X



☆[東京JAZZ 2011]☆

0001聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/08/30(火) 13:06:53.81ID:???
開催日時: 9月2日、3日、4日
場所: 東京国際フォーラム ホールA

■入場料金(全席指定・税込)
SS席:9,500円
S席:8,500円
A席:6,500円
SS席1日通し券:18,000円(3日、4日のみ)
※SS席1日通し券(3日、4日) 完売となりました
0026いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/04(日) 12:02:27.23ID:???
>>19
ロビーでワインやビールを売ってますよ

昨日の昼の部、演奏中に客席の幼児が泣き出して興ざめ
あんなところに連れていかれても子供は面白くないだろうに
0027聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 12:05:23.92ID:???
日本語のMCの聞き取りやすさは異常。(当たり前だけど)
ひろみちゃん、声かわいいじゃん。
0028聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 12:13:16.68ID:???
ピアノ、めちゃめちゃうまいじゃん。
前半の方は、そんなにフュージョンっぽくなかったよ。
なんか、音がシンセに変わったな。
ビヨンビヨンいってるね。
0029聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 12:15:14.31ID:???
ピアノって、日本の腕で演奏するから、普段ロックギターを聴いてる僕からすると、二人で演奏しているような錯覚を覚えることがあります。
左腕と右腕で、かなり音の高低違うから。
0033いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/04(日) 18:41:04.53ID:???
日野皓正の偉大さを認識。
もういいだけ爺なのに一か所に定住しねぇ男だ。マイルス〜ススト系列の音楽をさらに今っぽくかつフリーっぽくしてやってるぞ
0038聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:18:50.08ID:???
>>36
前スレが終わるまで、住吉スレにしましょうか・・・?


ただ今は、セッション2011聴いておりますが。
0039いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/04(日) 23:23:23.83ID:???
住吉はnhk退社したのに東京jazzは呼ばれるのか
アーテストへの受けがいいのかね
0040聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:25:11.66ID:???
あのさー
児山さんとか、東京ジャズ関係者に一言言いたいんだけどさー
日本でしかできない特別なフェスティバルとか
日本でしかできない組み合わせとか
ロックとかブルースとかフュージョンとかって言い訳してるけどさー
そうやって間口広げないと、お客さんが来ないってことでしょ
0041聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:27:49.13ID:???
>>39
住吉について、ちょっと調べてみた。
NHKアナウンサールームを覗くと、NHKのテレビ番組「スタジオパーク」っていうのに出てるみたい。
確かに、画像見たら、その番組で見たことある顔だったわ。
昼休みに、とある食堂に行くと、いっつもNHKのテレビ流してるとこあるんだわ。
うん、顔も悪くないね。
wiki見たら、僕より10歳年上みたいだね。
このスペックなら、土下座してでも付き合ってもらいたいね。
住吉さん、大好き!
0042いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/04(日) 23:36:40.04ID:???
そういや、菊地成孔がスタジオパークに出たとき
案の定、菊地が次から次ぎへと突拍子も無いこと言って
住吉さんキョトンとしてたわ
0043聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:38:07.20ID:???
そういや、菊池なるよしって一回も姿見たことないんだけど、この人、NHKにしか呼ばれないのかね?
0046いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/04(日) 23:43:15.97ID:???
住吉はもうNHK寿退社してるって
スタパーク担当も青山アナ(もとニュース9)にバトンタッチしてる
0047聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:48:03.92ID:???
セッション2011って、小川もこっていう人がMCだったと思うけど、今日は男がしゃべってたなぁ。
時代は移り変わるなぁ〜。

住吉さんは、既婚かぁ〜。
0049聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:55:29.48ID:???
でも、このベースラインの音、ほんとに「パンチパーマ♪パンチパーマ♪」って言ってるよw
0050いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/05(月) 00:00:16.51ID:???
何だよwwwwwこの電波ソングwwwwwwwwwwww
パンチパーマと口ずさまずにはいられないwwwwwwwwwww
0055いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/05(月) 15:23:56.50ID:???
うちはケーブルテレビ局受信のだから完璧音質で録音しました
0057いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/05(月) 16:22:51.36ID:???
ウチのケーブルは全然だめだったのであわてて配線変えて
アンテナからまあまあ音質で録音しました。
0058いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/06(火) 03:37:01.98ID:1Ej9sCGo
お客のノリや入りはどうでしたか?

0059いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/06(火) 05:33:11.00ID:???
>>58
自分がみたセットではきっちり入っていたし協力的なお客さんだったと思う。でも出演者の力量と人気結構な差があったかなw
0061いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/07(水) 01:11:18.41ID:o73KMJVe
今度東京ジャズ2011が10/15の14時から18時まで放送される。

東京ジャズの再放送ってないんだけど、2010年以前を見たいって人いる?
0064いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/07(水) 09:39:57.53ID:o73KMJVe
私は東京ジャズの再放送をNHKに聞いたら、再放送の予定はないけど、多くの視聴者からの要望がある場合は分からんかもと伺った。
過去のスーパーライブをまた見たい方はぜひNHKに要望を伝えて欲しいんだがダメ?
0066いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/07(水) 12:00:51.36ID:SfxeiTgn
NHKアーカイブでは視聴者の要望の多かった紅白歌合戦は全部ではないけど、無料で視聴出来るそうだ。
またDVDは独占契約など著作権等の問題があるから不可能だが、再放送なら多くの視聴者からの要望があれば可能かもとのこと。

しかし、NHK含め民放は大衆のより多いほうの希望にそって番組を作ろうとするそうなので、番組の編成時にはより多くの視聴者の希望があるほうを優先するのだとか。

でも逆に言えば、無視できない数の視聴者の希望があればNHKは再放送に向かって動くということでもある。

つまり我々が集まって希望をネットや電話でNHKに言えば言うほど可能になるということ。
0069いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/07(水) 12:41:09.22ID:SfxeiTgn
オンデマンドなかったと思うが…。
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/08(木) 22:00:47.19ID:3kIxDP86
過去にお土産の毛皮、過去に京都で松方などと、現在・過去に教育関係者と
たくさんのお礼のお写真ありがとうござます。
0073いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/12(月) 13:33:23.99ID:nyhTjudz
>>2003年だっけ?
あの年もすごい人々が演奏してたよね。
生で見れた人が羨ましい…orz
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/04(火) 17:29:52.22ID:KiUJP3WG
まもなく10月15日にNHKBSで東京JAZZ2011が放送されるね
楽しみだな〜。
0076いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/08(土) 21:55:05.91ID:???
>>75
キチガイ逃げてんなよ!

早くてめえの立てたGENESISスレ消せや、ボケ!

そして氏ねw
0077いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/15(土) 11:19:14.60ID:fajB5osl
本日14時からBSですよ

BS実況で合おう
0079いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/15(土) 17:08:03.53ID:???
ヒノテルが森本毅郎にしかみえん
しかしこの見てくれの統一感のなさはすごいな
0084いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/15(土) 20:19:51.51ID:???
後半気付いて録画した
ホテイ様が出てたw
前半は何やってたんだろ
0086いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/15(土) 22:31:21.83ID:5hij0go/
ホテイとリトナー、マイク・スターンのかけあいで、やたら耳打ちしたり
演奏中にジェスチャーしたりしてたけど、なんか上手くいってなかったの?
0088いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/15(土) 23:12:12.54ID:???
>>87
そういうことか。ホテイは上手いんだろうけど、ああいうセッションになると難しいんだろうね。
0089いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/15(土) 23:47:06.35ID:7JhPfPzY
そりゃ本格ジャズギタリストの前に出ればロックギタリストなんて子供同然だわな
0092いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/16(日) 01:00:46.22ID:???
実況が終わって寂しくなったなぁ。
まぁもう話すことなんてないか。
0093いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/16(日) 01:03:02.51ID:RwGsy9IR
なんか布袋のソロが他の2人より音量もスリリングさも
抜きん出すぎててかわいそうだったリトナーとスターン
0094名無しのズージャ
垢版 |
2011/10/16(日) 17:19:52.74ID:39MsAwnF
ラウルミドンのオンエアされたヤツの曲名教えてくだされ。
パーカッションで始まる曲。
0095いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/16(日) 20:06:33.78ID:YU6xIb4I
>>93に失笑
0096いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/16(日) 20:30:47.20ID:???
録画したのようやく見た
日野皓正のがよくわかんなかったな、それぞれ黙々と演奏してて楽しそうでもなく
0097いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/16(日) 20:45:17.54ID:rIHxFr+s
日野の息子はあいかわらずだったな
マーカスミラー+ネイザンイーストかw
メインにならなくてもサイドマンに徹しればいいベーシストになれそうなのにな
英語のラップも寒いだけだし。ニューヨーカーじゃないって自覚しないんだろうか?

父親も何がやりたいのかさっぱりわからんw
矢野はあいかわらず下手だし、佐藤雅彦もシンセ立ち上げて何をしたいのか?
0098いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/16(日) 22:39:55.25ID:???
東京JAZZって年を追うごとに上原ひろみの扱いがでかくなってきてるなw
0099いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 00:00:09.92ID:c80FGwX4
>>93
あの音量差は異常。
考えられるのは、出演の条件として自分の子飼いのエンジニアに担当させて
ああした酷い音量差別を実現させたという可能性がある。
同じ条件だったら、ソロの力量では勝てないことの対策として。

曲の選定も、明らかに、複雑な進行の曲は弾けないホテイに考慮したもの。
ホテイ側は、どういう状況であれスターンと東京ジャズで共演した、という事実だけで
アーティストであるかのように見せる意味でメリットがある。
主催者側は、ホテイの出演でジャズファン以外にも券が売れ、オンエアに際しても数字が取れる。
そのメリットのために、相当な部分で配慮を行なった、と予想。
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 09:07:54.50ID:???
>>99
俺音楽に関しては素人だけど、あの3人の演奏見ててとても違和感を覚えてたわ。
音もそうだし、二人の大物ギタリストも必死に顔の表情は笑顔を作ろうと
しているのが痛々しくてw 急に表情が険しくなってジェスチャーしてる場面が度々あったからな。
布袋がダメと感じたのか、終盤は放置状態でどんどんリトナーのほうに寄って行くマイクスターン。
居場所が無くなって一歩引いたポジションの布袋w

>>100
なるほどそういう事情があったわけねw
リトナーのインタビューでもヤマハ使ってるとか言ってたね
0102いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 13:43:17.09ID:kQ1Ok5nN
>>101
ホテイはロックスターであって、音楽家ではないからね。
ギターを弾いているという括りだけで一緒にするのは無理がある。
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 18:43:11.82ID:???
しかしズタブクロさんもよくあんなメンバーと一緒にやろうと思ったなあ。
俺が氏の立場ならどんなに金儲かっても固辞するわ。ミジメな結果予想できるだろうに。

ま、あんなメンバーとはいえリトナーは即興やらせたらへぼいけどさw
それでもズタブクロとは月とすっぽんでしょう
0104いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 19:07:59.58ID:mrQ+G3ej
昔は特に放送局のミキサーの中には、ポピュラー音楽を理解していない人も多くて
バンドやジャズのコンボなどのライブやその放送で酷いバランスのものがあったが
最近は、そうした状況も改善されてきていて、そうした中で
ホテイ、スターン、リトナーの演奏での、ギターの音量バランスは
近年稀に見る、酷いバランスだった。

マルチで録音しているのなら、放送の時点でバランスの改善は可能なわけで
あのバランスで放送されたということは、番組の音を担当した人間に原因があるか、
または、なんらかの意図が働いて、恣意的にあのバランスにしたか、のどちらか。
また、あれで良しと判断した番組ディレクター、番組プロデューサーの感覚も信じられない。
音楽を扱う資格がないと思う。
0105いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 19:53:08.65ID:???
テレビで見たけど確かにボリュームの差が酷かったな
特にスターンの音量小さいのが気になった
音量のバランスは、布袋>リトナー>スターンてな感じか
会場ではどうだったんだろ?

0106いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 21:08:19.01ID:???
しかし、どういうつながりで企画されたんだろう。
やっぱYAMAHA?
ttp://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=20000201

それでも布袋さん、手元動いてないのに一人だけやけに楽しそうに堂々とプレイしてたな。
0107いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 21:24:46.94ID:???
>>99~106
お前ら馬鹿丸出しだなw
スターンの惨敗がそんなに悔しいかwwwみっともねえ(失笑)
布袋が出たのは
リトナーのソロアルバムにゲストプレイヤーででてくれたつながりだろうがw
そんなことも知らんのか 情弱のクズ丸出しww
0108いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 21:44:35.12ID:HEc8WqSV
>>107
ほう。リトナーのソロアルバムにホテイがゲスト出演すれば
ホテイの音量だけが大きい、バランス無視状態になると。

すごい理屈だなあ。まともな教育受けてないアホは怖い。
0109ジャズGが死んだ日
垢版 |
2011/10/17(月) 22:05:33.26ID:???
全てのジャズギター弾きがTVであのセッションみて
逝ってしまったのである「ジャズギターは弱すぎる!せこい!」と
布袋のプレイに惨敗した全てのジャズギタリストに対する
布袋のささやかな弔いの辞、それが布袋のあの喪服に現されているのである
0110いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 22:21:33.39ID:vuLJPVIh
馬鹿は早く寝ようね。
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 22:28:02.89ID:???
スターンのアンプの生音がでかかっただけじゃないの?
放送はライブミックスのままだと思うよ
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/17(月) 22:35:34.52ID:???
14辞からの放送の1曲目でやった布袋、リトナー、スターンによる演奏で
最初に布袋がメロとって次どっちかがメロとるはずが
ミスって伴奏だけになってたなw あれスターンが失念したのか?
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 01:16:18.80ID:ls70MAyC
しかし時折映る客層。ありゃなんだ?どうみてもジャズなんか知らねーような顔してる。
宗教団体にしか見えない。 草加のイベントという噂は本当なのか?
0114いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 01:35:19.65ID:???
っていうか、jazzっていう音楽自体が本場アメリカでは
黒人奴隷の音楽だってことで見下されてハイソな連中は
あんな下品な音楽ダサイって扱ってたジャンルだぞ?
0115いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 02:55:32.55ID:MTl088LP
いつの話してんだよw 今じゃ白人プレーヤーの方が多いんじゃない?

それよりみんな年取ったなぁ アルジャロウなんか棺桶に片足突っ込んでるような
感じだったし、アンソニージャクソンの痩せっぷりは癌なんじゃないかと思わせるし
トムスコットなんか禿げてメタボ全開だし、ヒノテルなんかオヤジ丸出しだし
セルジオメンデスも入れ歯が飛びそうだし....  なんか切ない...
0116いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 04:12:36.77ID:Y9LJECgz
セルジオメンデスが月亭可朝に
アルジャロウが財津一郎
に見えた
0118いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 07:46:57.30ID:???
東京JAZZって再放送ないんですかね?

去年は再放送やってますよね、、、、録画失敗した。。。。。。。


うわぁぁぁ
0119いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 09:19:31.26ID:???
去年だったか、マッコイ・タイナーの演奏の劣化ぶりにはガッカリしたなぁ
ミス多すぎて聞いてられなかったわ。
0120いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 09:40:08.04ID:M6kC2n6N
>>115
なんか30年前のコンサートと面子が変わらないって言うのが凄いわw
もっと若手をだせよ
0121いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 10:56:07.96ID:???
客層と演奏者がいっしょに歳とってるんだからしょうがないんじゃないの?
上原とかの世代がお爺さんプレイヤーではなく同世代とやって、それを若い客が支持する状況にならないと
棺桶大会は延々と続く。まあ個人的には爺ちゃんまだ生きてたか〜よぼよぼだけど元気やな〜 ってのが楽しみではある。
0123いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 12:54:26.83ID:???
>>122
アルジャロウって昔からあんな感じじゃね?
歳とってコテコテ具合が増してるかもしれんがw

スキャットといえば、日野JINO賢二のベース&スキャットは
リチャード・ボナなどのそれと比べるとやはり見劣りするな。
0124いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 13:00:32.27ID:M6kC2n6N
あれはネイザンイーストを意識してるらしい
0125いつか名無しさんが
垢版 |
2011/10/18(火) 17:07:25.29ID:???
よりにもよってボナと比較しないでおくれよ・・ 
正直日野サンのバンドは大爆笑大会だった
あのメンバーの収まりの悪さは異常
年寄りの自治会の青空カラオケ大会に無理やりそのへんにタムロしてた
若者引っ張り上げたみたいで・・日野サンもヤキが回ったなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況