X



【大友啓史】THE LEGEND & BUTTERFLY-レジェンド&バタフライ-【木村拓哉/綾瀬はるか】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/01/30(月) 16:17:20.50
2023年1月27日公開

公式サイト
https://legend-butterfly.com

公式Twitter
https://twitter.com/lb_toei70th?s=21&t=syY3l0ba5vmxtWL5aYxShQ

特報映像第一弾
https://youtu.be/oX-maoccEkI

特報映像第二弾
https://youtu.be/W9cFcvlXQCM

配給 東映
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
【大友啓史】THE LEGEND & BUTTERFLY【木村拓哉/綾瀬はるか】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1667347915/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 11:28:32.43ID:oqU2xZHX
>>13
ビューティコロシアムの高校時代から水泳で鍛えてたんじゃね?だから痩せにくかったのもある
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 11:30:30.40ID:oqU2xZHX
もうちょい蘭丸も含めて三角関係こじらせてほしかったが元染吾郎の坊ちゃんだしさすがにやれなかったか
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 11:32:24.78ID:oqU2xZHX
>>172
そこは延暦寺やきうちがあった
つうか帰蝶がばりばり戦うならクライマックスの本能寺の新解釈も欲しかたなあ
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 11:35:01.78ID:oqU2xZHX
あとキムタクが男に腰振るシーンみたことないからそこもよかた
綾瀬は嫁入りシーンすごい綺麗に撮れてたね
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 11:36:57.75ID:vxQunrze
織田信長役・木村拓哉君は、いつもの“ぶっちゃけ”を封印して、文句なしの素晴らしい演技でした。
濃姫役・綾瀬はるかさんは、美しさ、聡明さ、力強さを見事に体現していて、彼女にとってもキャリアハイの素晴らしい演技だと思います。

本編は、前半は笑い多めのトレンディードラマばりの展開ですが、後半はかなりシリアスになっていて、見応えのある良い脚本だったと思います。特に、感動必至のクライマックスの描き方は秀逸でした。
また、桶狭間の戦いなどの大掛かりな合戦シーンは、ほぼ省略されていて、織田信長と濃姫の人間模様と恋愛中心に濃密に描いているので、他の作品と比較することは無意味です。
たまには、このような信長の物語も、私は大いに有りだと思います。

本作品は、東映創立70周年を記念して、時代劇として破格の20億円が投入されましたが、東映さんもあと20億円奮発して、恋愛編・激闘編、二部構成にしたら、更に見応えある作品になったと思います。
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 12:54:33.37ID:ESpexd4R
殿!明智の謀反にございます!
「光秀!ちょ待てよ!!」
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 13:11:51.44ID:upNwNn4i
大赤字になるね
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 13:16:09.31ID:I3yCQ43c
大河ドラマ「どうする家康」の脚本家、キムタク&綾瀬はるかという布陣とこのタイトル、なので硬派な時代劇は最初から期待していなかったが、終盤は想像以上だった。
 (ちょっと厳しめになります、すみません)

 主役はどう見ても綾瀬はるか。序盤は彼女のアクションで作品世界に入っていくことができた。うつけ者信長と勝気な濃姫との出会い、そこから夫婦なのに立場的事情もあってどこかツンデレな関係が続き、でもお互い愛し合ってたよ、という鉄板の流れ。
 その傍らで、史実に沿った信長の人生もサイドストーリーのように描かれる。あくまで脇の話なので、信長がうつけから魔王になった心理の変遷などは、あまり丁寧な描写はない。
 冒頭の信長があまりにただのうつけなので、綾瀬はるかのアクションや毅然とした美しさに見とれていたら、粛々と年が過ぎていつの間にか信長が魔王化していた、という感じだった。
 個人的に、木村拓哉という俳優は嫌いではない。何をやってもキムタクと言われ、確かにそうだなとも思うが、個性と演技の癖が役柄にフィットした時の存在感は魅力的だ。「武士の一分」やドラマ「華麗なる一族」「教場」は好きな作品。
 本作では、序盤の16歳の信長としての姿が見た目も挙動もさすがに無理があったのと(時代劇あるある)、人間信長の描写が恋愛面に偏っていて(作品のテーマ上仕方ないが)掘り下げが足りなかったこともあり、キムタクの個性と信長というキャラの化学反応的なものは感じられなかった。

 それと、市場でスリに遭ってからの貧民窟での刃傷沙汰は驚いた。近年のポリコレに洗脳された頭で見ていたので、盗みをせざるを得ない貧民の暮らしに触れて為政者としての自覚が……みたいに、信長の小さな成長エピソードになるのかとつい思ってしまった。蓋を開けると、単にラブシーンを盛り上げるための前振り、吊り橋効果の吊り橋的な扱いだった。
 市井の人間(相手は刀さえ持っていなかったのでは?)を殺める行為の扱いが随分軽く、それは当時の感覚に照らせばむしろリアルなのかも知れないが、そもそも濃姫の言動など妙に現代臭くフィクショナルな色合いの強い本作の中で、この場面だけが唐突で浮いて見えた。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 13:16:19.90ID:I3yCQ43c
そして本能寺の終盤。床下に潜ったところで、あ、「そっち」の方向に行くの?まさかと思うけどそうなの?!とざわざわしはじめ、そこからのシーンがまあまあ長くて、一気にファンタジー方向へ突き進む物語の後頭部をただ呆然と見つめるばかりだった。
 そこまで行く話なら、こちらも頭を切り替えないと……と思っていたら、ラストは「半地下の家族」(空想)落ちの「鎌倉殿の13人」締め。制作時期から考えて、大河の真似をしたわけではないだろう。だが、主人公の死と同時に暗転して音だけが残る終わり方は、もっとよい出来のものを先に三谷幸喜に見せられてしまったので、後塵を拝した感が否めない。残念ながらタイミングが悪かった。
 それに、あそこまで突き抜けたんだから、本能寺に戻らずそのまま生存説で貫き通した方が潔くて好感を持てた気がする。

 とはいえさすがにロケは贅沢、佐藤直紀の劇伴は映画館で観てよかったと思わせる壮大さ。スクリーンに映える綾瀬はるかの見事な身のこなしと美しさは、東映70周年の大作にふさわしい見応えがあった。
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 14:05:28.13ID:OakxRe7P
途中で寝た ダラダラするシーンが多く30分はカットできる 
ロケシーンや綾瀬はるか、中谷美紀、市川染五郎らの演技は良いが
キムタクは何やっても所詮キムタク
大航海逃避行シーンはシラけた無駄
映画の価値は一回¥600
信長切腹シーンは大河ドラマ「徳川家康」の役所広司が秀逸
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 14:34:16.19ID:XvJdBj11
夢の話の最中に出ていった人がいた
帰ってくることはなかったけどあの人がもし検索とかしない人ならあの人の中ではハッピーエンドで終わったということでそれはそれでありだなと思った
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 14:40:07.40ID:sMqq20bo
>>190
その人はハッピーエンドで良かったとは思ってないよたぶん
怒って帰ったんだろうね
信長の夢と思わずにこんなふざけた展開あるか!って
自分も途中までそう思ったくらい妄想時間が長かった
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 14:48:16.25ID:sMqq20bo
史実だし信長の死に様がドラマチックなのにハッピーエンドでも良かったなんて絶対思わないわ
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 15:00:23.93ID:fQPiXQBp
信長の死体は見つかってないからね
だからドリフターズでも生死不明扱いで漂流者側に抜擢されてる
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 15:51:09.00ID:ulHEs4Wf
>>184
見当つけて行ったところがどうも違った
あんまり知られてないところで撮影したようだ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 16:56:39.49ID:LBN/kCkn
恋愛するなら時代劇じゃなくてもよくね?
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 17:32:31.25ID:c7I62wVH
東映が周年記念でイキるとコレだよw
あと殿、その船は政宗が作ったサンファンバウティスタ号ですよ
まぁ1000円で見たからいいや
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 17:38:34.25ID:sMqq20bo
>>197
現代劇ならコケる可能性大
大ヒットしたドラマの映画版ならまだ分かるけど
70周年記念という事で昔は時代劇で東映が大きくなったのと
人気あって誰でも知ってる信長という題材にしたんでは
あと時代劇なら歴史好きや年配者も観に来てくれる
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 18:03:07.32ID:dibk1xUl
南蛮寺への抜け穴で焼死体になって荼毘に付されたってのが最新説だけどね・・・。本当は脱出できるはずだったのが、
何者かが工作して出れないうちに死んだっていう。そこを知ってる人は信長と南蛮寺の住職だけだったからって話だし・
秀吉が小六を使ってやった節とか、朝廷が忍びを中心に500人ほどかき集めて光秀が来る前に信長を〇した説とかもあるね
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 18:20:12.16ID:ojhcjXiL
三船敏郎を超える時代劇俳優に出逢えるなんて、長生きはしてみるもんだ、キムタクよ。
キムタクの現代劇は微妙だが、以前から定評のある武士役、ようやく開花した、らしい。
信長を、武将として、人間として、時代の申し子として、そのものを彷彿させる演技は見事だ、信長におうたことはないがの、知らんけどの、誰もがでござるが、のう。
対して濃姫たる、綾瀬はるかよ、アバンギャルドでござるなたまげたぜよ、おぬし、やるのう、東宝最大画面、ドルビーアトモス、が遺憾無く、凄すぎるぜ、でござるよ。
三時間が、一瞬の走馬灯である、怒濤の如く、最後の風前の灯でのパイレーツカビリアンの夢想は度肝を抜かれたでござるよ。
大河の如く重厚に、朝ドラの如く愛の悲しみ、十分に堪能したぜよ、でござるな。
こんな信長と光秀の関係性もありだよ、どうせ時代考証なんて地震予知くらい当たらないんだから。
宇宙史上最高の時代劇映画を是非🎞🎬🎟
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 19:13:41.11ID:RPVsTnKj
光秀の動機は斬新で良かった
ただ史実だと信長より歳上の老人なんだよな
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 19:36:28.55ID:kAvLJuQ/
つまんない映画 5点満点ならせいぜい3.0 キムタクは下手くそ
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 19:36:53.95ID:ll/XReyg
信長は1534年生まれで光秀の生年は1516年とか1528年とか定まってない
レジェバタの若くて総髪の光秀は麒麟がくるくらいでしか他に見たことない
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 19:39:32.03ID:Nod8xlTr
キムタク下手くそは見てないよな…綾瀬はるかの方がよっぽどクソ演技だったのに
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 19:40:25.59ID:LBN/kCkn
>>199
せっかくの時代劇なのに恋愛メインでやったら
死屍累々の恋愛邦画にイメージ引っ張られるやろ
恋愛ドラマなんてみんな見飽きてんのよ
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 19:41:14.70ID:Nod8xlTr
見てないけどTwitterの評価見る限りグラディエイターみたいな作品なんだよね?
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 20:22:57.71ID:+nqvJcZG
実際の信長ってお上りさんが調子乗って魔王とかいっちゃったって感じだから、あんぐらいでちょうどいいのかも。
カリスマの人じゃないし。
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 20:56:01.68ID:5Bb358Ri
TOHO浜松で観てきた
お客さん15人くらいだった
3時間トイレのために席を立たずに見た私、グッジョブ

綾瀬はるかの言葉遣いが広島弁みたいでずっと気になってしまったけど、美濃の人達ってあんな感じの話し方なの?
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 20:58:54.83ID:sMqq20bo
>>208
キムタクだけでは大ヒット狙えないので綾瀬はるかを持ってきてダブル主演とした事で夫婦愛に持って行かざるを得なくなったのでは
東映の狙いは映画の質云々より大ヒットさせる前提だと思う
俺も本当はガチの戦国見たかったよ
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:20:29.38ID:+hSxt/Ku
は?綾瀬も主演だよ
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:28:28.01ID:lw3ymtOR
芦澤明子のカメラによるリッチな画力も借りて、ここぞという場面ではさすがのインテンシティを発揮している大友啓史演出だが、偽史ものギリギリの創作歴史劇映画で2時間48分はいくらなんでも長い。コメディとシリアスの両方を貪欲に獲りにいくというのは「るろうに剣心」の成功体験からくる方向性なのかもしれないが、信長の人生をふまえるなら中盤以降はシリアスが前景化していくのは容易に予想がつくわけで、最初からそっちに振り切った方がよかったのではないか?

宇野惟正
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:30:27.93ID:lw3ymtOR
話題作とはこのことよ。みんなで鑑賞すれば、イベントに参加したような気分で盛り上がること間違いなし。実際、戦闘場面もエキストラの数もロケ地も精一杯頑張っていて、南蛮文化へのアプローチもそつがない。けれども派手な作りに気を入れ過ぎたせいか、肝心の木村拓哉の信長も綾瀬はるかの濃姫もカラクリ人形並みで、年代ごとに変化する二人の関係も描写不足。そしてあの大掛かりな幻想シーン。大胆さは買うが、愛ゆえの逃避行とは、どうした信長! 話題の尽きない話題作です。

北川れい子
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:35:17.80ID:Tf0cw8ok
正直前半のノリだけコメディ全振りドラマ見てみたいと思った。
時代劇でコメディでハッピーエンドやろうするとフィクションにするしかないんかな。
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:42:45.97ID:ESpexd4R
あれ見てダブル主演と分からん奴いるんだな
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:44:30.10ID:8XIfT9rY
パンフレットにはっきり主演木村拓哉と書いてあって綾瀬はるかには書いて無いですね
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:46:15.19ID:kB8wLZsg
>>216,220
木村拓哉主演とは出てくるが綾瀬はるか主演とは出てこんぞ。
エンドロール見て分からんのか?>>166
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:55:44.61ID:vWostTS7
ちょ待てよw
ダブル主演厨、スレタイがソースはワロタwwwww
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 21:55:46.25ID:kB8wLZsg
てか、夫婦のラブストーリーやからな。そらスレタイに綾瀬の名前があってもおかしくないわけで。
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 22:08:14.55ID:fam64C4n
どう見てもW主演だけどね
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 22:16:05.59ID:lw3ymtOR
うつけ者は偽装で、実は野性的な智者の英雄信長。それが男子が好み憧れる信長だろうが本作の面白さは彼がほんとにバカだった設定。そして斎藤道三の娘濃姫が文武両道の女豪傑で彼を使嗾したと。綾瀬はるかが素晴らしい。木村氏はいつもどおりながらそれはあえてのいつもどおりで、そのことで今の世に遅れてない新たな信長像が立ち上がったかも。アクション場面少なく、全体として歴史大胆脚色ラブ(コメ要素もある)ストーリー時代劇。だがこれは爽快さがない難しい映画だぞう。

千浦僚
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 22:21:56.28ID:IVXQcfRo
映画のエンドロールはよく見てなかったけど公式HP見たら2人とも同じ写真の大きさで同列扱いだけどな
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 22:45:58.54ID:Lm84hat8
>>164
古沢でしょ
歴史上の偉人のことはみんな知ってるから
僕はバタフライエフェクト蝶のはばたきを書きたいとか
インタビューで答えていたし
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 22:46:21.28ID:gn0Pm3zf
真性綾瀬ヲタの俺はどう見てもダブル主演に見えたわw
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 23:31:25.23ID:J7+Id3xU
本作では信長がうつけだ馬鹿殿だと不必要にsageる傾向があるが、今川義元の進軍に対し普通に手詰まりで懊悩するのは城主として当然で、濃姫のサジェスチョンにすぐ呼応して具体策を導き出す点で相当スペック高いのだが

要はコナン君と毛利小五郎の関係でw
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 23:35:24.37ID:NdteDXE5
真面目な歴史モノだったので感想としてはイマイチ

もう少し歴史改変した話を期待してた
蘭丸が実は帰蝶で二人で暴れまわる話とかを
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 23:40:39.20ID:sU8y6Gds
観てきた
期待以上で面白かったけど
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 23:42:53.04ID:sU8y6Gds
>>203
同意
光秀の動機こっちの方が腑に落ちてよかった
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 23:52:53.71ID:O0tG0gAy
謎が多い濃姫と人間臭い信長
歴史の残された文献と事象通りの作りに上手いと思ったけど
犬とか権六とか詳細知ってる前提の作りになるわな
また光秀の子孫さんが怒るかもしれんのによくやったよ
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/04(土) 23:59:22.44ID:O0tG0gAy
歴史オタとしては横三文字ぐらい腹掻っ捌いで欲しかったな
あの時代は腹割る意味があるんだから
その後あのカッコいい死に方すれば◎だったな
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:24:19.65ID:OAF/w0jZ
キムタクは演技上手いと思うけど、
キムタク演じるキムタクキャラがニガテなので
多分、この映画は見ない。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:26:26.87ID:kbPPFW3Q
そうそう
武士だから切腹の方が自然
信長の遺体が発見されなかったと云われてるけど実のところは焼死体が多くてどれが信長か分からなかったというのが真相みたい
現代みたいに遺体を判別出来るものないしな
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:32:54.49ID:LbL+7BJt
これダブル主演だったのか
知らなかったわ
まぁ確かに同格だけどな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:46:30.62ID:PxeVDL8x
どっちでもいいだろ
キモタコファン必死すぎ
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:48:36.58ID:oAUr+Kwa
どっちでもいいわけないんだが。
必ず主演作というのは問われることがあるし。
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:55:26.00ID:/khCUq4v
綾瀬はるか嫌いだから見にいく迷ったけどやっぱり見に行って思ったのはこの女演技下手やわ
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 00:59:18.65ID:1LzBR2C4
公開前はダブル主演と言ってる報道もあったけどね
まあどっちでもいい
前半は綾瀬はるかがキムタクを食ってた演技
さすが何度も賞もらってるだけある
アクションもバッチリ決まってたし
キムタクは賞歴ないんでは
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:01:22.69ID:PxeVDL8x
キモタコファンもしつこいよね
主演が誰とかどうでもいのに
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:06:09.35ID:YVXmgMES
アンチ綾瀬はまた同じ手法かよ
同じこと何度繰り返せば気が済むのか
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:22:46.57ID:S7xPwVQ5
いつまでバレバレの自演やるんだよ長澤安田ヲタのムジナ
消えろ
複数回線で自演

報復するから
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:25:57.96ID:8aJR3rt6
ダブル主演だったの???
知らなかったわ
普通に綾瀬はるかのみが主演だと思ってた
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:36:28.89ID:8aJR3rt6
綾瀬はるかのほうが木村拓哉より格上だからね
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:52:18.90ID:Pq7zM4pJ
>>242
切腹の作法が武家の間で広まるきっかけって、本能寺の変の時に秀吉が戦っていた備中高松城攻めからじゃなかったっけ?

横三本は土佐の武市半平太を思い出す
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 01:58:06.97ID:2gxWESAr
で、綾瀬はるか主演のこの映画は評判いいの?
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:11:16.76ID:kcC/11Ak
綾瀬はるかはこの映画で主演女優賞たくさんとれそう
木村拓哉は演技下手すぎるから助演男優賞無理だね
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:14:05.78ID:phgjXYUv
>>243
オレもだ
なぜこんなに生理的に受け付けない芝居するんだろう?
予告編の数十秒で「これは無理!」ってなるの寧ろスゴイ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:17:56.93ID:kcC/11Ak
主演の綾瀬はるかは見たいけど、脇の木村拓哉は生理的に無理だから見たくないって人が多いよね
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:24:05.12ID:cJldE/+6
今日、Dr.コトー観てきた。
コトーの方が面白かった。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:31:13.29ID:w+d+f+qg
映画の大コケが確定しそうになったら、しれっと「綾瀬はるかをW主演にしたせい」っていい出しそうw
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:39:55.28ID:CPSxbDEb
共演者叩きの常習犯、顎瀬はるか
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:43:50.05ID:Mh1e0nFU
ヒットしたら主演の綾瀬はるかのおかげだね!
コケたら脇役の大根すぎる木村拓哉のせいだし
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:51:29.05ID:Mh1e0nFU
脇役の木村拓哉は主演の綾瀬はるかから演技を学んだほうがいいね
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:54:39.15ID:wnkVEv6p
見て来た久しぶりに眠たくなるつまらない映画やった。お口直しに鬼滅の刃を同日に見たがこっちも今ひとつ…ついてない土曜日やった。
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 02:57:57.44ID:Mh1e0nFU
主演の綾瀬はるかは良いけど脇役の木村拓哉の演技が酷くて眠くなったって人が多いね
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 03:03:47.65ID:jDevYb66
綾瀬がインタビューでキムタクとベッドシーンやりたかったって言っててワロタ
変態だな
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 03:12:47.08ID:jDevYb66
でも綾瀬はるかって口臭そう
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 03:36:51.39ID:LTkulZOk
綾瀬はるかの顔気持ち悪いよねー
モアイ像
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 03:44:39.28ID:LTkulZOk
行き遅れのモアイ像綾瀬はるか
糞ブス
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 03:51:49.72ID:LTkulZOk
ドブス綾瀬はるか
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 04:02:46.81ID:IDSnX4Wd
綾瀬はるか演技下手
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 04:06:55.87ID:xfXuABC3
40間近でブリッコ演技しかできない不細工ババア綾瀬はるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況