X



シベリウスのヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2009/04/23(木) 20:53:08ID:s/2elSp5
ヴァイオリン協奏曲屈指の名曲であるシベリウスのヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47について。
誰の演奏がいいとかどのCDがいいとかこの曲のここが凄いとかいろいろ語り尽くしましょう。
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/22(月) 21:17:10.92ID:fraEVNEK
イダ・ヘンデルの録音、ラトル指揮が評価が高いようだけど
俺はアンチェルとの録音の方が良い気がするなぁ

ベルグルンドとの録音も良いが一番はアンチェルだ

アンチェル>>>ベルグルンド>ラトル というぐらい
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/22(月) 22:09:38.85ID:H2228DMK
>>563
俺もアンチェルとの共演好きだ
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/22(月) 22:42:38.40ID:8KzFv5NV
俺も一票!(^○^)
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/23(火) 00:33:09.86ID:ZZrHi55l
こないだの日コンの吉田南ちゃんが凄かった。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/23(火) 21:20:31.83ID:J5RSKTXy
>>567
は?
0570ダイエー@練習中 ◆ElliottWX2
垢版 |
2015/01/01(木) 00:22:07.15ID:qsltD18U
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/02(金) 00:24:10.98ID:thYDf9I4
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪♪
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 04:42:57.30ID:xEO9h+K3
この曲何度聴いても結局はハイフェッツに戻っちゃうんだよなあ
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 23:30:29.09ID:jhAyYiXt
庄司紗矢香タン
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 23:53:58.22ID:uEmJhlZK
すわないたん、はぁはぁ
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/16(月) 20:54:33.29ID:6tl+NeEn
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/18(水) 21:12:12.89ID:34URdKB7
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪♪
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/16(月) 15:20:48.09ID:goHOMjGC
この曲の第2楽章は美しい
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/26(日) 02:59:51.66ID:v7dJyGl3
相変わらずだんじりのリズムに聴こえる
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/10(日) 21:50:51.80ID:54ysQrlr
え?
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/10(日) 21:56:11.01ID:IwQH2OBI
N響のクラシック音楽館でいまシベコンやったところなんだな。
アンコールでやった水滴という曲が良かったのだが、スレ違うw
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/15(金) 21:14:47.96ID:evf6MV+O
庄司紗矢香タンよかったよ
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/24(日) 14:21:11.53ID:q6z9HBNA
お願いだから庄司紗矢香の録音出して
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/01(月) 16:04:13.21ID:44DKZGON
シベリウスのヴァイオリンコンチェルト
いいねえ!!
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/01(月) 20:30:59.88ID:77CXwmQR
夜中に今年のベルリンフィルのヨーロッパコンサートでカヴァコスが演奏したのやってたな
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/02(火) 01:04:05.61ID:urbr06kJ
縛りS
滑り牛
絞り石
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/02(木) 11:34:41.72ID:8jgqBVGf
>>586
カヴァコスってギリシャ人だったんだな。
ギリシャ今大変だな。
EUのお荷物。
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/03(金) 21:48:25.05ID:ZwbDLkTQ
あのヨーロッパコンサートやってたアテネのコンサートホール豪華だったな
サントリーなんかよりずっと良さげ
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/06(月) 13:48:41.47ID:2KPS4e3n
>>589
同感。観ていて、こんな立派なホール作るから国家予算が
破綻するのかな、なんて思ったよ。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/11(土) 19:36:24.66ID:bDAvfJRE
誰が演るんだろう、楽しみ!
夏の夜に涼しさを…
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/13(月) 00:15:41.76ID:BIuAJoTg
>>544
同意。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/12(水) 11:35:28.90ID:P/Fhl4x3
この曲聴いてると勇気が出る
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/26(水) 21:47:16.85ID:tOVUkkWQ
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/03(木) 22:30:08.87ID:PPkDcdhz
11月に諏訪内晶子がフィンランド放送交響楽団とやるね
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/04(金) 18:58:31.56ID:L+vAm5k6
諏訪内、昔は良かった
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 20:27:54.28ID:LzfA+HLB
WWW
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/03(土) 03:41:10.48ID:x259RKcH
塔も犬も送るの遅いからな
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/31(土) 23:12:41.64ID:28gFXsav
オイストラフ/オーマンディ盤(1959)推してる人多くて驚いた。自分も好き
同時に録音されたチャイコフスキーも名演だと思う

オイストラフは65年にロジェストヴェンスキー/(通称)モスクワ放送響とも
録音しているが、オケが右チャンネルに寄った不自然なバランス
ちなみに自分の持っているCDは「2つのユモレスク」とのカップリング
のちに68年のチャイコフスキー(ライヴ)を加えた盤も出たが音質はどうか

ロジェヴェンは同じ65年(作曲者生誕100年)にシェリング/ロンドン響とも
吹き込んでいるが、皆はどう聴くか
11/27にオッコ・カム/ラハティ響と共演するP・イーヴォネンはどうか…
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/31(土) 23:45:57.73ID:P4cs++76
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/03(火) 18:01:36.90ID:8oPSPek0
3楽章好きな人多いね。
自分はそうでもないんだけど・・・
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/03(火) 19:57:12.27ID:wU79YurS
1楽章ハアハアだったけど、諏訪内聴いてから2楽章ハフンだな・・・
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/05(木) 00:44:31.91ID:bG39AhUn
>>607
自分も1楽章が好き。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/05(木) 20:20:59.48ID:QVXYe6Tk
1楽章いいですよね
昨日の諏訪内さんの1楽章〜〜〜サムライだった!
0610ν-ダイエー ◆ElliottWX2
垢版 |
2015/11/05(木) 22:34:09.85ID:6Q4Q3Ji2
>>609
収録入ってた?
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/06(金) 15:25:59.18ID:TLafXaot
>>610
NHK来てた
全曲放送してほしいわ〜
フィンランディアも超良かったから
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/07(土) 00:04:26.42ID:nDR8wcc5
おお、、、情報ありがとう。
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/21(土) 19:37:16.82ID:mJTXpgJT
シェリング/ブール盤は冷気を帯びた熱演でかなり良かった
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/26(木) 22:17:08.72ID:ZGb8c5xS
諏訪内は2008年NHK音楽祭(アシュケナージ指揮/フィルハーモニア管)でも
初っ端でミスった演奏をつべに晒されてたわ
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/10(木) 09:01:55.97ID:uNznyy6m
諏訪内とフィンランド響の録画観たけどこれホールで聴いたら超良かったでしょ。
諏訪内のバイオリンはすごく鳴ってて艶と伸びがあって素晴らしい。
熱く語るような演奏はダビッドオイストラフ/ロジェストベンスキーに勝るとも劣らない素晴らしい演奏でした。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/15(火) 06:51:10.19ID:bzbhFq18
レーピンどう?
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 00:20:54.91ID:b4Y0KvVs
諏訪内とフィンランド響聴いてるけど、時々マイクに当たったようなボコ音聞こえる。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 00:50:33.14ID:Hg65vNX0
この曲は、俺はオイストラフかスターンです。
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 01:49:44.77ID:Umm4JFz6
>>621
なんという普通な人選
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 11:51:13.55ID:XPzOd/WD
シェリング&バルビローリだな。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 16:53:42.88ID:BYloG5re
ヌヴーとか言ってるお爺ちゃんは、録音年代の違いって分からんか?
今録音したら恐らく別物。
逆にハーンなんかは、昔録れていれば絶賛されてる。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 18:19:00.49ID:B2INNZbx
>>625
言ってることがよく分からんが……
スピヴァコフスキー/ハンニカイネンは歴史的名演。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 20:40:02.94ID:BYloG5re
>>626
昔の録音=ピラミッド
今の録音=フラット
中音域にエナジーが集中するピラミッドの方が、
ヴァイオリンのパワー感には有利に働く
レコードなら尚更良い。
まぁ、ああいうレトロは音は決して嫌いじゃないがw
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/30(水) 21:18:19.28ID:TOqblVwf
爺にはヌヴーが今録音したら
どうなるか想像つかないのだろう
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/15(金) 08:58:00.41ID:7OlWFGfD
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/15(金) 08:58:21.73ID:7OlWFGfD
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪♪
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/16(土) 15:32:11.67ID:XHGNu1y9
真田丸のテーマ
これの第三楽章となんとなく似てね?
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 18:36:54.83ID:ZTTjhNhB
やっぱり諏訪内だよな
でも第三楽章のフラジオレットで「ギー!」て鳴るけど
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 19:34:19.50ID:3x27cFfL
諏訪内は別の演奏でも第三楽章のフラジオレットでギッ!て鳴らしちゃってるよな
フラジオレット下手くそなのかな?

他のヴァイオリ二ストはヒューイヒューイ♪て綺麗だぞ
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 20:59:26.57ID:orbRxz3y
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 20:59:40.59ID:orbRxz3y
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪♪
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/11(金) 05:42:50.94ID:Q9M354xm
第2楽章はヒラリー・ハーンが一番美しいと思う
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 13:59:12.00ID:bRrK4vo8
第3楽章は大阪の岸和田だんじり祭を思い起こさせる
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/24(日) 05:44:20.14ID:mcqPTiQL
この曲本当に名曲だよな。
俺はヴァイオリン協奏曲の中で一番好きだ。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/27(水) 15:46:48.06ID:KEBJfSMB
ヴァイオリンのソロの速いパッセージがかっこいいよな…
やっぱり名演はオイストラフのやつやろ。
https://m.youtube.com/watch?v=M-P183jzdfw
フィラデルフィア・フィルハーモニー管弦楽団
エジェーヌ・オーマンディ
1959年12月26日録音
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/25(水) 17:24:26.89ID:BeIMm4OD
俺はこの曲のCD何枚集めただろうか
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/25(水) 19:50:17.60ID:lGZo6LQh
>>646
お気に入りをいくつか教えてください。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/25(水) 21:38:12.18ID:kzkw9ZJ1
>>642
チョンキョンファのほうが圧倒的にいい
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/25(水) 21:45:11.73ID:I4/KOKEs
>>647
オススメは
クリスチャン・フェラス
ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
だね。
意外とフェラスは知られていないけど、どこぞやのただ上手いだけのヴァイオリニストとは違う。
甘くて優しい音色と硬く鋭い音色を持ち合わせた数少ないヴァイオリニストだと思う。
技巧は少し劣る部分があるかもしれないが、1900年代のフランスヴァイオリン界をリードしていた人物。
惜しくも1982年に自殺してしまい、49歳という若さで亡くなるも、まだまだヨーロッパでは人気の冷めないヴァイオリニストだと思う。
因みに限定版だから中々手に入らなくて、2000年、僕が高校生の時に少ないお小遣いを貯めて買った思い出がある。
僕が生まれたのは奇しくもフェラスが亡くなった年。
運命を感じずにいられなく、レスしてしまった。


>>646じゃなくてごめんなさい
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/26(木) 12:36:40.37ID:aYrzgwYV
>>647
ヒラリーハーン
彼女はバッハやメンデルスゾーンではノリノリの演奏だが、シベリウスでは凍て付くように弾いている。
これからの暑い時期、聴いて涼しくなれるから良いんだよね。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/26(木) 13:28:02.57ID:Sku4isFd
>>647
>>646です。
一番のお気に入りはやっぱりハイフェッツ/ヘンドル/シカゴですね。
特にこの演奏は第3楽章が素晴らしいと思います。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/26(木) 13:48:22.81ID:XhzzpRoI
>>652
ヘンドルって熱血系かなと思ったら、他の録音はパッとしたものがない。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/26(木) 14:09:23.59ID:veauVCoZ
>>650
え、フェラスの限定盤もってるの!?
いいなあ、俺は買おうと思ったら売り切れてたよ。。。
フェラスが亡くなった年の生まれってことは今36歳なんだな。若いのにフェラスが好きだなんて、なかなかいい趣味してると思うよ。
僕はフェラスのブリリアント盤のフランクを手に入れたから嬉ションしそうだよw
先月ドイツに行ってやっと手に入れたからね…
0655647
垢版 |
2016/05/28(土) 07:56:17.31ID:iKcCpNfM
皆さん、ありがとうm(__)m
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/28(土) 08:49:34.98ID:RYDkOtwH
ヒラリーのシベリウスがいいという人は
クラシック聞いてる枚数が少ない人だね
悪いがヒラリーのシベリウスは駄作
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/28(土) 10:34:44.35ID:91zUS0Cd
今日はムローヴァ
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/28(土) 22:46:49.94ID:qSFlFV4r
>>656
主が沼からお出ましじゃ…
南無権現南無権現…
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/29(日) 01:20:47.22ID:ZOswWn4l
ヒラリーハーン ファン の特徴
・何でも綺麗ならばいいというバカ
・演奏と言うものの本質を理解してない初心者
・ハーンの後に行ったフィル公演のシベリウス交響曲5番を、そんなのやって誰得だよ、だとか、なかにはカラヤンの曲やれよとかいっていた池沼もいる
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/29(日) 01:32:01.90ID:ZOswWn4l
ヒラリーハーンのシベリウス協奏曲が駄目な点

・ヴァイオリンが泣いていない(実際に発売当初、ハーン元気ないという声が聞かれたが、あれがハーンの解釈で迫力不足)
・元々バッハ以外ではハーンは解釈がみんな同じなため、シベリウスではチョンキョンファのように綺麗かつ冷淡かつ完璧な表現を持つな演奏ができない
・手先のテクニックだけで引いている。シベリウスはテクニックだけでは駄目。

ヒラリーハーンはバッハ以外では曲の解釈が乏しい
テクニックはあるが一見綺麗に聞こえるが、深みがない
ヒラリーハーンを聴く人は幼稚園児並みの脳と耳ということがいえる
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/29(日) 07:54:05.93ID:ZOswWn4l
それに女性ヴァイオリニストは
子供を出産したら終わり
ヴァイオリニストとしては終わる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況