ティル-Till-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/08/24(木) 10:48:27.31ID:1mnSwICJ
2023年12月15日公開
上映時間:130分

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/MOQS4X6.jpeg
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/08/24(木) 10:48:37.53ID:1mnSwICJ
原題 Till
製作年 2022年
製作国 アメリカ
配給 パルコ
上映時間 130分
映倫区分 PG12
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/08/24(木) 10:48:50.60ID:1mnSwICJ
スタッフ
監督
シノニエ・チュクウ
製作
キース・ボーチャンプ
バーバラ・ブロッコリ
ウーピー・ゴールドバーグ
トーマス・レビン
マイケル・レイリー
フレデリック・ゾロ
製作総指揮
プレストン・ホームズ
シノニエ・チュクウ
脚本
マイケル・レイリー
キース・ボーチャンプ
シノニエ・チュクウ
撮影
ボビー・ブコウスキー
美術
カート・ビーチ
衣装
マーシ・ロジャーズ
編集
ロン・パテイン
音楽
アベル・コジェニオウスキ
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/08/24(木) 10:49:15.80ID:1mnSwICJ
キャスト
ダニエル・デッドワイラー/メイミー・ティル
ウーピー・ゴールドバーグ/メイミーの母
ジェイリン・ホール/エメット
ショーン・パトリック・トーマス
ジョン・ダグラス・トンプソン
ヘイリー・ベネット/キャロリン
フランキー・フェイソン
ヘイリー・ベネット
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/08/24(木) 10:49:50.03ID:1mnSwICJ
アフリカ系アメリカ人による公民権運動を大きく前進させるきっかけとなったエメット・ティル殺害事件を劇映画化した『Till』が、邦題を『ティル』として12月15日(金)に公開されることが決定し、日本版本ポスターと新場面写真7点が解禁されました。

1955年、イリノイ州シカゴ。夫が戦死して以来、空軍で唯一の黒人女性職員として働くメイミー・ティル(ダニエル・デッドワイラー)は、一人息子で14歳のエメット、愛称ボボ(ジェイリン・ホール)と平穏な日々を送っていました。ところが、エメットが初めて生まれ故郷を離れ、ミシシッピ州マネーの親戚宅を訪れた際に、悲劇は起こります。エメットが飲食雑貨店で白人女性キャロリン(ヘイリー・ベネット)に向けて「口笛を吹いた」ことが白人の怒りを買い、1955年8月28日、彼は白人集団にさらわれ、壮絶なリンチを受けた末に殺されて、川に投げ捨てられてしまいます。我が子の変わり果てた姿と対面したメイミーは、この陰惨な事件を世に知らしめるためにある大胆な行動を起こし、そんな彼女の姿は多くの黒人たちに勇気を与え、一大センセーションとなって社会を動かす原動力となっていきます

到着した場面写真では、メイミーが息子を心配しながらも旅へと送り出す様子のほか、息子を失った絶望の後、“アメリカ社会”に毅然と立ち向かう母親メイミーの様子、製作にも名を連ねるウーピー・ゴールドバーグ演じるメイミーの母親の姿などが切り取られています。

製作には、黒人俳優として世界的な人気を誇るウーピー・ゴールドバーグや、『007』シリーズを手掛けるバーバラ・ブロッコリらが参加。各国の映画祭では賞賛の嵐が巻き起こり、米映画批評サイトRotten Tomatoesでは96%フレッシュを獲得(※記事掲出時点)。主演のダニエル・デッドワイラーは、ゴッサム・インディペンデント映画賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー、サテライト賞などで女優賞を総なめにしました。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/08/24(木) 10:50:01.08ID:1mnSwICJ
『ティル』(原題:Till)
製作:ウーピー・ゴールドバーグ、バーバラ・ブロッコリ
監督・脚本:シノニエ・チュクウ
出演:ダニエル・デッドワイラー、ウーピー・ゴールドバーグ、ジェイリン・ホール、ショーン・パトリック・トーマス、ジョン・ダグラス・トンプソン、ヘイリー・ベネット
2022年/アメリカ/シネマスコープ/130分/カラー/英語/5.1ch/字幕翻訳:風間綾平/PG12

日本公開:2023年12月15日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー!
配給:パルコ ユニバーサル映画
© 2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved.
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/09/13(水) 15:00:25.69ID:1VaUewEH
アフリカ系アメリカ人による公民権運動を大きく前進させるきっかけとなったエメット・ティル殺害事件を劇映画化した『ティル』の日本版本予告が解禁されました。

1955年、イリノイ州シカゴ。夫が戦死して以来、空軍で唯一の黒人女性職員として働くメイミー・ティル(ダニエル・デッドワイラー)は、一人息子で14歳のエメット、愛称ボボ(ジェイリン・ホール)と平穏な日々を送っていました。ところが、エメットが初めて生まれ故郷を離れ、ミシシッピ州マネーの親戚宅を訪れた際に、悲劇は起こります。エメットが飲食雑貨店で白人女性キャロリン(ヘイリー・ベネット)に向けて「口笛を吹いた」ことが白人の怒りを買い、1955年8月28日、彼は白人集団にさらわれ、壮絶なリンチを受けた末に殺されて、川に投げ捨てられてしまいます。突然の悲劇に泣き崩れる母メイミーでしたが、悲惨な姿で息絶えた息子のありのままの姿を世界に知らしめることで、その存在と、悲劇を世に問うことを決心し──。
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/09/13(水) 15:00:37.25ID:1VaUewEH
製作には、黒人俳優として世界的な人気を誇るウーピー・ゴールドバーグや、『007』シリーズを手掛けるバーバラ・ブロッコリらが参加。各国の映画祭では賞賛の嵐が巻き起こり、米映画批評サイトRotten Tomatoesでは96%フレッシュを獲得(※記事掲出時点)。主演のダニエル・デッドワイラーは、ゴッサム・インディペンデント映画賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー、サテライト賞などで女優賞を総なめにしました。

ウーピー・ゴールドバーグは「エメット・ティル殺害事件のことは、同じ黒人なら聞いたことがあるはずです。それは、1つの会話から始まり、2つ、3つの会話へと発展していく。そのようにこの物語が多くの人に広がっていくこと、それがこの映画を作った全員の目標であり、より良い未来をつくるために過去から学び、今行動を起こすことの重要さを伝えたいのです」(2022年全米公開当時)とコメントを残しています。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/11/02(木) 20:28:29.17ID:deYj/5v5
公開劇場

千葉
劇場名
ユナイテッド・シネマ幕張
2023年12月29日公開
TOHOシネマズ流山おおたかの森
2023年12月15日公開
東京
劇場名
TOHOシネマズ シャンテ
2023年12月15日公開
TOHOシネマズ新宿
2023年12月15日公開
kino cinema 立川高島屋 S.C.館
2023年12月15日公開
神奈川
劇場名
TOHOシネマズららぽーと横浜
2023年12月15日公開
kino cinema 横浜みなとみらい
2023年12月15日公開
川崎チネチッタ
2023年12月15日公開
川崎市アートセンター
2024年1月4日上映予定
あつぎのえいがかんkiki
近日公開
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/11/05(日) 10:46:55.15ID:zB6yFlPX
ヘイリー・ベネットは紹介文を読んだだけではまり役だとわかる
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/15(金) 03:19:06.35ID:spk/O/YC
㊗本日公開🎉
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/15(金) 17:58:00.20ID:nzK4QjVs
黒人が酷いめにあいましたよってよくある映画以上のものは残念ながらなかったかな
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/16(土) 12:39:53.98ID:g3Cxk298
最初からいけ好かないガキだなと思って見てたら、調子乗り過ぎだろ
頃されても仕方ないよあれは
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/16(土) 16:59:03.79ID:a3OK3mgl
>>15
その程度の見方しかできないバカが見に行くなよバカじゃねえのお前気持ち悪いな
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/16(土) 17:11:34.71ID:wpi6ebBV
そんなに昔ではないことにまず驚く。
シカゴにも白人の「いい人」「普通の人」が全く出てこないのは、それが現実なのか、敢えてそういう対立構造にしたのか、どうなんだろう。
映画って、そういうどっちつかずのグレーゾーンの人の葛藤を描くものだと、なんとなく思ってるので、この勧善懲悪的な作りが、これでいいのかなと思った。

それだけ怒りが強いということか。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/16(土) 20:39:38.36ID:ntIqbNzW
当時の本物のグロ画像見れるけどすげーな
あれで腐臭むんむんさせてるとか頭おかしい
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/17(日) 10:36:19.67ID:tLV483ow
あの母ちゃんの息子溺愛する余り
エキセントリックなところ
役の人が上手かったな
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/17(日) 17:14:29.21ID:uilbh+eo
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/19(火) 00:06:13.84ID:OfZUm/F4
自業自得としか思えなかったわ
あれだけ母親が注意してたのに言うこと聞かないんだもの
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/19(火) 17:17:26.06ID:23byt+qy
公民権運動の大きなきっかけの一つだと理解して観ていたのだけれども、昨今の日本の差別発言を厭わないバカのことも思い出して、変に腹の立つ作品になってしまった。
当然、映画作品に憤ったわけではない。

日本でも、アイヌ民族に対してあれこれ、止めろと言われても、差別的な発言を止めない安倍派の低級議員がいるが、そんなバカまで思い出して、また腹が立ったということ。

映画について言えば、事件がこうして映画作品になって、加害者としてはっきりと名前があがっていることを考えると、年齢的に彼らの子供は存命かもしれないし、孫もいる可能性だってあるから、大人はよく考えて行動しないといけないと思う。
なんか、バカを諭すような言葉になってしまった。

いくら1950年代のアメリカの南部の出来事とはいえ、教育の程度も関係するかもしれないが、実行犯も保安官も、ドラッグストアの女も当然共謀罪だと思うし、白人至上主義の連中は一体何を守りたいのだろうか。
まあ、日本の民族主義者や神道原理主義者にも同様のが多くいるのだから、「アメリカ人」なんて単純には言えないことは確かなのだけれども、やっぱり腹が立つなあ。

内容の感想とは言えないレビュー。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/20(水) 21:01:26.90ID:m/S4FSGn
この事件、映画見るまで通りを歩いてるとか車に乗ってるときに
口笛吹いた事件だとなぜか思い込んでたわ(´・ω・`)

やり手ママの自伝的で政治的に美化された印象が強くてうーん(´・ω・`)っと思いながらも
エンドロールでウーピー・ゴールドバーグと出てちょっと納得
おばあちゃんがウーピーだとも全く気づかずに最後まで見てたわ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/28(木) 00:24:26.14ID:DzLp5p1B
撮り方というか、構成というか
もう少し捻りが欲しかった
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/01/02(火) 01:09:53.42ID:MGNO+eu7
あれヘイリー・ベネットだったのか。最後キャスト出るまで気づかんかった。
あれウーピー・ゴールドバーグだったのか。ミシシッピ行き直前メイミーが父ちゃん母ちゃんに会ったところでやっと気づいた。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/01/11(木) 08:04:53.41ID:bpB0M4jp
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/01/18(木) 22:00:48.05ID:Sxat/ap/
ウーピー・ゴールドバーグさん黒人の権利運動に熱心だから製作にも絡んでるんだろうなと思いつつ
なるべく前情報得ないで見に行く派なので見た後で調べてその通りだった
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/01/23(火) 06:53:56.44ID:bopnP0VO
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/01/23(火) 09:48:24.26ID:tvqR1m/d
>>26
フリーズだっけ
撃った人無罪になったんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況