X



ははは】どうすればアドリブが上達するのか【あああ
0001sage
垢版 |
2018/09/20(木) 18:44:37.72ID:hs+g41+R
優しい住民の方々が手取り足取り教えてくれます

処女も非処女も区別なく教えます
0060いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 00:50:41.97ID:???
いわゆる楽論を応用したアドリブなんかが人工知能にやらせたほうがよい
プログラムでならせば限りなくエンドレスで鳴らしつづけるだろう
しかしモレノやカートのそれと同じくくだらん退屈で機械的なのはいうまでもない
0061いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 00:52:30.53ID:???
つまり
バートバカラックやジョビンやリトナーのような才能こそ高尚なのである
0062いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 00:53:07.70ID:ITzAMNV0
>>59
書き方はアレだが同意だな。
数額なんて関係ない。
ことアドリブしてる時に理論が必要だと思ってたり、言ってるヤツはアドリブ出来ない奴だ。
アドリブはマッスルメモリーでやるもんだ。最初にキーを頭にセットしたら、コード進行すら考えてねーわ。
0064いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 03:22:47.90ID:???
>>59
3代目魚武の詩集に駅の名前を全部言えるような子どもには死んでもなりたくないってヤツがあったけど
アドリブできるヤツってのはある意味それなんだよね
一見して無意味に見えるもののメモリー能力が異様に高いんだな
ようは映像記憶とかサバン症候群とかそういう領域の話なんだよ
才能とは「記憶」であると明言してる人もいるくらいだしなワロタ笑
0066いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 07:53:20.93ID:???
>>62
たぶん君は「いつもデタラメを吹き散らして得意になってる万年初心者の人」って認識されてるよ
0068いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:19.10ID:z/3DN7M+
>>62
多分コレに対して
なワケねーだろって反応の人と、ピンとくる人の壁は崩せないだろうな。
0069いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 13:07:54.12ID:hEMh0Z/F
アドリブと言うのは過去の経験と知性上で成立するのであって、
何も無い奴の演奏はデタラメ 板橋の川原でんチンドン屋と同じw

音楽の基は数値、数学なのだから分析力、理解力がある奴が上手く
なるのは当然。
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 17:56:05.25ID:???
>>62
この人気者ww

この考え方感じ方に疑問を覚えたら、そこからがジャズの入り口だよ
0072いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 18:09:44.59ID:ITzAMNV0
キーさえわかればダイアトニック上のインプロなんて何も考えずに出来るだろ?できないの?
ノンダイアトニックは知覚でターゲットノートを変えるなりする。あとは転調さえわかれば知ってる曲なんてマッスルメモリーで弾ける。

そもそもジャズに数理を説かなければ理解できないほど高度な理論なんて存在しない。あったら教えてみろ。
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 18:32:22.48ID:z/3DN7M+
>>73
具体的に反論してみろ
0075いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 18:33:55.99ID:ITzAMNV0
コイツら聞き専だわ。
0076いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 18:40:48.66ID:z/3DN7M+
方法論が>>72だとは言わないが、アドリブ中色々考えてる時間なんてないってプレーヤーなら誰でも同意できる事はだろう。考えてやるのは、初心者セッションでヲタヲタやってるヤツだけ。必ずリズムがヨレる。
0078いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 18:53:10.93ID:z/3DN7M+
>>77
ノンダイアトニックコードの件はよくわからん。
が何も考えずにアドリブ出来るか?って問いにたいして、出来ないって答える奴はアドリブ出来ない奴だって事はわかるわw
0079いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 19:38:01.01ID:fEWp/4dR
コード進行って半分以上ノンダイアトニックコードだって知ってるの?
0080いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 19:45:50.85ID:z/3DN7M+
>>79
ノンダイアトニックだってセカンダリードミナントだったりサブドミナントマイナーだったりで、おぼえたら考えずに弾けるだろ?
0081いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 19:58:34.77ID:ITzAMNV0
全部の曲が考えずに弾けると言いたいわけじゃない。
大体は4度進行で知ってる曲だったら考えずに弾くだろ?それ位まで練習せずに理論だ数学だ言ってる奴の多い事、、

ノンダイアトニックのくだりは、例えばフライミーで三7や六7出て来ても自然に考えないで弾けるだろ?マジ弾けないの??
0083いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/17(水) 21:56:48.07ID:Eqn/xuoO
>>69
数学は言い過ぎ♪音楽理論は算数より簡単です。
0084いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 01:25:00.68ID:???
理論の有無に関係なく
モレノとかカートとか河原の珍丼屋とかわりないわな
見世物というか奇をてらって人に集まってきてもらいたいだけ
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 01:36:04.07ID:???
アドリブってのは本質は手品みたいな見世物芸
で、手品のタネであるあんちょこが理論
ってだけで音楽性とは関係ないわけ
0086いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 01:39:04.44ID:???
むしろ理論になどまったくたよらず聴くものを感動させらるプレイができるもののほうが
すばらしいといえる
理論にたよってのっかってるのは凡庸なだけ
0088いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 08:45:00.23ID:???
アドリブ中は理論を考える暇など無いが、練習はそうはいかんだろ。練習でとことん理論にのっとり、本番は自在にフレーズを出す。理論不要は、まさに筋肉脳。81にとっては筋肉脳は誉め言葉か。
0089いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:57.04ID:qUBof0XE
>>88
お前バカだろ。練習に理論が不要だって言ったの誰だ?
あと反論は具体的にしろな。
0090いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 09:58:05.49ID:qUBof0XE
おい、ジャズは数学だ組

はやく具体的に数学脳が要求されるジャズ理論を提示しろよ。
USTとか言ったら大爆笑してやるから。
0091いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:05:07.86ID:???
>>90
じゃあ試しに君の演奏YouTubeにアップしてここに貼ってみてよ
それから判断してやるからさ
そこまで威勢いいんだからさぞかし素晴らしいプレーするんだろうな
0092いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:06:08.26ID:qUBof0XE
>>91
お前がさきにやれ
0093いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:29:54.44ID:???
>>92
こっちは完全に文系脳なせいでド下手クソだって自覚してるからさ
これからもっと練習しないと胸張って他人に聴かせるなんてとてもできないよ
お前は数学関係なく凄いプレイヤーなんだろ?試しに聴かせてみてよ
0094いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:32:18.25ID:qUBof0XE
>>93
なら引っ込んでろ。ヘタクソ。
0096いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:37:52.07ID:qUBof0XE
>>95
自信満々だわ
0097いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:39:04.05ID:qUBof0XE
はやく数学理論説けよ。
論点スライドさせんじゃねーヘタクソ。
0098いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:44:33.63ID:???
>>97
数学要らない説でいきなり割り込んできたのはお前なんだから挙証責任があるのはお前の方だからな
今のままだと説得力ないよ
さあ演奏アップどうぞ
自信あるんだろ?
0099いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:46:05.31ID:qUBof0XE
>>98
文系脳のドヘタは引っ込んでろ。

その必要な数学を説けるなら御高説たまわろう。
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:51:11.49ID:qUBof0XE
>>100
いまから女と会うから、ちゃんと論点変えずに自説を解いとけ。必ず呼んでやる。
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 10:59:50.24ID:qUBof0XE
>>102
お前ド下手な上にドアホだな。
2ちゃんねるで挙証責任?音源アップ?
もうきえろよ。存在ごと。
0105いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 13:04:42.08ID:kUjd9sLm
散々イキりまくってこれか
こんな奴がジャズと称して垂れ流す騒音がどんなもんなのか逆に興味湧くw
という訳で演奏アップ俺からもお願いしますww
0106いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 13:26:53.60ID:o/8Prr5F
バカ?
2ちゃんねるでアップとか正気か?
0107いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/18(木) 21:43:13.09ID:jlHtXV+9
アドリブは何やっても良いと思うけどメロディーが見え隠れするぐらいが良いなと思う。
0108いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 00:24:26.77ID:???
ID:qUBof0XE
これは恥ずかしい
数学とジャズの関係は知らんが
何もできない癖に威張るとは
0109いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 01:41:08.10ID:E7X+B+/V
>>108
そのスレになにか出来ること証明した奴いんのか?
威張ってる奴ばっかじゃねーか。
お前もソレだ。人に要求するなら自分からな。
0110いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 01:43:48.98ID:E7X+B+/V
もうちいか?アドリブに数学要らないって事でいいな?
締め切るぞ?
じゃファイナルアンサー。
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 01:57:02.30ID:???
俺はいつもアドリブするとき微分積分のこと考えてるけどねワロタ笑
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 01:58:12.41ID:???
お前が「数学ちんぷんかんぷんのおバカだけど、アドリブこんなに上手いんです」って動画出せば終わり
できないなら文句言う資格なし
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 03:24:51.23ID:E7X+B+/V
>>112
お前が数学考えながら素晴らしいアドリブ披露したら納得するしてやる。
0115いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 11:18:34.02ID:9MiVvXZt
数学の応用はあらゆる分野で必須な事は事実。
0116いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/19(金) 11:46:10.63ID:wxQS+hJu
>>115
ジャズの場合の具体的な応用例は無し?
なら無意味。
どうせ演奏で示せないでしょ?
0118いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:12:36.94ID:???
数学者にギターを習ってもらってアドリブひいてもらおう
リーリトナーやラリーカールトンより耳にのこるエモーショナルなアドリブできるんだろ?
おまえらの主張によれば
0119いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:16:58.47ID:ilTpdymt
というより数学云々言ってる奴こそアップしろよ。
さっさとアップ。
0120いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:19:40.63ID:???
数学よりどっちかというと語学に堪能なバイリンガルな奴
多言語をペラペラ、英語と日本語を瞬時に切り替えられるような
夢とかも英語でみたりフランス語で見たりといったような
柔軟な思考の文系脳のほうがアドリブうまそうな気がする
0121いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:22:58.11ID:???
日本語と英語は単語の配置がまったく異なる
日本語では助詞を名詞につけて単語同士を組み合わせ文を構成させ
思考を表現してつたえるが
英語はまったく助詞をつかわず単語の順番配置により文を組み立てる
このような単語の配置のスキルこそアドリブの節の組み合わせ変更と
一致するスキルといえる
0122いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:25:48.70ID:???
つまり語学表現に長けているものはアドリブという芸に柔軟に対応できる可能性が高いという命題が導かれるわけである
0123いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:30:11.50ID:???
いうまでもないがバイリンガルの帰国子女たちは小学生で既に
ペラペラ英語と日本語を切り替え話まくれたりするわけである
しかしながら彼らは日本語の文法や英語のグラマーなど基礎的にすらやっていないし
みっちりしこまれてもいない
これはアドリブにもいえる 音楽理論などはおままごとパズルみたいなあんちょこであり
なくてもアドリブに長けているものは平気でフレーズを連発できるものであり
馬鹿がいくら文法みっちりやってもデスイズアペンしかいえないのである
0125いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:36:37.54ID:???
さて、言語と文法はどちらが先にできたのであろうか?
文法が先にあったのか?
いな、先に言語があり、多くの言語から統計的に多く見られる法則がみいだされ
理論としてみなされたのである
時代もかわれば話言葉もかわり文法という理論も変更されたりする
音楽理論もあくまで経験的にあとから演繹的に決められたよくあるあるパターン
というだけのこと かならずそれに従わなければならない 従わないものはデタラメというものではないわけだ
0126いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:37:41.23ID:ilTpdymt
演奏で説明しろよ。
0127いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 00:42:41.92ID:???
才能のあるものは楽譜や理論などまったく知らなくても湯水のごとく名曲をつくれるのが
当たり前ということがご理解いただけたであろう
0128いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 01:18:36.13ID:???
>>127
ここの皆さんお初ですが、127の言う
通りかな。理論とかは基礎であって
才能有る人は感覚で表現するんだよね

才能有る人はうちのギターがソロ弾く
とそれの5度をアドリブなんだけど そ
の場で弾けるんだよね。アメリカ人
のアーティストは楽譜の読み書き出来
無くて感覚一発でステージに臨んでた
なんて昔よく聞いてたな。今のアーティスト
は分からないが。
0129いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 09:35:12.36ID:jHaC3q+r
練習量の問題なような
0130いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 10:40:19.10ID:ZSXfHEef
と使えないバカが偉そうに語ってます

文法だのバイリンガルだのアホかお前 WWW
0131
垢版 |
2018/10/20(土) 10:54:13.05ID:???
IQ超低そうw
0132いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 10:58:45.83ID:???
ま、どんなに文法野郎が騒いだところでジャズをやる人間はロジカルな思考に慣れている理系の方が有利なのは事実
俺は理系人間じゃないけどな
0133いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 11:30:02.32ID:???
そういう結論をだすには理由を述べなきゃ
なんでそんなに馬鹿なんだろう
0134いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 11:35:04.88ID:ZSXfHEef
その理由はお前がバカだから WWW
0135いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 11:39:30.86ID:???
理由なんかいらんわな
直感でこういうのが分からん奴はジャズやったことない奴か相当センスない奴だもんなw
0136いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 11:52:57.64ID:ZSXfHEef
お前が演奏して俺達をネジふせてみろよ
お前は音楽と数学は無縁と言い切ったのだから、証明するのは
お前だろ

こりゃ歴史的な楽しみだ WWW
0137いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:44.10ID:ilTpdymt
お前人違いしてるぞ?バカ
0138いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:42.95ID:Ke59kf4C
だいたい五ちゃんで演奏アップなんて理不尽な要求するのがキチガイ。
自分からアップしてら見せたらいい。どんな演奏であってもどう言う結果になるか解ってるだろ。
0139いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 13:24:40.34ID:ZSXfHEef
だったらID:???で投稿すんな W
0140いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 13:38:55.58ID:???
>>135
俺の直感ではオマエは超IQ低いクソミミキキセンだなw
おれはジャズプレイヤーだからオマエがセンスゼロなのもわかるぞw
0141いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 13:39:12.55ID:???
>>135
俺の直感ではオマエは超IQ低いクソミミキキセンだなw
おれはジャズプレイヤーだからオマエがセンスゼロなのもわかるぞw
0142いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:18.67ID:ilTpdymt
ちょ、ちょっと待て。
誰が数学バカか判らんようになったぞ。
おい、手を挙げてみろ。ド下手。
0143いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 13:47:55.12ID:ZSXfHEef
ID:???のバカのいなかっぺがまたハッタリかましてます。

さぞかし、現実世界では報われてないんだろうな WWW
0144いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 14:49:47.18ID:Ke59kf4C
>>143
お前ほが可哀想だぞ?
心底敵が一人だと思ってるんだな。
0145いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 14:51:54.85ID:Ke59kf4C
人がアップした演奏聴くのが歴史的楽しみ?
実生活報われないのはどっちだ?モテねーだろ。
0146いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 15:28:45.84ID:ZSXfHEef
>> Ke59kf4C

大笑い WWW
0147いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 21:58:20.45ID:???
誰も顔を晒せとか実名出せなんて言ってないんだから音声だけ匿名で上げればいいんだよ
ご自慢のプレーで数学脳要る派を黙らせてくれよ
自信あるんだろ?
今のままじゃ説得力皆無だぞ
0148いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/20(土) 23:07:43.76ID:ilTpdymt
>>147
お前は演奏を自信ないのか?
なら黙ってろ下手くそ。
0149いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 07:27:34.94ID:???
日本人の演奏なんて誰も興味ないから外人のプロの演奏聞いてれば良いじゃん?アドリブ弾いても誰にも相手してもらえないよ?

練習しても無駄
0150いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 08:15:13.59ID:???
>>149
そのゴミな日本人の中でもプロにすらなれないヘタクソが「自信満々だわ」なんて抜かしてるのが痛すぎて笑う
0151いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 13:45:17.83ID:???

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0152いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:06.71ID:v3i4EmuX
>>151
???
でやめろよ。俺が変なAAで自演してるって言うバカが湧いてくるやろ。
0153いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 17:48:43.30ID:???
中島さち子 東大出身ジャズピアニスト
http://sachikomusic.web.fc2.com/ue.jpg

人生を変える「数学」そして「音楽」 教科書には載っていない絶妙な関係
https://www.amazon.co.jp/dp/4062178133/
第1章:数学と音楽は似ている?
第2章:連想力を働かせてみよう!
第3章:想像力---心の眼で次元を超える
第4章:先入観から抜け出す! 自由の世界!
第5章:自然の神秘---数学も音楽もまだまだ! 自然は凄い!
第6章:実際に自分なりの数学を創ってみよう!
第7章:音楽で遊ぶ・発明する
第8章:音楽は自由だ!
第9章:今という時代と感じる力


はいジャズに数学脳は要る派の勝ち
0154いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 18:09:34.81ID:3Hq17vN8
>>153
は?
で?
0155いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 18:38:03.25ID:???
長文バカはどんなに説得しようとしても受け入れられないみたいだからほっときゃ良いんだよ
多分セッションでも「あいつが来ると空気が悪くなる」って言われてるような奴なんだからさ
0156いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 19:38:47.18ID:???
>>154
お前がそいつより売れてみればいい
あるいは演奏アップして反対派を黙らせるかだな
0158いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 20:25:29.12ID:v3i4EmuX
>>156
最低その論旨の要約でも書けよ。
は?とか言えねーわ。
0159いつか名無しさんが
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:09.84ID:v3i4EmuX
>>156
それとID???の人は俺とべつ対応にしろ。
演奏アップをお前がお願いしてるのは俺だ。???のやり方もしらん。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況