だーら意味がわかんねーっての。

オレはリディクロも、そして楽典だろうがアベスケールだろうが
「知らなきゃいけない」なんてことは一回も言ったことないぜ。誰も勉強することを頼んじゃいない。

ただ、リディクロが宗教だ、っつーからその基準じゃ他の…(何回同じコト)
ってずっと言ってる。それとも多数派なら普遍的で少数派だと宗教なのかい?意味不明だね。

とりあえず一個だけ。

1,tonal gravity

あのね、これは何、ってのがナンセンス。
リディクロはトーナルセンターがある(そこに重力がある)っていうことを
神とする理論なんだよ。そういうものが”ある”というのは「前提」。

これを宗教、と言うなら、前から言うようにコード理論の代理や
アベラスケール展開は”調性”という一個の神を壊さない、という「前提」のもと
成立している理論。神は移ることもあるが、理論の展開は常に一個の調性を守る前提のうえで
いろんな音に展開しようとしている。そしてその壊れてないかどうか、なんてのは
全く根拠のない、なんとなく。でしょ。よく考えれば分かる。

だからもし逆にリディクロも宗教、コード理論も宗教、と言うなら
オレも文句はない。コード理論が宗教でないなら、リディクロも宗教ではない。
それでもリディクロがより宗教、というなら根拠を(略