>158-159

ということは倍音列をもとにしてリディクロは作られているという認識でいいでしょうか?

F←C←G←D←A←E←B

と、こういう認識でいいですか?
つまり本来のトニックであるFから見るとCが最も近くてBがFからもっとも
遠い存在だと考えてよいでしょうか?