>>53
君の書き込みを見て、初めてチャーリー・クリスチャンを聴いた。
うわ、なにこれ。もろジャンゴじゃんwww
3分の1くらいはジャンゴの影響受けてるよ。スウィープピッキングとかね。

http://www.youtube.com/watch?v=Ce9Jtl9D6FQ

浅くハネたリズム感はジャンゴとはちょっと違うが
トリッキーなフレーズはジャンゴっぽいね。

そもそもジャンゴはウエスモンゴメリが出てくる前から
オクターブ奏法とか、コードソロをがんがん弾いてた。
モダンジャズではほとんど使われないチョーキングも
ジャンゴは得意だった。
1コーラスを人工ハーモニクスだけで弾いた美しいソロもある(Nuages)
人工ハーモニクスは12フレット上を軽く触れてピッキングするやつ。

こんなトリッキーなジャズギタリストは、後にも先にもいない。
現代では押尾コータローとかがトリッキーなことやってるが、
元祖トリッキーギタリストはジャンゴだった。