X



【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 21:27:42.23ID:l3DLoFZ9
TENETがつまらないと言う人は
作品を理解できるレベルに達してないから
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 21:29:22.85
>>951
それ荒らしが立てたわっちょい有りだから本スレじゃないからアホか荒らし
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 21:48:47.69ID:Lgdd0g7H
>>956
俺はワッチョイとかどうでもいい
(ワッチョイを嫌がるヘンな奴はいるが)
立ってるスレは先に使えというだけ
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 21:52:32.75ID:Xnj8yv0I
特にスレ民の同意無しにワッチョイ付きで建てられたスレは無視されても文句言えないのがルールだと思うけどね
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:00:54.41ID:fOqzOo28
>>953
分かる分からないなんて低レベルの話してる奴に言われたくないわ
僕にもわかった!この映画面白い!てなっちゃった人?
かわいそう
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:03:28.68ID:lrOI/di5
ああまり語られてないけど原爆実験で十数万人の被曝者出したらしいね
直接手を下した人はそりゃ後悔するだろな
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:09:17.67ID:fOqzOo28
>>960
まあ原爆以前の放射性物質研究者なんてみんなごっつ被曝してるもんね
鉛の棺で眠ってる学者がごろごろいる
欧米はいまだに危険性を軽視してる人が多そう
日本はトラウマで怖がりすぎだけど
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:13:46.51ID:BMsntN1f
TENETは初日1回目で衝撃を受けて、急遽その日に2回目チケット買って答え合わせしたな
俺にとっては傑作だった
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:19:52.92ID:cRfTkIWv
>>962
うそくさw
0964稚羽矢 ◇9pqLSBTEgg
垢版 |
2024/04/05(金) 22:23:58.14ID:R2mmacp2
ピューで何度も勃起しちゃったけど同じ人いる?(笑)
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:31:18.58ID:se6R/mBE
>>946
それが過去の話だったから映画としてなんとなく安っぽく感じでしょう
時系列シャッフルの弱点でしょ
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:38:13.72ID:BMsntN1f
>>965
その理屈で言うならストローズの商務長官承認に関する公聴会で棄却された場面で終われば良かったか?
俺はそうでないと思う。
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:45:36.72ID:s984QsnA
>>965
感想はそれぞれだけどあの終わり方はよかったよ
あの時点ではオッピーはストローズと対決する未来は知らないわけだけど貧しい靴屋とストローズを軽んじたり、自分は共産主義者と疑われてるのにいいのか?と聞いたり、いや英雄なんだからそんなこと気にする人はいないとか、科学者として最高の待遇でオッピーを迎えたのに本人はまだ受けると決めたわけじゃないと言い放つとあの時点で火種があったことが暗示されていたことの答え合わせで終わるほろ苦エンド

まあハッピーエンドを期待した人は気に入らないかもしれないけどそもそもそんな映画じゃないわけで自分の好みもわからずに何を期待してわざわざ金払って観たんだよとは思う
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:48:20.86ID:K7tMyQWL
>>965
誰か書いてたけど時系列は主役二人の話したり思い出す順なので、シャッフルではなく順序だっていることになってるらしいです(もう一回見ないと本当にそうなのかわからんけど)。
公職追放でオッピーの物語は終わる、失脚でストローズの物語は終わる、主役二人の出番はここまで。
エピローグとして監督が「この世界は核兵器で焼き尽くされる可能性がゼロではないんだよ」と、この映画のテーマを念押ししていると解釈しました。
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:54:07.14ID:s984QsnA
>>969
そうですね
最後は時系列的には一番遅いフェルミ賞受賞式(オッピーは老けメイク)で終わるわけだけどここでオッピーは昔アインシュタインに予言された時のことを思い出す

アインシュタインが言ってたサーモンとポテトサラダのパーティの話をね
そしてその時の対話が再現されて映画は終わる
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:54:24.25ID:9prrrgVC
同じ場面でモノクロとカラーになってるとこなかったか?
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 22:58:04.21ID:s984QsnA
>>972
ストローズ視点とオッピー視点で色が変わる
アインシュタインと池の近くで会話するとことあとはストローズがソ連の核実験の兆候を察知したと話すところとかいくつか同じ場面がそれぞれの視点で繰り返される
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:03:28.46ID:se6R/mBE
>>971
で、それが過去の話だったっていう終わり方はやっぱり時系列シャッフルの弱点としか思えない うまく違和感を言えなかったんだけど、またよく考えると、その時は賞を平然と貰うわけだから
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:11:16.21ID:s984QsnA
>>974
まあこれを面白いのと思えないならお前には向いてないんだよこの映画

食べ物と同じだよ
向いてない
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:14:31.09ID:G2yLWOS+
>>974
映画内部の時間の何処に挟まってるかに価値は無い
ノーランが何を最後に持って来たのか?には表現上の価値が在るとは思うが
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:15:33.70ID:s984QsnA
アインシュタインは予言する
オッピーは将来人に責められそして許され賞をもらう

しかしそれはお前のためじゃない
賞をやるやつがかつてお前を貶めたことを許してもらうために賞をやる

オッピーはおとなしく賞をもらうがキティはかつてオッピーを貶めたテラーをいまだに許していないことが握手を拒否することで描写される
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:18:58.84ID:s984QsnA
俺はパクチーは嫌いなんだって人にいやお前はホンモノのパクチーを食べまたことがないからだ
とか
味覚が子供なんだからとか言っても仕方ない
パクチーが嫌いな人にパクチーの美味しさを語って聞かせても好きにはならない

しかしパクチー嫌いな奴はなんてわざわざ金払ってパクチー食べたんだよ
無理やり食べまさせられたのか?
そしてそれをパクチー好きな人のところにやったきてパクチーまずいまずいと大騒ぎするのもアホくさい
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:20:59.78ID:G2yLWOS+
>>977
加えるなら先駆者は常に批判されるモノだってことだな
そしてソレには普遍性がある
普遍性のある強い主張を最後にもって来たことが重要

まあ日本人としては正直少々波風立つ表現ではあるがソコは
「原爆に拘わらず」という理解で丸く収めておく感じかw
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:28:39.26ID:s984QsnA
>>979
ちょっと違うかな
アインシュタインは先駆者故に批判されたことはない
むしろ先駆者を批判したことで老害認定された

オッピーも原爆発明したことを責めたり後悔しているのは自分だけで人からは批判はされていない
批判されたのは水爆開発を推進すべきでないとブレーキをかけたからでここは新しいものを否定したアインシュタインと同じ
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:31:42.98ID:s984QsnA
2人に共通しているのは自分が始めた物語が自分の手を離れて動き出してしまってそれを間違ってると批判したり止めようとして排除されたこと
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:37:29.58ID:se6R/mBE
>>975
だから弱点であって、利点もたくさんあるわけだから、全体的に否定するわけではないよ 弱点って何にでもあるんだけど、お前の好みの問題でもはないから 

>>976
もちろん時系列シャッフルに利点もいっぱいあるし、あれを最後にしたいという気持ちもわかる
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:39:43.51ID:s984QsnA
>>982
だからチミには向いてないのよ
来週コナンでも見に行ってこんな映画ほことは忘れなさい
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:41:27.43ID:PXWaWeUP
結局ただの娯楽作品として核を描いただけの映画ですね

これをオッペンハイマーの葛藤を描いたとは
到底思えないな
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:43:07.75ID:s984QsnA
このラーメンは美味しいけど上に乗ってるパクチーが気に入らない
みたいな話でしょ
しかしパクチー嫌いなのになんてパクチーラーメン頼んだの?って話だよ
パクチー入ってるなんて知らなかったよとでもいうの
それを知らなかったとしたらそれはお前が悪い
パクチー乗ってるラーメン知らずに頼んだお前が100%悪い
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:43:56.82ID:s984QsnA
>>984
>>983
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:45:22.89ID:G2yLWOS+
>>980
オレは「先駆者は常に批判されるモノだってこと」と書いた
それは量子力学を批判したからじゃない
相対性理論を生んだ先駆者だからだ

量子力学を批判した科学者は当時も大勢居ただろうが
なぜアインシュタインが「神サイコロ」の言説絡みで批判されたのか?

何度も言うがソレは彼が「相対性理論」を生んだ先駆者だからだ

オッペンハイマーの場合は彼自身が一種の批判者という状況だが
私がしてるのは映画の話であって映画の外の話は考慮に入れない

映画は事実か否かではなく表現だからな
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:45:35.83ID:l+xmMiCs
テネットは肝心の未来爆弾炸裂シーンからノーランが逃げたのがクソダサいこれを観客の想像にゆだねたらいかんでしょ
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:48:10.92ID:aDxar6f+
movixあまがさき スクリーン5
シネスコのスクリーンにビスタのフレームでスコープ版
額縁でした。
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:50:18.31ID:BMsntN1f
オッペンハイマーの主観とストローズの主観、カラーと白黒その2つが1点に帰する池の畔でのシーンは良かったと思うな
実際はホテルの円卓で水爆について話してるシーンも1部カラーと白黒の交錯あるんだけど。
この作品自体、繰り返しっていうのをギミックとして組み込んでるのを少し感じる。最後のシーンも序盤に見たものの繰り返しに見える人もいただろうし。実際は会話内容の種明かしではあるが。

以下、一言一句全く同じ言い回しで繰り返し使用された言葉
すべての言葉は1回目と2回目で発した人物が異なる

・Who'd want to justify their whole life?
・Theory will take you only so far.
・No burden of proof. We’re not convicting. We’re just denying.
・This is just how the game is played.
・Take in the sheets(キティの友人からはBring in the sheets)
・You can lift the stone without being ready for the snake that’s revealed.
・A lowly shoe salesman.
・caught holding the knife yourself.
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/05(金) 23:59:05.68ID:x1lW+I7W
序盤の水たまりに雨が落ちて波紋が広がる描写と最後、アインシュタインとの池の畔でまた波紋が広がるシーンも繰り返しだな
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/06(土) 00:08:36.53ID:bxpJNvG4
テラフォーマーズってアニメがあって時系列とかがとびとびになるのをテンポがテンポがってうるさいのがいて、そういうやつは合わないんだろうな
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/06(土) 00:22:21.73ID:z4RnvE8E
クリストファーノーランはメメントだけの一発屋だな
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/06(土) 00:46:15.80ID:/G+ekgG6
あなたはそう思う私はこう思うでいいのにね
向いてるとか向いてないとか意味わからん
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/06(土) 01:33:46.74ID:3Si2da7v
監督・脚本 クリストファー・ノーラン
出演 キリアン・マーフィー/エミリー・ブラント/マット・デイモン/ロバート・ダウニー・Jr./フローレンス・ピュー
本国配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本配給 ビターズ・エンド
日本公開 2024年3月29日
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 6分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況