X



アラビアンナイト 三千年の願い-Three Thousand Years of Longing-【イドリス・エルバ/ティルダ・スウィントン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 12:08:16.14
原題 Three Thousand Years of Longing
製作年 2022年
製作国 オーストラリア・アメリカ合作
配給 キノフィルムズ
上映時間 108分
映倫区分 PG12
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 12:08:28.20
スタッフ
監督
ジョージ・ミラー
製作
ダグ・ミッチェル
ジョージ・ミラー
製作総指揮
ディーン・フッド
クレイグ・マクマホン
ケビン・サン
原作
A・S・バイアット
脚本
ジョージ・ミラー
オーガスタ・ゴア
撮影
ジョン・シール
美術
ロジャー・フォード
衣装
キム・バレット
編集
マーガレット・シクセル
音楽
トム・ホルケンボルフ
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 12:08:44.96
キャスト
イドリス・エルバ/ジン
ティルダ・スウィントン/アリシア
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 12:09:27.89
ジョージ・ミラー監督『アラビアンナイト 三千年の願い』2023年2月23日公開決定!日本版ポスターが解禁!

鬼才ジョージ・ミラー監督の最新作『Three Thousand Years of Longing』が、邦題を『アラビアンナイト 三千年の願い』として2023年2月23日(木・祝)に公開されることが決定し、日本版ポスタービジュアルが解禁されました。

孤独を愛し、空想の世界に生きるナラトロジー=物語論の専門家・アリシア(ティルダ・スウィントン)。講演先のイスタンブールで美しいガラスの小瓶をお土産に買い、ホテルの部屋でそのフタを開けると、中から突然巨大な魔人〈ジン〉(イドリス・エルバ)が登場。魔人はアリシアに、瓶から出してくれたお礼に「3つの願い」を叶えると申し出ます。そうすれば魔人も呪いが解け、自由の身になれるといいます。ところがアリシアはその申し出を後回しに、3,000年の時空を超え、魔人が目にしてきた奇想天外な出来事の数々を追体験していきます。それは夢の中で夢をみるような旅でした──。

女性とのおしゃべりが大好きな優しい魔人〈ジン〉役には『パシフィック・リム』『ビースト』のイドリス・エルバ。理性の塊のような学者アリシア役には『少年は残酷な弓を射る』『サスペリア』のティルダ・スウィントン。時にユーモラス、時にシリアスな演技で火花を散らす名優二人のケミストリーが、本作の大きな見どころです。

ジョージ・ミラー監督の記念すべき劇場長篇10作目となる本作は、A・S・バイアットの短編集「The Djinn in the Nightingale’s Eye」を原作に、ミラー監督自身が90年代後半から映画化を模索してきた「願い」を巡る寓話。前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に続き、共同製作ダグ・ミッチェル、撮影監督ジョン・シール、編集マーガレット・シクセル、音楽トム・ホルケンボルフといった精鋭スタッフが再結集し、3,000年もの間幽閉されていた孤独な魔人と、見果てぬ夢を追い求める女性学者とが織りなす、時空を超えた魂の旅の物語を描き出しました。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 12:09:43.01
『アラビアンナイト 三千年の願い』(原題:Three Thousand Years of Longing)
古今東西の物語や神話を研究するナラトロジー=物語論の専門家アリシアは、講演のためトルコのイスタンブールを訪れた。バザールで美しいガラス瓶を買い、ホテルの部屋に戻ると、中から突然巨大な魔人〈ジン〉が現れた。そして瓶から出してくれたお礼に「3つの願い」を叶えようと申し出る。そうすれば呪いが解けて自分も自由の身になれるのだ。だが物語の専門家アリシアは、その誘いに疑念を抱く。願い事の物語はどれも危険でハッピーエンドがないことを知っていたのだ。魔人は彼女の考えを変えさせようと、紀元前からの3,000年に及ぶ自身の物語を語り始める。そしてアリシアは、魔人も、さらに自らをも驚かせることになる、ある願い事をするのだった……。

監督・脚本/ジョージ・ミラー
共同脚本/オーガスタ・ゴア
原作/A・S・バイアット「The Djinn in the Nightingale’s Eye」
製作/ダグ・ミッチェル、ジョージ・ミラー
出演/イドリス・エルバ、ティルダ・スウィントン
2022年/豪・米合作/英語・トルコ語/カラー/スコープサイズ/5.1ch/108分/字幕翻訳:松浦美奈/PG12

日本公開/2023年2月23日(木・祝)TOHOシネマズ 日比谷ほか 全国ロードショー
配給/キノフィルムズ
提供/木下グループ

© 2022 KENNEDY MILLER MITCHELL TTYOL PTY LTD.
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 12:53:57.57
劇場情報

https://eigakan.org/theaterpage/preview.php?t=3wishes

埼玉
劇場名
MOVIX三郷
2/23(木・祝)~
東京
劇場名
TOHOシネマズ日本橋
2/23(木・祝)~
TOHOシネマズ日比谷
2/23(木・祝)~
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
2/23(木・祝)~
池袋HUMAXシネマズ
2/23(木・祝)~
TOHOシネマズ錦糸町(楽天地・オリナス)
2/23(木・祝)~
kino cinema 立川高島屋 S.C.館
2/23(木・祝)~
神奈川
劇場名
kino cinema 横浜みなとみらい
2/23(木・祝)~
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/01/06(金) 10:10:59.67
ジョージ・ミラー監督『アラビアンナイト 三千年の願い』日本版予告編&新場面写真9点が解禁!

鬼才ジョージ・ミラー監督の最新作『アラビアンナイト 三千年の願い』の日本版予告編と新場面写真9点が解禁されました。

孤独を愛し、空想の世界に生きるナラトロジー=物語論の研究者であるアリシア(ティルダ・スウィントン)が、「これは本当のお話」と言いながら本をめくるシーンから始まる予告編。アリシアがイスタンブールのグランドバザールで購入したガラスの小瓶を洗っていると、その中から巨大な魔人・ジン(イドリス・エルバ)が飛び出し、「願いを叶えよう」と言い放ちます。「願い事をしたらどうなるの?」と尋ねるアリシアに、意味深な表情で「じき分かる」と答える魔人。二人の会話の合間に、真鍮の瓶が紅海に沈んでいく様子や、叫ぶ魔人が煙となり消えていく様、オスマン帝国での激しい争いや、ソロモン王とシバの女王の姿など、“華麗で壮大なおとぎ話の世界”が、色鮮やかに映し出されていきます。そして最後にアリシアが「願い事があるの」と魔人へ告げますが、果たして彼女の願いとは──。

場面写真では、アリシアがバザールで小瓶を手に取る様子や、バスローブ姿で話すアリシアとジンの姿に加え、魔人が3,000年もの月日の中で体験した数々の出来事が切り取られています。

ジョージ・ミラー監督の記念すべき劇場長篇10作目となる本作は、A・S・バイアットの短編集「The Djinn in the Nightingale’s Eye」を原作に、ミラー監督自身が90年代後半から映画化を模索してきた「願い」を巡る寓話。前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に続き、共同製作ダグ・ミッチェル、撮影監督ジョン・シール、編集マーガレット・シクセル、音楽トム・ホルケンボルフといった精鋭スタッフが再結集しました。
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 17:26:17.35ID:TLZVga/8
『アラビアンナイト 三千年の願い』ティルダ・スウィントンのインタビュー映像が解禁

鬼才ジョージ・ミラー監督の最新作『アラビアンナイト 三千年の願い』の公開に先立ち、アリシア役を演じたティルダ・スウィントンのインタビュー映像が解禁されました。

「1番はジョージ・ミラーが監督を務めること」と、出演の決め手について振り返るスウィントン。続けて、「本作はこれまでの作品とはまったく違う。でも空想というものへの意気込みについては、どこか同じ雰囲気も感じる。初めて台本を読んだ時、まさにジョージ・ミラーの映画だと感じた」と、『ベイブ』『ハッピーフィート』『マッドマックス』シリーズといった様々なテイストの作品を手掛けてきた監督が創り上げる“空想の世界”への一貫性を感じとった様子。
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 17:26:28.53ID:TLZVga/8
憧れの監督との仕事について聞かれると、「厳格で熟練度が高いのにとても新鮮で自由に感じた。厳しいルールはないけれど、しっかりとした枠組みがある」と回答。作品のテーマについては、「本作が突き進む道筋には、人類や社会の進化といった要素が含まれている」と話し、その中に女性が置かれている境遇や、女性の充足感や願望も描かれていることを明かしました。

ティルダ・スウィントンといえば、『コンスタンティン』(14年)、『ドクター・ストレンジ』(16年)、『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(20年)、『ヒューマン・ボイス』(20年)など数々の話題作で個性的な役柄を見事に演じ分け、ひときわ異彩を放つ存在。今回は、幼い頃から孤独を愛し、空想の世界に生きてきた物語論の専門家・アリシア役を演じています。今回の役どころについて、「アリシアは現状を受け入れることに必死。物語が好きで物語で感情を見出している。魔人に出会い、願い事を聞かれた時も『願いなんてない』と答える。それを誇らしく思った」と、その魅力を語っています。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/06(月) 02:49:51.46ID:a2ei2Ihn
ジョージ・ミラー監督『アラビアンナイト 三千年の願い』絶叫上映とかそういう感じではありませんでしたが監督のファンにはたまらない演出盛りだくさんでした☠
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/13(月) 23:11:54.90ID:/7MoH6cT
試写で見てきた
オンライン登壇とはいえあのジョージ・ミラー監督の優しい微笑みに感動のあまり涙ぐんだのは、怒りのデス・ロードに続くこの最新作がまたもや女性の願いを叶え解放しようと奔走する物語だったからこそ。物語が物語を紡ぎもたらす素敵なあのカタチは心にぐっとくる
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/16(木) 11:00:16.46ID:09Xd+AvL
これとベネデッタが楽しみ
ジョージ・ミラーもヴァンホーベンも頑張ってるね
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/16(木) 12:46:13.79ID:4jaePFG+
BBAが黒人に欲情してるようにしか見えなかったけど大丈夫か
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/20(月) 07:14:29.87ID:/rI5YpOH
この映画TVCMをやたらと流していない?
劇場予告よりもTVで目にする機会の方が多いわ
魔神役はイドリスエルバだったのか
サミュエル・L・ジャクソンと勘違いしていたわ
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/22(水) 14:24:04.91ID:HqoVma+N
いつ来るか分からんからちょっと前に向こうのApple TVで観ちゃったけど、明日から公開なのね
いい映画だったよ
登場役者少ないけどよく見てると、この人は!ってのが出てくるよ
はよ内容の話したいわ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/23(木) 06:14:16.00ID:PrJP0XaT
願いを叶えたい魔人〈ジン〉と願い事のない物語論の専門家アリシアが紡ぐ愛の物語。

えーと、これすごく素敵な作品だと思うんです。でも....私、やらかしました😴

イドリス・エルバ演じる魔人〈ジン〉が呪いを解いて自由の身になるため、願い事のない学者アリシアにどうにか願い事をしてもらおうと三千年に及ぶ自らの物語を語り始める...というお話。

この魔人の物語を聞いているうちに、なんだか寝かしつけられてるような気持ちになったんでしょうね...すっごく気持ちよくなっちゃって(子どもか)

作品の中にいくつもの物語があり、そのお話をの数だけ色々な世界に連れて行ってもらえる。まるでワクワクしながらお話の続きを待つ子どもに戻ったような時間だったのは確か(だからやらかした)

私、小さい頃にずっとレコードでお話を聞いて過ごしてたんですよね(レコード...)
世界の童話や神話、おとぎ話が多かったかな?本を読むのも好きだったけど、お話を聞きながら自分の頭の中で色んな世界をイメージするのが大好きでした。
だからこの作品はそういう頭の中でイメージした世界の具現化みたいな感じですごくワクワクしながら観てたんですけど、あまりにうっとりしちゃってやらかしたという次第。

それぞれの物語の世界観、その美しい色彩や造形美、そこに乗る音楽がまたすごく素敵で、もう一度最初からしっかり観てみたい!
冒頭でも書きましたが、こんなセクシーな魔人います?!っていうジンを演じたイドリス・エルバ、そして物語を通して愛することを知るアリシアを演じたティルダ様。この2人が醸し出す雰囲気もめちゃくちゃ良くて。

物語を通して愛や世界を知る素晴らしさ。
人はなぜ物語を語り続けるのか...その理由が垣間見えたような気もするし、お話を聞くだけでなく目で見て物語を味わう、そんな体験ができる素敵な作品でした(ああ、何を書いても説得力に欠ける)機会があればリベンジします!
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/23(木) 13:33:54.37ID:2MP4VfcB
なかなか哲学要素強めの映画だったね
個人的には合わなかった
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/23(木) 13:58:19.54ID:y0B9RQSj
あのジョージ・ミラーが紡ぐ、ポエムであり、おとぎ話。

世の中ってのは、皮肉な矛盾で出来ていて、本当に望むものは手に入らないんだ。
永遠なんてとんでもない。
全ては「かりそめ」。
だから人はそんな一瞬の喜びに耽溺するんだな。
知らんけど。

予備知識なんもナシ。旧約聖書、古代や近世の知識にも疎いので、それはそれで私なりに解釈するしかないけど、特に冒頭から昔話の部分はワクワクして観ていられたが、最後、現代に移ってから急に難解さが際立ってきた。

海外のおとぎ話って、最後が幸せなんだか悲しいんだか解んないの多いし。(浦島太郎やかぐや姫とかもそうかも。)

ま、率直に言って私の様な難しい事は苦手な映画好きには、こっちから寄せていかないといけない映画だけど、おとぎ話として楽しむ分には。

あとは今後の解説や考察や他の方のレビューで頭の中を補完して参ります。

色のコントラストとか衣装・美術とか、鑑賞物として楽しめる要素も多いので。
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/23(木) 18:55:33.61ID:CcH6DZuX
デブハーレムのおデブちゃんたちは肉襦袢着てるのかガチのデブかどっちだろう
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/23(木) 22:26:28.91ID:4O225xdy
お土産で買ったガラス瓶から、ジン(魔人)がでてきて、3つの願いを叶えようとする!ものの、主人公が物語研究者だったので、どうせロクなことにはならないでしょ…今で満足!と、とりつくしまもない。

それどころか、逆に質問をされて、過去3000年の出来事を語りだすジン…

映像がとても綺麗で、飛行機の車輪からカードの車輪になるなど、場面が切り替わるオーバーラップにもひと工夫があってすてきでした。

ちょっと、気持ちが追いきれなかったり、現実と空想の分かれ目がわからなくなったりしたのですが、まあ、いいか!と思わされる最後でした。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/24(金) 18:21:06.07ID:EMgRncrr
これ超大コケしたやつよね
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/24(金) 19:25:44.05ID:Ce9q+avh
>>17
かっこいいな
ドクターストレンジのスキンヘッドの先生だったのか
気づかずに見てたわw
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/24(金) 22:03:30.91ID:EEjo8xfK
>>34
さすがにティルダ知らないのはニワカすぎる
代表作ストレンジちゃうし
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/24(金) 22:08:18.38ID:79aLhopU
コンスタンティンのガブリエルカッコよかったけどすっかり婆さんになってたな
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/24(金) 22:12:04.45ID:dMeuh6jR
花澤香菜を外国人にしたような美しさをスウィントンには感じる
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 00:37:16.98ID:5B7n8ADn
観てきた

ジンは女性といるときだけ大人しいユニコーンを黒人のおっさんに擬人化したようなものと解釈

ソロモン王の演奏
シバの女王の美しさ
砂糖姫の説得力

と所々に印象的なシーンはあったけどいかんせん難解すぎるよ、、、

主人公(恋人になって、元気になって、精霊の世界に帰って)と二人目の奴隷(恋仲になりたい、子供が欲しい)の願いは理解できたけどゼフィールはよくわからんかった
元々、天才ですやんあんた…

頭いい人の解釈を期待かな
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 02:07:46.62ID:01ZOpqzA
隣人のばあさんはMMFRの種ばあちゃんだよね?
ハーレム大女たちもMMFRの母乳女たちなんだろうか
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 04:03:36.20ID:sONBoZS9
その他にもFR組いるよ
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 07:48:01.92ID:iBe36eg1
アラビアンナイトと全く関係ない話なのね。邦題、もう少しなんとかならなかったのかな?
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 08:03:28.85ID:bmj9gKVy
ごめん、本当に分からないから教えてほしいんだけどこれはスウィントンの夢ヲチでいいんだよね?夢ってか妄想、空想か小説家だけに
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 14:43:49.02ID:KtiSSF7J
>>42
それ
厳密にはアラビアンナイトではないよな
日本の配給がつけてるのかねこれ
監督の許可取ってるのかな
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 14:49:53.73ID:KtiSSF7J
あらためて考えると、小説家が書いたお話とも取れるように作ってるね
とりあえず夢オチではないでしょ
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 18:24:32.45ID:74pUdpKN
"ストーリーテリング"についての壮大なCGを駆使した西洋画のようなルックと作劇であり、哲学と思想的、且つロマンティシズム溢れる作品である
但し、これが非常に難解な哲学故に、ストーリーそのもののシンプルさとの結びつきを見出すことが困難な思考を余儀なくされるのである
なので、本作を充分に理解したいのならば何回も観るべきなのであろう 色々な伏線と回収が散りばめられている所も、"塵"である人間ならではの成せる技なのかもしれない
ラストの解釈は特に困難を極める 私は、『愛しすぎるが故にジンの能力が徐々に削がれるから、たまに通い婚でいいじゃね』的に思ったのだが、考察サイトではそうじゃないらしい・・・
そんな具合に、その物語を受取った人がそれぞれの考えを持っていいのではという多様性の話であるという結論なのだが、これも間違っているのかな?(苦笑
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 22:49:28.37ID:eMktDzuH
保守、
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/26(日) 02:03:14.61ID:eZdRxkuB
マーベル映画みたいに、ジンが大暴れするシーンあるのかな~?
あるわけななかったわ。
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/26(日) 17:09:29.60ID:uwi+VkI7
過去パートは絵面が色んな意味でゴージャスで楽しかったけど現代パートがいかんせん地味だし小難しいしでダメだった
監督的にはそっちこそがメインだよと言いたいだろうけど
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/26(日) 23:29:37.95ID:GxLc5znn
回想はところどころ良い部分もあったけど、ぶっちゃけ全体的に残念だったなw
あ、パンフはかなりいい出来だから買っといた方がいいよ
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/27(月) 08:37:48.72ID:/2ksM2We
アリシアが例えに出した願いをかなえる魔法の魚の元ネタってなんだろう。
それらしい単語で検索しても出てこない。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/27(月) 22:30:25.50ID:CykdOFeZ
こ、これは……難解だな、と思ったら原作があるのか
A・S・バイアットという女流小説家(マーガレット・ドラブルの姉らしい)による、
「小夜啼鳥の目の中のジン」という中編小説(1994年刊)。
千夜一夜物語やチョーサー、シェークスピア、ギルガメシュ伝説、キュベレー神話などにある、
神話的エピソードやフォークロアをふんだんに参照した重層的な物語になっているらしい。
翻訳もないからよく分からないけど。
まずそれを見てみないことには解釈はできないかなぁ
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/28(火) 19:26:19.24ID:9jkfXzqS
空港や講演会の現象が不明だから学者な内面の物語説がしっくりくる
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/28(火) 20:12:36.24ID:6tZ0JzgS
映像良さそうだから見に行こうと思うんだけどわけわからん系ですか?
他スレでこの映画は難解だって感想を良く見かけたので
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/28(火) 20:30:25.92ID:PaYrU/li
>>64
マルホランド・ドライブやビューティフル・デイだとお薬やってるならまぁこうなるのかみたいに折り合いつけることが出来たけど

これは無理だった
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/28(火) 20:43:07.62ID:lS19guXy
わざわざ隣の住人と挨拶したり
サッカーボールを蹴り返したりしてるからねえ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 08:47:48.75ID:NYpAkANO
>>64
尺の半分以上がホテルの一室での2人の会話劇+魔人の回想
「イーストウィックの魔女たち」が好きならば
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 09:26:17.33ID:NpPVlQDi
マッドマックス2も、「あるキャラが体験談を語る」っていう構成だったな
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 10:33:46.68ID:NYpAkANO
というか超える気も無いだろw
監督は決してマッドマックスだけの人じゃなく、「御伽噺を飄々と語る」というもう一つの作風がある
『ハッピーフィート』とか『ベイブ都会へ行く』もこの語り口だし
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 11:01:05.11ID:hAEqHwvn
神話やお伽話が好きなんだろうね
マッドマックスFRのときも古今東西の神話の形式と比較されていたし。
この作品の主人公も離婚した物語論(ナラトロジー)研究者。これは原作者のA・S・バイアットが設定したものだが、
ナラトロジーと言っても物語の構造分析みたいなものじゃなくて、ジョゼフ・キャンベルみたいな比較神話学みたいなもんかな
でも監督がこの原作に惹かれたのは主にトルコを舞台にして
オリエンタルで異国趣味あふれる舞台背景を配したお伽話を語ることだろうな
それ以上の意図はなさそうに見えた
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 11:32:56.54ID:l+XvmhCe
共通のテーマは女性の開放
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 14:55:05.22ID:Et/rCqcV
>>64
難解というか
いろんなテーマの匂わせがあるので
それに釣られず単なるロマンスファンタジーとして見ればよろしい
マッドマックスを単なるヒャッハー映画として見るような感じで
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 16:14:01.72ID:85vdLtdL
まったく別の映画なのに比べる意味がわからんし
別にテーマの匂わせとかではなく、こういうことがあったというふたりの語り合いがメインな訳だが

魔人との語らいの中で女研究者は久しぶりの恋心を抱いて、魔人とのつきあいを通し
他人への思いやりも覚えていく、っていうとっても単純なストーリー

空港や講演の女研究者が見る幻覚っぽいのが引っかかってる人も多いようだけど、あれは
歴史上イスタンブールという土地は魔人が存在してもおかしくないほど不思議な都市というのを
現しているというか、女研究者のこれから起きる運命を予言していたのだろう
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 16:16:13.96ID:85vdLtdL
>>42
千夜一夜物語は、夜伽の寝物語として語るスタイルだからなぞらえてるよ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 16:24:58.32ID:8X7EgQBB
まあ千夜一夜物語の場合、お妃候補のシェへラザード(女性)がペルシアのシャフリヤール王に向かって
千と一夜のあいだ連続して話をし続けたんだけどな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 16:30:06.65ID:8X7EgQBB
で、シェヘラザードが千と一夜のあいだ話し続けた結果、二人のあいだには真の愛情と子供がうまれて
シャフリヤール王はシェヘラザードを殺さずに正妻として迎え入れた、という話。
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 07:38:57.66ID:CwP1kfHW
そもそもトルコはアラビアじゃねーし
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 09:33:57.54ID:yg6hIokU
まあトルコはアラブとはいえないかな
ふつうアラブといったらアラブ人の地域だから
イラク、パレスティナ、シリア、ヨルダン、アラビア半島、エジプトなどなどはアラブ地域だがトルコはちがう
トルコ人もちがうと反論するだろう
もっと幅広く「イスラーム世界」といえばいえるかな
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 09:37:43.78ID:TbaOQiPg
俺大学生でコンビニバイトしてるところにトルコ人いるけど普通にアラブ人って本人たちも認めてたけど
今首都圏はコンビニにトルコ人やネパール人多いから本人に確かめてみな?
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 09:45:06.00ID:B9F4XiVK
いや説明するのが面倒くさいから認めているだけか、その留学生が実際にアラブ系だったんだろ
使っている言語もトルコ語とアラビア語でちがうし、使っている文字もちがう
トルコ大統領に「アラブ人ですか?」と聞いたら認めるわけがない
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 12:01:59.98ID:mWN9HL9K
3000年の時を越える不思議で壮大なおとぎ話『アラビアンナイト 三千年の願い』/ジョージ・ミラー監督インタビュー

ジョージ・ミラー監督最新作『アラビアンナイト 三千年の願い』が、2023年2月23日(木・祝)よりTOHOシネマズ日比谷他にて全国公開。本作の見どころについて、ジョージ・ミラー監督のインタビューとあわせてご紹介します。

ジョージ・ミラー最新作は愛と欲望に満ちた「おとぎ話」の世界

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』以来7年ぶりとなるジョージ・ミラー監督の新作。イスラムの有名な説話集「アラビアンナイト」に発想を得た、英国の作家A・S・バイアットによる小説をベースにして、“物語”を研究する女性学者と、瓶の中に囚われていた魔人の不思議な交流を描く。基本的には室内劇で、彼らふたりの会話によってドラマは進行していくが、ジンの語る神話や中世ペルシャの物語がめくるめくビジュアルで再現され、目を奪わずにおかない。

学者には『MEMORIA メモリア』(2021)のティルダ・スウィントン、魔人に『ビースト』のイドリス・エルバがそれぞれふんし、セリフの多い役どころを演じ切った。撮影は『イングリッシュ・ペイシェント』(1996)でアカデミー賞を受賞し、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に続いてミラーとタッグを組んだジョン・シール。編集のマーガレット・シクセル、ヘア&メイクのレスリー・ヴァンダーウォルト、音響のベン・オスモなど、『~デス・ロード』のアカデミー賞受賞スタッフも再結集。主題歌「ザ・タイトル・オブ・ザ・ソング」を歌う、テノールの名手アンドレア・ボチェッリの息子マッテオ・ボチェッリは皇子役で出演も果たしている。
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 12:02:53.67ID:mWN9HL9K
登場人物】この人に注目!

アリシア(ティルダ・スウィントン)

イギリスで物語の研究をしている女性学者。理性的で几帳面な性格。しばし幻覚を見たり、聞いたりする。

ジン(イドリス・エルバ)

旧約聖書の時代から生き続けている不死の魔人。かつては愛に生きたことも。体のサイズは変幻自在。

ストーリー・あらすじ

アリシアとジンの出会い

物語論の研究家アリシアは、講演のために訪れたイスタンブールの土産物店で、アンティークのガラスの小瓶を購入。ところが、その蓋がはずれ、中から魔人(ジン)が姿を現わす。

ジンが物語る、悲しき愛の記憶

3000年近く生きているジンは、解放者の“ 3つの願い”をかなえることで自由になれるが、これまで3度失敗しては封印されてきた。そんな彼の身の上話をアリシアは聞くことに。

現実か妄想か・・・愛のゆくえは!?

魔人の奇想天外な話を聞くうちに、アリシアはジンに心惹かれるようになっていた。彼女が口にした最初の願い事は“私を愛して”。この愛は現実か、それとも彼女の妄想か!?
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 12:03:23.60ID:mWN9HL9K
つくりは全く異なるも『怒りのデス・ロード』に通ずる物語展開

ミラー監督の前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』とは、まったく異なるつくり。屋内の撮影がメインで、セリフが少なかった前作に対して今回は多め。また、前作は2夜3日の話だったが、本作は3000年の時を経ている。とはいえ、ダイナミックなストーリー展開という点では共通していると言えよう。紀元前から中世、近世、そして現代へと発展するジンの回想の物語は、まさしく波乱万丈。監督の物語の掘り下げに今回も唸らされる。

『アラビアンナイト 三千年の願い』監督・脚本・製作
ジョージ・ミラー インタビュー

“ 物語は、糊のようなものだと思う。我々人間を結び付けてくれる、そんな存在だ ”
── この映画では “物語る” ことの意味が重要なテーマになっています。監督もストーリーテラーですが、これは製作の動機になったのですか?

それは確かにあるね。また、人は誰でも人生について考えたり、対応を迫られたりすることがあるけれど、そのすべてのことが、原作の中に入っていた。惹かれた理由は、それだ。たとえば、“愛とは何か?” “愛をどう定義づけるべきか?” ということはもちろん、不死の者と、命に限りある者との違いを通して、限りある命についても考えさせられたね。

一方で、理性で生きているキャラクターと、感情や欲求に素直に生きているキャラクターの違いも面白い。そのような、人生に現われる多彩なことが詰め込まれていた。そこに“なぜ私たちは物語を語るのか?”というテーマが結びついたんだ。

── 劇中のティルダ・スウィントンのセリフに、“神話はいずれ科学に取って代わられる。神々や魔物はメタファーと化す”という主張があります。これについ共感を覚えますか?

まったくその通りだと思う。神話にしても寓話にしても、それは我々人間を進化させるうえで必要なものだった。その“進化”とは科学の発展だ。物語は、糊のようなものだと思う。我々人間を結び付けてくれる、そんな存在だ。面白いのは、その糊、つまり物語が時代とともに変容していくことだね。その時代に必要なものが盛り込まれていくんだよ。

── 物語が時代とともに変化することについて、もう少し説明していただけますか?

もちろんタイムレスと呼ばれる物語もあるけれど、多くは口承の過程で、時代によって変わっていく。中世で魔女呼ばわりされた人間の物語も、時が経てば科学的な理由が付け加えられ、精神的な問題があったのでは?……というような要素が含まれるようになるんだ。

人は自分の世界観に則って物語を話す。たとえば、私は若い頃に医師の仕事をしていたが、「頭の中で誰かが話をしている」という患者がいた。彼が言うには「入れ歯に発信機が詰め込まれていて、そこからソ連のスパイが司令を下している」と。これも彼が語る立派なストーリーだし、そこには当時ヒットしていた『007』シリーズの影響もある。時代が違えば、彼はまた違うストーリーを語っていたかもしれないね。
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 12:03:40.54ID:mWN9HL9K
── ティルダ・スウィントンとイドリス・エルバのかけあいは見応えがありますが、作り手の目から見て彼らの演技はどうでしたか?

震えるような瞬間が何度もあったよ。2台のカメラを使い、それぞれを撮っていたが、とにかく共演中の彼らの反応を収めておきたかった。ふたりは私のスウィートスポットを何度となく突いてきた。音楽に例えると、聴いていて、ここぞというときに、ある音が鳴った瞬間のゾクゾクするような感じ。彼らは本当に素晴らしかったよ。

──『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のスピンオフで、同作のヒロインの半生をたどる次回作『フュリオサ(原題)』について教えてください。

『フュリオサ』は『~怒りのデス・ロード』の前日談だ。物語は、主人公フュリオサの子ども時代から始まる。そこから15年分の、彼女が戦士になっていく過程 を描いたサーガだ。アクションよりもドラマの比重が大きくなるだろう。撮影は昨年の12月に終了し、現在は編集の段階だが、この作業には1年ほど費やすことになる。『~怒りのデス・ロード』のときにはなかった新技術も取り入れているので、同作とは異なるフレッシュな映画になると思うよ。
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 12:04:06.31ID:mWN9HL9K
ここのスレ民のいう通りマッドマックスと通じるものが有りと
流石やわこのスレ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 14:09:45.28ID:qHac7K+t
ジンの左耳がボロボロにちぎれてたのはなんでか描かれてたっけ?
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 19:23:04.13ID:ElW9zCgg
単純な話、なぜ配給会社が「アラビアンナイト」というタイトルをつけたのかといえばジン Djinn が出てくるからだよな
Djinn はアラビア語で「精霊」「妖怪」(英語でいうところの spirit)を意味する言葉で、
アラビア語からフランス語に翻訳されたときに génie(ラテン語の genius に由来する言葉)に置き換えられて、
それが英語に移入されて genie となった(ディズニーアニメに出てくるキャラクターの「ジーニー」はここから)。
要はランプの魔人といえばアラビアンナイトだからこの作品も「アラビアンナイト」にしたんだろうな
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 19:30:19.20ID:Uthv4Mel
>>91
ジンを構成する要素が熱だと言っていたし
家電に対して容易く干渉したり逆に干渉されていたりしたので
ジン自体が電磁波に近しい構造なんだと個人的には解釈した
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 21:20:53.20ID:qJ/Z+GxM
イドリス・エルバはおっさんなのにセクシーだったな
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/03(金) 23:20:20.33ID:DUXeEvDn
アラビアンナイト 三千年の願い』ジョージ・ミラー監督のメッセージ入り特別映像が解禁!

公開中の映画『アラビアンナイト 三千年の願い』を手掛けたジョージ・ミラー監督のメッセージ入り特別映像が解禁されました。

本日3月3日に78歳の誕生日を迎えたミラー監督を祝して到着した映像では、日本のファンへ向けて、「本作は人生における、【あらゆる疑問】についての映画です。あなたにこの作品が届くことを願っています」とコメント。

映像には、本作の見どころのひとつでもある、主人公・アリシア(ティルダ・スウィントン)が住む家の隣人役を演じているメリッサ・ジャファーの姿も。彼女は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』でも印象的な役柄を演じ、ミラー監督ファンなら一度は見たことのある人物。本作ではどのような一面を見せてくれるのかにも注目です。

『アラビアンナイト 三千年の願い』は、「アラジンと魔法のランプ」で有名なイスラムの説話集「アラビアンナイト」をモチーフとした、圧倒的な造形美と絢爛たる色彩美に溢れた壮大な“おとぎ話”。映像では、「万華鏡の中を彷徨うような、どこまでも美しい体験だった」(池澤春菜/声優・作家)、「“願うこと”の意味を我々に優しく伝えてくれる」(小島秀夫/ゲームクリエイター)といった著名人からの称賛コメントも紹介されています。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/05(日) 13:58:45.19ID:4o34K9FH
>>96
そうそう、そういうところよく知りたいんだけどな
輪廻的な演出あるのかと
隣家のばあちゃんたちも別のどっかで出てたのかな
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/05(日) 18:36:59.03ID:uneFJfTK
>>96
ムスタファと空港の人が同じ
Nicolas Mouawad ... King Solomon
Ronny Mouawad ... Mustafa Janissary / Airport Surly Supervisor
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/06(月) 13:07:29.37ID:YlLP31HF
これ不思議とまた観たくなる
微妙で繊細な感情の動きをもっとよく見ようと思ってしまう
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/03/07(火) 23:31:57.37ID:YmQBXvGc
巨体ハーレムの絵面が凄い迫力あったわ
願い事に惑わされないデブ嫁さん奴隷女より賢かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況