X



★★ライブない日って何して稼いでる?★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/22(木) 21:36:06ID:???
ライブない日って、何して稼いでますか?
レッスン以外の仕事って思いつかない。

やっぱ、リーマンと兼業が収入的には一番堅実なのかな?
でも、ミュージシャンに「堅実」さを求めていたら
いい音ってでないもんなのか…?


皆様のご意見や実体験など、書き込みお待ちしております。

0002大友
垢版 |
2007/03/22(木) 21:42:40ID:???
コンビニでバイトだよ
0003いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/22(木) 22:00:09ID:???
>>2
金にならなそう〜
漏れの場合、コンビニバイトだと
家賃・光熱費その他、カツカツだ〜。
0004いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/22(木) 22:17:43ID:r1qXK6qn
俺の場合は朝イチからパチンコだね。
実際収入の半分はパチンコだ・・・
0005いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/22(木) 23:24:50ID:6hx+36Eq
俺は日雇いで引っ越し
0006いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 00:39:25ID:NLyUuQKI
パチンコでどうやったら稼げるんだろう???
あれは、金を捨てる所では?
0007いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 00:55:44ID:???
スタジオやったり作編曲とか
主にスタジオかな たまにテレビのトークショーで軽いジャズやるな
はい 次の人どうぞ 
0008いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 01:36:06ID:NLyUuQKI
>>7
それ仕事だろ?
スレタイ理解しましょうね
0009いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 02:37:07ID:???
ショットバーのマスターどす

カクテル覚えるのめんどくさいけどとりあえずいつも音楽に浸ってられるだけが取り得。裕福にはなれません
0013いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 19:02:55ID:???
とりあえずライブない日はパチンコだろ?
三万円負ける時もあれば五千円勝つ事だってあるんだから行かなきゃ損。
0014いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 21:44:17ID:sJPor/Se
パチンコは俺もだけど、ボダで打ってるから時間がかかる。
でも月20くらいになるからほぼ毎日いってるよ。
耳に優しくないのがミュージシャンには難アリだね。
0015いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 21:55:27ID:???
俺はもっぱら内職ばかりだよ。
今は割りばしを袋につめる作業や、つまようじの容器にラベルを貼る作業を担当してる。
景気の良い時はおしぼりの回収とか声がかかってうれしい。
明日は珍しく工事現場の飯場で仕出しの手伝いがある。
0016いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 23:02:20ID:???
>>14
月20ってすごいねー
ボダって何ですか?

>>15
自分もそんな感じですね。あまり金にはなりませんが。
0018いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/23(金) 23:55:18ID:???
俺はバーのランチタイムを週5でやってる。
一人で。
10時入り、3時終わりで8000円。
客が居ない時は練習が出来るのがメリット。
0020いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 02:38:48ID:???
>>5時間で8000円はいーな
時給1600円だし。
今時、そんなおいしい仕事はないよ。
0021いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 04:22:52ID:4mVMmb+V
パチンコだと月100時間程度だけど20万いくよ。
自給2000か・・耳は悪くなる気がするな。。
0023いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 07:42:20ID:???
おれは蛇の目傘を作る仕事だ。時給にすると500円くらいだが,時間の自由がきくので
やってる
0024いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 12:38:07ID:???
>>23
いいね、それ。
世界うるるんに出てくるような
フランスの職人さんみたいw
0025いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 12:40:52ID:???
>>20
一見おいしい仕事て気がするけど

一人で作って
一人で出して
一人で会計やって
一人で食器さげて
一人で洗物

をするって想像したら
かえって割に合わないのでは?

都心のランチタイムだったら
テンパッちゃってやってらんないよ〜。
0027いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 20:51:29ID:???
ここに書き込みした人ってメンズ達?
みんな独身なわけ?
既婚だったらせーかつできないんじゃね?
0028いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/24(土) 21:05:06ID:???
つまり既婚だったらヒモって言う職業に就職する事になる訳だ。
0029いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/25(日) 15:26:56ID:???
ヒモねえ。
女の親がよく了解するよな。
住宅ローンとか車のローンとか
女の名義で契約するのかよ。
0032いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/25(日) 20:54:55ID:2o0a5Lpg
つーか、嘘だろ?
ジャズマンだぜ? 傘作るな、内職やるな!!!
パーカーやマイルスが食えねえからって内職やると思うか?
プライド持てよ。

0035いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 02:12:27ID:???
>>32
ルイ・アームストロングは港で船からの荷を降ろす仕事した後、
金受け取ってクラブへ出かけて演奏していたらしいぞ。
なんかカッコいいよな。

今の日本でも、グットウイルとかプロキャストで仕事した後に、
ライブハウスへ行く奴だっているかもしれない。
0036いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 02:18:22ID:10f67wq4
>>32
何十年前の人間と比べてんだ?
0037いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 03:48:57ID:???
おまえら本当にジャズが好きならジャズ以外の事はやらんはずだ。
バードしかり文句しかり おまえら本当に好きじゃないんだよ
本当にジャズが好きなら2チャンネルなんかやらんよ
0038いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 08:08:27ID:???
>>32
君はどうやって食ってんの?
女に養ってもらってるの?

>>37
そういう君は何故2ちゃんを?
0040いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 12:01:06ID:???
若い頃はジャズだけで食っていくという意気込みはいいと思う。
しかし、現実的にジャズだけで食べていこうとすれば
必然的に仕事の数を増やすことになる。仕事の質も選んでいられなくなる。
ある程度の年齢になってジャズを続けようと思えば
ある程度、安定した仕事をもった上でジャズができる環境を整えるべきだ。
年とってがっついた奴ほど醜い奴はいない。
0041いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 14:58:14ID:???
>40
で、だから、その安定した仕事ってのは
リーマンということ?
ライブがない日にやる仕事についてのスレなので
それについて話し合おうよ。
0042いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 15:00:21ID:je+AP5Ql
ホストクラブなんかいいと思うよ。
0044いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 18:49:12ID:???
みんな仕事大変だな おれは金にこまったことないんだ テナーに転向してから
女が皆応援してくれるから 愛はもらえんけど金ならいつでも必要なときもらえるから
でもこんな生活してたらいいジャズはできないってわかってるんだ。バイトやりながらのほうが
いい音楽できるよ。おれなんか朝気がつくと財布がふくれてるんだけどそれじゃーな
0046いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 21:01:49ID:???
良い演奏の対価としてのギャラなんだから
食えないってことは演奏にそれだけの価値がないってこと。
副業持ちだろうがヒモだろうがそんなもん所詮ノンプロだよ
0047いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 21:27:16ID:???
夜お店でライブだけで、30日連続仕事があるわけじゃないし
30日毎日やったとしてもオイラのギャラは一万前後なので
もらってもやっと30万。
譜面書いたり練習してる手間と時間を考えると
わりにあわないような気が、、、

ギャラって名前が知れてる人は
一晩のライブでももっともらえるもんなの?
0048いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/26(月) 23:17:29ID:???
ギャラは一万前後 たいしたもんだよ チャージバックでしょ?
おいらいつも3000〜4000くらいだよ もっとも何の手間もかけんけど
0049いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/27(火) 00:06:31ID:???
堅実さを厭うのは勝手だが
使い捨て仕事で糊口を凌ぐのが良い音楽に繋がるとはとても思えん
0050いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/29(木) 06:24:24ID:9la9OsQB
上海に出稼ぎにいけ! もっとも3年後とつぜんバブル崩壊するので
気をつけてネ! エへ♪
0051いつか名無しさんが
垢版 |
2007/03/31(土) 17:43:47ID:???
学校の非常勤ってもうかるの?
今漏れが通っている学校にいる非常勤講師(ミュージシャン)は
子供いたり自宅購入してる人がほとんどみたい。
生活のために非常勤やって自分の娯楽でライブやってる様子だぽ。
0053いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/01(日) 00:17:27ID:???
この書き込みの中に私のお気にの演奏者が書き込みしていたら相当イヤだね。
0054いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/03(火) 09:28:40ID:???
そもそもライブで飯の食える世界じゃないよ
ライブハウス自体経営苦しいんだから
みんな生徒を取ったり、チョットできるやつは
スタジオやったりだからね
0056いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/06(金) 12:05:39ID:???
ちょっとはずかしいんだが俺はいわゆる女のヒモ
だからセックスの練習もかかせない
でも女とつきあって2千万弱貯金あり
0058いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/09(月) 16:22:24ID:???
大学講師がいちばん実入りがいいな。
国公立なら自家用や電車で行っても、足代はたいていタクシー代相当でるから楽だねえ。
0062いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/15(日) 02:39:09ID:???
非常勤じゃ、家計のたしにならないってこと?
なんかジャズマンってものすごく貧乏なんだね。
家庭もってる人は奥さんの稼ぎがいいとか
奥さんの実家が金もちとかなのかな、やっぱり。
分かりやすくいえばヒモじゃんよ。
0063いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/22(日) 12:49:43ID:???
金もってそうに見える人でも
生活はカツカツなんだね。
奥さんの稼ぎが良かったとしても
それって自慢のひとつなんでしょ?
ばかみたい。
0064いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/22(日) 12:55:33ID:???
ここで偉そうに自分はプロだ! リテは人間の屑だ! 市ね!

とか言っている奴は、音楽だけでメシが食べられないのでつねw

あなた達の方がよっぽど屑でつねwww
0065いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/22(日) 18:00:04ID:???
>>64
どんな形にせよ「援助」がなければ
生活が成り立たないんだよね。
生活力がないってことを自分で認めたくないんだよ。
0066いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/22(日) 18:02:37ID:???
ジャズの達人=生活力がない、甲斐性がない、だらしない奴ということだな
0068いつか名無しさんが
垢版 |
2007/04/24(火) 23:00:53ID:???
ということで
私のように一流プロと共演できる兼業>>一流プロ>>>>>リテ糞
0069いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/21(月) 20:41:19ID:???
>>68
まあ兼業がいちばんいいのだろうが、
会社勤めで仕事が忙しい時期に演奏があるから帰るなんてのは微妙だぞ。
みんなが理解してくれているなんて思わないことだ。
0070いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/21(木) 01:43:11ID:Xs6DlwPu
会社に勤めるのはいいけど
練習する時間ないじゃん。
朝は早く夜は遅くまで働いて
いつ練習するの?

何かの時に社内の人に披露する機会があったら
ものすごいヒーローになれるけどね。
「あの人カッコいいーー!!」って(w
歌が上手なおっさんがそうでした。以上。
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/24(日) 10:15:46ID:???
バイトや仕事は金を稼ぐためだから
なるべく適当に済ませてそれ以外の時間は
音楽に使おう
なんて思ってるやつは要らないと言われてしまうんだろうな。
仕事も甘くないからな。
逆にもらえる金額で人間が評価されていると考えると
自分のやってるライブっていったい何だ?
世間的にはただの趣味としか見られてないって事か。
おれには才能が無い。
気付くのが遅かったか。
0072いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/24(日) 21:17:28ID:X9eZWJCO
ルイアームストロングだって昼はバナナの荷揚げして、
その貰った金握り締めて、よるはクラブへジャムしに行ったんだって
0075いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/30(土) 16:07:31ID:co7Hc2WG
会社役員のジャズライブなんておもろくなさそー
0076いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/30(土) 16:15:31ID:???
場末のスナックでチャイナドレスの営業はまだ出てませんねぇw
0077いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/01(日) 03:03:47ID:???
決まってるでしょう?
私は他の日はホステスよ。よりどりみどり男と遊べるし、Hも出来、お金も儲かる。こんなおいしいことはないわ。
女JMはほとんどそうなのよ。
0078いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/08(日) 14:02:54ID:???
ボーカルで音楽性が低い人は
しょせんホステスなんでしょう。
実際にホステスやってなくっても
位置的にはどうみてもホステス。
このスレ的には問題外。
0079いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/18(土) 18:34:22ID:???
今50代後半以上のミュージシャンって
どうやって食ってきたんだろ?
亡くなった本田さんとか、そのあたりの人達。
0081いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/24(金) 23:00:58ID:???
家賃収入? → 親から譲り受けた不動産?

株の配当? → そんな事知ってるの?ジジイだしアナログでオタクなのに。
0084いつか名無しさんが
垢版 |
2008/01/20(日) 13:22:12ID:z0aR89eP
40過ぎてライブやろうとしてガツガツしてる人って
見苦しいというか、痛々しい。
若い人たちに対して余裕まったくないし
本人の音楽性とか考えてることは時代からずれてるし。

なんでそういうプーが今だにはこびってるの?
若くて才能ある人、じゃんじゃん出てきてるから
誰も相手にしないっつーの。
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2008/01/20(日) 21:59:57ID:KbNLBUXH
そう考えると矢野沙織は厨房の時から既に「音楽で食わなきゃ」と走り回ってたんだからなあ…
0086いつか名無しさんが
垢版 |
2008/01/20(日) 22:39:43ID:???
>今50代後半以上のミュージシャンって
>どうやって食ってきたんだろ?
アマチュアだけど、一晩で一ヶ月の部屋代が出た。
安い部屋だったけど。
0087いつか名無しさんが
垢版 |
2008/01/21(月) 19:44:57ID:???
>>84
40過ぎた人でいい年こいて定職に就いてない男とか
専業主婦しててロクに仕事したことない女は
プライドが高いだけで知識薄で視野が狭いよね。
自分が何か特別な存在だと思い込んでいるみたいだけど
ただのパンピー以下じゃんって思う。
0089いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/04(月) 16:43:46ID:???
>>84
同感。
40代以上の人で、今だに芽が出ないのに
ライブやりたがって夢にしがみついてる人…
みっともない。
セッションなどで20代30代にムキになって食いついて
お説教してみたり、わずかな知識しかないくせに自慢したり…
本当に見苦しい。つーか、ウザイ。ウザ杉る。
0090いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/08(金) 13:30:09ID:fDgtoRXT
>セッションなどで20代30代にムキになって食いついて
>お説教してみたり、わずかな知識しかないくせに自慢したり…

外見が良くて才能ある自分が世の中でなんで認められないんだろうといった
勘違いな考えしててものすごくストレス溜まってそう。
自分を認めさせようとして説教したり食いついてきてるんでしょ。鬱陶しい。
あと若くて才能ある人を馬鹿にする態度よくするよね。こういう人種って。
0091いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/08(金) 14:14:34ID:6qAG6+i9
40代以上に噛み付いてるやつらって若手JMなの?
それともリスナー??
0093いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/08(金) 15:58:29ID:6qAG6+i9
ゆとりだねー
0095いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/09(土) 05:46:14ID:???
ま〜、何にしても、
レッスンするのが一番、やりやすいじゃないか
うまくやれば、安定的な収入につながるし
クラシックなんて演奏活動より教えてる人がほとんどじゃないの?

あとは映像などの音楽制作とか、演奏以外の音楽制作
あるいは、スタジオ経営、ライブのある店経営
なんていうのが、まあ音楽周辺でできそうなこと

あとは音楽にまったく関係ないことで稼ぐ手段を考えるか

何にしても、昔みたいに音楽の楽しみ方が生演奏中心では
なくなったから、ミュージシャンが演奏だけで生活に必要十分な収入を
得るのは相当難しい時代。
兼業が増えてもおかしくない。それにこんなことは音楽演奏の業界だけ
じゃなく、どんな業界も廃れてしまうなんてことはあるわけで、
そこで稼いでいた人は、いろんな身の処し方を迫られるわけですね
芸術の業界なんて、そういうのはさらに顕著。

何にしても演奏だけがプロという見方は、
本人がそう考えるのはともかく、周りがミュージシャンに対して
そう考えるのは、ちょっと酷ですね




0098いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/11(月) 17:17:01ID:???
>>96
馬鹿にする気持ち分かるw
焦りがあるから若い人に向かって
「頑張ってね」とか「すごいね」っていえないんだよね。
クチが避けてもいいたくないっていうオーラでてるもん。
自分がツボだと思われたくて色々振舞うんだよね。
幼稚すぎて疲れるー。
0100100
垢版 |
2008/06/29(日) 08:42:38ID:???
100
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2008/07/03(木) 01:04:41ID:LFpiTSpY
昔は数か月仕事するだけで家が建ったくらい儲かったらしい。
その方達はもうあの世だけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況