>>253 

そうとう遅レスだけど、マイルスにラッセルはリディクロを説明してるでしょ?一緒に写るそんな写真も残ってたと思う。勿論カインドオブブルーの時期。
マイルスはリディクロをそのまま受け入れる事はしなかったけど、ホリゾンタルにコード/スケールを簡略化するというアイデアは貰った。

それが所謂モード手法でしょ?

>>280 「リディクロではバーティカル(垂直的)とホリゾンタル(水平的)という考えがあります」

だから、そんなもん五線譜自体がそうなんだからさ。 リディクロの専売特許じゃないよw 音楽をアナライズする基本でしょ?

今、大荒れの「アドリブが難しい〜」スレに出ていた川嶋哲朗さんの演奏するStablemates
http://www.youtube.com/watch?v=48QHdIoGbhI
これのコード進行(ジェイミーのものがオススメ)睨めっこしながら、川嶋さんのソロ聴いてみてどうですか?ゴルソンオリジナルのうねうね劇速よりずっと解りやすいし。
ま、ここにはリディクロは存在して無いと思うけど。