X



ターミネーター TERMINATOR part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df29-cLk4)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:04:20.57ID:OcVU25sX0

記念すべきpart110スレです

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1623056274/

『ターミネーター: ニュー・フェイト』(原題 Terminator: Dark Fate)は、2019年のアメリカのSFアクション映画。ティム・ミラーが監督、デヴィッド・ゴイヤー、ジャスティン・ローズ、ビリー・レイが脚本、ジェームズ・キャメロンとデヴィッド・エリソンが製作を務めた。
「ターミネーター」シリーズの第6作目にして『ターミネーター2』(1991年)の続編であり、『ターミネーター3』(2003年)、『ターミネーター4』(2009年)、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(2015年)、
TVドラマ『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ』などとは別の時間軸が舞台となっている。

主演はリンダ・ハミルトンとアーノルド・シュワルツェネッガーで、それぞれサラ・コナーとT-800(ターミネーター)を演じ、23年ぶりの再会を果たしている。
また、新キャラクター役として、マッケンジー・デイヴィス、ナタリア・レジェス、ガブリエル・ルナ、ディエゴ・ボネータらが出演する。

予告編
https://www.youtube.com/watch?v=Zocj-ZvUogo
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6tX0)
垢版 |
2022/09/09(金) 18:31:02.94ID:2tEaevMor
>>749
そこは大して重要ではないよ
前作よりSF色が弱まった空想の話程度のこと
どちらかというとジュブナイルという方が自分の印象としては強い
0755名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BKD1)
垢版 |
2022/09/10(土) 14:35:45.14ID:qLXE51fja
2信者「ぼくの人生はターミネーター2とともにある。ターミネーター2はぼくの人生のバイブル」
0757名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:38:20.87ID:jElAZl6q0
>>753
1ぶっちゃけだけで良いな
2も入れるなら3も必要。4無くても大丈夫だけど好きなので必要
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/09/10(土) 16:50:51.20ID:yobNBWXD0
>>757
NO。
2は入れていいけど3はいらん。
物語のどうこうとか関係なく単純に映画としての出来が3は最悪。
なんだあのエンディング。核ミサイルぴゅんぴゅん(笑)
0762名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BKD1)
垢版 |
2022/09/10(土) 17:03:56.43ID:tgiZkB40a
2信者は死んでも3を認めない
0764名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/10(土) 17:34:49.72ID:jElAZl6q0
>>761
どうせ4通って1、2に戻るんだからそんなに頑なに拒否する必要無いだろ
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/09/10(土) 18:16:14.50ID:OTVvSlGP0
>>764
だからさ、4を通って1、2に戻るとかそんなのどうでもいいし関係ないから。
3は映画としての出来が悪いからいらないっつってんの。頭悪いだろ?お前。
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:29:37.52ID:jElAZl6q0
>>766
作品の話をするのにどうしても相手の人格否定しないと気が済まないのなw
3は取り立てて傑作とは思わないが、取り立てて映画として駄作だとも思わないかな
このスレに限らず、レビューサイトなんかでも駄作評価する人は2への思い入れが強い人が多い印象
だからこそ、時間を置いて改めて観ると、意外と悪くないじゃんという感想を持つ人が多い
0770名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea1f-bI4e)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:01:07.93ID:Id60qnzc0
だから『ターミネーター』の場合、やるとしたら続編ではなくデジタルリマスター版とかだったんだよな
眼球取り出すシーンとか、低予算映画ゆえの特撮の粗さという明確な欠点はあったんだから
0772名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-kIZH)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:30:20.39ID:3rwwdQYNa
デジタルリマスターはスターウォーズに任せとけばいいよ
あれは個人的には要らん修正をやってるところがあるけど
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/09/10(土) 23:01:50.33ID:nFGPQa2I0
>>767
言ってもないことを言った扱いするような相手はそりゃあな
3は取り立てて駄作だとは言ってるけど2の信者ですとは一度も言ってないんだよな
それをお前は2の信者だから3を嫌ってるんだろうと頭から決めつけられたら会話にもならんでしょう?
もう少し頭を使って話をしなさいよ
0776名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-+dca)
垢版 |
2022/09/10(土) 23:04:45.05ID:f59a2ndOr
別にさー、2が蛇足だとか1だけで完成されているとか正直どうでもいいのよね
2に矛盾があるとかそんな力説されてもそりゃフィクションなんだから当たり前でしょ、としか
 
問題はそこじゃなくてさ、それを全部踏まえても3はそびえ立つ糞の塊でしかないってことw
2は矛盾してる!!2は蛇足!!それで?
3がゴミ映画という事実は変わんないんだよw
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea1f-bI4e)
垢版 |
2022/09/10(土) 23:16:46.60ID:Id60qnzc0
>>777
ニューフェイトは、なんか出来の悪い1の焼き直し、という印象だったな

ヒロインが「救世主の母親」ではなく「ヒロイン自身が救世主」という事をさも重大な事であるかのような描き方をしてたけど、そういう所も何だかなぁって感じだった
0781名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-opdn)
垢版 |
2022/09/10(土) 23:46:42.30ID:2rG4PeqGa
>>779
白人を主人公にしないとか、女性は母としてでなく自身に価値があるんだとか、ポリコレに媚びたとか叩かれてたね
敵のターミネーターがシュワに交渉してみせたり、あれ?ターミネーターってこんなだっけな?
と思うシーンはあった
でもまぁターミネーターにそんなに高いハードル要求してもしょうがないかとも思ってきた
0784名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea1f-dAeh)
垢版 |
2022/09/11(日) 01:41:45.20ID:4qGi7vPA0
>>781
ターミネーターに高いハードルを要求してもしゃーない、というのは同感かな

結局ターミネーターシリーズは結局単純な娯楽作品であって、現実の社会情勢を反映したり、政治的なメッセージを持たせたりとかは、なんか違う気がするわ
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/11(日) 03:24:04.75ID:W0oI2KKA0
>>769
同意
ターミネーターは一作目だけで完璧でじゅうぶんだよね
付け足すなら2認めるなら3、4もあって良いじゃんという
個人的に2でターミネーターが疑似親みたいになったのは失敗だったと思ってる
ジェニシス、NFとどんどんひどくなってるし
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/11(日) 03:35:57.26ID:W0oI2KKA0
>>775
いや、別にあなた自身のことを2の信者だとは言ってないのですがw
このスレね書き込みやレビューサイトの感想を観ると2に思い入れが強い人が多い傾向があるという話をしているだけですのでw

俺は3が特別酷いデキだとも思ってないし
ターミネーターサーガの一環を担っていると思えば今更不要とも思わない
この手のSFアクション物はケレン味と非日常感が重要だと思っているが、それはじゅうぶん演出されていると思うので
審判の日が始まる直前の話だと思えば、祭りの直前みたいな高揚感を持って終われるわけでさ
0788名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-+dca)
垢版 |
2022/09/11(日) 04:00:29.64ID:R6OsraGLr
>>786
>審判の日が始まる直前の話だと思えば、祭りの直前みたいな高揚感を持って終われるわけでさ
 
審判の日ってスカイネットが自我を持った日、人類と機械の全面核戦争が始まった日のことでしょ
それを祭りの直前みたいな高揚感に例えるのはさすがに人としての感性がどっか欠落してるんじゃないのか
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/09/11(日) 04:05:00.79ID:nyN1QW2m0
>>788
そういやそいつ、3のエンディングの核ミサイルで世界が滅ぶシーンが素晴らしいとか言ってなかった?
人としての感性が壊れてるから3を好きになったのか、それとも3を好きになる人は感性が壊れていくものなのか……はてさて
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/11(日) 04:17:50.64ID:W0oI2KKA0
>>788
ディザスターものや怪獣映画と同じだよ
破壊にもカタルシスはある(ターミネーターシリーズにだってそういう傾向はある)
だからこそ幾パターンにもそういった作品が作られているわけでさ
(因みにはディザスターものではないが冷戦期の核戦争を題材にした「未知への飛行」という映画が凄く好き)

しかも審判の日と言えばターミネーターシリーズの中でも重要な局面なわけで、高揚しない理由が無いと思うが
0791名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BKD1)
垢版 |
2022/09/11(日) 05:30:22.57ID:ut0zysmSa
3を良くいうやつは全員同一人物だと思ってる短絡思考の2信者(^。^)
0792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6843-45Xn)
垢版 |
2022/09/11(日) 05:48:48.70ID:illzSsr80
>>788
欠落してることに本人は気づいてなさそうだよね。
 
そもそもこいつ、作品そのものの称賛しかたが異常なんだよ。
 
3を褒める理由としてこいつが述べてるのって、
 
・エンディングの核ミサイルが飛ぶシーンが綺麗だから
・審判の日という設定に高揚するから
・1でストーリーは完結しているのに駄作でしかない2を絶賛するなら3も絶賛していいはずだから
 
…こうだろ?
作品の良さっていうより、こいつは自分好みの設定や描写が存在する映画に異常に執着する癖があって、それが3だった感。
 
変なんだよな、褒め方が。
0793名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-+dca)
垢版 |
2022/09/11(日) 05:50:50.96ID:v2i2MlNrr
>>792
そうそう
あとはラストのジョンが覚悟を決めるシーンがいい、とか
切り抜いた一場面の感想を述べてばっかで作品全体の感想を述べないんだよな
エンディング核ミサイル絶賛は流石にドン引きしたけどw
0794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea1f-bI4e)
垢版 |
2022/09/11(日) 09:28:05.25ID:4qGi7vPA0
>>789
現実世界における社会的な倫理観と、映画鑑賞時のある種の感動は、また別物でしょ

例えば『ディープ・ブルー』でのサミュエル・L・ジャクソンの最期に衝撃を受けて、あれを名場面だと評価する人は少なくない
『椿三十郎』の最後の決闘で、仲代達矢から噴水のように吹き上がる鮮血にある種の美しさを感じる人も多いだろう

どちらも現実世界の倫理観に照らせば肯定的に語る事が憚られる『人の死』の場面だけど、映画を観た観客がそうした場面にある種の感動を覚えた事に対して、現実世界の倫理観を持ち出して批判する事はバカバカしい行為だよ
0800名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eaf0-rONL)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:52:43.71ID:t07B3Lk00
よたい
0801名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BKD1)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:33:49.45ID:GUj0nEGRa
>>797
違うよ
2信者が「ぼくのりそうをだいなしにしやがって」と何が何でも3を叩いてるんだよ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/09/11(日) 15:36:01.83ID:gFl/x/940
>>801
いや、違うよ
3以降が叩かれてるのは、そもそも作品として面白くないからだよ
 
 
 そ も そ も 作 品 と し て
 
  面 白 く な い か ら だ よ
 
 
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:02:26.72ID:tvPnri240
>>805
必死で草
0814名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BKD1)
垢版 |
2022/09/12(月) 03:03:41.37ID:yDMei73aa
>>813
なら2信者が鬱陶しいんで2が嫌いになったという者の気持ちもわかるよな
0816名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 08:10:48.60ID:lbCPH20fr
俺は1が至高としたうえで2も3も4も好きだけどな
0817名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 08:13:10.96ID:lbCPH20fr
>>811ふうに表すなら

1>>>2=3=4って感じ
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a996-bUNU)
垢版 |
2022/09/12(月) 10:40:56.85ID:G/So5RC50
1 は演出/脚本/キャスト には文句ないよ
でも低予算ゆえの特撮のお粗末さは観てらんない
映画全体の出来としては 2 が上だと言わざるを得ない
0819名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BKD1)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:27:13.25ID:BQm/knrVa
>>815
そういうおまえ自身が筋金入りの2信者じゃないか
0820名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:01:52.17ID:lbCPH20fr
>>818
確かに1の特撮は今となっては古くてチープなんだけど、古くなりすぎてそれが逆に味になっていると感じるので、それ自体が減点対象になるものとは自分は思わないかな
0821名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:25.43ID:lbCPH20fr
このスレでターミネーターの話をしているので観返してみると1から4までは楽しく観れたが、やっぱりジェニシス以降が無理だった
特に4を改めて観ると続編やるなら、本来はこの方向性の方が正解だったんじゃないかとすら思える
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a996-bUNU)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:24:14.64ID:G/So5RC50
>>820
出たよ「味」w
日本人は反論のできない不具合点を指摘されるとすぐに「味」という言葉で誤魔化す

味覚の好みは人それぞれだよな 十人十色、百人百通りと言ってもいいかも知れない
つまりは「味」なんてものは贔屓目に見ている本人の対象物への甘やかしに過ぎないんだよ
大好きなものには甘い、客観的な評価とは程遠いアンタの好みでしかないわけ
そんなんじゃ第三者を納得させられないよ

1 の特撮のお粗末さは小学生低学年が見ても「なんかヘン…」と感じるレベル
映画の出来は脚本/演出/演技/撮影 が高いレベルでまとまっている作品こそ高評価されるべき
それを鑑みたら 1 が優れた作品とはとても評せない
0826名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:26:51.59ID:lbCPH20fr
>>824
40年近く前の作品になに言ってんだかw

その理屈で言えば、比較すると
脚本1>2
演出1>2
演技1>2
撮影1<2
なのでやっぱりトータルでは1の方が優れていると思うよ
0827名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM8e-dAeh)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:57.08ID:XXjF5FR4M
>>826
演技は2>1じゃない?
映画初出演のファーロングというマイナス要素を差し引いても、T-1000役のロバート・パトリックの怪演が凄すぎる

T2以降、ターミネーター役を演じる俳優はみんな彼の演技プランを真似するようになっちゃったからなぁ
0830ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA 転載ダメ
垢版 |
2022/09/12(月) 18:15:20.92ID:kzEG4Mwq0
ジェニシスのイ・ビョンホンが変装を見破られたときに無表情で軽く首を傾げる動作、あれは2でロバート・パトリックが溶鉱炉の上でサラを挑発するときの動作をオマージュしているものだと分かるよ、普通に見ていればね
 
それが監督の指示によるものか俳優の演技力によるものかは知らんが、どちらにせよパトリックの演技がイの演技に強い影響を与えていることは事実
https://imgur.com/sHEcJw4.jpg
https://imgur.com/vXbJEpU.png
0831名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:25:09.79ID:68uR11iar
>>830
ある意味同じキャラクターを演じるわけだからそのキャラクターらしさを演出させる為に似た演技をした可能性も考えられるわけで、必ずしもそうは言えないのでは?
0833名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:44:42.13ID:68uR11iar
>>832
影響というかキャラクターの記号としてってニュアンスかな
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a996-bUNU)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:04:35.17ID:G/So5RC50
>>834
>>826の評価なんか、T1推し結論ありきの主観評価だから気にとめる価値もない
脚本/演出/演技 なんかほぼ好みの問題だから主観評価以外、誰にも正当な評価なんか下せない

結論:「T1の方が優れてるんだじょー」はなんのエビデンスも示さない主観でしかないからこれ以上相手にする価値はない
0836名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:37:41.81ID:I+dwEypvr
実際、設定上の破綻がなくお話として1番キレイにまとまっているのが1だからなあw
そりゃあそうなるよね
ホラー、SFアクション、タイムスリップもの、ラブストーリーが高い次元で成立している
0837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 69f0-bI4e)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:36:00.84ID:Fux2ycYZ0
>>833
ロバート・パトリックの演技メソッドが、ターミネーター役を演じる上での事実上の『正解』になっちゃってる感じはあるかもなぁ
その後のシリーズ作品の俳優や演出家が、彼とはまた違うタイプのターミネーターの演技メソッドを作り出そうとチャレンジしたのかは、正直疑問だわ
0839トータルリコール (ワッチョイ eaf0-rONL)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:22:28.54ID:rf/4cTTa0
うんち
0840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d89-QqE/)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:50:21.49ID:ke7IXXGg0
今さらニューフェイト見たけどめちゃくちゃ面白かった
なんであんな酷評されてたんだろ
エドワードファーロングも出てるらしいけど全く気づかなかった
冒頭のシュワちゃんに殺される昔のエドワードファーロングはCGかそっくりさんなのかな
0842名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-Deto)
垢版 |
2022/09/13(火) 13:48:46.34ID:Fs67MWQjr
>>840
そのシーンはリンダハミルトンもエドワードファーロングもシュワちゃんもCG合成だよ
役者が演じて、他は細かいところは知らんけどファーロングは体勢以外ほとんどCGで上書きしてたはず
0843名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-opdn)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:24:48.15ID:/BmqmS95a
>>840
単純にターミネーターと人類のバトルとしては普通に面白い部分あるんだよね
ちょっと監督が自分の好きな物を皆も好きだろうと思ったら興行収入的に失敗してしまった
0845名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-kIZH)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:39:00.98ID:awd3CX6Ra
無印・2・DFをサラの一代記として観て
スカイネットとの因縁ができて
スカイネットを叩き潰し
スカイネットのしっぺ返しを食らうが恩讐を超えて因縁に決着をつけた
と考えると割とまとまっている
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea69-LOv0)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:09:23.00ID:JY+Zsr7A0
ビョンホンT1000はパトリックT1000のオマージュというか
パトリックまでCGで出せないから程度の理由の配役だろうから
演技が同じなのは妥当だろ。
T4はとりあえず省くとして、ジェニのターミもDFのターミもそれぞれ個性あったし
演技の影響を受けてるって意味ではT3の女ターミネーターくらいじゃないか?
ドラマ版はたくさん出てきたから知らん。
0848ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA 転載ダメ
垢版 |
2022/09/13(火) 23:56:49.49ID:m/8us4VJ0
つまりパトリックの演技の影響を受けてたってことでいいよね
必死の長文で俺の話を補強してくれてどうもでーす
0850名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-3TKi)
垢版 |
2022/09/14(水) 07:48:32.87ID:3gapXk+0r
>>840
ジェニシス以降は人間味が増したT-800が無理だわ
ジェニシスのときなんか娘の婚約者と張り合うパパみたいになってたし、今作も人間と住んでるとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況