X



マイルスの最強アルバムはなんですか? 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/09(水) 09:30:49.92ID:YTq9l5bk
プレステのマラソン四枚が最強!
0053いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/09(水) 20:33:33.84ID:NFTROGBc
>>45
私的に選んだ4枚なんだから私的に1枚選べるだろw
0054いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/09(水) 20:35:42.86ID:NFTROGBc
>>47
そのクールの誕生再評価、初耳なんだがほんとか?
夢でも見たんだろw
0055いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/10(木) 14:31:52.98ID:hMEu0DwX
マイルス&コルトレン NYライヴ

は録音が酷い
0056いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/14(月) 05:48:29.94ID:O+LoSlMN
クールの誕生はクソつまらんかった
結局、ショーターがいた時期が最高
スマイルかネフェルティティ、1969もアリ
0058いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/11(日) 09:15:40.81ID:???
On The Corner はけっこうおもしろい。
意欲作だね。
マイルスの場合、全部意欲作だけど。
0060いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/12(月) 18:39:14.99ID:PmzPRoZB
枯葉とso fatが入ってるベスト盤が最強 否、最高!!
0066いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/04(木) 16:07:02.63ID:???
やばい、もう何日も四六時中so whatが頭の中でループしてはなれん
0067いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/10(水) 23:50:25.44ID:???
キャノンボールのサムシングエルス
これもう事実上マイルスのアルバムっしょ
枯葉とサムシングエルスは最強
まあベタっちゃベタだけどw
0068いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/11(木) 01:26:57.34ID:???
>>67
>キャノンボールのサムシングエルス
>これもう事実上マイルスのアルバムっしょ

アルフレッド・ライオンがテープ・ボックスに「リーダー、マイルス・デイヴィス」って書いたエピソードはほんと泣ける・・・
ただでさえ名盤なのにこんなん反則や・・・
0069いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/11(木) 08:33:45.60ID:???
そんなエピソードも知らんでお恥ずかしい^^;
しかしみんなマイルスがリーダーで認めてるんですね
0070いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/11(木) 15:02:36.24ID:???
契約の絡みで、他人名義になってるアルバム意外とありますよ
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/22(月) 11:44:24.51ID:apk5RsSV
最強かどうかわかんないけど
LIVE EVILはかなり笑えるよね
0072いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/23(火) 01:28:38.05ID:???
ラッパ吹きとしてはフォア&モアだな。熱い演奏としてはこれが沸点。
ラッパ吹きとしてもこれかマイファニーバレンタインが技術的な頂点。

コンセプトと先進性と演奏内容が噛み合ったものとしてはマイルススマイルズかなぁ。
ネフェルティティもいいけど、ここまで来ると抽象的すぎてダメ。難解に走りすぎて
結局後世に残らなかった(評価もされなかった)現代音楽みたいで、多分そのうち聞かれなくなる
0073いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/24(水) 10:54:31.86ID:???
もうすぐアガパン40周年なんだが、結局リミックス盤出ないのかな。
俺の予想でこのタイミングで出してくると思ったのだが・・・
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/27(土) 00:54:12.84ID:???
プラグドニッケル45周年で無駄にBOXセット再発とかはありそうな
0075いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/30(火) 23:35:01.44ID:+xwAofsn
Kind Of Blueのハイレゾは4つのバージョンがあるけど
どれがオススメやっぱりMono?
http://mora.jp/artist/38366/h
0076いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 11:38:01.81ID:zhibfDlu
カインドオブなんて低音モハモハで聴いてらんないだろ、特にA面
やっぱり1958まいるすだろ
0077いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 12:47:00.14ID:???
モハモハ!モハモハ!ってつけるから垢抜けなくなってるだけで。
0079いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 13:13:04.47ID:???
すごいんだかたんに不良品なんだかよくわからん(ミスティフィカシオンはこのことだろ)ものを客のテーブルに差し出す。
ジェームスブラウンやコルトレーンのようにはじけたところ、突き抜けたところは少しもない。そこを聴くしかないな。
音を設計しない、絵の具を盛ったパレットだけ用意する。
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 13:56:27.89ID:???
>>83
まず、相手をやりこめようと思ったら相手の論旨をつかみその論理の
穴や矛盾を探し、そこから攻めないと。「近似的だ」とあったら
「聞き分けることは可能」というw でも旋法は知ってるんだなw
0086いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 14:16:37.39ID:???
手癖だのフレーズだの以前に音しょく異なるでしょ。アルトとかぶる
音域でコルトレーンは吹いてるが、あれは音色、独特の不安定さを求めてやって
るわけですね。ラヴェルやストラヴィンスキーが同様の効果をねらって書くこと
があるがそれと同じですよ。
0087いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 16:00:36.80ID:???
ワーキンのコルトレーンってめちゃくちゃ下手だんだけど、なぜマイルスは
こんなヘタクソをメンバーに加えたの? トレーンが出てくるとずっこけちゃう。
とにかくみんなよりノロい。指が動いてない。しどろもどろって感じ。
折角マイルスがイイ感じなのに、トレーンでぶち壊し。なじぇ?
0088いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/31(水) 16:24:58.59ID:???
あれは音色、独特の不安定さを求めてやってるわけですね。ラヴェルやストラヴィンスキーが同様の効果をねらって書くことがあるがそれと同じですよ。
0091いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/01(木) 17:19:01.07ID:???
 一時期の「エレクトリック・マイルスは凄い!」から「アコースティック・
マイルスは凄い!」に風潮が変わったのかね。菊池某の本やらへのアンチが
そうしちゃったのか。ただアコースティック・マイルスがいいというのは
当然なことというか、今さらって感じもあるけどね。マイルスの存在自体が
もう巨大過ぎて、どっから入っても良いモノは良い、とも言えるので、
何言っても大丈夫、的にもなってるんだろうね。実際どっから入っても
マイルスの場合は大抵は満足させてくれるものでもあるから。

 俺はアコーステイックならプラグドニッケルがいいなあ。トニーのpush
でどんどんハイ・スピードになっていくとこがいい。
0093いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/01(木) 20:01:18.59ID:???
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < 俺はアコーステイックならプラグドニッケルがいいなあ。トニーのpush
  ||    ̄ | |  ̄   |/   |  でどんどんハイ・スピードになっていくとこがいい。
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)___________________
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0095いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/01(木) 21:55:46.18ID:???
 前レスとの重なるが俺も『アガルタ』『パンゲア』はそんないいとは
思わない。『ダーク・メイガス』の方がよく吹けているし全体が似てるので
、よく吹けてる方を挙げるとなると後者になる。前者はもう肉体的に限界
にきてるのが音に出てる。弱弱しい瞬間が混じってる。なんでアレは挙げない
な。

 ただエレクトリックでいいのは1969-1971年のモノだと思う。ワウワウ
使うようになってからフレーズが単調になってくる。というか、ワウワウ
も響きを出したいとなると単調にせざるを得なかったのかもしれんが。
アレはだがイマイチ好きじゃない。ワウワウなしで吹きまくってた時代を
挙げる。
0096いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/01(木) 22:45:53.95ID:umpoxhd4
>>ただエレクトリックでいいのは1969-1971年のモノだと思う。

禿げ上がるほど同意。
0098いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/06(火) 08:18:56.65ID:???
>>97
二人の人間がソロとってるんですから、もちろん違う。
問題にしてるのはそのレスの「性格」「質」なんですがね。
ほんとにいつもの「童貞爺」の彼ですか?
0099いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/06(火) 15:33:22.00ID:???
俺は先日始めて知ったのだが、多分ここの人なら何年も前から知っていることなのだろう。


先日、高円寺の商店街を歩いていたら、ビッチズブリューという服屋を見つけた。
ロックTなんかも扱っていたから、やっぱりそういうのが好きなのだろう。
でちなみにその真向かいにある店の名がオンザコーナー。
凄く洒落ていると思った。
0100いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/06(火) 17:06:06.58ID:???
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < でちなみにその真向かいにある店の名がオンザコーナー。
  ||    ̄ | |  ̄   |/   |  凄く洒落ていると思った。
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)___________________
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/06(火) 18:30:31.97ID:???
二人の人間がソロとってるんですから、もちろん違う。
問題にしてるのはそのフレーズの「性格」「質」なんですがね。
ほんとにいつもの「ファンキーなパーカー派」の彼ですか?

どうせ、「引用」のフレーズ吹いてるのがアダレーだ!とか言い出すの
であろうw
0102いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/06(火) 22:41:12.93ID:???
>>99
>先日、高円寺の商店街を歩いていたら、ビッチズブリューという服屋を見
>つけた。

 それ、住所教えてくれる?または場所を示す目印とか。
0108いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/27(火) 10:11:59.93ID:EvfurfAC
JAZZは昔からHIFIを忌み嫌うから
やっぱJAZZはMONOだろ!みたいな・・
ビートルズだってMONOだと言うヤツのなんて多い事かw
0114いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/29(木) 16:51:56.93ID:???
キーボードを涙でぬらしながら消えればいいのにか、こりゃ、ひくなあ。大抵のひとは。
0115いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/29(木) 19:14:34.71ID:Z9kSzinC
こいつマジうぜー
来るなよカス
0116いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/30(金) 01:00:04.92ID:???
>>113
>どこのスレでもみかける

「どこのスレでもみかける」?

何か病んでるっぽいね
0119いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/30(金) 11:51:05.43ID:???
消えろと言われてむかついたのか?
低スペックってプライドだけは高いよなw
いつまでもスレチなレスしてんじゃねーよ。もう来るな
0121いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/30(金) 12:43:52.62ID:???
バカはすぐ反応するよな
スレチだから来るなって言ってんのに
0123いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/30(金) 17:04:14.42ID:???
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < 消えろと言われてむかついたのか?
  ||    ̄ | |  ̄   |/   |  低スペックってプライドだけは高いよな
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)_______________
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0126いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/31(土) 20:59:59.45ID:???
>>119
それでは訊きますが世も羨むハイスペの持ち主が

                   2ch の 過 疎 板 で 

  誰 も 読 ま な い イ カ 臭 さ と 加 齢 臭 に ま み れ た 糞 長 文 を

           独 り ミ ジ メ に シ コ シ コ と 書 き 込 み

するものなんでしょうか?

はい、またカスが自爆wwwwwwwwwwwwwww

ほんと低スペックってプライドだけは高いよなwwwwwwwwwwwwwwww

早く死ねよゴミ中年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0130いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/31(土) 23:38:32.89ID:???
>>126
あなたのような凄い人がわざわざ何故此処に
もうこんなスレの奴ら相手にしなくていいですよwww
0131いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/01(日) 00:21:52.42ID:???
キーボードを涙でぬらしながら連投って感じか。
こりゃ、ひくなあ。大抵のひとは。
こういう人にとって、匿名の掲示板はさいごの砦だろうから、なんというかもう。
マイルスがどうたらの話どころじゃないのは、確かだ。
0132いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/01(日) 01:33:53.28ID:???
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < せっかく書くならもう少し文の構成考えて書いてくれ
  ||    ̄ | |  ̄   |/   \____________________
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0133いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/01(日) 03:59:13.75ID:???
 マイルスの最強アルバムというよりも、ブート・シリーズがいまだに
新譜として出てくる、それがまた新鮮である。聴ける。こういうのが驚異的
だよね。最新アット・フィルモアも何だかんだ言いながら聴いてるし。

 1985年の日本でのlive under the skyもyoutubeで見れるが当時の演奏も
悪くない。吹きまくってるし。バンドのノリもいい。80年代にもいい演奏
してたと分かる映像だね。
0134いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/01(日) 04:41:43.79ID:???
このゴミみたいな長文にまたキクチンがID表示しながらレスつけるんだろ?
自分で自分にレスとかオナニーの極みだよな
0135いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/02(月) 22:26:01.45ID:???
 「最強アルバム」っていうカテゴリーは個々の聴き手によって、異なる、って
いうのが本当なんだろうね。別スレでアコースティック時代に限定してる
スレッドもある。尤もそこも荒らしが屯してて話にならないようだが(笑)。

 アコースティック時代も嫌いじゃないが、好きで聴くのは1969-1971の
電化時代になるなあ。もともとロックからマイルスに入った人間なんで。
ロックを意識してた時代のはむしろ入り易い。
0136いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/02(月) 23:27:53.43ID:???
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < マイルスの最強アルバムというよりも、ブート・シリーズがいまだに出てくる、
  ||    ̄ | |  ̄   |/   |  それがまた新鮮である。聴ける。こういうのが驚異的だよね。
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)____________________________
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0137いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 07:20:26.10ID:???
>>135
一番中毒性があるのは電化マイルスなんだよなー
菊地の言うとこのミスティフィカシオンっていうか、いくら聴き込んでも底が見えない
0138いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 09:19:30.24ID:???
>>137
すごいんだかたんに不良品なんだかよくわからん(ミスティフィカシオンはこのことだろ)ものを客のテーブルに差し出す。
ジェームスブラウンやコルトレーンのようにはじけたところ、突き抜けたところは少しもない。そこを聴くしかないな。
音を設計しない、絵の具を盛ったパレットだけ用意する。
0139いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 15:37:22.62ID:???
>>138
アコースティック時代も嫌いじゃないが、好きで聴くのは1969-1971の
電化時代になるなあ。もともとロックからマイルスに入った人間なんで。
ロックを意識してた時代のはむしろ入り易い。
0140いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 20:15:40.51ID:???
>>135
荒らしがどうたら言ってるが、その呼び水になってるお前も立派な荒らし
これ何遍も言ってる。自覚持たない(持てない)のか無視してるのかは知らんが
0141いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 21:07:18.33ID:???
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < アコースティック時代も嫌いじゃないが、好きで聴くのは1969-1971の
  ||    ̄ | |  ̄   |/   |  電化時代になるなあ。もともとロックからマイルスに入った人間なんで。
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)____________________________
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0142いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 21:48:35.30ID:???
電化スレから糞みたいなレスして、今も常駐してる奴の事だろ
時間だけ持て余してるプアニート。荒らしではなく異常者な
0143いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 22:22:10.33ID:???
 マイルスとジミヘンのことを中山康樹が本にしたらしいが、中山に
言われるまでもなく、ジミヘンはvoodoo child 、マイルスはMiles runs the
voodoo down でアフリカの未開宗教ヴードゥー教を題材に同時代に作品化して
いる。ちなみにヴードゥー教とは生け贄の動物を殺害し、その血を振りかける
儀式を行う。『Bitches Brew』のジャケットに描かれている人顔に血のような
斑点があるのは前記の生け贄の血と関係があるのではないか、と俺は以前から
思っていた。
 期せずしてジミヘンもこのヴードゥー教を題材に代表曲を作っている。
ジミヘンのライブの定番曲で、ジミヘン自身のテンションもこの曲では
最高潮になる。

 期せずして二人ともヴードゥー教という、未開の宗教を素材とした代表曲
を同時代に作曲していた。これが何を意味するのか。俺の勝手な推測では、
文明の閉塞を二人は感じており、未開の宗教に関心をもったのもそこから
だったのではないか。というのがある。
 マイルスの代表作『Bitches Brew』がアフリカを主題の1つとしている
のは作品からも、ジャケットからも伺えるが、そのアフリカとは必ずしも
牧歌的なだけのものではない。動物や人間の生き血を欲する神との交感を
意味している。そういった、原初的な存在が、この時期、マイルスにとって
も、ジミヘンにとっても、気になっていった。
 中山は既に指摘しているかもしれないが、あえてここにも書いておく。
 
0144 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2015/02/03(火) 22:51:56.66ID:???
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl  
  i^| -<・> | | <・>-  b.| 
  ||    ̄ | |  ̄   |/    
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0146いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 23:52:34.63ID:???
>>142-143
自分でブログでも作ってそこでやればいいのに、
2ちゃんにそこまで執着してるのは何故?
0147いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/03(火) 23:58:45.84ID:???
お前一人が居なくなったら解決するだろ
一日中常駐してるお前専用のチャットかよ
0148いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/04(水) 00:10:46.16ID:???
>2ちゃんにそこまで執着してるのは何故?

自分の事を言ってんだな。ワロタwww
0150いつか名無しさんが
垢版 |
2015/02/04(水) 01:31:40.05ID:???
「レス速攻=いつもいる」ってのがいつもいるやつの思考だよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況