どうすればアドリブが上達するのか?2コーラス目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2015/03/10(火) 22:17:37.99ID:dbrw7LK+
もっと教えてください。
0172いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/22(火) 08:35:19.58ID:???
>>165
面白いトピックなのでレスします。
自分はかなりの曲をコピーしました。(何百曲単位)

全体をコピーする時は暗譜目的でやります。(いわゆるストーリー記憶だと思います)
部分コピーはコードストラクチャーを考えながら、気に入ったフレーズだけやります。
ただ、部分コピーをアドリブの中で出せるようにするのは難しいです。

蛇足ですがフレーズの練習は楽器が無くてもできます。
私は電車の中や、待ち時間でも練習してます。
0173いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/23(水) 15:06:02.33ID:hPCRbXhV
40年代後半ジャズの2コーラス程度のアドリブをコピーしてcdに合わせて練習するのが良い

ゆったりしたテンポで強烈にスイングするものがベストだが、

難しくてもチャーリーパーカーだけは最低でも5曲はやるべき
0174いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/23(水) 17:49:23.18ID:???
>>165 はどれぐらい有効化しましたか、という話なのでは。
わたしは子供のころからやってなくて耳が悪いので
市販やネット上のトランスクリプションを使い
自分の楽器にあうものや好きなものを覚えて(コレクション)アドリブに入れます。
引き込めば別の曲を始めるとき「ここにあれを使おう」と思いつきます。
トランスクリプションを読むうちにレコーディングされた有名なアドリブは
おそらく書きとめて弾き込んで綿密にプランしたものも多いと気づきました。
バッハやベートーベンのように譜面が美しく整っていて感動します。
でもトランスクリプションする回数より考える回数より
それを弾く回数が物をいうという点はそのとおりです。
0177いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/24(木) 08:33:28.00ID:8CHnrMxq
他のスレでも何度か
まずは20曲ぐらいやらないと
20,30曲話はそれから
という20曲が節目のようなコメントを見ました。
20曲ぐらい入っている良い曲集、教本があるのでしょうか。
そうならぜひ本のタイトルお教え下さい。
0178いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/24(木) 17:21:33.47ID:???
自分の好きな奏者のコピー譜買えばいいじゃん
その方がモチベにつながるでしょ
0180mathmasu303
垢版 |
2017/08/24(木) 23:51:53.82ID:5bAS5sBc
157=165です。回答有難うございます。すべてとても参考になります。具体的には
・20〜30曲 完コピ(含む和音)
・何百曲単位でコピー  全体を暗譜目的で  部分はコードを考えつつ気に入ったものを
・40年代のテンポが遅めのスイングするものをコピーして、cdに合わせて練習
・パーカーはやるべき
・まずは20〜30曲
・市販のやネットのscriptを用いる もあり
などで、そして
・体に叩き込む、研究しつくして応用に生かす  …つもりでたくさん弾き込む
といったところでしょうか。なお
・空き時間にも楽器を使わず練習  や
・使える時間をすべて練習→無意識に効率化を考える→迷っても最善の方法が見えてくる
といった音楽に向かう態度には、敬意を表します。

アドリブといっても100%純粋にその場で瞬時に出てきた音、というより書き譜も含めて
ある程度計画的に作っていったものも案外あるようですね。
音の使い方はbop=Bachですね。字面は確かに美しい。

そうですね2chなどやっている暇があったら、他にやることはありますよね。
皆様有難うございました。
いつの日か、自分の目指す音を創り出します。
0181いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/25(金) 09:57:57.52ID:qQ59ypVY
フレーズやコード進行の概念に基づくジャズは
クラシックより音楽初心者向けじゃないかと思うんですよ
ただ、わからない人にはわからない。
手っ取り早く習えばいいかと思ってヤマハ音楽教室のジャズクラス
に行ったのが失敗だった。たしかにプロのプレーヤーの講師だったが
コピー譜を最初から最後まで弾かせて「好きなフレーズありましたか」
とか言うんだけど、そこで止まる。
5年間なぜかフレーズの練習や実演は一度もしなかった。
コピー譜はすばらしいものだったのでその後に練習方法を知ってから
やっとわけがわかった次第。あの講師には馬鹿にされていたがなぜ練習方法は
教えなかったのかというと教えたくなかったのだろう。そうとしか思えない。
0183いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/25(金) 10:53:50.97ID:???
あと「なにかわからないことありますか」「なんでも聞いてください」
といつも言うが何もわからないので質問できなかった。
0184いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/25(金) 11:08:23.43ID:???
全くの初心者がレッスンにあたって気をつけること
楽器の習得にあたっては初心者のうちは講師の話をよく聞き邪念を持たずに従うこと
折角レッスンしているのに初心者の適当な思い込みで変な癖をつけないため
ただし音楽(ジャズ)に関しては理論を始め色々な音源を聴いたり勉強するのが望ましい
これにはコピーも含まれる
0185いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/25(金) 11:10:51.31ID:???
勉強するのが望ましい→講師のレッスンのみでなく個人的にも勉強を進めるのが望ましい
0187いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/25(金) 14:56:47.40ID:???
>>186
>>184
>講師にもよるし楽器ごとに事情が違う

楽器ごとに事情が違うとは?
具体的に教えて

楽器の初心者が先生の指導からかけ離れて我流でやる弊害を話しているんだが
楽器の練習を自分なりに考えて練習法を組み立てるのは経験を少し積んでからやるほうが良い

音楽に関しては色々な音楽を自分なりに聴き進める弊害は無いし講師ならむしろ推奨するだろう
理論についても自習することの弊害があるなら教えて欲しい

>あと生徒の経験にもよる

初心者と書いてあるんだが
0190いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/25(金) 23:48:23.06ID:???
ジャズのクラスに行くなら楽器のテクニックは習得済みでないといけない。
理論の本も読んでツーファイブの意味ぐらい理解してないといけない。音で。
クラスの時間は限られるから楽器のテクニックもないしコード進行を暗記して
楽譜を見ずに引けないレベルの人はムリ。それをいわない講師は詐欺師。
家でその程度を勉強したり練習したりできないならジャズまで習得はムリ。
たいていの楽器は先にクラシックのコースでクラシックの先生に習うべき。
0192いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/26(土) 09:02:09.00ID:???
緻密さがないと進歩しないが
緻密ってどういうことか、どうすれば緻密になるかも
初心者・万年初心者にはわからない
これはクラシックの先生のほうが教えるのが向いていると思うが
クラシックの先生でも自覚なしに雑なのはいるので先生次第
0193いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/26(土) 09:27:30.17ID:8khvrWQz
音大卒で自分は緻密に練習してきた人でもそれを教えない人がいる。
言っても無駄だと思っているのかもしれない。
しかし練習力がないと上達しない。
0194いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/26(土) 09:30:20.62ID:???
>>190
>家でその程度を勉強したり練習したりできないならジャズまで習得はムリ。

ジャズに限定するまでもなくクラシックも無理だよ
0195いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/26(土) 13:41:37.16ID:73kCnjeA
ジャズの話だったか記憶が怪しいけど「練習を考えるのが練習」みたいなのを何かで読んで、妙に腑に落ちた。
アドリブで自在に表現しようって人間が、そのための練習の仕方すら見つけられないんじゃ話にならないような。
確固たる自分がなくて何を語んの?みたいな。強く必要に迫られれば方法は何とか考えるでしょ?

工夫できる力は必要と思う。あとはとにかく膨大な練習を楽しめるかどうか。辛い努力と感じて何とかなるような量じゃないし。
習いにいくのもあくまで幅を広げるための補助で、自分の活かし方は本人が何でも考えて解決しないと厳しいんじゃないかな。
どっぷり本格的にやりたい人は、だけど。
0196いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/27(日) 01:46:02.07ID:???
>>195 問題点としては心と体がウラハラすぎる。
毎日長時間の練習を継続できる人はどうやってますか。

練習の効果が実感できるので、この3倍の量を毎日こなせば、と考えながらさぼる。
発見があったりうまくフレーズをつなげられたりできなかったことができる、すると
そこで満足して気づけば練習の後でいいような雑用したりネットを見たり。
集中力を維持しながら量を増やしたいが、そう思うほどさぼるのはなぜー
何かの病気なのか
0198いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/27(日) 13:17:14.28ID:8rthPEf8
>>196
いっぺん休日一日まるまる15〜16時間ほど練習してみれば
感覚的に、だいたい短いフレーズ1〜3個分くらい、一日で実用レベルにできると思う
一回の練習で同じこと繰り返すのは無理な場合も多いから、だいたいの時間的目安ね
徹底的にやれば、短期集中で覚えたものでも意外と体に染みつく

今取りかかってる課題がどのくらい続ければモノになるか、大雑把にでも予測がつくと良いんじゃない
「平日一日2時間やるとして、これ一個だけでも最低4日はかかるな〜」とか、時間がもったいなくて練習せずにいられなくなると思うよ
0199いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/27(日) 16:38:26.32ID:???
15〜16時間練習して短いフレーズ1〜3個分くらいしかモノに出来ないレベルだとジャズやるの無理じゃないか
0200いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/27(日) 18:55:57.27ID:???
ぶっ通しでやるからだろ
1日1フレーズ5分×三個×一週間なら公文式の様にぐんぐん伸びる
0201いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:35.15ID:???
その人の音楽的吸収力のレベルにもよるのかもしれないけど
一つのフレーズだけ取り出すのって効果低いと思う
特に初心者の場合は
出来れば曲全体、せめて1コーラス丸ごとコピーして練習した方が絶対いい

部分的なフレーズだけ切り取ってもなかなか自分の血肉にならないというか
もちろん参考にはなるんだけど
0202いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/27(日) 22:26:38.31ID:???
>>196
現在のメニューは筋トレ的な基礎練2時間、課題1曲に手持ちのフレーズをはめる、
フレーズをストックから5個ぐらい復習、で合計4〜5時間です。
余裕があるとき新しいコピー譜を読んで使えそうなら手持ちに加えます。
課題2曲にしたいけどさぼって時間切れになります。
生まれてこの方一日に15時間も弾いたことがないので刺激になりました。
ありがとうございます。
0203いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 10:17:01.88ID:67FSOC6b
>>199
そうはいうけど、1個のフレーズ覚えるのに100回単位だと、しばらくして忘れるかも知れないレベル
1000回単位じゃほぼ無意識で瞬時にリアルタイムで出せて、加工いつでもOKにできるまでの余裕はない
実用レベルでマスターするには、10000回単位はいると思うけどな

だからそれなりの時間はかかる
フレーズの難易度でも変わるけどね
最初は何百回で出来るようになったつもりだったけど、ただ覚えただけじゃ無理だったよ

>>202
メニューは人それぞれ最適解が違うので、常に自分で効率を振り返りながら考えるしかないと思う
お互いがんばりましょう
ジャズは楽しいですもんね
0204いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 10:34:05.06ID:67FSOC6b
>>201
間を空けると不思議と出来るようになる効果も良く言われるしね
だから時間は目安であって、一日で1個のフレーズをやりきる必要もないけど

でも朝できなかったものが、その日の夜できてたりすると楽しいよ
えー、意外と一日で出来ちゃうもんなんだーってなる
0205いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 19:02:58.43ID:QRFiPfmb
ドビュッシー、ラヴェルを練習して
ある程度形になってくると楽しいけど
パウエルやエヴァンスのコピー譜を練習しても
部分的に面白い響きはあってもそれほどは楽しくならない
下手でも自分でアドリブ出来るようになるのが楽しいのか?
稚拙だと楽しくもないような気がするが
それともCDから鳴ってるコードやフレーズが分かるようになると楽しいのか
印象派やそれより複雑な近、現代の曲でも鳴ってる音が分析出来なくても
このフレーズ、ハーモニーいいなとかあるけど
ジャズだとどれを聴いても似た響きにしか聴こえない
12音の現代曲も聴き慣れればどの曲とか分かるが
ジャズはアドリブ部分は聴いても何の曲かは分からない
ジャズはそんなに楽しいか?
こういう現状w
0206いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 19:19:10.31ID:???
そんなことを疑問に思ってるなら時間の無駄だから他のことやればいいのに
ジャズが好きじゃないんだよあなたは
自分で自分のやりたいことさえ見つけられないの?
0207いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 19:30:28.33ID:QRFiPfmb
疑問ではないな
クラシックやりながらジャズも出来たらいいとは思ってるが
そこまで時間がない
まあ疑問と言えば後の方に書いてるように
アドリブ聴いてこの響き、フレーズがいいなとか
頻繁に思えるのかってことだな
あるアドリブと別なアドリブ聴いてその違いや良さを感じられるか
オレは当然出来ないからまだそこまで楽しめない
0208いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 19:54:01.41ID:???
ジャズはそんなに楽しいか? ←こういうのを疑問文といいます
0209いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 19:57:08.71ID:???
先人の素晴らしい演奏を聴いたりして、自分もこういう音楽がやりたいっていう心に湧き上がる衝動みたいな気持ちがあってやり始めるもんじゃないのか、普通。
0210いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 20:08:20.60ID:QRFiPfmb
まあ単純に言うと
音楽が楽しいというのは
ある曲のこのフレーズ、響きがグッと来ると
それが分かることなわけだけど
ジャズの場合どこも似たような響きに聴こえる
嫌いではないけどそのメリハリ、区別がハッキリ出来ない
0211いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 20:09:03.08ID:???
自分である程度出来るようになると審美眼もレベルアップするよ
それは間違いない
自分の中に比較基準が出来てくるからね
人の演奏聴くとここでそうくるのかよみたいなスリルを味わえる

クラシックだっていろんな奏者を聴き比べるのは
同じ曲においてのアプローチの違いを楽しむわけじゃん
でもそれも自分の中に何か基準が無いと比較も良し悪しの判断も出来ないじゃん
それと同じ
0212いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 20:18:13.64ID:x3l2fhSD
上達なんて言ってる時点で駄目なんだよ
上達=真似にすぎないと今すぐ気づけ
てめえの音楽性で勝負してみろよ
0213いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 21:01:00.40ID:???
それはロックとかパンクのスピリット(笑)

ジャズやクラシックはそういう個性(実はただの個人差)とか情動だけではどうにもならない芸能
模倣も含め技術的課題をこなすことが前提となっている音楽
0214いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 21:03:48.10ID:QRFiPfmb
クラシックの場合プレイヤーの聴き比べ以前に
曲の聴き比べでそれは当然明確に違うわけだけど
ジャズアドリブはコードもフレーズも音が多すぎて
色合いが一緒くたに聴こえるんだよな
ジャズが好きな人はそれが聴き分けられるのか
0215いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/28(月) 23:02:27.77ID:???
最初はどれも一緒に聞こえて「なんとなく好き」
自分で取り組んで行くうちに多様性に気づいてもっと好きになる
そんな音楽だと思う
0216いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/29(火) 02:40:46.10ID:???
>>205
だってパート譜だし
譜面に書かれない部分が面白いんだよ
ハウツー本のせいか
ギターの譜面を他の楽器でそのままやってるみたいな
お経ジャズが増えているような気がする
0218いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/29(火) 08:18:44.19ID:???
クラシックのピアノソロは面白いけどジャズのピアノソロは自分もあんまり
(好きな人はごめん)
0220いつか名無しさんが
垢版 |
2017/08/29(火) 12:23:04.34ID:???
カフェで流れるジャズ、みたいなのは皆そっくりでお経みたいだがマンネリフレーズでも自分の頭に流れるものをインテンポで他人と協力し合って合わせるのは快感
クラシックも散々やったし大好きだけど比較対象にならないなあ
0221いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/02(土) 23:53:17.09ID:e/KbZTIL
>どうすればアドリブが上達するのか?

往復ビンタ喰らってもやめないしつこさだろ
0222いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/25(月) 19:35:47.21ID:tDqLby7q
こういう見事な記譜見ると
最初から書かれた曲みたいだよな
いやジャズもこういう感じで書かれた曲として
付きあえればもっと取っつきやすいのに

https://www.youtube.com/watch?v=iF8-LrkLKjQ
0223いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/25(月) 20:42:44.09ID:???
書きリブの譜面が手軽に入手できる
いまの世の中 
オープンリールのテレコで、一小節の
音を採譜するのに徹夜で苦労した昔の俺
でも、それがいまの俺を作ったんだ
いまの若いやつらには分かるまい
苦労が上達への唯一の道なんだ
0224いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/25(月) 20:59:50.36ID:tDqLby7q
こういう曲をクラシックみたいに
書かれた曲として聴く場合でも
まあオレなんかそういう風にしか聴けないわけだけど
アドリブ出来ないし
ジャズの人はコードとかが耳に入ってくるわけ?
どういう音を弾いてるか、それが面白いかどうかが分かるの?
つかジャズの人はこういう感じの例えばクラシック聴いても
面白く聴けるわけ?
グルーブ感を多少抜いたようなものでも
それともジャズ的な音の使い方か否か明確により分けて
違うものは敬遠するとか
0225いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/25(月) 21:12:28.86ID:???
セッションなら前の人が演奏してたフレーズで印象に残ったやつを最初に四小節くらいやるオレ
0226いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/26(火) 23:23:31.62ID:OaMlpKnw
>>224
コードに耳が行く場合もそうでない場合もある
音楽なんて聴いて良ければ何でもいい
嗜みや勉強の意味でジャズのアドリブは覚えたけど、書いたラインを演奏したって別にいいと思う

バップ以降、一般的にはジャズ=アドリブみたいな風潮だけど、正直ふーんて感じ
聴いて良けりゃ何でもいいっていうか、出音がカッコ良きゃアドリブに強いこだわりはないな
曲芸を褒められても、あんま嬉しいと思わない方だし
0227いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/27(水) 08:12:24.42ID:yPncDRNP
いまだにジャズは口承伝統芸能並みに
記譜されない音楽に拘ってるのが理解できないな
まるで秘伝みたいだが、アドリブは演奏のたびに違う
同じ演奏はないと言うのは仮に記譜されたら
似たようなパターンにしかならない言い訳のようにも聞こえる
記譜されることで発展してきたクラシックに比べて
即興だけの世界は3,40年で限界が来たのか
ほぼジャズだけが即興演奏として生き残ってるのは
ジャズ特有のムードを強調した限定した音の使い方、様式にやっぱ魅力があるからか
0228いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/27(水) 08:39:24.30ID:???
>>227
クラシックなんて発展してないからクラシックなんじゃん
今のはゲンオンなゲンオン
モーツァルトはモーツァルトのまんまだよ
あとは後世の人間がどう解釈するかだろ?

ジャズはその場その場の判断で奏者の好きに出来るから発展してきた音楽とも言えるし他のジャンルとの融合もさせやすいからどんなところでも我々は耳にしている
そういうところが魅力的なんだよ
0229いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/27(水) 08:50:11.73ID:yPncDRNP
好きにやったらジャズにはならんからな
フリージャズと現代音楽の即興は段々区別出来なくなって
今じゃもうほとんど希少存在と言ってもいい
50年代で基本止まってるジャズのやり方が限定されたジャズの方法なんだろ
0230いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/27(水) 09:44:27.29ID:???
>>229
好きにやっていたらって方法論に沿ってやるに決まってんじゃん
おまえ現代のジャズ聴いたことあんの?
カートローゼンウインケル、マークターナー、ダニーマッカスリン…
根っこはビバップに根ざしていても色々な音楽からの影響を受けてかなり面白いことになってるよ
過去にジャイアンツがやってきた素晴らしいジャズも良いが俺たちは現代に生きてんだからそっちにも目をむけろよな
0231いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/27(水) 11:04:56.91ID:yPncDRNP
現代に生きてるから現代の音楽聴かなきゃつっても
60年代のクセナキスや70年代のジェフスキぐらいで
精々80年代ぐらいまでだな
最近のはあまり知らない
その3人のは真ん中は伝統的に聴こえるし
左はポップで右も若干両方が混ざってる感じ
聴く分には何でもいいだろうけど弾く分にはジャズはやり方を学ばねばな

こういうのは割と好きだけど
https://youtu.be/tpwcuQmCrLA?t=306
0232いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/27(水) 15:07:18.55ID:???
>>1
お前がアドリブを上達したとして誰が得するんだよ
今すぐ止めちまうのが一番だよ
0233いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/01(日) 17:34:12.93ID:???
横レス
※232
頭を使うほど脳が衰えにくいらしいので
痴ほう老人を介護する親族や福祉の費用
0234いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/06(金) 18:45:39.27ID:NoAqsN9A
先日読んだ文章、欧州の音楽傾向は、ルート音から上昇する、片や
ジャズや黒人音楽はルート音から和音、スケールが下がりつつ音を形成する。
即興演奏はこれがコツであると思うが、如何か?。
実に言うは易く行うは難し。
0235いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/06(金) 19:48:35.84ID:9Awd1oj8
それは時計の右回り左回りのことか?
調性はあるけどボカされる
0236いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:18.80ID:???
その箇所だけから判断すると読んではいけない本
意味が分かる人は読む必要がなく
わからない人は読んでもわからない。
0237いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/23(月) 11:32:28.82ID:n8H1jDEU
作曲家はちょっとしたいいメロディを捻出しようと一生懸命なのに
ジャズメンはひたすらスケールを弾き倒すのか
0238いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/23(月) 12:55:19.88ID:???
60年代以降の難しいジャズじゃなく50年代に戻れば
ダサいけど外さない感じ身につくと思って笠置シヅ子聞いてます。
0240いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/23(月) 23:25:35.54ID:n8H1jDEU
ロックの作曲家っていうと
誰がいるんだ
0242いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/02(木) 12:55:22.48ID:5elnCPNU
まずはエルビスプレスリー
0243いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/02(木) 15:17:14.09ID:SN+DMHFR
フランシス・レイだろ
0244いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/03(金) 00:40:02.31ID:???
プロは一日に何時間ぐらい練習するんだろう
いやプロなら蓄積があるぶん楽なのか
会社勤務でジャズを上手に演奏できる人はすごい
いつどれぐらい練習しているのか
0245いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/03(金) 01:14:19.42ID:???
ジャズ研がある会社の人とかプロとも交流持てて
すごく上手いシャクだけど
0246いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/03(金) 08:30:20.42ID:sO0aPRes
>>245
なるほど
でも仕事終わって帰ったら体も頭も疲労しているだろうに
音感とセンスと技術がある人の場合ちょっとやるだけで出来るのかな
0247いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/03(金) 17:33:37.86ID:???
セッション初心者のサックス吹きですが、よくわかんないんで、メインテーマのメロディーに、楽譜に書いてあるコードのアルペジオとか音階を適当に混ぜて吹いてます。
あとは前の人が演奏したアドリブの印象に残ったところを適当にくっつけて何とか体裁を作ってます。
コード進行の種類とか効果的なテンションの入れ方とか、初心者向けの教本的なものがあれば、何か紹介して貰えないでしょうか。よろしくお願いしますm(_ _)m
0248いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/04(土) 01:39:56.98ID:???
>>247
アマゾンのランキングで上位を継続している解説本は外れがないと思う。
いい本はレビューがついているので参考になる。

どんな奏者のどの演奏が好き?
自分はチャーリーパーカーのサマータイムみたいなのが好きだけど
有名な曲は
summertime(←曲名) charlie parker transcription
のように検索するとコピー譜がけっこう見つかる。
印刷してテンションに赤ペン入れてキーボードで弾いて音を覚えて
何百回も吹いていれば自然とフェイクが入れられるようになるので
好きな演奏の譜面を探してやるといいよ。
0249いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/06(月) 17:42:24.73ID:JpcM2mGa
コード進行の種類なら、どっちかっつーと中級者以上向けだと思うけど、
・JameyのVOLUME 76 、 DAVID BAKER - HOW TO LEARN TUNES
・Jerry Cokerのヒアリング・ザ・チェンジ
あたりか

早い段階から類型化ばかり覚えても、他が追いつかないような気もするけど
少しづつ参考にしていく分にはいいかもね

フレージングは、まずテンションよりコードトーンの使いこなしが先でしょ
骨格を把握してから応用に行かないとね
ツーファイブ・ジャズ・ラインって本に簡単なフレーズの作り方が書いてあるから、
練習するラインも自分の目的に沿って作ると、上達がスムーズだと思うよ
0250いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/07(火) 18:16:58.30ID:gBMSld4x
まずはトライアド

今流れているコードの3度と5度の音を頭を使わずとも出せるようにする

そのためには循環コード上での練習が重要 ブルースでもいい

次に5度上のトライアドと言うことで7と9
さらに5度上で11と13

テンションと言う考えはしないほうが良い
0251いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/07(火) 23:19:22.64ID:Ju4JfLuh
>>250
トライアドは勿論大切だけど、ルートはあえて避ける、とくに出だしでは絶対に使わないのも、初心者は意識したほうがよい気もします。
0252いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/07(火) 23:23:57.42ID:???
学ぶ立場のものだけど、ルートじゃなくて三度から始めるの、難しいですね
0253いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/08(水) 15:22:31.00ID:Ys4Hi2QY
覚えたコード進行の3度を白玉で演奏する練習をする

この練習法は1度、3度、5度、7度、9度、11度、13度で順に時間をかけて毎日の課題とする

次に2つ選んで、順に3,7,3,7や7,3,7,3とコードから抽出する

すべて全音符から始めて、休符を前に入れることも練習すること

くだらないフレーズより重要
0254いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/08(水) 15:49:23.10ID:???
そんな風に考えるなら最初からスケール覚えたほうがはるかに楽
0258いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 00:42:05.86ID:???
253を頭から否定する人の実力は
どういうレベルなんだろうと思う
0261いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 10:29:15.53ID:???
コードトーン1357+9+11+13ってスケールの並びと全く一緒
コードトーン中心だと外さないけどアドリブは限界が来るし、歌わそうとしたら結局テンションがどうのとか言ってんなら最初からスケールで覚えたほうが早いだろ
スケール覚えてフレージングした方が歌う
0262いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:51.67ID:???
37で特徴付けられるだろうしいい練習になると思って昨日からやり始めたけどいろいろ意見があるようで
0263いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 12:52:36.29ID:u/WpvFtp
>>261
スケールから入るときの問題は、センターノート以外の音が一見等価にみえることかな。実際には全ての音が、機能が限定されたコードの中で各々のカラーを持っている。3thとか5thはそのカラーを表した記号。
0264いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 13:48:19.61ID:???
> スケールから入るときの問題は、センターノート以外の音が一見等価にみえる
そりゃ練習方法が悪いだけ
スケール練習を指の練習として機械的にやってるとそうなる
そんなのコードトーンがわかってりゃいいだけの話

他人がみんなお前と同じレベルだと思うなよw
0265いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 15:29:18.68ID:???
やたらスケールを口にしたがる人は、コードや調性と分離させてる場合が圧倒的に多いから、言われて当然
初心者に毛の生えた、ちょっと分かって来た程度なんだろうけど
もうちょい出来る人たちに言われてんだよ
0267いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 17:28:46.47ID:???
>>264
そういうこというから初心者だってバレちゃうんだよ
わかってるなら黙ってりゃいい
0269いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 18:40:35.84ID:???
>>263
そんな当たり前のことにお前が最近気付きましたってだけだろw
他の人間はちゃんとそんなディグリー毎のカラーとかくらい認識して意識してやってんだよw
そうじゃなきゃジャズのアドリブにならないからなw

他人がみんなお前のレベルだと思うなよ万年初心者w
0270いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 18:51:39.35ID:???
要は今までスケール練習するときにどこが何度でどういう機能やカラーがあるか
どれがコードトーンなのかということを自分が意識してなかったってことだろ?
それに今更気付きましたってだけだろ?

そんなの他の人間はとっくにわかってやってるんだよw
お前だけなんだよその低いレベルにいるのはw
そんな初心者知識をこれは役に立つとかドヤ顔で語るなよ恥ずかしいw
0271いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 20:29:35.48ID:TpfpNGok
>>270
えっ、ここには初心者しかいないと思った
0272いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/09(木) 21:17:08.98ID:???
皆に指摘されてんのに必死で後出しは見苦しいぞ、スケール君
きちんとスケール各音の機能を考えてる人なら、そもそも>>254みたいな言い草はしない筈だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況