X



【監督 三島有紀子】一月の声に歓びを刻め【前田敦子 カルーセル麻紀 哀川翔】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/13(火) 13:54:24.48ID:ejiKE7cR
監督・脚本 三島有紀子
プロデューサー 山嵜晋平
キャスト 前田敦子 カルーセル麻紀 哀川翔 坂東龍汰 片岡礼子 宇野祥平 原田龍二 松本妃代 長田詩音 とよた真帆
配給 東京テアトル
劇場公開日 2024年2月9日
上映時間 118分

公式サイト
https://ichikoe.com/

「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子監督が、自身が47年間向き合い続けてきた過去の出来事をモチーフに撮りあげたドラマ。北海道・洞爺湖の中島、伊豆諸島の八丈島、大阪・堂島の3つの「島」を舞台に、それぞれ心に傷を抱える3人の物語が交錯する。

お正月、洞爺湖の近くで1人暮らしするマキの家に家族が集まり、彼女が作ったおせち料理を囲む。マキはかつて次女れいこを亡くしており、一家団らんの場に喪失の雰囲気が漂う。八丈島に暮らす牛飼いの誠のもとに、娘の海が5年ぶりに帰省する。誠は交通事故で妻を亡くし、男手ひとつで海を育てた。海は妊娠しており、結婚さえ知らずにいた誠は複雑な思いを抱く。元恋人の葬儀に参列するため故郷の堂島を訪れたれいこは、レンタル彼氏をしている男トト・モレッティに声をかけられる。過去のトラウマから誰にも触れることができない彼女は、そんな自分を変えようと、男と一晩過ごすことを決意する。

「船でやってきた者」れいこを前田敦子、「船を待つ者」誠を哀川翔、「船で向かう者」マキをカルーセル麻紀が演じ、坂東龍汰や片岡礼子、宇野祥平、原田龍二、とよた真帆ら実力派キャストが共演する。
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/13(火) 14:06:32.99ID:ejiKE7cR
AKB時代からのあっちゃんファンでさっそく観てきました。脱タレント〜オトナなあっちゃん。女優としての成長を感じました。まだまだという方もいらっしゃるでしょうが。白黒じゃなくてもいいのにな〜と思いました。
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/13(火) 20:27:32.19ID:xxR30Unn
>>1 スレ立て乙!
それにしても片岡礼子、いっぱい仕事するねぇ〜話題作に殆ど出演している
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/13(火) 22:40:23.52ID:ejiKE7cR
>>3
乙ありがとう。脇役の常連さんは脇役に徹したいのかな。主役も張りたいのかな?
しかしこの映画スレスルーされちゃってますね。まぁ確かに自分も前田敦子主演以外、あまり評価できる部分もなかったですが。
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/13(火) 23:09:02.11ID:hibPR9LU
宇野祥平も色々出まくってるね

とよた真帆ってどこに出てた?
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/14(水) 03:33:12.09ID:Y6ih7GUR
>>5
自分もわからなかった。調べたられいこの母親役だって。母親出てくるシーンあったっけ?
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/14(水) 08:09:26.36ID:hC1R/XSV
第2章の存在が謎
救われなかったレイコと救われたレイコの話だけでいいじゃん
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/14(水) 10:44:09.79ID:Y6ih7GUR
>>7
ありがとう。思い出しました。若いツバメ君を連れたお母さんでしたね。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/14(水) 10:46:50.60ID:Y6ih7GUR
>>8
そうだよね。確かに2話に違和感。強いて言えば海ちゃんの「人間みな罪人だ」がつながるメッセージかなあ?
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/14(水) 13:20:42.13ID:TB4b9EAy
前田敦子、“ベッドでダンス”シーンをアピール「作品の中で唯一…」<一月の声に歓びを刻め>
https://mdpr.jp/cinema/detail/4191973
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/14(水) 16:32:08.75ID:DUR0mrwc
ほんと二話は要らなかったな。原田龍二のセリフなんだそりゃがまんま観客の気持ちw
三話のオムニバスにした必要性も感じられなかった
カルーセル麻紀と前田敦子が良かったんでこの二人を絡めた一本のストーリーにまとめて
ほしかったわ
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/16(金) 18:49:38.07ID:AJNp8LkY
せっかくスレ立てしてくれたのにずいぶん過疎ってるね
上映館数少ないとはいえ単館ではなく一応全国公開してるのにね
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/16(金) 23:50:51.58ID:jwIAMi/B
>>13
TOHOとかユナイテッドとかデカい映画館でやってないからね。ミニシアター作品はこんなもんなんだね。でも前田敦子主演だからもう少し盛り上がってもいいよね〜苦笑
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/17(土) 10:18:55.54ID:tqqhlVuL
2話は性被害の話じゃないので1、3話とは異なるけど話としては悪くない
1、3話が強烈すぎるのでバランスが悪いのは確か
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/17(土) 16:40:53.49ID:4slWFaGd
あのレンタル彼氏
小島よしおかと思ったら違ったorz
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/18(日) 14:55:13.26ID:U/FiyJ71
オムニバスにしたせいなのか、物語の核心部分を独白とはいえ全部セリフで説明してるのがガッカリさせられる
特にカルーセル麻紀の一人芝居シーンはすごかったのに、過去の経緯を全部説明してしまうので、それまでのシーンで「こういうことかな?」と思っていたことを後追いで説明されて見ていてゲンナリさせられた

オムニバスにする意味もあんまりわからなかったし
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/19(月) 09:41:29.30ID:2kJe9Hpa
イオンシネマの200席ほどの箱で観たが他に客は1人 これは痛い
前出の感想の殆どが理解できる 特に >>18 はこの映画の明確な欠点だと思う
しかし 映画全体から伝わってくるものの前では些末なことに感じる
個人的にとても貴重な映画体験をさせてもらった
こんな造りの映画が ド商業映画しかかからないシネコンでやってるんだから凄い
もっとお客来てくれ
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/19(月) 13:12:00.02ID:0kaunCJS
カメラワークが凄かった。
特に冒頭の雪の湖畔のシーンや三章のベッドシーンの無機質な顔のアップなど
鳥肌が立った。
それだけにシナリオの雑さや構成の悪さがもったいない。
前田敦子が花をむしり取るシーンなんか監督のインタビュー見ないとわからんよ。
監督の作品への思い入れの強さは伝わってきたがそれがマイナスにもなって空回りしてる。
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/20(火) 11:57:06.81ID:Dji9cdsf
元トップアイドルだから色々事情があるのかもしれんけど、ストーリー上は意味のあるベッドシーンの直後に即行でタンクトップ着てるのはどうなのよ

女優なんだから脱ぐべき、とは思わないけど、不自然すぎるよ
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/20(火) 11:58:57.67ID:Uzi/MJND
小島よしおで合ってる
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/20(火) 19:11:59.69ID:KfkwPp/A
>>22
>>21を書いたがそれはまったく同意。
ベッドに横たわって無表情で天井を見つめる重要なシーンで着衣のままは不自然だった。
そういう部分も含めて監督の意気込みが中途半端で空回りしたもったいない作品だった。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/20(火) 23:13:11.01ID:eE3WF27i
>>24
確かにね。あのシーンで上半身一糸乱れずしっかり着てるのはないわよね。まぁしかしこの作品で前田敦子を脱がすのは無理でしょうけど?笑
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/29(木) 10:20:20.40ID:DSR4Bsgt
雰囲気映画ではあるな
三島有紀子の映画らしい
何か考えてそうで
実は何も考えていない感じがものすごくする
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/29(木) 14:56:25.01ID:n8NtXHDq
考えてはいるでしょ。
むしろ考えすぎて煮詰まりすぎちゃった感じ。
脚本は他の人に任せるかせめて共同脚本の方がいいんじゃないかね。
自分の過去のトラウマ元にしてるから思い入れが強いのはわかるんだけどさ。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/29(木) 17:44:25.58ID:DSR4Bsgt
あの監督は考えているのだろうか?
「しあわせのパン」とか「ぶどうのなみた」とか
ホントに考えてなさそうなというか
考えるのを放棄したような空っぽな映画だったよ
「少女」とかも
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/02/29(木) 17:51:41.99ID:DSR4Bsgt
「ビブリア」何とかも酷かった
この監督は根本的映画作りに向いてなく
だから、非現実的なシュールな作風で逃げてるんだろうなと思ってた
「幼な子」で少しだけ見直したけど
「ビブリア」で「やっぱなー」って感じ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/03/06(水) 17:10:45.23ID:zkwWrOLH

Status ♠Q ♦J ♠3 ♠6 ♥3 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
3.15, 3.30, 3.34(2013.597656) Proc. [0.247117 sec.]
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/03/10(日) 18:10:24.07ID:5ae5W8VK
映画作りに向いてないは同意。
本作も小説として発表してたら、映画としての欠点が隠れて少しは評価されてたかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況