300
では、ジャズボーカリストの定義って何?

実力の伴ったプロレベルのミュージシャンで、あなたが思っているほどピンポイントな姿勢でに担当パートに向き合う人は、
いないとは言わないが極めて異端に思える 違和感が半端じゃない

「スキャットができなくてもいい。ジャズの歌自体がうまければよい。」と主張しているが、
練習、研究をしていく中で見聞、理解が深まっていれば、スキャットとはどのような事かぐらいは理解できる
本格的に取り組む姿勢があるかは別として、全く手を出さない、興味もない、という状況の方が想像しがたい

ミュージシャンは、意外と多角的に音楽の事に興味を持つのが普通だ
ほんのお遊び程度には他のパートに手を出したり、担当パートに直接関わり合いのない知識もつけている人間が大多数だろう
表現のために練習や演奏活動をして行く生活の中で、極端に決まったメロディーだけに固執したり、頑なに幅の狭い表現を選びたがるというのは不自然だ
普通はより良い表現を具体化するために見聞を広め、試行錯誤して一人前のミュージシャンへと成長する
何故なら「表現者」であり、音楽を愛しており、より満足のできる状態を求めるからだ 当たり前だ

確かにスキャットが無いステージでもジャズボーカルは成立する
しかし、練習、研究もしないでジャズの歌自体がうまくなるという事に、現実味が感じられるだろうか?

あくまでメロディーをなぞるだけでもうまいジャズボーカリストが存在するというのだろうから、
それを全否定するつもりは無いが、プロのミュージシャンにそれをただ文字で伝えても、説得力がないだろうよ

ジャズの特徴を一切持たないジャズボーカリストでもあるまい
では、ジャズボーカリストの定義って何?


プロピアノさんは時折正確でない言い回しを使うこともあるが、文脈を汲めば発言の主旨は掴める
あなたはおそらく意図的にだと思うが、最初から相手の文脈を汲みとる姿勢を放棄して、
延々言葉尻を捉えて論破する目的に終止しているのだろうから、当然話が噛み合うわけもなく平行線のまま

端から見ると大人げないというか、率直に言ってみっともない
見てると、ジャズやボーカル含めたミュージシャンの実態についての知識もほぼ無いように見受けられるので、説得力も何もない