンを撮っておくものだし

でも今回はアクションのあっさりさと技術面の凡庸さといい、スケジュール・予算も前作同様ってわけにはいかなかったんだろうなってのは伝わった
0119名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp63-knLt)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:07:54.39ID:emcjA2ltp
失敗作、クソ映画って言うんじゃないんだよ
良くまとめた!こけなかった!って言う映画
ただ終わった後にゾクっとするような映画やなく
旧三部作みたいな感動もない
0129名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-BL5o)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:54:07.89ID:Mdtummf6a
旧作の撮影監督はシャンチーやってて
あっちはキリッとしたカメラワークのかっこいいカンフー映像になってたな
0135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5389-qkX7)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:40:25.62ID:VW1hH8BF0
アメリカのQアノンがこれ見てどういう感想持ったのか気になるわ
というか興行収入伸びてないって事は陰謀論者がこぞって見るみたいな感じでも無いのか
あれだけ沢山いたのに
0138名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-xgKr)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:36:28.73ID:Rm255hjdd
Qアノンはトランプがワクチン打ったらブーイングするからね
まず観ないでしょう
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b5d-BL5o)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:07:30.43ID:sGrUJs610
ゲーム会議ではポリコレリベラルも茶化してた
0143名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-BL5o)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:29:14.52ID:vn3JDiSxa
評価完全真っ二つで批判組が声大きくうるさい感じ。
0146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebd7-SDj2)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:40:47.31ID:56flNDR70
>>119
序盤から中盤にかけての脚本の作りはめちゃうまかっぞ

俺は感動した
0147名無シネマ@上映中 (JP 0Hc3-sOJv)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:41:51.80ID:uvF5SDmBH
>>29
マトリックスの日本は欧米人が想像するトンデモな日本として作られてるんだろ
だから東京のすぐそばに富士山がある
0148名無シネマ@上映中 (JP 0Hc3-sOJv)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:44:23.15ID:uvF5SDmBH
サイファーが出てきてほしかった
肉食べるとこはオマージュだけど
あとは双子も好きなキャラだからメロビンジアン出すなら出して欲しかったな
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5789-9VlI)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:07:09.29ID:CVn+gKdo0
そうだよね
エンディングロール後のスキットでも
続編議論としてもうキャットリックスでいいやんみたいのがあったし
リアリティある企画会議模写だったw
0153名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd13-8fyQ)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:14:48.30ID:Irx7CoeFd
#劇場版呪術廻戦0 大ヒット上映中!


初日3日間でなんと!
観客動員190万人突破!
興行収入26億円突破!


大変多くの方にご覧いただき、
ありがとうございます!!

引き続きお楽しみください!

#呪術廻戦
0158名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ff0-QMUS)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:54:14.58ID:VpVOtJqz0
>>156
キアヌの髪切って髭剃って、一作目の二番煎じでも何でもいいから
キャリーと二人でバレットタイム無双をクライマックスにこれでもかと見せつければ
絶対にヒットした
猫動画に負けるのは、下らない自意識とかプライドの甘えとか怠慢とかしか考えられない
0160名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-9EbI)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:18:21.66ID:GthPRYivd
>>156
今度のスパイダーマンは皆が見たいものを確実に出したからこそのヒットだしな
マトリックスもヒットしたかったらスミスとモーフィアスも出せばいいだけだったのに…
ヒットさせたくないのかと勘ぐりたくなる
0161名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-BL5o)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:20:17.31ID:vn3JDiSxa
スローモーションがビデオの安い効果丸出しなのはちょっと
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b22-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:28:20.95ID:O5JZQ4NF0
スミスとモーフィアスくらいじゃかわらんだろ
必要なのはエンターテインメントに全振りの脚本だろ
とはいえどうすればいいかわからんけど
0166名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b49-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:59:33.50ID:4NTJ/tZ00
日本人は細かい考察とかストーリー中心で見るから満足の人多いけど、海外は映画館で見る事の意味分かってる人多いから大爆死なのは当然やな
0168名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp63-knLt)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:04:11.71ID:2y33d1Uvp
>>146
それは分かる
上手くまとめたなー!っていう感動はある
でもストーリー的な、どうなるんやろ?ってないやん
もう一度死んだのを復活させてるから、もしかして死ぬんかな?とか的なドキドキも悲しみもない
だから感動も少ないんやろな
制約の中で満足させなあかんから
0171名無シネマ@上映中 (スププ Sd57-AwbJ)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:02:06.12ID:aTgP6pqPd
NWHとバジェットほぼ同じってマ?

>>156
製作サイドに当て擦るのもキレよく作っといてその中にチラッと皮肉も込めるとかなら作品として楽しめるんだけどね…

監督の自分自身への言い訳にしか聞こえないわ
0177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db49-OhgR)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:14:40.26ID:E6dzJWSi0
>>175
そんなに? どこに消えたんだろう
0178名無シネマ@上映中 (JP 0Hc3-sOJv)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:44:06.31ID:uvF5SDmBH
2,3ので満足してた人多いのかねぇ
1は完成されてて今回のは1を強く意識した作品だと思うけどな
地味目の
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb19-lS5m)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:01:53.48ID:nsDU7Mz+0
>>136
それは劇中で説明あったよ
新しいマトリックス内ではネオ、トリニティ、スミスは以前と姿を変えられてる
鏡や窓に映ったのは、他人から見えている姿
スミスも演者変更をその理由で補っている
0181名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf9d-7Rfr)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:56:18.63ID:DhvWR1wa0
10日で8億…日本はHBO Max配信ないしもうちょっと入ると思った…日本はマトリックスが勝つと思ってたけど日本でも普通にスパイダーマンに負けそう
0182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebe3-mOjv)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:04:51.03ID:zqJL232r0
最高のアクションを再現してみせた上で否定するなら格好良いけど
gdgdのアクションを延々続けた後で講釈並べられてもなあっていう
前半と結末が好きなだけに惜しい
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fea-7wcH)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:15:34.69ID:QiGt4jZo0
正直今回は失敗だよな
4なかったことにして
俳優全員揃えてやるなら見に行くわ
早急に撮らないと
キアヌやトリニティが工夫してもクンフーできなくなるが
4の内容やるなら、もっと早くスケジュール抑えたり
アクションもできる歳で撮れたよなぁ
0185名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fea-7wcH)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:24:50.93ID:QiGt4jZo0
スミスと共闘とか要らんわ
スミスには、モブが次々とスミスに変わって
「みーすたーーアンダースーン!」
やってほしかった
俳優全員揃えないでやるあたり
やる気なさすぎ
0190名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b33-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:30:59.53ID:BNO8hIO20
>>186
2021キアヌは、もう眉を整えるのをしていないんだな
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b9-2+Gv)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:05:06.16ID:lVgRZGqy0
>>186
3枚目だけなぜ縦に伸ばした
明らかな悪意があるぞ
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f23-JXrx)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:05:34.97ID:V9UkwH4e0
>>188
元からアクションやらせてもカクカクの動きしか出来ないお遊戯レベルだったからな
0196名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saed-SDj2)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:41:08.06ID:LIu7K7jNa
ネオが手出して銃弾防ぐくだりがさすがに長すぎたのとボットの投身自殺爆弾には
げんなりしたけど、それ以外は十分に楽しめたので俺は世間の評価がどうあろうともうどうでもいいや
0197名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:43:28.81ID:/yKDSCr30
>>196
kamikaze atackネタにされてんね
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:57:37.92ID:8a1KDIpr0
マトリックスシリーズ過去作一切見てないけど
無謀にも今作だけみたけど、なかなか楽しめたよ

ただ、スミスはやっぱあの有名なハゲ連れてきてほしかったわ
ワイスピみたいに役者が死んで使えなかったのか?って思ったら
スケジュール調整ガバってつれてこれなかった
&制作陣があまり重要視してなかったとかいうクソムーブかましたらしいな

しかし旦那は妻にボコボコにされた挙句にネオにNTRとか
まじきつすぎだな。子供も夫も捨てて元カレに走るェ…って
過去作見てないから笑ってしまったわ
まぁ夫も子供もボットNPCだしどうでもいいかw
精神科医ハゲがいらんことしなかったら家族のほう優先したまでありそう
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:49:38.99ID:8a1KDIpr0
>>203
今年末年始で実家にいるから
年明けに自宅に帰ったらレンタルで借りる予定。

シリーズモノで過去作をみずに新作を見るって
俺はあんまりやらないたちなんだけど
マトリックスはCMが面白そうすぎてつい劇場に足を運んでしまった。
トーキョーシーンもうちょっと長いかと思ったけどあっさりめだったか
随時挟まる過去作のショットは過去作ファンには感動ものなんだろうなって思ったり

一方でリブートだの焼きまわしだの黒幕はワーナーだの批判してる割に
大昔の作品引っ張りだしてきて最新作やるとかいう
謎の自虐ネタはよくわからんかったけど、監督もノリ気じゃなかったってことかな?
0205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b6a-Ndip)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:58:30.15ID:8Ji6mr2C0
ジョンウィック4の短い延期トレーラーだけで500万回とか再生されてるし、アメリカじゃマトリックスよりジョンウィックシリーズの方が人気みたいだな。日本じゃジョンウィックイマイチみたいだが。ここでキアヌ短髪髭剃れとか言ってる人達はジョンウィックシリーズ見てないんか?
0207名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c5f7-DPDC)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:01:18.00ID:gMhcemiX0
なんか意味わからん見たいなレヴュー結構見るけどまあまあ面白かったし内容も良かったと思うよ
ただトリニティーはもうおばあちゃんて感じだな 元から老け顔だったけど
まあそれはおいおいて、やるにしても10年遅いって感じだわ
0208名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c5f7-DPDC)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:01:18.06ID:gMhcemiX0
なんか意味わからん見たいなレヴュー結構見るけどまあまあ面白かったし内容も良かったと思うよ
ただトリニティーはもうおばあちゃんて感じだな 元から老け顔だったけど
まあそれはおいおいて、やるにしても10年遅いって感じだわ
0209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:02:23.54ID:8a1KDIpr0
ジョンウィックシリーズも好きだけど
マトリックスシリーズは別なんだから短髪ひげそれはわからんでもない

でも今のキアヌに短髪って似合うんだろうか。
0213名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c5f7-DPDC)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:38:26.96ID:gMhcemiX0
スミスはアップデートしたとか言ってなかった?
だから髪の毛も生えたんだろうな
0223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:26:01.77ID:jlArAnTm0
ジョン・ウィックって1で仇がごちゃごちゃ言ってる最中に撃つとこがピークであとは無敵のおっさんで何もおもんない
0224名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:41:45.05ID:bl+zt+HHd
脚本の人が新モーフィアスの活躍もっとあったけど予算の問題でカットになったと言うし、つまるとこ金だよなと
旧作やった頃の全盛期のスタッフ達はもう監督として独立してる人もいて今作にはさほど参加してないってのもあるし、
人も金も集まらない状況で、ラナ監督の感性と実力だけで映画作るとこうなるってことなのかなと
0225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:42:46.15ID:jlArAnTm0
Netflixでドラマやりゃよかったじゃん

コロナ禍で映画て
0226名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:48:08.61ID:kuPQ48lxd
まあジョンウィックは1はかろうじてストーリーあるが
2と3はひたすら殺しに撤するキアヌを描くだけでストーリーないからな
だからなんも考えないでボヤーっと観てられる点は良い
0230名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fea-OXDX)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:10:43.94ID:rwm6pBIL0
>>229
リロは100人のスミスとか
高速でトラックの上で日本刀振り回して大立ち回りとか
伝説レベルだな
それだけに今回は階段でプロレスごっこが限界なのが残念
0231名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebe3-mOjv)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:11:28.79ID:19i7b4Uz0
今回はアイオもほとんど数シーンしかなくていかにもハリボテだった
過去作ほどねっとり描かないにせよもう少し民衆がそこで生活してる感ほしかったわ
予算カツカツだったんだろうなあ
0232名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b6a-Ndip)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:11:40.44ID:fyvr/Zsu0
日本だとキアヌは未だマトリックスのネオだが、
アメリカだとキアヌ=長髪髭のjohn wick になっとる。ゲームでもジョンウィックスタイルとかが出来上がっているくらいだし。
まあ、どんな映画でても長髪髭だから、john wick だ!言われてるね向こうじゃw
0233名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-r9rq)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:21:14.16ID:9yYZdvhEa
スミスは最初ネオに「壮大な復讐を邪魔するな」って言ってたけど
アナリストに1杯食わすことだったのだろうか?
それとも何か別のマシンのボスみたいなのが居たのか?

そのへんが謎のままだった気がする
0234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b7a-sOJv)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:32:00.66ID:RuW/65+k0
たてはまの現実世界のイメージのキアヌをそのまま登場させてるって考察は結構、的を射てるかもなぁ
メタフィクション多用してるのとも整合性がある
スケジュールの都合から結果的にメタフィクション多用にして整合性とったとかなら中々の手腕
0238名無シネマ@上映中 (JP 0Hfb-hsjG)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:20:59.17ID:iexjtFntH
続編作る気ないのに消化不良な点を残さないで欲しい
まあこの売れ行きではどのみち純粋な続編は無理だろうが
0240名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:24:57.30ID:kuPQ48lxd
今日久々に三作まとめて観たけど
1のエージェントに向かって二挺拳銃乱射からのバレットタイムでトリニティが至近距離から射撃とか
リローデッドのモーフィアスが日本刀で車切断からフルオートグロックをスローで撃って薬莢出まくるみたいな
流れるようなクールなアクション場面が今作にはないんだよな
リローデッドとかトリニティがバイク運転してるだけでカッコいい
レザレクションは画的に印象に残るアクションがないのが非常に残念
前三作をゲーム設定にするとか愚の極み
0241名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:31:48.61ID:O9dJ8lTO0
>>239
二十歳の時に一作目観た世代だが
どう見てもジョンウィックのアクションのほうが斬新で優れてるだろ
観たことないのか?もしくは20年前で頭の感覚というか感性止まってんのか?
マトリックス好きだが
今やマトリックスみたいなアクションは過去の古くさいアクションだよ
0242名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fea-OXDX)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:40:46.66ID:rwm6pBIL0
バレットタイム!バレットタイム!連呼とか
スミスみてキャッキャ騒ぐとか
出落ちが酷い上、スミスが偽物とか
正直もうちょいなんとかならなかったのか
ヒューゴ出せないなら
スミスは出さなくてよかったろ
レボで倒したわけだし
過去の戦いをゲーム内の出来事にされたりはいいとして
バレットタイム連呼とスミスみてキャッキャ騒ぐは削除してほしかった
安っぽ過ぎる
0243名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:43:56.65ID:kuPQ48lxd
>>241
自分も同じ世代だが
アクションの流れは
80年代の筋肉マッチョが銃乱射アクション
90年代のバンダムらの派手な蹴りを多様するアクションおよびジョンウースタイルの銃乱射アクション
90年代後半からマトリックス系のアクションとワイヤーアクション
0年代でボーンシリーズのようなアクションから
現在のジョンウィック風アクションて感じかね
最近じゃ派手な蹴り技とかなんか滅多に見ないよな
ジョンウィックも好きだが
マトリックスのアクションにも良さはあるよ
0244名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:51:43.84ID:O9dJ8lTO0
>>243
自分らは当時観てるからマトリックスのアクションをカッコいいと思うが
今の若い人らの先にジョンウィックとかの洗礼受けてる
世代はマトリックスのアクションをどう思うのかね
カッコよく見えるのかダッサって感じなのか気になるわ
0247名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:17:36.16ID:O9dJ8lTO0
>>246
なかなか苦しい理屈だなw
マトリックスがヒットしたのはストーリーも
もちろんあるけど
斬新で画期的なアクション描写なのは周知の事実だぞ
だから今作への不満のレスの大半がアクションについてなんだよ
0248名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:17:42.41ID:bl+zt+HHd
アクション描写においてマトリックスのフォロワーといえる作品がほとんど続かなかったからね
あっという間に陳腐化してバレットタイム(笑)みたいな扱いになったし、マトリックス直後のボーン系アクションが主流になった
0249名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:21:47.28ID:kuPQ48lxd
アクションも不満だが
レザレクションは全3作をゲームだった設定にしたのが一番許せん
よくウォシャウスキーは自分で作ったシリーズぶち壊すというか、なかったことにしてしまうような脚本書いたもんだよ
正気とは思えんよ
ホルモンバランス崩れておかしくなってるとしか思えない
0250名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:27:47.29ID:bl+zt+HHd
「ゲームだった設定」という設定によってネオを束縛してたんであって、レザレクションズはきちんと旧三部作から地続きの物語だぞ
0251名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:30:48.33ID:O9dJ8lTO0
>>248
マトリックスのフォロワー的なアクション映画といえば
ブレイドシリーズ、アンダーワールドシリーズ、
バイオハザードシリーズにも少し入ってるけど
リベリオンやマックスペインなんかもそうだね
あとはボーン系のアクションに押されて廃れたね
0252名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:36:57.31ID:kuPQ48lxd
>>251
リベリオンはバカにされる対象として名前がよくあがるけど
当時2ちゃんにあったスレはコアなファン達で盛り上がってたよ
ガンカタね
当時、映画秘宝なんかはリローデッドで消化不良だった部分を
リベリオンが溜飲を下げてくれたと絶賛してたよ
自分は劣化マトリックスって感じだと思うが
0253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:39:11.31ID:jlArAnTm0
マトリックス1みたいに世界観とアクションがシンクロしてないとただ真似ても全然意味ない
0254名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:40:28.10ID:bl+zt+HHd
>>251
ボーン系が流行ってる中においても、ザックスナイダー作品や、ガイリッチー監督のシャーロックホームズ(製作ジョエルシルバー)なんかのアクション描写にはマトリックスぽさがあった
あの頃はマトリックスブームへの反動なのか「アクションでCG使ったりカメラ早回しするのダサいよね」って声が無闇に大きかったな
0255名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:42:56.49ID:jlArAnTm0
マトリックス1みたいに世界観とアクションがシンクロしてないとただ真似ても全然意味ない
0256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:46:00.09ID:O9dJ8lTO0
>>254
そうだそうだ
ガイリッチーのシャーロックホームズのアクションは本当によかったね
まさにマトリックスとボーンシリーズの中間というか
融合というか本当に良いアクションだった
0257名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:57:41.07ID:bl+zt+HHd
マトリックスが革命的だった一方で、その直後から「アクションはリアリティあってこそだよね」って声が主流になって、マトリックスの味方が少なかったのは客観的に見て事実だと思うし、
「お前らあん時味方してくれなかったじゃん。バレットタイム(笑)って笑い物にしてたんだろ?」ってウォシャウスキーが腐しちゃう気持ちもわからなくはないんだよね
0258名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 05:17:33.36ID:kuPQ48lxd
>>256
敵を倒す時
頭の中でのシュミレーションはスローでマトリックス風
いざ実行する時は素早くボーン風と
うまくやったもんだね
ガイリッチーのセンスだな
レザレクションも公開前は時代の先駆けになって流れつくるような斬新なビョウシャあるかと思ったけどなかった・・
0259名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 05:24:02.32ID:bl+zt+HHd
シャーロックホームズのバリツ描写は、ラノベ的な俺TUEEE主人公をハリウッドパワーで描くとこんなにもカッコいい映像ができるのかと衝撃的だったな
0260名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 05:31:41.51ID:kuPQ48lxd
>>259
ホームズ続編やるとかなんとかいう話あったけど聞かないね
あのスタイリッシュで暴力的なアクション好きだから
続編やるならガイリッチーにやってもらいたい
監督変わったらあの描写違うものになってしまう気がする
0262名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 05:53:19.64ID:kuPQ48lxd
マトリックスもユエンウーピンがアクション指導してた時は格闘はカンフーがベースだったが
今回のはなんなんだろ?
あのハンドパワー
チャドスタエルスキは俳優として参加していてもアクション面には関与してないだろ
ジョンウィックと全く違うもんな
チャドスタエルスキは前3作でキアヌのスタントやってたな
0263名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 06:17:05.48ID:bl+zt+HHd
>>260
原作通りの俺TUEEEアクションなホームズやろうぜって言い出しっぺは製作のライオネル・ウィグラムらしいから、監督変わっても製作体制変わってなければ大丈夫だと思いたい
0264名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 06:45:17.92ID:BzKTLRZm0
90年代「スピードの人!」
00年代「マトリックスの人!」
10年代「ジョンウィックの人!」

どの世代の人にも認知されるキアヌの存在感よw
何がそこまで観客を引き付けるのか
0270名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/28(火) 07:42:09.28ID:7voC+UTC0
ビルとテッドで有名になって、スピードで一躍スターに
マトリックスでさらに跳ね、ジョン・ウィックで復活

JW一作目の「復帰するのかと聞かれるが、そうしようと考えてる」ってセリフが現実になった
0271名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-BL5o)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:58:45.40ID:P5YWCy2Ha
ストーリーは大好きだけどアクションに問答無用のカッコよさが無いと一派ウケは無理だよなあ
0275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:14:51.15ID:O9dJ8lTO0
>>265
コンスタンティンいいよな
つべの何かの動画でみたけどコンスタンティンはアメリカでもカルト人気が凄いみたいだね
キアヌの作品選びのセンスみたいなものには卓越したものがある
ウィルスミスとかみたいに
マトリックスのオファーを
「そんなわけわからん作品でたくね」と蹴って
マトリックス公開後
泣いて悔しがるような奴もいるのに
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f8f-hwO7)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:51:49.97ID:Ucc7Zbl50
>>63
ソースは?
0280名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-zqMu)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:58:51.12ID:vm5dLYlla
地球が静止する日は来日舞台挨拶を見たな
その前のレッドカーペットでファンサービスしすぎて時間押してたから舞台挨拶が一瞬で終わってしまった
いい人すぎるのも困ったものだ
0284名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bed-WXRe)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:44:25.36ID:7aOLD+wD0
スミスがスローの世界で普通に動けた理由と、スミスの顔が変わった理由と、最後二人で煽りに行った時に無抵抗だったのは何故だ?
ネオが本来の力を取り戻して、トリニティも同等の力だとしても時間歪めるとどうとでもなりそうだけど
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b7a-vJcG)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:53:29.90ID:RuW/65+k0
ゲームだったていう設定を用いたメタネタが嫌だっつうなら理解できるけど
アナリストが見せてたゲームだったていう嘘の設定自体がだめなのはよくわからないな
過去作で起こったことは事実だし別に壊してないんだが
0289名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-zqMu)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:20:56.54ID:FD3mRIY8a
ゲームデザイナー設定はメタネタやりたかったから入れたのかな
マトリックスで人生変わったとか言われ続けてずっと昔の作品に囚われ続けてウンザリみたいな
0290名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:22:16.77ID:kuPQ48lxd
アナリストが見せてたゲームだって設定も今作作るためだけのバカ設定だし、
それを用いたメタネタ自体がクソ
レザレクション作るために辻褄合わせて脚本うまいこと書きました的な
それに満足してるやつはあれだな
0291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f8f-hwO7)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:22:46.35ID:Ucc7Zbl50
>>283
あちこちの街ってどこ?
0295名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:31:55.96ID:7voC+UTC0
「三部作はアンダーソン君が作ったゲーム設定」ってのは必要だったか、納得のいくものだったかは賛否あると思うけど、
実際は前三部作でネオたちの行動がなかったこと扱いじゃないし、ネオのおかげで平和は続いてるし
そこまでギャースカ言うもんでもないと思うけど
0299名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8f96-/vN4)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:11:20.83ID:W7gGtrNj0
マトリックスに関しては旧三部作のあとに出たオンラインゲームで物語は続いてたからな
実はネオやトリニティが生きてるとか、モーフィアス派閥がネオを探し続けていたとか、レザレクションズはあの時の設定をサルベージした形だね
0309名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebd7-SDj2)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:13:09.84ID:oBHoBGdo0
>>247
時代わかってる?インターネットで出来ることがたくさん増えてる今じゃなく
当時あの世界観を見出したことがかなり価値があるから評価されてんのに。アクションはマジで一部でしかない
0310名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spa9-1Ci9)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:35:09.74ID:Xv47kzBjp
>>304
ケツメーカー
0311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b60-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:40:07.56ID:iVaYeDBS0
当時評価されたのはCGアクションが9割ぐらい占めてるだろ
監督も一部のファンも勘違いしたから続編でこれじゃないって落ちぶれた
観客の見たいものがわかってなかった
0312名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3bf0-t0J7)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:44:00.60ID:Tt3opSOO0
>>309
今みたいに誰でも当たり前のようにネットを使っている時代じゃなかったからね
異物を排除するためのプログラムとしてスミスが必要だとかマトリックス(仮想現実世界)はバージョンアップが必要とかetc・・・
大衆に広まって大ヒットしたのは勿論アクションなどの映像表現が素晴らしかったからだろうけど
0313名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:14:39.81ID:O9dJ8lTO0
>>309
ちがうよw
当時もマトリックスはアクションで評価されてたんだよw
世界観なんか監督らがワーナーに
攻殻機動隊のビデオ持ち込んで
こんな映画が撮りたいんですがってやったパクリじゃんww
1が傑作扱いされてるのは
ベースに攻殻があるからとアクションだけだろw
なにがストーリーだよw
0314名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:20:48.11ID:vVifD8hYd
擁護派が必死でマトリックスの本質はアクションじゃないって言うけど、99%アクションと思われてるし、じゃあアクションじゃねーなら今回アクションやらずに勝負しろよ。
0315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:26:37.69ID:jlArAnTm0
世界観に合致するアクションが評価されたから、後追いで何をどう真似してもカッコがつきませんでしたってやつ

黒電話で有線みたいな汚れたアナログ感を踏襲してないから蛇足3つ目もコレじゃないことになってる
0316名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:28:04.13ID:kuPQ48lxd
>>313
まあ世界観は緑を基調とする部分すらも押井守の攻殻からだしな
当時も攻殻ファンは良いとこだけ持っていきやがってとかパクり根性あさましいとかクソミソ書いてたな
0318名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:37:10.72ID:jlArAnTm0
別にアクション入れなくても成立するだろ

仮想空間でバグってるのがアクションに繋がってるだけなんだから
0319名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6132-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:37:47.50ID:gxlCe3Ji0
宇宙人は人類が核兵器を使うことを許さないので核兵器は使えません。
米ソの対立は演技です。
米中の対立も演技です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い、それを軍事転用して最新の兵器を作り、宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争になると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。

台湾=中国
台湾の政治家、大企業の経営者は中国人です
台湾は中国のフロント企業です
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしています
日本はますます貧乏になります
0320名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6132-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:38:07.23ID:gxlCe3Ji0
>>319
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
0321名無シネマ@上映中 (オッペケ Sra9-qkX7)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:38:49.67ID:9LuMtEn4r
俺的にはマトリックスの面白さってプログラムの概念を現実に当てはめてうまく物語を作ったことで
アクションももちろん好きな要素だけど自分の人生が現実と思えないっていう
世紀末的な感覚が大衆に受け入れられた事も大きいと思う
0322名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:41:17.96ID:kuPQ48lxd
まあ攻殻だって世界観の元にはブレードランナーという
サイバーパンクというジャンルを開拓した映画の影響が濃厚なわけだが
マトリックスに関してはウォシャウスキーらが攻殻を観て「こんな映画が撮りたい」と発奮したと自分等で言ってるしな
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878d-d1nE)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:08:47.55ID:iveC1RTK0
登場人物がオシャレじゃなかった
監督なのかキャマラマンが悪いのか絵に迫力も良い雰囲気もなかった アニメ版とかでやれば良かったねって言う感想
兄弟2人で製作していれば、あるいは、、、。
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:17:48.51ID:jlArAnTm0
アクションでも世界観を表現していたから1だけが名作になったってことだろ
0326名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebd7-SDj2)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:23:15.15ID:oBHoBGdo0
>>313
攻殻な影響受けてるのは当たり前だが、実写でああいう世界観を出したのはかなり新しかったし
攻殻で描けない世界観も描けているわけで、アクションアクション言ってるあんた本当に見てんの?
0327名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:31:47.16ID:4SuvDHmK0
1は時代に恵まれてたと思う

あの時代であのビジュアルやアクションやカンフーやプログラムエフェクトとか
何もかも斬新に感じられたんだよ当時はね

あとあの時代はハリウッド映画が今より輝いてた時代でもある
0328名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5d-hsjG)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:37:54.08ID:xOkSasrh0
雑な創りで酷くて残念です
0329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:41:02.08ID:4SuvDHmK0
リターナ、ヴァーサス、ブレイド、アンダーワールド、リベリオン

マトリックス意識したビジュアルとか黒い格好ものが流行ったよなあの時代
0330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:44:09.16ID:O9dJ8lTO0
>>326
うん観てるよ
1は二十歳の時劇場で3回
リローデッドは2回
レボリューションは1回
三作とも4k urutra HDのトリロジー9枚組BΟX
持ってるよ
レザレクションは公開初日に1回
0331名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-SDj2)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:45:37.12ID:M53e+HHla
>>330
それでストーリーや世界観軽視はひどいわ
0336名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:56:47.04ID:4SuvDHmK0
>>332
その通りだよw
厨房だった俺もかっこいいと思ってたで
マトリックスポーズも真似してたやしな
とにかくグラサンに黒いコートを風に靡かせるの超カッケーみたいなね
ゲームならPS2のデビルメイクライにも通じるものがあった

今じゃあ珍しくも無いデザインだけどね
0337名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM1d-WFuO)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:57:54.87ID:cayyvu+6M
ジョン・ウィックといってもアクションは一般的なもので、いかに本人がすごくアクションしたところで一般人にはどれも同じに見えるな。白人ワイヤーカンフーガンアクションスローモーション付wは印象的で中毒性がある
0338名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:00:59.97ID:jlArAnTm0
ジョン・ウィックって体重そうなおっさんががんばってるようにしか見えないだろ

マトリックス1はワイヤーアクションの不自然さが仮想空間と合致してただけ
0340名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:09:10.91ID:4SuvDHmK0
>>337
銃に関しては
実際に銃のスポーツ?みたいなのがあってそのプロ指導されてのものだから
その目線でみると凄いんだよ
銃弾を入れたり、持ち方、撃ち方とかただ早くやってるんじゃなくて
競技的にちゃんと理由のある作法らしい
そういう細かいところ見てると
普通の銃アクション違うなって

>>338
ジョンウィックは
ビジュアルはキアヌで正解だけど
身体力的には不正確だと思う
銃のシーンはええけど
肉体バトルや他の武器ってなると動きが鈍すぎ重すぎてな
0342名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:15:14.29ID:kuPQ48lxd
>>341
朝6時から10時くらいまで寝たよ
だって仕事休みだし独りもんだし
やることないんだもん
youtube観ながらスマホで5ちゃん覗いて書きたいこと書いてる
リアルじゃこんなふうに詳しく映画の話できる奴いないから楽しいよ
つうかあんたのレス数もなかなかだぞw
0345名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebd7-SDj2)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:21:55.85ID:oBHoBGdo0
もうネガキャンに絡むのやめよ
0348名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:28:59.71ID:jlArAnTm0
世界観っていう点で黒電話に有線でボロアパートとかモーテルでっていうアナログ感は捨てちゃダメだったな
0349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b29-4DK+)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:33:18.83ID:fFCRpo+U0
ネガキャンとは違うんだけどなー。見るなとは言うつもりないし、、、ただ、褒めてる側がストーリー以外を持ち上げてるのはさすがにおかしいと思う。
0350名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b60-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:35:42.01ID:iVaYeDBS0
ブレイドはマトリックスより公開早かったろ
原作あるし
0352名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:41:05.16ID:kuPQ48lxd
攻殻パクりうんぬんの話で思い出したが
1のスプーン曲げたりする子供たちが集まってるシーンは「AKIRA」が元ネタだと言われるけど
「AKIRA」自体がクローネンバーグの「スキャナーズ」や「ビデオドローム」、
ジョージミラーの「マッドマックス」の影響濃厚に受けてるからね
互いにインスピレーション受け合うのは良いことだよ
0353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:47:15.13ID:jlArAnTm0
AKIRAの影響って救世主になってモーテルの廊下が球状に歪んだりするところとかじゃねーの
0354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:49:32.15ID:O9dJ8lTO0
マッドマックスといえば
怒りのデスロードは奇跡みたいな映画だったな
公開前はほんとクソミソに叩かれていて前評判最悪でな
公開されたら大絶賛だよ
レザレクションとは真逆だった
皆が騙されたと思って観ろ観ろ大騒ぎだった
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db49-OhgR)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:53:16.31ID:OWIQOuDE0
デスロードは取りつかれたように劇場に通った それこそマトリックス以来だった
今回のマトリックスも序盤はクローネンバーグっぽくて、オッと引き込まれたんだけどね
0357名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:59:14.15ID:O9dJ8lTO0
>>355
これ言うとまた話がそっちにいっちゃうけど
エンターテインメントってのは単純なものでよいということが証明されたよな
デスロードなんて
行って帰ってくるだけの話でストーリーなんてないもんな
0358名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-zqMu)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:01:22.68ID:Wy8vJcBoa
マトリックスとかエヴァとかは難解そうなことを言ってたらファンが勝手に深く考察してくれたというところがあるけど
今作はそういう人らに何マジになってんのと言うかのようだった
0363名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b33-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:25:43.08ID:bMo8RxGZ0
>>360
>>361
その通りだね。
マトリックスの続編が出るというだけで、この数ヶ月楽しませてもらったよ。
0364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 738d-hnL6)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:34:54.34ID:4dgt6uUG0
見てきた
うーん
うーん
0367名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b60-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:44:55.92ID:iVaYeDBS0
目新しさはなくてもキアヌが活躍すればそれなりに満足だったんだけどなあ
0369名無シネマ@上映中 (JP 0Hc3-J0WT)
垢版 |
2021/12/28(火) 20:07:05.66ID:ToVLJJPdH
二人でビルから飛ぶシーンはホントに飛んでるんだなぁ

キャリー・アン・モスは3人子供いるんだな
ティファニーの設定はキャリー自身かもね
トリニティーになる二度目のチャンスってのは中々エモい
0375名無シネマ@上映中 (アウアウキー Sad3-m2ab)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:06:28.58ID:1uO5Ap1xa
何かここだと2好評の人多いけど、
確かにVS100人スミスや高速チェイスなど、アクションやってる事凄いのは理屈では分かるけど体感として響いて来なかった
ストーリーを語るためのアクションじゃなく、ストーリーとアクションが剥離しちゃってるのが恐らくの原因
0376名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-kITW)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:07:58.71ID:In6P7wiZd
見てきた。
絶妙に把握しきれないストーリーテリングがマトリックスぽくて色々懐かしかった。
あと序盤のドラマパートが好きすぎる。ネオらしさ、トリニティらしさのない、地に足ついた人間演技がうま過ぎる。
死んだ人間の再生とか、2人使って発電?とかアニマトリックスのエグさ思い出したなー。

スミスの目的が分からんかったな。
0378名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM97-CSD5)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:35:32.71ID:vDl5uK6LM
監督はスミス共闘展開で、漫画とかで王道の最強の敵が味方になってうおおおおお!!ってテンション上がると思ったんだろうけど、実は誰もそれ求めてなかったっていう...
0379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb19-lS5m)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:48:58.56ID:V7KjG4ey0
>>370
高速はCGに注目されてるシーンじゃないけど…
砂漠に撮影用の高速道路を引いて、その後解体した資材を住宅に転用したり
普通に映画史に残るような美術の規模と使い方だった
0386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:06:48.77ID:BzKTLRZm0
スミス共闘も
「伝説の二人が対峙してるぞ!」のシーンも
スミスがあのハゲだったらじーんとくるシーンだけど
見た目、ただの新参役者とキアヌの対峙でしかないからな
0388名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 738d-hnL6)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:09:46.24ID:f1Fystbj0
設計者?がザ・ワールドだかメイドインヘブンみたいな技やってたけど
スミスじゃなくてネオに破って欲しかったな
スミスが加速できる理由が分からん

この映画は1,2,3と、それぞれマトリックスにザイオン、マシンシティ、と新しいビジュアル空間を出して刺激的だったが…
今回は過去見たビジュアルの使い回しで、新しいイメージはなくかと言ってストーリーが面白いわけでもなく…微妙だった
人間側についたマシンがちょっと可愛かった、くらい
0389名無シネマ@上映中 (ガラプー KK35-VDY9)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:34:01.21ID:FFjDcUGFK
舟のクルーが死んでないのが気にいらん
半分くらいはお亡くなりにならんと、
戦闘シーンがしょぼく見えるわ…
0390名無シネマ@上映中 (ガラプー KK0f-VDY9)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:50:09.69ID:FFjDcUGFK
あと鏡か扉で移動する設定も邪魔
只のキーマスターやん

電話という制約があるから良かったのに…
0391名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:54:22.01ID:nxhDmbWO0
>>390
たいていのドラマや映画も
1作目は予算限られていてなんとかその中で創意工夫してるのが良いんだけど
ヒットして2作目になると予算アップで
良くなる作品もあるけどダメになるパターンもあるよね
0392名無シネマ@上映中 (ガラプー KK0f-VDY9)
垢版 |
2021/12/29(水) 04:12:13.57ID:FFjDcUGFK
あとさ、この監督
トイレで殴りあいするの好きだよね

なんかもうそーゆー性癖なのかと思たわ…
0394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb40-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 04:49:37.87ID:0G32lqpr0
今回の年取ったネオやトリニティの方がバッグスやモーフィアスより強いのか?
0396名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb40-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:00:57.42ID:0G32lqpr0
やっぱそうなのか でも無印もレザも序盤モーフィアスの強キャラ感は異常
0397名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa71-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:22:00.00ID:8P6yF2qoa
>>127
スミスはシステムから自由になってるからじゃないかな
0398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:36:15.48ID:Zn19L7Np0
>>392
ハッテンしてる感じを出してるんじゃね
0399名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fea-OXDX)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:39:02.55ID:11pAZUp+0
レボまではスミス出たらヤバいって感じが
ギンギンに伝わってきたのに
仲間がキャッキャ騒いでるの見たら萎えるわ
速攻戦うか逃げるかしろよ
0400名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebe3-mOjv)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:55:23.59ID:lZbBOYum0
髭キアヌはかっこいいので
剃れって意見散見するたび首捻ってる
0403名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 06:20:09.90ID:Zn19L7Np0
スミスがやばいのは1の覚醒まででしょ
蛇足の2で大幅に設定ミスってああなった

人々に真実を見せるんだとか言ってたのはどっかいって、ザイオンがどうのこうのクソどうでもいいわってのが2と3
0407名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb40-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 06:47:50.28ID:0G32lqpr0
まぁせっかく坊主にしたんなら中間の三部作と同じ短髪も披露してよかったかもね
あの髪型は年取っても似合いそうだし
0408名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 07:24:01.36ID:/Qr7nwFk0
最近のキアヌってロン毛か坊主、それに近い短髪くらいしかないなぁ
今回ので旧作と同じスタイルにしたら、それこそ「老けたな…」となるだろうし
ビルとテッド3の髭なしロン毛でもキツイなって感じだった
0410名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c38a-7Rfr)
垢版 |
2021/12/29(水) 08:32:31.07ID:lpyhi9iZ0
新しいマシンのデザインが最悪。
何あの鳥?と昆虫?
0412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6307-UoAQ)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:07:48.49ID:btQuDil40
233 名無シネマ@上映中 sage 2021/12/28(火) 21:56:33.38 ID:dnsiZ4xG
マトリックス14億
キングスマン7億
007ブランドはすげーなって思うわ
マトリックスは遠い昔なんだな
0413名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf92-Kl5d)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:24:34.10ID:cN5hW4Tu0
シリーズもので過去作全否定のターミネーターやエイリアンよりはストーリー的に繋がりがあってそこは良かったと思う
過去作リアルタイム世代としては

映画館から帰った後1を見直したがラストの覚醒カタルシスとか比較出来ないレベルでスカッとする楽しさがあったが今作は地味過ぎた

人類側勝利という結末なら絵でそれを派手に見せてほしかった

機械の一部が人類側についてるのでアバターラストみたいに雪崩打って機械都市制圧みたいな絵でも良い

要はスカッとさせてくれと

見終わった瞬間ではここでの失望感多めほどがっかりはしなかった
もっと悲惨なシリーズもの沢山あるしね
0416名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:07:23.08ID:nxhDmbWO0
なんやろなぁ
別に見れないクソってほど酷くはなくて
全然見られるクオリティではあるんだが
なんか平凡が拭えない
わいが目が肥えすぎたのもあるかな?

ビジュアル的には会社勤めのジョンウィックにしか見えなかった
0419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17b3-m2ab)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:20:27.53ID:jRf7XMpK0
今回シリーズ初のデジタル撮影にしたのも大きいかもね
旧作のフィルム撮影だからこそのノワール的な世界観がデジタル撮影で失ってチープな映像印象になっている
監督がデジタル撮影のノウハウをまだよく掴めてない感じ
0421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3be3-o52H)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:30:52.26ID:+I4Q4xZw0
劇中アーキテクトが言ってるが機械側は
人類なしでも生きていく術はある
けど
そうしないのは彼らが目的なしでは存在理由を見出すことができないから共存してるのよ
そもそも機械が人間を唯の電池扱いしてるならマトリックス世界なんていらん
0422名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:31:09.00ID:nxhDmbWO0
>>419
他の新しいオリジナル映画だと
新しい事をそのまま挑戦できるんだけど

マトリックスしかりターミネーターしかり
こういう古い作品の続編って、古い時代の表現に変に縛られて
おじいちゃん感=古臭さ・時代遅れがあるんだよね良くも悪くも。

マトリックス3が公開終了してから長年が経ち
映画ドラマで新しい表現が次々と出てきて、
それこそスローモーション系の表現なら
エックスメンの有名なやつがアップデートしてて凄く良かったけど
今回のマトリックスはあんまりそういう進化を感じないどころかやっぱ古い
0423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:32:27.23ID:Zn19L7Np0
>>421
夢を見せるための電力を人類で発電できてなくねそもそも
0426名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b3d-J0WT)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:42:01.39ID:LFLGnupH0
現実世界にはいないでしょ
どのシーンを勘違いしてるのかわからないけど
しかし、サティの役者子役にそっくりだよな
外人の違いがわからないだけかなぁ
0429名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:08:51.12ID:HGN8u/FdF
ストーリーで何か訴えるのは結構だけど、とりあえずアクションとか全部バキバキにカッコよくやって、新しいメッセージ打ち出せって話よ。擁護派が褒めてるテーマなんてそれこそ他の映画でやり尽くした古いテーマばかりなんだが。アクションはマトリックスフォロワーがいくら出ても誰もアップデートできなかったからすごいんだよ。リベリオンが一番いい線言ってたと思う。
0430名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:21:18.15ID:a8uK7SYBd
昨日さんざん今作のアクションの乏しさについて攻めたが
擁護派は「この映画はアクションでなくストーリーだ」
とか言い出すもんだから
違うだろとw
マトリックスはアクションありきの映画で
それがウリなんだから
そこそれなりにやらないようじゃコケるの当たり前
0431名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-4cgH)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:24:10.42ID:+PzV5ANga
2回目通常版観たけどやっぱ寝てしまった。IMAXでリベンジして良い?w
0435名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:42:00.76ID:nIJQGgkFH
>>426-427
ポッドからトリニティを救出する場面にサティが実体でいるんだけど、これはマトリックス内での作業を現実に重ねてるってことかな
0436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:54:25.59ID:nxhDmbWO0
リベリオンはビジュアルパクリだけど
ガンカタと反体制内容ってオリジナリティ持たせてから良かったやろ
0438名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:09:55.93ID:nxhDmbWO0
>>437
斬新じゃなくてオリジナリティ持たせてたやろ
美術品とか見せるのが良かった
0439名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMc1-zqMu)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:27:34.82ID:GgC0SgYNM
見てきた。つまらん。ネオのかっこよさがないし、トリニティが強くなる流れは痛い。時間も長くて退屈だった。スパイダーマンに期待する。
0441名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-SDj2)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:30:03.54ID:geC7C4vra
今まで興味持った作品評で宇多丸に共感したこと少なかったが、マトリックス評は割と同じ
ストーリー性もメッセージ性も十分あった。地味かどうかとかなんて目線でそもそも見ないし

パンフ充実してそうだし買いたくなってきたな
0446名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/29(水) 15:39:31.64ID:fMXNKhpjd
>>442
それってただの憶測だよね?
こういう狙いですか?って質問されたら監督はそうです!とか言いそうだけど。

そして、さらにそれが全て狙い通りだったとして、だから?防御に徹してるのが面白いの?
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbd0-aj54)
垢版 |
2021/12/29(水) 15:47:51.56ID:czqcIh4N0
>>392
トイレって色んな映画の重要シーンで出てくるから別に
マトリックスだけってわけじゃない。
ドラえもん・スタンドバイミー2でもタイムマシンの出入り口がトイレだった。
0450名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5d-hsjG)
垢版 |
2021/12/29(水) 16:05:22.90ID:2jptBOey0
赤いカプセルか青いカプセルかとか
そんなのばっかり
見せたらアホが喜ぶと思って安易なんだよ
安物映画に成り下がったな
0455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d9d-Yke/)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:09:04.66ID:wfs9aPPI0
側が変わっても同一人物
これが意味するところは覚醒のカプセルの色の側が変わっても中身の保証はしないということだ
色に騙されてはいけない
0460名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad6c-garQ)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:53:01.74ID:DAI/nibG0
バレットタイムもあのリンボー避けがなんか印象的なだけで
「と、トリニティ助けて…」咄嗟に避けるも弾当たって倒れる
近くに寄ってくるエージェントに
急に背後から現れたトリニティがズドン!
とツッコミどころありすぎw
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b60-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:32:47.82ID:qCeWGnob0
防御に徹するとかいうと寄生獣思い出す
こっちは派手だけど
0464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d9d-Yke/)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:45:52.01ID:wfs9aPPI0
マトリックス アンリアルエンジンデモについて

・わぁさすがだな
・時々このバージョンの俺達が恋しくなる
・マーケティング面では自由にできると思っていた/マーケティングには気をつけろ
・なにかが少しアンリアルなのよ

ここらへんの言い回し、面白しろカッコよくてスキ
0465名無シネマ@上映中 (JP 0Hc3-J0WT)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:17:20.99ID:8wbNeHGFH
あの辺とかも最初は結構ネオの頼りなさはあったよね
マッチョじゃない主人公ってハリウッドでは珍しいんじゃない当時としては
0466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 738d-hnL6)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:18:04.64ID:f1Fystbj0
ラストの2人飛び降りは
YOASOBIの夜に駆けるのパクリだな

今回はジョジョもパクってたし、
日本のものをパクってばかり
0468名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 738d-hnL6)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:58:08.35ID:f1Fystbj0
もっと言うと、あの緑色は川崎バイクのパクリだと思う
ちょっとありえないんだよね
0469名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:06:28.56ID:SmxFTdchH
>>446
俺442じゃないけど、憶測じゃなくて解釈だろ
人それぞれいろんな解釈で楽しめるのが映画
正解か不正解かで考えるお前の世界が狭いだけ

昔は強くて戦ってたネオが弱って保守的になり、今は女の時代になったから女が強くなるってのは、納得感はあるね
0470名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:08:17.97ID:SmxFTdchH
パクリパクリって言うのも、なんかマウント取りたいだけに見える
要は映画が面白かったかどうかだろ

つまらないならつまらないで良いじゃん
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:18:50.03ID:nxhDmbWO0
カプセルを浣腸しろ
0473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:45:00.18ID:Zn19L7Np0
>>468
パクリじゃなくオマージュや引用な
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:57:14.12ID:nxhDmbWO0
>>468
ビーケービー!
ビーケービー!
0476名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:04:45.19ID:HmNVe38yH
レイトショー観る前に酒飲んで行ったら前半1時間くらい寝てしまった
2度めだからいいけど、最初の半分が好きだったのになー
0477名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d196-Sn3z)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:06:58.48ID:D6DaJ8ct0
見てきたけど
えーゲーム化されてる前作までの歴史とか。。。チープ
なんでループさせてるようなことになったるのかわからなかった
死んだ人生き返らせて何がしたかったんだ?
チャドがチャド役で出てたことにサプライズ
バッグスと、新モーフィアスはよかった
アクションシーンは、進歩を感じられず
バレットタイムの別の使い方に感心だけど、高速動作中のアナリストはずっと独り言
途中時計を2回気にした。
あの終わり方、それでいいのか?
0478名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:18:45.93ID:a8uK7SYBd
>>460
あれ勘違いしてる人多いが
別にエビ反りになって弾かわしたわけじゃないからな
メイキング見ればわかるが
とっさに後ろに倒れこんでかわそうとした所をスローにしたからエビ反りしてるように見えるだけだからな
0479名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:20:23.49ID:Zn19L7Np0
>>478
ワイヤーで吊ってるからえび反りで止まってんだよ
0481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4135-2gMf)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:28:09.36ID:Enz1IzPs0
見てきたけどまあこんなもんかな
良い点
旧キャラがチョイチョイ出てきて嬉しかった
悪い点
マトリックスフィルタ(緑っぽいやつ)がなかった
エージェントの代わりにゾンビみたいなの配置した
ネオを助ける動機がイマイチ弱い
味方に死人が出なくて緊張感がない
過去作の映像使いすぎ
0482名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-F6nT)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:30:30.77ID:wptKdbLDr
あれメロビンジアンだったのか。
1で地下鉄のホームでスミスにさせられたホームレスかと思ったわ
0485名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:35:21.62ID:Zn19L7Np0
>>480
えび反りで避けてるからリンボーで正しいじゃん
0487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:41:32.03ID:Zn19L7Np0
倒れるより速くえび反りになってかわそうとして倒れ込んでるんじゃないの
0488名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5382-Yke/)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:56:14.70ID:/rmGIpv10
トリニティの名前がティファニーになってるのが意味ありげっぽいけどよくわからなかったけど
指輪の二大定番ブランドがティファニーとカルティエでカルティエにトリニティって指輪があるんだな
0494名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f89-3x6x)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:16:26.85ID:69xUA2uj0
公開前だとエージェント・ジョンソン役の人も続投って情報だったけど、いざ見てみたらそれらしき人物も見当たらないし、どこに出てたんだ?と思ってたら、出演シーンカットされてたんだな
0495名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:19:14.61ID:fMXNKhpjd
>>469
いや、俺は別にその説が間違ってるとも言ってないけど?憶測も解釈も勝手にすればいいけどそれはお前の考えで、あたかも監督を代弁するように語るからそれは違うんじゃないの?って話。

そして、じゃあその説が正しいとしてそれで面白くなってる?それってマトリックスというアクションを大事な要素に持つ作品の続編でアクションを疎かにしてまでやること?そして、女性が強いとかもうここ数年やり尽くされたネタを擦ってるのもつまんないし、そのためにネオを下げる必要はないよね?男を下げないと女を上げられないってダサくない?そもそも1のときからネオもトリニティも同じくらいカッコいいし。
0497名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:23:42.75ID:fMXNKhpjd
マトリックスはアクションだけの映画ではないけど、アクション、音楽、ファッションが重要な作品であることは否定できないはず。

だから、ストーリーの賛否は全然ありだけど、肯定派がアクションが悪いことを無理やり肯定するのは否定派の神経を逆撫でするよ。否定派のほとんどはストーリー以外がおざなりになってることに我慢ならないんだから。
0500名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:47:41.74ID:ecFkfH430
あの旦那
妻にボコボコにされた挙句に元カレにNTRされて
可哀想と思ったの俺だけ?子供までいるのに(´;ω;`)

ま、ボットだから所詮はただのAIみたいなもんだけど
0502名無シネマ@上映中 (JP 0Hc3-J0WT)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:01:23.07ID:e//TyRL/H
俺も旦那に感情移入しちゃって嫌な気分だったよw
トリニティが子どもをつかったのに怒ってたけど、まさにその感情の揺さぶりを追体験したって感じでよく出来てるなと思う
でもさ、役者の旦那ってどういう気分なのかね
トリニティ役でキアヌとロマンスする嫁を見る旦那が現実世界にいるわけですよ
0504名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:05:22.44ID:42TJPf0wH
>>488
それもあるかも知れないけど、ティファニーで朝食をっていう男性上位の映画への皮肉だとどこかで読んだよ

トリニティって意味自体は三位一体で神、キリスト、聖霊を一体と見る考えらしいけど
0505名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:07:43.55ID:dejWyulEH
>>495
とりあえずあなたが面倒な人なのはよく分かったよ
あんたが大将、あんたが最強で大丈夫
0506名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:07:51.81ID:ZXmcYlcR0
>>502
まぁ役者業はそういうもんと割り切るしかない気がするなw
マトリックスは軽いラブ程度で恋愛要素も一部分でしかないけど
これがドロドロぬまぬまなべちょべちょセックスシーン満載映画を
やる人妻女優だっているわけだしね(もちろんAVじゃないんだから
見せかけだけど)
0508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf9d-Yj5q)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:53:17.68ID:YNHqGMy/0
めちゃ楽しみにしてたけど最初集中して見てたら眠くなってきて2回くらい寝落ちしてしまった…
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:00:57.44ID:ZXmcYlcR0
俺は「上映時間2時間40分!?長すぎやろ
絶対途中でトイレに行きたくなるわ」と思って
端の席を予約しておいたわ。
実際にトイレに行ったしw

終盤トイレに行ってる間に「みんなでトリニティを救いに行くぞ!」とかいう
流れになってたけど、おおかた司令官のオバハンが説得されたかなんかだろと
脳内補完しといたわw
0511名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saed-SDj2)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:11:10.59ID:iR0CnO17a
この作品は明らかにウォシャウスキーの視聴者らへの「アンサー」的な意味が込められてる「仕様」なわけだから
そういう「作品外の」メッセージ性も含めて楽しむ姿勢があれば普通に楽しめると思うけどな

というか逆によ、「そんな裏事情みたいなものは作品評価に関係ないんだ」という見方は
間違ってるという気はないが、少し「ピュアな」見方とも言える。
ピュアな人達にどうのこうのと否を語られるだろうことは自覚的な上で作られてる作品だと思うぞっていうこと

鼻から支持のみの作品を作る気はない、高等な作品
ゲーム化させるなとか、アクションがどうとか、そういう意見は個人的には楽しみ方としてズレてる感覚
0513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b9d-Su4W)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:23:10.08ID:9pDsb1R60
観てきたけど
これ過去三作からリアル時間経ちすぎててわけわからんって奴いるだろうな
ましてや、初見なんて退屈で寝る奴居てもおかしくない
0514名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:26:30.12ID:oZscRqovH
苦しいって言うか、つまんない人と良かった人が話したって溝は埋まらないよね
なお、>>511の言うことは賛成なんだけど、途中までのアクションは良かったのがトリニティと逃げ始めてワンパターンになった点は不満かな
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:29:54.03ID:ZXmcYlcR0
ハゲスミスとかいつもの黒人が出てこないあたり
監督があまりこれとヒットさせたくなかった説は
結構説得力があるように感じた。

ターミネーターみたいに役者が歳で使えないとかならまだしも
ハゲスミスとか黒人クンは普通に使えるだろう
黒人クン、ジョンウィックのほうには普通に出てたし
0516名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:31:43.40ID:tik0ZKJoH
ちなみに俺は、前半のゲーム会社、いや俺はそっちの世界行きたくない、みたいなせめぎ合いも含めて楽しかった
トリニティ助けたいって部分も良かった

ただ、トリニティ助けるところ以降、ネオの見せ場が欲しかったな
なんか弱いだけの男みたいに見えるので
0517名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:34:08.05ID:9Lb7U5lxd
>>511
肯定派の悪いところが存分に詰まってる文章だな。

自分の妄想を監督からの仕様だと言いきる。

作品外で補完すれば面白いと言う。

ピュアという曖昧な表現を使って相手を下に位置付ける。

否定されることを承知で作ったと後から言う。公開前にはキャストスタッフメディア総出で大絶賛しておいて?

高等な作品と言ってそれをわかってる自分は高等かのような発言をする。なんでこの理論で作品単独で完結しない作りが高等なのかはわからないが。

ゲーム化させるななんて言ってるのは過去作がゲームという設定にされたと勘違いしてる人だけなのに責めやすいからあたかも否定派がそこに拘ってるようにすり替える。

結局アクションの出来については決して言及しない。もちろんファッションや音楽、CGやケレン味についてはなぜかスルー。

言う必要のないズレてる感覚という言葉で改めてマウントを取ってくる。
0518名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:37:33.52ID:hl9CAaSEH
>>517
長々とご高説だけど、全然面白くないしうんざりする文章だね
個人攻撃やめて映画の内容話せよ
0519名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:39:30.19ID:HjOOHj0Hd
ターミネータージェネシスとかニューウェイトと同じように
来年の今頃にはなかったことにされてる映画だよ
若い奴にマトリックスおもしろいですか?と聞かれたら
1だけ観ればいいと言う
0520名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saed-SDj2)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:41:36.02ID:iR0CnO17a
>>517
いやいや..妄想もなにも、現に作品内でマトリックスについて社員が語り合ってたり色々あったでしょ..
その他のシーンも、最後の2人にしても、アンサー要素含まれてるのは自明じゃん

こういう手法は別に他作品でもあるんだから落ち着けよ
0522名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:45:52.65ID:5KAbL5TJH
おまえら面倒くさいな
もう正月も近いんだから、文句言わずにもう1回観てこいよ
俺は2回観たがもう1回くらいはみるよ
リザレクションって言うかレクイエムの意味でも何回かは観たいからな
これが映画館で観られる最後のチャンスだよ
0523名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:51:04.69ID:9Lb7U5lxd
>>520
いやそれはわかるよ。でもなんでも狙い通りでしたなんて後からいくらでも言えるわけだし、結局は受け取る側の感じ方次第なんだから、自明とか、仕様とか言う必要はないと思うんだよね。

そして、言ってるように他にも同じような手法、内容をやっている映画はいくらでもあるんだからそれが新しいとか、面白いとかは思えないんだよな。

というか、俺はそもそも前半はワクワクして見てた派だし、、、
0525名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM1f-WFuO)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:56:32.87ID:ubjSNfRzM
マト1〜4は作品内容の盛り上がり方がまるで人の人生の様だな。まあこの4でそっと幕を閉じる感じだね。ハリポタの次みたいに名前を変えて世界観を踏襲した作品を今後出してほしいね
0526名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saed-SDj2)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:57:17.58ID:iR0CnO17a
>>523
>他にも同じような手法、内容をやっている映画はいくらでもあるんだからそれが新しいとか、面白いとかは思えない

マトリックスが生まれて視聴者やメディアにこの作品がどう扱われていき
その扱われ方になにを抱いてきたかというのはマトリックス固有のものなんで
そのアンサー作品に対して新しくないとかどうとか言うのもピンとこねーよ
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-7Rfr)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:59:54.82ID:t2NF0EQp0
年内にもう一回行こうかな
スパイダーマン来たらIMAXとか取られるだろうし
0530名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:09:07.03ID:dgmmJ4WZH
>>528
俺個人の印象だが、初回みたいに期待しすぎてないから2回目の方が気楽に観られて良かったよ
ネオやトリニティーが劇場で観られるだけで嬉しいわ
0532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:12:03.19ID:XTjFXQIW0
この映画おもしろかったって言う奴は
マトリックスが好きなあまり
おもしろかったと思い込もうとしてるだけだろ
だってこれ円盤になってから何度も観ようと思うか?
わざわざ老けた二人見るの誰得?
ネオとトリニティーは昔のままでいいよ
0534名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:18:57.80ID:9Lb7U5lxd
>>526
いや、だから前作に対して反省とかを踏まえた続編という構造自体よくある手法だし面白くはないよねって話。

なんか、勘違いされてるみたいだけど俺ストーリーは肯定でも否定でもないからね?

あと、そもそも会議のシーンで語られるマトリックスってマトリックス好きのマトリックス観じゃなくて、マトリックスでもう一儲けしたい人や、ちゃんと見たことない人のなんとなくのイメージの話だったよね。
0535名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1be3-sZpI)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:35:02.27ID:ps8P4S3V0
ネオがモーフィアスと組み手して徐々に感覚取り戻してくるとことかトリニティが覚醒するとこは個人的にはすごい良かったけど
とにかくアクションが残念だったわ
カメラ寄りすぎだしネオはハンドパワー使いすぎ
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:38:30.85ID:QkebCbjy0
三部作リアルタイムでドハマリした口だけど、
レザレクションズはソフト出たらもちろん買うけど、それはイースターエッグ探し、メイキング目当てだな
もう一度観たいってアクションシーンは特になかった
0537名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/30(木) 03:03:42.87ID:HjOOHj0Hd
皆、公開前の予告観た時は
キアヌの長髪とヒゲは覚醒前のうだつのあがらない姿で
マトリックスに戻って覚醒して
髪短くして、ヒゲ剃って、コートにサングラスできめてくれると思ってた、いや願ってたはず
ラナウォシャウスキーはそんなこともわからんとはな
旧作ファンならネオとトリニティ出せば納得してくれるだろう程度の感じで作ったんだろうが
ファンに甘えすぎ、なめすぎ。
蛇足とはまさにこのことだよラナウォシャウスキー。
0544名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-4DK+)
垢版 |
2021/12/30(木) 07:34:54.12ID:9Lb7U5lxd
2〜3作目はザイオンシーン全般とか、ストーリーの賛否はあるけど、高速バトル、メロビンジアン手下バトル、メロビンジアンクラブバトルなどはいかにもマトリックスってださカッコ良さだったからああいうのが今回も1つでもあればな、、、100人スミスやラストバトルスミスはCGすぎてつまんない。
0545名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/30(木) 07:43:46.68ID:loISXghP0
>>541
一番盛り上がったのは2と3が制作されると発表されて2の予告が出るまでの間

2を観た感想は続きどうでもいいわ
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d14-425w)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:21:29.58ID:Zi+1TC4U0
2回目はいいかな〜と思ってたけど
つべで3分くらいの広告流れたら思わずスキップせずに見ちゃったし
映画館はともかく早くBD出ないかなって気になった
0549名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM97-UHrG)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:10:52.09ID:E5VoEjYLM
無印とレボは当時漫画やアニメでしか出来なかったアクションを実写でワイヤー使ったり、マルチカメラでバレットタイムと言う撮り方を初めてやって、それがカッコよかった。
ちょうど2000年の混沌とした時代背景とも相まって大ヒットした。

時は流れて20年、映像技術は大幅に進化し、最早ウォシャウスキーの映像は古臭いと言われる逆転現象が起こったのがレザレクション...
0552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:14:25.17ID:ZXmcYlcR0
>>539
その記事は俺も読んだが
本当は役者さんが舞台があったけど
マトリックス新作やるってことで
舞台出演を保留してたのに
ウジウジウダウダと決定しなかったせいで
結局舞台のほうに出演することになった

スミスの中の人、一応平静的なコメントは出してるけど
かなり悔しさがにじみ出てる感じがしたよ…
この人はマトリックスの代名詞的な人なんだから
かなり優先順位高いだろって個人的には思うんだがなぁ
0553名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:18:23.74ID:6ZdheTfR0
まぁそもそもシリーズもので復活ものに
顔馴染みのキャストを出さないとかアホだな
シリーズものっていう大義名分が失われる
0555名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM97-UHrG)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:28:05.83ID:ZGvgoC1RM
当時は97年にジョン・ウーがフェイスオフでギラッギラの2丁拳銃でバンバンやりまくって男たちの挽歌みたいでカッコよくて、その2年後にマトリックスが2丁拳銃どころか大量の重火器持ち込みで、黒服軍団達が見たことない360度スローモーションアクションをする映画ぶっ込んできて、業界から一般人まであ然とさせたんだよな...
0556名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb6c-JXrx)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:34:20.23ID:loISXghP0
人類って1999年末で終わったんじゃね
0558名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:42:41.05ID:6ZdheTfR0
>>557
あと指輪物語
0559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:45:00.01ID:6ZdheTfR0
>>555
今は作品=前例が増えすぎて
映画の手法に驚きが感じにくくなって
悲しいもんがあるね
0562名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:56:42.08ID:HjOOHj0Hd
考えて観れば1は
攻殻らのサイバーパンクSFをベースにジョンウーらの香港ガンアクションと
当時カンフーアクションの第一人者だったユエンウーピンを招き
それら融合させて作ったのがマトリックスだから
ウォシャウスキーらが、これやりたい!これカッコいい!と思ってた要素は全て1に注ぎ込んであるから
ある程度のオリジナリティが求められる続編が失速していくのは必然なんだよな
ましてや十数年経ったら後に撮った今作は目指す明確なビジョンもないから
まあブレるわな
0563名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5d-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:00:58.07ID:/GLewxwg0
アクションもクルクル回りながら銃撃てばマトリックスだろ的なの安っぽいね
アホ
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 85f6-k3ct)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:37:59.36ID:SMKJr1ew0
>>503
予告編にも出てるリーダー格はエージェント・ホワイト、もう一人はエージェント・ジョーンズだとか
エージェント・ホワイトはps2に出てたEnter the matrixじゃない方のゲームからの再登場
グラサンかけた白人はなかなか見分けつかなくて最初ホワイトをジョンソンかと思ってた
0566名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:40:00.84ID:w8H1q9iar
ここの評判が悪かくて心配してたけど良かったな。

批判してる人って元々2、3を批判してるだろ。
そんな人が3の続編の評価を正しくできるワケないよな。
0571名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17b3-ivYV)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:17:44.46ID:faKT8FkP0
>>570
一般的には不評のあのロボットバトル自分も凄い好き
キッドとミフネの最後の会話、「僕まだ訓練プログラムを終了させてません」「俺もだ」は何度聞いても泣ける
0572名無シネマ@上映中 (JP 0Hfb-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:23:15.57ID:fv5SzJUZH
スミスがネオに倒された後強大な力を持たなければ、ネオの交渉材料も無くて単に人類滅ぼされて終わりだった気がするのだが、なんでこれまでの救世主ではああいう現象は起こらなかったんだろうね
0574名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff89-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:34:06.22ID:rODIotc80
評価はイマイチが多いね DVDで見ればいいかな (´・ω・`)
0577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73f8-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:45.87ID:QkebCbjy0
>>572
ネオの場合は、トリニティの存在、スミスの暴走も、戦争(ザイオンを発展させては潰す)を終わらせるためにオラクルが仕組んだこと

アーキテクトが言うに、今までの救世主は人類全体を愛するように作られた(人類を救うにはソースに行ってリロードするしかないよーと仕向けていた?)
三部作の一連の流れは、今まで歴史と違ってイレギュラーだったのではと思われる
0578名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:07:26.06ID:6ZdheTfR0
>>560
いやロードオブザリングとホビットの両方に出てる
この2つはちゃんと繋がってるしスタッフも同じだけども

公開予定の新作ドラマの方はスタッフ的にもつながりが無いから
これは出ないやろね

続編に出ないというより
安易な続編には出ないって感じじゃ無いかな
0579名無シネマ@上映中 (ガラプー KK35-3O/W)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:31:33.79ID:XWo9l0ifK
1は全編大傑作、名作と言っていい
リローデッドはアーキテクトの難解極まる長ゼリフが、うる星やつらのメガネみたいで好き
レボリューションは観たけど記憶にも残らない凡作
今作に至ってはヤル気が感じられない
0585名無シネマ@上映中 (JP 0H21-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 14:35:11.89ID:Ej+P0/QJH
リザレクションズに不満があるのはともかく、リローデッドとレボリューションズにまで文句言われても困るな

過去に囚われすぎだろって思うわ
0590名無シネマ@上映中 (JP 0Hdb-Sn3z)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:51:22.80ID:ureSHLm7H
なんなのこれ
1,2とまでは言わないけどせめて3を上回ってくれないとホントにがっかり感ハンパない
0591名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 419f-SPNH)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:02:27.42ID:XE1ZCbAB0
それなりに生き残ったプログラムがちょこちょこ出てきてたのは良かったな
セラフはサティを逃すためとかでオラクルと一緒に削除されてるかもなあとか
メロビンジアンは絶対に今回も削除祭りから逃げ切っただろうなとか思いながら観てたわ
0593名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp1f-IxQJ)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:04:45.07ID:3H22T1Wkp
ジョン・ウィック見た時はキアヌかっこよくて惚れ惚れしたのに、この映画のキアヌは全くかっこよくなかった…。
なんかスタイルまで悪く見えるし「老けたなー」としか。
役者も損してるよこの映画
0597名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3e2-82RG)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:39:16.77ID:YZ9wuymL0
なんでザコキャラをエージェント軍団から一般人に変えてしまったんだろう。ウォーキングデッドとか見てハマったんだろうか。
0602名無シネマ@上映中 (スップ Sddb-oKQ7)
垢版 |
2021/12/30(木) 19:43:38.10ID:EE76HXfrd
ネオがいた時代のずっと後かずっと前の話にすればスターウォーズみたく延々とやれたのに 終わった話を蒸し返してお爺ちゃんお婆ちゃんの愛を確かめたところで
0605名無シネマ@上映中 (JP 0Hfb-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:26:13.90ID:fv5SzJUZH
>>577
どうやって仕組んだのかが気になる

トリニティは「あなたは救世主に恋をする」とかそそのかしとけばああいう流れにできるのは分かるけど、スミスの暴走はネオが体の中に入って爆発する倒し方をしないと起こらないわけで

あれしかエージェントを消す方法がないなら今までの救世主も同じことやったんじゃないの、と思った。
スミスにだけなんかプログラムに手を入れたのか、それとも一定確率で起こるバグ的な事象だったのでオラクルもそれが起こるのをリロード繰り返して待っていたとか?
0606名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57e3-LFhr)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:36:00.15ID:+E1hpqk30
2からわけのわからない話に映像が追いつけなくなったのの続きだな
1だけは映像で語ってたんだよ
理屈の世界に深入りせず、4も序盤からトリニティが空を飛びまわるべきだった
0607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb5c-9Wzh)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:28:23.67ID:Mr4k5owM0
ドラゴンボールっぽく、まず正体を表したアナリストがスミスを瞬殺
そして覚醒したネオと展開の都合上復活できたスミスと共闘してアナリストを倒すっていう厨二病的ストーリーだとwktkしたかもしれん
もちろんスミス役はヒューゴだったらむちゃくちゃ燃える
スミスが年を取ってる姿をしてるのもアナリストのせいにできる
0608名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-V/av)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:02:11.77ID:HjOOHj0Hd
それな
ヒューゴのスミスが出るだけでグっときたと思うぞ
あとフィッシュバーンのモーフィアスもな
同窓会じみた映画作るなら
そこら辺ちゃんとやってくれよ
0613名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:47:52.88ID:ZXmcYlcR0
あのアジア系の女性
特に作中明言はされてなかったけど
とっさに日本につなげるあたり日本人の設定なんかな?
でもアメリカでビルの窓ふきやってたしね
0616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a9d-0cy/)
垢版 |
2021/12/31(金) 00:04:26.57ID:TJmRzwSD0
メタ満載でシンエヴァ並の相当難解な内容との評判聞いてたので覚悟して行ったけど

3のラストでネオ&トリニティの死(仮)→マシン軍が蘇生ポッドでネオ&トリニティを再び生かしマトリックス世界に利用→マトリックス外の人間軍が再びネオ&トリニティの救出を画策

って感じで普通に単純なストーリーだったけどな
シンエヴァみたいに最初から整合性放棄で適当にやってるストーリーとは全然違った

ただスミスとモーフィアスが別俳優なのはかなり興ざめ
それこそCGでもなんでもいくらでも元の俳優使えただろうになぜそこ手を抜いたかな
ストーリーでやりたい事はわかるんだけど所々手を抜いてるのが丸わかりなのが痛いよね
0617名無シネマ@上映中 (スップ Sd5a-/USQ)
垢版 |
2021/12/31(金) 00:08:43.51ID:EdXZmmg/d
バッグスのリアル界姿
https://pyxis.nymag.com/v1/imgs/cee/266/a42050fa46cd9280a92b80221c3351565d-jessica-henwick-chatroom-silo.2x.rvertical.w1200.png
https://videoreviews.org/wp-content/uploads/2019/10/Jessica-Henwick-863x1024.jpg
東京にも居そうであるね。青髪が流行って欲しいけど、その勢いも無いか
https://media.fashionnetwork.com/cdn-cgi/image/fit=contain,width=1000,height=1000/m/40ff/dfeb/fa0a/12ee/fd74/c46c/4805/9279/31c8/4dd0/4dd0.jpeg
この変てこグラサンも慣れたらクールだった
0623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a41-HgM+)
垢版 |
2021/12/31(金) 01:11:08.01ID:Rgt93OwG0
>>617
このシンガポール系?の女優はいいね
イギリス生まれで国籍もイギリスみたいだが、溌溂としたフレッシュさを感じた
アジア人のポジティブさをアピールしてほしい
0627名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e23-ybwI)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:00:47.43ID:tcM2QabN0
>>241
ジョンウィックのアクションはカクカクで下手くそにしか見えない
0634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ab0-3QK6)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:04:26.58ID:rzUXt2Ab0
旧3部作でネオが頑張った結果、人類とマシーンがなんとなく仲良くなってそれなりに平和になってたのが見れたし、
死んじゃったネオとトリニティが生き返って仲良く飛んでったのを見れたんで自分は満足だったよ
0635名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cbbc-Ol1J)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:29:15.92ID:t1zS6P6W0
姉(兄)じゃなくて、妹(弟)が優秀だった、と露呈してしまったな。
姉はマトリックスの何がウケたのか分かってんのかな?
0637名無シネマ@上映中 (スップ Sdba-PYPt)
垢版 |
2021/12/31(金) 05:20:01.08ID:s5tSIHi3d
クラウドアトラス、ジュピター、センス8の流れ見てると、今のリリー自身にアクションの才能あるのかどうかもだいぶ疑問だけどな
0638名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b89-bxNq)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:11:47.97ID:nof7CbIz0
マトリックスもバージョンアップされるだろうから、やりようによってはいくらでも新作は作れるだろうね。ただ、ターミネーターのようにはなって欲しくないな…。
0641名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 639d-4jdB)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:33:28.52ID:a9x10bo40
リローデッド、レボリューションズよりは面白かったかな
0642名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbb-pd5j)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:26:52.36ID:mbWUHWclp
わかる人に教えて欲しいんだが、最初出てきた「モーダル」ってなんだったんだ?
ネオが作り出したゲームの世界?てことは電脳世界内の電脳世界?違う女優がやってたトリニティは一体?
2回目見に行く気にならんので誰か教えてくれー
0645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b9d-fTn4)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:38:53.10ID:VP1OI25B0
仮想的表現に関してシュガーラッシュ1やピクセルやレディプレイヤーワンとか凄い良かったし
スローモーションであればスナイダーカット版ジャスティスリーグやX-MENフューチャー&パストが凄い良かったんやけど

今回のマトリックスにはそういう新しい表現が無くて古い見せ方ばっかでなぁ
仮想世界って特色をもっと活かした演出が欲しかったなあ
0651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a4a-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:12:41.64ID:03r/lStG0
クラウドアトラス、ハゲスミスのほうの人が出てたけど
同じ監督繋がりだったのかw

クラウドアトラスは同じ役者が4つの役をこなすのが結構面白くて
ある時代では善人の役なのにある時代ではDQNの役とか
振れ幅の大きさを楽しむのも乙だけどなぜかハゲスミスの
中の人の役はどの時代でも悪役だったなw
0653名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-Dh0Q)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:36:35.77ID:Y8Vr7nMyr
ラストのネコ動画の話をあるあるとして出してくるところになんかセンスのなさというか、50代くらいのおじさん達だけで作ってんのかなって思った
0654名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM8a-Ol1J)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:08:00.60ID:uc7x8fJ/M
>>652
というより新幹線が魅力的なのか?
マリアビートルもハリウッド映画化されるし
0656名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b66c-ybwI)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:13:40.06ID:LJLB6Qxa0
>>652
まだというかぶっちぎりだろトーキョーって
シナチョンみたいに工作しなくても勝手にやるんだから
0660名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa81-QYy5)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:31:33.53ID:6GmDZAj30
>>659 ここにもごっそりいるけどね。
0661名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b66c-ybwI)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:32:45.28ID:LJLB6Qxa0
>>659
その設定のがおもしろい

欲を言えば1階層上(現実)でゲーム作ってたのがトーマス・アンダーソンってことにしてくれた方がよかった
0662名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbb-pd5j)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:35:35.86ID:q8MPORNYp
確かに、最初の方の「え、まさかマジで過去作をゲーム扱いすんの?」っていうドキドキ感はなかなか楽しかったよw
どのアクションシーンよりスリリングだった
0665名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a4a-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:50:12.48ID:03r/lStG0
まぁ1作目から寿司の作り方をばらしてコードに
乗せる程度には日本要素あったからなw
当時は近未来SFといえば謎の日本語って風潮があったから

しかし、「世の中の大概の人は羊として支配されることを望むんや!」
的なセリフがあったけど
ゲームデザイナーとかいう一般的ではない職業で
サンフランシスコの一等地でコーヒー片手に
自分の個室まで与えられているとか
日本人の感性だとすでに羊の群れから離れてるようなイメージがあるわw
0670名無シネマ@上映中 (ガラプー KK7f-/dYx)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:42:34.61ID:/ZLaP9AfK
あの3部作の生死を賭けた闘いが単なるゲーム設定だったとしたら、
それは3部作の全否定とも言える
ホントに今作を作りたくなかったんだな、ウォシャウスキー
0672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d75d-/qZe)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:04:33.73ID:c4msWnO50
オリンピックの開会式
マトリックスのコレ
今年の二大ガッカリでした
0674名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbb-pd5j)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:18:47.27ID:q8MPORNYp
途中から全部トーマスの糖質妄想ってことにすれば、三部作=ゲームって設定でいけなくもない
ボットとか糖質患者がよく陥る集団ストーカー妄想そのものだし
0681名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbb-Gj2s)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:43:02.16ID:JksOx/osp
いまいちだったのに、ブルーレイが欲しい不思議
0682名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1af8-xRAa)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:48:20.54ID:seqw2JgS0
マトリックスの中にあるPC・データ自体にも侵入できるって設定が、飲み込めなかった
それもマトリックスの中と同じように、凄くリアルな仮想世界が広がってる
「トロン」みたいなもんだと無理やり理解したけど
0684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a4a-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:49:37.74ID:03r/lStG0
でも前三部作のときもそうだが
「精神科医が言ってることは嘘!むしろラスボス!」って
設定はリアル世界の糖質に悪影響与えそうだなとは思ったw
そういう意味ではジョーカーとかよりたちが悪いまである
0685名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7a30-AM82)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:02:53.85ID:H5Di+2/L0
三部作はリアルに起こった事で、それをゲーム化したのがトーマス。
青髪が冒頭で見てたのはそのゲーム。
ってこと?
もう一回見ないとあかんかな。
0689名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9746-bxNq)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:37:26.59ID:5a5UmRDr0
>>663
ロンドン、パリ、ローマなどはたぶん現実世界とさほど変わらない描写なんだろうけど、なんでハリウッド映画の東京って、ずっとトーキョーなんだろうね。
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039f-Rj7H)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:43:02.41ID:bynPsarw0
>>682
そもそもマトリックスというリアルなプログラム世界が存在してるのだから
ネオを目覚めさせないようにAI側がゲーム用の特別な閉鎖空間マトリックスも作ってた
ただしゲーム内という設定なので縦横の繋がりとかわざと雑になってる
0693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1fad-GK0G)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:00:41.65ID:B7PxMnGh0
>>672
お姉ちゃんひとりで作ったからかな
モーダルなんて専門用語を使うからいみか
0694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1fad-GK0G)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:02:41.38ID:B7PxMnGh0
まさかモーフィアスがザイオンを滅亡させる無能に成り下がるとはな
0695名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b34-sPSd)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:32:12.48ID:0vCxQt3N0
今観て来た
予想してたよりはずっと面白かったけど、1作目みたく何回も観たいとは思わんな

客全然入ってなくて、それも1作目との違いを痛感
0696名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37ea-Iht2)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:32:51.92ID:RlZlN1Xy0
>>685
3部作はマトリックス内とはいえ、ネオたちが経験した現実だったが
レボの跡記憶を改竄されて、マトリックスやその住人の中では
ネオが作ったゲーム内の出来事に置き換えられてた
ネオも3部作を自分が作ったゲームと思い込まされて生きてた
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/31(金) 16:46:15.60ID:59JyJM2D
駄作ってことになった?
0700名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbb-pd5j)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:06:47.58ID:8PgFetWZp
何が残念て、ネオがかっこよくなかったことだよ
アクションはやられてる印象しか残ってないし、唯一役に立つ技もハンドパワー(笑)で見栄えがよくない
銃弾防いでるのも防戦一方なだけ
バイクチェイスしながらのハンドパワーなんて、トリニティの邪魔してるようにしか見えなかったぞ
0706名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b34-sPSd)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:23:59.07ID:0vCxQt3N0
キアヌもキャリーアンモスも歳取ったなぁ

そこを特殊メイクやCGでごまかさなかった姿勢は良いが、結果両俳優の魅力は加齢と共に無くなった
0712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b9d-Ol1J)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:43:28.52ID:xkMVnRlK0
ネオとかトリニティは脇役に回して、新キャラクターを主人公にした方が良かったね。
寝た子を起こすなよ。
0717名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039f-Rj7H)
垢版 |
2021/12/31(金) 18:49:14.23ID:bynPsarw0
MATRIXはやっぱり1が無駄なく完璧すぎてリロもレボもレザも不満点がどこかに出てちゃうね
ただ今回のも含めて1つの物語としては納得は出来たかな
単体のSF映画として切り離してなら今回のも嫌いではない作りではあった
0721名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e34-esM+)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:14:16.63ID:WYTAN7AT0
駄作だろうと覚悟して観た割には面白かった
が2回以上観る気にはならない動画

あと3部作観てない人には全く意味分からなくてつまらないだろうな当たり前だが
0723名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b9d-Ol1J)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:01:36.85ID:xkMVnRlK0
前作まではモノトーンメタリックな寒色系だったんだけど、今回はやたらと暖色系なんだよな。
それじゃ機械感出ないんだよ
0724名無シネマ@上映中 (JP 0H6f-fTn4)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:03:40.63ID:BsKJ4ZydH
>>571のシーンとセリフは何度観てもカッコよくて泣けるけど、なんで泣けるのか自分でも説明できない
どなたか言葉で説明できない?
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f611-sPSd)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:23:14.43ID:kZP9qIeO0
すっごい関心あるのに、感想聞いてたら明らかに自分には合わなさそうなので
DVD出るのを首を長くして心待ちにしてる
アマプラで出たら、と言わない所に時代とのズレを自覚する
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa81-QYy5)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:33:14.87ID:6GmDZAj30
>>712 そもそもが「寝た子を起こす」世界観なんだよ…
0730名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbf0-iUrC)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:39:20.58ID:XYojY6wh0
>>689
ワラタ
つか東京はロケ、とりわけアクションに厳しくて現地で撮るのはどこの国よりも面倒で制約もきついのでハリウッドでセットを作ってしまうからイマイチリアル度が上がらないと聞いた
しかしハリウッド映画の中の東京はこれからもずっとトーキョーで良いや
0731名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:09:21.69ID:EWDaeGfrr
弟(妹)はアクション監修担当だったからな
抜けた穴は大きいよな
0732名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:14:44.79ID:EWDaeGfrr
>>635
いやどちらがのが優秀とかではなく一心同体なんだよ
姉がコンセプト担当、妹がアクション担当だからな。どちらがピンでも駄目
二人でスーパーウォシャウスキーになる
0733名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:15:55.82ID:EWDaeGfrr
妹は当時でさえ(マトリックスのストーリーは)よくわかんねえとか言ってたからな
0734名無シネマ@上映中 (JP 0H6f-fTn4)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:16:39.03ID:yWe9G5dyH
ところでモーダルって何っていう質問があったけど、プログラムの世界では同一の画面上に重ねて表示されるポップアップのウィンドウ表示ってだけだね

そんな難しい話でもない
0735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ee3-YjFN)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:44:24.59ID:0fXKv1fh0
それにしても20年後の続編で、中年のオバサンを主役にアクション映画を完成させること自体があまりに革新的
思い込みを捨てて自由になれという初作から一貫したメッセージは、本作がその極みだ
0742名無シネマ@上映中 (スッップ Sdba-5smP)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:54:04.99ID:9brJcMXkd
一作目と同じく、もしくは一作目以上に、情報を解放するケーブル・ハッカーというテーマが強く出てて好き。
0746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:57:03.61ID:64v1CFpb0
>>744
コレジャナイ2と3ってまともに見てる人少ないと思う
1の続きとしては0点どころじゃないつまんなさだから
0751名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:56:32.13ID:64v1CFpb0
>>747
言い過ぎじゃないと思うよ
1の最後に広げた風呂敷放置だから

>>748
コレじゃないけどおもしろいよね

1はキスされて救世主になりよったで
2は人類じゃなくて女救いよったで
3はザイオン臭そう

騙されてる人たちに真実見せたるわと啖呵切ってたのどこいったん
0757名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF62-2npk)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:05:58.02ID:Syvq6YvaF
>>754
それ本編で描かないと何の意味もなくね
0764名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-Lst0)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:34.60ID:tQ2kGMIh0
今日見てきた
バレットタイムで悪ノリ(長しゃべり)してる感じは
JoJoの時間を止めるスタンドのシーンを想起させた
車やバイクで逃げながら大勢に襲われるシーンは
ゾンビ映画そのもの
0765名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-Lst0)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:42.17ID:tQ2kGMIh0
空を飛べるか?飛べないか?…で、最後
ネオじゃなくトリニティ、お前が!?
てとこは
なんだか今時のフェミ臭感じちゃった
考えすぎかな
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-Lst0)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:04:51.17ID:tQ2kGMIh0
結局のところ
好きな人と一緒にいられたら(手を繋いだりキスしたり)
ものすごいパワー発揮できちゃうよ!
みたいな話でもあるのね
0769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e27a-FrXu)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:14:30.61ID:CIbav1rR0
まぁ元々マトリックスはトランスジェンダーのカミングアウトを寓話化した話だからね
男が赤い薬を飲んで現実を知るってそういうことなんよ
0777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-Lst0)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:02:53.58ID:tQ2kGMIh0
>>276
チェーンリアクションもJMも47RONINも大好きだけどな
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d28a-E/d9)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:27:40.47ID:NSwKveo70
見た
体調悪い時に見る夢みたいだった
0783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-oB2a)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:57:34.15ID:/eKh+fEq0
あーあの人
アダムスファミリーの子か
初めアリスインワンダーワールドのハートの女王の人だと思った
スピードレーサー出てるみたいだからそれのつながりかな?
0784名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:33:47.32ID:1L/KbmSM0
>>772
伏線じゃなくて本編の筋書きを思いっきり間違えたのが2と3

2に至っては救世主が救うのがひとりの女っていうホモォ顔面紅潮の心オナニーなわけで
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed23-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:50:16.92ID:nrAZEBEn0
ゲームの会議で妙に目立ってた金髪の背低い女が気になってたんだけど
あれがクリスティーナリッチなんやな
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4933-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 02:59:48.25ID:P/ud5kXE0
U-NEXTの新CMで、元祖マトリックス中の「Guns. Lots of guns」のシーンが流れてて嬉しい
https://www.youtube.com/watch?v=nc3ShvOpEGY
0787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bee3-qpXy)
垢版 |
2022/01/02(日) 04:17:41.01ID:0AnB4OWP0
ウォシャウスキー兄弟が年をとって
みんなが幸福になる結末を付け足したかったんだろうなと見て思った
最初はディストピアだったけど
最後ユートピアを匂わせる終わり方だったし
0788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fdca-FiNu)
垢版 |
2022/01/02(日) 04:18:56.38ID:7rDtDq7a0
制作費1億9000万ドル
現時点での世界興入 7200万ドル
0792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3133-FiNu)
垢版 |
2022/01/02(日) 06:46:48.37ID:+OA10HvR0
>>788
ほぼ全世界公開済みなのに累計1億ドルすら越えてないとかヤバすぎだろ
残る市場は中国だけどヒットするとは思えないしトータル2億ドル未満確定かな
0793名無シネマ@上映中 (JP 0H8a-FrXu)
垢版 |
2022/01/02(日) 07:41:52.27ID:1S9dxGFkH
配信してるからなぁ
配信はどれくらいの興収に値するんかな
個人的には新人メンバーで続編欲しいけど制作側がやる気ないならしょうがないねぇ
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d28a-E/d9)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:42:31.45ID:7CgsuPMq0
そういや妙にフレームレート高く感じたな
0796名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-6sHg)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:55:03.12ID:K5w2XZQZ0
オリジナルのモーフィアスって一見ではイカつい強黒人なのに
すぐに拐われるし占いずっと信じてるし中身は乙女の負けヒロインっていうギャップがあったよな
子犬みたいな優しい瞳をしてるからギャップの違和感もなくて本当にハマり役だったわ

新モーフィアスってもう完全に別人なのにわざわざ同じ名前にする意味あるか?
0797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-6sHg)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:57:54.64ID:K5w2XZQZ0
ネオとトリニティが幸せになって良かったけどレボリューションをハッピーエンドにしてくれてたら最高だったよなあ
最後なんであんな雑にトリニティ殺したのか脚本のご都合以外に理由が見当たらない
正直もっと若いビジュアルでハッピーエンドが見たかったわw
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:21:43.57ID:1L/KbmSM0
>>797
さっさと死ねばいいのにトリニティーがガタガタ話し続けてるあの脚本はないよなあ
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bee3-mSgl)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:03.65ID:rNwnWhd50
話はともかく過去作のスタイリッシュさが全然なくて
マトリックスの中なのに廃墟とか便所とか汚いロケーションで、ネオは埃まみれ、血まみれ、汗まみれで必死顔
サングラス&涼しい顔で弾丸避けてたあのかっこよさはどこへ…
なんでこうなったんだろ?
駄作ジュピターでも主人公にやてら便所掃除させてたけど
便所に思い入れあるの?便所バトル2箇所ぐらいあったよね?
0802名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMd6-z/sF)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:39:30.63ID:ujQyj/ySM
1は当時の格好いい映像切り貼りして大ヒットしたけど
2と3はストーリーの破綻が目について尻すぼみ
リザレクションはストーリーに違和感は無かったけど
本来のウリである映像はこの30年で多方面で消費され
尽くしたから感動はないわな
それが判ってるから旧作のシーンを筋立てに使ったんやろ
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:51:18.03ID:1L/KbmSM0
>>802
1の映像はジャパニメーションの実写化って感じでマトリックスで初めてやって何年も真似されるようなものだったけど
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c28f-xSJb)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:05:22.33ID:uqS6PKSq0
ジャパニーションの実写化じゃなくてGISの実写化な
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19f-1ka7)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:15:02.40ID:UGIiSNYE0
アンリアルエンジン5の技術デモで無料配布してる Matrix Awaken でゲームの中でキアヌ、キャリー2人とも役名ではなく
本人の自己紹介もしてるがゲーム中のネオは昔のスタイリッシュな姿をしてる
今回の映画もそうだけど現実と虚構の世界を織り交ぜて観客側の境界線をも曖昧にしようという意図がみられる

劇中でマトリックス内のネオが現実のキアヌの姿そのままなのもその一環だろうし
制作側もサングラス黒装束姿に触発されて馬鹿が事件起こしてたのにウンザリしてるから幻想壊したいってのもあるかもね
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-T37b)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:15:08.86ID:RlEgnAwb0
評判よくないからかなりハードル下がった状態で見たけど疑問点をとりあえず追いやれば中々楽しめた
まあでもバッグス達がネオを必要とする動機が最後までよくわからんかったな
あとトリニティの能力が何で今更ああなったのさ?
昔ネオとは散々チュッチュしてたじゃねえか
あとスミスはやっぱりあの絶妙にダサくて嫌なやつじゃないとつまらんな
まあ色々突っ込みつつ楽しむ映画だね
あああとバッグスはかわいいな、若い頃のチャン・ツィイーみたいで
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-Zovn)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:30:25.17ID:fr2D++AL0
あのデモ遊んでみたけど凄いね
高層ビルのすべての窓の奥に自動生成された空間が伸びていて異次元だったわ
奥行きに合わせてポリゴン数を動的に変化させる技術を実装させるとルックの劣化を招かずに多数のオブジェクトを配置できるそうだ
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:33:49.63ID:1L/KbmSM0
>>806
よう朝鮮人
0814名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-tk4k)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:57:30.81ID:5A0KCnUsd
1が公開された頃は
攻殻のいいとこだけパクりやがってと気にくわなかったが
今や自分の中で1は神映画だな
サイバーパンク(死語)というジャンルの中でも傑出した作品
レザレクションは1がいかによかったか再認識するのには役立ったわ
0815名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-xSJb)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:24:42.59ID:O1dTFC/SM
>>812
金のないネトウヨのお爺さんです乙w
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:28:12.06ID:1L/KbmSM0
>>815
事実としてジャパニメーションを実写でやりたいって映画がマトリックスなんだけど、チョンが起源主張を笑われてることのおうむ返しで水を差す目的のみで否定するレスつけてきてるってことな

チョンが日本語で日本人に成りすまして水差すお陰で日本人同士の朗らかな会話が阻害されてんだよ
0819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e281-o0qn)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:15:24.54ID:4vO7UITG0
1作目のアイデアの基礎がジャパニメーションにある、
中でも特に攻殻機動隊に多くを負っているのが事実だとして、
あくまでそうしたインパクトを与えた作品とそれを作った人たちが偉いだけで、
べつに日本人全体が偉いわけでも何でもないけどな。
ましてお前や俺はいっさい無関係だからな。

そんな下品な差別的発言を書き込む前に、
そこはわきまえておいた方がいいと思いますよ。
0821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8219-HObQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:34:44.33ID:oef62NqW0
>>796
設定がちょっとややこしいけど、今回のは(冒頭の)エージェントスミスのプログラムの中にモーフィアスのコードが隠されてた
自分がマトリックス内のプログラムだと気づくとモーフィアスとして起動するように仕組まれてた
誰がそれをやったかは謎
0822名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e32-CTdg)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:41:23.61ID:LFIaISZX0
マトリックスが日本のアニメ参照してるなんて
世が世なら教科書に書いてあるレベルで疑いようがない事実だと思ってたんだけど
アニメといえばなろうしか知らない世代が増えてきてんだろうな
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e23-Klbv)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:45:49.72ID:+9GDbKCf0
マトリックスの1と2は生涯ベスト1・2と言えるくらい好きだがこれは無理だった
もう一度見たいアクション皆無
リロの高速道路なんか何十回見たことか
0824名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-xSJb)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:51:29.36ID:O1dTFC/SM
>>819
押井守がすごいのであって上にいるようなジャパニーションガーとか十把一絡げにまとめるウヨがウザいんよね
0825名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-gDh6)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:54:01.68ID:Thq5zlz9M
>>823
リロのアクション何回か見ると本当に細かく撮ってあるなと思うわ。アクションの構図みたいなのがしっかりしてる。そして、どうやって撮ったのかなと思う場面も多い
0826名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8219-HObQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:57:30.29ID:oef62NqW0
注意しないといけないのは、攻殻機動隊を参考にしてるのはあくまでも映像表現の面であって、
テーマ面はギブソン作品(ニューロマンサー)をイメージして作られてる
当時の当事者の発言とかもちゃんとある話だから、慎重に切り分けて説明し無いと混乱を招く
0828名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-tk4k)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:07:17.56ID:5A0KCnUsd
>>817
モロにサイバーパンクだよ
つべに外国人が選ぶサイバーパンク映画ベスト10って動画あったけど
マトリックス、ブレードランナー、ロボコップ、ストレンジデイズとか
日本の作品も結構入っていて
攻殻、AKIRA、鉄男とか
マトリックスは2位だったぞ
0829名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2f8-hDuN)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:10:02.78ID:Do1J54840
マトリックスが目指したのは、あくまでも押井スタイルの実写化よな
マトリックスきっかけにGITS観て、それから原作読んだけど「全然違うやん!」ってなった
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8219-HObQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:17:17.71ID:oef62NqW0
そもそも「マトリックスという電脳空間にジャックインする」という設定自体が、ニューロマンサーから直に引用したもの
元はニューロマンサー自体の映画化を希望してたものの理解されず、ジョエル・シルバー(プロデューサー)に劇場版攻殻のビデオを見せて
「映画化したいのはこういうものだ」と説得して、漸くオリジナル作品としてゴーサインが出た
0834名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:29:38.95ID:1L/KbmSM0
>>819
それも勝手に劣等感爆発させてるチョンの屁理屈

事実としてジャパニメーションを実写でやりたいと作ったのがマトリックスということ
0836名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:42:30.92ID:1L/KbmSM0
>>819
1作目のアイデアの基礎がジャパニメーションにあり、中でも特に攻殻機動隊に多くを負っているのは事実であり、そうしたインパクトを与えた作品とそれを作った人たちが日本人で、日本で作られた日本のアニメとして影響を与えたことについて、日本の掲示板で日本人同士が会話している場で肯定的に語られることについて、水を差そうとガタガタ屁理屈ほざくのが朝鮮人な
0838名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:46:10.95ID:1L/KbmSM0
>>819
同じ日本人が作ったものがそんな影響を与えてるなんてすごいねと感嘆しているだけのことに「日本人全体が偉いんじゃない」「その人たち以外には関係ないことだ」と劣等感を爆発させながら、日本人のふりをして腐すのが朝鮮人な
0840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e589-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:55:48.84ID:SvuYY4bD0
>>838
言ってることには同意するが
朝鮮人どうこう人種差別的な発言はよくないぜ
5ちゃんじゃよくあるが
この板はそういうの少ないからな
ましてやこのスレは
0841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9df0-9W5I)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:04:59.90ID:401xoy/t0
サイバーパンクっていうにはテクノロジーへのフェティッシュ皆無だけどな
「夢」の入れ子構造のために「電脳空間」のガワを借りてるだけにしか思えないんだよね
0844名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:17:56.86ID:1L/KbmSM0
>>840
出自や国籍をごまかして日本語で日本人同士の会話に割り込み、日本人が自由に感想や意見を言ってるものについてナショナリズムだと決めつけて否定することこそが人種差別だろ

放っておけば、変なのに絡まれるから事実でも日本が好影響を与えてることについては黙っておこうという萎縮が起きて、日本人同士の自然な会話ができなくなる

それが目的で、少しでも日本や日本人に肯定的な話題が出れば水を差してやろうと待ち構えてるのが朝鮮人のような輩

区別がつかないだろうと紛れ込んでくる輩をボロクソに批判して自由な言論空間を維持しなければ、知らない間に朝鮮人のような輩に気を遣わされるハメになるぞ
0845名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-T37b)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:19:33.29ID:RlEgnAwb0
>>843
俺はリローデッドのマトリックスパートのほうが無駄が多いと思ったな
スミス増幅がちょっとくどくてあれでアクションはお腹いっぱいになる
フランス野郎のパートはかっこいいけどお腹いっぱいだったから長いと感じた
今回ぐらいのアクション比率がちょうどいいね
今回はバックスのアクションシーンは全部満点、あの子のアクションは最高
0847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:25:47.93ID:1L/KbmSM0
リローデッドって基本的に1の焼き直しなんじゃね
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:46.95ID:1L/KbmSM0
なあ、ジャックインしてるネオのちんぽをトリニティーがフェラッチョしたら、マトリックスのネオはどうなるんだ?
0850名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:43:20.60ID:1L/KbmSM0
>>849
してるぜ
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:50:01.81ID:1L/KbmSM0
モーフィアスを奪還しに行って、エージェントに撃ち殺されて、トリニティーにチュッチュされて復活

ネオをアーキテクトに会わせに行って、エージェントに撃ち殺されて、ネオにスタープラチナされて復活

焼き直しじゃね
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d28a-E/d9)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:25:32.57ID:7CgsuPMq0
リロの鍵おじさんと創設者はすき
長すぎダンスパートとメロンおじさんは嫌い
0856名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-tk4k)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:40.57ID:5A0KCnUsd
1が傑出した出来なだけで
リローデッドもまあいいと思うけどな
リローデッドの話になると高速道路の話ばかりだが
オープニングの詰所みたいなとこにバイク落下させて
爆発の前でトリニティが妙なキメポーズするシーンからの
ビルから落下しながらサブマシンガン撃つシーンのビジュアルとか
これぞマトリックスという感じで相当好きだな
ああいう画的に印象に残るシーンがないのがレザレクションの欠点だな
0858名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMb1-2stA)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:18.31ID:qPBurSMSM
今日見てきたお
糞とは言わないけど、ハリウッド映画の斜陽感が。。。
キアヌも歳とったねえ
0859名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-T37b)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:58:06.83ID:RlEgnAwb0
ウォシャウスキーって今回は自己を投影しすぎじゃない?

トリニティの解放=自己の女性性の解放
覚醒後のネオより強く能力も高いトリニティ=女性としての私のほうがかつての私より上よ
子供を持たせた事でブチ切れトリニティ=子供産めない私も神様にブチ切れよ
0864名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMb1-2stA)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:22:33.52ID:qPBurSMSM
ジョーカーやダークナイトってあまり名作だと思わないんだよな
見た目が目立つジョーカーより、何にでもなれるターミネーター2の敵の方がずっと怖いじゃんと思って
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:30:48.76ID:1L/KbmSM0
ダークナイトはジョーカー中心だったらな

変態自警男に救う価値のないブスとかどうでもよすぎる
0873名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-2fsH)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:59:47.98ID:4Vcpah+Qd
今日やっと見てきた
旧3部作は以前に見てはいるが、10年ぐらい見てないから
予想以上に3部作の細かい部分にもダイレクトに繋がっているので
本作を見るために改めて見直しとけばよかったとちょっと後悔
全体的には面白かったが、ネオが覚醒するまでが結構長く感じた
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-Cc3u)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:47:33.92ID:ZCUuFZHn0
ジョナサン・グロフとかドクタードギーハウザーとかマトリックスの世界観にそぐわないキャストをお仲間だから入れ込んでいる段階でラナのプライベートフィルムだよな
0880名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e89-b6iN)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:05:04.44ID:AfCjzIUh0
字幕で見ちゃったけど吹替の声優陣豪華なんだなー
もう一度見る気にはならない内容なのが残念
0881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e74-JT4T)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:06:44.40ID:4yPtkv1m0
ネタバレは聞きたくないのですが、過去作のファンとして今作を見た方が良いのか見ない方が良いのか、意見を聞かせて
貰えないでしょうか。
映画感想動画をよく見るのですが、本作の感想動画のサムネが目に入ってしまい、何やら不穏な空気を感じるのですが、
オリジナルスタッフが手掛けてる以上はディズニーSWみたいに無視する事も出来ず、悩んでおります。
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:18:19.50ID:1L/KbmSM0
3で懲りてるだろ
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8914-CMBx)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:46:05.43ID:426psYhq0
>>881
期待してたようなものは見れないかもしれないけど
過去作ファンなら「これあの時のあれじゃん!」
「ここであいつ出てくるか!」とか懐かしくて楽しめるよ
0891名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf1-J55m)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:04:27.34ID:Q9q7btyjp
>>881
過去作のファンなら観て後悔をしないはず。
今日2回目を観てきた。
複数回観て気付くことがあることがこの映画の面白いところだ。
0893名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-T37b)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:08:23.25ID:J96CdQ+t0
予習はしたほうがいいね
2とか3覚えているなら予習不要だけどもう2とか3忘れている人の方が多いでしょ
俺も三部作全て見直してから今作を観に行ったが見直してほんとよかった
見直してなきゃ誰だっけこいつってなっていたと思う
0896881 (ワッチョイ 2e74-JT4T)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:14.19ID:zANZFnCz0
みなさん、ありがとうございます。
とんでもない続編ではなさそうなので観に行ってみます!
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19f-1ka7)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:03:01.80ID:PH689/F00
メロビンジアンの扱いはちょっと残念だったなあ
あいつには新Verでも自らの能力で飄々と権威を築いてて
何か行動をしたい時に面倒な相手でいて欲しかった

今回それが以前のように出来なかったのは
ネオの選択による変化に付いていけなかったからなんだろうけど
0899名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM26-UPXC)
垢版 |
2022/01/03(月) 02:09:52.50ID:RXxpJ0ajM
久しぶりにレボリューション見たけど
レザレクションに比べたら圧倒的に面白かったわ
ターミネーターやらエイリアン2ぽいところあるけど、派手で退屈はしない
レザレクションは何度寝そうになったか
0900名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:27:03.66ID:4Tfx2lCg0
>>321
つ 胡蝶の夢
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:45:42.82ID:4Tfx2lCg0
>>513
ウチの娘は面白かったと言ってたぞ
まあ、中三だから目が肥えてはいないが
0902名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46e3-J55m)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:46:13.19ID:88qOiVCh0
レザラクションズは新鮮な驚きはないけどレボリューションで残った謎の答え合わせが色々入ってるから面白い。
1〜3を理解してないと本当の面白さが解らない。
後、劇中ゲームのマトリックス4の企画のシーンがあるけどあれは監督がどういう意図で今作を作ったか観客へメッセージを送ってるのだと思う。
そう思うとここの今作への不満を監督が分かってて作ったことが良くわかる。
この映画はファンと監督の同窓会みたいな映画に思えたな。
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06db-YUz4)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:28:57.90ID:RRqmucpd0
辛かった
時間が経って社会が変わったって事だけが強調されて
全員おっさんおばさんになって監督が女になった
っていう現実を突きつけられた気がした
新しい驚きは皆無で同窓会というのは言い得て妙だと思う
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:35:09.14ID:4Tfx2lCg0
>>552
スピンオフで単独主役の予定です。(嘘
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:45:59.06ID:4Tfx2lCg0
>>1
>>597
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:13:56.45ID:4Tfx2lCg0
>>724
特攻隊
0909名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-frNH)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:28:55.76ID:urWixtoyd
朝だから前日書いたあたりから読んでる人多いってのはよくあること
0910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:34:06.78ID:4Tfx2lCg0
>>908
>>909
夕べ見てきたんよ
0912名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8914-CMBx)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:07:18.50ID:70CE6vL00
>>893
予習のつもりはなかったけど、過去3部見直しといてマジで正解だった
なんというか脳をマトリックスモードに切り替えておかないと
シラフで劇場でいきなりあれ見たらついていけなかったと思う
0913名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-2fsH)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:41:41.50ID:Q9jpi1M/d
自分も昨日見たばかりで1度見ただけでは消化しきれない情報量
今日、3部作見直してもう1度劇場行くつもり
ネオとトリニティが3作目でポッドに再び入ったのかどうかも覚えてないが
あるいはアナリスト?の策略でまた戻されたのか?
とにかく3部作見ないと繋がりがちゃんと把握できないのを思い知った
0915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42cf-SOb7)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:52:02.81ID:Nx2Y5h8U0
自分も1の続きという宣伝を信じて観に行ったらガッツリ三部作の続編で多分半分以上も楽しめなかった
将軍の女とかプログラムの女の子とかエグザイルとか見返していればもう少し良かったなと後悔してる
0916名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-frNH)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:55:58.61ID:urWixtoyd
2、3で薄まった1の雰囲気の延長で作った3の続編だなw
0919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:35:24.30ID:H8Sqs+5+0
そもそも2と3も金かけまくって嫌々作ったから蛇足なんじゃねーの
0921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e589-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:42:22.92ID:A7H2rf1i0
公開日に観てきた直後は頭にきてボロクソかいたが
よかったと言ってる人もいるから
まあそれならそれでと落ち着いた
人には薦められんが
ネオとトリニティーのドラマ部分はまあよかったような気もしてきた
ただマトリックスという映画に求めるのはそこじゃなくてな
0922名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4129-IZQk)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:50:44.36ID:crXQMFxp0
ナイオビに老けメイクさせて出すくらいならモーフィアス出して良かった気がする
ヨボヨボだけどマトリックスに入ると昔の姿に戻って戦うとか
0923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e34-CTdg)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:55:27.19ID:+ffdwwdg0
ジュラシックパークシリーズを連想した

最先端のCGで魅せた1から2→3で徐々にショボくなり終了

10年以上経て続編出したが1からのお約束(悪玉恐竜を更に大きな恐竜が食ってTHE END)見せるだけで、もはや新鮮味はない
0925名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-2fsH)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:23:32.58ID:Q9jpi1M/d
60年経ってる設定みたいだが
ネオとトリニティは20歳ぐらいしか歳をとってないのはポッドに入ってたせいなのかな?
ポッドにはコールドスリープみたいな設定が元々あるんだっけ?
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd96-haPr)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:03:43.93ID:ozEcrf850
年末に見てきた。
何ていうかメタ要素入れすぎで二次創作みたいだった。
バレットタイムでさんざん引っ張っておいて最後までやらないのもガッカリ。
それでも前半はこれからどうなるんだろう、ってワクワクしたけど、結局大した展開もなく二人で空飛んで終わりって何だこれ
0933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 066c-2npk)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:48:32.26ID:H8Sqs+5+0
ゲームの中の話なんじゃないの

マトリックスの中の人たちに真実をこうやって真実を見せたらこんなことになりましたよって最も難しい描写から逃げてんだから真剣に考えても無駄無駄
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-8pf/)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:33:26.73ID:rgmNCW9p0
>>930
黒猫=デジャビュ

猫が覚醒のキーになることを学習した分析官
猫動画の拡散でマトリックス内を飼い慣らすことにした、という解釈が一つ
ある意味バグフィックスの一手段
猫を消去すること自体には意味はない
青を選んだ人は猫で癒しをと
0945名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd96-haPr)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:38:24.21ID:ozEcrf850
トリニティは最初マトリックスに残るって言ってたのに土壇場になってやっぱネオ選ぶわ、ってなったのがよく分からなかった
0947名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM26-Izqo)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:35:58.40ID:EdV8B1SvM
前半の悪ふざけパートがもうちょい真面目なら評価もマシだったかもな
前作キャラ株下げはスターウォーズよかマシだったから御の字というのは程度が低い話かもしれんが
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2f8-hDuN)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:51:31.81ID:A9JjleS10
ネオが覚醒するのは分かってるから、その辺短く出来たかもね
その分、だんだん力を取り戻していくのを丁寧にやってくれたらなぁ

一作目のネオが覚醒していく様は良かったのになぁ
0959名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spf1-i4oo)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:23:23.54ID:HcyiNP99p
レザレクションズにキアヌとキャリーは出て、フィシュバーンは不参加という初期ニュースを見た時には、
ギャラの交渉で揉めて決裂という続編ものに良くあるトラブルかな?と思ったけど
公開直前に出たフィシュバーンのインタビューを見る限り「僕は呼ばれてないんだ。
2人(キアヌとキャリー)の頑張りと映画の成功を祈ってるよ」と、大人の態度のコメントを出していた
最初からオファーが無かったということなのだろうが、回想シーンで彼の出演場面も使われているし、立像なんかも出てくるし、確かに何で?とは思うよなー
0961名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-2fsH)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:31:12.29ID:Q9jpi1M/d
現実世界のモーフィアスは60年経って既に死んでる設定だからだろう
今回のモーフィアスの実体はDI技術とかによるナノマシン集合体のようなデジタル生命体
この設定だから最初からフィッシュバーンへのオファーは無かったと思われる
0962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-T37b)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:32:37.21ID:J96CdQ+t0
モーフィアスが出るなら話も変わってきちゃうからな
モーフィアスが生きていたらナイオビのような位の高い立場になっていると思うけど、そうなるとまた話も変わってくる
モーフィアスがナイオビのような考えと相容れるかな
とかね
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-89sm)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:47:44.79ID:N+oi4+020
>>617
写真によって見え方が全然違うな。
映画の時は雨宮塔子かものまねの星奈々に似てると思ってたが、この2枚目は横浜の山崎康晃(フィリピン系)みたいだ
0969名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-yVQI)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:30:13.60ID:Fb6+qpkyr
昨日見てきた2chMate 0.8.10.138/SHARP/A002SH/11/DT
まぁ、、前半の赤カプセル飲むまでは面白かったよ
この劇場の何割が理解しながら見れてるんだろって思いながら見てた

ネオのプラグアウト後なんだけど、アイオを含めてなんで人間と機械が未だに対立してたんだっけ?
アーキテクトが消えてアナリストになって方針が変わったんか?
0971名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-e3UB)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:47:09.03ID:vkNfsE2z0
ネオがバイクの後部座席で
ダサいカメハメ波みたいの繰り出してまくってるのが萎えたな
クールな格闘シーンや銃撃シーンもなく
何がしたかったのかわからんこの映画
0972名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-tk4k)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:58:44.40ID:uRco53fld
スタイリッシュな超カッコいいアクションのマトリックスが
今作みたいにアクションダサいとか言われるようになったら終わりだな
たしかにダサかったけど
0974名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd96-haPr)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:03:49.32ID:ozEcrf850
SW Ep7を思い浮かべた。
長髪ヒゲでうだつの上がらないルークと被るし
0982名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-8pf/)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:55:29.43ID:rgmNCW9p0
自ら管理させられることを望む世界
本来抵抗者の先頭に立っているべきナイオビがその象徴
そこで最後の猫動画ですよ
20年後のいまを揶揄してるんだな
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42c3-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:22:35.27ID:IdcyPoqT0
アメリカのとび職?と一緒にNYだかの高層ビルの骨組みに腰かけている写真ねw
映画でも高いビルから飛び降りるような感じだったしwwww
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6230-AGon)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:52:36.67ID:BVXgX5oW0
こんなに売れないのだからやらんだろ。
アクション地味で良いなら、監督を姉妹がやるなら。
いや、監督全くッ別の人なら良いかも。
怖いもおの見たさで見に行くわ。
0999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42e2-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:06:10.67ID:fnKHOSQw0
観てきた。終わったら0時だったわ。
ラストのアナリストのセリフは含蓄あったね。
管理されることを望む人がいる以上、世の中は早々変えられないのか。
エンドロールの途中で半分くらい帰ったけどオ最後におまけがあった。
あの青空背景のワーナーのロゴ見て終わっちゃったのかとちょっと寂しくなった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 4時間 18分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況