X



【大友啓史】THE LEGEND & BUTTERFLY-レジェンド&バタフライ-【木村拓哉/綾瀬はるか】Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/01/30(月) 16:17:20.50
2023年1月27日公開

公式サイト
https://legend-butterfly.com

公式Twitter
https://twitter.com/lb_toei70th?s=21&t=syY3l0ba5vmxtWL5aYxShQ

特報映像第一弾
https://youtu.be/oX-maoccEkI

特報映像第二弾
https://youtu.be/W9cFcvlXQCM

配給 東映
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
【大友啓史】THE LEGEND & BUTTERFLY【木村拓哉/綾瀬はるか】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1667347915/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:10:38.60ID:QvnO+W8R
できればそれを戦場で描いてほしかったんですよね
明示してほしかった
戦国大名がそれを分かってないというのもどうも
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:12:50.02ID:vKFTuebo
つまらなくはないけど良くもなかった
魔王信長が女子ども殺して、自分の子すらないがしろにして、帰蝶傷つけておいて、そっからラスト恋愛にもってく?
それなら恋愛に振り切った映画にすればよかったのに
せめて映画を通して何かメッセージ性みたいなのがあればもっと良くなってたかも
見た後なにも残らない
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:13:23.04ID:9WXB/ljg
嫁と見に行ったけど嫁は絶賛しとったから
女受けはいい映画やと思う
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:13:53.78ID:N/8G891V
>>615
普通の戦国大名レベルの殺戮では足りないということに気づいてなかった感じかな
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:14:28.63ID:QvnO+W8R
メッセージ性もきっとあったと思うんだけれども
それ以前に気になるところが多すぎるよね
気持ちよくないというか
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:16:06.65ID:vKFTuebo
>>619
そうなの?気付かなかった
どういうメッセージ性?テーマとか一応あったのかな
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:17:46.03ID:QvnO+W8R
>>618
弟殺したりしてるのに...
それ以上に非常にならざるを得ないことを描いてるんですね
背中を押した押してしまった帰蝶の罪
天下人信長は二人でひとりだったて感じですかね
うーん
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:19:41.84ID:QvnO+W8R
>>620
浅いところだと支えるだけが女性じゃないとか?
人を従える罪と罰とかすかね
正直わかんないんです
何も考えず脚本書いてるわけはないとは思うんだけれども
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:21:38.03ID:+EZvulhh
鹿を狩ろうとしたキムタクを綾瀬がすぐ追いかけようとしたけど、あれって単純に足元な危ないエリアだから心配で見に行ったってことであってる?
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:23:07.73ID:QvnO+W8R
あの原っぱから急に崖はワープかよと思っちゃった
そらない地形ではないんだろけども
唐突だったから...
競争しにいったってほど同レベルじゃないと信じたいっすね
家臣なにやってのよ案件だけど
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:26:05.87ID:RB4EEwCo
70周年記念という事で老若男女全てにウケようとしたら戦国とラブストーリーという事になるのかな
映像の美しさとキムタク、綾瀬はるかの演技は見応えあったけど30年の時間の流れが感じにくかった
あと信長が天下布武のために非情になる心境をもっと丁寧に描いて欲しかったな
年数経つと突然変化したように感じたし
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:28:47.44ID:N/8G891V
>>621
弟殺しは歴史上時々あるやん?桓武天皇とか源頼朝とか徳川家光とか
非情といったら事実はどうであったか分からんが比叡山延暦寺焼き打ちの女や子どもも皆殺しじゃなかろうか?
貧民虐殺後のラブシーンで横に転がった仏像のアップがあったし
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:29:15.87ID:QvnO+W8R
範囲を広げすぎたんですねえ
やっぱり3時間では無理があったように思うなあ
尺的に仕方ないけど雑
>>625
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:30:39.87ID:RB4EEwCo
>>623
美濃から尾張に来てる姫だからそんな土地に詳しくないんでは
信長の声が聞こえて心配になったからでしょ
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:32:17.56ID:vKFTuebo
>>623
俺は普通に競って鹿を追って行ったのかと思った
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:33:15.36ID:QvnO+W8R
>>626
その非情な選択への暗示だというのでしょう?そうなんでしょうね
でももっとその分他に尺割いて欲しかったなあ
比叡山はあれもまあ脚色多めだとは思うんですけれども
まあほぼ100そんな感じの作品ですしね
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:35:59.15ID:QvnO+W8R
あんな尺の状態で描けるわけないんだけど
本願寺のほの字も出なかったのは如何なものか
一番苦しめられた相手だと思うんだけど
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:41:08.35ID:QvnO+W8R
>>633
せっかくだし尺とってやってほしかった
企画から吹っ飛んじゃうけど
あれ?でも近年あったよね帰蝶が存在感あった大河が
う~ん
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:56:03.56ID:RB4EEwCo
>>634
「麒麟が来る」では
帰蝶が陰で鉄砲隊揃える予算を捻出したりとかあったね
桶狭間の戦いで帰蝶が作戦に口出したのはやり過ぎと思ったけどw
綾瀬はるかの見せ場を作るためかな
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 00:59:28.64ID:9WXB/ljg
ID:QvnO+W8R
この映画にハマり過ぎやろ
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 01:04:50.57ID:QvnO+W8R
>>635
ちょっとねえ
通説通りの奇襲は仕方ないにしても
信長の手柄というか個性全部取られてるようで嫌でしたね
それなりに経験積んでるはずだから余計にね
でも多分そういう目で見る映画ではないんでしょうね
>>636
もうメロメロだね
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 02:06:30.62ID:QvnO+W8R
思い出した
天正10年の家康饗応どうする会議でセミ鳴いてたんだけどあれいつやってんの?
そのくせその後鳴いてなかったから余計に?
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 04:56:11.26ID:DmaApGhT
>>588
長文の割に指摘が的確で草
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 04:58:35.36ID:DmaApGhT
>>624
尾張にあんな崖地ないだろと思った
景色も三陸の北山崎みたいな感じだし
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 05:10:15.41ID:A9DkQihv
>>614
だとしたらそれは無用のうっかり殺戮ではなく
二人の願望に直結した形である必要があったな
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 06:43:13.32ID:F4Ov3ZV1
33年間を3時間にしようとしたら、そりゃダイジェスト気味になるのも仕方ないかな
あと、戦国時代全然知らない>>12みたいな人は何が起きてるかとか何のシーンがとか全くわからないんだろうな
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 06:45:41.91ID:F4Ov3ZV1
>>637
通説通りの奇襲
ではなかっただろ、そこらへんの時代考証はしっかりしてたぞ
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 08:03:05.44ID:15+9HvDQ
比叡山焼き討ちのあたりがだるっだるで早く終わんねえかなと思ったけど多分、俺だけじゃないだろうな
最初の1時間と最後の1時間はそういう気持ちにならなかった
どうしてもネタがかぶるから麒麟がくると比べてしまうし
信長も秀吉も明智もあっちのがよかったなと思ってしまう
斎藤工の家康はよかった
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 08:04:08.84ID:15+9HvDQ
>>644
秀吉じゃなくて濃姫
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 08:38:27.01ID:ztAUSECz
めっちゃスレが延びてると思ったら熱狂的ファンの連投か
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 09:06:38.17ID:15+9HvDQ
あの安土城の家康のシーンが1番よかったわ
見事じゃって光秀の芝居を見抜いてあーうまいってまた食べ始めるとこ
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 09:30:31.53ID:F4Ov3ZV1
通説通りの奇襲ってのは迂回してからの奇襲
正面から丸太持って奇襲したのが最近の説
正面からでも相手が油断してれば奇襲
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:31.25ID:uwZPlBjH
ろくに見ないで売上や他人の評判を出汁に作品貶すようなアホより余程マシやな
作った側もこんなに隅々まで分析されて嬉しいだろ
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 10:56:05.42ID:Rt/Im1RC
前半の下ネタいらないししつこい、多過ぎ
気分悪くなる
何でああいうの入れなきゃダメなんだよ
下品でしょうもない連中、という表現なんて下ネタなくても十分できるだろ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 10:57:37.98ID:Rt/Im1RC
しかしあんなみんなが聞いてるところで初夜なんて嫌だなあw
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 11:32:08.13ID:RB4EEwCo
>>653
昔の武家は上に行くほどそばに監視役がいたからな
女が殿に何するか分からんから
武家では当たり前になってるから聞かれて恥ずかしいとかそんなのは超えてたんだろうね
歴代徳川将軍もそうだし天皇もそう
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 11:36:09.73ID:zPg2po4/
>>649
足音や馬の音消すために豪雨の中で今川勢に近づいたのは本当なのかな
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 11:54:31.56ID:nwlgUVFi
>>652
それは思った不愉快になった
1回だけサラッと流すならいいけど
古沢良太好きだから家康の小説も読んだけど下ネタ出て来て
古沢さんてこんな人だっけ?となってる
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 12:15:26.72ID:OIwR25qV
へんなところで史実に合わせようとしてる気がする
信長も結局ハゲヅラかぶせてるし
斎藤工に特殊メイクさせる意味も不明
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 12:20:09.23ID:zPg2po4/
特殊メイクしてまで斎藤工出したのは単にキャストを豪華にするための1人だと思う
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 13:00:38.19ID:049pmwr5
>>652
親と見に行ったから気まずかった
これ地上波で放送すんの無理じゃないの
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 13:13:25.16ID:RB4EEwCo
>>660
地上波ではカットするだろ
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 13:20:46.01ID:QvnO+W8R
田舎者であるとか
若者であるとか
未熟さの表現かもしれんけど
クドいよね
もっと他に尺割いてほしかった
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 14:47:36.99ID:PlSG8kmN
金払って見るものでわない。以上。
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 15:45:42.57ID:uo9z5RCn
地上波で放送出来んの?
3時間あるし血ドバドバ出とるし。
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 15:56:15.93ID:eUqWT8Bt
期待したほどではなかったね
木村信長がとんでもなく小物に見えてしまったし
桶狭間や墨俣一夜城や姉川や長篠や第二次木津川口の
合戦模様が削られてるから自動的に天下獲り寸前になったみたい。
比叡山焼き討ちしか記憶に残らなかった。
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 16:12:47.27ID:TI6UyZYJ
妙心寺行ったらここで撮影しましたという張り紙とレジェバタのポスターが貼ってあった
本能寺ホテルの撮影風景の写真もあって綾瀬が写ってた
こんなところで繋がりが
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 16:17:38.14ID:kZON5QUa
「誰かのこんな意外な一面」を求められる時代では無いからねぇ
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 16:51:27.21ID:zPg2po4/
短くてもいいから少しは比叡山以外の合戦シーン入れて欲しかったな
年月だけ経ったら急に状況変わってて不自然
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 16:54:01.45ID:TI6UyZYJ
本能寺を除けば信長最大のピンチは貧民に囲まれたところだったな
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 16:58:36.04ID:s95PZS5o
>>666
利家とまつとか功名が辻レベルの内助の功ならいいんだけどあれはやりすぎだよね
綾瀬主演の八重の桜で新島襄と再婚して同志社大学創設の話レベルの内助の功の描写でよかったのに
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:08:34.38ID:s95PZS5o
あと権六とか犬とか五郎左とか歴史に詳しくなかったら誰かわからないから字幕つけた方がよかったと思う
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:15:05.91ID:Z7QzsPJp
ポリコレ対策なのかちょろっと弥助出たよね
世界でも売るつもりなのかな
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:27:39.54ID:vhSTU/en
やっぱり貧民を夫婦で虐殺したのはどうなんだろうな
実際信長は泣かぬなら殺してしまえほととぎすの人だから残酷だったんだろうけど
あと最後の夢のシーン船が嵐に襲われて水汲み出すとことかいらなくない?
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:28:06.45ID:S2hH8cWx
最初、伊藤英明が光秀だと思ってて金ケ崎の退却戦で信長が秀吉と光秀はようやったっていった時に
伊藤英明が光秀じゃなかったのかと思った
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:30:07.38ID:Z7QzsPJp
あれで濃姫は比叡山を人間のやる事かとか言ってるんだからギャグだよね
あれで発情した濃姫に逆レされたから信長がおかしくなっただけなのに
女の身勝手さや無自覚さがよく表れてるシーンとも言えるけど
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:32:39.27ID:QvnO+W8R
>>674
爆発もして絶対沈没じゃんっての乗り越えるしね
ほんとに夢なんだよな?って感じするわ
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:37:09.82ID:TI6UyZYJ
>>677
本能寺から脱出した信長が誰にも気づかれずに安土城まで戻って濃姫のいる部屋まで辿り着けてる時点で現実離れしてたな
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:38:06.63ID:S2hH8cWx
どうする家康はよく書けてると思うんだがこの脚本家三谷幸喜と同じで
映画の脚本書けなくてドラマの脚本しか書けないタイプなのかな
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:45:17.78ID:QvnO+W8R
何というか信長を過小評価?している感じなんだよね
初夜バトルや崖や桶狭間はあからさまだけども弱いんだよね
岐阜から上洛へも帰蝶が背中を押ししてて
その結果器でもないのに魔王になっっちゃった!てか?
中盤体調崩したとことか露骨だったじゃん頭も下げるしね
帰蝶がいないと何もできないみたいじゃんね
でもそういう信長を描いてるんだと思う
問題は見ているこちら(自分)が言うほど帰蝶いるかなって思っちゃったところ
二人の罪...て感傷に浸れるほど共感できないのが辛み
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 17:46:29.55ID:QvnO+W8R
>>678
カットの仕方から夢だとわかる演出はしてたと思う
超展開だから面白かったけど
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 18:33:34.81ID:V8cupOiK
>>679
古沢はもともと映画のシナリオは下手。過去の作品見てみ。
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 18:48:08.27ID:X7MSX1FT
>>682
やっぱり三谷幸喜タイプだよな
家康の作風も新選組そっくりだし
香取が松潤になっただけだわ
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:20:16.40ID:o9wQ2lZW
貧民層との合戦シーン
最後の妄想シーン

この2つはいらなかった
3時間の枠をもう少し有効に使って欲しかった
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:21:43.88ID:Tu1erAJk
非常に面白くなかったなぁ
濃姫の話なのに、斎藤道三との謁見はすっ飛ばすし。戦部分は桶狭間と延暦寺に絞りゃ良かったのに。京都のお忍びでトラブル起こすのはしつこいし
お互い一度も名前を呼ばなかったのは、意地の張り合いの意味合い?

麒麟がくるの信長と帰蝶像が最高だったからなぁ
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:26:11.78ID:X7MSX1FT
岐阜改名から安土に入るまでの1時間がマジで苦痛だった
むしろそこは全部カットして岐阜城とりにいくまでのシーンをもっと丁寧に描くべきだったな
義龍や龍興も登場させて
親父殿の仇はわしがとってやるみたいな感じで
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:31:15.91ID:Tu1erAJk
>>686
んだよねぇ、輿入れから美濃奪還あたりまで濃厚にやって、その辺りで仲直りしててでもねぇ。京都は流して本能寺の変をガッチリやれば良かったよなぁ
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:31:23.37ID:KBZFmeLS
やはりここは福田雄一に新解釈信長を作ってもらうか
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:34:11.66ID:yG1y4M1Z
歴史的な新考証としての信長像を期待すると肩透かし喰らうんだろう
あくまでも男女の仲が付きつ離れつするのがメインで
二人の最初の相関関係が途中から逆転する過程において所謂冷酷で非情な信長が浮かび上がってくるという構成を楽しめるかどうかだな
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:38:51.38ID:X7MSX1FT
>>687
あの別居シーンもいらんかったよな
船のシーン入れたいなら妄想じゃなくて信長が堺とった時に入れればよかったと思う
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:51:05.79ID:Tu1erAJk
>>690
別居→連れ戻しはもう、イライラしてたよ。何見せられてるんだってw
比叡山の焼き討ちも濃姫がイケイケどんどんで、第六魔王の名乗りすらアイデア出しするとかさ

麒麟がくるの帰蝶Pが最高におもしろかったからなぁw
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:56:28.55ID:QvnO+W8R
別居いらなかったよなあ
キリスト教のやつもさ
テーマなのはわかるけモヤモヤした
3時間では短すぎると思ってたけど
2時間位にしたほうがスッキリしたかもしんない
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 19:58:37.72ID:X7MSX1FT
麒麟は岐阜編までは神だったからコロナで中断なかったらかなりの良作になってたと思う
コロナで役者のスケジュールがめちゃくちゃになってかなり修正したと思うんだよね
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 20:07:09.95ID:iNkKKlA7
10倍も時間があって微細に描写できる大河と比べても意味なくね?
映画そのものの厳しい評価するのは全然ありだが30時間以上と3時間弱を比較して麒麟の帰蝶がいいと言われてもアホかいなと思う
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 20:18:56.41ID:kG42FjVq
>>604
あれは別に虐殺ではないだろ
いるかどうかは知らんが
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 20:39:54.12ID:QvnO+W8R
貧民滅多切りがなかったら
はじめの方の長ったらしい訓練もなかったと思うとね
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 21:41:04.53ID:V87wqoCD
>>694
尺の問題じゃない
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 21:50:16.85ID:iNkKKlA7
>>698
尺は関係あるよ
麒麟の帰蝶の銭算段の話なんて尾野真千子らの背景から描く必要もあるし何時間かけてた?
ああいう人間関係の細かい説明まで入れて帰蝶のイメージを描き出すのは映画では難しい
あの帰蝶像を映画にしたら事務的でうっすいキャラになるやろ?
もちろん帰蝶が信長を教え導くようなレジェバタは嫌だという上にあるような感想は観る人それぞれだから否定するつもりはないが
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 22:12:58.73ID:RUMmq+lY
>>699
キャラの濃い薄い関係なしにでしゃばってくるのがうざいし
別居したりとにかく見ててイライラするってのが多い意見だろ
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 22:17:53.74ID:RUMmq+lY
なんか濃姫が出てくるとただでさえ貴重な尺がどんどんどうでもいい事に費やされてた
貧民シーンとか別居シーンとか
同じ邦画でも燃えよ剣の土方の恋人とかはそう思わなかったし
単純に濃姫がなんかよくわからんADHDの人みたいになってる
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 22:39:39.37ID:ztAUSECz
これは信長と濃姫のラブロマンスを見せる映画だからな
それをウザいと観客に思わせてしまうのは失敗だよね
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:20:09.68ID:QvnO+W8R
そう帰蝶を好きにならなきゃいけない映画だと思うんだけど
好きになれないんだよね
信長は好きになれるんだけど
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:26:31.86ID:DmaApGhT
>>669
貧民合戦と初夜合戦と本能寺合戦で我慢汁
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:31:07.87ID:DmaApGhT
>>680
そもそも濃姫要らなくね?というのは思った
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:33:21.69ID:QvnO+W8R
>>706
コンセプト自体がちょっと辛かったのかもねえ
戦国時代と男女の在り方を描くにしてもちょっとね
喧嘩してしまってるというか
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:34:20.09ID:DmaApGhT
>>685
少数派の歴史好き男性の視点だな。

女性からみたら、
歴史わかんないけどついていけました!
信長ってこんなダメ男とは知らなかった!
綾瀬はるかすごい!
感動して涙が出ました!
みたいなクソ客が半分だからな

文句言ってもしょうがない
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:37:13.24ID:DmaApGhT
>>692
気持ちが分かるが女から見たら要るだろう
戦国風ラブストーリーなんだし
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:39:00.01ID:QvnO+W8R
あの夢のおかげで素直に感動しにくくてさ
エンディングもこれで終わり?って感じだから余計に
でも感動できるならそれに越したことないからね
歴史の入り口に...なるかなあ...
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:43:37.15ID:DmaApGhT
木村拓哉はともかく、綾瀬はるかの厨二病キャラは流石にきつくて相応しくなかった
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:45:13.94ID:QvnO+W8R
>>711
分かるわー綾瀬はるかはもちろん可愛いんだけど
あれだけ跳ねっ返りなやつなら他に適任はいたのではないのかと
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 23:57:14.41ID:RB4EEwCo
>>706
70周年記念で金かけて大ヒットさせたいがキムタクだけでは足らないのでもう1人ヒロインを立てる必要あったからだろうね
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/13(月) 00:01:19.00ID:tj8KluL1
>>712
あれだけ乗馬と殺陣が出来る大物女優というと限られてくるからな
元々アクション出来るし精霊の守り人でもかなり上手い殺陣をこなしたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況