X



ジャムセッション51コーラス目
0199いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 06:42:32.12ID:hcDLtEvu
CメジャーコードにBsus4トライアドを使用する
シミファ♯、ミファ♯シ、ファ♯シミ、という音型が得られる


これを楽しめた人は見どころがある!
ミファ♯シの音型はビルエヴァンスが得意

このスケールの第二展開型はいわゆる4thビルドと呼ばれていたもの
C△7に使用できるsus4は、D、E、G、A、B、なので
それぞれの展開型から4thビルドが現れる

sus4トライアドは
C7では、D、G、A、と減少するが
オルタードで、D♭、E♭、A♭、が使用できる
Cmでは
C、D、F、G、B♭、の5つである
0200いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:41:40.64ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0201いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:48:18.06ID:???
【人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?】

何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー



ベストアンサー

人一倍、自分に劣等感があるからです

劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います

人に教えるって事は相手が知らなくて、自分が知ってるって事ですから、そういうのが、あからさまに出ますからね

簡単にまとめると、自分の劣等感から出来た自尊心への傷を癒し、守るための防衛本能ですね〜

本能的なものなので、なかなかやめようとしません

可哀想ですが、放っておきましょう
0202いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:50:45.98ID:???
【教えたがりの人の心理ってなんなのでしょうか?】

私の友人に私でも他の人でも何かしてる、しようとしてると「いや、それはねこうするといいんだよ、こうやってすると〜」みたいなことを絶対に言ってきます。

昨日その人とサウナに行って、サウナに入った後外に行った際「あぐらをかくと〜」みたいなことを言ってきて、私は面倒だったのでてきとうに相槌をうっていたら、私があぐらをかくまでずっとこっちを黙って見てきたりしてました
0203いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:53:17.85ID:???
「教え魔」とは?意味や使い方など概要

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
0204いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:55:27.77ID:???
「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか
0205いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:58:07.76ID:???
 そこで私に手取り足取り教え始めたのがチンニング(懸垂)。台がないと手が届かないくらいの高さにあるバーにぶら下がって、反動を使わず背中の筋肉と腕の力だけで体を上げ下げするトレーニングなんですけど、いきなり『やってみて』と言われてもそんなの無理に決まっているじゃないですか。

 でも、オジサンはお構いなし。浜口京子のパパみたいに『気合入れろ! できるできる!』と連呼してきて、やらないと終わらない雰囲気になり、その日はチンニングを10回3セットもやらされました。しかも、補助という名目で私の体も触りまくり。オジサンは親切でやっているのでそんなつもりではないんでしょうけど……。


ボウリング場や将棋道場でも「教え魔」は多いそうです
0206いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 13:58:44.02ID:???
 そこで私に手取り足取り教え始めたのがチンニング(懸垂)。台がないと手が届かないくらいの高さにあるバーにぶら下がって、反動を使わず背中の筋肉と腕の力だけで体を上げ下げするトレーニングなんですけど、いきなり『やってみて』と言われてもそんなの無理に決まっているじゃないですか。

 でも、オジサンはお構いなし。浜口京子のパパみたいに『気合入れろ! できるできる!』と連呼してきて、やらないと終わらない雰囲気になり、その日はチンニングを10回3セットもやらされました。しかも、補助という名目で私の体も触りまくり。オジサンは親切でやっているのでそんなつもりではないんでしょうけど……。


ボウリング場や将棋道場でも「教え魔」は多いそうです
0207いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:02:28.14ID:???
 なお、教え魔に遭遇した後、その趣味を続けているか聞いたところ、「そのまま続けている」が49.5%と最多で、「そのまま続けているが、教え魔に遭遇した施設/時間帯は避けている」24.1%、「そのまま続けているが、その施設はしばらく休んだ」8.1%、「趣味自体をやめた」という人が18.4%という結果でした。

 ちなみに、アンケートの回答者に「自分自身が教え魔かもしれない」と思ったことの有無を聞くと「ない」人が59.2%と多い一方、「ある」人も17.5%。「ある」人の自由記述では「おせっかいな性格なので、困っている人がいると声を掛けてしまう」(50代以上、女性)、「子どもから、『しつこい』と言われた」という人もいました。
0208いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:05:34.86ID:???
自分は今まで何頭もの大型犬を飼ってきて、

このあたりでは知らない人はいないくらい有名な犬の専門家だと延々自慢するそうです。





Sさんはいつも「あんた犬になめられてんだよ!」から始め、

主従関係を築くためにもっと厳しく接しなければいけないんだと話しながら、

意味もなく頻繁に自分の犬のチョークチェーンにリードショックを与えていました。
0209いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:08:46.45ID:???
教え魔な〜、私も友達とスケートリンク行った時におじさん教え魔に遭遇したな、、最初は良かったけどずっと張り付かれて、どっか行っても戻ってくるし付いてくるし「もういい加減にしてくれ」って思った記憶
0210いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:11:53.61ID:???
頼んでもないのにアドバイスしてくる人にイラっとしてしまいます。


例えばプレゼン上手くいった!って自分なりにすっきり終わった後に、上司でもないのに「あそこは〇〇した方がいいよ(しなよ)」とか言われるとイラッとしてしまいます。
他の人にそれを言うと、あなたのためを思って〜とか言われるのですが余計なお世話です。
私は冷たいのでしょうか…
0211いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:14:32.22ID:???
頼んでないのにアドバイスしてくる人の対処法を教えてください。

正直、見下してそうで嫌いなタイプです。
0212いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:17:39.42ID:???
1人の時間を楽しみたい女性ソロキャンパーたちに立ちはだかる「教え魔」が話題になっています。

「教え魔」とは、初心者と思しき人にあれこれ教えたがり、知識を披露したがる人のこと。頼んでもいないのに、「教えてあげようか」「一緒にやってあげようか」「こうした方が良い」としつこく話しかけてくる。断るのも一苦労なうえ、経験や練習を通じて学んでいくという楽しみを奪いかねません。
0213いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:20:14.37ID:???
1人の時間を楽しみたい女性ソロキャンパーたちに立ちはだかる
「教え魔」が話題になっています。

「教え魔」とは、
初心者と思しき人にあれこれ教えたがり、
知識を披露したがる人のこと。頼んでもいないのに、
「教えてあげようか」「一緒にやってあげようか」
「こうした方が良い」としつこく話しかけてくる。

断るのも一苦労なうえ、
経験や練習を通じて学んでいくという楽しみを奪いかねません。
0214いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:21:00.39ID:???
教え魔について、「私はキャンプに限らず何でも自分でやる方ですが、どんな世界にも上から目線で接してくる人はいました」と、自身も遭遇したことがあるという吉田さん。そのうえで、「人に教えてあげて役に立てるという快感は分からなくはないですが、相手の迷惑な様子をくみ取れないのは残念」と苦言を呈しました。
0215いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:24:05.88ID:???
職場に教えたがりおばさん(?)がいてうんざりしています。
一般的に云う教えたがりおじさんのように知識や武勇伝などを披露してくる訳ではなく、見ればすぐ分かる事を確認してきたり、今まさに私がやっている作業について「それはあなたの仕事だよ」「これはここに入れるんだよ」等と毎日毎日入社初日の人を相手にしているかのように言ってきます。一応先輩なので強く言い返せず無心で返事をしていますがかなりストレスです。何か良い気の持ちようなどありませんか?
0216いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 14:27:39.34ID:???
教えたがりすぎる人への対処法

ご覧いただきありがとうございます。表題の通り、度を越して教えたがる人への対処法をお尋ねしたく、投稿をさせていただきます。

当方、学生の女性です。
外国語の論文を受講生が順番に訳していく少人数制の講座を受けているのですが、そこでいつも私の隣の席にて受講している同級生の女性について、最近悩んでいます。
彼女はいつも、私が論文を読むのに一瞬だけ詰まったり、授業資料のページをめくるのに少し遅れるだけで、逐一それを指摘して、「そこは○○って読むんだよ」だとか「今は○○ページをやっているんだよ」と伝えてきます。
0219いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/15(水) 22:22:33.50ID:kn7ExWJy
日本で活動すっからジャズの仕事があるっていうレベルじゃまずいよね
0220いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/16(木) 08:33:02.66ID:???
【音楽】ブルーノート・ジャズ・フェスティバル・イン・ジャパン2024、第一弾アーティストを発表 [湛然★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715806515/
0221いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/16(木) 08:39:19.43ID:Lo2jtbGE
金貰って荒らしてるんだから怖いものはないみたいだ
いわゆる闇バイト
0224いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/16(木) 23:58:31.52ID:???
ノリがいいか悪いかは主観だって
だから盆踊りになるんだな
納得
0225いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 00:28:53.91ID:???
千駄木、ジャズおじさんをネタにしてくれてありがとうな、もっとやってくれ。
0227いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 09:12:15.88ID:???
昨日は久々に盆踊りとズンドコ節のリズム隊に
出会ったw
リズム隊のグルーヴはドラムとピアノが決めると
ベースが頑張ってもダメなことがわかった
0228いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 09:47:36.83ID:???
>>227
ベースがダメなのが一番辛いよ
たた、ピアノはイントロ決めるので有利ではある
ドラムがいちばん辛い
ドラムのせいにされるしな
0229いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 09:53:19.99ID:???
いいグルーヴの演奏も主観だとそれは海外の音楽は聴かないほうがいいね
0232いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 19:54:54.95ID:???
リズムキープが出来るドラマーならまわりが突っ走ってもドラムの評価は高いよ
ドラムからずれちゃいかんからね
ただしそこにわかる人がいないのがたちジャズの人達

そんな人達にドラマーは陰口叩かれまくりだね
0233いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 21:31:45.00ID:k3+UCXHw
まぁセッション行ってもドラムが詰まってハシるのが目立つもんね。なんで単純な三連符の連続したフレーズでどんどん速くなるのか理解できないんだけど。
メトロノームじゃなくてクリックで無音状態3分キープみたいな練習しないのかな?
0234hage
垢版 |
2024/05/17(金) 21:36:07.49ID:???
キープ云々たしかにあるんだが、キープできるレベルのプレイヤーそろえても周りの様子伺いすぎてリズム死んで結局グダグダで終わるみたいなのあるからむずかしいよね

やっぱ初動は全員前のめりぐらいで「おっ・・・そうかwスマンスマンw」的に若干落とす方向で全員が微調整するぐらいがいいサウンドなると思うなー

正直、ジブン調子悪いときとか周りにのっからせてもらおうとすることあるけど、めちゃ上手くてひっぱっててくれるようなのが他にでもいないと、だいたいクソの一曲でおわるw
0235いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 22:33:46.25ID:???
「いつも聞いてる音源」が全員違ってて、それぞれが別のテンポを目指してずれていくからな。
セッションレベルだと、そもそもカウントのテンポが怪しい人も多いし。
0236いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 23:49:38.50ID:???
だからさあ周りが走ったりもたったりする中でキープするのがどんだけイライラするかやってみるといいよ。
なんかの曲を聴きながら全然違うテンボをキープしてみな。
気持ちが分かるから。
0237いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/17(金) 23:54:23.20ID:???
しかもその曲に沿ったプレイするんだからな
甘くみんじゃねえよ
0239いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 00:04:41.20ID:???
ジャズの人はテンポが滅茶苦茶の人しかいないから回りも適当になるよ
ジャズはリズム感命というのがわかってないで練習してるから
お金取れる演奏は本来無理なんだけど
音楽わかっていない人が聴きにきてくれるから
成り立つわけよ
0241いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 09:19:43.99ID:???
こういう話になると、必ず「レコードでも前テーマと後テーマのテンポが違うのは普通にある」と言う人が出てくる
そういうのが良くないよねっていう話をしてるのに
0242いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:47.12ID:???
曲の始めと終わりのテンポが違ってもそれが自然であれば、またはそうなるべきテンポであれば
むしろテンポの違いは好ましいものだと思う。
そういうのが良くないとは、どこが良くないのか理由を言え。
0243いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:12.66ID:???
レジェンドの方々とヘタクソな人達を一緒にしたらだめよ

テンポがゆれているレジェンドの演奏を聴いてもみんなはその演奏を何回も聴いて研究するんだから
やっぱりジャズの人は音楽向いてない人ばかりだわ
0244いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 12:25:13.47ID:???
国内ではますます貧富の差が広がり、貧困層の楽しみは奪われています
手取り年収が200万台という状況では趣味も持つことはできません
恐るべき円安の失政のため海外の情報も手に入れづらくなり、
人口の多数を占める貧困層には人間らしい楽しみも遠ざかってしまいました
さらに追い打ちをかける、現役世代を狙った大増税により奴隷化が進もうとしています
ジャズの楽器の勉強をしてクリエイティブな趣味を持つということは
特権階級だけのものになったのでしょうか?
0245いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 13:15:32.82ID:???
ジャズには独特のリズム
「スイング」があるというのを知っている方も多いと思います。
これも最初からやるのは無理なので、
とりあえずシャッフルで弾くと考えてください。
シャッフルというのは跳ねたリズムのことです。
0246いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 14:38:58.59ID:???
俺様が教えてやろう。

結局実績がないからですね。

社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。

それをもって人に認められたいという、チンケな連中なんです。

だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから。

知識ってものは、それ自体には価値が無い。人間は知性ってもので勝負しないと。

この知性を得るには膨大な読書と思索を必要とする。精神的な鍛錬ということです。だから人間が練られて実社会で役立つ人間になる。結果実績も上がる。

知恵袋でも多いけどな。知識だけばらまいてる連中は。でも人生は語れない。数万冊の本を読んでも溜まるのは知識だけで、役に立つことは出来ない。知識は与えられても、生き方は教えられない。

まあ、ただの大容量ハードディスクだから。それを使いこなすソフト、思想というものが無いんですね。あいつらがなれるのは、せいぜいが検索エンジンだから。
0247いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:12.68ID:???
人間は知性だけで勝負できませんよ。読書して精神的鍛錬になるのかな。それが実績につながる
ことはまれです。プレゼンする能力が大事でしょう。人生を語る必要もない。
すべてが間違っていいます。人生は足し算ではないですよ。勝者であると思えるのは一握り。
ほとんどが後悔の念を持っています。そこをどう生きるか、その力が大事です。
つまり誰とも比較できないあたた自身です。他人をチンケとか言う必要もない。
あなたは無難な人生を送ってきたと思います。それゆえに音楽も必要ない。感じる心がないから
0252いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 08:17:18.96ID:???
ハプバーのようなセッションバーを見つけたんだがボーカルが多くてなんだかなあ
今週はインストメインの店行くかね
0253いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 14:56:25.09ID:???
ボーカルの嬢が一曲歌い終えるごとに服を脱いでいき5曲歌い終えたころには全裸になるセッションか
久しぶりにまた行ってみたいぞ
0254いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 16:47:40.78ID:R4sCTac+
全く理論の知識のない卑劣なインチキギター講師がジャズ板を荒らしている
奴は一切、ジャズについて語ることはできない
0255いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 17:19:17.96ID:???
社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。

それをもって人に認められたいという、チンケな連中なんです。



だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから。



知恵袋でも多いけどな。知識だけばらまいてる連中は。でも人生は語れない。数万冊の本を読んでも溜まるのは知識だけで、役に立つことは出来ない。知識は与えられても、生き方は教えられない。
0256いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 17:25:48.45ID:R4sCTac+
Gミクソリディアンビバップスケールは、ソラシドレミファファ♯
弾いて見てください、最後の音が経過音なので必ずソの音に着地
G7→C、でこのラインを使うとCの5度であるソに解決します
逆行しましょう、ソソ♭ファミレドシラソと同様に解決します
コードを弾いているような美しいラインです
何オクターブ弾いてもひっくり返ることはありません
これを12keyでいつでも弾けるようにしましょう
0257いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 17:28:19.16ID:R4sCTac+
マイナー解決のドミナント7thのラインも使えます
Gミクソリディアン♭2♭6ビバップスケールは
ソラ♭シドレミ♭ファファ♯→ソ(Cmの5度)(メャWャーでも可)
これはY7などのセカンダリードミナントでも使える
V7やZ7などでも
0258いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 17:48:51.66ID:???
教え魔の類語、関連語、連想される言葉

(ゴルフの)教え魔 ⇒ 厚かましい  (てんとして)恥じない ・ ためらわない ・ ギラギラした(性格) ・ ずうずうしい ・ ずうずうしく ・ いけずうずうしい ・ 出過ぎる ・ 出過ぎた(態度) ・ モーレツ営業 ・ 臭みのある(演技) ・ しらじらしい(答弁) ・ のさばる ・ (分を)わきまえない ・ わきまえがない ・ 押し出しが強い ・ (ついには)居直る ・ (家主の留守中に上がり込むという)剛の者 ・ 押しつけがましい ・ 恥じらいもなく ・ 慎みがない ・ アクが強い(人物) ・ 恥知らず ・ 僣上 ・ 利己的 ・ ひいきの引き倒し ・ あざとい ・ なかなか帰らない ・ (世間体など)どこ吹く風 ・ 強弁(する) ・ 人を押しのける ・ 人を押しのけて(も) ・ 引き下がらない ・ 食えない(女) ・ ありがた迷惑 ・ 千枚張りの面の皮 ・ (行動を起こすよう)プッシュ(する) ・ あえて(苦言を呈する) ・ 普通の神経ではない
0259いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 18:34:22.28ID:R4sCTac+
Gミクソリディアンビバップスケールは、ソラシドレミファファ♯
弾いて見てください、最後の音が経過音なので必ずソの音に着地
G7→C、でこのラインを使うとCの5度であるソに解決します
逆行しましょう、ソソ♭ファミレドシラソと同様に解決します
コードを弾いているような美しいラインです
何オクターブ弾いてもひっくり返ることはありません
これを12keyでいつでも弾けるようにしましょう
0260いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 18:34:47.43ID:R4sCTac+
マイナー解決のドミナント7thのラインも使えます
Gミクソリディアン♭2♭6ビバップスケールは
ソラ♭シドレミ♭ファファ♯→ソ(Cmの5度)(メャWャーでも可)
これはY7などのセカンダリードミナントでも使える
V7やZ7などでも
0261いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/20(月) 19:12:57.24ID:???
社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。

それをもって人に認められたいという、チンケな連中なんです。



だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから。



知恵袋でも多いけどな。知識だけばらまいてる連中は。でも人生は語れない。数万冊の本を読んでも溜まるのは知識だけで、役に立つことは出来ない。知識は与えられても、生き方は教えられない。
0262いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 05:40:30.46ID:???
必須スウィング。理論はオマケ。
スケール使いこなせてもリズム感が悪いとね
0265いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:07.38ID:???
教え魔はいたなあ〜ブラジルにいたとかキューバにいたとかで
バンドメンバー募集できた人いたわ
現地で色々と学んだとかいってたけど。
だがその人の話より音で判断するとヘタクソだしリズム感が悪すぎる。
海外滞在してその国の音楽をやっていたとしても根本的には日本人なんだよね
なんも変わらない
0266いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:09.76ID:j7R3+vWM
m6ペンタトニックを検証しよう
Am6をD7で使用すると、12357の音が含まれる
5音としては最も理想的な音が選ばれていて安定感が強い
オルタードとしてG7にA♭m6ペンタトニックを使用した場合は
♭9、3、♯11、♭13、7、となり、理想的な音選びになる
このスケールはオクターブ内での音の配置も優れている
7音オルタードスケールから、1と♯9を除いたものである
0267いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:54.89ID:j7R3+vWM
このスレが日本のジャズ界の縮図ですよ
0268いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 13:33:22.18ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0269いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 13:36:34.56ID:???
基本的に教え魔は老人です。
では何故老人に教え魔が多いのか?
それはゴルフ以外に若者の上に立てるものが無いからです。
要するにマウンティングです。
体力的にも衰え、脳機能も衰え、若者には何をやっても勝てない。
仕事でも役に立たず居場所がない。
老人はそういう人が多く、老人ゴルファーは少しでもマウンティングできる事を探します。
それが教え魔です。
知恵袋老人ゴルファーも大半がその部類でしょうね。
0270いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 21:39:15.28ID:???
貧乳だけど締まりはいい
巨乳だが締まりがわるい
どうするか?
締まりのよいアナに突っ込んで
巨乳をモミモミする
トリオでプレイすると完璧なのは
ジャズと同じである
0271いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:18.52ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0272いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 07:03:06.67ID:???
アドリブを理論的に弾きたいとかって学んで行く過程で楽しくなった初心者だけかとおもったら歴が長い人も同じ考え方の人もいるのね
自分がなんの音を使ってアドリブをしてるかって考え方がジャズじゃないね
頭固いと創造力はなくなるからなあ
0273いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 09:48:38.08ID:???
一緒にやっていて楽しいのは打ち合わせに無かったことでも付いてきてくれる人
決まったことしかできないつうのもジャズやるには物足りない対応力
0274いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 17:48:20.48ID:???
ホテルに入るときは少し休んで別々にシャワー浴びるだけ、キスもしないし身体には絶対触らないからと打ち合わせしたのに、俺がシャワー浴びているときに全裸で入ってきて俺の逸物を咥えてチュパチャプスしてきたのは打ち合わせを無視したプレイで驚いたがちゃんと凄いアドリブを連発してクライマックスのエンディングまで引っ張っていった彼女の演奏は見事だった
0275いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 18:11:14.92ID:???
82才の おばあさんが アドリブ ペラペラ 弾き出した
 
0276いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 19:23:36.66ID:ECSr1W8S
>>272
それは逃げではないのかな
ダウンビートにコードトーンがジャズの基本だよ
0277いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 19:25:38.56ID:ECSr1W8S
このスレは日本ジャズ界の縮図だよ
0278いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:53.71ID:???
ここはお前の日記じゃないんだよ

妄想日記はブログやSNSでやれよ



俺はギター講師ではない

ジャズギタースレを十数年に渡って荒らしている
バーガンジーオタクの教え魔ジジイの殲滅作戦だよ

ジジイが書き込めば俺も書き込むし、ジジイが消えたら俺も去る
0279いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 05:07:47.56ID:???
ダウンビートとかなんでもいいけどさ
身内のなかであんたの演奏ジャズだね言われたって何の価値もないんだよ
0281いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 11:36:33.75ID:dOSkOkMR
この板で音楽の会話をしてはいけないという縛りで
大量の書き込みをしている人たちですね
0283いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 12:01:22.92ID:dOSkOkMR
>>ダウンビートとかなんでもいいけどさ
マジですか
どんな演奏してるんですか???
0284いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 12:01:23.09ID:dOSkOkMR
>>ダウンビートとかなんでもいいけどさ
マジですか
どんな演奏してるんですか???
0285いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 13:43:43.71ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね
0286いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 13:44:43.16ID:???
【人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?】

何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー



ベストアンサー

人一倍、自分に劣等感があるからです

劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います

人に教えるって事は相手が知らなくて、自分が知ってるって事ですから、そういうのが、あからさまに出ますからね

簡単にまとめると、自分の劣等感から出来た自尊心への傷を癒し、守るための防衛本能ですね〜

本能的なものなので、なかなかやめようとしません

可哀想ですが、放っておきましょう
0287いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 13:47:20.85ID:???
【教えたがりの人の心理ってなんなのでしょうか?】

私の友人に私でも他の人でも何かしてる、しようとしてると「いや、それはねこうするといいんだよ、こうやってすると〜」みたいなことを絶対に言ってきます。

昨日その人とサウナに行って、サウナに入った後外に行った際「あぐらをかくと〜」みたいなことを言ってきて、私は面倒だったのでてきとうに相槌をうっていたら、私があぐらをかくまでずっとこっちを黙って見てきたりしてました
0288いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 13:50:13.22ID:???
「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか
0289いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 13:52:38.42ID:???
頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。

アンケートは7月2〜3日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、「教え魔」に遭遇した経験のある男女計2000人から有効回答を得ました。

まず、「教え魔に遭遇した場面」を複数回答で聞いたところ、「ゴルフ」が22.7%で最も多く、「SNSなどインターネット上の書き込み」15.1%、「ジム(フィットネスクラブなど)」10.0%、「ボウリング」9.0%、「キャンプ場」7.0%、「バッティングセンター」6.5%と続きました。
0291いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/23(木) 17:55:21.23ID:???
アンケートってまともにやるわけないからな
大学のときやばいアンケートのバイトもやったし
0293いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 08:09:30.56ID:aGbMs1Vj
こんな過疎板を複数人で大規模に荒らすのはそれなりの大企業
日本でジャズ講座をビジネスにできる企業は一社しかないんだよ
0294いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 08:17:20.68ID:aGbMs1Vj
早稲田卒かなんかの自称やりて(音楽無知)を
課長かなんかに取り立ててやらせているんだろう
会社の名前に傷がついて部長とか降格だぞ

去年の吉野家事件とかそうだったな(生娘しゃぶ)
0295いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 08:28:35.13ID:aGbMs1Vj
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘のうちに牛丼中毒にする。
男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に(牛丼を)食べない」
この発言は今月16日、早稲田大学の社会人向け講座である
「デジタル時代のマーケティング総合講座」にて、
講義担当をしていた牛丼チェーン「吉野家」の
伊東正明常務取締役企画本部長(当時)が
「若い女性をターゲットにしたマーケティング施策」
について講義した際に発せられたものだ。

これも外食産業無知の頭のいかれた自称実業家が起こした事件だ
早稲田系とかに多いと思われる、吉野家はもちろん即クビにした
0296いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 17:08:19.76ID:???
教えたがりスレをやめたと思ったら今度は牛丼か
なにがしたいんだ  コラ
0297いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 17:45:30.51ID:???
生娘をジャズ漬けにしてしまうセッションはありませんかねぇ
0298いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 20:50:19.44ID:???
ただただ疲れるだけだからセッションでテンポ300は止めてください
0299いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/24(金) 21:30:40.09ID:???
今夜はひさしぶりにバップナンバーが半分以上
ドナリーもいままでやったことのない速さで
疲れた
歌やギターがいなくて管が揃うといいね
0301いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/25(土) 01:08:52.84ID:???
>>297
大学でジャズ研やらなかったの?
JD1なんて、アドリブをやって見せるだけで濡れちゃうくらい無知だぜ。
0304いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/25(土) 10:45:42.69ID:FfLErwCm
スイートジョージアブラウンとかオーレディビーグッドをやればいいのに
0305いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/25(土) 11:07:09.34ID:???
>>302
パーカーの曲が数曲
ヤードバードとオールザシングスのコード進行
の曲、コンファメ、ブルース(タイトルわかんない)
ホットハウス
ドナリー
ムーブ
スタンダードのコード進行を使った曲
タイトルはわかんない
0307いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/25(土) 16:45:22.82ID:FfLErwCm
いいねえ
オールザシングスは"Prince Albert"か"Boston Bernieだろうね
デクスターがイットハプンで一曲作ってた
パーカーのデューイスクエアかも
気合が入ってるセッションだね、若い人が多いのかな?
お勧めは
フォア、グルーヴィンハイ、エアジン、二カズドリーム
ウィルユーニードント、ルータスブロッサム、ボヘミアアフターダーク
とか、
0308いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/25(土) 16:58:51.46ID:FfLErwCm
スタンダードだと
イッツユーオアノーワン、ラブフォーセール、アイルリメンバーエイプリル
ちょっと外れると
夜は千の目を持つ、ジーニー、ブラックナイル、インヴィティション
0309いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/25(土) 17:02:36.62ID:FfLErwCm
コルトレーンのグランドセントラルをやってほしい
俺はやったことないけど
0314いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/27(月) 10:05:30.22ID:fontrs55
このアドリブってなんか変じゃね
アクセントを入れる位置がおかしいのでアボイドが目立ってるみたいな
ttps://youtu.be/qujpXQKYLRk?si=J45mbBfB-ezO35ZH
0315いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 10:09:17.56ID:Rt5GIlaP
Cイオニアンでソ♯の経過音を入れると
ダウンビートには1度3度5度6度という素直なサウンドになる
これをローワーと呼んだとする
ダウンビートに3度5度7度9度にするためには
Eフリージアンビバップスケール(経過音はレ♯)が必要である
これをミドルと呼ぶ、ミドルサウンド
アッパーのサウンドにはDミクソリディアンビバップスケールで
経過音はド♯となる、9度、♯11度、13度、1度
この三つのスケールを知ることで自由にサウンドを選ぶことが出来る
0316いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 10:13:23.19ID:Rt5GIlaP
Gミクソリディアンビバップスケールのダウンビートは
1357である
ミドルはBロクリアンビバップスケールで3579
アッパーはAミクソリディアンビバップスケール
ダウンビートは9、♯11、13、1

ダウンビートにオルタードを入れたい場合は、Gドミナント7thで
例)E♭ミクソリディアン♭6ビバップスケール
では、♭13、1、♯9、♯11
Gオルタードビバップスケールのダウンビートは冴えないので
始発音を変えてダウンビートを検証して使用する
0317いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:10:11.21ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0318いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:12:00.20ID:???
【出来ない奴ほど教えたがる 】
https://anond.hatelabo.jp/20101109094629

たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。

平気でデタラメな練習方法教えるから。
0319いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:13:14.75ID:???
教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?


なんの取り柄もないおばさんでもうっとりして長々と自分話してるの多いですよね
恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたのことに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0320いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:13:52.11ID:???
教え魔に声をかけさせない方法は

ありますか? プロに習っているし、動画やネット見て研究しています。

教えてほしいことなどありません!!!!でも声かけてくる「主」みたいのもいる

「声、かけないで!! 集中練習中!!!!」という張り紙はマズいですか。


友達には、サムレスハウスボールで楽しんでやっていたのに、

変な教え魔ジジイに助言や苦言をたくさんされてボウリングやめた人もいたりします。「ボウリングが楽しくなくなった」らしいです。

その友がつくったけど1度しか使わなかったマイボウルをもらって、ラウワンで投げています。
0321いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:16:29.51ID:???
25歳女です。キャンプでのもやもや。
先日初めてソロキャンプに挑戦してみました!

車からテントを取り出すところまで準備したところ、やたら話しかけてくるおじさんがいました。
0322いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:16:47.98ID:???
テント立てるの手伝うよ?とか火起こし手伝うよとかあれこれずっと言ってくるのですが、そもそもそんなことも出来ない様な奴が一人でキャンプ何かこないでしょって思いながら適当にあしらってました。

他にも少し一人で水汲みに行っては他の男がテントまで持っていこうか?とか一人でキャンプ楽しみたかったのに本当にうんざりです。
0323いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:17:07.68ID:???
そして一番の大問題は夜でした。私が寝袋を準備しながら、着替えたりしようとしてた時、昼間のおじさんがいきなりテントを開けてきたんです。

「いきなりお邪魔してごめんね!夜は危ないから気をつけてね!」とか、いや危ないのはお前や。と言いたいのをグッとこらえて何とか就寝して、次の日も昼までゆっくりしたかったのですがおじさんがくるので足早に帰りました。本当に意味がわかりません。

キャンプ場で女性に声かける男は一体何をかんがえてるんですか?
キャンプに来てる意味わかってないほど知能が低いのでしょうか?
火起こし手伝うよ!任せて!ってそれが楽しくてキャンプにきてるんですよ、、
0324いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:17:46.19ID:???
【「教え魔」とは?意味や使い方など概要】

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
0327いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:18:48.07ID:???
またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が
0328いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:19:07.27ID:???
ストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人
0329いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:19:32.86ID:???
結局実績がないからですね。

社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。
0330いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:19:53.16ID:???
だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから。
0331いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:20:13.41ID:???
【教え魔さん】

どこにでも教えたがりな人がいるかと思います。彼らを見ていると、教えてもらっている側が「教えさせてあげている対価(お金)」を受けとるべきでは?と思うときすらあります。
教え魔さんは自分の欲求故に他者に教えているということに対して自覚がないのでしょうか。

私は小学生の時に下級生に教えているつもりが、逆に下級生が優しさで私の話に付き合ってくれていることに気づいて以来、求められていない場面で人に物事を教えるのはやめました。
0332いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:20:33.15ID:???
私の心が狭いのでしょうか…

コースでゴルフを教えたがる人について(少々愚痴になります)迷惑に感じてしまいました。

私は毎週ゴルフレッスンに通っており、約1年になります。
レッスン
を通った目的は上手な方と迷惑をかけないレベルでゴルフを楽しみたいと思ったからです。
0333いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:21:20.43ID:???
今日初めての方とゴルフコースを回ったのですが、朝イチと緊張からレッスン通りのショットは出ず、不調が続いているととある男性(以後、A氏)が

握り方が悪い、もっと姿勢を低く、フィニッシュの姿勢が良くない、等々…

不調の球を打つたびに言って来ました。

頼んでもいないのに、プチレッスンをして下さったのですが、コーチ以外の話は出来るだけ聞きたくなかったので、「そうですね!ありがとうございます!」と流し続けて、コーチの教えを思い出しながら打っていると、自分の言う通りに動かない私にイライラしたのか
0334いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:21:38.87ID:???
これじゃ一生上手くならない、レッスン行ってるなら100切らないとお金の無駄だ、と言ってきて、なぜ初めてゴルフに行くA氏にここまで言われなくてはいけないのか、イライラが止まりませんでした。

それを言われた後、調子が出てきて私らしいプレーが出来、スコアもA氏よりいい時が何回かありました。

その時だけ何も言って来ませんでした。



ちなみに、A氏のスコアは100はギリギリ切ったものの、何回かトップしたり不作の球が出ることもしばしば…
0335いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:21:57.56ID:???
プロになってから人にものを言え!と言いかけましたが、それはさすがに大人気ないとぐっと堪えましたが、別れた今でも思い出すとイライラが止まりません。



A氏ともう二度とゴルフへ一緒に行くことはありませんが、そんな事でイライラした自分にもモヤモヤします。



どう言えば、自分もイライラしないで相手にも迷惑だから察して、と分からせる事が出来たのでしょうか…

今後の参考に教えて下さいm(__)m
0336いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:22:17.85ID:???
お気の毒でしたね。

練習場での教え魔は、よくいますが、コース上にもいるんですね。



私がコース上の教え魔の撃退法を教えましょう。



ゴルフ場でのプレー中、同伴者にアドバイスするのも、アドバイスを求めるのも、ルール違反行為で2打のペナルティーが科せられます。



これを利用して

「アドバイスは嬉しいのですが、アドバイスをしても、求めても2打罰になるので聞けないんですよ。」

「あなたに迷惑かけられないんで」

とアドバイスを断ればいいのです。
0337いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:22:41.30ID:???
これだったら、相手も気を悪くしませんし、アドバイスを無視してもルールにきっちりしてるんだなと感心するでしょう。



それでもしつこくアドバイスしてきたら、そのホールのスコアに2打付け足して

例「パー、プラス2打罰でダボですね。」

と言ってやればいいのです。



誰もあなたに文句は言えません。



補足にたいして



女性でしたか(驚)

てっきり男性だと思い込んで回答してました。
0338いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:23:00.64ID:???
教え魔



先日ラウンドで100くらいの人が120くらいの人にスイングを教えていました。
それ違うんじゃない?って思うような内容だったけど自分には関係ないので黙ってましたが教えられた方も教えた方もまともに当たって無くて気の毒になりました。

私自身100切れないくらいの時に90くらいの人にあれこれ言われましたが、自分がそれくらいになってみて、まだまだミスは多いし人に教えるなんてとてもできないなと思います。

なぜ自分が出来ないことを人に教えようとするのでしょうか?
0339いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:23:26.15ID:???
ゴルフにおける面倒臭いひとについて。
先日ラウンドしたのですが、そのうちの一人が、所謂教え魔で、頼みもしないのにコーチングしてきます。過去に勝手に人のスイングを動画に撮り、グループラインに投稿し、あーでもないこーでもないという理論を展開する方です。

先日は自分が振りかぶろうとしていたら、いきなり体を触り始め、あーだこーだとうんちくかましてきたので、思い切り肘打ちからの、ミドルキックをかましてやりました。それでも止めないので、ほっぺを引っ叩いたうえで、そいつの首に肘を当て、頭を木の幹にあて、『いい加減にしとけよ』と、暫くやきを入れてやりました。その時は大人しく観念しましたが、私のいないところで、『俺の指導をしっかりと実践していた』と豪語していたようです。

もう一緒にラウンドすることはありませんが、自己承認欲求の面倒臭さを感じました。

皆さんも近しき経験ありますか?若しくは教え魔の経験者ある方からもご意見お待ちしております。

因みに、私の経験上、教え魔は下手っピがおおいです。
0340いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:23:48.99ID:???
教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0341いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:24:08.05ID:???
人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?

何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー



ベストアンサー

人一倍、自分に劣等感があるからです

劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います

人に教えるって事は相手が知らなくて、自分が知ってるって事ですから、そういうのが、あからさまに出ますからね

簡単にまとめると、自分の劣等感から出来た自尊心への傷を癒し、守るための防衛本能ですね〜

本能的なものなので、なかなかやめようとしません

可哀想ですが、放っておきましょう
0342いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:25:31.41ID:???
【「教え魔」とは?意味や使い方など概要】

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
0343いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:25:52.52ID:???
【出来ない奴ほど教えたがる 】
https://anond.hatelabo.jp/20101109094629

たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。

平気でデタラメな練習方法教えるから。
0344いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:26:11.11ID:???
 通い始めて2週間ぐらい経ったころ、タンクトップ姿のマッチョな中年男性が近づいてきて、『がんばってるね。どういう体を目指しているの?』と話しかけてきたんです。

 ジムって、そうやって気さくに会話する文化があるのかと思って、『ウエストを細くしてメリハリのある体になりたいんです』とか適当に話してたら、そのオジサンは『それなら広背筋だね。背中が大きくなれば自然とウエストが細く見えるから』と、私をフリーウェイトエリアに連れていきました。
0345いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:26:28.83ID:???
「教え魔」はどんな人でどこにいる

約4割が「迷惑」 教え魔は「50代以上の男性」が多い
0346いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:26:52.41ID:???
「教え」が続いた時間(複数回経験のある人は最長時間)は「10分以内」が46.8%、「30分以内」が35.8%と8割強が30分以内で終わっている一方、「1時間以内」9.4%、「1時間以上」8.1%とかなりの長時間、教えを受けた人もいました。

 教え魔への対応については「教えを聞いた」人が68.6%と多い一方、「無視した」(14.4%)「その場から離れた」(9.5%)人もおり、1.9%ながら、「反論して撃退した」というつわものも。そして、教え魔についての感想を聞いたところ、「迷惑だ」(38.8%)よりも「ときにはありがたい」(56.1%)が多く、さらに「ありがたい」と思った人も2.7%いました。単純に「教え魔は迷惑だ」とは言えないようです。

 具体的にどのように声を掛けられ、どうなったのか、自由記述で答えてもらったところ、次のような回答がありました。カッコ内は遭遇した場面と回答者の年代、性別です。

 遭遇した教え魔の性別、年代を聞いたところ(推定含む)、男性が76.6%と女性の19.7%を大きく上回り、年代は50代30.3%、40代24.2%、60代19.0%など中高年層が多くを占めました。
0347いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:27:10.82ID:???
近頃は、ボーリング場やゴルフ場・キャンプ場などに、頼んでもいないのにしつこくくっついてきて色々と教えたがる『教え魔』という人たちがいるそうですが、

犬飼いさんの中でもそういう人たちがいます...
0348いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:27:28.21ID:???
編み物界隈にも本当にいるし 先生通り越してエヘンしている人

ゴルフ場にも どこにでもいるのね 教え魔

アドバイスと教え魔は違うよね

さもやり方が違う様な言い方とか本当にウザイ
0349いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:27:51.48ID:???
【教え魔】

いるいるー

卓球にもいるわー。
たいがい おっさん&じいさんw
そして、たいがい的外れww

ペン持ちにシェイクの打ち方で
(偉そうに)言われてもねーww
┐(´д`)┌
0350いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:28:36.21ID:???
教え魔の類語、関連語、連想される言葉

(ゴルフの)教え魔 ⇒ 厚かましい  (てんとして)恥じない ・ ためらわない ・ ギラギラした(性格) ・ ずうずうしい ・ ずうずうしく ・ いけずうずうしい ・ 出過ぎる ・ 出過ぎた(態度) ・ モーレツ営業 ・ 臭みのある(演技) ・ しらじらしい(答弁) ・ のさばる ・ (分を)わきまえない ・ わきまえがない ・ 押し出しが強い ・ (ついには)居直る ・ (家主の留守中に上がり込むという)剛の者 ・ 押しつけがましい ・ 恥じらいもなく ・ 慎みがない ・ アクが強い(人物) ・ 恥知らず ・ 僣上 ・ 利己的 ・ ひいきの引き倒し ・ あざとい ・ なかなか帰らない ・ (世間体など)どこ吹く風 ・ 強弁(する) ・ 人を押しのける ・ 人を押しのけて(も) ・ 引き下がらない ・ 食えない(女) ・ ありがた迷惑 ・ 千枚張りの面の皮 ・ (行動を起こすよう)プッシュ(する) ・ あえて(苦言を呈する) ・ 普通の神経ではない
0351いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:28:56.26ID:???
鈍重(な性格) ・ (うそがばれても)平気(の平左) ・ 抜け目がない ・ たいした(女)(だぜ) ・ エゴ丸出し ・ 無責任な ・ 正面切って(反論する) ・ あけすけ(△に言う[な物言い]) ・ 忌憚のない(意見) ・ あからさま(に非難する) ・ がらっぱち ・ 開けっ広げ(の) ・ 毒のある(言い方) ・ 身もふたもない(物言い) ・ いけぞんざい(な) ・ はっきりと言う ・ 喝破(する) ・ △表現[言葉]に遠慮がない ・ オープンな ・ 容赦がない ・ 容赦しない ・ ぽんぽん(と)(思ったことを言う) ・ ばんばん(言う) ・ 差し出口(をきく) ・ すぱっと(言う) ・ 正直言って ・ 表立って(は言わないが) ・ 頭ごなしに ・ ずばずば(と)(言う) ・ 嵩高な(もの言い) ・ 直接的(な表現) ・ (この際)言わせていただきますが
0352いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:29:17.01ID:???
・「セルフのガソリンスタンド。長いことタッチパネルの操作が分からない老夫婦が給油できない状態だったので、見て見ぬふりができなくなった。自分勝手なおせっかいで、一から操作画面の使い方を指導し始めてしまい、相手からは非常に迷惑がられた。熱血指導になり、まるで嫌がらせのような対応になってしまった」(男性/53歳/富山県)
・「車での移動中に、友人が投資信託をやると聞いた。私の方が知識はあったためいらないことまで語ってしまった」(男性/43歳/奈良県)
・「野球観戦中に、出ている選手が分からないと言っていたので、選手の経歴や実績を教えた」(男性/57歳/埼玉県)
0353いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:30:04.19ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0354いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:31:44.14ID:???
教えたがりすぎる人への対処法

ご覧いただきありがとうございます。表題の通り、度を越して教えたがる人への対処法をお尋ねしたく、投稿をさせていただきます。

当方、学生の女性です。
外国語の論文を受講生が順番に訳していく少人数制の講座を受けているのですが、そこでいつも私の隣の席にて受講している同級生の女性について、最近悩んでいます。
彼女はいつも、私が論文を読むのに一瞬だけ詰まったり、授業資料のページをめくるのに少し遅れるだけで、逐一それを指摘して、「そこは○○って読むんだよ」だとか「今は○○ページをやっているんだよ」と伝えてきます。
0356いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:38:52.99ID:???
そういう人ってどこの団体にもいるよねw



近寄らないのが一番!ww



実際の腕前を見たら笑っちゃうような中年以降の男性に圧倒的に多いよねw



ここで回答している人はその手の人が多いんじゃないかな〜ww



自分より知らなそうな人を見つけて出来ないくせに偉そうに回答するところなんか、そっくりだわwwwヤダヤダッw
0357いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:39:29.18ID:???
ジムや練習場でも今問題になってるような迷惑カスタマーですよね



スタッフに声掛けは迷惑なのでやめさせて欲しい、と伝える事ですね

とりあえず張り紙してもらうように伝えましょう


私の通ってるジムでも去年あたりから

「他のお客様への声掛けは御遠慮ください

御要望は必ずスタッフを通してお願いします

守れない方は退場をお願いします」と張り紙してますよ
0358いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:39:51.25ID:???
【教え魔を退治する方法】

水泳にはまって、毎日のようにジムで泳いでいます。

しかし。。教え魔2人に捕まってしまいました。

もうホント邪魔なんです。

とってもうまい人だったら私も真剣に聞きますが

はっきり言ってとっても下手なんです。

2人とも50すぎのおじさんです。

同時に来る訳ではなくて、

おじさんAが帰るとBが来るって感じです。
0359いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:40:11.19ID:???
スポーツジムにいる教え魔のおじさん(その人も客)に迷惑しています。

勝手に話しかけてきて、勝手にアドバイスしてきます。

.「人と関わりたくないから、話しかけてくるな。鬱陶しいんだよ」と分からせるためには、どうしたらいいですか
0360いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:40:30.16ID:???
そんなときは、ボクにも教えて下さい!

って仲間に入れてもらって、

教え魔じじいよりもナイスショットを連発してやりましょう!

しばらくしてから

教え魔ジジイにお手本を見せてくださいと言い、

ヘタクソショットを見た後、半笑いしながら

「アナタに教わっても上手くならないのでやっぱり結構です」

と皆さんに聞こえるように言い残して去っていきましょう。www
0361いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:40:51.54ID:???
テニス コーチでもないのに 素人なのに 教えたがりの人がどこにでもいますね、それを断りたいのですが・・・。
テニスコーチでもないのに こちらから教えてくれって頼んだわけでもないし 特に上手い人でもないのに
わざわざ教えてくれる人が どこにでも一人はいらっしゃって それを断りたいのです。
(特に年配男性。私は女性です。)
私はスクールコーチが教えてくれることを忠実に練習したいのです。

サークルとかで それをじっと見てて してることをわざわざ否定してから
こうしなければって 教えてくれるのですけど 正直うっとおしい。
(本当に上手い人は 自分のテニスが楽しいから 他人に余計なことは言われないんですよね。)
0362いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:41:16.53ID:???
テニススクールに通っています。同じクラスに求めてもいないアドバイス(ダメ出し)を毎回してくるおばさんがいます。
技術が足りないわたしにも非があるし、そのアドバイスを受け入れよう、アドバイスされないくらい上手になろうと努力しましたが、やはりいざ色々言われるとイラッとしてしまいます。

同じレベルのクラスにいるのだから生徒間でのアドバイスはマナー違反では?と思います。しかもそのおばさんもめちゃくちゃ上手というわけではないのが、また腹立つポイント!

アドバイスしてきたら、スルーしたり嫌な顔したりして嫌がっていることを気づいてもらいたいのですが、全く効果なしです。

小さなスクールなので、どうしてもその人と同じレッスンを取らないといけません。

心では自分が我慢すべきだと思ってるのですが、脳内では怒りが爆発です。ほんとははっきり言ってやりたい!けど小さなスクールだからトラブルになりたくない!

こういう人にはどう対処したらいいのでしょうか。
0363いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:41:46.01ID:???
何度も同じことを聞くと舌打ちされたりめんどくさそうな態度を表すので聞くに聞けず、フリーズしたりとりあえず言われたとおりにやってみたら間違ってたらしく(自分の勘違い)

「わからなかったら聞きなさいや!」と怒られます。

という割には聞いたらイライラしたような口調で接してきたりで少し怖いし今後コミュニケーションを取りたくないと思ってしまいました。



最初に仕事を教えてくれる人がこれでは、わからないこともいつまでもわからないままだし何より近寄りたくないです。

その人は自分に自信がないのか、年下の上司にはタメ語で話しながらも時折敬語を混ぜて話すけど、自分が見下した弱い人には100%タメ語でかなり強気です。



他の人も自分の仕事で忙しくて相手にしてもらえないし、2人きりの作業なので逃げ道もなくしんどいです。

仕事を教えるのが下手な人ってどうしてあんなに人を邪険に扱うのでしょうか?

教えるのが下手なのは仕方ないとしてもあんな対応をされるともう早速会社を辞めたくなってしまいそうです。
0364いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:42:07.99ID:???
基本的に教え魔は老人です。
では何故老人に教え魔が多いのか?
それはゴルフ以外に若者の上に立てるものが無いからです。
要するにマウンティングです。
体力的にも衰え、脳機能も衰え、若者には何をやっても勝てない。
仕事でも役に立たず居場所がない。
老人はそういう人が多く、老人ゴルファーは少しでもマウンティングできる事を探します。
それが教え魔です。
知恵袋老人ゴルファーも大半がその部類でしょうね。
0365いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:42:33.87ID:???
教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?

なんの取り柄もないおばさんでもうっとりして長々と自分話してるの多いですよね
恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたのことに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0367いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 14:47:43.52ID:SkcB1oQU
>>365
最高じゃん
0369いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 18:00:47.38ID:Rt5GIlaP
たまにはジャズの話題でも
Gミクソリディアンビバップスケールは、ソラシドレミファファ♯
弾いて見てください、最後の音が経過音なので必ずソの音に着地
G7→C、でこのラインを使うとCの5度であるソに解決します
逆行しましょう、ソソ♭ファミレドシラソと同様に解決します
コードを弾いているような美しいラインです
何オクターブ弾いてもひっくり返ることはありません
これを12keyでいつでも弾けるようにしましょう

マイナー解決のドミナント7thのラインも使えます
Gミクソリディアン♭2♭6ビバップスケールは
ソラ♭シドレミ♭ファファ♯→ソ(Cmの5度)(メジャーでも可)
これはY7などのセカンダリードミナントでも使える
V7やZ7などでも
0370いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 18:03:51.61ID:Rt5GIlaP
以上は間違いではないが、1357のコードトーンよりも
3579のほうが良いと考える人は多いだろう
GミクソリディアンにはBロクリアンビバップスケールがミドルである

さらにオルタードも考えるが、
常にダウンビートに来る音をコントロールしなくてはならない
0371いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 18:13:23.17ID:???
上にある教えたがりは小難しくいうんやな
そんなに教えたいんだったらここに書き込むんじゃなくてリンク貼って音で説明してみよ
その教えたがりは納得できる
0372いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 18:20:11.20ID:???
ダウンビートが全くコントロールされていないプロが多いからな
0373いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 19:04:54.53ID:Rt5GIlaP
G7に対してアッパーはAミクソリディアンビバップスケールである
オルタードは、ローワーで1、♭3、♭6、♭7、でm7♭5を形成
B♭7♭9を乗せると♯9、5、7、♭9
E♭7♭13を乗せると、♭13、1、♯9、♯11

それぞれ経過音は♭7と1の間になる
0374いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 19:43:21.00ID:???
なぜ教え魔を嫌うのか。それは周りは自分にとって都合のいい人間でなければならないと思って
いるからだ。だからあつれきを嫌う。
これはあのBLUE GIANTとかいうアニメにもいえるが、観客や大人たちは演奏者に拍手を
送る存在にしてしまっていることにも似ている。現実は逆だ。拍手をもらえることは少ない。
というかジャズは見せる行為ではなく、観客に自ら近づく行為だからだ。例えるとアフリカなど
に赴く国境なき医師などと似ている。自ら近づかなければ現地の人は信用なんかしないだろう。
そうした献身性、ひたむきさ、情熱といったものが幹であり、誰かに勝つとか世界一はまったく
ジャズの精神からかけ離れているということだ。演奏ができる、うまいということは自分がなし
遂げたことではなく、たまたま授かったものだと感じなければいけない。
0375いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 20:39:55.10ID:???
教え魔ってのは、
ジャズ板を十数年にわたって荒らしてる、
バーガンジーオタクの自演ジジイの事
0376いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:05.51ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0377いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:35.11ID:???
結局実績がないからですね。

社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。
0378いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:57.11ID:???
だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから
0379いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 20:42:24.51ID:???
【教え魔さん】

どこにでも教えたがりな人がいるかと思います。彼らを見ていると、教えてもらっている側が「教えさせてあげている対価(お金)」を受けとるべきでは?と思うときすらあります。
教え魔さんは自分の欲求故に他者に教えているということに対して自覚がないのでしょうか。

私は小学生の時に下級生に教えているつもりが、逆に下級生が優しさで私の話に付き合ってくれていることに気づいて以来、求められていない場面で人に物事を教えるのはやめました。
0380いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 20:43:29.08ID:???
教え魔ってのは、
ジャズ板を十数年にわたって荒らしてる、
バーガンジーオタクの自演ジジイの事
0381いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/28(火) 21:44:12.76ID:???
弾けない奴ほど理論の知識にすがってウンチクひけらかす

ジャズアドリブあるあるだな
0382いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 04:28:24.73ID:???
社会は実績で評価されるものではない。
会社で求められる数字でさえ誰に評価されるかで違ってくる。個人の考え、運、流れというやつ
がある。残念なことに努力は比例しないし、でも軽視できない。つまりそのアンビバレンツが人
生というものだ。
知識は蓄積できるが、教えることとは別である。個人のやり方フィルターが影響する。
0383いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:00:37.56ID:nLka2YVP
G7に対してアッパーはAミクソリディアンビバップスケールである
オルタードは、ローワーで1、♭3、♭6、♭7、でm7♭5を形成
B♭7♭9を乗せると♯9、5、7、♭9
E♭7♭13を乗せると、♭13、1、♯9、♯11

それぞれ経過音は♭7と1の間になる
0384いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:01:17.45ID:???
思い出されるのはBLUE GIANTというアニメで主人公の師匠が教えることに対して、お金、授業
料を取らない。という態度があった。はっきりとそれは面白いからと理由を言っている。
師匠にも様々な感情があるし、教えることは喜びであり自分も成長できるということだ。
面白いということは師匠独自のフィルターを通すからである。
老人がマウントを取りたいというのも全否定できない、誰もが抱く感情だろう。
つまり人間関係のことである。いつもマウントを取りたいだけだろうとシニカルに思うことは、
逆に言えば、人間を信じすぎている。正しいことを本人のためを思って言うとは限らないし、そ
んな人はいない。教える側は自分のためだし、聞く側も自分のためだ。その接点がどこか、とい
うことを考えられない人は幼稚であり、成長することはできない。
0385いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:01:52.27ID:nLka2YVP
ダウンビートがコントロールされていないプロの演奏は
スイングジャズであり、コピーされて譜面になることは無い
0386いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:02:56.37ID:nLka2YVP
あるいはストックフレーズの連続である
0387いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:05:57.60ID:nLka2YVP
アドリブが譜面にならない演奏家はプロというよりは
多少は金になるアマチュアである
0388いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:11:57.37ID:nLka2YVP
ダウンビートが全くコントロール出来ないプロはこれを参考にしなさい

G7に対してアッパーはAミクソリディアンビバップスケールである
オルタードは、ローワーで1、♭3、♭6、♭7、でm7♭5を形成
B♭7♭9を乗せると♯9、5、7、♭9
E♭7♭13を乗せると、♭13、1、♯9、♯11

それぞれ経過音は♭7と1の間になる
0389いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:21:47.98ID:nLka2YVP
ビバップスケールは7音すべてから上行下行で行う
経過音からスタートする方法もある
正しい理論で音を配置できないと聞くに堪えない代物になる
方向転換やスキップノートも自由に行われる
作曲されたフレーズも必要になる

全音の部分に二つの経過音を入れることによって
13569、13579または1357、11の5音がダウンビートになる
これを10音ビバップスケールと呼ぶ、
チャーリーパーカーが多用している
0390いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 05:52:30.74ID:???
ジャズの教え魔は理論のみでリズムの深い話を教えられないあるある
0391いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:10:13.02ID:???
教え魔ってのは、
ジャズ板を十数年にわたって荒らしてる、
バーガンジーオタクの自演ジジイの事
0392いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:10:58.45ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0393いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:11:37.61ID:???
弾けない奴ほど理論の知識にすがってウンチクひけらかす

ジャズアドリブあるあるだな
0394いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:12:36.45ID:???
結局実績がないからですね。

社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。
0395いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:13:19.28ID:???
だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから
0396いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:13:48.79ID:???
「教え」が続いた時間(複数回経験のある人は最長時間)は「10分以内」が46.8%、「30分以内」が35.8%と8割強が30分以内で終わっている一方、「1時間以内」9.4%、「1時間以上」8.1%とかなりの長時間、教えを受けた人もいました。

 教え魔への対応については「教えを聞いた」人が68.6%と多い一方、「無視した」(14.4%)「その場から離れた」(9.5%)人もおり、1.9%ながら、「反論して撃退した」というつわものも。そして、教え魔についての感想を聞いたところ、「迷惑だ」(38.8%)よりも「ときにはありがたい」(56.1%)が多く、さらに「ありがたい」と思った人も2.7%いました。単純に「教え魔は迷惑だ」とは言えないようです。

 具体的にどのように声を掛けられ、どうなったのか、自由記述で答えてもらったところ、次のような回答がありました。カッコ内は遭遇した場面と回答者の年代、性別です。

 遭遇した教え魔の性別、年代を聞いたところ(推定含む)、男性が76.6%と女性の19.7%を大きく上回り、年代は50代30.3%、40代24.2%、60代19.0%など中高年層が多くを占めました。
0397いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:14:15.06ID:???
【教え魔】

いるいるー

卓球にもいるわー。
たいがい おっさん&じいさんw
そして、たいがい的外れww

ペン持ちにシェイクの打ち方で
(偉そうに)言われてもねーww
┐(´д`)┌
0398いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 07:14:35.58ID:???
教え魔ってのは、
ジャズ板を十数年にわたって荒らしてる、
バーガンジーオタクの自演ジジイの事
0399いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 09:51:11.99ID:???
手垢のついてる理論で講釈たれても意味ないんだよね
おれ的には理論で弾くやつより感覚で弾いてるやつのほうが才能あると思う
勿論感覚で弾くったって聴いていて違和感がないやつのことね
0400いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 12:44:25.41ID:nLka2YVP
ビバップスケールは7音すべてから上行下行で行う
経過音からスタートする方法もある
正しい理論で音を配置できないと聞くに堪えない代物になる
方向転換やスキップノートも自由に行われる
作曲されたフレーズも必要になる

全音の部分に二つの経過音を入れることによって
13569、13579または1357、11の5音がダウンビートになる
これを10音ビバップスケールと呼ぶ、
チャーリーパーカーが多用している
0401いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 13:11:53.30ID:???
理論の垂れ流し馬鹿はスケールをデカい音で垂れ流す迷惑サックス爺と一緒に出禁にすればいい
こいつらはセッションには不要有害なクズ
0406いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 14:26:24.95ID:???
このご時世に「こんなに理論を知ってる俺すごい」なんだろ

今や誰でも無料で手に入るジャズ理論を金出して高い本買ったジジイとかだろ
0407いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 14:38:23.23ID:???
>>スケールをデカい音で垂れ流す迷惑サックス爺
上の方で上がってたな
0408いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 14:39:20.78ID:???
ドヤ顔でビバップスケール解説だもんな
二十年くらい刑務所にでもいたんか
0409いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:00:15.96ID:nLka2YVP
>>408
Cのアッパーストラクチャービバップスケールは?
0411いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:19:26.81ID:nLka2YVP
G7のミドルストラクチャーのビバップスケールは?
0412いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:26:14.65ID:???
↑理論の垂れ流し馬鹿(バーガンジーオタクの教え魔ジジイ)
0413いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:30:01.34ID:???
教則本やネットで学んだジャズ理論の知識を饒舌に語るジジイが、

いざ楽器の演奏となると、ぎこちない指使いで頓珍漢で自信無さげなアドリブ

こういう奴らって何なの?自分の演奏を客観的に見れない病気なの?
0414いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:31:09.69ID:nLka2YVP
Cのアッパーストラクチャービバップスケールを
ドから始めて上昇する場合の音列は?
0415いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:36:36.50ID:???
教則本やネットで学んだジャズ理論の知識を饒舌に語るジジイが、

いざ楽器の演奏となると、ぎこちない指使いで頓珍漢で自信無さげなアドリブ

こういう奴らって何なの?自分の演奏を客観的に見れない病気なの?
0417いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:42:42.57ID:???
教え魔ってのは、
ジャズ板を十数年にわたって荒らしてる、
バーガンジーオタクの自演ジジイの事
0419いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:45:43.95ID:???
 頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。

 アンケートは7月2〜3日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、「教え魔」に遭遇した経験のある男女計2000人から有効回答を得ました。

 まず、「教え魔に遭遇した場面」を複数回答で聞いたところ、「ゴルフ」が22.7%で最も多く、「SNSなどインターネット上の書き込み」15.1%、「ジム(フィットネスクラブなど)」10.0%、「ボウリング」9.0%、「キャンプ場」7.0%、「バッティングセンター」6.5%と続きました。
0420いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 15:46:45.54ID:???
「教え」が続いた時間(複数回経験のある人は最長時間)は「10分以内」が46.8%、「30分以内」が35.8%と8割強が30分以内で終わっている一方、「1時間以内」9.4%、「1時間以上」8.1%とかなりの長時間、教えを受けた人もいました。

 教え魔への対応については「教えを聞いた」人が68.6%と多い一方、「無視した」(14.4%)「その場から離れた」(9.5%)人もおり、1.9%ながら、「反論して撃退した」というつわものも。そして、教え魔についての感想を聞いたところ、「迷惑だ」(38.8%)よりも「ときにはありがたい」(56.1%)が多く、さらに「ありがたい」と思った人も2.7%いました。単純に「教え魔は迷惑だ」とは言えないようです。

 具体的にどのように声を掛けられ、どうなったのか、自由記述で答えてもらったところ、次のような回答がありました。カッコ内は遭遇した場面と回答者の年代、性別です。

 遭遇した教え魔の性別、年代を聞いたところ(推定含む)、男性が76.6%と女性の19.7%を大きく上回り、年代は50代30.3%、40代24.2%、60代19.0%など中高年層が多くを占めました。
0421いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 17:15:09.55ID:???
アンケートってやらせだろ 一人のライターが何時間かで仕上げるらしいけどな

説教が1時間なんて短いほうだろ  説教部屋でまる一日罵倒されることもあるけどな

お前は何もかも生ぬるいんだよな 
0422いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 17:25:26.70ID:nLka2YVP
>>ドヤ顔でビバップスケール解説だもんな
二十年くらい刑務所にでもいたんか
👆
こいつなんだ?
まったくビバップスケールを知らないようだが
0423いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 17:26:10.54ID:???
教え魔がどうたらこうたら

僕は迷惑を受けました こんなかわいそうなぼくなんです みなさんみてください

って言ってんのか  ほんとお前はクソだよ 金ごまかしてヘラヘラしてる政治家と同じだ
0425いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:02:27.07ID:???
そういう人ってどこの団体にもいるよねw



近寄らないのが一番!ww



実際の腕前を見たら笑っちゃうような中年以降の男性に圧倒的に多いよねw



ここで回答している人はその手の人が多いんじゃないかな〜ww



自分より知らなそうな人を見つけて出来ないくせに偉そうに回答するところなんか、そっくりだわwwwヤダヤダッw
0426いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:02:52.01ID:???
【「教え魔」とは?意味や使い方など概要】

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
0429いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:04:39.20ID:???
またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が
0430いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:05:18.96ID:???
ストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人
0431いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:06:13.17ID:???
教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?

なんの取り柄もないおばさんでもうっとりして長々と自分話してるの多いですよね
恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたのことに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0432いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:07:09.53ID:???
実力がない人ほど初心者に教えたがるというのは本当ですか。皆さんは違うと思いますけど。


ベストアンサー

実力ありなしは関係ないと見た。

実生活で誰の役にも立ってない人間ほど(せめて自分の得意なギターという分野で人に何かを与えたい)という気持ちにかられる

金をとって教えるほどうまくないから誰でも書き込める知恵袋で初心者相手に能書き垂れるというだけ。
0433いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 19:20:47.25ID:nLka2YVP
トモ藤田さんの悪口はそこまでにしとけ
0434いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 20:11:52.29ID:???
ジャズ理論をマスターした人って通信教育で空手と柔道の黒帯になった人と似てる
0436いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 21:41:02.75ID:???
ジャズをわかっていない人はスケールを理解してアドリブが弾ければジャズと思ってる人なんだ
0437いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 21:47:14.39ID:nLka2YVP
ビバップスケールは21種類ある
0438いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 21:48:33.03ID:nLka2YVP
DドリアンとFリディアンのように同じスケールもある
0440いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/29(水) 23:22:45.67ID:???
教えるときは誰でもドヤ顔でしょうよ

自身なさそうに教える講師に誰が習いに行くというのでしょうか
0443いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 06:29:34.57ID:+eB7lZkW
ビバップスケールのお手本のようなサックス演奏
このピアノは上手いと思ってたが、ビバップスケールはおろおろだな
モンクコンペで優勝したギタリストはまあ無難に知ってるようだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=29YE4u1K14s
0444いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 09:49:23.94ID:???
理論わかんなーい!と開き直っているボカ婆も蘊蓄垂れてくるよな
スケール解説で初学者の役に立つならいいじゃないか
テキトーにソロとってるやつは聞くべし
0445いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 10:06:10.75ID:???
ビバップスケール吹こうが習おうがジャズになってるねと聞いてくれるのは日本人同士の会話よ  
0447いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:30:24.84ID:+eB7lZkW
この動画のコメント欄を見てごらん
数十人の人が「ついに本物のジャズが復活した!」と言ってるよ
英語で
0448いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:43:27.73ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0449いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:44:55.51ID:???
職場に教えたがりおばさん(?)がいてうんざりしています。
一般的に云う教えたがりおじさんのように知識や武勇伝などを披露してくる訳ではなく、見ればすぐ分かる事を確認してきたり、今まさに私がやっている作業について「それはあなたの仕事だよ」「これはここに入れるんだよ」等と毎日毎日入社初日の人を相手にしているかのように言ってきます。一応先輩なので強く言い返せず無心で返事をしていますがかなりストレスです。何か良い気の持ちようなどありませんか?
0450いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:11.54ID:???
教えたがりすぎる人への対処法

ご覧いただきありがとうございます。表題の通り、度を越して教えたがる人への対処法をお尋ねしたく、投稿をさせていただきます。

当方、学生の女性です。
外国語の論文を受講生が順番に訳していく少人数制の講座を受けているのですが、そこでいつも私の隣の席にて受講している同級生の女性について、最近悩んでいます。
彼女はいつも、私が論文を読むのに一瞬だけ詰まったり、授業資料のページをめくるのに少し遅れるだけで、逐一それを指摘して、「そこは○○って読むんだよ」だとか「今は○○ページをやっているんだよ」と伝えてきます。
0451いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:31.05ID:???
しかしながら、私は指摘された箇所の読み方や答えがわからなかったのではなく、喉の調子の影響で一瞬だけ言葉に詰まってしまっただけでしたし、ページの件に関しても、授業を聞いていなかった訳では決してなく、指が滑ってしまってページを上手くめくることができなかったというだけです。
このように私の行動に対して逐一目をつけて指摘をされる、というのが繰り返されるうちに、指導教員からも「彼女にいつも世話を焼かれているおっちょこちょいな学生」というような扱いを受けるようになってしまい、いつも時間をかけて予習をした上で授業に取り組んでいるにもかかわらず、とても悲しいです。
授業中もずっと彼女に見張られているように感じ、いつも不安な気持ちでいっぱいです。

彼女が私のことを放っておいてくれる穏便な方法を模索しているのですが、どのようにするのがベストなのか、知恵を貸していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

※なお、席が受講者人数分しかなく席順も決められているため彼女と席を離すことは現状不可能です。
また、彼女とは他の授業でも会う機会があり、その際に世間話をする程度の親しさです。これ以上親交を深めたいとは思いませんが、事情があり、露骨に関係を切ることは出来ればしたくありません。
0452いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:45.27ID:???
可哀想(T . T)

でも私の経験上そういうのはもうはっきり言うしか無いかも。
「そういうのやめてくれない?ごめんなんだけど」と言って、距離をとりましょう。
それと先生や他の友達にも言った方がいいです。貴方の状況を。
普通に授業を受けてるだけなのに、いつも横からごちゃごちゃ言われてすごくストレスを感じる。と。
そしたら貴方は悪者にならなくて済みます。
おせっかい焼きたい人っていますよね。
私もそういう人たち苦手です。
はじめは優しいなと感じるけれどだんだん鬱陶しくなってくる。笑
優しさじゃなくて、教えてるという優位に立ちたいだけにみえます。

投稿主さん頑張って!応援してます!
0453いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:59.09ID:???
仕事全然できないのに教えたがり屋な人ってなんなんですか?何が目的?

新人などに間違ったことを教えたりしていて、
教えるならちゃんと自分が勉強してから教えろよ!と思いますよね。
0455いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:30.55ID:???
教え魔に声をかけさせない方法は

ありますか? プロに習っているし、動画やネット見て研究しています。

教えてほしいことなどありません!!!!でも声かけてくる「主」みたいのもいる

「声、かけないで!! 集中練習中!!!!」という張り紙はマズいですか。


友達には、サムレスハウスボールで楽しんでやっていたのに、

変な教え魔ジジイに助言や苦言をたくさんされてボウリングやめた人もいたりします。「ボウリングが楽しくなくなった」らしいです。

その友がつくったけど1度しか使わなかったマイボウルをもらって、ラウワンで投げています。
0456いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:46.12ID:???
【教え魔さん】

どこにでも教えたがりな人がいるかと思います。彼らを見ていると、教えてもらっている側が「教えさせてあげている対価(お金)」を受けとるべきでは?と思うときすらあります。
教え魔さんは自分の欲求故に他者に教えているということに対して自覚がないのでしょうか。

私は小学生の時に下級生に教えているつもりが、逆に下級生が優しさで私の話に付き合ってくれていることに気づいて以来、求められていない場面で人に物事を教えるのはやめました。
0457いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 15:46:47.07ID:+eB7lZkW
ビバップスケールの前にトライアドの復習だよ
Cメジャー上で
ローワーストラクチャートライアド=C、Am
ミドルストラクチャートライアド=Em、G
アッパーストラクチャートライアド=D、Bm
コンテンポラリートライアド=A、E(笑)
が土台になる
0459いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:00:26.52ID:???
「下手くそだなー」頼んでないのに教えたがる"教え魔"に出会ってしまった人たち

・「ゴルフの教え魔はどこにでもいるようで、しつこくまとわりつかれたことがある。構え方からグリップの握り方、頭の固定などうるさいほどの数多い指示があった」(男性/62歳/愛知県)

・「ゴルフ練習場にて、知らない方が「うるさい」と感じるほど、『それじゃあダメだね…』って言ってきました」(女性/38歳/青森県)

・「こちらの方がテニスはうまいのに、やたら教えてくるおじさんがいた」(男性/43歳/東京都)
0460いつか名無しさんが ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 16:00:41.98ID:???
・「運動のためプールで泳いでいたときに後をつけられました。具体的なアドバイスで、足が下がっているから、お腹に力を入れろとか、手の返しが早すぎるので、もっとグッと伸ばす時間をつくれとか、体の力を抜けとか。あとは、足だけの練習や手だけの練習をしろとか。私は自由に泳ぎたかったのに……」(女性/58歳/茨城県)

・「夫婦でスケート場に行った際に出会いました。妻は普通に滑れるのですが、私は下手くそで恐々と滑っていたら、知らないスケートの上手いおじさんがつきっきりで教えてくれました。正直遊びに行っていたので、楽しくなくなってしまった。悪い人ではなかったので断れず。常連さんのようで、誰かに教えているんだろうなと思いました」(男性/49歳/福岡県)
0461いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:00:54.28ID:???
・「テニスコートで怒られながらレッスンを受けることになってしまった。楽しくない……。試合に勝てないぞとも言われた。試合なんかに出るつもりはないのにね」(男性/54歳/栃木県)

・「以前勤務していた会社で、業務上のちょっとしたことで聞いてもいないのに、誰でも知っているようなことをくどくどと説明される」(男性/66歳/神奈川県)
0462いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:01:06.74ID:???
・「仕事の内容ならまだいいが、そこから派生して過去の経験や思い出話など関係のない話まで長々とされ、とても不快だった」(男性/33歳/神奈川県)
・「仕事の段取りを聞いてもないのに教えてきたが、その人のやり方だと効率がよくなかった」(女性/44歳/新潟県)
0463いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:01:18.80ID:???
・「電車内で隣に座っていた見知らぬおじいさんに、歴史の話を延々とされた。上から目線で不愉快だった」(男性/28歳/佐賀県)
・「スーパーで、育児について延々と言われうんざりしました」(女性/32歳/大阪府)
0464いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:01:30.67ID:???
・「将棋をさしている横で、指し手の善し悪しを評価されている声が聞こえてきた」(男性/72歳/千葉県)
・「釣り堀で魚釣りをしているときに、突然やってきてうんちくを長々と話された。魚の種類や釣り方とか、この時期はこのエサがいいとかいろいろ言っていた」(男性/63歳/東京都)
0465いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:01:42.61ID:???
・「友達とボウリングをしていたら、『下手くそだなー』と知らないおじさんが急に話しかけてきた」(女性/46歳/埼玉県)
・「ダーツバーに行ったら、それじゃ駄目だよ。まず、姿勢がなっていないと言われた」(女性/53歳/東京都)
0466いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:01:53.86ID:???
・「カメラの撮影で素人扱いされ、初心者はこういう設定を好まれるが、決して良くないなど、一から十までの操作を延々と説明してくれた。当方カメラ撮影歴35年」(男性/67歳/岡山県)
0467いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:02:07.45ID:???
・「クレーンゲームでそれでは取れないとうんちくを言ってくる」(男性/44歳千葉県)

・「クレーンゲームをしていたら知らない男性にボタンを離すタイミングが遅いと言われた」(男性/30歳/埼玉県)
0468いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:02:20.55ID:???
・「学生の頃パチンコに行った際、隣に座っていたおじさんに『そんなところを狙って打っていちゃだめだ』『ここ狙って打って』『ここ開いたならこうして』とか、自分のパチンコ台と私のパチンコ台を両方見ているのか、とにかく口を出されて落ち着いて楽しめなかった思い出がある」(男性/59歳/愛知県)

・「太鼓のゲームをしていると『もう少し早く打つ気持ちで』『ワンテンポ遅めに』など言われた」(男性/22歳/大阪府)
0469いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:02:32.88ID:???
・「Twitterに外食の写真を載せたら、撮り方について偉そうな言い方でアドバイスされた」(男性/39歳/埼玉県)

・「SNSに備忘録を挙げただけなのに、悩みアドバイスのような余計なお世話のコメントが来た」(女性/40歳/香川県)

・「TwitterとInstagramの返信と、YouTubeのコメント欄。自分にも自分が好きでフォローしている人にも勝手に説明やうんちくや上から目線のコメントをする。さらに説教までしてくる人がたくさんいる」(女性/44歳/埼玉県)
0470いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:02:44.36ID:???
・「自分はしずかに観たかったのに、隣のおじさんにふりやコールの仕方を教えられた。『ファンなら推しへのコールやふりは覚えとかないと』とか言われた」(男性/43歳/佐賀県)
0471いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:03:00.02ID:???
・「映画館で、まだ予告編も始まる前に、横に座ったおじさんがこれから観る映画の監督や出演俳優について語りだした」(男性/58歳/福岡県)

・「クラシックコンサートで隣に座っていたおじいさんが、曲が始まる度にこの曲は〇〇なんだよといちいち言ってきた」(女性/40歳/東京都)
0472いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:03:14.47ID:???
・「美術館で展示された絵を鑑賞していたら、ベレー帽をかぶった老紳士が自慢げに絵を説明するのに参りました。『学芸員の方ですか』と聞いたら、暇をつぶしている一般の方で、絵の解説をするのが楽しくて仕方がない感じでした」(男性/60歳/愛知県)
0473いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:03:31.51ID:???
・「古墳などの遺跡や城遺跡の場で、歴史的観点について研究者が説明しているときも話していました。あっているのであればまだいいのですが、違っていることが多いので困りました」(男性/52歳/大阪府)
0474いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:03:44.61ID:???
・「困っている人を助けてあげたいという親切心からの行動なら微笑ましいと思いますが、自分の知識や実力を披露したいだけなら身内でやってほしいです。行動を起こす際に『何か力になりましょうか?』など、相手に気配りできるかが大切だと思います」(女性/43歳/山梨県)
0475いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:03:57.34ID:???
【新語・流行語 in English「教え魔」は英語で?】

「教え魔」はズバリ”teaching demon”。
じつは、「〇〇魔」いう言い回しは日本ならではのもので、英語の決まった言い方はありません。しかし、あえてこのように直訳で表現することで、日本で浸透している言い回しであることを伝えることができます。

ただし、これだけでは意味が伝わらないので、compulsive advice-giver を指すと補足しましょう。compulsive は「何かにとりつかれたような」という意味の形容詞。あとに続く advice-giver(助言者)と結びついて、「助言せずにはいられない人」という意味を表します。日本語の感覚を英語で伝えるのはむずかしいですが、このように説明を補うことで、おそろしい demon(悪魔、鬼)でなく、あることに異常なほど執着する人や、あることばかりする人を揶揄する言葉だと伝えることができます。
0476いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:04:16.04ID:???
【人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?】

何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー


ベストアンサー
人一倍、自分に劣等感があるからです
劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います
0477いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:04:27.95ID:???
人に教えるって事は相手が知らなくて、自分が知ってるって事ですから、そういうのが、あからさまに出ますからね



簡単にまとめると、自分の劣等感から出来た自尊心への傷を癒し、守るための防衛本能ですね〜



本能的なものなので、なかなかやめようとしません



可哀想ですが、放っておきましょう
0478いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:04:52.24ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0479いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:05:44.73ID:???
聞かれもしないのに,頼みもしないのに

ヒトになにか言いたがるヒトは多くの場合嫌われるし

書かれるように実力がないヒトです。



そういう時は見本を見せてくださいと言えば

沈黙してくれるのでお試しください。
0480いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:06:12.13ID:???
【ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳 】

あらゆる場所に「教え魔」は潜んでいる

「STOP! 教え魔」。あるボウリング場にこんな張り紙が掲示されたことが、朝のワイドショーで取り上げられ、ネット上でも話題になっていました。

その張り紙は「全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること」「教えられるほうは断りづらい」として、「客同士のコーチングは遠慮してほしい」と呼びかける内容でした。
0481いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:06:29.97ID:???
たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。

平気でデタラメな練習方法教えるから。
0482いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:06:54.05ID:???
【ストップ「教え魔」! 見ず知らずの人に「教えたがる人」への対処法を心理カウンセラーに聞く】


求められてもいないのに、勝手に見ず知らずの人にゴルフやボウリングの技術を教え始める「教え魔」がネット上などで話題になっています。「教え魔」で検索すると、ゴルフやテニス、仕事の場などさまざまな分野で「求められてもいないのに教えたがる」人がいて、多くの場合、迷惑がられているようです。彼らはなぜ、「教えたがる」のでしょうか。遭遇してしまったら、どう対処すべきなのでしょうか。
0483いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:07:17.54ID:???
【承認欲求を満たすための「教えたがり先生病」】



「教えたがり」「おせっかい」な人には承認が足りていません

誰かに認められたい!必要とされたい!という気持ちが大きく、求められていなかったとしても情報を伝えずにはいられないのです



「あなたのおかげで助かった」

「教えてくれてありがとう!さすが○○さんだね!」

このような言葉を常にほしがっています



相手が本当に必要かどうかに関わらず、価値観を押し付けて、「どう!助かったやろ」「ありがたかったやろ」と承認の言葉を引き出そうとしているのです
0484いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:07:46.76ID:???
【教えたがりおじさんとは何ですか?】

昨今、何かと話題に上る「教えたがりおじさん」や「教え魔」というキーワード。 頼んでいないのに、手取り足取り教える人を指し、ボウリング場やスポーツジム、キャンプ場など、さまざまな場所に現れるようだ。 とりわけ話題に上るのが、ビジネスパーソンの愛好家も多いゴルフ場での被害。
0485いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:08:08.47ID:???
【キャンプ場にも出没か 「教え魔」が後を絶たないワケ】


「教える」ことは、気持ちいい

「教える」という行為は、想像する以上に認知的報酬が大きい営みだ。

だれかに「教える」ことができれば、教えている相手よりも自分が対人関係的には優位であり、能力的にすぐれているという確信を与えてくれる。また、「教える」という営みを通じて自分がだれかの役に立っている自己肯定感も与えてくれる。

趣味の空間にかぎらず、職場でも新入社員に対して「頼まれてもいないのにあれこれアドバイスをしたがる人」が高確率でひとりやふたり現れるのがつきものだが、こうした人は自己有能感や自己肯定感が日常的には著しく欠乏しており、初心者がやってきたときに「教える」という行為によってそれらを補給しようとしている。
0486いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:08:32.07ID:???
【教え魔という概念がいま話題になっていますが】




個人的な経験ですが、60オーバーの男性に不自然に声掛け(ナンパ?)されて、泳ぎ方をレクチャーされたり、知識をひけらかされたりということが結構ありました。

宗教施設で、出家したわけでもない宗教オタクの50代女性に神様がどうとか40分くらい講義されたことも。



年取った人が寂しくて若者からエネルギーを搾取するために自分の知識を使っている、そんなイメージが私にはあります。
0487いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:15:51.79ID:???
【教え魔】いるいるー
卓球にもいるわー。
たいがい おっさん&じいさんw
そして、たいがい的外れww

ペン持ちにシェイクの打ち方で
(偉そうに)言われてもねーww
┐(´д`)┌
0488いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:21:19.95ID:+eB7lZkW
コンテンポラリートライアドにはBも追加で
これはチャーリーパーカーもやってたような気がする
0489いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:26:30.56ID:+eB7lZkW
G7のところでB7だったかな
これはレスターヤングもやっている
その流れでC上でB7を使っていたのかもね
0490いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:35:14.99ID:+eB7lZkW
他人を老害って思ったとき、そのときには後輩からも
自分がそう思われている。間違いない。
そこに枠を作ろうとすること、あんたが老害。
0491いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:37:44.31ID:???
【教え魔】いるいるー
卓球にもいるわー。
たいがい おっさん&じいさんw
そして、たいがい的外れww

ペン持ちにシェイクの打ち方で
(偉そうに)言われてもねーww
┐(´д`)┌
0492いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:38:06.72ID:???
【教え魔という概念がいま話題になっていますが】




個人的な経験ですが、60オーバーの男性に不自然に声掛け(ナンパ?)されて、泳ぎ方をレクチャーされたり、知識をひけらかされたりということが結構ありました。

宗教施設で、出家したわけでもない宗教オタクの50代女性に神様がどうとか40分くらい講義されたことも。



年取った人が寂しくて若者からエネルギーを搾取するために自分の知識を使っている、そんなイメージが私にはあります。
0493いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:38:48.18ID:???
【キャンプ場にも出没か 「教え魔」が後を絶たないワケ】


「教える」ことは、気持ちいい

「教える」という行為は、想像する以上に認知的報酬が大きい営みだ。

だれかに「教える」ことができれば、教えている相手よりも自分が対人関係的には優位であり、能力的にすぐれているという確信を与えてくれる。また、「教える」という営みを通じて自分がだれかの役に立っている自己肯定感も与えてくれる。

趣味の空間にかぎらず、職場でも新入社員に対して「頼まれてもいないのにあれこれアドバイスをしたがる人」が高確率でひとりやふたり現れるのがつきものだが、こうした人は自己有能感や自己肯定感が日常的には著しく欠乏しており、初心者がやってきたときに「教える」という行為によってそれらを補給しようとしている。
0494いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:39:17.56ID:???
【キャンプ場にも出没か 「教え魔」が後を絶たないワケ】


「教える」ことは、気持ちいい

「教える」という行為は、想像する以上に認知的報酬が大きい営みだ。

だれかに「教える」ことができれば、教えている相手よりも自分が対人関係的には優位であり、能力的にすぐれているという確信を与えてくれる。また、「教える」という営みを通じて自分がだれかの役に立っている自己肯定感も与えてくれる。

趣味の空間にかぎらず、職場でも新入社員に対して「頼まれてもいないのにあれこれアドバイスをしたがる人」が高確率でひとりやふたり現れるのがつきものだが、こうした人は自己有能感や自己肯定感が日常的には著しく欠乏しており、初心者がやってきたときに「教える」という行為によってそれらを補給しようとしている。
0495いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:39:52.08ID:???
【教えたがりおじさんとは何ですか?】

昨今、何かと話題に上る「教えたがりおじさん」や「教え魔」というキーワード。 頼んでいないのに、手取り足取り教える人を指し、ボウリング場やスポーツジム、キャンプ場など、さまざまな場所に現れるようだ。 とりわけ話題に上るのが、ビジネスパーソンの愛好家も多いゴルフ場での被害。
0496いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:40:18.78ID:???
【承認欲求を満たすための「教えたがり先生病」】



「教えたがり」「おせっかい」な人には承認が足りていません

誰かに認められたい!必要とされたい!という気持ちが大きく、求められていなかったとしても情報を伝えずにはいられないのです



「あなたのおかげで助かった」

「教えてくれてありがとう!さすが○○さんだね!」

このような言葉を常にほしがっています



相手が本当に必要かどうかに関わらず、価値観を押し付けて、「どう!助かったやろ」「ありがたかったやろ」と承認の言葉を引き出そうとしているのです
0497いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:40:36.85ID:???
【ストップ「教え魔」! 見ず知らずの人に「教えたがる人」への対処法を心理カウンセラーに聞く】


求められてもいないのに、勝手に見ず知らずの人にゴルフやボウリングの技術を教え始める「教え魔」がネット上などで話題になっています。「教え魔」で検索すると、ゴルフやテニス、仕事の場などさまざまな分野で「求められてもいないのに教えたがる」人がいて、多くの場合、迷惑がられているようです。彼らはなぜ、「教えたがる」のでしょうか。遭遇してしまったら、どう対処すべきなのでしょうか。
0498いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:40:59.46ID:???
たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。

平気でデタラメな練習方法教えるから。
0499いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:41:16.80ID:???
【ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳 】

あらゆる場所に「教え魔」は潜んでいる

「STOP! 教え魔」。あるボウリング場にこんな張り紙が掲示されたことが、朝のワイドショーで取り上げられ、ネット上でも話題になっていました。

その張り紙は「全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること」「教えられるほうは断りづらい」として、「客同士のコーチングは遠慮してほしい」と呼びかける内容でした。
0500いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 16:41:42.19ID:???
聞かれもしないのに,頼みもしないのに

ヒトになにか言いたがるヒトは多くの場合嫌われるし

書かれるように実力がないヒトです。



そういう時は見本を見せてくださいと言えば

沈黙してくれるのでお試しください。 聞かれもしないのに,頼みもしないのに

ヒトになにか言いたがるヒトは多くの場合嫌われるし

書かれるように実力がないヒトです。



そういう時は見本を見せてくださいと言えば

沈黙してくれるのでお試しください。
0501いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 17:00:22.23ID:???
教え魔はまたいいが陰口魔は更にたちが悪いが
教え魔は1人でしゃべっているが陰口魔は複数でいいあってる
しかし教え魔はうざいが、
0502いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 17:10:24.55ID:???
知り合いに教えたがりの人がいますが、どういう気持ちでやっているかわかりますか?
心理学とか詳しい人教えてください。

どうでもいいことをラインで発信してきます。
既読スルーにしてもやめないので困っています。
0503いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 17:12:22.76ID:???
自分のことが好き、自分の話をしたい、ってタイプだから、他人がその話を聞きたくない、興味がない、ってことなど、関係ないのでしょうね。

その人自身、他人のことに興味がないからこそ、自分のことの話ばかりしているのでしょう。

自分好きが強いからそうなるのだと思います。
0504いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 17:14:29.85ID:???
教えたがりの友人に「それは知っているよ」をうまく伝えたい
最近知り合いになった友人(男性)と出かけたり、メールをしたりすることが多くなりました。
友人は大卒(しかも有名大学らしい)で、本もよく読む人なので、雑学を沢山知っているようです。

友人は私との会話で「知ってる?クロワッサンって三日月のことなんだよ」などの
マメ知識を披露してくれるのですが、私も雑学本を読んだりするのは好きなので、
教えてくれる中には私の知っている事も割とあります。
友人は知識をひけらかすのではなく、「2人で感覚・言葉を楽しみたい」または「言ってしまったけど判るかな?」
それと「私がどこまで彼の会話に付き合えるかを探って」いるような感じです。

最初は笑顔でうなづいていましたが、これからも会ったり話したりしていく事になりそうなので
そろそろ「それは知ってるよ。注釈をつけずに話しても判るから、私に気を使わなくても大丈夫だよ」と
伝えたいなと思いました。
友人に恥をかかせない様に「知っているよ」と表明するのは、どんな風に言えば・表せばいいでしょうか?
0505いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/30(木) 17:55:05.05ID:+eB7lZkW
他人を老害って思ったとき、そのときには後輩からも
自分がそう思われている。間違いない。
そこに枠を作ろうとすること、あんたが老害。
0508いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 00:11:38.49ID:???
3拍子の曲マイフェバリットシングスをやったが難しかった
スケール云々より要所要所に山場みたいなのをこちらで作らないと弾いているだけになるな
終わりかたももムズイ
0509いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 09:59:05.83ID:???
ごめんおまいらって力量がいる曲はどんなかんじに弄ればいいかわらんからコメント出来ないんだったよな
理論は食い付いてくるけど
0510いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 09:59:21.35ID:???
ごめんおまいらって力量がいる曲はどんなかんじに弄ればいいかわらんからコメント出来ないんだったよな
理論は食い付いてくるけど
0511いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 10:25:46.49ID:???
ごめんおまいらって力量がいる曲はどんなかんじに弄ればいいかわらんからコメント出来ないんだったよな
理論には食い付いてくるけど
0512いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 15:47:34.30ID:???
教えたがりの友人に「それは知っているよ」をうまく伝えたい
最近知り合いになった友人(男性)と出かけたり、メールをしたりすることが多くなりました。
友人は大卒(しかも有名大学らしい)で、本もよく読む人なので、雑学を沢山知っているようです。

友人は私との会話で「知ってる?クロワッサンって三日月のことなんだよ」などの
マメ知識を披露してくれるのですが、私も雑学本を読んだりするのは好きなので、
教えてくれる中には私の知っている事も割とあります。
友人は知識をひけらかすのではなく、「2人で感覚・言葉を楽しみたい」または「言ってしまったけど判るかな?」
それと「私がどこまで彼の会話に付き合えるかを探って」いるような感じです。

最初は笑顔でうなづいていましたが、これからも会ったり話したりしていく事になりそうなので
そろそろ「それは知ってるよ。注釈をつけずに話しても判るから、私に気を使わなくても大丈夫だよ」と
伝えたいなと思いました。
友人に恥をかかせない様に「知っているよ」と表明するのは、どんな風に言えば・表せばいいでしょうか?
0513いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 15:49:33.78ID:???
【ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳 】

あらゆる場所に「教え魔」は潜んでいる

「STOP! 教え魔」。あるボウリング場にこんな張り紙が掲示されたことが、朝のワイドショーで取り上げられ、ネット上でも話題になっていました。

その張り紙は「全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること」「教えられるほうは断りづらい」として、「客同士のコーチングは遠慮してほしい」と呼びかける内容でした。
0514いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 15:51:13.90ID:???
【承認欲求を満たすための「教えたがり先生病」】



「教えたがり」「おせっかい」な人には承認が足りていません

誰かに認められたい!必要とされたい!という気持ちが大きく、求められていなかったとしても情報を伝えずにはいられないのです



「あなたのおかげで助かった」

「教えてくれてありがとう!さすが○○さんだね!」

このような言葉を常にほしがっています



相手が本当に必要かどうかに関わらず、価値観を押し付けて、「どう!助かったやろ」「ありがたかったやろ」と承認の言葉を引き出そうとしているのです
0517いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/31(金) 20:39:20.03ID:???
ありがとう という言葉は大事に決まってるじゃないですか 欲しがってなにが悪い?

誰かに必要とされたいのも普通な感覚だろ  しつこい書き込みするお前が教え魔だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況