X



ウエスト・サイド・ストーリー(West Side Story)・スティーブン・スピルバーグ Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 16:23:13.43ID:e0EqR9ys
ウエスト・サイド・ストーリー(West Side Story)・スティーブン・スピルバーグ

2021年12月10日(金)

監督・製作
スティーブン・スピルバーグ

脚本
トニー・クシュナー

キャスト
アンセル・エルゴート
レイチェル・ゼグラー
アリアナ・デ・ボーズ
https://www.20thcenturystudios.jp/movies/westsidestory

前スレ
ウエスト・サイド・ストーリー(West Side Story)・スティーブン・スピルバーグ Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1644625664/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 16:35:03.70ID:oM0tojAi
ウエスト・サイド・ストーリー
(West Side Story)
スティーブン・スピルバーグ

3/30に配信されるから

1ヶ月無料体験でタダで見れる
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 16:39:28.33ID:VXiaOZlq
>>1

『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 16:42:39.03ID:JV7JjOAW
【誘導】
ウエスト・サイド・ストーリー〜No.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1644815374/
こちらのスレの方が先に立ってるのこちらに書き込みお願いします

ワッチョイなしにこだわるのは荒らしの特徴です
ワッチョイありにすればNGも簡単にでき、酷いやつには検索かけて別板で荒らしを報告する事もできます
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 16:46:03.87ID:bW0/gcPJ
>>5
荒らしは黙ってろ
ルール破って早々に建てやがって何様なんだよったく
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 17:11:17.86ID:IN5I0qsD
だなw
立てた本人はこっちのスレに来ずにあっちに行けばいいじゃん
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 17:23:06.92ID:P3BEvITJ
張り切って早く建ててワッチョイつけるのも気持ち悪いけど、まずスレタイ変えてサブタイまでオリジナルにするの本当気持ち悪い
その上1レス目には前スレのサブタイまで変えてルールまで勝手に作り出してるから
みんな見てみ
本当気持ち悪いやつだわ使われなくてざまぁw
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 17:26:03.30ID:IN5I0qsD
こんなことになってるのに改善しようとかしないあたりがすごい
それどころか最後まで自分の立てたスレを使わせようとせこい工作してるあたりがホントにダサい
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 17:44:13.57ID:IN5I0qsD
はぁ?何でそうなるw
日本語読めればそうは思わないはずだがw
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 19:32:39.11ID:NzwSjlIw
スピルバーグ映画、久々のトップクラスの映画。
プライベートライアン以来に面白かった。
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 19:46:42.20ID:1vkef0S8
コロナでリモート勤務増えたからか、もう観てるだけで
身体性が刺激されて脳が歓喜だった
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 19:54:50.78
Apple Musicでサントラ毎日聴いてるわ
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:06:52.89
>>18
そうだよ、聴き放題だから出勤の時毎朝きいてるw
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:09:29.10ID:lI8mXWCP
>>19
ありがとう。
ドルビーアトモスサウンドだったら最高だけどまさかそこまでじゃないだろうね。
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:22:11.53
>>21
ドルビー対応してるよ!
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:30:46.05ID:+UufZfQK
>>15
俺のトップ3
激突、プライベートライアン、ウェストサイドストーリー
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:38:48.53ID:rt1L1pst
IMAXで2回目行ったけど
やはり長いな
デパートのシーンは退屈でダレる
警察署のシーンは好きなんだけど
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:46:58.42ID:AVeP8Aqx
なんとなく気になったので吹き替え版で鑑賞。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:55:53.06ID:IN5I0qsD
スペイン語と英語のあのゴッチャな感じをどうやって吹き替えたのか気になる
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:58:36.06
>>30
吹き替え声優がスペイン語で話して字幕が出るって感じ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:06:22.12ID:IN5I0qsD
ワイズ版はcoolが決闘の後だから
結果的にアイスとかアクションとかジェッツのその他メンバーにも見せ場があるのはいいね
今回はほとんどモブだったけど

何気にエニイボディズが毎回美味しい
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:12:47.36ID:rSaQNvdU
スピルバーグのアベレージが高すぎるんよ
特にここ10年くらいはどれを取っても傑作のレベルだし
今作はそんな中でも頭ひとつ抜けてる。
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:27:46.02ID:U7ALLd9D
ロバートワイズ版なんか余裕で超えたわ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:31:50.69ID:IN5I0qsD
>>33
基本的に失敗作が少ない監督だからね。
「1941」と「太陽の帝国」と「タンタンの冒険」くらいなもんか?
「1941」は好きだけどねー
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:43:02.08ID:JVfmcFYm
ワイズ版も舞台も見ているので、WSには、思い入れがあるが、ステル版は全然ダメ。
この劇の肝は、「憎しみは、愛をも殺す、人間の愚かさ。」。
@主人公が美男美女ではない。ー歌は上手いかもしれないけど、大根で、観客が惹かれないから、”愛”が感じられず、”憎しみ”のみが目立つ。
AWSに”ポリティカル・コレクトネス”はいらない。ー人種差別、貧富の差、銃社会は根底にあるけど、強調されると、劇としてぼける。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:53:38.45ID:o9TxDJAj
女優に「ugly island なんて歌詞は歌えない」と言われて歌詞を変更したワイズ版の方がPC配慮してないか?
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 21:56:57.50ID:GMBr07d8
原作知らないで見てきたけど唯一見たことあるミュージカル映画ってレ・ミゼラブルなんだが
これの最後ってレミゼのジャン・バルジャンがコゼットに見守られながら死んでくやつのパクリじゃね?
レ・ミゼラブルは民衆の歌とかまだ希望みたいなものがあったけどウェストサイドのラストは鬱になるな
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 22:10:48.49ID:o9TxDJAj
>>38
ウエストサイドストーリー初演1957年
レ・ミゼラブル初演 1980年
だろ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 22:23:22.46ID:un9u7NZK
>>39
それを言うなら
ロミオとジュリエット 1595年前後
レ・ミゼラブル 1862年
では
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 22:28:44.41ID:AVeP8Aqx
>>29
許可が降りなかったので、歌は吹き替え無し。
特にミスマッチな吹き替えもいなかったので、どっちで観ても良いかなって感じ。
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 22:40:23.04ID:hezIcJd1
スパルバーグらしい光と影の演出だった

この点に関してはジョーズの頃から一貫してるね
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 22:42:03.99ID:lI8mXWCP
トニーとマリアも旧作では容姿からして一目ぼれも有り得る出会いだけど
今作はとてもじゃないが二人とも一目ぼれし合うような容姿じゃないし。
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 22:44:39.63ID:lI8mXWCP
スピルバーグ版の稚拙さから旧作が再評価されることになるだろうな。
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 23:06:54.51ID:rt1L1pst
>>36
わかるわ
特に主演の男が演技下手すぎ

体育館での初ダンスシーンは二人でTTダンスやってるかと思った
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 23:16:21.26ID:22FvMXRC
>>46
ミュージカル映画なんて配信だったらもっと退屈じゃないか

映画館レベルのシアタールームあるならいいけど
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 23:23:28.91ID:WPjbWIr+
高校のとき体育館だか市民会館だかでみた雨に唄えば面白かったな
あれにかなう映画はない
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 23:33:24.19ID:9B2/DGV0
>>40
レミゼってサイレント映画の時代から何度もリメイクされてるしな
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/15(火) 23:38:23.32ID:cwZ1kSG8
>>46
退屈ではないけどラストがMISTレベルのバッドエンド
はじめて見る人なら「え?まさかここで終わりじゃないよね?」てエンドロールで愕然とするとおも
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 00:12:17.29ID:mVHSJrl6
配信じゃこの映画の魅力なんにもわかんないと思うけどね
よっぽど環境整えてないと
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 00:23:09.10ID:TilTP/Oc
レイプマンご本尊
https://i.imgur.com/ivoei59.jpg


顔見るたびに吐き気がする。。。
これ上映廃止にすべきだわ



【ウエストサイドストーリー】
【主演男優のアンセル・エルゴート】

17歳少女への性的暴行(レイプ)疑惑。。。。

アンセル・エルゴート、17歳少女への性的暴行を否定も「謝罪文の内容」に批判

 2人で会った際、当時17歳でまだ処女だったギャビーは性行為に拒否反応を示したが、アンセルは“聞く耳持たず”だったそうで、ギャビーがツイッターに投稿した告発文には、泣きながら痛みに耐える彼女にアンセルが放った言葉は「君を(セックスに)慣れさせなきゃね」だけだったことや、アンセルに弄ばれたショックからPTSDを発症したことなどが綴られていた。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 01:30:56.82ID:45R88mfo
ちょっといけ好かない感じの白人強者男を役で選んで中身もそのまんまだったって感じなのかね
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 02:56:20.09ID:6c9dZSs6
長身で歌えて踊れるそれなりのルックスで演技もできるってそうそういないだろ
エルゴートはミュージカル経験者だし
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 05:30:30.66ID:PIs0P+br
リタ・モレノが90歳と知って驚いた・・・
とても90には見えない演技だったわ。
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 06:46:38.78ID:7hUj4VxC
3/30にネット配信でやるんだ。。
もしやディズニーって映画館潰しに来てる?
0061イサオ
垢版 |
2022/02/16(水) 06:57:38.21ID:gGcr2oAm
さいきんはやりのでじたるりますたーりばいばるじょうえいかとおもてたら、
すぴるばーぐによるりめいくなんやな

ぽいんとためたただでみれたえいがにかぎって、
つまらんのばかりであたまにきとったんやけど、
これはあたりやな
まあ、てんかのすぴるばーぐやから、そうかんたんにははずさんのは
とうぜんといえばとうぜんや

あと、ぱんふれっとたかすぎんか?
ぎゃくに「さいごのけっとうさいばん」では、さいしょっからぱんふれっとを
つくってないとか、どないなっとんのやさいきんのにじゅっせいきすたじおは
でぃずにーにばいしゅうされてから、とことんほねぬきにされとるちゅうはなしやけど、
そういったえいきょうがこういうところにもでとるんやろな
こうしきさいとは、あきれるくらいきほんじょうほうしかのせとらへんし

まあ、えいがのぱんふをつくっとるくにはにほんだけやともいわれとるしな

かわんかったから、どうでもええけど
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 08:47:25.82ID:YlWS8ACq
>>60
それがゴミディズニーの狙いでしょう

映画館行く必要性の無くなるタイミングでの配信



映画館が倒産が相次ぐ



ディズニー配信の加入者増
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 08:57:21.79ID:p5AiKaTA
>>61
そーいや20世紀スタジオで思い出したけど、あのお馴染みの
ファンファーレとロゴの後でいつもの序曲が始まるのに
思わず吹き出してしまうくらいの違和感を感じたのだがw
いつもあのMGM/UAのシンプルなロゴからいきなり序曲が
静かに始まっていくのに慣れてたからなあ…
ミュージカル映画ヲタにとっちゃああのロゴとファンファーレは
ロジャース&ハマースタインものとかのイメージが強過ぎる
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 09:29:10.78ID:73cS5mFL
>>58
舞台なら容姿はそれほど重要じゃないけど映像ではな・・・。
因みに61年版のトニー役のリチャード・ベイマーはミュージカル経験無しだけど
容姿が良いので採用された。
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 10:42:54.30ID:xf2xNb1s
ディズニープラスで配信中の40分のメイキングドキュメンタリー良かったぜ
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 10:59:59.04ID:6ARKdwDZ
>>67
70ミリ上映の劇場で初見でしたので序曲とソウル・バスのデザイン画は
凄く衝撃を受けましたね
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 11:33:45.58ID:4JOCHfOq
プエルトリコといえば、アメリカのTVドラマで「いたずら天使」ってのがあった。
アメリカ本土から中心都市サンファンの修道院に配属されたシスターが、その体重の軽さからプエルトリコの強風に乗って空を飛べる、といった内容だった。
あまり街の様子とかの印象が無いから、現地では撮影してなかったかもしれない。
大ヒットして「奥様は魔女」の後番組だったから、イマイチ印象は薄いが。
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 11:34:01.86ID:B4RJOZNC
>>59
カッコイイ姐さんがカッコイイ婆さんになってた

>>62
そういえばそうだ
パーン!という一発の銃弾に重みがあったのになあ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 11:51:58.31ID:EiznGRb1
>>64
旧版だとそもそもロゴの前に長い序曲やってなかったっけ?
今回のはフォックスファンファーレの後にすぐジェット・ソングだけど。
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 12:14:17.95ID:aEnfS7zU
>>73
オーバーチュアはあった方がよかったなー
ワイズ版のタイトル出るまでの時間がものすごく好き
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 12:28:40.91ID:p5AiKaTA
>>73>>77
自分が映画館で20年くらい前に観たリマスター版と手元にあるDVDは
どちらもその形のMGM/UAのロゴから序曲が始まるやつだったんで
やっぱりその刷り込みが強く残ってたんだな
もっとシンプルなUとAを組み合わせただけの旧ロゴから始まる
バージョンのやつもどっかで観たことあるような気がすんだけど
あれはどこでだっただろ…
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 12:31:07.94ID:6uivZkyz
よかった
・絵や構図が素晴らしい 衣装も良かった
・ダンスはキッチリより勢い重視ワイルド系だった
画面も動きが激しいときも、静かなときも、メリハリあってよかった
・歌も良かったね

いまいち
・ストーリーがいまいち 古い感じなのは、そういうコンセプトだからいいけど。
アメリカ人とプエルトリコ人でモメてて、シマの取り合いも喧嘩レベルだし、
シマからなにか利益があるわけでもなし、あとメンバーの恋愛、ぐらいか。
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 12:31:47.86ID:aEnfS7zU
「北北西に進路をとれ」「シャレード」「グラン・プリ」などなど
ソール・バスのタイトルワークは心震わせるね
「ソール・バスの世界」のDVD持ってるけど、あれBlu-rayで再発しないかな
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:08:16.61ID:1DKXGAy4
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:20:51.12ID:2cp92yyx
今日は女の子とTOHO日比谷のプレミアムスクリーンでウエストサイドストーリー観にいく。ほなな
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:26:46.08ID:NLHMiLop
>>79
自分が所有してる80年代に購入した輸入物VHS(字幕無し)がそのロゴでした
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:40:37.88ID:p5AiKaTA
>>87
そうなんですね
じゃあもしかしたらその映像ソースでのTV放送だったりとかかな…?
曲の始まりかたが>>77のパターンだったか>>82のパターンだったかが
イマイチ思い出せない…まだミュージカル映画沼にハマる前の
おこちゃま時代のおぼろげな記憶ゆえ…
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:54:57.08ID:ZaD26YnC
ウエストサイドって昔の映画で
ロミジュリアメリカ版くらいの知識しか知らなかったからだいたいけつまつはわかってたが
LGBTとか兄の彼女が悲劇をつくったみたいな設定?マリアは最後なんでトニーも共に永遠にならないとかオモウト18才で巻き込まれただけだから?ベットシーンがアメリカ映画にしてはうすいブラじゃないし露出もない
リフが一番いいやつだな
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:55:33.67ID:z7Ns4Xre
吹替版明日で終わりか。早いなぁ。人気なかったのか。ゴーストバスターズの方はまだやってるのに…
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 13:57:25.23ID:ZaD26YnC
マリアがロシアのフィギュア選手メドベージェワにしか見えんな
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 14:04:10.38ID:k2lRvmx7
>>91
宮野とかミューで帝劇出たような声優折角使ってるんだから
出来はともかく歌も吹き替えさせればよかったのにな
権利関係でムリなのは百も承知だが
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 15:10:36.93ID:vO9XaQx+
現在の61年版の落書き風のロールエンドは銀残しか白黒風になってるけど
オリジナルはちゃんとレンガや壁に色がついてた。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 15:37:37.67ID:ZaD26YnC
アニタって今作品ではレイプされてないんだよね?他の作品だとえぐいんだな
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 15:38:36.52ID:ZaD26YnC
ロミジュリだからまりあもしんでほしかったきもしたがしなかったのは元原作がそうだからか?
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 15:48:04.41ID:MFs8TCL9
見てきた。
差別とかヘイト3割増しにしたらしいが、あまりワイズ版と代わり映えしない印象。
楽曲もオリジナルまんまで採録したようだね。
ワイズ版が完璧なので、あまり再映画化した意義が見いだせなかった。
五重唱もワイズ版の方が上だった。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 15:50:39.56ID:LSuhKfS7
>>96
舞台でも旧作でも「何が起きてるかちょっとわからない」風に描写されてるよ
何せジェッツ数人で1人を持ち上げて、転がされたアニタの上を泳ぐだけだからなw
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 16:18:30.70ID:aEnfS7zU
>>98
大きな変更点は…

1.映像と設定のリアリティup
2.I feel pretty と cool の位置
3.America の歌詞+夜の屋上→ビルの街中
4.ドク役 男→女 
5.Somewhereがマリア+トニー→ヴァレンティーナ
6.アイスやアクションなどのその他メンバーがモブ化

あたりかな
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 16:19:05.46ID:n/BZvlrE
>>101
たかだか二千円気にするとかどんだけ貧しい生活してるのよ…仕事変えなよ…
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 16:49:18.08ID:p5AiKaTA
>>99
バックの曲はあそこからアメリカに展開して欲しかったんだがな
ベタだけどあんな体験をしてしまった事でアニタが感じた
幻滅感をよく裏打ちしてて出色だったんだけど
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 16:55:47.76ID:aEnfS7zU
>>106
>バックの曲はあそこからアメリカに展開して欲しかったんだがな

あの展開は良かったなー
まさにアニタの幻想が崩れる瞬間
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 16:57:31.32ID:aYW7ZkG7
映画館も潰れそうだな
ディズニーの責任でさ

吹き替えも上映終了
閉じるの早いしコケたか?
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 16:58:02.70ID:B4RJOZNC
あれは不満を皮肉って笑い飛ばすような歌でしょ
犯されて歌うようなもんじゃない
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:10:16.94ID:MFs8TCL9
>>102

サンクス
98より
やはり細かいところしか変更はないね。
大きくいじったり、話し変えると批判されるからね。
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:23:18.07ID:QeYlShsW
話よく知らなかったから
悲劇なんだな
ロミジュリは悲劇もまた美しく完成されたものという感じだけど
これはなんか悲惨て感じで後味悪かった
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:25:51.83ID:HyRGsYCt
>>112
煽り抜きでこれほどの名作見てないライト層がなぜ今更行こうと思うの?
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:28:58.64ID:B4RJOZNC
>>112
好意的にとれば
敵対しながら互いにジリ貧でいることも解っていて
弔いから和解という兆しを見せて終わらせてはいる
ロミオとジュリエットも
遺された方にしてみりゃ後味悪かろう
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:32:52.36ID:fQLEpTBI
>>113
タイトルだけは聞いたことあって名作という認識はある
あのスピルバーグが監督だしミュージカルも好きだし、これを機に見に行こうかな

…と、横からだが想像膨らませば見に行く理由いくらでもある
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:57:01.77ID:QwA5f97k
スピルバーグ目当てで観る人がいるなら、きっかけとしてはいいかもね
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:57:16.35ID:SPNOHsMh
マリアのためにチノは下手なダンスを踊る
https://twitter.com/WestSideMovie/status/1491411573264453632

スピルバーグの
ウエスト・サイド・ストーリーは
週末の興行収入が2億円を超えて
動員が15万人で
第1位の劇場版 呪術廻戦(じゅじゅつかいせん) 0に続いて
第2位をウエスト・サイド・ストーリーが獲得する

https://mantan-web.jp/article/20220215dog00m200001000c.html

ウエストサイドの記事

現代に蘇らせた意義
https://moviewalker.jp/news/article/1071283/

メッセージ性が強くなる
https://moviewalker.jp/news/article/1069805/
https://moviewalker.jp/news/article/1069805/p2
https://moviewalker.jp/news/article/1069805/p3

監督はムービーメイキングに心酔する
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37170
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37170/2/1/1
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37170/3/1/1

時代遅れの古典を脱皮させる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/02/post-98040.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/02/post-98040_2.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/02/post-98040_3.php
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:17:58.51ID:aEnfS7zU
>>110
わかってないなあw
ワイズ版を見直せば言ってる意味がわかるよ
意味も理解せずに噛み付くのは馬鹿みたいだぞ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:25:44.20ID:5BWOj17o
オリジナル未見だけど面白かったわ。
ミュージカル映画嫌いだけど
歌の入り方が自然で見やすかった。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:33:06.94ID:Eg9LIBc6
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:35:58.94ID:aEnfS7zU
>>124
コケたとしたらそれは映画がダメなのではなく、観客の見る目がないのだと思う
この映画はそのくらいのクオリティ

>>125
ミュージカル嫌いも多いから別に良いんじゃない?
全てのセリフを歌で構成するミュージカルよりは見やすいと思うよ
ミュージカル嫌いの人でも
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:37:30.76ID:P8va7gMe
>>127
お前は何様だよっっw
アメリカでも興行振るわなかったじゃん 50億くらいだろ
つまらんから失敗するんだよ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:45:13.33ID:v0V03p1+
>>44
ダンス会場の裏で出会う2人のシーン、すっごい良かったよ。
マリアが突然キスするの可愛かった。
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:49:23.18ID:Kj9/yCvm
ミュージカル嫌いの人が好きになってくれるのならそれに越した事はない
今までみたミュージカル映画がそんなに良くなかったのかもしれないし
ウエストサイド物語とサウンド・オブ・ミュージックを見とけば間違いない
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:52:52.83ID:v0V03p1+
>>90
レイプされた?されそう?になったからな。
オリジナルも同じだよ。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:55:13.82ID:73cS5mFL
>>99
61年版ではあの演出でレイプを連想させるようにとの意図があるんだよ。
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:56:15.07ID:v0V03p1+
>>131
ミュージカルは、緊張ある場面でいきなり歌いだすって馬鹿馬鹿しさがあるからなぁ〜。
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:58:59.58ID:QeYlShsW
>>113
そりゃ有名で
歌は音楽の時間にきいてるから知ってるし
シーンは知ってるのもあるから
結末は知らなかった

そんなおかしいかな?
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 18:59:12.41ID:Kj9/yCvm
駄目なミュージカルは歌で話が止まってしまったりするパターンが多い
上質なミュージカルは歌の最中も話は止まらないし自然な感情の動きを歌詞とメロディで表現するのだ
もし歌がなければ心の中の感情を表現する事は難しい
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 19:07:28.47ID:Kj9/yCvm
サウンド・オブ・ミュージックのドレミの歌やエーデルワイスや私のお気に入りみたいに誰もが知ってる曲があると
映画を観てはじめて他の曲を知ったりして新鮮な驚きを感じる人も多いのでは
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 19:42:06.65ID:aEnfS7zU
偉大な作品へのリメイクに冒涜を感じ拒否感がある人もいるのだろう
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 19:43:16.90ID:xf2xNb1s
メイキングブック読了。買って正解だった。
初版限定らしいね。
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 19:48:54.66ID:vO9XaQx+
スピルバーグ監督は早くからミュージカルを撮りたかったようで
80年代に制作と監督を兼ねた『カラー・パープル』では一部にミュージカル的演出がある。
また同作品ではスピルバーグ監督が好きだったというディズニーアニメ的な演出も。
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 19:57:48.12ID:p5AiKaTA
>>143
そのカラーパープルのミュージカル版を映画化する動きもあるみたいね
舞台ミュージカルの映画化に異様に多い企画地獄に陥らなきゃいいけど
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 20:10:49.29ID:aEnfS7zU
「時計じかけのオレンジ」とか「ビートルジュース」とかもミュージカル化されてるからねー
そのうち「ゴッドファーザー」とか「戦場にかける橋」とか「ショーシャンク」あたりもミュージカル化されそうだ
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 20:15:44.29ID:Cc0yznvC
サウンド・オブ・ミュージックもドイツ映画の菩提樹が原作やろ
王様と私も映画が原作と違ったっけ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 20:18:52.37ID:vO9XaQx+
>>146
サウンド・オブ・ミュージックは実話を元にしたストーリーでしょ。
たしか80年代にモデルになった家族の現在がテレビで放映されてた。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 20:41:10.83ID:aEnfS7zU
>>149
他人の話をまずは疑ってかかるのは貧しい性根だなあw
>>148の言うことが本当かどうかなんてどうでもいいと思うけど
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 20:51:43.15ID:Cc0yznvC
いや、自叙伝を元にしたら映画のミュージカル化なんだよ
映画オリジナルの設定も採用していたはず
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 20:58:21.95ID:aEnfS7zU
>>154
エンドロールにもコダックの35mmで撮影したって言う出てくるしね
如何にもイーストマンカラー的な色彩が魅力だよ
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 21:29:21.07ID:W94Jsr8k
舞台も昔の映画も見てないけど面白かった
ダンス凄かった

みんなミュージカル俳優やダンサーが本業(?)なの?
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 21:42:45.80ID:xmjysh3Y
兄貴とリフ死んでからの
マリアのバイトミュージカルシーンってだれない?
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 21:50:25.11ID:zE1ovzHR
>>152
それ言ったら、ロード・オブ・ザ・リングもバクシ版のアニメオマージュあるから、
原作はアニメということになるぞ。
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 21:53:04.48ID:rlZeH0ml
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 21:59:15.48ID:Cc0yznvC
自伝ってのは物語じゃないから
フィクションを加えた物語になってはじめてミュージカルの原作になり得る
ジプシーローズリーの自叙伝を基にしたジプシーってミュージカルは
フィクション部分がてんこ盛りでモデルになった人も苦笑
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 22:02:40.93ID:zE1ovzHR
>>157
オリジナル舞台版の順番通りにした。
オリジナル舞台版だと第一幕の終曲がRumble、休憩挟んで第二幕の第一曲がI feel pretty
メイキングブックや過去スレにその辺りの事情が書いてある。
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 22:04:52.28ID:rwJ6YJ56
ミュージカル映画としての面白さ格好良さは間違いなく前作の方が優れているけど、
今回は社会とか人物の背景をもう少し深掘りしていて、これはこれで良かった
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 22:57:23.64ID:QvWiFwvR
ウエストサイドは好きだけど、プロデューサーズはもっと好きです。
皆さんの最高のミュージカル映画は?
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 23:37:41.08ID:S9T16081
「ああ爆弾」「鴛鴦歌合戦」「ハイハイ3人娘」
「踊る大紐育」「愛と銃弾」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 23:38:32.38ID:p5AiKaTA
>>160
まあジプシーローズリーの自叙伝は実在の妹(ママ・ローズの一座の
男とデキて行方知れずになったみたいな描写になってるがこちらも
BWでジーン・ケリー相手にヒロイン演じて当たりとったりと
名女優として大成してる)と裁判沙汰になったりもしたから
そっくりそのままリアルタッチでは使えんもんだったんだろうがな
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/16(水) 23:39:06.42ID:gpLuVlZr
ようやく見てきたわ。
もともと前作そんなにストーリーとかは好きじゃなくて、でも歌の素晴らしさで持っている映画だと思っているのだが、
本作も歌の素晴らしさでもっているわw。

歌は名作中の名作で、Tonight、maria、マンボのやつ、This is America?とか、やっぱ良かったわ。

前作の方が勿論パワフルなんだろうが、これはこれで見て良かった。家に帰ってサントラ聞こ
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 00:02:12.81ID:wzb0ofYr
>>165
サウンドオブミュージックが1番好きだが、プロデューサーズもHitler in SpringとかI Wanna Be A Producrとか大好き
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 00:30:47.04ID:XJTDbRSw
見たけどちょっといまいちだった
スピルバーグさんはリズム音痴なのかな?と思った
振付ではなくシーンに音楽流れてるときに音に乗ってる感じがあまりなかった
アメリカと警察でふざけてるナンバーがミュージカルらしいシーンに撮れてるなあとは思えたけど
あとはカメラ割り撮り方なのか編集なのかちょっと酷いかなと思った
オリジナルがあるから形にはそれなりになってるけど、スピルバーグさんはミュージカルは向いてない気がした
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 00:44:48.58ID:XJTDbRSw
マリアとトニーが一目で恋に落ちたところの演出もいまいちだった
一目でっていうのと何か違うように見えた
トニー役のひとは歩いてるときとか肩とか振れまくっいてモサかった
チノ役の方がいい男に見えてしまったけどw
オリジナルへのリスペクトでチタリベラさんに出演してもらったんだろうけどあまり良いとは思えなかった
でもやっぱりウエストサイドストーリーはマリアが一番糞だと思ってしまうw
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 00:53:47.23ID:3SKs7nYz
>>178
誰が1番クソか、誰が賢ければハッピーエンドになったか、って前作でも今作でも考えたが、若者の登場人物のほとんど全員がクソだから、どうしようもないんだよなw

まぁこういう環境だと仕方ないよね、という映画なのかもしれんが
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 02:41:23.71ID:yxRDaSS2
somewhereをリタおばあちゃんに歌わせることで60年経っても許し合う道が見つかってないことに涙が出てきた
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 06:16:47.08ID:DsEkqwZ/
1960年は,街の俯瞰から始まってプロローグのところが圧倒的にカッコいい コミカルさもある
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 06:25:18.78ID:bjuNb8aO
無難で優等生的なリメイク止まりならチャゼルを見習ってオリジナルで勝負して欲しかったな
それかもっと攻めた改変してもよかったと思う
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 06:39:21.56ID:cnqziEya
>>171
あれは素晴らしい。だが主演二人のデュエットがエンドクレジットだけと言うのはどう言うことだ
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 06:43:53.93ID:cnqziEya
>>190
無難で優等生的なリメイクしてたら『アメリカ』はアパートの屋上でちまちま踊るだけで、『クール』は開巻30分で披露してただろうな。
この映画はそうじゃない。ていうかスピルバーグが「優等生」だったことなんて過去あったか?
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 06:52:25.44ID:bjuNb8aO
>>192
過去の名作の楽曲、ダンスを手練れがアップグレードすればまず良くなるし評価も約束されたようなもの
その熱量をオリジナル制作に向けて欲しかったってこと

物語が弱いままなのも良くなかった
どうせなら新しいものが観たいでしょ
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 07:03:28.69ID:bfpmAqOi
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 07:11:11.04ID:H9ToMerJ
デパートのシーンが本当にだるい
マリアに魅力ないからだよね
あとマリアとトニーがダンスホール裏手でダンスするシーン
TT ダンスも笑ってしまう
アンセルも口半開きで所作がださい

他のミュージカルシーンは何度みてもあきないけど
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 07:27:00.18ID:pCCtYyn6
他のミュージカルって具体的に名前をあげられなくてワロス
ダンスシーンなら王様と私のアンクルトムの小屋のシーンがおすすめ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 07:31:22.05ID:pCCtYyn6
これを越えるダンスシーンというのが旧作のウエストサイド物語を挙げる声ばかりになってしまうというのもいささか寂しいものではあるが
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:07:10.71ID:pCCtYyn6
チノは好青年だったからな
マリアが惚れるのも無理はない
トニーは見かけだけや
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:24:25.48ID:rxUrfn49
>>193
新しいものは他にいくらでもあるしスピルバーグ自身もどんどん作ってる。そっち観に行けばいい話じゃん。
リメイクの傑作はリメイクの傑作で作られるべきだし作られたら観て楽しむことに何の問題も不満もない。

リメイクと分かり切ってる映画観ておいて「俺は完全新作が観たかったんだ!」なんて、そりゃ只の我儘だ。

ていうか、「チャゼルを見倣う」って、『ラ・ラ・ランド』こそ古いミュージカル映画の無難な焼き直しでしかないぞ?
あの映画から『トップハット』と『シェルブールの雨傘』差し引いたら骨しか残らない。
そんなもん見倣うくらいなら、今回の様に「同じ楽曲を完全に生まれ変わらせる」芸を見せてくれた方がずっと良い。
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:26:30.54ID:wkC86saw
>>165
シェルブールの雨傘

ミュージカル映画だけではなく全ての映画の中で
一番好き
だからリメイクはしないで下さいね
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:39:20.44ID:rxUrfn49
『クール』は舞台版ワイズ版スピルバーグ版どれも全然違う場面で歌われるけどどれも格好良い。ワイズ版のはそれだけでビデオクリップにできる。…ていうかマイケル・ジャクソンがパクってた。
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:51:25.11ID:pCCtYyn6
手を伸ばしてダンスするところは舞台版から同じ振付なんだから仕方がない
マリアがダンスで求愛してきて
トニーが素で応じないみたいなアレンジしてたから勘弁してやって
ブルーレイの解説であれは若者の間で体に触れ合わないダンスが流行ってるのを見て考えたって言ってたなあ
手を触れないけど抱き合ってるように観せる素晴らしい振り付けらしい
バレエの知識のない我々凡人には変な動きに見えるのは仕方がない
音楽もちょっと甘ったるすぎるけどあれもバレエ音楽なんやろ
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:58:53.71ID:H5L0XZlf
もーね、ねらーのくせに主演男優の容姿をdisるとか。
ギリ健とか、どんな顔の人が言ってるんだろ。
役を得るプロセス、こんな大作映画、
何の才能もない人が価値あるわけないだろうに。
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 08:59:01.88ID:o69xMnaF
>>201
残った骨はパリのアメリカ人でその要素すら無くしたらそれこそ
骨すら残らないってか?

ラ・ラ・ランドの群舞の在り方は世界中がアイ・ラブ・ユー的な
志の低さがチラついてなんかダメだった
見せ方録り方はそらぜんぜん巧妙なものではあったけれども
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 09:00:08.66ID:H5L0XZlf
>>208
価値ある×
勝ち得る○
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 09:07:02.98ID:o69xMnaF
>>197-198
群舞のダンスシーンで一つ挙げろってんなら個人的には
スウィート・チャリティのリッチマンズ・フラッグだなあ
群舞の中でのフォッシー・ダンスの標本みたいなもんだし
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 09:28:05.89ID:Bh5yxoCL
遅レスだけどミュージカル映画で一番好きなのは『コーラスライン』だな。
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 09:52:33.20ID:rxUrfn49
ミュージカル映画じゃないけど最高の群舞シーンは『フィッシャーキング』のセントラルステーション
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:06:55.70ID:8R9JAUqz
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:15:13.71ID:EMGX2jkT
一応、オペラ映画にもなってるということで「イーゴリ公」の「ダッタン人の踊り」の群舞に一票。
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:43:31.55ID:11j/49/g
手の伸ばすのは優雅なんだろうけど
お尻を回すのが下品な気がする
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:46:19.43ID:11j/49/g
男と女の振り付けが同じというのもなんか別の意味を勘ぐってしまう
まあワルツなんかも男女対称の動きだったりするけど
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:47:51.04ID:uXjmaksx
>>207
いや振り付けの問題でなく
ふたりの表現力の問題

大事なシーンなのに
あれでOKテイクなのかって仕上がり

二人とも華がなさすぎ
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:49:49.43ID:uXjmaksx
>>214
これってネガティブキャンペーンなの?

あの色彩とダンスシーンは大画面でみてなんぼだと思うけど
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:54:51.16ID:11j/49/g
パンフレットにも書いてあったけど
トニー役の人がいろんな演技ためしても
発散したかい?次はもっと自然な動きでやってくれ
って監督が言ってたらしいからなあ
そのせいか感情の起伏を表に出さないキザ男みたいに観えたよ
ジゴロっぽい感じ
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:05:58.47ID:Kvn31Q0P
屋外の群舞なら、オリバーの冒頭かな。
今回のアメリカもそれに通ずるものがあった。
生活があって、働く人がいて、男性も女性も大人も子供もっていうのが、生命力に溢れてて好き。
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:07:21.69ID:o69xMnaF
>>220
その結果があの鼻歌みたいな煮えきらないマリア(ナンバーの方ね)
ならスピルバーグの演出の方に疑問を感じるなあ
まあ元々トニー役の声が細いってのもあるんだろうが
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:09:55.66ID:Kvn31Q0P
>>195
彼氏死んでるのに何やってるんだ、って感じ。
前はもっと早くにやってたよね。
カットしたのかと思ったくらい。
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:11:51.66ID:o69xMnaF
>>223
まあロビンス=ワイズ版からして主役2人はもっさりトニーに
歌吹き替えの上さらに中の人が一本調子な歌しか歌えない
マリアだからなあ…少なくともマリアはスピルバーグ版の方が
上だと思ったわ
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:17:21.48ID:mWNgGLu4
>>213
あのシーン大好きで、NYに旅行した時、
電車乗らないけど、グランドセントラルステーションわざわざ行った!
裏通りを歩くと、WSSっぽい作りの階段のあるアパートとかあるよね。
サタデーナイトフィーバーや
ドゥザライトシングの気分とか、
散策してるだけで色んな登場人物になれたw
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:17:53.64ID:mWNgGLu4
>>228
ごめん、間違えた!
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:19:11.62ID:11j/49/g
マリア役の歌の上手さには驚いたわ
高音出せるだけでなくて声質も良い
トニーとのデュエットでトニーの声が小さく感じるくらい
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:29:03.99ID:jkIhUSUE
>>233
遭遇したいw
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:43:49.49ID:JZmf1qmf
これ観た時、スピルバーグ凄い、大傑作!
っておもったのだが、意外と不満のある人いるんだな。
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 11:54:53.53ID:uXjmaksx
アニータはマリア完全に食っちゃてるし
兄貴のダンスシーンも魅せる

主演の二人が素人臭はんぱない
それがスピルバーグの演出なら失敗だわ
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 12:16:06.88ID:jkIhUSUE
マリアの歌は最高だったじゃない。
観る前まではあんまり魅力ないって思ってたけど、
ファニーフェイスだけど可愛い。
旧作になぞらえてるのだろうけど、
あのヘアメイクは良くない。
レディガガの歌歌ってる動画の方が素で美人さん。
チノ役とリアルに交際中ってマジ??
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:45.13ID:5SW24bkt
CMで東山紀之が見てるうちに自分も入り込んで
一緒に踊りたくなったって言ってたけど
気持ちわかるw
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:47.27ID:97C2FmqQ
マリアとトニーより
リフとその恋人のがきれい
アニータをレイプするのをとめようとしたのもリフかのじょだったよね
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 12:35:06.01ID:rxUrfn49
>>239
ロバート・ワイズ版もそんな評判だったよ。
ジョージ・チャキリスとリタ・モレノ大人気で、トニーとマリアの評判を完全に食っちゃってた。
ソースは俺のかーちゃん。
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 12:38:44.99ID:3uq9KxvR
印象を一言で言うと
筋肉過多のマッチョが必死に走ってるのに鈍足
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 12:54:35.05ID:11j/49/g
少年隊の君だけにで指パッチンするのも
ウエストサイド物語からきているのだろうか
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:14.07ID:2kbvXxyi
>>241
逆に旧作のダメな所が映画的になって良くなってたよ。

また、今作で「分断と対立が破滅しか生まない」ってテーマを強調したためなのか、オリジナルストーリーのロミオ&ジュリエットの改変がいかに素晴らしいかったかを思い知った。
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 13:40:37.12ID:Ugwc0BSz
リメイクしただけで面白くできるなら苦労しないしどれだけリメイクでひどくなった作品今までみせられたのか
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 13:54:18.26ID:EMGX2jkT
>>248
前のやつは時代背景がよくわからなかった。
同時代に生きる人ならみんなわかることだったのかもしれないが。
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 14:05:31.19ID:aGDnQKUL
まだ見てないけど、Disney +の見た。61年の映画のリメイクじゃなくて57年のオリジナルブロードウェイを再構築なんだね。曲順もそんな感じで違うのかな。楽しみ
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 14:32:14.37ID:2+PBPuSt
ミュージカルは常々、オリジナル曲で勝負してほしいと思っているが、
レナード・バーンスタインはウエストサイドで本当に神がかっていると
思うわ。
クラシックと現代音楽とミュージカルを融合させた傑作ですね。
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 14:59:36.77ID:xnDRkYGm
旧作は平板なカメラワークとセット撮影が最早見るに耐えない
今回リアルなロケーションと映画的な躍動するカメラワークで名曲やダンスの力が復活した
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:15:44.77ID:KRx3Jgsh
>>252
流石に100歳超えるのでありえん話だがバンスタは果たして
このリメイク版の頃まで生きてたとしたらナンバーの追加は
しただろうか?

>>253
正直あのジャンルであれを凌駕するAVはなかなかない
10代の頃死ぬほどお世話になった(特殊性癖者並感)

>>256
それをゆえばデミルのセルフリメイク版十戒(1956)もそうだな
まあもっともこの頃はMGMが牽引してきたミュージカル映画の
ブームが収束しかけで替わりに史劇ブームが業界で起きてて、
大掛かりな史劇を作れば何でも売れる時代だったからなあ
他にもクオ・ヴァディスとか聖衣とかスパルタカスとか…
まあそれもクレオパトラとかゆう底抜け超大作のお陰で
あっという間に廃れてしまうんだけど…
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:21:37.71ID:rxUrfn49
>>255
ワイズ版は当時の70mmフィルムカメラでの撮影だからカメラワークにも限界がある。カメラ自体が今のIMAXカメラよりも大きい冷蔵庫みたいな奴だから。手持ちなんてもっての外。
カメラワークの躍動感よりも高精細フィルムのきめ細かさと色彩を選択したんだろうね。

スピルバーグ版はスーパー35をトリミングしてシネスコサイズに切り出すっていう、フィルム撮影末期には一般的だった(今はみんなデジタルだから)選択をしてる。フィルム自体の品質改善で精度が上がった事で、ワイズ版と遜色ない画質で、かつダイナミックなカメラワークが実現できてる。
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:25:00.61ID:VX7caQao
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:35:21.94ID:VTOlDwCx
>>255
オズの魔法使いリメイクが見たい。
曲もジュディガーランドの歌も素晴らしいが、流石に、白黒でフィルムが傷つきまくってて、で今は見るに耐えないし
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:46:31.38ID:o69xMnaF
>>261
その前にウィキッドの映画化だなあ…まあこれも例に漏れず
見事に企画地獄にハマっているようですがw
イディナとチェノウェスたんが演るの無理がないうちに
映画化しとけばよかったんだがなあ…
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:51:26.28ID:bn3Z8Es6
>>43
エンディングロールの彼等が住む町に
朝日が差し込む数々のショットにはうるうる来た
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:56:48.92ID:nSTIrHOR
>>146
トラップ一家物語の映画化の1つである「菩提樹」なんてよく知ってるね
「サウンド・オブ・ミュージック」が長いので、ストーリー部分だけを映像化した「菩提樹」の方がコンパクトにまとまっていて分かりやすい
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 15:59:23.75ID:nSTIrHOR
>>186
レイプ寸前にまで襲われた奴らなんかに正しいことを教えてあげる義理もない
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 16:01:44.09ID:j8tyX6tp
ガチレイプ魔がミュージカル......


レイプマンご本尊
https://i.imgur.com/ivoei59.jpg


顔見るたびに吐き気がする。。。
これ上映廃止にすべきだわ



【ウエストサイドストーリー】
【主演男優のアンセル・エルゴート】

17歳少女への性的暴行(レイプ)疑惑。。。。

アンセル・エルゴート、17歳少女への性的暴行を否定も「謝罪文の内容」に批判

 2人で会った際、当時17歳でまだ処女だったギャビーは性行為に拒否反応を示したが、アンセルは“聞く耳持たず”だったそうで、ギャビーがツイッターに投稿した告発文には、泣きながら痛みに耐える彼女にアンセルが放った言葉は「君を(セックスに)慣れさせなきゃね」だけだったことや、アンセルに弄ばれたショックからPTSDを発症したことなどが綴られていた。
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 16:18:57.37ID:pQIqCBky
アンセル・エルゴートの件はアレンやポランスキー案件というよりも「ジョニー・デップとウィノナ・ライダー案件」という気がする。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 16:27:30.60ID:bn3Z8Es6
オリジナルでのジェッツ団のサブリーダー的なアイス
チャキリスか彼かって位カッコ良くて終始彼を目で追ってたけど
今回は、どれがアイスだか見せ場あったのかなかったのか…残念な結果だったな
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 16:37:24.73ID:aZdX9dlf
キャストが全く魅力がない
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 17:51:01.08ID:mIBBND+t
ディズニープラス配信って観放題わくなのか
有料配信なのか
まぁどっちでもいいけどね

クルエラはディズニープラスで観たんだけど
劇場で見なかったことを後悔した
やっぱ映画館が一番だよ
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 18:23:53.66ID:VTsKGBmt
なーんだ
配信ですぐやんのか
興味なかったし配信まとまったらでいいやん
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 18:25:25.80ID:+Sh4Qhvb
>>280
その同じレス何度繰り返すんだ?w さすが自分の建てたスレ使ってもらえなかったやつの執着はすごい!w
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 18:28:01.86ID:c24OjgH9
兄貴がシャイアラブーフに似てた
スピルバーグってこのタイプが好きなんだなと思ったり
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 19:10:41.56ID:/KFgXfEX
今どき50インチくらいで喜んでるなんて
75インチとかでも手頃な値段になってきてるのに
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 19:13:05.37ID:/KFgXfEX
音響機器がよほどこっているのかな?
まあ音楽聴くのにも役立つしスピーカーには金をかけた方が良いと思うけど
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 19:41:54.73ID:zTkgceb8
65インチの有機EL(スピーカーは8万くらいのバータイプ)だけど、劇場の方が何倍もええわ

IMAXレーザーで見たが、日比谷プレミアムにも見に行くか迷い中。音楽は聴きたいがストーリーはつまらないのと長いのが難点w
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 19:56:10.87ID:akkQPVbi
ストーリーがシェイクスピアの悲劇を元にしてるから最後のどんでん返しを期待するのは無理なのか
二人は手に手をとって無事に新天地へ
100ドルを彼らに渡したのが振られたチノ
列車に乗ってNYを去る彼らに仲直りした
ジェット団とシャークス団が手を振って見送る
ハリウッド映画ならこんなハッピーエンドにしたい
スピルバーグならストーリー変えても批判されないよね
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:02:47.56ID:e+w4n1Fu
さすがにテレビのスピーカーでも同じという奴は耳が腐ってるやろ
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:04:06.22ID:QPPdSqP6
観てから数日経つけどまだ胸がいっぱいだー
すごく好き
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:07:25.61ID:Bh5yxoCL
3坪程度の部屋なら46インチと10万円くらいの5.1サラウンドシステムを持ってれば
音質では映画館よりも勝るよ。
映画館の大スピーカーは大音量でなるが大きさゆえに能率は悪く
音質は実はあまり良くない。
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:08:38.22ID:cQOxcv5l
それなら新大久保を舞台にして韓国系と関西系のふたつの対立する異邦人同士が縄張り争いする映画を作ろう。キャストはBTSとなにわ男子でいいかな。
監督は大怪獣の後始末で一躍有名になった三木聡がいいだろう。
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:13:18.26ID:e+w4n1Fu
安いスピーカーでもテレビのスピーカーよりはまし
非圧縮だロスレスだと言ったところで鳴らす箱が悪ければ音は悪い
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:16:33.65ID:e+w4n1Fu
>>295
舞台は素直に大阪にしたほうが良いやろ
じゃりン子チエのミュージカルなら観てみたい
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:19:09.45ID:e+w4n1Fu
人間が猫を演じるのは荒唐無稽かな
そんなにうまくはいかないか
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:20:29.46ID:KUf2X+WY
>>290
今回のスピルバーグは、社会的テーマを前面に押し出してきたから結末変えるの無理だろ?
だって、人種、違う者同士、マイノリティ同士の対立、全然良くなってないし悪くなってんじゃん。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:26:22.80ID:7dqMReM6
原作を昔見て感動した人がかつての思い出を刺激されてノスタルジーから喜んでいるだけで
新たなファンを獲得するような古典を現代に蘇らせた魅力みたいなものはなかった
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:27:33.28ID:TA5osjyj
>>269
一方的な言い分
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:29:57.60ID:Bh5yxoCL
>>301
3坪程度の部屋(和室換算では6畳間程度)では上記したシステムで
映画館よりも良い音質で聴けますよ。
サブウーファーがあるので音圧も充分です。
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:31:11.91ID:QPPdSqP6
>>302
ええーー自分は今まで昔の方はなんと無く知ってる程度だったけどめちゃくちゃ感動したけど。音楽衣装全て良かった。感動の涙なんて久しぶりに流したよ。
旧作ファンの母親も感動してたし。
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:31:43.92ID:PdZZo1ld
精神障害の自演アンチは、IDを変えても無駄で
バカの一つ覚えの配信の書き込みが、全員にバカにされてウザイ

>>260 >>280  無駄なコピーの書き込み ID:VX7caQao ID:VTsKGBmt         

>>219  ネガティブキャンペーンのクズアンチ  同意

>>282  無意味で使わないスレを立てる

頭のおかしい自演アンチは、一人で一日に何十回も書き込んで
役立たずで低能な書き込みが、気持悪いから早く消えろ
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 20:32:47.31ID:P7geiGCD
昔みた人がリメイクで感動できるんだから
いい出来だったってことでよかったんでは?

それ以上には広がらなかったようだが
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:17:34.75ID:RhuY2aGp
>>290
宇宙戦争では原作通りの「ハッピーエンド」にしたら叩かれましたが…
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:27:48.24ID:62KuXL39
50インチ5万円のテレビじゃそれこそ自慢できないだろ。まともなの求めるなら50インチで10万円以上では?
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:31:56.19ID:Ugwc0BSz
エコポイントの時に買った40インチテレビ変えられないや
年間10万円は映画に使ってるから一年我慢すれば買い換えられるが無理だなあ
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:36:24.76ID:hC51KTFe
>>294
押井守「音は身体自体の振動も含む。映画館に勝てる音響を自宅に作るのは無理」
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:37:20.52ID:RhuY2aGp
また観たくなったので土曜日予約したわ、
最初IMAXレーザーで観たから今度はDolbyAtmosで。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:43:16.03ID:ydn6NGI0
つか普通に考えてここはガチな映画好きな人が集まる場所なんだからホームシアター設備くらいみんなしてるからw 荒らしにかまうなよw ホームシアター設備されてない貧乏人はこの板にはいないよ
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:43:57.71ID:P7geiGCD
>>314
今のテレビが見れなくなったら買い替えないと思う
それぐらいにテレビみない
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:58:34.95ID:e+w4n1Fu
わしもはやく75インチのテレビが欲しいわ
置く部屋がないけど
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 21:59:36.37ID:e+w4n1Fu
ほんとの映画好きなら映画は映画館で観るものだって意識が強いだろうな
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 22:08:45.88ID:ydn6NGI0
>>324
本当の映画好きは映画館にも行って自宅でも見るからw 映画館でしか見ませんはもどきの典型的な言い訳なのよw 名作を映画館だけでしか見ないとかあり得ないわw ボロ出ちゃったね!今後は二度と映画好き名乗らないでね!
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 22:20:19.04ID:uXjmaksx
ネットフリもアマプラも入ってるけど
新作で気になるのは映画館行くわ
我慢できるスピリットが逆にうらやまし
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 22:37:34.30ID:v69ALBRH
加算器ってなんだろってググったら要するにレジとかで使ってる計算機の事なのね
レジスターと訳しちゃダメだったんだろうか
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 22:40:52.91ID:ydn6NGI0
>>328
別に我慢なんかする必要ないんだがw 普通に新作は映画館で旧作は自宅でって話だろw やっぱりもどきはそこまで頭が回らないんだなw
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 22:49:21.96ID:TA5osjyj
アイコンだけでドヤ顔ってw
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 22:53:54.93ID:nSTIrHOR
>>332
ここからもうちょっと発展してレジになる
加算器はご指摘の通り、単なる計算機、電卓の先祖
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:03:06.18ID:3pMLbkze
今で言うところのコンピューター技師みたいなもんとちゃうかなあとオモタ
トランジスタというのか、電子回路を組み変えたり修理したりする仕事ちゃう?
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:07:27.76ID:Bh5yxoCL
>>315
それは古い人間の感想だな。
いまやホームシアターサウンドは音質においても体感においても映画館を超えてる。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:08:59.42ID:ZKlOPSZ2
>>285
まー、そんなこと言ってやるなw
75に慣れると50が小型テレビに見えるけどなw
次買うなら85だと思うってる
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:27:38.80ID:P5RovqL3
今回アイスってキャラとしては出てないんだっけ?
元々1961年の映画版で新しく追加された奴で元の舞台版にいはなかったみたいだけど
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:29:15.73ID:KUf2X+WY
>>342
ゼフィレッリのロミオ&ジュリエット見たときはあり得ないと思ったけど、これはあり得ると思った。
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:37:09.79ID:KAzdgPzj
ワイズ版映画だと Cool が Rumble シーンの後に置かれているから
リフがもういないから代わりにリードして歌うキャラが必要だったのかな
1957年のオリジナル舞台ではどうだったんだろ?
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 23:55:17.69ID:e+w4n1Fu
元々は全員に名前ついてなかったんじゃなかったかな?
ジェットガールズとかアンサンブルには
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 00:30:21.54ID:4hm2Gebq
観てきた
この映画がこんな状態で公開されてるのは悲劇以外の何物でも無いな
絶対に映画館で観たほうがいい
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 00:36:05.45ID:FKmSDE+G
>>346
Coolはドックの店でリフのリードでJetsが踊る
クラプキナンバーがSomewhereの後で、アクションがリード
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 00:44:36.83ID:OS+0jrOy
somewhereのあとにクラプキだとなんか雰囲気壊れるなあ

そういや61年版を見たんだけどドクの店でのアニータの災難の場面
表現が抽象的なせいでかえってえぐい感じがするわ
ダンスで各キャラにポイポイまわされてるのが全部レイプの隠喩に見えるし
最後のやつは一人だけ遠慮してるやつをみんなで無理やり突っ込ませてるように見える
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 00:45:51.83ID:/HL4KjSs
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 01:10:12.39ID:6cSaX4H9
前にレスでもあったけど、こんなに平和を訴えてる素晴らしい映画なのに、なんでこんなスレ内で争ってばっかいるんや
ホームシアター自慢もアンチも他所でやってよー
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 01:11:15.60ID:FKmSDE+G
>>350
それがベイビージョンなのがまた…
ちなみに、2016年以降の四季版や2019〜2020年のステアラ版では両方とも明確にレイプとして扱われてた
前者は暗がりで倒れてるアニタにJetsの面々が輪姦、
後者はアニタをカウンターに押し倒して強引に開脚、確かAラブ(だったと思う)がシャツ脱いでジーパン下げた所でドックが乱入
個人的には四季版の方がエグかった
コロナ前のBWでの最新リバイバルまで行くと、行為をスマホで中継してそれをプロジェクションマッピングで背景に投影…なんて感じだったとの事
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 01:18:45.01ID:OS+0jrOy
>>353
舞台版の演出が映画に取り入れられなくてよかった…
そんなのやられた日にはジェッツ死ねとしか思えなくなるし
トニーとマリアの悲劇どころじゃなくなるわ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 01:35:47.74ID:FKmSDE+G
>>354
まぁ、映画でそんなのやったらR指定以上は確実に食らうからあれ以上はやんなくて正解
61年版でも、襲われてるアニタを映したらヘイズコードに引っかかるんであまり映してないが、
2016年以前の四季版(ロビンスのオリジナル演出に浅利慶太が日本風に調整したもの)では襲われてるアニタが泣き叫ぶ様も観客はしっかり見させられる事になるので、ある意味倒置的なエグさはあったと思う
何ぶんもう15年近く前に観たきりの記憶なもんで、正確な事を知ってる有識者の方の訂正があったら宜しくです
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 04:51:53.13ID:+Ag3KOHJ
Officer Krupke F*** You!って歌詞が言葉遣いの都合でKrup You!に変更になってレ●プ改変はOKというのもよく分からん基準だなぁ>四季版
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 07:39:12.33ID:PhKwbMsw
>>356
それだと語呂的にクラプキー巡査がファッキー巡査でないと合わない気がするけど
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 07:40:54.19ID:PhKwbMsw
アイルランド系に多い名前のマック某という名前ならファック・ユーと語呂が合うかもしれんな
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 07:45:34.21ID:PhKwbMsw
>>353
ベイビージョンは遠慮してるだけじゃなくてゲイだったのかも
無理矢理女と関係を持たされるみたいな製作者の心情の暗喩かもしれないな
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 09:58:32.88ID:WiBSCUzj
ストーリーになんでレイプシーンが必要なのかって考えてみたんだけど
これって戦争をテーマにしてるから
必要不可欠なポイントなんだろうね

別にアニタに嘘をつかせる原因なんていくらでも
ソフトに演出出来るはずなのに
あえての集団レイプシーンを入れたり
ハッピーエンドでなくどちらとも勝ちのない
後味の悪い結末も含めて
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 10:54:43.12ID:FKmSDE+G
>>360
舞台版の脚本家のアーサー・ローレンツは、「WSS以前には舞台でレイプ描写すら許されなかったんだ」と真顔で言っていた
因みに彼を含めてクリエイターのロビンス、バーンスタイン、ソンドハイムは全員ユダヤ人のゲイ(厳密に言うとバーンスタインはバイ)
今回の映画の制作補であるデヴィット・セイント(ステアラ版演出)はローレンツ門下
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 11:12:53.72ID:qeofYMqa
観てきたけどコレ、ラストに救いみたいなものがまったくないから地上波の放送はまずないだろ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 11:17:00.43ID:FKmSDE+G
>>367
最後、エニバディズが先導し、トニーの遺体をJetsとSharksの双方が担ぎ上げて葬送し、マリアが、その後に続く
その背後に流れるSomewhereのメロディ
救いは無いが、絶望しかない訳でもないと思う
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 11:59:19.09ID:VHO7dX9c
主役が女の子をレイプしたって本当なの?
そんな事聞いたから気になる
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 12:27:45.90ID:FXsHy8oZ
アニタ酷い目にあってたけど周りの女子が止めてるのがまだ良かった 
アニタ一番可哀想だわ
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 12:31:49.06ID:XeLbeyjm
>>201
遅くなった
わがまま言ってるのはわかってる
不満はあるが概ね楽しめたので作ってくれた感謝もしている

でもリメイクには消極的イメージがあるのも事実
一から作らないので比較的容易、過去の楽曲に頼った想い出補正で観てもらえる、題材選びとしての妥協の産物、等々で
リメイクの要望が殺到してたなら話は別だけど

ララランドは過去作リスペクト映画ではあるけど、感情に訴える物語と演出に素晴らしい楽曲、加えてチャレンジングなところも十分賞賛に値すると思うけどね
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 13:50:28.71ID:zDmD8DyW
>>371
だよね。
自分の恋人が殺されたのに、マリアを思って敵のトニーに伝えようとしたのに…
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 14:20:37.26ID:BvVSV/zQ
ラストがバッドエンドだとか救いがないとかどうのこうのと言っている層があるが、
そういう連中はウエストサイドストーリーを見に来て何を見に来たつもりだったんだろう?
WSS は本来そういうストーリーだろ?シェークスピアの悲劇が下敷きになっているわけだし。
なんの予備知識も持たずに見に来ているのか…
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 15:03:25.16ID:FKmSDE+G
教養の無い輩が多すぎる
映画ライターどもを含めて
最近知り合いになった長年映画宣伝の業界にいる人が、シドニー・ポワチエの存在を知らなかったことに愕然とした
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 15:04:51.59ID:gFBqzMqq
俺含む大多数の日本人はクラシック映画もシェイクスピアも劇団四季にも無縁の人生でしょ

この映画は良かったです

ディズニープラスで配信始まったらまた見るけど、オリジナルの方は今後も見ない
他に消費しないといけないコンテンツがたくさんあるからね
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 15:22:42.03ID:jOoOdMbD
>>372
まあ分かんなくも無いけどね。
元々スピルバーグって完全オリジナル少ない人だからね。大抵原作小説か「実話に基づく」系かだったりする。
既存の映画のリメイクも今回で3回目。インディ4本も含めてオリジナルって10本もないんじゃない?

既存の話を独特のスタイルと超絶技巧(とあと金の力)でもって大幅にグレードアップして魅せてくれるのが彼の持ち味なんで、
で実際今回も強烈に「スピルバーグのWSS」になってるんで、そこで楽したって感じはあんまり湧かないな。
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 15:39:38.91ID:QLUIqWJJ
旧作は美しかった、昭和36年にアレ見せられたら
リピはわかるわ。
今回のは汚い、何しろベルナルドとアニタがチンピラ移民のカップルにしか見えないw
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 16:16:49.99ID:tLDTapq/
ダンスの符割が16分とか瞬間的に32分になってて
感動。これは現代のダンス通貨してないと無理で
決定的に旧作と違うところ
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 16:25:18.72ID:5vB62ysd
32分音符になってるなんてよくわかるな
わしゃアメリカのチャチャチャチャチャチャチャ チャ チャ
が8分の6拍子と4分の3拍子になってるくらいしかわからん
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 16:32:26.24ID:LG/4lG1z
そういう細かい現代性をスピ自身が愛していれば問題なかった
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:05:34.30ID:SQK+RxIO
見てくれる友人がいなくてSNSもできず今どきオワコンの5ちゃんねるにしがみついてる底辺
連投でID赤くして「教養の無い輩が多すぎる 映画ライターどもを含めて」キリッ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:10:27.95ID:CFGLAhlF
水曜夕方の回見てきた。330席の一番大きな箱に客3人、ワラエナイ
年配の客層が戻ってこないとか。人気声優宮野と小野賢章ら吹き替えの評判はどうなんだろ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:15:37.17ID:VE8XjU9M
人気声優ゆうても最近の声優はわからん
旧作の映画を観たオールドファンが多いんだから
吹き替えも超ベテラン声優で揃えた方が良かったのでは
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:28:15.73ID:woU+huHK
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:46:28.83ID:tfbK9BeW
しかし改めてみると、出会って一日そこらで永遠の愛だの駆け落ちだの
凄まじい作品だなっていう
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:50:39.88ID:hoZzjFjE
>>389
マリアも平野綾にやらせたりとか
帝劇辺りでミュージカル主演歴のある声優でガチガチに固めて
歌も吹き替えさせたら話のタネにそっちも観たんだがなあ…
無理だろうけど
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 17:57:11.99ID:5sc6+owM
何を好んで吹き替えなんて見なきゃならないんだ?
声優のマンセーはきもい
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 18:08:01.57ID:VE8XjU9M
小原乃梨子さんったまだ生きてたっけ?
あの人の声が聞きたいなあ
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 18:09:19.19ID:tfbK9BeW
>>394
何だかんだ声の演技に慣れてるからな
まあ俳優でも舞台経験がちゃんとある役者ならしっかりこなせるから、そういう人材で固めれば
別に何も問題ないのだが
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 18:19:37.36ID:+Ag3KOHJ
>>379
俺も今回は優れたリメイク云々というよりも
スピルバーグの目線で再構築されたWSSがどんなものなのか興味あるって感じで観に行ったな
実際あくまで舞台版ベースで1961年の映画版はあんま意識してないとのことだったけど、序盤はむしろ1961年版にあった細かい要素を別の形で散りばめて表現してるのが面白いと思った
具体的にはペンキぶちまける描写とか店から食べ物万引きする描写とか
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 18:22:47.81ID:CFGLAhlF
人気声優言うても最近のTBSwestsideミュージカル 、今コロナで休止しているが舞台で役をやってた人たちね
歌のパートはオリジナルキャストの英語
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 19:41:39.58ID:js8jJ6Vh
ミュージカルは必ずしもリアル(リアリティー)じゃなくてもかまわないしな。
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 19:55:32.93ID:VE8XjU9M
ウエストサイドストーリーの出来事に曜日は設定されているのだろうか?
学校の舞踏会は金曜か土曜だろうな
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 19:57:58.18ID:1fhuQDbE
>>369
【主役はガチ性犯罪者】

レイプマンご本尊
https://i.imgur.com/ivoei59.jpg


顔見るたびに吐き気がする。。。
これ上映廃止にすべきだわ


【ウエストサイドストーリー】
【主演男優のアンセル・エルゴート】

17歳少女への性的暴行(レイプ)疑惑。。。。

アンセル・エルゴート、17歳少女への性的暴行を否定も「謝罪文の内容」に批判

 2人で会った際、当時17歳でまだ処女だったギャビーは性行為に拒否反応を示したが、アンセルは“聞く耳持たず”だったそうで、ギャビーがツイッターに投稿した告発文には、泣きながら痛みに耐える彼女にアンセルが放った言葉は「君を(セックスに)慣れさせなきゃね」だけだったことや、アンセルに弄ばれたショックからPTSDを発症したことなどが綴られていた。
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 20:30:54.25ID:gRM98TFW
>>406
こんなところで聞いてる暇あったら見返せばいいだろばかじゃねえのこいつ
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 20:50:18.11ID:+GZQOvcU
>>396
コナンにのび太くん、あとはまぼろしの市街戦とかドロンジョさまとか
男の子も色っぽい女性も出来る方だった!
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 21:27:24.70ID:FAnwXreH
>>405
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 22:25:10.88ID:HV8ocSwF
>>384
単なる細分化での評価というか、年代を経ることによる細分化ってだけ
64分音符とか言う人もいるってだけの世界
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 22:32:26.31ID:HV8ocSwF
>>384
6/8と、3/4(いわゆる2拍子系と3拍子系)はまさに演奏時に注意される点で、
劇的に拍が違うことを分かりやすいくらい演じたほうが曲調とあいまって印象深くなります

打楽器のクラベスでしたが、強く注意されて、演奏後に意味を理解しました
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 22:34:30.02ID:JhvY7V+m
>>407
時間かけて見返すよりここで聞いたほうがよっぽど早いだろバカじゃねえのこいつ
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 22:58:08.03ID:HV8ocSwF
吹奏楽版で打楽器だったけど、セリフでの「マンボ!」はもうちょっとちゃんと発声した方がいいなとは思った
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 23:35:26.89ID:2e8yNrWl
アニタが薬局でどつかれてるとき20秒くらいしかたってないから襲われてると思えなかった
露骨に描写されてなくてよかったが
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 23:52:47.33ID:bMMT1wZh
>>421
もうそのつまらなくて気持ち悪い返し方が陰キャ極めてるのなw 気持ち悪
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 23:57:06.62ID:OS+0jrOy
>>422
>露骨に描写されてなくてよかったが
今回の映画版の解釈だとレイプはされてないでしょ
もしされていたら今回のリアリティラインだと
グラントリノみたいになるだろうからね…
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 00:03:31.74ID:WoCSavYV
バレンティナが「レ◯プ魔になるなんて恥晒し!」って言ってない?
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 00:12:53.90ID:tBlBP7Zy
レイプしようとしてただけでも十分レイピストでは
ガチ輪姦済みだったら叱っただけで終わるのはちょっと胸糞すぎる
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 00:35:30.38ID:YZg0+hJ+
>>381
実際そうなんだからむしろ好ましいがな
過剰に美化して他人事のように消費されるのをスピルバーグは避けたかったのでは
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 00:40:23.28ID:FUTHi60z
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 00:46:03.28ID:3IqbzZN4
>>428
せめてアメリカと同時に公開してほしかったけど…

でなんなの?
何回もコピペするなら、その先書いてよ
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 00:53:33.22ID:jFdkfNTs
>>429
過去のID調べたらワッチョイ付きスレ立てて誰からも相手されなかった荒らしだったわそいつ
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 01:04:09.76ID:+zzTBOIq
>>424
あのシーンはどっちにとってもいいんだと思う。
要は、突発的な憎しみの暴力性なのだから。
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 02:01:07.17ID:S/mE+q94
実際に行為が完遂されたとすると
どうしたって時間の経過を観客に意識させなきゃいけないからね
ストーリーの進行と緊張感の持続を妨げないためにもああいう判断になったんだと思う。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 02:14:36.77ID:DHLs2xF+
映画ってのは省略とテンボだから現実の時間そのまま表さないことはよくあるよ
そもそも1日で恋に落ちて駆け落ちしようとする話なんだし
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 07:24:30.55ID:AjyIRuo2
各地上映スクリーン数は減らされてるね、大して話題にもならずフェードアウトだな。
アカデミー賞を取ればまた再上映?でも配信が始まるかw
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 07:26:17.40ID:fZyHnD4A
スクリーン数減ってるっけ?
今は代わりにかける映画何にもない気がするけど
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 07:41:24.17ID:tUDVkUve
>>435
18日公開:アンチャーテッド、牛首村、君が落とした青空、
グッバイ、ドン・グリーズ!、フルーツバスケットPrelude ほか
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 07:48:44.33ID:QJb1UvCw
今公開されている映画なんだし、フラットな感覚で観た人の感想も大事だね
話が大幅にアップデートされた訳じゃ無いので肩透かし喰らう人が多いのはわかる

恋愛パートも上手くなかったしな
誰にも感情移入できないまま終わるよね
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 08:16:04.01ID:QJb1UvCw
あと、ぶっちゃけミュージカルにメッセージ性や裏テーマを過剰に押し出す必要ないよね
歌とダンスをする演者らと共感しながら感動したい訳だから
忠実にリメイクしたせいか、肝心のその辺りがアップデートできず疎かになってた
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 08:27:28.48ID:qK6n10+T
俺も20年以上前に1961年版を観たときはラストも知らなかったし
元がロミオとジュリエットなのも知らなかった
というかロミオとジュリエットの筋すら知らなかったな
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 08:30:15.32ID:FVxyCBuH
スピルバーグが旧作をリメイクしてまで伝えたかったメッセージは、
60年前と今とで、まだ人種的・民族的な分断と対立は回収できていないね、ってことじゃないの?
だからメッセージ性は旧作とあまりたいして変わっていない。
今回スピルバーグが注力したのは、旧作ではリタ・モレノ以外は、白人の俳優がメイクしてプエルトリコ系を演じていたのを
すべてリアルなプエルトリコ系を起用して歌もダンスもより現代的でリアルなモダンさを強調した点かな
それがスピルバーグがやった “アップデート” じゃね
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 08:35:53.09ID:QJb1UvCw
ならアップデート失敗だと思う
なら舞台を現在に置き換えて作り変えるべきだったね

これ観た後、自分の中でインザハイツの評価が爆上がりしてきた
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 08:45:32.92ID:LDh45BDC
映画好きを自称するなら、せめて過去の名作の類はほぼすべて観ておくべきだと思うわ
いま現在アメリカ映画を作っている作り手たちは、みんな多かれ少なかれ自国の過去の作品を観て研究してるよ
「教養」というのは口幅ったいが、美術であれ音楽であれ舞台演劇であれ、どんな分野でも歴史や文脈がある。
それを知らないで鑑賞すると作品の理解度がかなり低まってしまう
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 08:59:47.90ID:QJb1UvCw
誰にでも入門時期はあるし、良作からどんどん遡って行けば良いと思う
これもその役割を果たせると思うけど、心を打つほどのインパクトを与えられたかは疑問
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:09:07.93ID:XlnLDJK6
>過去の名作の類はほぼすべて観ておくべきだと

無茶言ってるなあw
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:11:06.02ID:fZyHnD4A
>>442
『イン・ザ・ハイツ』とこれ観てるならNetflixに入って『チック・チック…ブーン!』を見るんだ。
3本がトライアングルみたいな関係になってるから。
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:15:53.89ID:InSa0ExS
>>444
> 心を打つほどのインパクトを与えられたかは疑問

いやまあそれはあなたの感想だからなんとも

>>445
映画好きを自称するなら、という条件でだよ
配信とかソフトとかが充実している今の時代なら全然無茶じゃないよ
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:20:54.86ID:t7IZ8qVW
パンフレット2970円出して買ったけど直訳翻訳みたいです読みづらい
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:23:09.52ID:l9hE3hPs
パンフレット買うならしばらく待ってディスクを
買ったほうが記念にも資料にもなるからお得
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:43:29.69ID:+Si2m1oK
吹奏楽部って陰キャどこらか思い切り体育会系やろ
友達の娘が入ってたがむちゃくちゃスパルタだったぞ
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:47:28.46ID:Oh8D31oh
>>450
パンフも買って、ディズニー+でも見て、4Kの円盤も買うんだよ
細かい金ケチって得とか言ってるのは情けない
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:49:09.58ID:+Si2m1oK
パンフは買っておくべき
ディズニープラス加入はディズニーを支援することになるのでおすすめできない
円盤買うのがベスト
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:49:44.01ID:6YEf2CFb
>>453
初っ端2レスが否定するレスしかしないあたりやっぱりお前がもう一つの過疎レス立てて誰からも相手されずに荒らしてる犯人だなw
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:51:12.48ID:+Si2m1oK
>>449
そうか?翻訳はかなり丁寧な部類だと思うが
註釈が多いのもうれしい
脚本家がパートナーを夫と呼んでるところはミスリーディングを誘うけど
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:51:32.86ID:6YEf2CFb
>>455
円盤呼び気持ち悪すぎwwwww
それに反ディズニーの意味も分からないw
やるなら映画も見ずに徹底しろよ気持ち悪いなw
金銭的に毎月加入するの躊躇ってるだけの貧乏性が口実に使ってるだけだろ気持ち悪いニワカだなw
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 09:55:28.07ID:ZR1kZ1uO
今時円盤呼びってまさにジジイだよな
M-1の予選かなんかでどっかの芸人の漫才でも円盤呼びはキショい的ないじり倒す漫才やってた奴いたよね、誰だっけ
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 10:20:45.82ID:qXKJtT6L
>>459
関西芸人がいじってると聞くとむしろ積極的に円盤呼びしたくなる不思議。
ネズミーと吉本はどっちが反社チックなのだろうか。
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 10:36:40.24ID:yKxJrlzU
>>460
芸人事情はどーでもいいけどディズニーをネズミー呼びが面白いとか思ってる気持ち悪いやつが尚且つ円盤呼びしてるところ見ると、やっぱり円盤呼びしてる奴は気持ち悪いとこのレスでも証明できたなw
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 10:40:02.34ID:yKxJrlzU
ディズニーは嫌い!だからディズニー+は入らない!
でも映画は見るしDVDもパンフレットも買うよ!
でもディズニーアンチだ!

この中途半端なデモもどきのバカって自分でバカな事言ってるって気づかないものなのか?これって立派な障害持ちよな。こういう年だけ重ねてもう未来ない障害持ちにスポット当てた作品つくってほしいよな
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 11:20:37.14ID:tdG9gphk
ベルナルドはもう少し長身でアニータはもう少し細身の方が良かったなあ
I feel prettyは舞台版と同じだけど舞台はその前に休憩挟むから付いていけるのであって
決闘の余韻もなにもなくいきなりあの明るい場面が始まるのはなんかしんどかった
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 11:26:57.76ID:+Si2m1oK
ID変えても文体が変わってないので正体バレバレwせめて設定変更するくらいの事をしとけよw
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 11:29:46.96ID:+Si2m1oK
ディズニーをギャグにするのなら和歌山毒カレー事件の林真須美風の魔女にMIKIMOUSEのセーターを着せるくらいやらいで丁度良い
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 11:35:32.00ID:Q2IQWoZn
>>466
滑ってるの打ち込む前に気づかないものなの?本当円盤呼びからなにからなにまで気持ち悪いのなお前w
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 12:03:04.78ID:WoCSavYV
別にどんな人だって映画が好きなら映画好きって言ったっていいでしょ
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 12:36:40.31ID:8g6nlvMz
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 12:38:16.23ID:wBjem3rM
このご時世 パンフレットごときに3000とかぼり過ぎだろwww

しかも記事を適当に訳したもの?www


449 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2022/02/19(土) 09:20:54.86 ID:t7IZ8qVW
パンフレット2970円出して買ったけど直訳翻訳みたいです読みづらい
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 12:40:13.97ID:+Si2m1oK
これ以上に内容の濃いメイキング本あるなら教えてほしいわ
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 12:44:59.35ID:S/mE+q94
まあでも書店で出してたら4、5000円は必至のちゃんとしたメイキング本だしなあ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 12:49:57.70ID:HXACl7tr
見たけど最初のペンキ缶持って歩いてるのがいきなりもうミュージカルになってなかったわw
工事現場だか砂利道みたいだか足元悪いとこ歩かせてるからか、音楽と合った歩き方にもなってなくてバックに音楽流してるだけはないわーwと思った
あとなんかやたらセリフが説明じみてるシーンが多く感じたわ
スピールバーグにはミュージカルは無理だとわかった
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 13:27:27.83ID:B7O8RqeA
このご時世でいうのなら
そもそもパンフ買う人がマニアだから
マニアが満足するできなのが一番じゃないか?
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 13:30:16.42ID:im8olRXW
鑑賞の想い出としてちょっとパンフを買う層のことをまったく考えていない
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 13:38:06.96ID:S/mE+q94
決闘場面で倉庫の床を滑るナイフに飛びつこうとするトニーがさながら魔宮の伝説
考えて見ればあの冒頭シーンもよく出来たミュージカルだった
あの頃からスピルバーグは映画の申し子だったんだな
上手い人は何やっても上手いわ
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 13:39:55.95ID:iIrJBYPS
やめろ新宿地下街これからアンチャーテッド観に行くのにトゥナイト流すのやめろ妻がなんか言いたそうにこっち見てるじゃないか
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 14:28:11.60ID:PTA3Z8wc
>>477
オリジナルで印象的だったナイフギラリが
今の技術とスピ演出で凄くなると思ったらなんか肩すかし
あれ?今光った?って感じ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 14:31:18.77ID:HwoR4YgV
>>479
うわなにこの気持ちの悪いレス…多分こいつ奥さんもいない妄想でここまで書いてるんだろうなマジで気持ち悪くて鳥肌立った
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 14:37:03.69ID:kNc4CIzi
anybodyがダンス会場にいたり
ちらちらいい仕事してて好きだわ

チノとマリア、リアルでカップルおめでとう
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 14:37:45.65ID:grfHUMEL
見てきた
マッチョイズム否定女は正義映画の流れいつまで続くのこれ
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 15:31:28.43ID:+zzTBOIq
>>442
この映画は感動して揺さぶられたけど、インザハイツはダメだった。
ウェストサイドストーリーは映画だけど、インザハイツはミュージカルの嫌いなとこ多かった。
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 16:38:43.40ID:5AcYf8xX
本来メイキング本で出す内容をパンフにしてるから
これ逆に、メイキング本出ないよ。
なのでパンフ買った方が良い。普通に高騰するやつ
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 16:38:51.80ID:9bTsc7nz
>>481
なんとか妻の懇願振り切ってアンチャーテッド見てきたぜ
3000円パンフ買わされたぜ
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 16:48:55.88ID:tBlBP7Zy
>>488
>本来メイキング本で出す内容をパンフにしてるから
というかこれが本国では普通にメイキング本だからな
事情でパンフが作れなくて苦肉の策でメイキング本を翻訳して
パンフの替りに販売する事にした
アマゾンで検索かけてみればわかるが
原著で買うと5,000円近いぞこれ
つまり翻訳されて3,000円は超お得
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:30:35.28ID:glIbtZKr
>>480
あのナイフがキラッと光る効果的シーンは1950年の黒澤明監督の『羅生門』での
演出からのもの。
更にあの演出は1967年のイタリア映画『異邦人』でも使われてる。
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:38:32.36ID:1bTYC43h
>>480
スイッチブレードというナイフで日本では”飛び出しナイフ”と言われていたらしい。
この映画であのナイフが日本でも不良少年たちの間で流行り、
あのナイフによる事件、事故が多発したので日本では販売も所持も禁止になったらしい。
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:41:49.94ID:c1wWw4qm
>>492
公開一週間ずれてるんだからどっちも見りゃいいだろばかじゃねえのこいつ気持ち悪すぎ
2週間に一本しか見れない貧困層?
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:55:38.36ID:fZyHnD4A
>>492
いやかなり面白かったぞ。インディの頃のスピルバーグ好きならあっちも見といて損はない。
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:58:00.11ID:tBlBP7Zy
アンチャーテッドはそれこそインディのスピと比べたら激しく見劣りするだろ
一番派手な空中のやつですらもっさりしてて眠くなる
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:58:39.00ID:9vmn8Fbx
毎週2,3本見てる貧困層のおれは、パンフレットやポップコーンを買うなんて手の届かない世界の話

面白い面白くないというより、様式美を楽しむ作品だな

それにしても、マリアの容姿は何とかならなかったのか?
相手の男は北村匠海にしか見えないし
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 18:01:41.55ID:QZ+GMmjq
マリア普通に可愛いから良いが
トニーさんフィジカルの強さが前に出てて
なんならちょっとサイコ感もある
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 18:15:56.31ID:glIbtZKr
>>501
61年版を見てるだけにどうしてもナタリー・ウッドと比較してしまう。
するとおのずと・・・・なんだよな。
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 19:43:19.38ID:S/mE+q94
トニーは最初出てきた時はただデカいだけの雑貨屋の気のいい兄ちゃんに見えるのに
その後昔の仲間に会うシーンになるとこいつ昔はすげえ怖かったんだろうなってのがちゃんとわかる
演出の上手さなのか演技力なのかそれとも地なのか。
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 19:48:33.26ID:tg/L1RGy
ディズニープラスでメイキング番組見たけど、リタ・モレノが"アメリカ"の元の歌詞が気に入らなくて役降りかけた話が面白かった
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 19:53:42.17ID:MVidlmvs
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 20:05:50.83ID:AjyIRuo2
>>504
実際に強制的に処女食いしてるんだから地だろw
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 20:06:14.17ID:+Si2m1oK
ポップコーンで思い出したが
ウエストサイドストーリー公開日の朝一の公開でとなりにポップコーン頬張ってる若者がいた
歌の最中にボリボリ音を立てて頬張るとは論外
観劇でも歌の最中に喋る常識知らずの女がいるけど、マナーというものを知らんのか
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 20:06:25.11ID:NfGpgTO3
主演の女が脇役とくっつく時点で
主演の男には魅力がないのがわかるな

本当に主演のふたりがもっと魅力的なら
映画も良かったのに
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 20:38:56.53ID:SMkrEnDH
映画観てたらわかるやろ
スピルバーグ版のチノは誠実そうな好青年や
トニーはジゴロみたいな見た目だし
女性がどちらに惹かれるかは明らか
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 20:42:02.46ID:SMkrEnDH
チノが眼鏡かけてるのも役作りなんやろ
眼鏡を外したらきりっとした二枚目のはず
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:00:53.78ID:SMkrEnDH
南の島の美的感覚が我々と同じとは限らん
トンガのラグビー選手みたいな男がモテるのかもしれんし
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:04:48.33ID:9vmn8Fbx
>>512
踊り出すときにメガネを外したのはそういうことか

>>513
似た俳優の話もアウトなのね
北村と一緒にされたら怒る気持ちも分かるけどw
洋画邦画韓画、偏見持たずに見たいものを見るといいよ
そうすれば苦し紛れに他人をゴミと呼ばずに済むようになる
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:05:17.92ID:EwCagbvh
いやー素晴らしかった
悲劇で終わるとは思わなかったが

楽曲・パフォーマンスが本当に凄い
マンボ(ダンス・アット・ザ・ジム)やアメリカのパフォーマンスに度肝を抜かれた
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:15:23.94ID:oR5UOLNZ
>>502
それはあなたの美の基準でしょ
なんでも昔の方が良かったって言うなよ、おじいちゃん
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:32:32.30ID:KXjgU+/d
2回目、ドルビーシネマでみてきた
なんとなく1回目みたとき??ってなったとこ理由わかった気がする
チノが前作と違ってダサいけど頭いい設定なのとか、兄を殺された日にその殺人犯と寝るのかとか
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:34:01.95ID:WoCSavYV
チノ無視して口紅塗るマリアがしたたかで良かった
Americaのダンスとマンボ良いね
ダンスパーティーのレベル高すぎるww
ジェッツの不良の女の子も踊りうまい
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:34:52.98ID:tBlBP7Zy
>>518
>兄を殺された日にその殺人犯と寝るのかとか
これ61年版からしてそうじゃん
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:36:26.12ID:yb5hjQOi
>>515
全然似てない。却下
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:36:26.96ID:yb5hjQOi
>>515
全然似てない。却下
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:44:16.34ID:+Si2m1oK
共演女優と交際するとか
未成年のグルービーと寝るとか
ゲイではない証拠でよいではないか
旧作とか誰がゲイかわからんくらいに
ゲイ率高いし
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 21:49:22.61ID:NfGpgTO3
ジェイムス・ディーンと石立鉄男がホモだと聞いたときが一番驚いた
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:15:07.39ID:+Si2m1oK
奥様は17歳だっけか?
記憶にあるのは奥さんが婦警さんだったやつだな
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:15:21.05ID:86KF4OLR
>>523
発想キモいなー
そもそも作者達がゲイなんだからゲイ要素あってもおかしくないだろ。性同一性障害の人とか出てるのかなり早かったと思う。
てかゲイ要素あると何かダメなのか?そんなに嫌ならマッチョ映画でも観てればいいのに。
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:21:05.08ID:+Si2m1oK
ゲイであることを隠してると誰がゲイなのかわからなくなって疑心暗鬼になるからなー
はじめからオープンにしてもらった方が安心感あって良いわ
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:24:59.15ID:86KF4OLR
>>528
誰がゲイとかどうでも良くね?
どっかの大学でゲイを嫌う人の方がゲイの素質あるらしいよ。同族嫌悪ってやつだな。
普通はそこまでなんとも思わない。
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:25:22.86ID:86KF4OLR
>>528
どっかの大学の研究で
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:28:25.40ID:DVEoDasF
インザハイツの方が10倍好きだわ
ストーリーとメッセージは置いといて
歌とパフォーマンスが下手すぎ古すぎ
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:30:19.21ID:gMh465X8
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 22:42:25.66ID:+zzTBOIq
>>533
インザハイツは、映画的じゃないんだよなな。舞台だけでやっててッて感じ。
ゴールデングローブ賞ミュージカル部門にもノミネートされないのも当然
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 23:31:42.30ID:+Si2m1oK
ticktickBOOMはたしかに面白かったが、
原作者であり主人公のモデルになった人が敬愛してたのがウエストサイドストーリーの作者の一人であるソンドハイムだからな
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 23:32:32.33ID:+Si2m1oK
たしかticktickBOOMの監督もソンドハイムに励まされた人だとか
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 23:43:32.53ID:UIb3Mrfm
>>255
うちに帰ってYouTubeで61年版の「アメリカ」を見たら、
今回の演出の方がいいなと思った。
女の子達のアメリカに対する希望がカラフルに表現されて、
逆に男の子達のやさぐれた目で見たアメリカはゴミに塗れた路地裏だったり、
テーマがよりクッキリしてると思った
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 23:57:48.82ID:VnTlUdqD
初見勢だが、後半の展開に救いがなさすぎてびっくりしたわ
勝手にハッピーエンドと思い込んでたからダメージがでかいぜ
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 00:46:56.89ID:TgwmEov7
ロミジュリ、61年版、舞台版、それらを全く知らないとそういう感想になるんだね
ちょっと新鮮
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 01:02:42.46ID:8uyJ76eh
アンセルは巨体だから運ぶの重そう
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 01:26:52.69ID:wb4Kho8r
バッドエンドのダメージってフランダースの犬以上のものはないと思うわ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 04:07:51.16ID:mq9tilW2
昔みたときは当時はこんなだったんだなという時代性感じた記憶があるけど
今回は普遍性というか今の時代そのものじゃないかという印象受けていやーな気分になった
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 07:06:04.12ID:c8b9JEDx
ロミジュリのパクリかとおもってたら
原作がロミジュリなんだな
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 07:08:35.06ID:ISIJjEXX
>>538
俺も両方観たけど、この2本の映画は方向性が違う。
複数人の衝突で発生するエネルギーを可視化するダンスと、
一個人の内的世界を探究して可視化するダンスの違い。

どちらも優れた「良い」ミュージカルだよ。どちらが「好み」かは人それぞれ。
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 07:12:43.99ID:KTHEcGRC
>>256
えええー!映画の中でチノほんとに冴えないやつだなとか思ってたのに、マリア現実世界でチノと付き合ったのか
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 07:35:45.00ID:KTHEcGRC
今作のマリアは歌が上手くていいな
旧作のナタリー・ウッドは歌部分吹き替えだったんでしょ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 08:06:28.33ID:ktgohM0a
いま劇場埋まってないからな〜
菅田将暉、有村架純、オダギリジョーと
池松壮亮、伊藤沙莉、成田凌ではやはり動員力に差がある
どっちも好きな映画だしみんな好きな俳優けどね
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 08:24:24.16ID:yZlx5etG
>>523
アニータ演じるアリアナ・デボーズがレズビアンだ

>>528
同性愛が公表されたらショウビズ界でも追放される時代の作品だから
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 08:40:30.65ID:dX3gx14p
マリアがインスタにチノと一緒の写真載せまくっててわろた かわいらしい
良かったね
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 09:16:40.62ID:XJz1Ku+v
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 09:18:38.08ID:B48DM8Dk
>>558
追放どころか最悪殺される時代だしね。
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 09:43:45.96ID:oWh8TNgK
つまらんそうだしネット配信来るなら、ネット配信でいいやな節約節約
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 10:05:20.37ID:2/KOHivw
>>564
没入感なんて小学生でもいえる感想言っててダサくて草
宇多丸や町山も没入感で逃げる奴は信用ならないって言ってたの思いだした
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 10:05:57.73ID:JPv4E5dV
>>563
あれも強いよな〜、最新映画を好きな場所でってのは分かるけど、別料金とはね
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 11:07:23.78ID:JefOMlFW
>>568
劇場公開もされてたけど、都会の映画館でしか観られなかった
Netflix製作の映画だから他の動画配信サイトでは観られないと思ってよいかと
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 11:10:56.24ID:JefOMlFW
tick...tick...BOOM...には
スティーブンソンドハイム本人役の人が出ていてストーリーに重要な役割を果たしているから
ウエストサイドストーリーの関連作品といっても良いくらい
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 11:14:43.29ID:JefOMlFW
ミュージカル映画も映画館で観たほうが良いけど
本格ミステリ映画も映画館で観るべきだよな
ナイル殺人事件は映画館で観ないと
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 11:19:25.20ID:KJ2iH8dG
大幅に内容を変えていない限りは、ナイル殺人事件はつまらないよ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 12:25:13.95ID:3XvmykGh
これ絶対釈迦が解いた因果応報とかカルマの法則がテーマとして込められてると思うわ
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 12:27:03.15ID:3XvmykGh
アメリカ映画だけどキリスト教的でないって意味ね、教会みたいなとこで誓った愛は無駄だったていうオチ
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 12:54:34.66ID:ISIJjEXX
>>565
いや実際没入感大事よ。電話も鳴らない宅配も来ない映画以外の情報が目と耳から入ってこない環境だと、映画の世界に入り込む障壁がほとんど無いからね。
ミュージカル映画みたいな現実世界との乖離が大きいジャンルほどその差は大きくなる。

片手間に映画見ちゃう商業ライターはその辺疎かになっちゃうんだよね。
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 12:57:31.53ID:ISIJjEXX
>>568
基本ネトフリでしか見られないけど、新作は1週間くらい映画館でかかる場合もある。

君が都内在住なら、早稲田松竹、飯田橋ギンレイホール、目黒シネマの三館のスケジュールをしばらくチェックしとくと良い。
先週下高井戸でやったから、このあとそっちに流れてく可能性大。
関西だったら京都九条のみなみ会館かな。
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 12:59:04.01ID:ISIJjEXX
>>571
最後の電話の声はソンドハイム本人のものなんだって。ジョナサン・ラーソンの留守電に入ってた奴を拝借したんだそうだ。
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 13:41:00.98ID:wsw3sb1s
>>367
最後ジェツとシャークスが共にトニーの遺体を掲げて運んだことが双方の和解を暗示してるのだが。
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 13:43:36.00ID:HbXcfPhf
>>559
映画の中でもダンスパーティーのシーンでチノが踊りだしたの見て笑って自分も踊り出すマリアはすごく楽しそうだったけど
マリアはトニーと恋に落ちて浮かれてる多幸感みたいな演技薄かったよ
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 13:45:44.02ID:h76IA7Nm
>>568
探せば上映しているところもあるかも

もしネトフリで見るようならお勧め映画は色々とあるけど、3/28発表のアカデミー賞にノミネート中のネトフリ作品、これを見とくと発表時にもまた違った見方で見える

なにしろ今までは発表前に見れる作品は少なかったからね。

パワー・オブ・ザ・ドッグ (配信中)
Hand of God -神の手が触れた日-(配信中)
ドント・ルック・アップ (配信中)
tick, tick... BOOM! (配信中)
PASSING -白い黒人- (配信中)
ロスト・ドーター (配信中)
ミッチェル家とマシンの反乱(配信中)長編アニメ
ことりのロビン(配信中)短編アニメ
オーディブル 鼓動を響かせて(配信中)短編ドキュメンタリー
私の帰る場所(配信中)短編ドキュメンタリー
ベナジルに捧げる3つの歌(配信中)短編ドキュメンタリー
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 14:34:10.63ID:mG+qQ+yD
これの感想動画を見ると、1961年版との演出の比較とか、「これこそスピルバーグ映画」とかのドヤ顔語りが多くて、申し訳ないのだがちとうんざりする

まあ動画見なきゃいい話なんだけど・・

旧作を知らない若い世代に向けた作品なんだし、そういう知識抜きでもしっかり楽しめる傑作だったと思うんだよな
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 14:37:11.90ID:Q7OXZdmu
>>586
ウエストサイドストーリーを観たのがこの作品が初めてなら
むしろ61年版は観ない方がいい。

もし61年版を観たらこの作品にガッカリするの確実だからな。
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 14:38:21.26ID:/yMNIYRe
>>586
なんか気持ちの悪いレスだな
パンフレット見ても旧作ファンに対しての言葉多いのにそんな誰もが最初には思いつく若者向けに!ってのをドヤって言うとか気持ち悪いよお前
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 14:43:55.71ID:jAmXJKqn
ジェッツとシャークスが和解しようが周りの奴らはお互いを許さないだろ
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 14:47:55.40ID:jAmXJKqn
>>586
むしろスピルバーグがわざわざ撮ったって作品なんだから感想としては合ってるじゃん
こういう原理主義者しょーもなさすぎ
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 16:22:20.56ID:JyJ7rnVq
これは改変もあるがスピルバーグらが61年版を細部まで研究してひたすら真似し尽くしたもの
だからどこの演出が違うとか、曲やダンスの差異を比べて楽しむことが前提になっている
なのでメッセージ的なことなども後付けの理由でしかない
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 16:34:28.70ID:PPGGsXAX
>>562
別にキミは見なくていいよ
キミのような堅実でクレバーな人間には向かない映画
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 17:03:12.86ID:L48u399y
昨日ナイトショーで見てきました。

良かった。
前作があっての映画って前提で。前作を午前10時の映画祭で見ていたけど、ダンサーはそっちが凄かった。

今回はそこで超えようとせず、歌と自然なカメラワークで勝負したと思った。つけたしも弱めに収めていて楽しめました。

付き合ってる彼女に日本語吹替版に行こうねと誘っちゃった
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 17:06:03.39ID:weRqWQVQ
スピルバーグ信者というか、名前だけで褒め称えるのはいかがなものか
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 17:10:17.07ID:0eXUMJJz
リタモレノ御歳90でバリバリ現役、凄いなあ。
SOMEWHEREが違う視点の歌に聞こえた。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:28.63ID:HkhB6pYb
これ見た後に61年のcoolも見たけど
ジェッツガールがかっこいいね
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 17:35:37.59ID:/VYchzYm
昼過ぎに見てきたけどエンディングがすっきりしないわこれ
気分悪いから今からバルト9で牛首村見てくるわ
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 18:03:47.30ID:hq+lCd/X
>>596
そういうのは言わないのがマナー
気持ちはわかるけど

さて、マリアの顔のアップが見るに耐えないけど、畸型寸前のあの骨格だからこそ、あの美しい歌声が出せるんだな
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 18:39:20.35ID:B48DM8Dk
>>569
おじいちゃん乙
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 18:42:20.93ID:xT0tX5nV
>>587
61年版信者キモイよ
それぞれ良さあるし、前の方が良く思えるのは多々あること。ただのお前の思い出フィルターだろ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 18:56:41.57ID:Gm3+XnXC
>>606
今作を見た今となっては61年版なんてただのガキの遊び
古典としてしか存在出来ない過去の遺物
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 19:17:00.78ID:JyJ7rnVq
>>608
それが60年経た今作ったのにもかかわらず、一長一短であまり大差の無い出来なんだよね、物語としても
なんなら旧作のダンスのほうが瑞々しくて躍動感もあったりする
音楽も当時ならではの録音だけど既に十分完成されている
なのでリメイクの意義に疑問が多いのも事実
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 19:21:03.81ID:zUSidcqp
>>608
61年版は何度もリバイバル上映されたりと名作としての不動の地位を得ている。
スピルバーグ晩はその意味で61年版を超える、或いは並ぶだろうか?
私は否だな。
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 19:25:24.18ID:8V9+zrNs
>>611
俺は余裕で超えたと思う。技術的にも構成的にも物語的にも。
ただ「初見の感動」ってのは後から何がやってきても超え難いもんだからね。
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 19:58:59.75ID:xsIjiURK
日本だと上白石萌音と佐野勇斗みたいな二人が一目惚れするみたいな設定でしょ?
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:01:21.23ID:shrzMkbv
>>610
それないわ。
旧作は、ダンス平板、撮り方も奥行きなし。
今回の方が、断然映画的。
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:02:30.24ID:JyJ7rnVq
>>613
一応事実
レビューでもちらほら見かけたよ

自分はだいぶ前に61年版を一度見たきりで普通に良作だな〜程度で特に思い入れもなく殆ど忘れた状態でこれを観た
で、また旧作を見返した
なのでわりとフラットな感覚で観れたと思う
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:04:18.44ID:shrzMkbv
>>616
俺の友達は、旧作は緊張感のある場面で急に踊り出すので変だった言ってた。
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:10:14.09ID:shrzMkbv
>>618
話が平板でダラダラしてるから、余計変なんだと思う。
今作の方がサスペンスがあったし・・
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:12:04.21ID:za47ywXm
今日観てきたよ。マリアがビンドゥンドゥンに見えて仕方なかったけど面白かった。久しぶりに昔のヤツが観たくなったな。中盤の盛り上がりTonightが終わった後、帰った客がいたけどなんだろね?
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:18:03.01ID:TgwmEov7
>>617
>旧作は緊張感のある場面で急に踊り出す
そこもあるけど
最初のキメ顔で指パッチンが結構笑えてしまうw
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:18:05.47ID:JefOMlFW
>>581
ちょっと誤解してるようだが、
脚本家が書いた台詞を役者が電話に吹き込んでいるのを聞いてスティーブンソンドハイム本人が私はこんな陳腐な事は言わない。直接吹き込むから台詞を直させてくれとお願いして収録されたそうだ
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:19:43.72ID:JefOMlFW
>>620
ミュージカルで途中で帰る客は気に入ってないという事じゃないか?
どうしても合う合わんがあるから仕方がない
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:24:46.67ID:JefOMlFW
>>624
役者が演じてるソンドハイムも癖を完全にコピーして見所あったけどな
喋り方もそっくり
古畑任三郎みたいなためをつくって早口で喋るところが
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:44:05.11ID:TFt9g79Q
>>626
そもそもIMAXの価値観をどこに重き置いてるのか分からないし人それぞれなのにそれを人に聞くとかバカじゃねえのこいつ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 20:57:01.10ID:TgwmEov7
この暴言かまってちゃんはあちこちのスレで見るけど
>>627はわりとまともな回答だと思う
IMAXにIMAX画質の映像を求めるなら
これは35ミリのフィルム撮影の映画だから無意味だ
でも大画面大音響という意味ではIMAXシアターは
大体その劇場最大のハコだからね。そこで体験する意味と価値は十分あると思う
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:18:00.00ID:JyJ7rnVq
>>615
映画的というのをスピルバーグ版の長所とするなら物語構成をもっと映画的にすれば良かったんだよ

登場人物の行動理念に共感できたか?
恋愛パートで胸が締め付けられたか?
その辺りも60年前の借り物のままじゃ映画的にダメでしょ

ハッピーエンドにしろとは言わないけど、今の時代に通用する共感できて整合性のとれた話にするべきだった
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:21:52.12ID:3lnsKovN
>>632
そう?なんかむちゃくちゃ現代的にアップデートされてると思ったなあ
登場人物の行動には全く共感なんかできないけど
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:37:40.47ID:shrzMkbv
>>632
物語よりも映像だよ映画なんだから。
ダンスの構図も煽りメインで奥行き感出てたし、導入の空撮も長回しが凄いじゃん。
そして、前作のダラダラした感じでなくサスペンス的なカット割りと展開。
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:02.98ID:shrzMkbv
>>632
あと、物語を前作のままにしたのはこれが、ウエストサイドストーリーという既に形あるミュージカルだからでしょ?
その形を崩さないで、いかに現代に表現できるかってやってる訳だから。

映画を物語を語るものだけとしてみたらすっごく詰まらないよ。
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:48:46.30ID:ISIJjEXX
>>626
撮影時フォーマットがスーパー35だから、画質的にはIMAXはオーバースペック。
ただIMAX劇場は大抵音が良い。近所にドルビーシネマがないならIMAXを選択するのは悪くないと思う。
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:50:39.88ID:ISIJjEXX
>>632
>登場人物の行動理念に共感できたか?
>恋愛パートで胸が締め付けられたか?

これどっちもOKだったな。むしろ前者のもつ悲劇性は今の方が顕著でしょ。
結局、人間60年かそこらじゃ大して変わんないんだよ。
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:55:15.76ID:JyJ7rnVq
>>634
まあ映画に求めるものは個々で違うからね
映像も音楽も物語も全て疎かにしてはいけないでしょ
だから今回のリメイクは失敗だと思ってる
いくら映像と歌が良くても話に乗れなければ心に刺さってこないからね
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:59:05.36ID:ISIJjEXX
>>638
それを「乗れない自分の不器用さの所為」なのか「乗せてくれない作品の所為」なのかを
きちんと客観的に見定められるか否かが、作品評価と只の感想を分ける分水領だ。
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 21:59:48.11ID:shrzMkbv
>>632
今回の二人の出会いのシーンは絶妙だった。
体育館の舞台裏での2人のシーン、初めて恋する女の子の感じが凄く出ていてキュンとしたな。

物語上での上手い脚色は、リタモレノの使い方でしょ。
前作は、ただのおじさんだったけど、今回は白人と結婚したプエルトリカン。
ラストシーンで拳銃を拾うヴァレンティナの深い意味が深く突き刺さるじゃん。
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 22:04:04.14ID:shrzMkbv
>>638
物語は疎かにはしてないでしょ?
話はロミオとジュリエットだし、それを変えたらダメなんじゃないか?
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 22:04:33.76ID:ktgohM0a
好き好きで良いんじゃね?
スピルバーグでさえ旧作を超えたとは思ってないだろ
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 22:08:50.48ID:3lnsKovN
>>640
あの拳銃拾うの、何ともいえない感動(陳腐な表現ですまん)だったなあ
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 22:22:51.73ID:Gm3+XnXC
>>640
出会いのシーンで前作は背後のモブを映像を加工してぼかしたり
わざわざ二人だけにスポットライトをあてて背後のダンサーが掃けたりとかとにかくわざとらしくて冷める
今回は背後の激しいダンスはそのままにカメラワークで二人に注目させたり
無理なく体育館裏で二人きりにさせたりまさに絶妙としか言いようがない。
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 22:26:34.96ID:MYAYV+dK
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 22:27:10.78ID:MYAYV+dK
>>626
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 23:17:51.87ID:JyJ7rnVq
>>639
まあ最後は少しはほろりとしたさ
でも、今作のTonightをはじめとしたロマンスシーンがことごとく合わなかった
音楽が旧作のほうが味があって好みというのも大きいね
ロミオとジュリエットでも全然構わないけどもう少しやりようあったはと思う

リメイクの枠を超えるのものをだいぶ期待し過ぎてた
ミュージカル映画だし今のところは自分の感情を優先するよ
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 23:41:13.81ID:vD2ctMa+
キーワードでNGにしたらすっきりよ

映画見ててやや鳥肌立ったのはバレンティーナのサムウェア。
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 06:57:33.33ID:RuyxOH3P
アカデミー賞授賞式が28日なのに
30日の配信待つなんてアホですわ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 07:00:08.51ID:mgIL73B5
>>645
当時としては正解なんどけどね。
‘61年版は70mmフイルムを使ったシネスコ映画。「馬鹿でかい画面の中で複数のダンサーが踊ってるのをはっきりくっきり見られる」事自体が観客にとってはこれまでにない体験だった。
だから、引きの群舞全体を写しつつ、画面両端の2人だけにフォーカス当てて(というか他をぼやかして)強調するのも、当時の観客にはやっぱり新鮮な体験だった。

今回みたいな2人を切り返しで見せてく演出の方が実はオーソドックスなんだよね。今回スピルバーグは「映像によるこけおどし」はかなり抑制して撮ってる印象がある。
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 07:09:11.02ID:YYBB/I1v
踊りも撮り方も今回の方が迫力があった。
昔のは、撮ってるだけって感じだな。
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 07:30:33.52ID:g12WO2nj
しかし新作も旧作や舞台と基本的な演出は踏襲してるわけで
例えばクラプキ巡査どのの演出のように
判事精神科医ソーシャルワーカーとジェッツのメンバーが演じて
裁判官はシャツを逆さまにして精神科医はソファに腰掛けて患者ベッドに寝させてソーシャルワーカーは女の声でキンキン歌う
ここらへんの演出は変わっていない
カット割りや構図を変えただけで新作が旧作を超えたというのは早計というものだろう
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 07:35:41.69ID:g12WO2nj
ジェローム・ロビンスは芸術的な作品にしたかったのでクラプキ巡査どのを二級のナンバーだと毛嫌いしていたが
数時間ちょいちょいと演出してあのコミカルな演出を考えたという
人を感動させる方にも笑わせる方にも双方秀でている多彩なアイデアを持つ天才
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 09:00:45.75ID:3dd6RAg9
原作通りならサイモン役のアーミー・ハマーが犯人で恋人のジャックリーン役のエマ・マッキーが最後サイモン撃ち殺して自分も自殺するんだっけ?
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 09:11:06.37ID:mgIL73B5
>>659
50年も前に翻訳出てるミステリじゃネタバレ荒らししたって不発に終わるぞ。みんなもう知ってるんだから。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 09:21:31.51ID:XqPde+5y
>>645
>出会いのシーンで前作は背後のモブを映像を加工してぼかしたり

ブロードウェイではあの場面を幻想的なダンスと踊りで表現してる。
あの場面にファンタジー要素を入れるのはこの物語には最も重要な場面。
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 09:29:33.28ID:mgIL73B5
「みんなが踊ってる中でトニーとマリアにはお互いしか見えてない」ってことが観客に伝われば良いんで、
・舞台版のダンスパフォーマンスの変転
・1961年版のアウトフォーカス処理
・2022年版のライティングとクローズアップの切り返しで強調する演出
どれも効果を挙げてるからどらも正解だね。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 10:35:08.79ID:helmG1Pa
61年版はフォーカスでぼかすんじゃなくて
画像加工で周りをぼかしてトニーとマリアだけ見せる演出がダサかった
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 10:35:55.74ID:FFW8a3Fj
問題はお互いに一目惚れするような魅力がない役者を器用したことの一点だな
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 11:22:57.86ID:Kw7Rqm7J
スピルバーグは「1941」でも、体育館のシーンみたいなシチュエーションを撮ってたけど、はるかに洗練されたな
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 12:26:02.55ID:+DbNZR1l
>>654
日本公開も本国から、2ヶ月遅れだよ。。

世界同時じゃない
映画上映も配信も大差無し


『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 12:42:37.37ID:F2YHRhBD
>>665
カッコ良かったし、可愛かったぞ。
むかしみたく、顔の汚れた役者使ってなかった。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 12:44:05.20ID:F2YHRhBD
同じ金取られるなら映画館はに行くわ。
配信じゃアカデミー賞終わっってるし。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 12:46:53.55ID:mgIL73B5
>>665
万人が認める美男美女にしちゃうと「敵対する同士のただ一人ずつが惹かれ合う」って状況が弱くなっちゃうからね。普通の人で良いんだ。
ゼフィレッリの『ロミオとジュリエット』はそこが逆説的な欠陥になってた。
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 12:47:57.27ID:l+vvSIiQ
旧作のエニーボディズはカッコイイお兄さん達に憧れて付きまとうけど根っこの部分は女の子だったから
突然オスに豹変してアニータを襲う彼らを目の当たりにして恐怖で震えてた
今回は完全にトランスジェンダーとして描いてたからあの場面どうするんだろうと思ってたら最初から居なかった
言葉悪いけどスピルバーグ逃げたな…と思った
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:04:25.54ID:ej0JHQ4N
>>669
女の子が脇役と出来ちゃたからな
説得力が乏しいよ


日本でも海外でも普通に主演同士
出来ちゃうことはよくあるけど
だから見てる方も感情移入できるんだが
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:10:28.70ID:mgIL73B5
あんまり映画の外での関係性は気にしないな。というかそういう記事漁って読んだりもしないし。
映画の中で相思相愛で、その様に見せてくれるならそれが結論。
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:16:30.70ID:2Ih1ZWKI
朝食がスクランブルエッグとコーヒーだけなのか
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:23:40.10ID:DAfBy0qi
>>671
なんで嘘こけなの?
自分はマリアとトニーが淡白に思えた
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:35:04.18ID:fPLcahzA
画像加工でぼかしてるんじゃなくて
レンズに何か塗ってぼかしてるんだろ
当時CGがあったとでも思ってるのか
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:40:29.25ID:fPLcahzA
旧作のトニーとマリアがチャチャを踊るシーン
CG無しでどうやって撮影しているのか
やり方が思いついてから批判しろよ
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:42:23.45ID:11HxMH+M
このミュージカルって♪オン・マイ・オウンみたいな名曲ないやん
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:42:29.24ID:AjLE7Bkq
>>677
その表現力がいまいちだったんだから

そりゃ敵役に夢中になったヒロインとじゃ熱も入らないわな
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 13:46:55.16ID:6aSj+Hx+
スピ版観てからワイズ版観たけどベルナルドはワイズ版、リフトニーはスピ版が好きだわ。マリアは透き通った歌声でスピ版
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:07:49.51ID:CIxHmYm6
観てきた
なかなか良かったよ
パンフはやめて飯代になったw
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:11:19.12ID:v3d3zM2h
前作見てないんだけどこれって現代版としてきちんとアップデートされてるの?
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:21:27.34ID:v4IfrVgj
>>675
7部門ノミネートのこの作品がどれだけ授賞するかリアルて楽しめないじゃん。
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:40:16.07ID:hUAJTZZ+
昨日観てきた
若干の不安があったけどそれが杞憂で結論を言えば素晴らしかった
特にSomewhereの演出には泣けた
あの悲しみと絶望が今のアメリカを想起させるという演出
アップデートされていないという奴はあの演出意図を考えた方がいいよ
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:43:36.80ID:hUAJTZZ+
>>687
設定が昔のままなんだけどそこにリアリティを加え現代のアメリカの負の部分を想起させるような造りになっている
普遍的なテーマを現在とリンクさせるような構造なので古臭い感じは全くないよ
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:46:38.35ID:XqPde+5y
>>680
オーバーラップ方式。
因みにオーバーラップという手法は日本で考案、初映像化された。
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:51:54.32ID:+nlbg/MA
>>685
ワイズ版のマリアの歌は殆どがマーニーニクソンによる吹き替え。
トニーは全て吹き替え。
オフィサー・クラプキでのリフの歌はアイス役のタッカー・スミスの吹き替え。

ミュージカル映画は必ずしも本人が歌ってるとは限らない。
『マイフェアレディ』のオードリー・ヘプバーンの歌もマーニー・ニクソン。

因み「サウンド オブ ミュージック』ではジュリー・アンドリュース本人の歌。
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 14:56:37.52ID:fPLcahzA
サウンド・オブ・ミュージックでも全ての山を登れと私は16歳は吹き替えなんやろ?
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 15:05:12.92ID:axEH2hjO
まあ「サウンド・オブ・ミュージック」にはマーニ・ニクソン自身がシスターソフィア役で出演してるからなw
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 15:13:14.11ID:L/DY2YfE
音楽アレンジのデヴィッドニューマンは20世紀FOXのファンファーレの作曲もやったアルフレッドニューマンの息子
狙った人選だな。と言うかコダックってまだフィルム作ってたのが一番ビックリよ
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 15:33:04.69ID:pLeAW3Py
ディズニープラスで4月ごろには配信されそうで見に行きづらい
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 15:38:05.88ID:mgIL73B5
>>684
なんで?充分じゃん。”トゥナイト”で泣いたよ俺。前の版じゃ泣かなかったのに。
なんか「この恋にしがみつこう」って言う二人の必死さが滲み出てるんだよね。
荒んだ日常にやっと差した光明感が。
それ醸し出したのは演技と演出の力。
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 15:43:35.35ID:EHWI+vfj
なんか完全にマリアとアニータの話なんだね
ギャング団も存在感あったしトニーが一番割食ってる
アンセル・エルゴートも単体なら歌悪くないと思うけど周りがうますぎやろ
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 16:03:24.62ID:FkN+pjJO
前作が、あまりに有名だったので、いくらスピルバーグといえどもイマイチかなと思ったけど良かった。ダンス歌とも迫力があった。ドラッグストアのおばさん、ちょっと草笛光子的、の歌はジーンとなった。でも、ジョージチャキリス以上はいなかったわ。
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 16:45:24.93ID:hUAJTZZ+
>>701
>ドラッグストアのおばさん
旧作のアニータ役のリタ・モレノさんだよ
多分そのシーンは最も重要なシーンの一つだと思う
あそこでみんな泣くよなあ
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 17:43:11.51ID:FDIsEJ7V
>>704
前作で暴行されたアニータ役をやったリタ・モレノが、今回暴行を止めに入ってサムウェア歌うからなぁ。
最後に銃を拾う。
深いよなぁ。
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 17:47:26.26ID:h1p8TaII
殺人以降の流れが胸糞悪すぎて人に勧められない。
アメリカとか何度も見たいシーンがあるんだが。

なんかせめてエンドクレジットにアニタの店が繁盛してアニタ製ドレスで踊る女の子たちとか入れてくれれば。
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 17:49:31.86ID:FDIsEJ7V
>>665
これ、社会的メッセージ強めたから変に美男美女にするとリアリティ無くなるんだよね。
恋愛ファンタジーの部分を強める事は、絶対したくなかったと思う。
ジョージ・チャキリスより、今回のお兄さんの方がハマってるし。
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 17:51:17.67ID:u6Xdswda
>>706
こういうこというプロデューサーっているんだろうなあ
いや、まあいいんだけど
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 17:53:07.18ID:CZO1Ck3X
今回のは、リアリティを盛り込んだ故に、ちょっとごちゃごちゃしてたかなあ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 17:56:49.31ID:fPLcahzA
旧作の落書きだらけの廃墟
カメラが近づくと落書きの中にクレジットの衝撃には勝てんよ
余韻を残す想像の糧を与える終わり方
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:07:51.68ID:m4zC3+uK
>>697


『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:14:38.60ID:voQ7uXta
アップデートしろって簡単に言うけどさ。あの完成された音楽を使う限り困難だろ。いかにスピルバーグと言えどね。っていうか本当にメガホン取ってんのかね?名前貸ししてない?全盛期ならもうちょい違ったものになってた気がする。タランティーノでもいいよ。トゥルーロマンス的な。で途中から吸血鬼ものになるという。
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:14:46.71ID:qnVwleBg
たまにエンドロールとかオープニングの
キャストの名前の出し方凝ってておっ!ってなる
映画あるよな。
パニックルームのオープニングとか好きだわ
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:17:23.36ID:hUAJTZZ+
>>705
バレンティーナは白人と結婚したプエルトリカンだからあの年まで人種差別や貧困で相当苦労したんだと思う
そして今回子供のころから知っていたジェット団、可愛がっていたトニーがあんなことになった
差別や貧困と長年闘ってきたのに何も変わっていないじゃないかという悲しみと絶望があのSomewhereに込められている
それをリタ・モレノが演じることで観客は60年前の旧作で描かれた悲劇が今また起きたと錯覚する
結果として差別や貧困が解決されていない悲しさ、絶望がより強く印書づけられるっていう演出だと思う
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:17:58.37ID:mgIL73B5
>>716
スピルバーグはそういうの滅多にやらないので有名。タイトルもエンドクレジットもそっけない。
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:36:37.15ID:b4tFAz+J
▼新規セレクト外国映画 18本
『理由なき反抗』<4Kマスター版>
『8 1/2』
『いつも2人で』
『キャバレー』
『家族の肖像』
『ヘアー』
『レイジング・ブル』
『ブレードランナー ファイナル・カット』<4Kマスター版>
『ドライビング Miss デイジー』
『ウォレスとグルミット』チーズ・ホリデー/ペンギンに気をつけろ!/ウォレスとグルミット、危機一髪!
『レナードの朝』
『ゴッドファーザー:マイケル・コルレオーネの最期』<4Kリマスター版>
『フィッシャー・キング』
『アポロ13』
『アルマゲドン』
『マトリックス』<4Kマスター版>
『マトリックス リローデッド』<4Kマスター版>
『マトリックス レボリューションズ』<4Kマスター版>

▼新規セレクト日本映画 4本
『無法松の一生』<4Kデジタル修復版>阪東妻三郎版
『空の大怪獣 ラドン』<4Kデジタルリマスター版>
『蜘蛛巣城』<4Kデジタルリマスター版>
『無法松の一生』<4Kデジタルリマスター版>三船敏郎版

▼アンコール上映 7本
『エデンの東』<4Kマスター版>
『ゴッドファーザー』<4Kリマスター版>
『ゴッドファーザーPART II』<4Kリマスター版>
『ディア・ハンター』<4Kデジタル修復版>
『ライトスタッフ』
『レインマン』
『恋におちたシェイクスピア』

「午前十時の映画祭12 デジタルで甦る永遠の名作」は2022年4月1日よりTOHOシネマズ日本橋ほか全国66劇場にて開催
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:42:29.16ID:Kw7Rqm7J
>>711
2日目の夜が明けてウエストサイドに朝が来るってイメージの本作エンディングも意味があって好きだけどな
スタイリッシュなソール・バスとはまた違ったアプローチをしていて良いと思うよ
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:46:40.65ID:Kw7Rqm7J
>>721
GF三部作やるんだ!
あと、新旧無法松も楽しみ!稲垣浩の執念を感じさせるリメイクだからね 阪妻版で完全版を見たかった!
そして何より「ライトスタッフ」と「蜘蛛巣城」が久々にスクリーンで見られるのが素晴らしい!
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 18:47:56.95ID:6aSj+Hx+
>>690
Somewhere、バレンティーナの気持ちを思うと泣けて泣けて
>>693
一応wiki見たから知ってるけど好みのヴィジュアルと歌声って事で新旧の感想です
>>699
ジョージ・チャキリスの「私のウエストサイド物語」買うか迷い中
この1週間で映画観てパンフとサントラ、ワイズ版の吹き替え追加BD購入
(吹き替え違いで2回観た)
そして金曜に2回め行こうと思ってるくらいハマってるw
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 19:21:31.36ID:XqPde+5y
>>696
日本のテレビドラマは全て安易なビデオ撮りだけど
アメリカは今でもテレビドラマもフィルム撮り。
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 19:27:56.16ID:MyT6623a
>>674
あの後止めに入った婆さんの台詞、母親に言われてるみたいでこっちまで辛くなったわ
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:06:01.25ID:jj33frqE
>>699
ジョージチャキリスもタッカースミスも
ワルとおもえないクールな色気とカリスマ性がある
スピ版の方がある意味リアリティがあるかもね
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:19:45.41ID:mFkdllUk
>>727
今どき映画でもフィルムで撮ってるのはスピとノーランぐらい
今はドラマも映画も99%デジタルシネマカメラ
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:20:07.64ID:XqPde+5y
>>731
若い時はクール=不良だからな。
最も今はオッサンでもちょい悪親父とかが持てるし、
そういう男が好きな女が少なからずいるという事だろ。
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:25:39.90ID:u62AaGCy
昔、英会話の教材の通販でマンハッタンという英語は英語圏の人に「マンハッタン」と言っても通じなくて「マンハッンー」と発音しないといけないって言ってたけど
この映画内で普通に「マンハッタン」と言ってるのだが
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:15.40ID:NO/owkgP
>>736
記録媒体はsdカード見たいのだぞデジタルシネマカメラは
一旦デジタルで撮ってフィルムに焼いたりってのはduneとかでやってるけど
記録媒体ではないよ
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:38:37.81ID:XqPde+5y
>>737
微妙に言ってることが間違ってるけど面倒くさいから説明は省くけど
いずれにしろ最終的にフィルムで編集や色合い陰影を加工てるわけだから。
日本のテレビドラマのようにビデオテープで流してるのとは違う。
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:42:37.15ID:mFkdllUk
>>739
フィルムに焼くななんてほとんどやらないって
最初から最後までデジタルが99%
無知を自慢ンスるなよ
むしろフィルムで撮ってもカラコレとかはデジタルでやってる場合がほとんどだぞ
だいたいcgとのごうせいとかあるから一旦デジタルにしてるし
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:54:09.59ID:j4ZMKUD+
>>742
スピルバーグは常にフィルム撮影。在庫切れを恐れて自宅にムビオラ何台も備蓄してるそうだ。デジタル撮影したのは『タンタン』と『レディ・プレイヤー1』の「オアシス」ないのシーンだけ。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:54:43.56ID:j4ZMKUD+
>>739
お前さんの場合、「オーバーラップ」の使い方から始まって間違いだらけだ。
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 21:59:37.26ID:XqPde+5y
技術的な話は別としてスピルバーグ板がミスキャストなのは待ちgはいないな。
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 22:15:52.42ID:+nlbg/MA
出演条件にフィルムでの撮影を要求する俳優もいるんだよな。
特に名優に多い。
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 22:16:37.87ID:voQ7uXta
なんか混乱してきた。エンドロールの最後にKodak film 35mmって出たんだよ。
は?って思ったけど、フィルムで撮影したんか?でも結局はデジタルで取り込むだろ?編集や特殊効果はデジタルじゃなきゃダメだろうし。それに映画館の映写機だって結局DLPだろ?
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 22:21:36.12ID:helmG1Pa
>>747
フィルム撮影した物をデジタルに取り込んでる
まあ現在ではかなり異例なスタイル
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 22:21:42.20ID:XqPde+5y
>>747
編集も特殊効果もアナログでも可能だよ。
もっともアナログでは技師のスキルの高さによって出来が変わるけどね。

上記したけどオーバーラップや銀残しという手法は日本人の技師が開発したもの。
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 22:33:00.92ID:BLp1iHJx
>>750
お前さんが「オーバーラップ」って言ってるのはディフュージョンフィルターのこと。俗に「紗をかける」と言って、サイレント映画の時代に女優のクローズアップを撮る時に使ったりした。

撮影用語のオーバーラップは異なる二つの画像を光学的に重ね合わせる合成法で、『ウェストサイド物語』の件の場面では使ってないし、日本人が考案したものでもない。
(なにしろジョルジュ・メリエスが自作で使ってるくらいだ。)

素で疑問なんだが、そのカビの生えた間違いだらけの知識、どこで仕入れてきた?
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/21(月) 23:35:00.91ID:g8kQdMrB
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 00:22:51.43ID:bnWV8pzG
>>684
二人がやや淡白に見えるというのはわからなくもないです。ゼッフェリ版ロミジュリなどのまじものと比べると。
しかし今回のWWSの恋愛描写は、ラブシーンを描くのが苦手な監督と制約の多いディズニーのためでは?と思います。ベッドシーンも制約があるなかで、清潔でありつつ情熱を秘めた演技の若手二人は頑張ってたと思います。
ちなみに主演のアンセル・エルゴートは高校時代から十年近く付き合ってる彼女がいます。(最近も誕生会で彼女のために弾き語りピアノで大熱唱してましたw
略奪も横行するハリウッドで、レイチェル・ゼグラーは新人ながら大抜擢されても、舞い上がらず思慮深い振る舞いをしていて、若いのに賢いなと思いました。(チノの俳優さんとの熱愛に関しては、 お互いの文化背景の安心感もあると思いますよ。マリアもチノを選べば安泰だったわけだし。
それでもアンセルが、「彼女以外でも素敵な人(共演者)とはプラトニックな恋をしていたい」、とインタビューで答えたことで、「アンセルのような素敵な人には恋に落ちずにいられないわ」というようなリップサービスをしていたレイチェルがDMでアンセルファンに叩かれ、一時期Twitterを閉鎖するなど大変だったみたいです。。
主演二人がくっついてない方が、世評を気にするZ世代の俳優っぽいなと思います。

ちなみに、リフとグラッツィアの役者は二人ともアプローチがメソッド演技法で役になりきるタイプのため、グラッツィアの提案で撮影期間中「実際に付き合っていた」そうです。これもビジネスカップル、と言うのか??
この二人はこの二人で役者としてプロの「技術者」ですね。
長文すみません。
0755754
垢版 |
2022/02/22(火) 00:23:53.93ID:bnWV8pzG
WSSがWWSになってましたすみません。。
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 06:19:41.73ID:XT9qGtbP
オーバーラップ君は逃亡し、代わりに3000円パンフのコピペ君が現れた。
間違いを認められない人っているよね
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 07:07:41.17ID:yGO/Sk/x
二重露光的な手法じゃなくて
半透過のガラス板に反射させて撮影してるんやろ
おそらく
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 08:24:34.14ID:G+DYSunZ
映画関係者が盛り上げる為に書き込みをしているっぽいよね

ただのごく平凡なミュージカル映画
むしろミュージカル映画の中でも中の下ってくらい
何も響くものなんて無い
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 08:27:48.48ID:XT9qGtbP
まあオスカー7部門候補になって旧版のファンや舞台フリークからも「よくやった」と認められて主演俳優のスキャンダルにもかかわらず海外のどのサイト見ても好評の作品さして、

「響くものなんてない」って感じちゃうのは、
相当貧困な感性の持ち主ですって告白してる様なもんだよね。
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 08:32:54.75ID:4mWLGzUr
金をもらってるわけでもないのに
ID変えてまでネガティブキャンペーンする人の気持ちがわからん
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 08:39:36.45ID:4mWLGzUr
ディズニープラスの評判を下げるために金をもらって書き込みをしてる業者の人かな
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 09:18:52.71ID:Rbep/IJZ
>>754
>二人がやや淡白に見えるというのはわからなくもないです。
そうかなあ
十分説得力を持っていたと思うけどなあ
あれが説得力ないって言ってるのはよほど恋愛についての感受性が無いというか経験が無い奴だけじゃないかなあ
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 09:39:12.72ID:XT9qGtbP
そもそもオリジナルの舞台版WWSにベッドシーンあるのかな。
‘61年版は省略してたよね。
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 10:22:38.96ID:ZjAf8YAW
夢の中の深海バレエシーンはどのタイミングで入るんだっけ
何回か舞台観たけど記憶が定かでない
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:01.63ID:kHeQWjy2
>>768
省略してないし。
あのシーンがなきゃアニータのA Boy Like Thatに繋がらない。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 12:25:13.16ID:G+zVZgnt
公開2週目で2位から5位にランクダウンか
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 12:30:02.46ID:HZsvMj1I
チノがトニーが兄さんを頃したって言った後にマリアの寝室にトニーがやってくるんだっけ
そしてサムホエアを歌いながら夢の世界でみんな仲良くしてるバレエがはじまる
死んだはずのリフとベルナルドが入ってきて現実に引き戻される
アニタが帰ってきてマリアの寝室のドアを開けようとする
マリアはトニーを窓から逃がそうとするがアニタに見つかる
こんな感じだったか
たしかにベッドに二人寝てるシーンはあったな
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 14:29:32.88ID:r3HQu7wI
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 15:29:27.29ID:nJqv5G5L
分かった!!濱口竜介の関係者がスピを潰すために工作してるんじゃね?
ドラとこれ、どっちが酷いか最下層の頂上決戦だな!!
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 17:29:05.67ID:G7Qce+4+
ドラってドラえもん宇宙小戦争の事かな?
はたまた中日ドラゴンズか
わしらの世代だとドラといえばドラハッパー
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 18:07:01.42ID:KKhENlOd
スピルバーグにはもう2本はミュージカルを撮ってほしい
一本はサウンドオブミュージックのリメイク
一本はガーシュイン兄弟の物語を新しい脚本で
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 18:08:15.86ID:G7Qce+4+
サウンド・オブ・ミュージックってナチス批判の映画だからスピルバーグにピッタリやな
旧作の出来が素晴らしいので輪をかけて困難なリメイクになるけど
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 18:12:54.37ID:G7Qce+4+
リメイクばかりというのもあれなので
映画化されてないミュージカルの傑作を映画化してほしいな
フォリーズ
カンパニー
太平洋序曲
サンデーインザパークウィズジョージ
アサシンズ
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 18:29:17.50ID:/UB/Pteo
ダンスのカメラワーク圧巻ではあるんだけどなんか硬くない?
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 18:34:29.87ID:osd1oS3j
>>779
ガーシュウィン兄弟のミュージカルとか作るんなら
変に人間ドラマゴリゴリな感じじゃなくて五線譜のラブレターみたいな
軽めのノリの半ジュークボックス形式の方がらしいものになりそうだから
スピじゃない方がいいかなあ…
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 18:51:17.89ID:GAmjMQjA
クリントイーストウッドが90歳で主演監督してるんだからスピルバーグも後15年は大丈夫だろ
若い頃と比べりゃペースも落ちて来てるけど、10本は撮れる
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 19:38:58.24ID:4mModB5l
>>779
一連のスピルバーグ作品を見た限りではスピルバーグはロマンチックなものはダメかと。
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 20:09:44.95ID:BuUEAuu7
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 20:22:53.04ID:yGO/Sk/x
スピルバーグがサウンド・オブ・ミュージックのリメイクしたならば
トラップファミリーの子供たちは喘息持ちの少年とデブでのろまの少年とわがままな女児と弟の面倒を嫌がるティーンエイジャーの兄が出てきそう
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 20:48:56.58ID:OM6znjFn
これほど良質な映画なのに「オリジナルに比べてあれがダメこれがダメ」と文句ばっかたれる老害の多いこと。

こうならんように気をつけよ。
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 20:57:25.39ID:wBvxb2wh
1961年版の出来が別に悪くないから
このクオリティで新作で見たかったってのは事実やろ
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 21:10:06.03ID:4W07B+Se
歌は吹き替えじゃなくて役者が実際に歌ってるんですか?
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 21:24:19.35ID:8pcyY1Cf
旧作ではただ兄貴から押し付けられるだけだったチノを肉付けした結果
新作はマリアが馬鹿に見えるんだよ
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 21:32:03.26ID:yGO/Sk/x
女は真面目な好青年よりチョイ悪ジゴロに惹かれるって偏見に基づいた配役
実際には主演女優は真面目そうなチノ役の俳優を選んだ
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 22:14:37.20ID:XT9qGtbP
>>794
どんな映画のどんな役柄でも、恋に一途な様子は馬鹿に見えるもんだ。女も男も。
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 01:11:16.27ID:ivY2nm54
モーストビューティフルワード
ホワットアイハブエバーハード…
マリーアー
マリーアーマリーアーマリーアー
という歌ってるのは賢そうには思えんわな
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 06:02:56.99ID:xmLeV5Je
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 06:58:38.03ID:SYlSaVwf
コケてはいないが
ヒットはしてないからしょうがない
こういう映画は初週にできるだけ大きな箱で
みておくもんだ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 10:09:58.22ID:1/YtPwF/
雨に唄えばの室内シーンとか今見ても卒倒するくらい凄い
この映画は警察署とデパートがどうしてもダレる
カメラの位置が高いからか曲がタルいからか
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 10:30:30.22ID:ivY2nm54
ジーオフィサークラプキーを超える曲はそうそうないやろ
コメディとしても社会風刺としてもずばぬけてる
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 10:36:48.43ID:ivY2nm54
アイフィールプリティみたいな凝った韻を含む曲をマリアのような小娘が歌うだろうかと考えたソンドハイムはもっと素直な歌詞を書き直したそうだが
他の製作者に今のままで良いと却下されたらしい
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 11:23:08.77ID:KZA1bj9f
>>808
つまらないと思うなら見なきゃいいだけ
配信で見るのも時間の無駄だからね
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 11:42:05.30ID:ivY2nm54
配信で見るのにふさわしい映画というものがあるやろ
ドキュメンタリー映画とか
マーベルヒーローものとか
中高生向け恋愛映画とか
なんでもかんでも配信で済まそうというのは間違い
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 11:57:51.45ID:KZA1bj9f
マーベルなんて映像だけの映画は劇場の大画面で観てこそと思うけどね
それはともかくどの媒体で見ようがつまんない作品はつまんない
サブスクだからって無駄な時間を浪費するのはもったいないよ
タダ(厳密には違うが)だから拾っておこうって貧乏くさい発想は嫌い
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 12:03:09.11ID:m6mJoi6J
今さっき見てきたけどラストにラ・ラ・ランドみたいな深さが感じられなかったなぁ・・
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:38.12ID:y3z9vShQ
90年代頃からハリウッドはじめ映画界は記録媒体や配信で家庭で
鑑賞することを前提に映画を作ってるからな。
東芝のHD-DVDが撤退したのもハリウッドが家庭用記録媒体に
ソニーのブルーレイーをチョイスしたからだし。
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 12:33:57.87ID:IsaboAQh
>>813
深みを感じる時に「歳月」を重視するか「世界」を重視するかの違いだと思う。
余韻をしっかり感じられるだけの深さはどっちの映画にもある。
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 13:59:42.54ID:okk/5zs9
ララランドと比べられるとは思わなかった
観る方も相当劣化してるんだな
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 14:12:37.57ID:EjYhjlwf
トニー役のアンセル・エルゴートはちょっと若い頃のハリソンフォードに見える瞬間があった
ハンソロ役は彼でやれば良かったのにな
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 14:36:01.60ID:vWTJLNfQ
「ラ・ラ・ランド」ってラストの30分すごいって言われるけど、いわゆる邯鄲の夢でしかないから自分は評価してない
映画館で見た時は「あっ!」とは思ったが
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:20:58.06ID:h5pc8GHT
今日観てきました
スタッフロールが終わり、日本語字幕の方の名前も出た後に、
英語と数字の入った文章が出ましたが、あれはどういう意味だったのでしょうか?
ご存知の方がおられたら、教えていただきたいのですが・・
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:23:44.44ID:ld2Kxrqz
>>817
スピルバーグと違って音楽映画のセッションでアカデミー3部門獲った監督やぞ?
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:41:06.31ID:vWTJLNfQ
>>822
この映画によってどれくらいの規模の雇用が発生したかを説明した文章
訳されるのはめずらしいけど、文章以上の意味は特に無い
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:43:58.53ID:IsaboAQh
社会を題材にとった『ウエストサイド物語』の一方でとあるカップルの出会いと別れだけを取り上げた『シェルブールの雨傘』もあった訳で、
作り手がどっちを志向するかで当然映画のスタイルも勘所も変わってくる。
で、観客もまた自分の好みに従ってより自分に響く方を気にいるってだけのこと。
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:49:56.89ID:YvCNrvA+
アメリカでもコケて
日本でもコケた

スピルバーグも落ちたもんだ
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:54:40.83ID:IsaboAQh
コケたことにしたい奴が混じってるな。
「とにかく否定してればファンが構ってくれてアクセス数稼げる」って感じかな。
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 15:55:43.42ID:EjYhjlwf
ジョージチャキリスのあの有名なオープニングは再現しなかったんだね
しかし60年前の映画とは思えないな
良くリメイクしてたけど元のままで良いと思ったかな
スピルバーグ版の方が良かった部分は何処だろう

https://youtu.be/bxoC5Oyf_ss
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 16:11:06.49ID:FVME2pOk
>>829
『ウエスト・サイド・ストーリー』
日本のディズニープラスで

2022年3月30日配信が決定...

『ウエスト・サイド・ストーリー』日本のディズニープラスで2022年3月30日配信が決定。本国では3月2日配信が決定しました。アカデミー賞7部門にノミネートされた期待作で、日本での劇場公開は2月11日からです(アメリカでの公開は2021年12月で、実のところ他の作品と比べると配信開始は遅めです)。


せめてアメリカと同時にやって欲しかったけど..

本国 2021年12月
日本 2022年2月11日
ディズニープラス配信 3月30日
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 16:11:10.46ID:IsaboAQh
>>831
改めて見返してみると、前回と今回で力関係逆なんだね。

1961年版はジェッツも属する白人系が街を仕切ってて、そこに新参のプエルトリコ移民が食い込もうとしてる。
2021年版はプエルトリコ系移民はしっかり根付いてて、ジェッツはそこにちょっかいかけに行く流れになってる。
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 16:29:48.62ID:EjYhjlwf
>>834
確かに
マリア兄貴にはチャキリスを超える色気のある男優に演じて欲しかったかな
前作の主役は兄貴みたいなもんだもんね
トニーはベイビー・ドライバーで正解
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 17:48:32.69ID:XCuy1h/4
>>837
やっぱりどんなに映像技術駆使しても
世界中がアイラブユーみたいなまがい物感が滲みでるなあ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 17:58:04.62ID:1/wzDnND
クソ長い割に話が薄かったなぁ。
ダンス会で一目合っただけで大恋愛?
喧嘩で友達が刺されたから脊髄反射で刺し殺す?
兄ちゃん殺した相手と血痕ついたままでセックす?

何でこんなクソな話が名作扱いなのか。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 18:09:17.57ID:xD5oOvSn
旧作借りてきた。これから観るよ。
ちなみにララランドの影の主役は、プリウス。
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 18:11:29.06ID:ckldJRu/
「ラ・ラ・ランド」はピアニストの彼が参加したバンド楽曲のほうが聞いていて好きだった
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 18:15:47.45ID:UWuh+Q8C
旧作知らずララランドみたいな恋愛映画かと思って見たら殺人にレイプとめっちゃ暗い話でドン引いたw
ダンスシーンはかっこよかった
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 18:29:48.31ID:1U5r/Q9v
トランプ以降の分断したアメリカだけではなく、
世界的に移民や難民の問題があるからこそ、今もう一度作る意味があった本作だが

何も知らない極東のお猿さんはドン引きしたけど
ダンスはカッコいい程度の感想しか出てこないのは実に嘆かわしい
移民の問題ってのはこれから先の日本でもどんどん大きな問題になっていくのにね
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 18:34:21.77ID:UWuh+Q8C
>>841
主人公の男は唯一まともなやつかと思ったらカッとなると人殺す一番ヤバいやつだったなw
こんなの結婚しても普段は優しくても頭に血がのぼると嫁ぶん殴ってまた優しくなるDV野郎になるだけじゃないか
一目惚れでも数回会っただけの男に兄殺されて恋愛脳でいられるマリアも凄い
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 18:47:33.38ID:qcYSlfv4
チノとか30代のおっさんに見えたし、他の役者も20代半ばくらいに見えたけど、警官がやたら子供扱いしてるのは違和感あったな。
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 19:00:05.34ID:ivY2nm54
チノはある程度年取ってるやろ
計算機のオペレーターやったっけ?
今であうIT技術者
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 19:01:29.83ID:ivY2nm54
ジェッツは制服で高校の舞踏会に参加してるくらいだから
高校生くらいなのでは
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 19:03:25.16ID:WnADJfa7
>>847
金八 U の加藤みたいな性格なんだろね

【『金八先生』第2シリーズ大好きロックミュージシャンが集う、トーク&ライブイベントが開催決定】
://news.yahoo.co.jp/articles/9b6badf28f5b66273cfdafc8ca4f3edbd9ab0574
://i.imgur.com/Ur85ppl.jpg
//i.imgur.com/nYnTUpa.jpg
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 20:18:36.44ID:f4IQuLl4
>>841

ガチレイプ魔がミュージカル......


レイプマンご本尊
https://i.imgur.com/ivoei59.jpg


顔見るたびに吐き気がする。。。
これ上映廃止にすべきだわ



【ウエストサイドストーリー】
【主演男優のアンセル・エルゴート】

17歳少女への性的暴行(レイプ)疑惑。。。。

アンセル・エルゴート、17歳少女への性的暴行を否定も「謝罪文の内容」に批判

 2人で会った際、当時17歳でまだ処女だったギャビーは性行為に拒否反応を示したが、アンセルは“聞く耳持たず”だったそうで、ギャビーがツイッターに投稿した告発文には、泣きながら痛みに耐える彼女にアンセルが放った言葉は「君を(セックスに)慣れさせなきゃね」だけだったことや、アンセルに弄ばれたショックからPTSDを発症したことなどが綴られていた。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 20:31:00.89ID:/qwLHeWs
見てきたけどグレイティストショーマンみたいな深さが感じられなかったなぁ・・
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 20:34:19.63ID:/qwLHeWs
グレイティストショーマン>>>>>>>ララランド>>>>>>>ウエストサイドストーリー
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 20:36:02.41ID:1a0CfV0A
グレイティストショーマン>>>>>>>ティックティックブーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ララランド>>>>>>>ウエストサイドストーリー

グレイティストとティックティックが抜けてる

>>857
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 20:38:27.03ID:AegK41LM
絵も話も古臭いからリメイクした意味が無かった
スピルバーグもうダメだな
はよ引退しろ
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 20:43:23.55ID:EjYhjlwf
現代解釈でリメイクするならトニーが死なないエンディングってのもあったよね
より問題が深くなるわけだけど
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 21:21:48.38ID:CPsWuL3P
旧作のDVD引っ張り出して観た
どの曲もテンポ早っ
リメイクの方はバーンスタインの自作自演に近い
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 21:37:27.03ID:ivY2nm54
オリジナルがロミオとジュリエットの現代的リメイクなのに
たかだか60ほどで現代が近代になってたまるか
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 21:38:04.03ID:BUDFKgi/
>>841
名作と言うのは大体こういう感じの超展開だから。想い出補正はでかい
昨今の作品と言うのは過去の名作に劣る部分はあるとしても、確かにブラッシュアップしてきた部分
というものもある
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 21:52:16.88ID:ivY2nm54
ティックティックブーンもオフ・ブロードウェイとは言え舞台作品をもとにしているからな
元になる舞台作品の存在しないラ・ラ・ランドとは所詮格が違う
ミュージカルとしての格付けは一般的にオリジナルミュージカル→カタログミュージカル(ジュークボックスミュージカル)→原作無しミュージカル映画→原作無しカタログミュージカル映画の順になっている
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 21:53:27.63ID:ivY2nm54
つられてティックティックブーンと書いてしまったがチックチックブーンだった
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 22:05:38.03ID:lJrpFWSs
>>841
昭和の男なんてそんなもん
目があっただけで殴りかかってくるキチガイがリアルにゴロゴロいた
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/23(水) 22:56:24.46ID:5BY4OFjn
>>831
ジョージチャキリスの
ベルトのバックルずらすのかっこよくて真似した
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 00:20:49.27ID:BqzGbCp0
1人だけアンダーソン監督絶賛してるあたり
変わってるアタシが好きなサブカルクソ女なんじゃ
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 00:35:16.87ID:22HyROqq
>>877
フレンチディスパッチは、アンダーソン作品としては普通だよなぁ
せめて★4だと思う。5はないわ
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 00:48:14.01ID:E5whz2Ee
映画のオーケストラ収録にバラク・オバマ夫妻が観に来ていたらしいな
パンフレットの情報量相変わらずパネえわ
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 00:53:03.09ID:E5whz2Ee
バラク・オバマはウエストサイドストーリーのファンらしい
大統領の時の演説でソンドハイムの曲の一節であるNo One Is Aloneを使った事でも知られている
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 01:00:32.05ID:22HyROqq
>>879
なんせメインストーリーは400年前の物だからな。
そりゃ古いわ。
せっかくだから、61年版みてみれば?
もっと古臭いから
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 01:10:48.18ID:FEPNHJvT
>>874-875
キネ旬っていうか映画雑誌自体がオワコンだからなー
お前ら他人の心配よりも自分の心配してろよって言う思うわ
今さらキネ旬の映画批評など何の意味もなさない
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 02:04:39.41ID:xW9O7ofn
スピルバーグってキャスティング下手くそなんかな
魅力的でその後にあんま有名になっていく人いないよな
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 06:04:39.12ID:hYdVr7Pq
>>885
アルフレッド・モリーナは「インディにくっついてって殺される土人A」でデビューして今は有名だぞ
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 06:26:44.57ID:BWS24R5c
歌が下手だしイケメンでもないから引き込まれないのはわかる
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 06:52:59.81ID:gCTBpeBg
あの店のおばあちゃんが旧作のアニータ役だった人なのか。しかもこの映画の制作総指揮なんだね
なるほどいろいろ納得した
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 07:07:35.97ID:sK0Hw+qY
プロデューサーにあたる人は誰?
スピルバーグも含まれてて複数人いるのかな
今回のスピルバーグはいわゆる雇われ?
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 07:24:15.35ID:psumk26X
スピルバーグは雇われでやることはもうないと思うよ。
今回も監督とプロデューサー兼任してる。

WSS2020のプロデューサーは総勢9人いて、
クリエイティブ面に関わるのがスピルバーグと脚本のトニー・クーシュナーとお目付役のリタ・モレノ
その下で所謂「製作」(人集めたり機材やロケ地抑えたりお金集めたりお金払ったり)やってるのがクリスティ・マコスコ・クリーガーとダニエル・ルピとアダム・ソナー
ロケーションマネージャーとしてNYとか都市部の映画に強いカーラ・ライジ
ミュージカル畑からはケヴィン・マッカラムとデヴィッド・セイント。マッカラムは『イン・ザ・ハイツ』の製作もやってるね。
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 07:32:45.65ID:d0JHEnB3
2020って東京オリンピックみたいだな
延期に延期を重ねたのか
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 07:41:01.29ID:G6JlS4P3
>>888
しかも

ガチレイプ魔がミュージカル......


レイプマンご本尊
https://i.imgur.com/ivoei59.jpg


顔見るたびに吐き気がする。。。
これ上映廃止にすべきだわ



【ウエストサイドストーリー】
【主演男優のアンセル・エルゴート】

17歳少女への性的暴行(レイプ)疑惑。。。。

アンセル・エルゴート、17歳少女への性的暴行を否定も「謝罪文の内容」に批判

 2人で会った際、当時17歳でまだ処女だったギャビーは性行為に拒否反応を示したが、アンセルは“聞く耳持たず”だったそうで、ギャビーがツイッターに投稿した告発文には、泣きながら痛みに耐える彼女にアンセルが放った言葉は「君を(セックスに)慣れさせなきゃね」だけだったことや、アンセルに弄ばれたショックからPTSDを発症したことなどが綴られていた。
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 07:47:04.26ID:687CRo1u
日本吹き替え版は歌も日本語でやれば良かったのにな。
日本語しゃべってたのにいきなり英語に切り替わるから違和感ありありだわ
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 08:47:31.97ID:d0JHEnB3
そもそも捨てられなきりゃPTSDにならなかったんじゃないの
スターと付き合えて幸せの絶頂だった可能性も
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 09:03:49.64ID:2EYf3/fN
>>896
やればいいもなにも制作側がNG出してる以上日本の配給側にあれこれ考える権限ないからばかじゃねえのこいつ気持ち悪い
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 09:13:32.86ID:eMVTLa6b
タレントだらけにならなくていいじゃない
制作側がNGにしてくれるのは嬉しい
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 09:27:07.67ID:tdCYQJtE
ナイル殺人事件
小説読んできた。
原作通りならサイモン役のアーミー・ハマーが犯人で恋人のジャックリーン役のエマ・マッキーが最後サイモン撃ち殺して自分も自殺する
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 11:04:46.77ID:gCTBpeBg
>>907
最高だね
この時オリビアニュートンジョンは既に30歳だったんだよね
むちゃくちゃカワイイ
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 11:06:12.17ID:uRPJE7YH
>>893
これはまだ早かった方だよ
21世紀に入ってからの舞台の名作ミュージカルの映画化は
色んな有象無象が絡みに絡んで遅れたいだけ遅れるのが世の常
レミゼやキャッツの映画化も死ぬほど待たされまくったし、
更にサイゴンやALW版サンセット大通りやウィキッドみたいに
10数年とか20数年とか待たされてもまだ目処が立たなくて
後ろから頭はたきたくなる位の企画地獄に陥ってる作品が
ガチでザラにある
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 11:36:33.16ID:EPEET+mx
>>911
わざわざ書き込みするって事は気になってるのにたかだか二千円如き気にしてみるか見ないか迷うとか貧困過ぎて気持ち悪くてオモロw
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 11:38:08.77ID:H5MAmjNF
ウエストサイドストーリーもグリースも主役が不良だし名前もトニーだけど意識したんかな?
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 12:39:01.14ID:QGQc1KEb
Wickedはアニメ映画にするのが一番やろ
制作がユニバーサルというのがネックか
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 13:05:29.86ID:uRPJE7YH
>>916
それでエルフィとグリンダはオリキャス2人立てれば
万々歳ではあるんだがなあ…
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 13:49:10.36ID:DuRsBkgr
ベルナルドはボクサーなのにトニーにやられちまったな。
ウエイトの差か?トニーが喧嘩なれしてたのもあるだろうけれど。
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 15:04:38.55ID:3bo/A6dV
この後マリアには修羅場が待ってると思うんだが。
自分が無理に頼んだせいでアニータが輪姦され、そのアニータの嘘のせいでトニーが死に
この先アニータと一緒のアパートでなんか暮らせないだろ。
兄貴もいなくなりどっちみち立ち退きでプエルトリコに帰るしかないんじゃないか
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 15:06:34.04ID:d5t7rzuy
今回の映画ではアニータは輪姦されてないよ
あくまで未遂

前回のでは多分されてるし舞台版では確実にされてるっぽいが
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 15:54:32.20ID:C++8Mt41
>>831
>スピルバーグ版の方が良かった部分は何処だろう
リタ・モレノが演じた老店主の扱いだと思う
Somewhereをトニーとマリアではなく彼女が歌う事でより深さが出たと思う
舞台版とも違った表現で素晴らしかったと思うわ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 16:39:32.57ID:Na75r4Yq
>>925
ヴァレンティーナがはっきりレイプと台詞で言ったのに未遂と思える神経がすごい
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 16:46:32.56ID:C++8Mt41
>>926
あんたはナイフで襲ってくる相手に「人殺し」と叫ばず「人殺し未遂」って叫ぶのか?w
あの場面に時間の流れを示唆する描写も無かったし
国語の読解問題とか苦手でしょ、キミ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:17:09.76ID:VI1UWY5t
チノが肉付けされて兄貴の株がちょっと上がったね
経済力という力を認めていて腕っ節の弱いチノをリスペクトできる度量があり、自分と正反対のそういう人間を妹にあてがう自嘲的な陰もある
あてがわれた男という意味では旧作も今作も立場は同じなので、特に今作のマリアの株が下がった訳でもない
いい改変だったと思ったな
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:18:46.80ID:C++8Mt41
>>930
あの描写から実際に輪姦があったと考えるのは想像力じゃなくて妄想だ
根拠は登場人物のセリフだけだろ
お前は劇中のセリフ全てが事実だと思って映画や小説を読むのかよ
ミステリーとか読むの大変だなw
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:26:49.06ID:Na75r4Yq
>>933
映像として表現されたものが全てだと思うあたり映画見れないやつなんだなぁとしか
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:31:16.84ID:22HyROqq
例えば、トニーがベルナルドを刺すシーンにしても、リアリティのない舞台っぽい大袈裟な動きで演出してるけど、
レイプシーンでも同じような芝居でレイプ匂わせる演出してるような気がするんだよな。
露骨にやると年齢制限かかってしまうから、どっちにとらえてもいいシーンな気がする。
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:32:43.86ID:3EcfxeOl
旧作シャークスガールの1人のNobuko MIYAMOTOさんは日系3世なのね。
まっまくプエルトリカンには見えなかった
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:45:39.65ID:d5t7rzuy
>>936>>937
ええとねえ
メイキング本でアリアナデボーズが「強姦未遂」と明言してるんだな
つまりそういうこと
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 17:57:58.32ID:4HoVmvkV
ようやく見て来た。アニータ素晴らしいね。
前作のリタ・モレノを思い起こさせる素晴らしいキャスティングだ。

ベルナルドは、もちろんジョージ・チャキリスのイメージが強すぎるが
今作も悪くなかったね。

逆にトニーは今作はちょっと感情移入しきれなかったなぁ…。
あのダンスホールのあまりにも有名なシーンを、ちょっとリアルズム方向に
日寄ったせいで、「運命の恋」感が薄れちゃったかんじ?
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:01:44.44ID:4HoVmvkV
何というか、前回のジェローム・ロビンス版は
初めから最後まで神話みたいな素晴らしい作品で
ミュージカル色も強いんだけど
やっぱり21世紀だとキャスティングとか服装とかも含めて
リアリズムが要るのかな?
リアルに気を使った部分がいちいち ちょっと余計に感じちゃった。
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:03:38.12ID:4HoVmvkV
ジョージ・チャキリスは日本では1985年とかぐらいまで
ベルナルドで飯食ってたよね。何度も来日して
「映画の裏話&ダンスの夕べ」みたいなディナーショーやってたよね。
俺のおふくろ行ってたよ。
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:08:21.96ID:d5t7rzuy
>>934
>輪姦があったかなかったか
メタ的には
アニータは、61年版の描写だと「次から次へと男とダンスさせられる」という
限りなく輪姦と同義の描写をされてて
そのアニータを演じたリタモレロが
今回のアニータへの輪姦を「未遂」で止めるという流れになるので
あったかなかったかを考えるのは意味があるとはいえる

まぁ上述の通り「なかった」で確定なんだがね
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:12:37.62ID:C++8Mt41
>>934
未遂じゃないと最後のシーンに繋がりにくいだろ
後味も悪いし
あの描写で既遂と判断する方が難しいわ
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:14:27.80ID:psumk26X
仕事終わって来てみればスレがアンセル・エルゴートだらけにっとる
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:18:50.90ID:BqzGbCp0
未遂かどうかは大差ないだろ
おばあちゃんに止められなければ完遂してたんだからジェッツは小根が腐った屑ども
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:26:05.83ID:4HoVmvkV
撮影監督さんが「前作の場合は、カメラが動かしたくても動かせなかったし、
町もきれいすぎた。今回は埃とか汗みたいなものも意識した」って言ってるけど
まさにそこが「う〜〜む。前回の方が美しいなぁ」と思わせる原因なんだろうねぇ。
まあ分かるけどさ…。言いたいことは。
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:28:19.02ID:TClKCu2y
>>935
まあね、旧映画と本映画とも店主役の「ガキの頃から見ていたが、お前らはそんなことをするような人間じゃなかったはずだ」がすべてだから
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 18:50:03.59ID:Age6eZQN
クリストファー・ノーラン監督の新作映画『オッペンハイマー(原題) / Oppenheimer』から、「原爆の父」と呼ばれた米物理学者ロバート・オッペンハイマーにふんしたキリアン・マーフィの初ビジュアルが公開された。

 チェーンスモーカーとして知られたオッペンハイマーだけに、今回公開されたビジュアルでもキリアンはタバコをくわえている。キリアンはこれまでも『ダークナイト』3部作、『インセプション』『ダンケルク』と5度ノーラン監督作に出演しており、6度目のタッグにして主演を務めることになった。

ユニバーサル・ピクチャーズとノーラン監督の制作会社シンコピー・フィルムズは現地時間22日、同作の主要撮影が始まったことも併せて発表。撮影はアメリカのニューメキシコ、カリフォルニア、ニュージャージーなどで行われる。

 ピュリッツァー賞を受賞した伝記「オッペンハイマー 『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」を基にノーラン監督が脚本を執筆。エミリー・ブラント、マット・デイモン 、ロバート・ダウニー・Jr、フローレンス・ピュー、 ラミ・マレック、ケネス・ブラナーら豪華キャストの出演が発表されている。2023年7月21日全米公開予定。


ノーランの新作キターーー♪───O(≧∇≦)O────♪ーーーーー
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:02:59.70ID:Jqgp2hEd
もともと子供みたいな純心な心を持っていたのに暴力がエスカレートして身を落とすというのは
舞台版の頃から含んでいたテーマだからな
エピローグの曲には歌詞が存在して
想像で月に行って地球に帰還するという内容だった
人工衛星スプートニクの地球周回が57年
ガガーリンの宇宙飛行が1961年だから
この頃ジェッツが感銘を受けていたのはソ連の人工衛星だったろうけど
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:04:59.45ID:Jqgp2hEd
>>953
冒頭のジェット団が闊歩するシーンはロケ含んでるやろ
他はほとんどスタジオ撮影だろうけど
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:13:25.66ID:4HoVmvkV
一応前作の大きな命題としては「MGMスタジオから出てロケでミュージカル撮る」
だからね。
ロバート・ワイズはのちに「サウンド・オブ・ミュージック」でさらに
ロケでのミュージカルの傑作を撮るわけだが、特に冒頭部分のジェット団のシーンとかは
ニューヨークでリアルに撮ったんだと思うよ。
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:14:16.16ID:iRTv8iSA
>>955
誰からも感謝されずにまだ250も残ってるのに張り切って作るクソダサい奴もいるけどなw
挙句の果てに無視されて誰も立てたスレを使ってくれないというw
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:17:06.59ID:iRTv8iSA
>>959
SFも得意ジャンルとしていた巨匠という意味ではワイズとスピルバーグに共通点はあるね
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:18:29.56ID:3EcfxeOl
事故解決。冒頭は再開発前のウェストサイドで撮影されてるとのこと。
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:53:03.27ID:oi0kb66A
>>944
一応ブーベの恋人みたいな小当たりもあるから
辛うじて一発屋じゃあないんだよなチャキリス…
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 19:54:49.39ID:iRTv8iSA
他にも「ロシュフォール」とか「小泉八雲」とかあるぜ

ラス・タンブリンは「サンダ対ガイラ」
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/24(木) 20:01:59.59ID:d5t7rzuy
ラスタンブリンとリチャードベイマーは世代的にツインピークスが先だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 4時間 2分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況