X



エリック・ドルフィー Eric Dolphy 2
0185いつか名無しさんが
垢版 |
2016/11/30(水) 23:31:40.69ID:???
>>180
おそらく出処は、2.9同様、ボリス・ローズのエアチェック
だから音は悪いよ。2.9より悪いか。My Favorite Thingsは
何回か飛ぶ。雑音が入ったか、テープの傷んだか、
ボリス・ローズがブート・リリースあきらめたのもわかる。

Amazonのレビュワーみたいに、ブート買っといて
「音が劣悪!★1つ!」なんて怒るような人は
そもそも聞かないほうがいいレベル。
0186いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/01(木) 11:18:31.66ID:???
写真のジャケットのほうが好きだな。単純にドルフィーの姿が見られるのがうれしい
0188いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/02(金) 22:28:41.79ID:???
Iron ManとConversationsのジャケット、はオリジナルも含めて
どれもどうでもいい出来。再発されるたびに変わるのも仕方あるまい。

同セッションからの録音では、Musesのジャケが一番素晴らしい。
いずれ全セッションまとめてCD2枚組にして、Musesのジャケで
出してほしい。全部持ってるけど、そしたらまた買うよ。
0189いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/07(水) 06:48:21.44ID:???
廉価12 Classic Albums 1959-1962
Outward/Here and there/The Quest/Far Cry/Where?(Ron Carter)
Five Spot vol 1/In Europe
まではなじんできた
Far CryがLeft Aloneまでしか収録されてなくて
それ以降の曲にも目玉があるそうでちょっと気
ドルフィーばっか聞いてるとクラクラしてくる
0190いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/07(水) 23:10:09.20ID:???
ドルフィーなんてアルバムの数は少ないほうだからまだマシなほうだぞ
0191いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/08(木) 21:48:57.92ID:???
コルトレーンとドルフィーが一緒にやってるやつって
コルトレーンがくそ真面目に人生について重々しく語ってるのに
ドルフィーが全部ぶち壊しておちゃらけてるように感じて笑ってしまう
0192いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/08(木) 23:42:35.91ID:???
コルトレーンは真面目に念仏顔で吹き続けてる
ドルフィーは真面目にはちゃめちゃなトーンで吹き続けてる
まったく問題は無い
0194いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/09(金) 01:43:01.25ID:???
モンクはアーニー・ヘンリーじゃなくて、ドルフィー使えばよかったのに
0197いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/12(月) 19:39:00.00ID:???
ドルフィーはシャイだったから憧れのモンクに会っても少し話すくらいしか出来なかったみたいだし共演なんておこがましいと思っていたんだろうな
0199いつか名無しさんが
垢版 |
2016/12/12(月) 22:25:27.82ID:???
1958年には、ドルフィーはまだ西海岸だから。
NYに出てきた頃には、もうラウズがレギュラーで
動かないし。
0201いつか名無しさんが
垢版 |
2017/01/12(木) 10:57:26.65
なんかドイツ放送協会?から未発表音源が出ると聞いて数年、ズート等は出たがドルフィーまだかな?
0202いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/06(月) 21:53:10.85ID:???
Eric Dolphy 12 Classic Albums
5ケ月聞いてる
ようやくなじんできて今いいところ
The QuestのMalの暗いトロッとしたゆっくりのピアノが最高
0203いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/08(水) 22:23:28.72ID:???
おれは最近買ったThe Complete Prestige Recordings
聴いてるけど、全然進まない。まあアナログで全部持ってて
(Lockjaw以外)昔さんざん聴いたからなんだが。

でも、ボックスものはやっぱ、ちょいと聴くか、って気には
ならないな。
0204いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/09(木) 04:13:24.21ID:???
ドルフィーものならコルトレーンのヴィレッジBOXは良く聞くな
スタジオものよりああいうライブの音が好きだしあの質のものが長時間あるのはありがたい
0205いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/10(金) 01:45:12.81ID:1au2HTmk
ヘヴィメタルはあまり好きじゃないんだが
ドルフィーばっか聞いた数日間の後でヘヴィメタル聴くと
めちゃくちゃいいんだ
スゥーッとわかりやすくて、スムーズに落としどころが鳴るので
0206いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/14(火) 06:03:09.98ID:???
ドリフターズのメンバーのエリック・ドリフとかいうひとのスレはここ?
0207いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/14(火) 20:43:48.31ID:???
甘いな、「フィリピンのコメディアンのスレはここですか?」
くらい言わないと。
0208いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/18(土) 05:02:18.70ID:UE0UibM3
エルヴィン・ジョーンズのノリが
ノッタラクッタラ鈍行電車の揺れみたいなノリなんで
イマイチデス
0209いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/18(土) 08:42:43.76ID:???
>>208
せっかくエルヴィン聴いても、それじゃもったいない
という気もするけど、正直かつユニークな感想で
ある意味新鮮。
0210いつか名無しさんが
垢版 |
2017/02/18(土) 23:59:22.76ID:???
アートブレイキーの天然土人みたいなどったんばったんしたノリは大好きです
0211いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/04(土) 23:34:36.48ID:W/i74UTe
>>209
蟻が冬ございマス

個人的には「サクソフォーン・コロッサス」でのマックス・ローチのプレイが
素晴らしいと思います
ドルフィーでは「ラストデイト」のドラマーがハードドライヴィンしていて
好ましい
0212いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/16(木) 00:40:00.79ID:???
トニー・ウィリアムスのドラムは、イヤホンの音漏れみたいで素晴らしいですね
0213いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/18(土) 07:40:38.17ID:???
なんか、あざとい表現発明大会になってるけど、
その中からほんとに面白い表現が発生するかも
しらんからもっと頑張れ。
0214いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/18(土) 10:43:03.71ID:???
ドルフィーといえば、鳥のさえずり馬のいななき

ブッカー・アーヴィンは、一本糞
0216いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/20(月) 23:41:38.62ID:???
>>214
マル・ウォルドロンのザ・クエスト1曲めは、指先がキュッキュルキュッと音をたてるほどキレイに磨かれた便器に駆け込んできて、ぶっといのぶちまける…この流れ、もうやめとくか
0217いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/21(火) 22:30:42.25ID:???
おれさ、糖尿病になったんで生野菜サラダをたくさん食べてるんだけど
そうするとうんこが太くなった
そして便器配水管が詰まってしまう
仕方ないので

 いや、やめとく・・・


ロック聴きまくった後で、ドルフィー聴くと音のよさと落ち着きのある音の
出方に(各メンバー全員)一流ミュージシャンの格を感じる
やろうとしていることがロックとジャズはちがうんだろうけど
0218いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/22(水) 11:01:30.67ID:???
ドルフィーのバスクラの音圧は下から上まで圧倒的で凄いな

あの筋肉バカ系のジェームスカーターやデビッドマレイでさえ
バスクラの音圧が低くてヒョロヒョロ
0219いつか名無しさんが
垢版 |
2017/04/06(木) 03:00:40.33ID:???
>>217
オムレツ作る時のひっくりかえしヘラみたいなので
輪切りにするとよろし
もう茶色の水になりすぎだけどね
0221いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/16(金) 01:57:25.77
最近ビル・エヴァンスやウェス・モンゴメリーの発掘盤を出しているレゾナンスレコードが、アラン・ダグラスプロデュースの7時間分のドルフィー未発表音源を来年発売するそうだ。待ち遠しいなあ。
0223いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/16(金) 21:26:23.94ID:???
>>221
6枚組くらいか。ダグラス音源はすでに3枚分出てるから、新発掘は
あと3枚分くらいかな。中途半端なテイクだらけじゃないといいけど。
0224いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/16(金) 22:57:22.32ID:???
ドルフィーの未発表音源としては、ロン・カーターが語ってる
チコ・ハミルトン時代の前衛作品というのがあるな。

音源の所在は不明だけど、エリントン組曲みたいな
奇跡も起きてるんだし、今後出て来ないとも限らない。
じっと待ってよう。
0225いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/18(日) 01:37:05.68
当時の事情知っている人々もそろそろ鬼籍に入る年代。誰かドルフィーの未発表音源を系統建てて発掘してくれる人いないかな?BNやMosaicのマイケル・カスクーナみたいな。
0226いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/18(日) 20:53:52.49ID:???
BNはまだあるでしょ。昼飯は別テイク2つだけってことはない。
Prestigeはもう全部出たらしい。
Douglasセッションはオリジナルテープが散逸したと言われていたのが、
今頃ぞろぞろ出てきた。

ヨーロッパものはまだありそう(コルトレーン、ミンガス含む)。
チコ・ハミルトンももう少しありそう。
ボブ・ジェームス・セッションをもう少し掘り出してまとめてほしいね。
0228いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/19(月) 23:46:44.20ID:???
>>227
誰もがそう思っていたところに、4年前シレッと別テイクが
出てきたから、みんな驚いたわけじゃん。

まだまだあるはず。なぜ出し惜しみする?
Mosaicででも出さないのはなぜだ?
0229いつか名無しさんが
垢版 |
2017/06/20(火) 00:17:29.68ID:???
Alan Saul先生によると、昼飯録音後、同じメンバーで1回ライブやってて
フレディ・ハバードがそのテープ持ってんじゃないか?とか推測してるから、
これもいつか出てきてほしい。
0234いつか名無しさんが
垢版 |
2018/01/19(金) 07:37:13.51ID:???
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0235いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/14(土) 00:51:44.27ID:???
昔ビクターから出てた
VICJJ〜で始まるCDと
最近ので、音だいぶ変わるのか?
0236いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/14(土) 01:02:33.66ID:???
ほとんど変わらんよ
そもそもVICJの時点で音的には充分
あとはなるべくデータ量を多く詰め込めるようにしてるだけで大差はない
0237いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/14(土) 09:37:23.71ID:???
ありがとう。
あまりCdのデザインが変わるのが
いやなので笑。
統一したパッケージで再び集める。
ビクター版馴染みがあるので。
0238いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 00:35:17.60ID:9rpF+QFG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MZ24X
0239いつか名無しさんが
垢版 |
2018/06/27(水) 16:30:05.71ID:okOpjwcz
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BYW
0240いつか名無しさんが
垢版 |
2018/09/19(水) 07:04:22.30ID:ueUkePE6
遂に出ます!これは凄い♪

ttps://diskunion.net/jazz/ct/news/article/1/76668
0241いつか名無しさんが
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:36.35ID:???
ほんとうに内容の優れた音源なら2018年の現在まで秘匿などされず、とっくの昔に発表されてるはず
先日のコルトレーン未発表集を試聴してよくわかった
0242いつか名無しさんが
垢版 |
2018/09/19(水) 13:09:09.08ID:???
ダグラスセッション集だから内容はお墨付きだけど既発分は1枚に纏めて未発表音源2枚でよかったなこれ
期待してたけど残念っぽい
0243いつか名無しさんが
垢版 |
2018/09/23(日) 10:25:21.56ID:SwWAbJRO
ともあれ没後50年以上も経て、未発表集出るのは素晴らしい事。素直に嬉しい。
0244いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/01(土) 07:57:12.60ID:???
CS324無料放送

チャールズ・ミンガス&エリック・ドルフィー:ライヴ・イン・ベルギー1964


モダン・ジャズ史を代表するベーシスト、チャールズ・ミンガスが1964年にベルギーで行ったライヴ。1964年に亡くなった天才ジャズマン、エリック・ドルフィ―参加。
《出演》チャールズ・ミンガス(ベース)、エリック・ドルフィ―(アルト・サックス/フルート/バス・クラリネット)、クリフォード・ジョーダン(テナー・サックス)、ジャッキー・バイアード(ピアノ)、ダニー・リッチモンド(ドラム)



放映時間
12/02(日) 05:30


オンエア曲目リスト
1. So Long Eric
2. Peggys Blue Skylight
3. Meditations On Integration

DVDとかで出てたやつだと思うけど見てない人は是非
0246いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/09(日) 08:40:24.24ID:ffrUeIH4
MUSESである程度聴いてたから、3枚組はあんまり衝撃なかったな。
特に既発の2枚分は全然いらない。

Personal Statementは、Other Aspectsバージョンのほうが出来がいい。
0247いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/09(日) 21:57:25.02ID:???
やたら音が離れてるステレオからモノラルになっていてよかった
インヨーロッパも全部モノラルで出してくれないかな
0248いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/09(日) 22:58:47.50ID:6HuLYtm6
>>247
俺もそう思った。
既発分も音質の面で意味がある。
ブックレットにもプロデューサーのドルフィー愛が感じられる。
50年前の音源が発掘されたのは凄いよ。
0249いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/10(月) 09:09:36.40ID:???
ステレオなら自分でモノにでも調整出来るけどモノからステレオには出来ないから分離してる方がいいわ
0250いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/15(土) 00:23:20.81ID:???
MONOにしてもかまわないけど、このMONOは音が痩せてるような気がして
あまり好きでない。
0251いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/15(土) 08:20:29.93ID:???
mono盤はモノミックスだから
ステレオ盤をアンプでmonoにしても
なんちゃってmonoでしかないでしょ
0252いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/16(日) 19:35:55.98ID:???
その時期のジャズなんて2ch一発録りなのにモノミックスも糞もない
0255いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/18(火) 23:19:50.41ID:???
なんか、3枚組ずいぶんたくさん店頭に出てるけど
そんなに売れないと思うぞ。自分はもちろん買ったけど。
大丈夫か?
0256いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/18(火) 23:25:04.25ID:???
あと、パッケージは置物として素晴らしいけど、
CD取り出しにくくて、機能的でない。
いずれ全然聴かなくなるパターン。
0257いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/22(土) 07:49:36.47ID:???
トレーンのやつは普段ジャズなんてまーったく聴かない馬鹿みたいな連中まで乗っかかってお祭り騒ぎしてて滑稽だったな
全然大した演奏じゃなかったのに
0259いつか名無しさんが
垢版 |
2018/12/29(土) 18:15:59.10ID:???
ボックスものは円盤だけ取り出してシャトルにまとめて入れてる
0262いつか名無しさんが
垢版 |
2019/08/28(水) 03:34:07.61ID:dWxROcjq
バスクラの達人だがフルートでも達人だな
0263いつか名無しさんが
垢版 |
2019/10/17(木) 18:11:50.23ID:???
ファイブスポットBee Vampでのマルウォルドロンのピアノソロ好き
0264いつか名無しさんが
垢版 |
2019/10/17(木) 19:17:53.85ID:???
>>263
>ファイブスポットBee Vampでのマルウォルドロンのピアノソロ好き
調律が狂ったピアノを弾かせたら、○の右に出る奏者はいねえらしい。
The Questの"Fire Waltz"も趣きがあっていいよね。
0268いつか名無しさんが
垢版 |
2020/06/19(金) 03:41:05.86ID:???
Mal Waldron のアルバム The Quest の Warm Canto で
クラリネット(バスクラではない)を吹いているよね
ピッコロは?
0270いつか名無しさんが
垢版 |
2020/09/08(火) 00:28:03.97ID:yIaJOmSw
これ、おもしろいね。ドルフィーがプラターズのバックでバリトン吹いてる(1957年)。全編口パクなので、音にドルフィーが入っているかわからんのだが。
Eric Dolphy on Baritone Saxophone with The Platters in 1957
https://www.youtube.com/watch?v=1T931IiQ_JI
0278いつか名無しさんが
垢版 |
2021/04/08(木) 08:20:25.97ID:???
エリックドルフィー聴きたいんだけど何処から聴き始めたら良い?
0279いつか名無しさんが
垢版 |
2021/04/08(木) 10:18:44.23ID:???
『Out There』で慣らして『Out to Lunch』に挑む
わざわざオーソドックスなピアノ入り編成から入る必要ないな
0283いつか名無しさんが
垢版 |
2021/04/08(木) 22:45:05.32ID:???
ジョン・コルトレーンのヴィレヴァンライヴから入るという道もあるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況