X



【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 18:40:01ID:R17apIeg
6人組のスレを総合スレに転用してやってきましたが、今度は名実ともに総合スレにしました。
他スレと多少範囲が重なりますが、19世紀末〜20世紀を目安に、幅広く語りましょう。
次スレです。
関連スレ、過去スレは>>2-3あたりに。

前スレ

【20世紀】近代フランス音楽総合スレ2
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171006858/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 18:41:12ID:R17apIeg
過去スレ
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123945885/
___♪フランス6人組とその仲間達♪___
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068971114/
●●●フランス音楽●●●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040482657/


関連スレ
【革命から】19世紀フランス音楽【大戦まで】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159507620/
サティさんはかわりもの。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161870904/
フォーレは(・∀・)サイコー!!【6スレ目】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133125277/
セザール・フランク
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098862575/
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162539753/
★ ルーセル/オネゲル/マルタン ★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163689601/
ピエール・ブーレーズについて
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147692937/
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 18:42:49ID:R17apIeg
関連スレ(現代音楽板)
【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115649269/
オリヴィエ・メシアン
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1121986669/
ジャック・ルノ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115697728/
おまえらジャン・バラケを語ってみませんか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115874238/
【IRCAM】スペクトル楽派【フランス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115653343/
おフランスのデタラメについて語るスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115634761/

【ロン】フランス・ピアニズム【コルトー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206171252/

【フランスバロック】F.クープラン【オルドル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1274930094/

【和声法】クラシックの音楽理論9【対位法】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1273249275/
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 18:45:20ID:R17apIeg
見当たらないので立てちゃいますた。
参考・関連スレは古いもより

どうか維持して下さい。よろしこ。

0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 22:27:32ID:tJTd1Zl/
来年はjehan alainの生誕100周年ですね。
何かやるのかな。
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/06(水) 06:51:47ID:UtVygG2l
>>2
関連スレ
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223392564/
エリック・サティについて適当に語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1281428481/
フォーレは(・∀・)トレビアン!!【8スレ目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255253483/
★ セザール・フランク (1822 – 1890) ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284777489/
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262998428/
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/06(水) 17:55:42ID:zoZjwn+F
1835-1921 Camille Saint-saens
1838-1875 Georges Bizet
1842-1912 Jules Massenet
1845-1924 Gabriel Faure
1851-1931 Vincent D'indy
1862-1918 Claude Debussy
1863-1937 Gabriel Pierne
1866-1925 Erik Satie
1867-1950 Charles Koechlin
1875-1937 Maurice Ravel
1886-1971 Marcel Dupre
1891-1966 Noel Gallon
1891-1976 Georges Migot
1899-1963 Francis Poulenc

1902-1986 Maurice Durufle
1905-1974 Andre Jolivet
1907-1991 Jean Langlais
1908-1992 Olivier Messiaen
1909-1991 Gaston Litaize
1910-1992 Henriette Puig-Roget
1911-1940 Jehan Alain
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/06(水) 18:00:32ID:zoZjwn+F
うちにCDや楽譜があるだけでもこんなにいる。
まだまだ沢山いるしねー。

フランク先生と同時代を生きたグノーさんも入れていいのかな。


1818-1893 Charles Gounod
1822-1890 Ceser Franck
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/06(水) 18:15:16ID:zoZjwn+F
ショーソンもヴィエルヌもロパルツも、ダマーズもエスケシュも入ってないや…
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/06(水) 22:53:05ID:GhD3HbND
>>9
メシアンとグノーのどちらも「近代」というには幅がありすぎる。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 06:24:52ID:jxZSurZj
>>1
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 06:34:05ID:eBZbfnmT
>>11
フランス近代音楽は普仏戦争以降はじまる。
いつを以て終わりとするかは異論はあろうが、仮に二次大戦終了とすればせいぜい75年間。

むしろ短い年月の間に、グノーからメシアンまでの多様な作品が生まれた事に驚愕すべき。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 13:35:04ID:SaEpTjTk
#重なりますが付け足してみました。
orgはオルガニスト
Rはローマ大賞・数字は等数

1818-1893 Charles Gounod
1822-1890 Cesar Franck org
1823-1892 Victor Antoine Edouard Lalo

1835-1921 Camille Saint-saens org
1838-1875 Georges Bizet
1818-1893 Emmanuel Chabrier
1842-1912 Jules Massenet
1844-1937 Charles-Marie Widor org
1845-1924 Gabriel Faure org
1851-1931 Vincent D'indy
1855-1899 Ernest Chausson
1857-1944 Cecile Chaminade


1862-1918 Claude Debussy
1863-1937 Gabriel Pierne R1 org,chef
1865-1914 Alberic Magnard
1865-1935 Paul Dukas R2
1866-1925 Erik Satie
1867-1950 Charles Koechlin
1869-1937 Albert Roussel org




0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 13:36:13ID:SaEpTjTk
1870-1958 Florent Schmitt R1
1870-1937 Louis Vierne org
1872-1921 Deodat De Severac
1875-1937 Maurice Ravel
1875-1947 Reynaldo Hahn
1877-1968 Louis Aubert
1878-1925 Andre Caplet R1
1886-1971 Marcel Dupre org R2
1890-1962 Jacques Ibert R1
1891-1966 Noel Gallon R1
1891-1976 Georges Migot org
1893-1918 Lili Boulanger R1
1897-1951 Alexandre Tansman J
1899-1963 Francis Poulenc
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 13:37:21ID:SaEpTjTk

1901-1971 Henri Tomasi ギリシャ R2 chef
1902-1986 Maurice Durufle org
1903-1995 Andre Fleury org
1907-1991 Jean Langlais org
1908-1992 Olivier Messiaen org
1909-1991 Gaston Litaize org R2
1910-1992 Henriette Puig-Roget org J R2
1905-1974 Andre Jolivet
1911-1940 Jehan Alain org
1912-1997 Jean Francaix

1916- Henri Dutilleux R1
1928- Jean-Michel Damase R1

0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 13:39:17ID:SaEpTjTk
○フランキストな方々
1846-1903 Albert Cahen D'Anvers
1848-1933 Henri Duparc
1851-1931 Vincent D'indy org
1855-1899 Ernest Chausson
1863-1937 Gabriel Pierne org
1863-1909 Charles Bordes
1864-1955 Joseph Guy Ropartz
1870-1939 Charles Tournemire org

○六人組
1899-1983 Georges Auric
1888-1979 Louis Durey
1892-1955 Arthur Honegger
1892-1974 Darius Milhaud J
1892-1983 Germaine Tailleferre
1899-1963 Francis Poulenc

○Belgium@お隣さん
1873-1953 Joseph Jongen
1870-1894 Guillaume Lekeu R2
1858-1931 Eugene-Auguste Ysaye vl
1899-1938 Albert Huybrechts
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/07(木) 13:44:57ID:SaEpTjTk
#忘れちゃいけないハーピスト

○フランス近代ハープ
1879-1951 Marcel Lucien Tournier R2
1875-1956 Henriette Renie

○三人組(なぞ)
1901-1989 Henri Sauguet
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/08(金) 16:04:22ID:EdHN8hqB
ミヨーのSQはParisiiでしか聴いたことが無いのだが、
丁寧に弾いただけみたいで曲のポテンシャルが出てない感が…
例えになるかはわからないがプレートルがミヨーを振ったときのような、
はっちゃけたものありますか?
0020桑原大便
垢版 |
2010/10/08(金) 18:01:08ID:PkuJqa6R
ありません
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/12(火) 21:03:54ID:HP0Cwgjl
(・∀・)ほす

最近かったCDIsabelle Morettiの四枚組中
naive V 5129 所収
Crasの五重奏が大変素晴らしい。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/12(火) 21:25:27ID:T7lSdXkg
>>22
ジャン・クラ良いよね。
この前、初めて聴いたけど(管弦楽伴奏の歌曲)デュパルクみたいで良かった。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/20(水) 19:29:29ID:cNvx4iq2
(・∀・)文字にするのは難しい>クラ
ピアノ作品なら尼でサンプルを聴けるよ。

今日、KoechlinさんのL'ancienne Maison de Campagneを含む録音が届いた。

相変わらず不思議な音があちこちにある。
だが無調ゲンダイ系な部分はヤだw
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/24(日) 21:40:26ID:3WTV9EI6
(・∀・)ほす

migotのオラトリオ「La Passion」を$12でゲト

ARN 268468
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/28(木) 12:09:36ID:6R+k2FNC
フランセの名盤教えてください
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/31(日) 22:48:39ID:Kjx0YOSH
おーい、ここは人いないのか?
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/11/03(水) 22:04:43ID:8ayvZ3Wq
(・∀・)…いつもの人、かは解りませんが、
フランス近代初心者ですが僭越ながらスレを建てさせて頂きました。
作曲家のリストの様なものを書き込みしたのも私です。
問題が有りましたらどうぞご指摘下さい。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/11/24(水) 21:47:11ID:qHOg9DV0
パリジイ四重奏団のミヨー:弦楽四重奏曲全集、再発されないかな
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/11/24(水) 22:43:16ID:Nr0mUosw
そういや旧シベリアの音源ってどうなっちゃったんだろ?
結構近代フランスものの録音多かったし(ミヨーのSQ全集もあった)
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/11/29(月) 16:30:30ID:Qey+hbM6
タイユフェール著『ちょっと辛口』 タイユフェール回想録、

仏6人組の女性作曲家。サティ、ストラヴィンスキー、ピカソ、チャップリン、
ティボー等の交流を描く。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/01(水) 11:16:40ID:/u+4IOAZ
>>14-16
作曲家として名前を残すことと”ローマ賞”はあまり関係ないみたいね。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/01(水) 21:12:04ID:yPJMeQcI
へ? 有名な作曲家の名前はほとんど挙がってるじゃん。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/01(水) 21:57:03ID:r47idNJK
>>39

よく見ろよ。ローマ賞とったのはRがついてる人だけだ。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/01(水) 22:45:58ID:yPJMeQcI
ごめん見落としてた。
ラヴェルって、とってなかったっけ? 確認してみるけど。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/02(木) 17:41:11ID:DnAI7kqN
>>41
取れなかったからもめた

ディアギレフつながりでストラヴィンスキーを入れてもいいような…無理か
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/02(木) 22:08:31ID:0UitP0Vb
三大バレエの頃のストラヴィンスキーは確かになんだかんだで
「フランスの作曲家」というイメージがあるなぁ
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/02(木) 22:22:19ID:gUQEXMQJ
優秀な人は、近代以降は音楽院と教会に人生を捧げたのかも知れません。
勿論、ラヴェルさんが非才というわけじゃありませんが。

世俗的な人気・知名度と、
ローマ大賞受賞は結びついて居ませんね。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/02(木) 22:30:35ID:vOMRrAes
>>41-42
ドビュッシーは取った。だがラヴェルは取れなかった。これが大騒動になった
んだって。
楽界を超えてロマン・ローランのような文学者や有名批評家が、この事件に意見
を述べて、パリ音楽院の体質を批判したそうだ。
フォレがパリ音楽院の院長に就任したのも、前任者が責任をとって辞任した
からだとか。
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/04(土) 16:47:23ID:m9sk1uwa
ラヴェルはローマ賞に3回応募し、4回目は30才の年齢制限により受付を拒否されてる。
まあ、本人は本当にローマ大賞を手にしたかったんだろうと思うんだけれど、
では首尾良く受賞しイタリアで数年の留学生活を送って来たとして、
じゃあその五のラヴェルの作風がどうなっていたか? 少なくとも
今我々が耳にするラヴェルの音楽とはいささか違ったものになっていた
だろう事は容易に想像が付くよね。

しかし、コンセルヴァトワール側はラヴェルの事を異端的だとし大賞を
与える事を拒否し続けたと言う話があるけども、具体的にラヴェルの音楽の
何がどう異端的だと判断していたのだろうか・・・。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/04(土) 17:21:43ID:AIVHRaJ6
>>46
>ラヴェルはローマ賞に3回応募し、4回目は30才の年齢制限により受付を拒否されてる。

インターネットはこういう嘘が多くて困る。
「年齢制限で受け付けを拒否」なんてどの本に書いてあったんだ?

オレンシュタインなんかの伝記を読んで上で書かせてもらうが、
ラヴェルは予選に参加して、ちゃんと4声のフーガと合唱曲を1曲ずつ提出してる。
予選で落ちたためにコンピーエニュ宮殿での本選
(宮殿にこもってカンタータを書く)に進めなかっただけだ。

ちなみに、予選で提出した曲は、
合唱曲で平行8度が7小節も続いたり、
フーガが長7和音で終わっていたりで、規則を破り放題。
書き間違いも多く、とても本選に進める出来ではなかったというのが
現在の定説。
004847
垢版 |
2010/12/04(土) 17:24:05ID:AIVHRaJ6
ついでにいうと、
1905年のローマ賞がスキャンダルになったのは、
ラヴェルが予選で落ちたからだけじゃない。
本選に進んだ受験生が、全員1人の審査員の教え子だったから。

いくらラヴェルが有名人だからって、その落選ぐらいで
音楽院の院長が交代する大騒動になるはずもない。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/04(土) 20:41:22ID:xOH3cfX/
オレンシュタインの本は、ラヴェル好きなら手に入るうちに買って読んでおいた方がいいぞ。
データの豊富さでは随一。この手の本は油断しているとすぐに廃刊になる。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/04(土) 23:05:09ID:1uBONTta
ラヴェルは実はホモだったとか言われてるけど、本当はどうだったの?
個人的にはそうあって欲しくないんだけど。
サティもホモだったとかあるけど、そんなのも信じたくない。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/04(土) 23:38:58ID:lUQ8rOKF
サティは一時期シュザンヌ・ヴァラドンと同棲してたし
ラヴェルの方も伝記を読めばそれなりに……

両刀使いだったらどうかしらんけど
そこまで追求するほどゲスでもないんで
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/05(日) 00:15:45ID:kQFzL+wE
>>50
そういえば音友の人と作品シリーズでも
ラヴェルの伝記、出る予定みたいだけど
まだ出ないのかなー
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/05(日) 00:28:13ID:pm558JaQ
ロザンタールのラヴェル評伝はいい本だったが現在絶版。
(彼はラヴェル同性愛者説に否定的)
一方ラヴェルをゲイという観点から捉えたイヴリーの著書も現在絶版。
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/05(日) 17:56:18ID:OZ4RlZ1R
ラヴェルゲイ説はウソだろう。 独身だったから、そういう風説が立った。
作品の心理学的解剖なら、どうにでも言える。
プーランクは本当らしい。
ラディゲはコクトーともいい仲だったとか。プーランクとはどうかな?
ラヴェルは無関係だろう。

コクトーっておっさんは、あちこちに手を出していたそうな。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/07(火) 19:53:30ID:sQ1WPlVw
>>43
20世紀の第一次世界大戦が勃発する前までのフランスはディアギレフの
バレー・ルスが活動した。あの時代の音楽はフランスが中心だったから、そこで
有名になった曲は、広い見方をすればフランス音楽かもしれない。
ファリャの作品もそうでしょう。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/15(水) 06:29:55ID:bme9IGmD
20世紀はバレーの世紀と言われたのは前部分の4分の1世紀まで。
ただ、いまだに演奏されている曲はその時代のものが多いような。
けっか、全体としては屑曲ばかり作っていた世紀。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/16(木) 00:48:11ID:hhI/2q2Q
「ただ、」の意味が分からない。
0061よく見ろ! アホども!
垢版 |
2010/12/16(木) 21:57:43ID:IdVcxo3n
日本に原爆が落ちた直後、パリ市民が大喜びしている。
イギリスでもアメリカでも被爆日本に万歳の歓声が湧き起こった!!

日本人はフランス文化に憧れ、フランス音楽を愛する。
しかし!! フランス人はこのように、核爆弾で被爆した日本に対して
JAPざま見ろ!を叫ぶ民族である。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/JAPS_QUIT.jpg

0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/16(木) 22:24:01ID:xTBJEJEI
>>61
それが戦時下というものだ
知らんのか?ゆとりめ
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/12/23(木) 17:36:12ID:u3cTO8CI
>>61
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
0064JL3YJF
垢版 |
2010/12/26(日) 06:09:12ID:AbpO1wAP
ハラスメントをしていた卑劣な卑劣な大学教授です。
要注意人物です。 ご注意下さい。 周囲の人たちにも注意を呼びかけてあげて下さい。





【関西学院大学総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、アキイエ・ヘンリー ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICAチーフアドバイザー をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物
魚拓:  http://megalodon.jp/2010-1015-0007-16/www.pattayamail.com/319/news.htm%23hd9%E3%80%80

また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
魚拓:  http://megalodon.jp/2010-1015-0008-16/nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/09(日) 11:26:11ID:kphno/on
今更ですが明けましておめでとうございます。
今年も仏近現代モノを宜しくおながいします。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/15(土) 12:17:12ID:nvUIFEEs
このスレ過疎ってるね
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/15(土) 12:32:46ID:8nFYiKoc
ふらんすばんざい!
エスプリに萌え〜☆
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/15(土) 23:54:58ID:YbDWRNc+
ボザのオーボエ・ソナタ「ファンタジー・パストラール作品37」の出だしのピアノ伴奏が、君が代に聞こえるのは何故ですか?
パクりですか?
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/04(金) 18:55:38ID:MZrARSys
その手の話なら結構あるよね。
トゥルヌミールのop.33 poeme mystiqueなんか、蛙の歌が聴こえて来ちゃうし。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/10(木) 20:41:41ID:SH1B9nOs
フランスも日本も、変なメロディが好きだからな。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/11(金) 09:09:28ID:K7wMLnma
ペンタトニックのことなら、世界中変なメロディだけになっちまうぞ。
まあ、固有の音楽が殆ど発展しなかった朝鮮には変なメロディはないけどなw
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/17(木) 21:20:15ID:nEyklc9k
ピアフの歌で有名なシャンソン「愛の賛歌」
あの曲を美輪明宏氏が歌ったんだが、やっぱり、ちょっと聴けなかったな。
音程が外れるのは、シャンソンだからいいとしても、あの歌い方は
どうにかならないか?

うぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅ・・・・・・
と永遠に震えが止まらないみたいに、引き延ばした歌いっぷり。
あれは聞き苦しかった。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/18(金) 09:09:26ID:uZyXTP8X
もう後期高齢者に属する人だから自然に声がバイブレーション。
昔、淡屋のり子という高齢歌手がシャンソンを歌うとバイブレーションに
なって、歌詞がさっぱりわからんかった。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/18(金) 17:49:06ID:4InD+VHH
>>73
あの人は若い頃からああだった、という話だよ。
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/19(土) 06:19:49ID:0Yctbs7q
美輪明宏氏は舞台で歌うと張り切っていなさるw (今月か・・・)
武者震い(笑)
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/20(日) 10:52:26.19ID:ZnA0i6qX
『愛の賛歌』  歌::越路吹雪、淡屋のり子、美輪明宏、

越路吹雪が得意としていたシャンソン、岩谷の詩が良い。
淡屋のり子も丁寧に歌っていて上手い。
美輪明宏のは彼の若い頃の歌。自分で作詞しているところが味噌。
声はまだ揺れていない。

まぁ、曲自体が良いということだ。
http://www.youtube.com/watch?v=j0sxEIP4Wig
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/20(日) 19:17:01.08ID:ZnA0i6qX
>>77
淡屋のり子 → 淡谷のり子  (苗字が間違っていましたので訂正)

青森県出身の流行歌歌手、コロッケ君の物真似で有名になったおばさんです。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/20(日) 20:24:52.23ID:7xQze6Y9
泡矢海苔子
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/02/22(火) 09:45:38.43ID:5J8n0SK+
>>77
古いがエディット・ピアフの歌った映像もある。
これは、また一味違って良い。なんたって彼女の持ち歌だったから。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/01(火) 20:07:50.61ID:UYMPUx6p
>>76-77
最近の美輪明宏はなんか神がかってきて、恍惚化してきている。
歌が聴けないって言ったら、あんたの耳がどうかしているのでしょう、みたいな
ことを言われそう。
それはそれで大変な実力ではある。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/01(火) 23:24:09.61ID:ecxmqBEK
美輪様の歌声はすべての板において語られるに相応しい。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/02(水) 09:10:46.94ID:c7bJpu2w
板違いスレ違いを指摘された奴が出て行ったためしはない
スルーが良かろう
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/02(水) 09:22:23.60ID:l8iQr3xP
ってか、フランス20世紀音楽はあちこちの単独スレがあるので、分散して
しまって、このスレへの投稿が少ない。それを埋めているのがシャンソンでしょう。
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/02(水) 09:25:15.56ID:l8iQr3xP
ビートルズは20世紀のイギリス音楽。(誰も異論がない)
ジャズが20世紀のアメリカ音楽。(これも誰もが納得する)

シャンソン(フランス発の歌謡曲)が20世紀のフランス音楽。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/02(水) 09:27:44.56ID:A0/mG3bI
今度は親切めかしてゴリ押しの屁理屈ですか?
格好つけてクラ板に書くことはないでしょう。
何かステイタスにでもなると勘違いしているのか?スノッブ君。
消えたほうが身の為ですよ。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/02(水) 20:57:09.56ID:A/f9eEDd
まぁこれぐらいのことは青筋立てていきり立つよりニヨニヨしながら黙って横目で見て
やり過ごすぐらいの感じでいいんじゃまいか
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/02(水) 21:03:58.86ID:DNezYU8L
スレチじゃないと伸びないスレに存在理由はあるの?
ないよね、どう見ても。
お前ら生きてて恥ずかしくないの?
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/05(土) 02:25:22.43ID:uaqWULgn
>>89
「生きてて恥ずかしくない?」という表現は2ちゃん固有のものですか?

なんか、とっても読んでいるだけで恥ずかしくなりますわ。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/15(火) 22:28:56.44ID:UyPuTbD6
フランス大使館は、福島第一原子力発電所の事故に対して、日本にいるフランス人は
なるべく早く日本から脱出するよう警告した。

フランス政府のやることは素早い。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/16(水) 09:28:01.52ID:HAlERv1j
さすが、原子力発電大国ですな。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/17(木) 08:02:04.08ID:FthrCASO
海外では日本からの乗客に放射線測定し始めた。
日本は放射性物質が花粉のように飛びかう国にみたいなイメージを
もつだろう。
日本にいる観光客も、どんどん帰国するだろう。
中国人が大地震が起きた翌日に緊急帰国のために成田に殺到したそうだ。

0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/17(木) 23:38:31.86ID:YMIdFO1B
>>96
イメージというか、実際その通りになってしまったのですが・・・
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/18(金) 08:10:19.89ID:fQjVntMN
>>94
おフランスはエゴ大国ですわね。
おフランス人は、さっさと国へお帰り!
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/18(金) 08:13:58.74ID:MClVJXJX
>>98
フォレオタクでフランス至上主義者のばあさんよお
何今更自演と手のひら返ししてんの?
>>94もてめえのレスだろ?ん?
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/18(金) 22:48:39.92ID:aPKsSKO+
フランス大使は「私は東京に残る!」と宣言して、フランス人から英雄視されてるらしいね。
東京に残るくらい、大したこととはまったく思えないんだが。
イラク戦争の時、日本のジャーナリストがレバノンあたりまで「取材」に言って、ドヤ顔で帰って来たのと同じだね。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/20(日) 22:16:57.85ID:3+gkVYLI
日本政府がフランス人を守れるか?   ノンだろ。

フランス人は海外で、フランス国家が守ってくれる。
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/20(日) 22:40:01.53ID:0eecNXpu
今さっきメシアンの聖霊降臨祭のミサを聴いてたら
クラシックなんて全く聴かない母親が
「何じゃその曲!オルガンか?葬式に流れる音楽みたい!」と言われた
当たってる…のか?
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/03/21(月) 13:42:07.02ID:VqOdZ05N
地震酔いで、一週間ずっと揺れている。
シェエラザードってわけにもいかないから、
ダンディ 交響詩『山の夏の日』op.61 で癒し中。 
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/04/02(土) 21:34:33.36ID:3YtU7xKA




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




0106JL3YJF
垢版 |
2011/04/13(水) 06:57:13.97ID:HMTIiK7T
関西学院大学総合政策学部の要注意人物



> 吉野太郎先生は、例えば、関学総合政策学部の最古参として大御所ぶっている久保田哲夫教授によるアカハラに対しては無力。
> 大御所ぶっている人とぶつかりたくなどないから、吉野太郎先生は自己の保身のために久保田哲夫教授に迎合する。
>
> また吉野太郎先生は、例えば、同じ関学総合政策学部の中野幸紀教授とは日本NPO学会で鉢合わせ。
> キャンパスや学会で顔を合わせ続けることになる教授と人間関係をこじらせたくなどないから、吉野太郎先生は自己の保身のために中野幸紀教授に迎合する。吉野太郎先生は中野幸紀教授によるアカハラに対しても無力。
>
> 結局、吉野太郎先生は、関学でのアカハラにおいては「教授のための用心棒」として立ち回る。
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/04/19(火) 08:22:21.48ID:TfaJwYnM
このスレも廃れたなあ
ジョリベのファンとかいう人もいなくなったし
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/04/19(火) 09:07:24.82ID:Zu9V+/Zg
死んだんじゃね?
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/04/30(土) 03:36:37.52ID:puBrJeAz
>>106
問題の関西学院大学のフランス関係の大学教授が判明したようだよ。
その種の人間は歪んだエリート意識を持っていることが多い。
言葉遣いが妙に丁寧だったりするのは他者を見下したエリート意識の裏返しだ。そして何かあれば押し潰しにかかってくる。
そのような人間性の持ち主でないか注意深く監視しているとよい。
もしも近代フランス音楽を聴いているうちにそのような人間性になってしまったのだとしたら日仏にとり大変残念かつ情けないことである。



> 775 :名無しの車窓から:2011/04/15(金) 16:55:48.12 ID:RPmuYuzk
> ttp://www.ksc.kwansei.ac.jp/~nakano/profile.html
> フランスに関係しているのが一名。

> 778 :名無しの車窓から:2011/04/18(月) 04:13:45.56 ID:PIsveKge
> 確定だな
>
> > なかの ゆきのり    
> > 中野 幸紀    
> > 総合政策学部国際政策学科
> >
> > フランス鋳物工業技術センター(CTIF)での計量組織学に基づく鋳鉄の物性研究、ENA(フランス国家行政学院)での行政実務研修、
> > 通商産業省での行政官としての実務経験等を踏まえ、フランス的な産業と国家の関わり(産業政策)を研究してきた。
> > 最近は、フランスの研究開発政策、EUの統合拡大と深化に係わる社会経済的諸問題、高度情報化社会における無線技術の利用、
> > 知識社会の定量分析と日EU国際比較等に関して総合政策的アプローチによる調査研究を進めている。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/01(日) 02:50:08.12ID:G81FTDkJ
>109
フランス音楽を聴いているうちにというか、
フランス滞在で変なエリート意識を身につけてきた人は時々見かけますね。

そういう人間は、とにかくフランスを心のよりどころにしており、
そして、フランスを利用して日本で威張りたいのでしょう。
情けない話です。
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/03(火) 21:43:26.97ID:7vFzuQ+j
フランセの花時計、タイトルも洒落てるし曲も良い
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/06(金) 20:15:51.86ID:6R6Ap7m6
ほんとに人いない
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/24(火) 03:03:30.14ID:vw/SBSRf
>>109
その関西学院大学総合政策学部の中野幸紀という教授は、
勝手にフランスに忠誠を誓い、日本でフランスを宣伝広告さらには押し付けて回っているような人間であろうと思います。

そういう人間は、フランスが褒められると自分自身が褒められたかのように勝手に喜びます。

中野幸紀という教授に会うことがあったら適当にフランスのことを褒めてあげるとよいです。 喜んだら大成功、 面白い玩具です。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/24(火) 04:45:00.86ID:j6AEqzrT
>>113
フランス使えばアホみたく御機嫌のとり易いフランス贔屓人間なのか
フランス音楽聞かせても上手くご機嫌とれそうだなぁ
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/24(火) 09:26:49.35ID:TCtozibR
では、近代フランス音楽のどの曲が
そういった人間のご機嫌とりに最も効果的であるか、
このスレッドで研究してゆきましょう。
名曲いっぱいです。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/05/24(火) 10:06:53.08ID:DdHnvyML
臭い国だったから香水が開発された
野蛮な輩が徘徊していたからエチケットが強調された
愛国心が強要される環境だったから個人主義が発展した
功利的な人間が多かったから芸術の夢に憧れた
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/06/30(木) 20:45:42.04ID:yRjjWYUv
人いないから19世紀フランスもおk?
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/01(金) 05:59:40.39ID:SaK0VeU2
今ごろですがフローラン・シュミットにはまりました。
ピアノ五重奏曲も協奏交響曲もすばらしい。
で。
交響曲第2番ってのはセーゲルスタム指揮のCD入手したけど、
交響曲第1番ってのが見当たらないです( ・ω・) なんで?
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/02(土) 00:05:06.45ID:E/p63ooM
>>119
 
ありがとうございます。
ジャニアナ交響曲ってどっかCDあります?
amazonで見つけきれなかったんですが。
0121120
垢版 |
2011/07/02(土) 00:21:04.13ID:E/p63ooM
見つけました(^^)v中古ですが注文しました。
みなさんありがとうございます!
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/10(日) 09:22:33.31ID:nSAnU5ow
過疎スレだな
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/14(木) 19:56:56.90ID:KpxbQ0u+
パリ祭記念 あげ
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/17(日) 09:13:05.01ID:A6lQR2VT
あら、パリ祭りだったの?
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/20(水) 06:26:59.09ID:NuRub5RM
パリ祭ってなに?おいしいの?
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/22(金) 21:53:06.25ID:zoolWCub
パリ祭なんてないそうね。 日本人が勝手につけた名前でしょ?
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/26(火) 08:43:07.10ID:VEpPoDkV
Japan expoみたいに三国人がわいて困るから、
三国人には分からない様になってるだけ。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/28(木) 10:18:59.46ID:orrj/0UY
ノルウェーでイスラム教徒などを排斥する動きが活発だ。とんでもないテロ
事件が発生したのは、欧州全体にそういう気分があるから。
フランスは特に警戒する必要がある国だろう。
外国人排除は、かつての植民地主義の結果だから自業自得だ。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/08/31(水) 22:26:17.53ID:dJd160gp
ジョリヴェの赤道コンチェルト、アントルモンだよ!
http://tower.jp/item/2940785/
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/08/31(水) 23:50:21.04ID:fRGRvGs9
ついに来たか!
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/03(土) 21:48:35.40ID:1cYal5J4
>>129
やっとCD化!25年間も待たされることになるとは・・・・。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/03(土) 23:35:40.00ID:D56ZX+V7
ジャケットも来たね
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/04(日) 22:00:40.65ID:ZhIDQAWU
急にフランス音楽に興味がでて、プラッソン箱買ってもうた。
楽しみ。いままでほとんどフランスもの聞いたこと無いけど。
ラトルのドビュッシー、ラヴェルくらい?
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/04(日) 22:17:21.88ID:nqwBJ5hn
>>133
プラッソンだと今日が誕生日のミヨーの交響曲ほかの録音をDGに入れてて
タワレコから2枚組復刻で出てる

ドビュッシーはマルティノンのもおすすめ(ちょっと録音古いけど)
ラヴェルだとクリュイタンスとミュンシュ?(ステレオだけどさらに録音古い)
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/04(日) 22:31:50.47ID:ZhIDQAWU
>>134
どうも。
そのあたりの有名どころまったく聴いていないのでこれから楽しみです。
プラッソン箱に入っていない作曲家だとプーランクにも興味深々でして。
プーランクだとやっぱりピアノ曲からでしょうか。それとも室内楽?
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/04(日) 23:08:02.84ID:nqwBJ5hn
>>135
どっちも悪くないですね・・・その辺は好みによるかも
プーランクの場合は明るいのと暗いのが両極端すぎる一面もあるから
一筋縄でいかない部分がありますが
(オーバードやオルガン協奏曲のような暗→明→暗パターンもある)
という私は「めじか」の組曲から入った口だったりします

とりあえず現役盤からおすすめを数点。一部ダブりあります
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3606107
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1456065
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1389710
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1441490
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2538846
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/06(火) 23:39:37.58ID:ZVLIRhqY
ホリガーのケクランってもう終わり?
てっきり全集目指してるのかと思ったんだが
0138F・Pランク
垢版 |
2011/09/07(水) 19:59:31.88ID:IQgIpK8k
フランスはイスラム狂徒に乗っ取られる!

1990年→56万8000人 (総人口の1.0%)

⇒ 2010年→470万4000人(総人口の7.5%)

これがイスラム系の人口の伸びだ。 フランス社会が彼らおの共存に疲れ
ますます排他的になっている。 犯罪の増加もそうだ。
日本で外国人が増えるということが、どういうことか、日本人は外国人を受入れに
寛容であってはならない!  (チャイニーズ、コーリアン等)
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/18(日) 22:56:19.38ID:InP9Sgsu
>>140
ちょ、ソースは?
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/20(火) 13:27:16.92ID:5ULQ6ovf
ガキのころ、ピエルネの『小牧神の入場』が怖かった。

0146ジョリベのファン
垢版 |
2011/09/24(土) 13:47:34.40ID:Rd4EZY3Y
お久さです。
>>129 そうそう来年だけどCD化するようですね。。うれしいなあ。
やっぱLPからの自炊でゆうちょうぶ乗せても音質悪いんだよなあ。。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/24(土) 22:47:07.05ID:OFeitGBb
>>146
来年じゃなくて11月には出るようですよ。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/25(日) 00:11:28.74ID:Ok5M3T6S
フランツ・リストと以降の近代フランス音楽との関係を論じている文献って
ありませんか?
0150ジョリベのファン
垢版 |
2011/09/28(水) 18:27:18.59ID:9zkePDqO
確かにリストはディミニッシュのコードや
アルペジョなんかを頻繁に用いて自然描写を試みていたり、
”ゴンドラ”など全音音階にも齧っていた形跡が彼の楽曲
から聞きて取れるけど、
印象派の場合はむしろリストではなく、ロシア音楽の関連の方が
関連が深そうな気がします。
ただ、超絶技巧的な音のパッセージが自然?描写の手段として
用いられている事に関しては共通項あるような・・・
0151149
垢版 |
2011/09/28(水) 19:29:17.67ID:d/yXY8gz
印象派がリストから受けた影響、という視点ではなくて
リストが後世にあたえた影響という視点で見た場合、
近代フランス音楽とどう結びつくのかな、と思ったのです。

リストの音楽ってその後のドイツ・オーストリー音楽よりも
フランス音楽との方が親和性が強いような気がしたもので。

自分は単なる聞き専素人なので、そういった書籍やサイトが
あればな、と思ってお伺いしたのです。
むしろリストスレで訊くべきでしたか・・・?
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/29(木) 08:15:25.29ID:FC85OCyp
>>151
リストの作品が後世に与えた影響というのは、実はさほど多くないように
思えます。
というか、リストから一番直接大きな影響を受けたのはワーグナーであり、
そのワーグナーから影響を受けた作曲家が多い、ということなのではないかと。
ちなみにリスト晩年のいくつかの不思議な曲(暗い雲とか)は、実際にはリストの生前には
出版されずに知られることもなく、20世紀中ごろになって世に出た作品です。

一方においてフランス音楽との関係でよく知られるのは、リストの「エステ荘の
噴水」がラヴェルに与えた影響。水の戯れは非常にこのリストの作品を強く
意識しています。
0153149
垢版 |
2011/09/30(金) 19:09:54.80ID:E4UH4VXi
>>152
確かにリストの晩年の作品は20世紀に入ってからの出版ですね。
勉強になりました。
上にも書きましたけどリストのピアノ作品や交響詩を聴いていると
どうしてもフランスの作曲家達を思い浮かべる機会が多いもので。
(ラヴェルだけでなくサン・サーンスやフランクとかでも)
なにか明確な共通項があるのかなと思った次第です。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/09/30(金) 21:16:25.51ID:GzBPTW6D
サンサーンスは当時出版されていないリストの曲を編曲していたんじゃないっけ。
0155ジョリベのファン
垢版 |
2011/10/01(土) 13:14:39.44ID:Lg/yT6oS
確か、サンサーンスの死の舞踏をリストが編曲していていましたよね〜!?
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/01(土) 13:37:05.09ID:2SPJaqEx
サーン=サーンスはリストから影響を多分に受けていますね。
第三交響曲は、彼の尊敬するリストに捧げられていたのでは?
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/02(日) 23:15:50.23ID:1tkiajRS
リストは宗教画の描写を音で表現した。有名なのは2つの伝説や十字架の道行。
リストの曲は理論なんかより鍵盤の抑え方から出てきた綺麗な音、
不思議な音を拾い集めているとも見える。

サン=サーンスは周知の通り博識の権化みたいな人で、
旧い音楽を良く解し、形式を大切にして、重要な要素を簡素に並べ上げた。
だが、実はサン=サーンスはオルガンの即興演奏の名人で、
こいつは理論なんて考えてたら当然間に合わず、鍵盤の抑え方が先にくる。

以外にウマが合うのかもしれないね。

理路なんか無視して、鍵盤の抑え方が先にあるものとして、
ドゥビッシューの並行和音や全音音階なんかがあると思うんだけどね、
サン=サーンスはこちらは赦せなかった様だけど。


0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/04(火) 09:43:32.62ID:xVqsRUz5
リスト、
「波をわたるパオラの聖フランシス」。
大波のメッシナ海峡の海上を歩いてわたる聖人の描写。 轟々たら波の音。
 こういう描写性はリストが得意だったから、絵画的な音楽が好きな
フランスの作曲家への影響は大きいですね。
だろう。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/06(木) 18:55:29.80ID:osSFKOsB
>>152
「水の戯れ」は「エステ荘の噴水」の描写性や技法を学んで書かれている
部分は多いが、全体の印象ではやっぱりラヴェルの感性が縦横無尽、細部に
行き渡っていて、素晴らしい斬新な曲になっていますね。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/10(月) 10:04:54.94ID:ouaDZmLN
ルクーのヴァイオリンソナタでいいCDが出た。(ラヴェルも収録)
Ibragimovaという女性のvnと男性のpiano。
タワレコで試聴して久々いいなと思った。
ルクーファンなら一聴の価値あり。vnばかりでなくpianoもいい。
尼でポチッたが、尼や犬では試聴できないようなのでちょっと残念。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/10(月) 23:47:13.34ID:ouaDZmLN
そうそう、それ。
ラヴェルのほうはよく聴いてないから分からないけど、ルクーだけでも
買いだと思ったよ。渋谷のタワレコは試聴コーナーから消えたようだ。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/21(金) 19:47:27.45ID:U+FlSoD2
リビアのカダフィが撃たれて殺された。
フランスはこの情報にほくそ笑んでいるだろう。
カダフィが生きていたら、フランスにとって都合の悪いことが、いくらでも
出てくるから。
フランス軍がけしかけてカダフィ殺害に及んだ。
フランス帝国主義は健在なり。
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/22(土) 09:45:47.37ID:2GVfoOqc
おフランス
陰謀国家の
仮面かな
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/23(日) 00:20:40.64ID:nF3XQFnZ
ジョリヴェのオンドマルトノ協奏曲(エラート4CD)聞いてるんだけど
第2楽章の5:18付近でプチッと音がする?
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/23(日) 06:38:13.56ID:x1Pcx55b
それ、ラップ現象
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/23(日) 11:16:24.96ID:t5imazWd
>>167
とっくの昔だよ。 書き込みが少なかったそうだ。
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/24(月) 12:15:58.16ID:mc3rOGrL
ドビュのスレは、終わり近くに来るとよく落ちるんだ。すぐ新スレがでるよ。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/24(月) 15:24:43.79ID:9IZOtuJS
最近、プーランクを聴くようになりました
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/10/28(金) 10:22:09.09ID:w/A54ozv
おフランス
ギリシャ病いに
かかりそう
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/09(水) 21:02:39.85ID:rHnMrNCg
アントルモンのジョリヴェ今日発売
買った人いる?
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/09(水) 21:46:14.31ID:D6hCWJGT
昨日タワレコで買った
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/12(土) 20:43:36.37ID:pPFZ23/x
アントルモンのジョリヴェはどう?
初CD化なんだよね。
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/15(火) 13:53:25.78ID:o+IQ9//m
欧州財政・金融危機を招いたギリシャのユーロ圏加入について、サルコジ大統領は
「加入を認めたのは誤りだった」と語った。

サルコジ大統領は、ギリシャは2001年のユーロ圏入りに際して、
「間違った経済統計の数字を使った。本当は参加う準備ができていなかった」
と指摘、「しかし、決定時には、私もメルケル独首相も職務についていなかった」
と語った。
 2011.10月
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/15(火) 17:47:28.34ID:ewF8BjYF
音楽の話ができないからじゃね?
文字は読めるみたいなのに、国際政治とか市況2とかの
該当板に行かない理由はわからん
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/25(金) 12:37:14.80ID:qAqO+D9X
テス
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/05(月) 20:25:14.24ID:XxUx9Uwc
日銀の白川総裁の話!
『欧州危機は、対応が遅れれば、世界経済に大きな影響を与える。
そうした事態は何としてでも防がなくてはならない。
欧州で起きているのは、財政と金融システム、実体経済の3者間の負の相乗
作用で、抜け出すのは容易ではない。
欧州危機は長期化するだろう。銀行の資本増強や、財政再建の取組みを急ぐ
ように欧州各国に求めた。』
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/06(火) 12:24:55.95ID:fN2TyFbN
まぁ・・・
欧州各国は、どこも不協和音を鳴らし続けているわけだが
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/20(火) 23:36:06.66ID:pNkAc83E
誰かいる?
タイユフェールでなんかいい曲ない?
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/21(水) 00:13:56.62ID:AqKvnyyS
大輸FAIL
大きな荷物の輸送中に大失敗すること

俺もタイユフェールの代表作を知りたい。
最近、デュティユーの交響曲第2番聴いて感動した。
チェロ協ヴァ協はイマイチだったけど交響曲がこんなにわかりやすく面白い曲だと思わなかった。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/21(水) 00:25:26.10ID:bC4kLA7f
ずっと前、ピアノデュオだか連弾だかのピアニスト二人組のHPが2chに貼られてて、
そこで聴けるタイユフェールの曲が良かった記憶がある。誰かまた貼って?
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/23(金) 22:49:49.16ID:CtvqqmfF
>>187
それはハープソナタとは違うの?
0189ボロ儲け 死の商人
垢版 |
2012/01/07(土) 20:06:32.74ID:VoCDA97D
フランスの原子炉メーカー・アレバ社は、『当社のEPRならば震災でも壊れ
なかった。』と得意に宣伝した。
フクシマ第一原発事故では、1d数億円の単価で、日本から放射線汚染水の
処理を受注した。 これが故障続きで役立たずだった。

アレバ社の除水装置はよくストップした。7時間半も停止したりした。
こんなお粗末装置で、日本から大金をふんだくった。

アレバ社は三菱重工と組んで、新しい原子炉を開発中だとか。三菱からノウハウを
ふんだくるつもりだろう。 強盗企業と言えるな。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/07(土) 21:22:37.70ID:UTkeJLou
「ドイツ文化は優秀」とか威張る人に限って思想の根っこはおフランス哲学だったりする。特に東大・京大関係。
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/08(日) 10:51:51.55ID:9FEEfGl+
近代のドイツ文化はデカルトの末裔たちだろ? 独仏は同じ根っこから出たもの。

アングロサクソン文化と比べると、よくわかるよ。
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/09(月) 17:51:35.81ID:wdJ3sIA3
神聖ローマ帝国の子供たち
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 13:21:33.88ID:UMMTzLNW
今年はミヨー生誕120周年
なんか全集出してw
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 13:34:35.36ID:t6Fd8+jx
120周年って何か意味があるの? 普通は100年だけだ。
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 15:22:05.66ID:FQJGTtLO
>>194
最近フランス音楽に興味持ち始めたから、
ミヨーの全集が安く出てくれると嬉しい。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 21:08:11.85ID:UMMTzLNW
イベールなら協奏曲全集を出してほしい

>>195
いや単にミヨーが気になっただけw
たまーにいい曲があるんだよね
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 21:32:49.20ID:vPOL9/eq
ミヨーのSQ全集、ブリリアント落ちしないかなあ。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 21:44:48.70ID:UMMTzLNW
SQ全集っていうとパリジイ四重奏団のやつだね
持ってるけど曲自体大したことな(ry

近現代チェンバロ曲ファンの俺としては
ミヨーのチェンバロ協奏曲が激しく聞きたいw
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 23:25:40.29ID:6lIQFipS
ミョーとタメならオネゲルも120歳だわ!
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/11(水) 01:38:19.13ID:ZsnmJCOc
欧米特にフランスでは、12とか60とか120が切れのいい数字らしいね。
それで石原ちんぽこ太郎がバカにしていた。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/11(水) 09:45:25.34ID:JJ8VYr/x
3で割り切れるからな。 そういう算数的背景なんか石原は知らない。
石原慎太郎は何でも馬鹿にすることで自己満足する男。
フランスを馬鹿にし、アメリカを馬鹿にし、もちろん韓、中、露なんかさらに
ひどい。
女性を無視し、閉経した女性は生きている価値がないとか、身障者はあれで
生きる意味があるのだろうか、などと平気で発言している。
まぁ、都民がそういう人を知事しているんだから本人はますます図に乗る。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/12(木) 11:20:01.80ID:LipepBQ0
>>204
石原慎太郎はクラシックが大嫌い。音楽は裕次郎が歌っているような演歌調
しか好まない。 東京文化会館への援助なんかばっさり切ってしまった。

なぜか、美術関係はそう考えていない。いかがわしい感じの絵でも「理解」が
あるらしい。不思議だ。
大阪市の橋下市長が芸術関連予算をばっさりやるそうだが、石原、橋下が
ウマが合うのは、そういうこともあるか。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/13(金) 23:28:36.02ID:gFlq3cTZ
>>207
石原シンタロ
他人の芸術は小ばかにして腐してばかりいるが、
テメエの『文芸作品』がどれ程に上等かよう? え?

「完全な遊戯」
 http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
「処刑の部屋」
 http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/1/e11a2572.png
「太陽の季節」
 http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/9/7996797f.png
「化石の森」
 http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/1/e/1ec9b0ff.png
「嫌悪の狙撃者」
 http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/a/8/a8c55dc2.png
 ↑
 粗悪な恥ずべき著作の数々・・・
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/18(水) 22:59:21.84ID:+JyM5Kj6
19世紀フランススレがないのでここで…
ハイペリオンから出てるショーソンの室内楽全集の出来はどうですか?
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/19(木) 22:22:47.79ID:jLREzD/d
>>215
宣伝乙
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/21(土) 08:13:23.14ID:xpewHR1v
>>214
ショーソンの室内楽は三重奏曲と詩曲、それと、かの六重奏の協奏曲だけ
だろ?
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/21(土) 09:11:21.42ID:XWd59cGa
>>217
ピアノ四重、
弦楽四重
チェロとピアノのための小品
アンダンテとアレグロ(cl,pf)
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/12(日) 00:14:11.19ID:Ov9kj3oi
6人組スレが盛り上がってるのにここは…w
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/12(日) 07:48:49.23ID:M1/5lnTQ
6人組が出来てしまうと、各作曲家スレやこのスレが寂れてしまう。
どうして、こう乱れてしまうのでしょう?
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/12(日) 10:07:21.60ID:I/5bQFjo
フランス近代以降が好きなら6人組って割とどうでも良くね?
せいぜいミヨーとプーランクの録音を買うくらいでしょ?

あとはドゥビュッシー、ラヴェルにフォーレの録音買いまくって
「フランス好き」を自認すれば、きっと愉しめるよ。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/12(日) 15:21:22.61ID:Ov9kj3oi
フランス好きなら
ケクラン、ジョリヴェ、メシアン、フランセあたりも押さえとかないと
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/12(日) 16:04:31.38ID:E8NYS7jU
ショーソン、マニャールの独特の響きが素晴らしい。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/13(月) 10:11:16.78ID:mPFbUrRi
20世紀と頭に付記したから、こういうことになる。
フランスの音楽は18世紀から花々しい開花を遂げているし、19世紀の
後半から20世紀初頭、6人組が出る直前までが頂点と言ってもいい。
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/13(月) 10:22:16.74ID:35pz+7qK
フォーレのパバーヌはもっと日本人に受けてもいいと思う
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/13(月) 10:40:36.60ID:eMgLcwrf
>>227
>フランスの音楽は18世紀から花々しい開花を遂げているし

正確には1670年頃からな
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/13(月) 19:48:59.49ID:pC+Ygf9V
ルーセルの「パドマーヴァティー」、フローラン・シュミットの「サロメの悲劇」、デュカスの「アリアーヌと青ひげ」、ピエルネの「シダリーズと牧羊神(全曲)」、デュティユーの「メタボール」 もよろしく。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/13(月) 22:29:52.83ID:mPFbUrRi
>>230
デュカスの「アリアーヌと青髯」、これは傑作。「ペレアスとメリザンド」
と同程度に高く評価されたのに不遇だ。
アリアーヌ役をやれる歌手がいないことも理由かもしれない。
先に日本で公演された現代風の演出でなくて、原作通りの中世の城内でなければ
ならない。

ルーセルの「パトマバティ」は傑作と聞いているが、聴いてことがない。
一度,聴いてみたい。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/13(月) 22:55:24.06ID:RFwOOPCb
アリアーヌと青ひげ好きだな
CDは3組持ってる
デュカスは交響曲も好き
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/14(火) 07:11:45.64ID:e/3TAXri
コリアンキーボード使用者風のタイプミスが散見されるねw
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/17(金) 10:09:41.45ID:XXwN/zr2
★フランスの空の下、汚染大気は流れる・・・・・

 http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d50274.html
寒波が続くフランスの大部分の地区では、空気中の浮遊粒子の汚染指数が
警戒線を越えている。
欧州の大都市の道路交通による汚染が直接市民の寿命に影響を及ぼしている、と
2011年ヨーロッパで実証されている。
フランスは汚染指数が基準値を超え、EU委員会の罰則を受ける都市が15カ所。
 http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/img/m73604.jpg
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/23(木) 23:51:29.49ID:pi+mrOwC
デュカスは「ラ・ペリ」だな。
ペルシャ版の「天の羽衣」のストーリーがいいんだ。それと管弦楽法の
巧いこと!
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/24(金) 20:40:27.39ID:no9S4Y7z
>>235
どうも、あの曲はダンディの「イシュタール」と被ってしまって困る。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/02/25(土) 22:13:42.45ID:GnhLuSFy
「イシュタール」も同じストーリィですか?
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/06(火) 12:08:05.04ID:z0LBdF3b
ダンディーは何を聴いてもつまらない。

フランクの弟子ならショーソン、デュパルクのほうが何倍かいいね。
スカラ・カントルム出身の作曲家はサティー、ルーセルのほかに誰か
いるのか?
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/07(水) 19:54:16.17ID:qBcEoINd
★ 高木東六 『水色のワルツ』
 http://www.youtube.com/watch?v=75z03hKlxiQ

 歌っているのは 二葉あき子。

★君に逢ううれしさの 胸にふかく、
 水色のハンカチを  ひそめる慣わしが、
 いつの間にか    身に沁みたのよ、
 涙のあとをそっと  隠したいのよ、

 心の窓を閉じて   忍び泣きたいのよ、
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/07(水) 20:16:37.46ID:AL8mMydc
高木東六 組曲『学童疎開』
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/07(水) 23:42:05.87ID:6SBD0G3W
高木東六はなんとダンディの弟子なんだよね。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/08(木) 11:21:23.96ID:27g0ijSD
高木東六作曲、深尾須磨子作詞、
『あまんじゃくの歌』
http://www.nicozon.net/watch/sm15017597

NHK歌謡として高木東六が作曲した、歌は美空ひばり、ひばりの唯一の
ラジオ歌謡だった。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/19(月) 19:22:23.72ID:IxMNjoJC
高木東六といえば「春香」の初演版が6月に再演だそうだな
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/20(火) 14:15:22.36ID:y7z6RByj
朝鮮半島の民話だろ?
高木東六は日本人だろ? なんで彼がそんなものを書いたのか??
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/20(火) 14:33:47.61ID:1Bh1QBMA
暗殺された朴大統領の通名も確か高木だったな
もしかすると半島系の血が入ってるとか?
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/20(火) 15:52:53.34ID:AoemBPuU
「朝鮮の幻想」とか「朝鮮風舞踊組曲」とかも書いとるよ
だからといって即「半島系の血がー」とか言うのはいかがなものか
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/20(火) 18:43:52.13ID:I5jqQjgy
>>246
在日の人に依頼された。あと台本は村山知義。
音楽的にはすっきりさわやか近代フランスダヨ。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/21(水) 09:50:31.99ID:LU/8YkJF
代表作の「水色のワルツ」も朝鮮風の味もあるね。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/22(木) 15:24:01.05ID:64izVU6b
「あまんじゃくの歌」はしゃれている。 
美空ひばりも楽しんで歌っている。
高木の曲はああいう作風だろう。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/22(木) 19:40:56.76ID:tl+y9XJO
>>252
ポルカですよね。
しゃれているというか、なんか変な曲だが、耳について離れない。
美空ひばりの歌がまた高音はよいのだが、低音がぬわっと
してて気持ち悪い。
あの曲作ったのがスコラカントルムでダンディの弟子だという
のだから、おもしろい。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/23(金) 09:07:10.47ID:PDop4wNq
「あまんじゃくの歌」。

中年のご夫婦とか、仲の良い中年女性どうしがデュエットで歌ったら
面白いでしょう。
「青春、青春、山よ海よ♪ 〜」とわざとらしく歌うところがおかしくてね。
ひばりの若い頃の歌だから、低音は少し不自然に感じますね。歳をとってからは
あまり歌ってないのではない?
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/28(水) 12:49:54.13ID:7NITLwas
高木東六のように、クラシック畑で日本の歌謡曲や童謡などを書いた人と
言うと山田耕筰と中田喜直のほかに、どんな人がいるだろう?
中田はフランス歌曲の影響を受けている印象。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/28(水) 19:33:31.90ID:pZAYB1T/
>>255
んなもん、たくさんいるやろ。
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/29(木) 06:36:55.36ID:As+HbK7S
>>255
童謡なら團伊久磨はじめ多数、歌謡曲なら代表は武満かな。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/29(木) 19:00:53.98ID:twyRbab8
日本の音楽も世界的な作曲家を輩出しないうちに萎んでしまった。
武満も日本では有名だが、世界中で演奏される機会は全くない。
今後日本の作曲家で世界的な名声を得る人は出てこないだろう。演奏家も
どうかな??
国力が衰えてくると文化力も衰退するのは歴史の経験則だ。

日本人の得意分野は文学、美術、建築、映画ぐらいか。音楽は得意分野でない。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/29(木) 19:03:10.38ID:twyRbab8
>>258
それとアニメだ。
でも、どこまで持続するか? アニメも文化力で、これも国力を伴うから
いづれ衰退する。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/30(金) 06:48:33.69ID:ljxhP66c
>>258
武満はむしろヨーロッパの評価が先行してたのでは?
ちなみに武満の書いた歌謡曲といえば、荒木一郎の「めぐりあい」や、
ハイファイセットの「燃える秋」がある。
どちらもなかなか良い曲。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/30(金) 09:17:48.32ID:/UCxaqUO
おもてなしの文化 = 日本独特の文化。

おもてなし・・・面なし。
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/03/30(金) 16:00:26.26ID:gS0EvNC/
http://www.nhk.or.jp/bs/premium/
5月28日(月)【27日(日)深夜】午前0時〜午前4時
プレミアムシアター
◇パリ・オペラ座バスチーユ公演歌劇「ペレアスとメリザンド」(ドビュッシー)
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/07(土) 13:16:25.59ID:PFf8VgV/
「ペレアス・・」が上演されるのは珍しいの?
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/08(日) 08:30:51.50ID:1+mLbP3h
デニソフの「日々の泡」と水野修孝の「美女と野獣」
ロックオペラの作曲が同年代というのは
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/09(月) 21:15:28.73ID:ieA2sKds
日々の泡ww
台所洗剤のことか?

デニソフのそれ知らないんだけどボリス・ヴィアンの小説が元なん?
映画にもなってたような
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/14(土) 09:40:40.44ID:HbCsOoJ3
>>268
ttp://en.wikipedia.org/wiki/L%27%C3%A9cume_des_jours_(opera)

ttp://classical-music-online.net/en/production/7460
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/30(月) 16:46:46.05ID:gUovcfCq
ヴィアンといえば「白騎士」つーオペラ台本があったな。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/05/12(土) 23:58:03.93ID:O0CKilPu
過疎ってるなあ
サン=サーンススレには人いるからこっちにも来てほしいw
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/05/13(日) 08:19:01.03ID:EVEusLl+
>>275
むしろ、こちらには苦々しい思いをしている人ばかりじゃないかね?
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/05/13(日) 21:18:41.82ID:OOLLpf9Y
どういうこと?
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/06/02(土) 22:19:53.42ID:/iILzpOJ
ラ・フレムって?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/06/04(月) 15:46:34.38ID:fddBMYVz
>>245>>246>>248>>249
観て来た;
十年前の横浜での改訂版(オリジナルの楽想と台本をやりくりして伝承通りのハッピーエンドにした)に比べると
ストンと納得出来た。改訂者(作曲者自身と助手した人)には申し訳ないが改訂版の最後はなんかもやもやさまーずな感じだったからw
パンフレットには「ヴェリズモオペラ」の影響が歌ってあるけど、自分個人の印象ではアリアに有節形式を用いたり音楽付きの台詞場面(メロドラマ)と
全体的な軽やかさ(良い意味での)がメサジェやシャブリエの近代フランスのライトオペラに近いものを感じた。
上演自体はシンプルながらワゴン使用と照明で分かりやすい舞台と登場人物に明確な性格付けがなされていたのが印象的。
祭りの踊りも横浜に比べるとおとなしめながらまとまっていた。スタッフに舞踊の他殺陣(新感線系地元劇団)の名が挙っていたから
舞台の功労者はこのスタッフかもしれん。
(横浜の改訂板は急な傾斜の八百屋舞台+ホリゾントに朝鮮の風景スライドで観光案内みたいだった)
こじんまりとしながらこの制作で横浜持ってってもいいんじゃね?な感じだった。
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/06/16(土) 20:37:45.25ID:KlzTf3hv
レ・フレムのオペラCD
人形劇オペラだからサロンあたりで演奏を想定してたんだろけど編成にオルガンがある。あれれ?
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/06/30(土) 23:53:41.85ID:/walYJK3
デュカスの管弦楽曲をまとめて聞けるCDって出てる?
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/07/02(月) 23:13:20.42ID:MPEUbqh4
>>287
1枚にまとめてだと難しいが、

アルミン・ジョルダンが

・交響曲
・魔法使いの弟子
・ラ・ペリ
・ポリュークト
・オペラ「アリアーヌと青ひげ」

を録音してる。
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/07/03(火) 11:08:52.76ID:wMoUgr2j
>>289
百聞は一見に如かず
とにかく聴いてみよう

不安ならネットやレコード芸術のバックナンバー見てみよう

0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/07/23(月) 17:30:51.57ID:4dsDcisl
>>245>>246>>248>>249
観て来た;
十年前の横浜での改訂版(オリジナルの楽想と台本をやりくりして伝承通りのハッピーエンドにした)に比べると
ストンと納得出来た。改訂者(作曲者自身と助手した人)には申し訳ないが改訂版の最後はなんかもやもやさまーずな感じだったからw
パンフレットには「ヴェリズモオペラ」の影響が歌ってあるけど、自分個人の印象ではアリアに有節形式を用いたり音楽付きの台詞場面(メロドラマ)と
全体的な軽やかさ(良い意味での)がメサジェやシャブリエの近代フランスのライトオペラに近いものを感じた。
上演自体はシンプルながらワゴン使用と照明で分かりやすい舞台と登場人物に明確な性格付けがなされていたのが印象的。
祭りの踊りも横浜に比べるとおとなしめながらまとまっていた。スタッフに舞踊の他殺陣(新感線系地元劇団)の名が挙っていたから
舞台の功労者はこのスタッフかもしれん。
(横浜の改訂板は急な傾斜の八百屋舞台+ホリゾントに朝鮮の風景スライドで観光案内みたいだった)
こじんまりとしながらこの制作で横浜持ってってもいいんじゃね?な感じだった。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 09:53:53.13ID:dQdkXGJk
高木東六はそんな面白いオペラを書いていたのか!

ちょっと観たい気もするな。 
シャブリエのオペラも、日本でやれないかしら?
「いやいやながらの王様」とか「星」とか。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 15:56:57.33ID:h2IZxb/M
>>292
ただね、春香のかーちゃんがやたらうるさくて悪徳両班よりうざいのなんのって
こりゃ儒教思想なのかそれとも韓国独自の恨文化なのかw?
朝鮮三拍子とワルツがうまく融合してた。台本の村山知義も世田谷美術館で回顧展9月はじめまでやっとる。
舞台は簡素化したのがモダニズムっぽくてうまくいってたな。
「星」は東京オペラプロデュースが最近上演したな。
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 10:11:58.05ID:ceJxCXJl
>>293
かあちゃんが「アイゴー」とか、体をよじって大泣きするんだと興ざめ
だね。
高木東六のセンスなら、もっとその辺りは穏やかな表現だと思うけど。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 23:16:36.29ID:PMPsZHtj
近代フランス音楽からダンディの弟子の高木東六の話題になってこれだけ
続くとは意外。みなさんなかなか通ですね。
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 19:49:20.82ID:QNIr5ZEb
高木東六歌劇「唐人お吉」より
ttp://www.youtube.com/watch?v=49Mcm5GeXJc
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/06(月) 18:20:55.86ID:SpbvELE2
メサジェの「お菊夫人」は東京室内歌劇場が上演予定だったんだよな。
誰かの『オペラにおけるジャポニズム』研究のだしでしかなかっただろうが
不正補助金関係などで頓挫したのが悔やまれる。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/08(水) 08:43:07.31ID:sLFuWgiK
日本対フランスの試合でフランスを応援していた私・・・
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/16(木) 17:13:08.77ID:+Gk4u5bO
>>294
 アイゴーつーより
第二幕で「母親の私は貧しいが父は尊い身分だから娘にはそれ相応の待遇しろ」つか夢龍はそんなこと言われなくとするがなとか
第三幕で牢に繋がれて死にかけの春香に「お前の恋人はろくなもんじゃねー」とか言い放つとかぐらいかな。
 オリンピックのバ韓国選手のおかげで日韓関係が気まずくなってるつーか険悪化してるけどこの制作どっかで再演してほしいわ。
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/24(金) 09:38:30.24ID:mHeji/yo
近代フランス関係者のオペラといえば
菅原明朗の「葛飾情話」(台本永井荷風)もわすれてはいけないな。
1999年、2005年に上演されてるけど聴いたひといる?
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/30(木) 20:41:06.54ID:RqeLvS0Z
なんか 永井荷風の原作かな??
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 12:04:13.11ID:5oVxoCFG
>>302
台本そのものが荷風散人作。全集17巻あたりに収録
音楽は国会図書館や国立音大図書館に抜粋収録CDあり。
概略はこちら
ttp://www6.big.or.jp/~ada/katstory.html
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/11(火) 16:43:57.57ID:04HAjD0K
>>303
CD「浅草オペラ・華開ひらく大正浪漫」1998年ヤマノミュージック
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/14(水) 23:47:03.98ID:0CocX+tj
なにがボージョレ ヌーボだ、バカバカしい!
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/15(木) 00:14:09.78ID:DeXZes9l
>>305
2005年に聴いたが、オーケストラの譜面は失われており、
全く新しい編曲だった。
因みに、初演した劇場は、震災後に浅草オペラが廃れた後、
1軒だけ昭和まで続けていた所を使ったが、そこのオケはもちろん、正規の
編成ではなく、活動写真の楽隊のようなものだった。
菅原の晩年に秋山邦晴(だったかな?)が「2管編成でしたか?」と
訊いたら、「いや、変則編成でした」と答えたそうな。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/16(金) 05:51:30.53ID:JXRUyrKb
クラのピアノ五重奏曲はよい
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/16(金) 06:13:50.62ID:JXRUyrKb
クラのハープ、フルート、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための五重奏曲もかなり良い
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/16(金) 21:19:07.23ID:jrnVBO5I
>>311
モレッティ他の演奏で聞いてるけどいいよね
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/16(金) 21:35:59.95ID:+v1gAcuz
>>311
うむ。
このフルート、ハープ、弦三、結構好んでいるが。
出色の作品と思う。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/18(日) 03:53:50.15ID:blLTomU/
timpaniって値段高いよね
良いCD出してるだけに残念
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/21(水) 22:00:17.24ID:GWcFDHpb
Chandosから出てる、ダンディの管弦楽曲集ってどうかな?
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/23(金) 00:02:17.36ID:76ZlTpXp
ボザは現代のヴィヴァルディ。理由は…
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/04(火) 12:11:35.54ID:0ZmAZyj4
>>265
oper-stuttgart.de/spielplan/schaum/
「うたかたの日々」上演!
指揮はカムブルラン
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/25(火) 21:01:08.19ID:yI/p7L7q
オッフェンバック「ホフマン物語」はこのスレで語って良いですか?
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/25(火) 21:59:52.23ID:yI/p7L7q
>>320
どうもありがとう〜

レイポウィッツ指揮オッフェンバック「地獄のオルフェウス」良い演奏と感じるのですが、いかがでしょうか?
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/25(火) 22:02:06.59ID:yI/p7L7q
それから、モラルト指揮「ホフマン物語」は今ひとつパッとしない感じ。メンブランの激安箱なんですが
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/04(金) 23:18:58.68ID:omOlSn//
>>322
ドイツ語訳詞だしwwwww
0324売国マスゴミ死ね!
垢版 |
2013/01/19(土) 02:59:34.00ID:yn4r2hU0
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:12:16.50 ID:yXp90eFr
NHK、フランスで反日捏造番組を連日放送。マジよ!

正論で女性から報告があがってたが、実は前にもフランス在住の主婦の方が
血相変えて 「日本人は何をやってるの!」とのお叱りを受けた。
NHKという事実上『日本の国営放送』がしてるわけで
フランスの人達は「日本の国営放送」 がしてる、いわば日本政府公認で
「日本は侵略国」という事実が広まりつつある。
それが一回ではない。ずっとやり続けてるっていうからまあ驚きというか呆れる。

せっかくフランスで日本文化が大きく浸透し、フランスの少女達が
日本のアニメだけでなく、日本の伝統や日本食、さらには日本の歴史まで
教えて欲しい、興味がある、って言ってくれてる。

そこにNHKがみずからフランスの悪名高き反日番組に
「日本人は強姦ばっかして来た」「朝鮮半島で虐殺し搾取しまくった」ってVTRや
シナやアメリカが合成したインチキ反日捏造写真なんかを資料提供してる。
国営放送局が自分の国民を「虐殺侵略民族」などと世界中にわざわざ
それもでっち上げた歴史の資料で言いふらす馬鹿がどこにいるのか?

フランス在住の主婦の方は見て腰を抜かしたと、そのくらい酷い反日番組に、
協力「NHK」とあったんで電話してきた。
「一体日本人は何をしてんの!!」って。それで発覚した。
この後もNHKはまたやってんだよ、その反日協力を。

それを「日本の歴史に興味ある」フランスの少女達が見てどう思う?
日本の文化に興味を持ってくれた、そんな子供達が見るのよ。恐ろしい
それをNHKが日本の代表として「正しいよ!」ってお墨付きをわざわざ与えてる。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/19(土) 23:36:44.59ID:ApwfT1Y4
ジャン・クラってどうかな?
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/20(日) 05:51:20.28ID:OvJvJBm1
フランスのマイナー作曲家のディスクを探すと、
Timpaniに行き着くことが多い。
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/22(火) 10:48:36.95ID:/nhxZWc9
>>309
>菅原の晩年に秋山邦晴(だったかな?)が「2管編成でしたか?」と
>訊いたら、「いや、変則編成でした」と答えたそうな。
だからこそ面白い
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/01(金) 21:57:47.07ID:4N/jv3Rr
カプレの「イエスの鏡」の新録音が今月末出るようだ。
ttp://tower.jp/item/3212910
ttp://www.amazon.co.uk/dp/B00B0OCLSO
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/07(木) 12:13:01.36ID:5t7DIce1
マルチヌーの話をどこでしたらいいのかわからない
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/07(木) 21:18:37.09ID:fzmPkQWL
チェコスレ落ちちゃったのか
俺もマルティヌー好きだが確かに語るスレがないな
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/11(月) 16:20:33.88ID:xWtErg1l
マルティヌーは映画オペラ「三つの願い」
リヨンオペラの映像ソースがあるはずなんだがいまだに発売されてないー
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/18(月) 22:17:53.43ID:XCNHI7KR
このスレのみんなにオススメCDはPhilippe Jarousskyの「Opium」
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/19(火) 00:35:37.00ID:vDYuyBGm
あいにくだがフランス歌曲はめったに聞かないんで
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/20(水) 00:54:31.78ID:jWAEYi/7
>>333
宣伝乙
彼氏?
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/20(水) 10:01:02.13ID:1FQVqd98
ジャルスキーは素晴らしい
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/23(土) 16:46:21.57ID:VwKx0zUc
>>335
ジャルスキーを彼氏にしたら、氷川きよしファン以上に屈強なファンに殺されてもおかしくない。
ジャルスキーに彼氏がいるという話はきかない。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/24(日) 22:03:27.91ID:mSmYEgJD
本日のBSプレミアムシアターで
プーランク「ティレシアスの乳房」
オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」が観られます。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/25(月) 08:07:42.41ID:eMrGrbKs
ジャルスキーのアーンの歌曲、本当に美しい。フランス歌曲の宝石です。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/26(金) 22:58:20.52ID:pZQ9dY3C
鍵盤板のドビュッシースレもだが
スレタイがお花畑でドビュッシーらしくないんだよな
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/26(金) 22:59:35.98ID:pZQ9dY3C
ドビュッシーのピアノ曲ファンクラブっていうのw
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 09:09:11.86ID:l92Zpj92
プーランクスレが健在で、ドビュッシー・スレがぽんぽんと落ちてしまう
のがわからない。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 22:51:35.23ID:Fewzf0d+
プーランクはドビュッシーと比較すればマイナーだから、
数少ないコミュニケーションの場としてスレを積極的に保守してるのではないか?
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 08:13:49.32ID:1hHr/BiJ
ドビュッシーのほうが作品数は多いでしょ?

プーランクと同じくらいかな? 
フランスの多作家なら、ミヨーとサン=サーンス、フォーレ、
寡作家はショーソン、デュパルク、デュカス、ビゼー、シャブリエ、ルクー

でも、寡作家は質の良い作品だけを残したような感じもする。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/23(木) 12:22:35.10ID:dgqxhH4P
デュティユー死去
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/23(木) 12:26:04.70ID:k7PKPt7N
知ってる
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/23(木) 14:12:22.95ID:byr38iys
>>350
近代?
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/23(木) 19:26:33.26ID:feufmr4o
追悼スレの>>1は「フランス近代の掉尾を飾った」とゆってるな。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/23(木) 23:59:10.20ID:feufmr4o
そういやダマーズ御大もお亡くなりになったんだな
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/24(金) 00:00:39.97ID:+GNih/oI
>>354
近代ってのは、せいぜいプーランクあたりまでじゃないの?
作風だって、明らかに新ウィーン学派、六人組より後だし。
ブーレーズなら現代?
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/24(金) 03:09:47.91ID:OqiaxvUK
ベルトミュー、フランセ、ダマーズなんかは明らかに近代だわな
デュティユーは…まるっきり現代とまでは言えまい
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/26(日) 22:27:20.55ID:gwieyQ+j
個人的感想。ドビュッシー、ラヴェル、プーランクの中でプーランクが一番
娑婆(シャバ)に近いような気がする。ただいま、プーランク集中聴き中。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/26(日) 23:03:50.44ID:lgehumpJ
プーランクの娑婆感はまだいい許す
許せんのはダリウス・ミヨーてめえだ
もう絶対に買わんからな!
というのは個人的感想。
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/27(月) 22:50:09.05ID:UohK7De2
娑婆感ならグノーだろう。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/11(火) 00:11:44.22ID:xGeHWPnK
ちゃ〜んちゃ〜んちゃ〜んちゃらららちゃっちゃっちゃっちゃっちゃ〜ん♪
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/12(水) 03:32:44.62ID:jJcg4EF0
ダマーズの良いCDない?
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/13(木) 23:25:05.52ID:KV7T4gWd
触れようとしたけど、一部しか知らんのよね。
なんか、電子音楽とかもやったらしいじゃん?
全貌が分からんから、諦めた。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/18(火) 20:22:30.21ID:ss95JS7g
タンスマンってこのスレでいいの?
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/19(水) 01:07:38.17ID:RafAfCAk
箪笥男?
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/21(金) 22:23:55.81ID:ztzj10/e
プーランク「シンフォニエッタ」は引用とまではいかなくても、様々な大作曲家のそれ風
のフレーズがコラージュされていて面白いですね。ブラームス、シューマン、モーツァルト
(アイネクライネ)、マーラーなど。
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/22(土) 16:30:30.66ID:xsBTgx+h
>>377
プーランクは「牝鹿」でも「春の祭典」をパロってますね。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ppBLBFWB
イベールやルーセルの管弦楽曲全集とか出てほしいんだけど無理かな…
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:PXzx9g9U
いいね、イベールは何枚か持ってるけど確かに全集で出たらそっち買うかもだ。
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:1nPx7DI9
ルーセル欲しい。ドゥネーヴがエネアスやピアノ協奏曲をやってくれたら…
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/14(土) 17:32:54.03ID:+/l5Fv9u
第二外国語もドイツ語だったのでフランス語に自信はありませんが・・・
何やら新しいオーケストラが団員募集している。
「オーケストラ・フランセーズ・ド・ジャポン」
Orchestra Francaise de Japon(ママ)
http://www.orchestra-francaise.jp/
これ、ちょっとヘンですよね。
フランス語のorchestre は男性名詞(ドイツ語のOrchester は中性)dと
思っていましたが・・・???
正しくは Orchestre Français de Japon ではないですか?
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/15(日) 03:25:59.90ID:ffiVLZQ0
>>383
まあおっしゃる通りではある
オルケストル・フランセ・ドゥ・ジャポン
だろうね正しくは
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/17(火) 11:27:54.31ID:YVX13UrV
>>365
「アンタだんだけトリスタン好きよ!?」
音楽だったw
かといって合唱はいわゆるフランスオペラだしいろいろゴッた煮。
でも悪くない。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/24(火) 07:04:01.08ID:UngC+/FG
タンスマンのピアノ曲で3曲あるソナチネが傑作らしいという話を聞いてCDを探してみたところ
Chandosから出ているタンスマンのピアノ曲集に入っている第3番しか見つかりませんでした。
3曲全部が聴けるCDは今出ていないのでしょうか?
0389387
垢版 |
2013/11/06(水) 12:26:17.12ID:VdX0NXx8
>>388
ありがとうございます。
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/07(木) 09:48:44.86ID:BMGFiKNH
ルーセルのピアノ協奏曲の1,2楽章のギスギスした曲調、好きです。
CDはこれしか持ってないけどお気に入り。
http://www.allmusic.com/album/albert-roussel-concerto-pour-piano-concertino-pour-violoncelle-mw0001990332

収録曲はピアノ協奏曲、ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ、春の祭りに寄せて、組曲ヘ調と
マイナー曲が並んでます^^
オケはジャン=ピエール・ジャキャ指揮のパリ管で、録音は60年代後期と古いですが、なかなか明瞭な
音質で耳あたりは良いです。
組曲ヘ調は幾つか録音を持ってますがこのCDがマイベストです。ミュンシュのように豪快な演奏ではないけど、
造形に無理がありません。この曲のデュトワのエラートの録音が、モヤモヤした音質で不満だったのですが、
この盤は音質も幸いしてか、スコアの細部も良く聴こえます。

ルーセルの人気がもっとあがれば復刻して欲しいですね。廃盤の紹介でお目汚しスイマセン。
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/15(金) 13:48:19.13ID:XRlHUS1y
Timpaniの室内楽二枚組からヴィエルヌにハマった
今までオルガン曲は敬遠してきたけど、適度な色彩感がいいね
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/20(水) 05:51:47.64ID:6YpO9njN
ヴィエルヌのオルガン曲は幻想的小品集が好き
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/20(水) 10:15:03.73ID:CIGuwLbh
>>390
ルーセルは好きだが、日本では人気がないようです。
フランス系の指揮者はけっこう取り上げている。 フランス系のオケが訪日
するときの曲目にも第三シンフォニーや「バッカスとアリアーヌNo2」は
リストアップされたんだけど。
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/20(水) 10:23:55.90ID:5EzlfoxN
サンカンは?
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/20(水) 11:07:54.69ID:KA9uPZTE
つい先日初めてオネゲル聴いたけど、気に入ったわ
きれいな曲書くね
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/20(水) 21:35:08.33ID:5EzlfoxN
オネゲルってドイツ風の重苦しいのが多い

オラトリオなんかはいいけど「きれい」はきれいだけどさわやかさはないな

交響曲なんかは苦手だ
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/21(木) 00:06:01.37ID:JmyW/JvV
>>395
好きなの?
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/21(木) 14:39:39.78ID:c0DozUXZ
>>397
オネゲルは確かに重苦しい。それで聴きたくない。
フランドルに近い地方の人だったルーセルはやっぱり重厚さはあるけど、
どこか優美で明るい。 こっちのほうが気に入っている。
ローカルカラーはよく作風に出てくるものだ。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/21(木) 15:51:10.85ID:8XlvRCE8
重苦しい中に救いのような天国的な響きがあって良いのに

まあでもオネゲルってフランス作曲家の中にあっては異色か(スイスの要素もあるけど)
このスレでは受けませんね、残念
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/21(木) 15:55:53.63ID:dhih/gqU
2番は好んで聴くよ
もちろんパシフィックもラグビーも夏の牧歌も
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/21(木) 17:12:55.86ID:UxYoQReJ
オネゲル大好きだよ
もうすぐクリスマス・カンタータの季節だね
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 09:33:58.52ID:9vTvyfSL
そいつなら死の商人とつるんだ教会からしこたま流れてるはずだが
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 22:36:41.75ID:XTU+6aUO
オネゲルって人間自身もかなり真面目タイプだったみたいだね
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 22:53:10.95ID:XrttK0O9
六人組で不真面目な人はいないだろ?
ジャン・コクトーは不真面目だったかもしれないが。
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/24(日) 08:08:42.51ID:kU+eubfb
6人組はむしろフランス近代をフザけた方向に持ち去ったと思うのだが。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/25(月) 19:58:28.00ID:7Y3Fmgpv
>>411
たしかに・・・
6人組のコーディネーターだったコクトーが、仏音楽をおかしな方向に持って
行った元凶だが、とりあえずコクトーが担いだエリック・サティーが批判される
べきだと思う。

ドビュッシーとかラヴェルを旧時代の音楽として叩いてしまって、じゃ、自分
たちはどれだけ新しい音楽を創造できたか、というと随分とお粗末なものだった。

6人とサティーが束になっても一人のドビュッシー、一人のラヴェルに敵わない。
6人組の作曲家の中で、先輩二人に比べて、今後も演奏される曲がどれ程あるか? 
ある程度のボリュームを残している人はプーランクだけだ。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/25(月) 20:03:21.25ID:02wYcbBP
6人とサティーが束になっても一人のドビュッシー、一人のラヴェルに敵わない。

ドビュッシー、ラヴェルはゴッドクラスだけど芸術は好き好きがあるからそこまではいえんなー
才能はともかく、俺はこれから先どっち聴くかと言えば断然前者だ

それと誤解があるだろうけどサティは自分の追随者が嫌いだったから6人組のことは評価してなかった
まとめて論じるのはサティに対して失礼

あと、オネゲルは「くそ」真面目ね
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/25(月) 21:46:49.60ID:nWBpFqzS
おいおい、何馬鹿なこと言ってんだ
ドビュッシーもラヴェルもサティを評価してたし、むしろ逆に影響を受けてただろ
確かに昨今の音楽的需要は少ないかもしれないが、音楽史的には重要な人物だぞ
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/25(月) 21:53:14.99ID:nWBpFqzS
あとサティと6人組をまとめて論じるのは失礼だと言うが
そもそもが、6人組をまとめて論じること自体間違ってる
あんな名称は便宜的なものに過ぎないよ
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/25(月) 22:29:18.62ID:xrVmWBGF
サティが六人組の中でオネゲルをハブっててワロタ
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/25(月) 22:50:25.03ID:EXJqg+KZ
だから、オネゲルをフランス音楽のカテゴリーに入れちゃいけないってあれほど・・・
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 03:51:52.36ID:0dNGOxgj
『私は作曲家である』を読む限りだと、
オネゲルはクソ真面目だし、それ以上に悲観的で厭世的

そりゃ弟子のクセナキスも一日で辞めたくなるわw

でも音楽家や音楽の未来に関する考えは今読んでも示唆に富んでるなと思う
0420413
垢版 |
2013/11/26(火) 03:53:47.47ID:q0e8OgN8
>>414
>6人とサティーが束になっても一人のドビュッシー、一人のラヴェルに敵わない。
>>412の引用ね
> を付け忘れてた
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 05:23:58.55ID:eH8Z3R0A
オーリックの傘事件をご存知かな?
サティは常時何十本もの傘を使い回していたが(愛用の傘と一緒に寝てたりもした)
ある時、カフェの帰り、オーリックが間違ってサティの傘に孔を開けてしまった
激おこのサティは絶交宣言し、その後二度とオーリックと口を利くことはなかったとさw
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 05:44:39.92ID:q0e8OgN8
こうもり傘数十本集めてたサティ
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 08:44:50.33ID:ZdhJmB8F
>>413
>それと誤解があるだろうけどサティは自分の追随者が嫌いだったから6人組のことは評価してなかった

サティって6人組の基礎となったグループに関わってたじゃない
オネゲルとは上手くいってなかったけど他の5人とは良好な関係だったんじゃないの?
誤解って?
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 09:38:22.13ID:PFdop5sO
でも下の世代が継承したのは結局ドビュッシーの美学とかオルガン音楽の伝統とかなんだよな……
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 10:43:10.68ID:Tejx2HEk
王侯貴族や教会の庇護下で華を咲かせたフランスバロックとは違って、
フランス近代以降は、本流とは別の世俗的な音楽が目立つようになったのだろう。

6人組は、その本流とは別の、戦後日本で例えれば芸能人的な位置づけに止めるのがよいと思う。

フランスの本流は、ピエルネ、デュカ、ケクラン、ノエルギャロン、
リテーズにラングレなど、音楽院や教会方面で安定できた人たちにあるんじゃなかろうか。
フランキストもそうだろう。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 11:07:29.77ID:WiAh1Rkg
>>421
自分の家の犬や猫に傷を負わせたって怒るなら判るが、自分の傘に疵つけたって
怒る大人がどこにいる?
多分、サティーはオーリックと絶縁したかったんだろうね。 いい口実を見つけた
ってことだったろうが、さすが変人だ。 面白い。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/26(火) 11:14:46.23ID:q0e8OgN8
とにかくみんなサティ大好きということはわかった

ミヨー指揮のソクラテスけっこういい
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/27(水) 09:50:00.64ID:kVcKD5R1
サティは芸術至上主義者だったの?
オーリックは映画音楽畑で活躍して儲けたからけしからんとか、そういうこと?
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/27(水) 13:14:42.49ID:PE4JDElf
>>429
サティはむしろ乙なへうげものを目指していた。六人組にも「自分を手本にするな」としきりに言っていた。
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/27(水) 13:44:07.77ID:LAfhH4Pu
サティは6人組自体というより自分を追随する姿勢が嫌いだったんだよ
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/27(水) 14:48:52.48ID:LAfhH4Pu
人当たりの良さ
ラヴェル>サティ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドビュッシー
人格のまともさ
ラヴェル>ドビュッシー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サティ
所有しているこうもり傘の数
サティ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>ドビュッシー、ラヴェル
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/28(木) 01:13:16.40ID:QjXsXiGU
プーランク派の自分には、空しい比較ばかりしているとしか思えないな
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/29(金) 11:50:53.31ID:HBGp6HBg
シャルル・ケクランと平沢唯はおなじ誕生日
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/29(金) 23:26:30.53ID:Vxrhql0F
ドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」聴いてるけど、これ好きなんだよね。
不思議な雰囲気が・・。

ちなみにアンセルメ指揮の1952年の方。 驚くほど歌が綺麗に入ってる。
管弦楽が少し弱いのが気になるけど。。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/30(土) 02:14:02.21ID:UniRfaRu
でぞルミエールが一番好き
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/27(金) 18:50:40.87ID:7BODgM5U
来年フォーレの「ペネロープ」上演してくれる団体が現れないかな
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/29(日) 14:34:12.47ID:4R+ldLy1
オルガン奏者のマリー クレール・アランさんが亡くなった。
 87歳、
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/31(火) 11:01:26.87ID:MjQ5FTMl
今年の回顧でしょう。
今年はサッチャー元首相、島倉千代子さん、山崎豊子さん、ジョーン・フォンティン、
エリノア・パーカーが亡くなりました。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/13(月) 01:06:41.91ID:dvBG9it/
オネゲルの弦楽四重奏曲って、聴いた人いる?
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/26(日) 21:17:39.82ID:kkKgsCU4
>>419
オネゲルの交響曲3番(典礼風)の第一楽章を聞いたけど、「パシフィック231」
みたいだ。
疾走する機関車とか、機械工場の機械が動いているような作風。
絵画で言うとキュービズムの画家レジェの絵を、もっと暗くした感じ。
どの曲もそういう感じではないか?  

重工業の工場で働く労働者たちが暮す街、煙を吐く工場群、第二次世界大戦前の
街の風景を思い起こす。 その色合いは独特だ。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/26(日) 23:44:01.61ID:8GlSraYr
>どの曲もそういう感じではないか?

交響曲第3番の第3楽章や「火刑台上のジャンヌ=ダルク」の終幕、
「クリスマス=カンタータ」を聴いてほしいもんだね。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/28(火) 13:52:48.54ID:4qyAsLzT
それは聴いたことある。でも、全体的な印象としてはやっぱり暗い、陰鬱な
音楽だ。
オネゲルが自著でクラシック音楽の未来を悲観的に書いているそうではないか。
彼の曲はペシミストの音楽だ。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/05(水) 15:28:08.95ID:kbqkuHOq
オリンピック焼きそば

オリンピックHNK焼きそば

オリンピックHNK焼きそば

オリンピックHNK焼きそば
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/05(水) 15:46:19.48ID:Eeqbrhmx
ピアノ弾きからするとプーランク程もったいない逸材はないよな
合唱曲、協奏曲はもちろん六重奏曲とか室内楽曲聴いても素晴らしいセンスあるし
中々の構成力発揮してる時あるのに、ピアノソロとなるとぱっとしない曲ばっかりだよね
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/05(水) 18:09:22.36ID:y60RhSDv
>>450
たしかに、ピアノ曲はつまらない。なぜかな。
ショパンみたいないピアノ独奏曲は素晴らしいが、他の楽器と組み合わせた
作品はどうも、という作曲家もいる。
サン=サーンスはピアノ協奏曲は素晴らしいのに、ピアノ独奏曲には興味を
示さなかった。 プーランクはこのタイプ。
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/05(水) 19:03:17.06ID:CWk1yTBX
>>450
たしかに、コンサートに使えるような大曲は少ないし、内容も今ひとつだが、
即興曲集なんてどれもこれも魅力的な内容だと思うがね。

>>451
おいおい、サン・サーンスがピアノ独奏曲に興味示さなかったとか
いい加減なこと書いてるんじゃねえよ。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/06(木) 02:04:26.25ID:WBt/gam5
ピアノ独奏曲には大した曲を残さなかった、なら分からなくもない。
ダメではないけど、本来なら一番得意なジャンルのはずなのに、協奏曲や室内楽曲に比べると明らかに精彩を欠く。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/06(木) 20:24:45.04ID:Le18jMZ/
ジョリヴェのファン氏=ガキちゃん説
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/06(木) 22:30:38.60ID:VaKxK1v8
ジョリヴェはなにしろ顔が悪いと言った人がいたなあ
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/07(金) 18:59:59.29ID:tyGHIJia
ジョリヴェさん
ttp://www.yamaha.co.jp/plus/common/img/trumpet/ja/trivia_p04_01.jpg
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/21(金) 15:08:58.06ID:/h5bLcVM
>>412
> 6人とサティーが束になっても一人のドビュッシー、一人のラヴェルに敵わない。

サティはどけとけよ。意味がない。
ドビュッシー、ラヴェルの両者にはないものをサティがもってるとしたら(も
ってるが)、価値があるだろ? それを聴き取れるか否かだよ。

前者二人は仏近代音楽史の脈絡のなかのエリートで、かつ非エリートたらんと
することで自己を確立した。二人とも初期の作風はロマン派と無縁ではない。
サティは最初からそういう主流から外れたところから出発し、質をともなう
小品を発表し続けた。転機はいくつかあったが、どれも興味深いものだ。
ドビュッシーが嫉妬したというのは本当だろう。サティは彼にとって先駆者
だったのだから。

つまり、本流を持ち上げ、非本流をけなすという安っぽいレトリックはやめて
くれ。だいたい「おかしな方向」という発想がな。退屈な方向か否かだろう。
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/21(金) 15:12:53.41ID:/h5bLcVM
>>419
> オネゲルはクソ真面目だし、それ以上に悲観的で厭世的

後者が作品に反映されてないのは問題ではないか。
まあ、ますます難しい時代になってたろうからな。作品が書けなくなるという
のは、正しい作曲家だったということ。それでも書くから厭世的になる。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/22(土) 10:15:29.99ID:BZ15A2k8
ラヴェルとドビュッシーが束になっても一人のサン・サーンスに敵わない。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/02(水) 14:09:12.05ID:Qag2EVEK
ラヴェルとドビュッシーが宗教曲を書いてないのはなぜ?
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/06(日) 16:43:18.82ID:/YBSUV24
なんでオルガンに縁がなかったの?
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/06(日) 17:52:04.49ID:8UeoZA24
2人ともピアノ科だからオルガンの授業があったはず
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/12(土) 16:25:30.09ID:h4KYWdRV
これは彼ら二人の音楽性を聴けば容易に想像がつく。
オルガンみないな分厚い音には耐えられなかった。耳がおかしくなった。
馴染めなかった。
それだけだろう。
透明な響き、と微妙な和声の変化を鋭敏に聞く音楽だから。
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/12(土) 16:57:38.73ID:6XhB07d8
のちのデュルフレやジャンアランらがオルガン好きだから、たんに世代的に
古めかしく感じてたんじゃないか、彼らは。透明な響きならオルガンはうって
つけだし。
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/13(日) 11:33:40.37ID:N/NWjCBs
違う気がするな。

キッチリ洗脳されてた奴等はオルガンも弾いたし宗教曲も書いた。
教会や宮廷に仕えてね。
洗脳されてない変わり者達は書かなかっただろうし、
敵対しないふりすらできない奴は、
そもそも世に出ることすら出来なかったんじゃないかな。

教会だけじゃなく王侯貴族のカネの力が弱くなるころには、
たまたま世に出られる奴がいた。

ラベルやドビュッシーはこれ。

世俗のカネの力がさらに強くなると、却って音楽家なんて食えなくなるから
洗脳されたふりして、音楽院で優等っていう経歴を付けてもらって、
音楽院の教授職やオルガニストとしての生活保護を受けることを選ぶ者達もいた。

アランやデュルフレはこれ。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/14(月) 10:41:16.02ID:DAQUfVnK
デニソフの「うたかたの日々」
カンブルランが蘇演してるけど
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/16(水) 17:31:44.88ID:B35SJ6nz
>>474
ああ、そういう近代史もありうるかもしれんなw
なかったけど。

100年はずれとるなw
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/18(金) 13:54:53.20ID:fwjzEwSl
>>474
>たまたま世に出られる奴がいた。
>ラベルやドビュッシーはこれ。

ドビュッシーの就学費用は誰が出したのかな? 彼は篤志家に援助して貰って
いたんじゃなかったかな? 
チャイコフスキーを金銭面で援助したフォン・メック夫人のような人がいたと
思ったが・・・

ラヴェルは親掛かりだろうね。父親が発明家だったから、多少のおカネもあった。
でも、「水の戯れ」とか「パバーヌ」を書くようになったら楽譜出版社のデュラン
の援助もあっただろう、と推察する。
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/18(金) 15:25:08.18ID:6CTar4Mi
フォン・メック夫人はドビュッシーのパトロンもやってましたがな
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/18(金) 18:08:41.37ID:4b4FYIDG
>>474
> 音楽院の教授職やオルガニストとしての生活保護を受けることを選ぶ者達もいた

ああ、あれか。要するに「保護を受け」る存在という作曲家像がもつがゆえに、
保護を受けずに済んだラヴェルドビュッシーとなり、ベートーベンと重ね合
わせ、超歴史的に「ラベルドビュッシーは古典派」となったわけか。
やばいねw
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/25(金) 10:41:10.43ID:xuZfQX+J
パトロンというのは、凄い才能の人たちですね。
天才的な画家を見つけて世に出すのが優れた画商だった。
ハリウッドでも、天才的な才能を見つけてスターを作るのがプロデユーサー、
日本でも、文学者を育てるのは雑誌の編集長。
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/26(土) 16:21:33.31ID:Hs4EUA6e
それ、すごい才能のパトロンはすごいですねのトートロジーじゃないかw
たしかに目利きはいるよな。
目利きの存在があり、それで下流のオタクは快楽の分け前にあずかれる。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/20(火) 03:06:08.21ID:5+GmRmy2
プーランクのピアノ独奏悪くないと思うがなぁ
特にナゼルはなかなかのもん
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 14:40:19.54ID:oj4gcVj3
日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題リコール タカ中学生リーマンうどんショップ連ドラライス

日テレパクキン成次問題オクション古ロスドバイ疑惑草問題リコール タカ中学生リーマンうどんショップ連ドラライス

日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題リコール タカ中学生リーマンうどんショップ連ドラライス
0486652
垢版 |
2014/05/30(金) 08:28:12.65ID:8KYkvMfW
なぜ高木東六なの?
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/31(土) 16:54:23.21ID:yx1w9GxC
フランスの音楽学校で学んだ高木東六先生をご存知ないの?
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/31(土) 18:09:03.46ID:oDX1Nkcj
知ってる人より知らない人のほうが圧倒的でしょうね
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 11:07:52.34ID:djrA3Ioo
NHK駐輪場パクキン渋谷ノートン梅干しライス成次白人オクション問題  ニューヨークガソリン代沖縄海焼きそば

NHK駐輪場パクキン渋谷ノートン梅干しライス成次白人オクション問題  ニューヨークガソリン代沖縄海焼きそば

NHK駐輪場パクキン渋谷ノートン梅干しライス成次白人オクション問題  ニューヨークガソリン代沖縄海焼きそば
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/07(木) 17:22:53.50ID:KG2ifXiu
「広州日報」によると、日本人は古くからパリに強い憧れを抱いているが、
近年は「パリ症候群」に陥る人が少なくない。
パリの現実を目の当たりにすることで、不快になったり、不眠、ひきつけ、
被害妄想になったりするという。

 英メディアによると、観光でフランスを訪れる日本人は毎年約100万人で、
フランスに住む日本人の大部分がパリに居住している。
多くの人がパリに対して、映画「アメリ」で描かれるアートのような街並みや、
美人、ルーブル美術館など、ロマンあふれる期待と想像を膨らませて訪れるが、
実際には、そうした理想を打ち砕かれる人が多い。 
パリのタクシー運転手は粗野な人ばかり、
レストランの給仕からは「なぜフランス語を話さないのだ」嫌味を言われる。
礼儀や円満を好む日本人にとっては耐え難いのが実情だ。
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/07(木) 17:26:00.79ID:KG2ifXiu
>>494
メディアは、もともとパリジャンはフランス語を話さない人に対して友好的
でない。 問題は日本人が欧米の文化や生活スタイルに強い幻想や思い込みを
抱いていることにある。
また、日本人は海外では仲間内だけで行動し、現地の人々とのつきあいが
持ちにくく、そのため余計にカルチャーショックを受ける。
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/17(日) 21:17:49.83ID:KNkSuGcK
>>489
「あまんじゃくの歌」

深尾須磨子作詞、高木東六作曲、
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/19(火) 13:28:17.67ID:JhwnfeBg
「あまんじゃくの歌」
http://14.studio-web.net/~yamahisa/amanjaku.html
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/31(日) 21:18:42.38ID:lLsv7kmB
何を今更だが、最近ショーソンにハマった

たまたまヤノフスキ/スイス・ロマンド管の「交響曲 作品20」を買ったのがきっかけ
甘美に煌めく音が美しい。美術品のような精巧さ

その後もハイぺリオンから出てる一連のチリンギリアンや歌曲集を買って聴いてる
作品3のピアノ三重奏曲かっこよすぎ
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/01(月) 22:53:00.17ID:ZGLiBjEH
501だけど
今日も食後の日本酒とコンセール作品21
イケメンすぎ
コーリャ・ブラッハーのコンセールもこの間、犬で注文した。楽しみ〜

>>502-504
ロバルツって?jpcでさっそく視聴してみよう
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/05(金) 00:23:58.36ID:bbqwX68t
>>505
ロパルツ、秋の夜長に、
五重奏、前奏曲,海景と歌、
聴いています。
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/12(金) 10:26:41.71ID:CAPBlmEp
そんな曲があったか。 
ショーソンは六重奏は愛聴しているが・・・・
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/12(金) 10:55:38.24ID:ABtmDu2r
ショーソンはピアノ五重奏は書いてないと思うよ。

ナクソスって言ってるから弦楽四重奏のことかな
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/15(月) 22:31:13.46ID:LYGhD1J2
ルーセルの音楽が心の底から好きだ。

後期ももちろん良いが
初期のピアノ曲、室内楽も良い。
作品6なんか傑作。

ルーセルの顔も好きだ……。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/18(木) 10:31:34.75ID:p3bh+s8N
ルーセルは哲学者みたいな顔ね。

ところで、イヴェット・ジローが今年の8月に亡くなった。享年97歳。

昔のシャンソン歌手を知る人は、そういないでしょう。美輪明宏さんの世代
の人でないと知らないから。
「詩人の魂」「ミラボー橋」「花祭り」「ポルトガルの4月」
「あじさい娘」「小さな靴屋さん」「バラ色のさくらんぼと白い林檎の樹」
歌が次々と浮かぶわ。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/05(日) 19:08:15.78ID:5szrDcyR
ルーセルの「組曲へ調」がいい。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/05(日) 21:15:45.38ID:jsaXJHqu
ルーセルのフランドル狂詩曲と
オネゲルの交響曲五番の終楽章が
一瞬「たーらこー」って聞こえるんだけど。
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/15(水) 08:35:28.84ID:LTGNQXJy
★日本近代音楽館、(明治学院大学の図書館付属機関)

日本の作曲家の貴重な資料を収蔵する「日本近代音楽館」が明治学院大学
(港区白金台)の図書館付属機関として開館。
50万点の資料の中には山田耕作、芥川也寸志、武光徹、伊福部昭らの
自筆譜や原稿、岩城宏之らの蔵書やレコードなろ、寄贈を受けた資料が
多岐にわたる。
木曜〜土曜の午前10時〜午後5時まで開館。
利用は音楽研究を目的とする18歳以上の人。 事前予約が必要。
03−5421−5657
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/19(日) 07:03:03.71ID:lS3WQtzS
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00M2D7MY0/
Wassは上手なピアニスト。
naxosのC.Franckや近代英國モノの録音が有名。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/24(金) 16:34:00.16ID:za+oxN5Y
>>517
うーん
解説はいらないからその分安くしてほしかったな
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/25(土) 11:08:06.54ID:cJkrQQfp
ミヨーのオレステス三部作
・・・・なにこのおフランス伊福部?
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/25(土) 11:11:59.00ID:cJkrQQfp
>>522
マジに書くとサティの「ソクラテス」の延長上かしらって感じ。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/05(水) 20:01:15.99ID:1ORIGTIl
A.Capletの五重奏(fl,ob,cl,bsn,pf)が大変素晴らしい

最近国内で流通が始まったLes Vent Francaisの3枚組ね

#ぷーれんさんレビュー書いてよ
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/23(日) 19:38:37.12ID:XLfBjd0c
ロパルツの弦楽四重奏曲(演奏はスタニスラス四重奏団)ってどうかな?
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/27(木) 00:28:41.72ID:ofBoxwii
いつの間には「フランスのエスプリ」がCDになってたんだね
しかもミュシャのジャケットで。
このシリーズの「ルネ王の暖炉」のCD化、ずっと待ってたんだよな〜
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/27(木) 21:39:42.39ID:4nQ23GXJ
ドワイアンのダンディやルーセルが入ってるピアノ曲集はまだ再発されてないのか
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/29(土) 22:58:29.64ID:OgqiWpts
>>525
個人的な感想ですが
感傷的になったり諧謔味を帯びたりしかめっ面してみたりと
なかなか面白いですよ
あまり分かりやすい音楽ではありませんが独自の表現を構築しています
ラヴェルやドビュッシーに少し似ているところも散見されます
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 21:41:43.58ID:hNgN/PxE
ミヨーもいいのはある。あの独特の色彩は絵画で言うと、誰かな?
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/05(月) 16:23:53.86ID:vatehnH5
ルーセルの室内楽はブリリアントで満足しておられる輩が多いかもしれないが、
欲を言えばgroupe instrumental de parisのCDを聴いてほしい。
仏尼では87年当時のジャケ(ADDA盤)のまま売られていた。
ちょっと調べたところ塔で気球のジャケであった、2000円ぐらい。

私は運良く90年ごろに入手していたので愛聴している。この演奏を
聴くとブリリアント(元々の3枚は持っておりますが)は物足りないと
感じるはずです。
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 17:29:43.91ID:1TgM03fl
鰤といえばゴーベールのフルート曲集がよかった(もとはCHANDOS音源らしいけど)
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/12(月) 12:29:10.13ID:d+AnqU57
鰤と言えば近日発売のこれが眼を引いた
今月は他に買うものがたくさんあったので後回しにしたけど

Duphly: Complete Pieces de Clavecin
http://tower.jp/item/3770451

タワーで安く売ってたインマゼール盤(Erato)を聴いてなかなかいいと思った
探したらALMで2枚ほど出てたが高いので尻込みしてた
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 17:19:04.60ID:3xa6ITRx
アルベール・ルーセルの生誕100年に当たる1969年、毎日新聞の
音楽時評で評論家の故・平島正郎さんが『ルウセルという作曲家』を
書いている。  以下、一部を記載する。

********************************
作曲家ルーセルは、ヨーロッパ、少なくともフランスでは、第二次大戦前
までの20世紀を代表する巨匠の一人として、ゆるぎない地歩を占めていた
のである。交響曲第3番は、フランスの交響曲ないし20世紀のそれ
のなかで、屈指の名作であるばかりか、ウィーン古典派以来の交響曲の
歴史に長く光芒を放つ作品であろう。

この曲と同じ年に作曲されたバレエ曲『バッカスとアリアーヌ』は、
日本でもマルティノンやミンシュが来日して演奏されたが、たしか
パリのオペラ座のパレエ上演曲目中に組入れられているはずだ。
 この曲より5年後のバレエ曲『イ・ネアス』となると、パリ音楽院
音楽史教授デユフワルク博士は『バッカス』をさらに凌駕する傑作で
あると評価しておられた。
 没年(1937年)に完成した弦楽三重奏曲は、しばしばベートヴェン
後期の四重奏曲に擬せられている。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 22:15:36.88ID:3xa6ITRx
>>537
ルーセルはフランク、ダンディの影響下で作曲家として第一歩を踏み出し、
ついでドビュッシーから影響をすすんで受入れた。
結婚後、インドまで足をのばしたが、当時インドの旋法を自作にとり
いれた。バレエ曲「蜘蛛の饗宴」は描写的な感覚にドビュッシーの影響の
名残りを見てよさそうだ。
 だが、第一次大戦後の第二交響曲では、ごつごつした不協和な音の
きしみをも辞さない、尖鋭な作風に転じている。「ヘ調の組曲」は、当時
の有力な時代思潮だった”バッハに帰れ”をあきらかに反映するのである。
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 22:52:08.88ID:3xa6ITRx
>>538
ルーセルの歩みは、時代とともに在る彼の姿を示すものと、言うべきで
あろう。
フランスの批評家ルネ・デユメニールの言葉をかりれば、「むかし海軍士官
だったルーセルにとって、それぞれの作品は寄港地のようなもので、寄港
したと思うと、彼はもう別な水平線への好奇心でまた出港せずにはいられ
なくなる。別な水平線とは新しい発見、新しい音色や和声の結合への探求
である」ということになる。
 彼がさらに複調、多調、あるいは無調的な手法にいたる新しい技法を
貪欲にためしてみたのも、同様に解すべきなのであろう。
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 22:59:11.07ID:szyLorsJ
>>539
インドの旋法の話題を振りながら「パドマーヴァティ」は挙げないのかね?
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/23(月) 12:15:21.22ID:bB816kX6
>>540
当時の平島正郎さんがどう考えていたかわからない。
多分、「パトマーヴァティ」は演奏回数の少ない曲で、やっぱりルーセルの
初期の比較的有名な曲は「蜘蛛の饗宴」だから、それをあげたんでしょ。
この「蜘蛛の饗宴も、ちょっと東南アジア地域の旋律を借りているでしょ?

ところで、その「パトマーヴァティ」ってCDありますか?
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/24(火) 10:00:50.16ID:e42+0VjA
>>539
平島正郎氏の文章の続き。 ここからが興味深い・・・
 ↓

ルーセルは、いつの頃からか彼のうちなる古典の体験に、次第に大きな
比重をかけるようになってゆく。
もともとルーセルには、同時代のラヴェルの『感性的な理性』に対し
逆に『理性的な感性』とでも呼びたいような面が、強いのである。
それが、音楽学校の学生の身分でありながら、そこで対位法のクラスを
まかされたような『フーガの天才』と結びついている。
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/24(火) 10:58:01.41ID:e42+0VjA
>>544
そして背後にはフランスの古典主義的な感受性の伝統がある。しかも
ルーセルはフランク、ダンディーによる理想主義・古典主義のの風土
から生まれたスコラ・カントルムに学んで、その教師でもあったのだ。
ほうっておいても「ヘ調の組曲」以後の新古典主義におもむくのが
自然な成り行きで、おまけに時代が同様な傾向をたどりつつあった。
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/24(火) 17:37:48.20ID:e42+0VjA
>>545
20世紀の両大戦間の楽天的な新古典主義者たちと一括してルーセル
を数えるべきではない。 例えば「第三交響曲」のごとく、古典の
全人的な感動の世界に深く自らを置くに至ったについては、前述の
あれこれに加えて何か決定的な体験があっただろう。それは、おそらく、
ベートーヴェンと無縁ではなかっただろう、と想像する。
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/25(水) 14:53:15.07ID:GSQxUsQe
>>546
平島氏の文章は、氏のいろいろの思い入れもあるのか、少し分り難い
個所もあります。 で、最後に平島氏は、ルーセルが後代に与えた
影響はラヴェルなどと比べても引けをとらないとし、例えばオネゲル、
ディティユー、リビェなどの名が浮かぶと書いて、広範囲な世代に
影響を与えたことに触れている。 
では、何故日本ではあまり知られていないのか? 
平島氏の締めくくりに書かれた文。 ↓
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/25(水) 23:25:36.32ID:loPII/7r
Rivier, Jean (1896-1987)かな。
手持ちのライブラリのなかに1曲だけあったので聴いてみた。
Simply Four Saxophones(EMI)所収のGrave et Presto。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00000I3VI
なかなか機知にとんだ楽しい曲。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/26(木) 12:10:21.73ID:Cx20yDif
>>548
ルーセルがどうして日本では殆ど知られずにいるのか。
いろいろの理由があるだろう。
大体、日本の音楽愛好家には、ドイツ音楽偏重の色が濃い。フランス音楽
が好きだという人は、えてして感覚派だ。となれば彼には不利である。

特に、戦後ヨーロッパとの差を縮めようとしてきた姿勢の中に、小さからぬ
原因があるのではないか。それは安易な歴史主義と便宜主義に毒されていた。
そこでは古典の意味が問われることなど、まれであった。
何が役立つか、それも本当に自分を確立してゆくためや私どもの音楽の
歴史を築いてゆくためではなくて、基準が外にある「成功」のために
手っ取り早く役立つものが、求められた。
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/26(木) 13:32:46.97ID:Cx20yDif
>>552
新古典主義は、たかが様式上の一つのパターンにすぎず、パターンとなれば
ルーセルなどよりもっと役立つのが他にあったのである。
こうした一般的な状況は、残念ながら今も克服されたとは言えない。

ルーセルを持ち出すと、時代錯誤だとの謗りを受けるだろう。だた、それだ
からこそ、ルーセルという存在の音楽家の在りように、その生誕100年
に当たり、改めて目を向けて見たく思うのである。
(平島正郎。1969年、毎日新聞、音楽時評)
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/27(金) 21:21:01.30ID:UMQzkIsL
>>552
>私どもの音楽の歴史を築いてゆくためではなくて、基準が外にある。
>「成功」のために 手っ取り早く役立つものが求められた。

便宜主義(商業主義)に対する批判だろうが、作曲家も食って行かなけ
ばならない。 世界の流れから超然として、自分流の音楽を書けるプロ
の作曲家なんて現代にはいなかろう。
いたとしても、絶対に世に現れない。

とは言え、平島さんがこれを書いた、今から45年前の日本では、それ
なりに共感して読む人も多かったに違いない。 ある意味、日本の良き
時代(ベル・エポック)だったようだ。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/01(日) 12:06:44.25ID:b10+Rzxd
深井史郎のパロディ的な四楽章にルーセルって楽章があったな。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/19(木) 18:36:46.04ID:lrMujevP
パスカルロジェが弾くデュカスかと思ったw
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/20(金) 23:36:29.83ID:Mmkq5ICx
高木正勝どうよ?
近代フランスの影響受けつつ日本人のポップなフィーリングで面白いことやってる
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/24(火) 20:00:28.18ID:kzFHBL7C
ドイツの格安航空会社の飛行機(エアバス)がフランス南部で
墜落したって。
乗客は200人ぐらいじゃないか?  全員死亡。
この航空機は過去に20回ぐらい墜落していないかぁ?
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/25(水) 04:11:37.02ID:4zHilw5p
同じ高木だったら、高木東六の方も要注目。実はスコラ・カントルムでダンディやピエルネに学んだ、フランス直系の作曲家。
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/25(水) 22:04:41.77ID:oDsn1wFd
亡くなったときは100歳を超えていた。
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/03(金) 01:27:15.09ID:X194Ju8c
>>561
youtubeにうpされてるが、二葉あき子(藝大卒)の歌にピアノ伴奏が
やけにいい。「水色のワルツ」では味のあるピアノを聴かせてくれる。
高木東六のピアノ曲や室内楽なら聴いてみたいと思った。
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/05(日) 22:47:18.73ID:fXGzATGT
>>563
高木東六はクラシックの作曲家としてはいまいちだと思うなあ。
ただ、ピアノはうまい。もうかなりお歳を召されてからテレビで
カサドの「愛の言葉」の伴奏を披露されてたが、素晴らしかった。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/05(日) 22:53:39.27ID:fXGzATGT
>>563
彼のピアノ曲の楽譜を持ってるけど、洒落ようとはしているのだけど
いまいち野暮ったいしもちろん重厚さもないので中途半端なんですよ。
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/03(日) 16:39:57.62ID:fRnOnkbV
メサジェのお菊夫人CD化しないかな
ラジオフランスの放送取り損ねた
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/13(水) 16:02:55.65ID:d+5tLGtk
>>560
副操縦士の起こした事故にしてしまったけど、陰謀ですよ。
死人に口なしだからね。エアバスは事故ばかり起こしている欠陥飛行機でしょう。
それで隠蔽するために、早々に人が原因の事故にしてしまった。
ドイツの航空会社もエアバス社と協力して、自分の会社の管理の不徹底と
いうことにしてしまった。 ひどい話ですよ。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/31(日) 12:47:39.75ID:PKv0OoYu
ルーセルのチェロ協奏曲は傑作。
ドヴォルザーク、リゲティと合わせて三大チェロ協奏曲と言っていい。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/31(日) 23:26:59.58ID:/S+9wgxO
落ち着いた夜、
ルーセル、セレナードを、
よく聴いている。
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/15(月) 15:42:20.12ID:VQW4t+AI
>>564
高木東六は横浜市鶴見の高級住宅に住んでいたのよね。
弱そうでいて、実は長生きした。
楽したからかしら?
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/12(日) 14:08:26.11ID:xPneMzOp
timpaniレーベル良いよね
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/13(月) 07:51:41.34ID:gtffx0ZA
田舎臭い録音ってどんな感じだ?
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/19(日) 17:02:50.96ID:rnx9olah
誰かルクーの作品全集のボックス持ってる人いない?
>>580だと8枚組になってるけど初出盤では9枚組だったよね?
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/26(日) 15:53:43.47ID:c+jDkeVZ
オリジナル9枚箱が当時販売されていた物の寄せ集めならば、NAXOSが参考になる。
http://ml.naxos.jp/composer/album/22119

「歌劇「バルベリーヌ」 - 第2幕 前奏曲」これは新箱には無いみたい。
NAXOSとHMVで表記が違うから、探すの面倒いよー
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/26(日) 22:47:38.87ID:oYgzQfTc
シャンソンを聴き始めたんだがここで話題扱っているんだろうか
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/26(日) 23:30:08.66ID:oYgzQfTc
いや まだ全然いろはのいなので全然何も言えない

加藤登紀子の紅の豚のやつ聞いててそういえば本場のシャンソンてどんなんなんだろって思って
シャンソン歌手をwikiで見ながらつべで検索して試聴した エディットピアフとシャルルトレネとバーバラって人が良いなと思ったんだけど
ツタヤに借りに行っても全員なかったので仕方なくスーパーナウ/シャンソンというコンピアルバムを借りてきて今家で聞いてる
とても良い曲ばかりですばらしい 後日アルバムを購入するアーティストを見繕うつもり

シャンソンて女性歌手は特徴的な歌い方でシャンソンシャンソンしてるけど男性歌手はムーディー歌手と違いがわからんよねって思い
詳しい人に意見をもらいたかったんだけどシャンソン板がなかった
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/26(日) 23:37:29.47ID:oYgzQfTc
ここはクラシックって書いてあるな スレチすまん
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 19:00:58.73ID:zmwQEEHK
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00X4OZHV6/
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/6457933/
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 20:34:00.67ID:zmwQEEHK
見れば分かるだろ。尼と犬のURLだ、何が問題ある。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 20:47:42.65ID:1oOQhweN
尼と犬のURLだということだけが分かって何になるのかね
開かなきゃ分からん書き込みなどするんじゃない
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/12(水) 10:43:41.26ID:JDecS9s1
>>600
作品全集出てほしいわ
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/16(日) 15:39:17.54ID:3JY8ADrw
『アリアーヌと青髭』を、録音しえほしいね。
今まで2枚は出てはいるが。

それと、あのオペラの現代風の新演出は感心しない。
やっぱ、中世のお城でないといかん、
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/24(月) 23:28:56.82ID:QERxLhp2
>>580の全集が8枚組の件について犬に問い合わせてみた
今回の全集はCD1枚のあたりの収録曲を増やして
以前の全集9枚組から8枚組にしたもので、同一音源らしい
曲が減らされてなくて良かった
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/19(土) 15:25:01.28ID:Zb231aJF
>>604
今の所今年戸田邦雄について書いたり音源探したりしてるのって片山氏しかいないな。
どっかの東大のせんせは音沙汰無し
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/19(土) 22:50:14.42ID:Pkers7UG
>>580の全集
最後の1曲前のがとても素晴らしいね!
でも最後の曲は何じゃこりゃ!!
すごく複雑な心境で聴き終えたわ
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/20(火) 10:17:20.14ID:sbuGmn5u
イベールの木管三重奏1人で吹いてるwwwwsugeeee!
https://youtu.be/203YBmOynvg
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/20(火) 19:26:43.06ID:VU0NG7Pg
0100 宇野功芳 2015/10/15 11:52:55
─┼─┐─┼─  /  ,.         `゙''''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐‐  ● ← 独墺交響曲至上主義者
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ   // | \
                 {,    リ) / ./ |  \
              __ /}从、 リ(  /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・. 宇野さんが、
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’ ドビュッシーの
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:; バレエ音楽「遊戯」を
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’, テニスラケットで
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴ 指揮する 夢を見た。
               /\/ ∧/ 
              / /  ノ./
             ノ/   ヘ__、
            ヘ_'_,
ID:3Jy8c6gp(4)
0101 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/16 00:10:26
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL)エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ /テニスラケットで指揮する夢を見た。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/29(木) 18:25:53.86ID:by7Z1FV+
コダーイやスークのピアノ曲ってなかなかいいな
この時代の各地の作曲家は近代フランス音楽の影響を受けてるな
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/04(水) 16:59:19.38ID:QmI2Kj/v
近代フランス音楽とフルートって相性いいよな
ナクソスの曲集聴きまくってるわ
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/04(水) 23:52:10.10ID:DeAt//iq
>>614
近代フランスか。
フルート、ハープ、弦三、の佳曲、
秋の夜長によく似合う。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/06(金) 21:56:38.29ID:dLt6gxSQ
>>615
ガロワのとかフルート五重奏曲集
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/06(金) 22:16:52.66ID:V4AZI6CY
フルート曲は多いけど有名な作曲家は意外とフルートソナタを残していないな
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/07(土) 15:24:54.58ID:l9FIGDyK
それが難点なんだよね
フォーレのヴァイオリンソナタのフルート版は原曲以上に好きだな
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/08(日) 15:23:03.75ID:2Pi1PkO2
1番、パユのアルバムね
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/14(土) 10:06:06.92ID:qtZVzYcV
お悔みを申し上げます
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/14(土) 16:39:55.55ID:Sf2V4lNz
テロで誰か死んだの?
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/18(水) 11:16:12.77ID:AzqsTXzO
事件とリンクしてラヴェルのピアノ協奏曲第二楽章でボロボロ涙が出てきた
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/30(月) 15:58:46.02ID:k7PJZVYX
フランス、パリでテロが起きた。
フランス政府の警備はゆる過ぎる。
イスラムの移民を受け入れることをやめない限り、こういう事件は
絶え間なくおきるよ。
パリは世界一危険な都会になった。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/12(火) 16:09:08.24ID:PRHSWhl1
ブーちゃん死んじゃったね
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/15(金) 22:46:34.26ID:VLJIdK/l
残念ながらブーからはフランスのエスプリは聴き取れなかった
まぁ彼自身はフランスの音楽家でなくとも別によかったのだろうが
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/09(火) 21:29:50.01ID:gLew0Y2w
ミヨーの「世界の創造」はじめて聞いた。

クルトワイルをベースにストラヴィンスキーとバーンスタインを振り掛けた感じだな
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/09(火) 21:41:02.89ID:0hlz5hti
「世界の創造」、なんかあの曲かわいいから好き。
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/15(火) 23:55:18.69ID:QgZwXil9
ミヨーって大曲がなくて小品が多いイメージだな
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 22:05:22.30ID:qVsoMs0n
満開の桜並木を酩酊して歩きながら聴く「トゥーランガリーラ」第5楽章は最高!
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/04(水) 15:10:27.38ID:lfRCrqad
ネーメヤルヴィ/ロマンド管がイベール作品集出してたんだな。聴いた人いるか?
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/08(日) 00:49:16.22ID:aathq/Kw
捕捉はしてるがジャケが昨今のChandosのやっつけ糞デザインだから食指が伸びない
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/07(火) 23:02:44.65ID:bwtEIrdE
ショーソンの交響曲、ムラヴィンスキーは振ってたっけ?
どこかで見た記憶があるような、やっぱり無いような

最近ケックランとショーソンにはまってるんだが、ショーソンの交響曲は意外にいろいろ録音があるんだね
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/21(火) 22:59:27.36ID:/wNtgdrx
箱買って全く期待していなかったプーランクのオペラがこれけっこう良いでやんの!
こういうのって箱でも買わないとまず出会わないだろうから良い買い物だったわw
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/21(火) 23:21:19.51ID:BXhgxdFm
ごめんねえ、フランス音楽は好きだけど、最近思ったことを書いてみるよ。
いわゆるフランス近代音楽の幕開けとなったのは、国民音楽協会の設立だけど、
これは普仏戦争の敗北の翌年に、「フランスにもドイツに負けない立派な国民的
真面目な音楽をつくろう!」と言うような趣旨で設立されたもの。つまり、
最初から反ドイツが至上命題。
古典和声の理論的に自然な延長上にあるのは、ドイツ・オーストリア系の後期ロマン派。
シェーンベルクの浄夜などはその極致。
反ドイツが至上命題だったフランス系は、そうした路線は取れない。結果、教会旋法に
寄った音づかいをしたり、ドビュッシーのように4度和声を使ったり、和声的には禁則
ではないもののすれすれのような進行を多用したり、言うなれば「ドイツ系の和声の
汲み取りきれなかった可能性」に賭けたのではないか、と言う風に聴こえる。
編曲で和声づけからする時に、「普通にやるとこうだけど、そうじゃない可能性は?」とか
考えて行くと、何だかフランスものっぽくなるのは気のせいだろうか?
だから、フランス近代音楽はドイツ後期ロマン派のネガ…と言うと言いすぎかも知れないが、
それに近い部分は間違いなくあると思う。だから悪いというのではない。そんなフランス
音楽が、やっぱり好きです。長文失礼。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 14:49:07.40ID:L/F4lKb2
次のかたどうぞ
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 21:43:20.11ID:9fEL9r/j
イベールのあまりにもあからさまなラヴェルのパクリに感心しました

寄港地のお薦めとその他の曲のお薦めをご教示下さいませ
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 22:10:53.81ID:2E1oF7sx
>>644

普通に「規則通り」で行けばこうなるが、でも外れてもいつの間にか、きちんと戻ってくる。
もう一度、そこをたどれば 明快に見えてくる、そんな風ですね。
どんどんぅ進んでしまって行き先がわからなくなるなんてことはない。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 03:34:26.74ID:btzLT6uQ
>>646
プレビンかな
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 20:51:43.64ID:DpjQ1GQ3
>>646
デュトワのデッカ盤
来月国内盤の再発あり
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/27(月) 16:44:50.06ID:eyxMvrDu
こんなとこで宣伝してもセールスにはなーんの影響もないと思うよ
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/28(火) 00:03:13.24ID:PXBxhgKF
>>646
ポール・パレー

ついでに訊くけどモントゥーの寄港地はアリ?
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/29(水) 00:00:39.83ID:1C/n7l5k
>>646
鰤から出てた室内楽全集はたまに聞くけど今も売ってるかな?
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/29(水) 02:22:57.27ID:8RI8VJiX
>>646
オールダムのピアノ作品集
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 23:14:22.60ID:5+2do8yH
ひとまず無難そうなデュトワを聴いてみます
ありがとうございました
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/03(日) 10:44:36.35ID:N3dAlPlj
>>656
完全に乗り遅れたけど、フルネ/オランダ放送フィルいいよ。
他曲では祝典序曲もおすすめ
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 21:28:15.90ID:Che1aKZu
フォーレスレ落ちたのか
ルサージュの室内楽ボックスってどう?
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 20:02:27.36ID:xUc2oA3Y
裏話は面白いね。

話し変わるが、フランスはどうしてテロの被害が大きいのか?

ひょっとして警備が甘いんじゃ ないのか?
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 19:36:54.17ID:8bPyWN8v
メチャ甘いよ
ドイツのほうが厳しい
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 21:13:07.51ID:HsG242Rj
シャルリー・エブドの風刺が原因じゃないの?
自分たちでテロの原因作っておきながら被害者ぶるってのはどうもねw
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 21:54:20.87ID:8bPyWN8v
>>644
先人作曲家が築いたクラシック音楽の王道から外れることはしないんですね。

フランス文化全体に言えることでしょうけど、伝統主義。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 21:56:02.51ID:qxzbyIat
例えば大半の日本人と
週刊実話がそれほど関わりあっていないように
大半のフランス人は
シャルリー・エブドとは無関係だと思うが……
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 21:19:57.28ID:+1S1MoFV
>>664

ドイツの古典派の原則に付かず離れず、という意味でしょう、
フランスの音楽家の大多数は反対のことをやったわけじゃない、

古典派もクソもないことをやったのはストラヴィンスキーで。
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 21:09:00.17ID:7dxC3KIz
jean philippe collard nevenが大好きなんだがこのピアニストはクラシックでいいのだろうか
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 17:58:04.66ID:CHB7o9MT
この板のおっさんどもなら Jean=Phillipe Collard と絶対間違える
Collard-Neven のほうは…そうね、クラシックとは言えないんじゃないか
でもプーランクとかも弾いてたりするしな
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 19:55:35.57ID:dwVCrcnr
>>567 >>568

違う人なのか?
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 13:58:39.88ID:v0W2WG3Y
Jean=Philippe Collard=Neven と
Jean=Philippe Collard は別人
前者は↓こんな人
https://youtu.be/u4Xgf1VakZY
曲を書く他にもこういった即興演奏も能くするようだ
何となくウィンダムヒル辺りも思わせるような音楽
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/10(水) 15:50:07.30ID:O0aHSoNV
フランス六人組はロシア五人組と結成の動機が違うようね。

フランス六人組は当時の才能ある作曲家をコクトーが適当に選んで
でっち上げたグループ。
あくまで、コクトーの名声欲の賜物でしょ()
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/10(水) 20:56:41.14ID:GWpTcUns
どっちも似たようなもんだと思うけど。
自然発生的にできて評論家に勝手に名前付けられていつの間にやらばらけちゃって。
5人組だって作風は実のところけっこうバラバラだし。
5人組の方にはコクトーみたいなぺてん師的スポークスマンがいなかったってだけじゃないの。
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/10(水) 23:08:25.84ID:mmjXDgOZ
結局プーランク
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/11(木) 19:09:58.08ID:qCWGms0Z
フランス六人組はタイユフェールが紅一点だけどなんで入ったんだろ?
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 08:27:18.97ID:UF0r1gX3
六人組が単なる寄せ集めだということだ。
音楽なんてわからないコクトーの思い付きで、
彼の目で才能のありそうな人を集めた。

正月の福袋みたいに適当に高そうな商品をぶちこんだだけ。
だから、スイス人、パリジャン、ユダヤ人、女性等々のいろいろで、
話題性を盛り上げるために「女」を入れた。

女性大臣を人気取りのために行う安倍総理大臣の発想と似ている、
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 11:45:55.20ID:0UCFlBi/
薔薇十字団の会日本支部の月報が図書館に置いてあってびっくりした。今はしらん
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/20(土) 12:18:32.06ID:Cd/RX4g7
サティーも下らん役を引き受けたなw
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/22(月) 20:14:05.51ID:bohCr6bf
今はしらんといっているが?
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/22(月) 21:58:22.66ID:YGUcGE2l
メサジェ「お菊夫人」
プッチーニの「蝶々夫人」がインスパイアした要素は多いなーと思いながら聴いてたら第三幕でいきなりロシア民謡みたいな旋律が出て来てびっくりぽんw
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/06(火) 20:53:33.28ID:abQEwdfM
ティボーテのアルバムを買って
オネゲルのピアノ協奏曲を初めて聞いたが
最後でびっくりした。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/06(火) 21:57:13.68ID:ssvfJtLP
六人組のことを
「お互い何の関係も無かった6人をコクトーが適当に集めた」
みたいに思ってる人ってけっこういるんだな
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/06(火) 22:16:55.05ID:GN6vARun
美学上のつながりじゃなくて、ただ友情で結びついてるんだって言ったのはミヨーだっけ
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/07(水) 02:14:33.77ID:F5Pz/Fa4
美学上のつながりではないがゆえに、鑑賞者から見ると分類上役立たずの寄せ集めという印象になるわけだ
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/07(水) 21:29:43.76ID:Ys06Juu4
どういう人脈かって話を後から見てる人間の分類のし易さで考えたらいかんよ

ぶっちゃけ芸術家集団なんて仲良し6人組でもいいのだから
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 20:16:51.09ID:IKYjglHn
F・ル・ルー 著、

「フランス歌曲の珠玉、ーーー深い理解と演奏のために」

春秋社、3,500円、

ベルリオーズから現代作品まで2世紀間の傑作52曲を厳選して、作品の
成立事情、歌詞との関わりを詳述。
楽譜例を駆使して具体的な演奏法を伝授。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 20:24:15.91ID:IKYjglHn
久野麗著、

『プーランクを探して、音楽と人生と』

春秋社、3,500円、

パリに生きて、彼は何を見、誰を愛し、何を音楽で語ろうと
したのか。最新の研究に基づく決定的評伝。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 20:34:51.26ID:IKYjglHn
今谷和徳、井上さつき、
「フランス音楽史」

春秋社、3,800円、

9世紀から現代までダイナミックな音楽史を一望する労作。
変わるフランス、変わらないフランス。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/22(木) 23:58:26.28ID:5NnMCUsq
youtubeでカスティヨンのピアノ協奏曲聞いたけど良かった
CDはチッコリーニ盤(廃盤)しか出てないのかな?
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/10(月) 19:52:57.51ID:eJALlBaj
ミヨーの四季(4つのコンチェルティー)って自作自演盤しか録音ないの?
新録音か自作自演盤の再発してほしい
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/13(木) 18:17:52.35ID:vBdvHBjO
だからその自演盤が廃盤なんだよ
自作自演を網羅したボックスが出てくれればうれしい
没後40年記念ボックスも自作自演は一部の曲だけだったしね
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/20(木) 17:21:12.42ID:csoUWxZS
フランス音楽はお洒落すぎて自分には合わないと思ってたんだが
食わず嫌いも良くないと思いラヴェルをちょっと聴いてみたら
「古風なメヌエット」「夜のガスパール」がとても良かった
もう少しラヴェル聴いてみます
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/23(日) 17:54:22.49ID:T0mmFv/X
どういう音が「お洒落すぎ」とされるのかよくわからんな
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/23(日) 19:19:39.01ID:N/K/LEGZ
うーん、あまりこってりした情を出さず、くだけてるんだけど品が良い
そんなイメージ
あくまでイメージなんで
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/24(月) 22:12:52.23ID:BBvIqNc5
ラヴェルは二つあるピアノ協奏曲を聴いてみてくれ。イメージ変わると思うよ!
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 10:54:49.82ID:5zzWVqpd
>>701
いいですね
特に左手のためのピアノ協奏曲が気に入りました

フォーレも少し聴いてみたんですがピアノ五重奏曲が素晴らしかったです
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/07(月) 23:43:32.67ID:yZ0EG30o
ラヴェルの室内楽も素晴らしいので聞いてみて
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 00:05:01.28ID:HfkfIPOs
プーランクのEMI(現エラート)の全集(20枚組)をさっき
聞き終わった

なかなか良い曲が多かった
フルートソナタと
歌曲がよかったな
「C」(Cの橋)という曲は泣いた
晩年のプーランクの作品には第二次世界大戦中のフランス
敗戦の影響が
色濃くのこる感じ

作曲家について簡単に説明してあるイギリスの音楽百科みたいなもので
プーランクの項をみたら
「この時代にゲイであることを公表していた希な人」
みたいに書いてあった
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 07:25:02.44ID:WMcGlsHp
>>704
プーランクの最高傑作は合唱曲「人間の顔」だと思ってますが、全集お聞きになって合唱曲はいかがでしたか?
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 13:17:38.85ID:uh/HMctE
名著紹介、

鹿島茂著、
「蕩尽王、パリをゆくーーー薩摩治郎八伝」

カネは使うためにある、空前絶後の大富豪、
昭和初期にパリ社交界で輝いた日本人セレブの生涯、
イザベラ・ダンカン 、ラヴェル、藤田嗣治、著名文化人と交流 、

新潮社、1,400円、
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 21:30:47.80ID:gmvayOFQ
>>705
実は自分は学生時代に合唱団にいたので
もちろん合唱も好きですが、
どうしても宗教っぽい感じがします

メッセージ性という点では
ソロ歌唱+伴奏のほうがインパクトがある感じがしました

といっても一回さらっと聞いただけなので
記憶がはやくも薄れていますが…
久野麗さんのプーランクを探してを購入したので
読みながらまた再聴してみようと思っています
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 07:12:15.40ID:OLfk6mxQ
>>707
わざわざありがとう
ちなみに「人間の顔」は無伴奏二重合唱曲で、大戦末期の占領下で書かれた世俗曲です
合唱やってらっしゃったのなら、かなり有名な曲だと思いますよ
あと、プーランクはピアノの軽めな曲がいいな
エディット・ピアフを讃えて、とかね
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 08:44:24.60ID:YfqSFQxj
久野さんの本プーランクを探してを読んでて
プーランクがオーリックと親しかったのを知り
オーリックのことを調べて、
映画音楽の分野に進んで
赤い風車(ムーラン・ルージュ)の音楽を担当した人
ということを初めて知りました
主題曲が
好きな曲なのでオーリックに親近感を感じました…
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 23:21:34.58ID:x59Rn3oa
64歳とはまた若い
バルトークのピアノ曲全集を聴きまくって追悼
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/12(土) 04:09:48.16ID:hZwx64IM
まじかよ……
むらっ気はあったけどまちがいなく強烈な個性を持った一流だった。合掌
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 12:50:23.70ID:vUPCcxvp
グノーはなかなか良い曲あるな
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 22:46:12.79ID:XxccdueW
こんなのをupしました。よろしかったらどうぞ。

***********今日の音質改善up load *********
サー・ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団
SIR JOHN BARBIROLLI conducting Hallre Orchestra
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 録音:1953年12月23日マンチェスター,自由貿易ホール
DEBUSSY:Prelude a l'apres-midi d'un faune
場所(place): かりんとin! 128MB :http://up.karinto.in/uploader/download/1488372971.wav
ダウンロードパスワード(password):ESOSACD。
音質調整:高音域低音域のバランスの調整,低音の特定の音域の共鳴の低減
低音は70Hz,100Hz,155Hz,180Hzあたりで共鳴を起こしていた。
******************************

音源は2011年発売のThe Barbirolli Society盤 SJB1002フランス音楽集からの1曲。
特に近年ネット上のユーザーレビューでバルビの仏音楽の評価が高まっているようだ。
この「牧神の午後への前奏曲」もそれを裏付ける素晴らしい演奏だ。
全曲8分41秒という早めのテンポをとるが,バルビはその中に豊かな表現を凝縮させている。
このむせかえるような感興の高まりはどうだろう。
数ある牧神の録音の中でも畢竟の名演と言ってもいいのではないだろうか。
ただ音源の音質は200〜500Hzのあたりにエネルギーの塊があり,それが邪魔をしてバルビの無限のニュアンスを十分表現し得ていない。
演奏にふさわしい録音,音質調整を行ってほしいものだ。
勿論この録音も往年の不滅の名演SACD100シリーズの中に入れてもらいたい。

音質調整前のデータはこちら!
かりんとin! 128MB:http://up.karinto.in/uploader/download/1488373306.wav
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/07(火) 23:28:23.07ID:QVYR/XYI
こんなのをupしました。よろしかったらどうぞ。
***********今日の音質改善up load *********
サー・ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団
フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 録音:1954年1月4日マンチェスター,自由貿易ホール<モノラル録音>
場所は次の通り。
かりんとin! 64MB
前奏曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488892772.wav
糸を紡ぐ女:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893003.wav
シチリア舞曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893135.wav
メリザンドの死:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893365.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
******************************

これは以前から是非ともupしたかったもので,ある程度のバランスになったのでupする。
同曲はミュンシュ/フィラデルフィア盤が著名だが,知名度こそ落ちるがこのバルビ盤もなかなかの名演だ。
バルビの甘美で深遠な表現が深い感慨や瞑想を誘う聞きものである。
緩やかな流線型の起伏の中で各楽器が織りなす音色の綾や陶酔的な間はため息をつきたくなるほどの美しさだ。
音質はモノラル録音でお世辞にもいいとは言えない。
バルビがこの録音を残してくれたことを喜ぶべきか,ステレオ録音でないことを悔やむべきか。
勿論この録音もSACD化を期待するが,知名度が低く,望み薄か?

音質調整前のデータはこちら!かりんとin! 64MB
前奏曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893649.wav
糸を紡ぐ女:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893837.wav
シチリア舞曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488894033.wav
メリザンドの死:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488894221.wav
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/07(火) 23:35:00.73ID:124H2ZT6
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2017/02/post-648.html
ソフィー・ダルティガロング ファゴット・リサイタル(NHKのテレビ収録あり)

2017年6月4日(日)武蔵野市民文化会館 小ホール

サン=サーンス:ファゴット・ソナタ イ長調 Op. 168 (1921年)
ケクラン:ファゴット・ソナタ Op. 71 (1918)

ウィーンの首席ファゴット奏者が、サン=サーンスとケクランを取り上げるぞ!
今年はケクランの生誕百五十年らしいが、さすがフランス出身のダルティガロングだ
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/08(水) 11:50:25.58ID:5XujAXQA
ケクランといや、ピアノ作品集の録音を積み上げてきたのに、
いきなり色気づいてベートーベンやリストの録音をし出したやつがいたっけ。

あいつ全集にしないの?
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/08(水) 17:06:40.65ID:wCglYH5E
ケクランは退屈な曲は超退屈ってイメージだけど、>>719この曲はおもしろいですか?
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/08(水) 21:32:45.70ID:sxdzZxtM
ホリガーのケクランも新録音がほしいな
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 16:35:56.42ID:5KWoSlrw
ケクランはどれもいいよ
特に「バッハの名による音楽の捧げもの」はかなりよい
あと、オーボエソナタとか、ニコ動にも上がってるチェロソナタとか
このピアノソナチネなんかも、はっとする美しさがあって結構好き
https://www.youtube.com/watch?v=y-AL_6jKPdg
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 20:12:50.07ID:eVMURBQ+
***********今日の音質改善up load *********
********韓国・朴槿恵元大統領への献上音源*******
バルビローリ指揮ハレ管
ビゼー:「アルルの女」から R:1950/10/19ロンドン,キングスウェイホール
場所: かりんとin! 128MB&in! 64MB
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1489401749.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489401715.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489401824.wav
パスワード:ESOSACD。
音質調整:高音低音のバランスの調整,高域の歪みと低音の共鳴(95Hz,100〜130Hz,170Hzあたり)の低減
音質調整前のデータはこちら!かりんとin! 128MB&64MB
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1489402087.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489402238.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489402415.wav
******************************

音源は2011年発売のThe Barbirolli Society盤 SJB1002フランス音楽集からの1曲。
この音楽データは日韓の慰安婦合意に達した功労者である朴槿恵元大統領への献上音源とする。
複雑な世情の中で大統領解任となりはしたが,これは大統領という重責からの開放でもある。
重責から来る高い緊張感から解放され,ゆるりと音楽をお楽しみいただきたい。
さて,朴槿恵元大統領にはダウンロードして聴いていただけるかな。
むろんここへ訪れるユーザーも自由に利用してよい。

バルビローリを深く愛するリスナーにとって,この録音が残されていたこと自体が以外なのではないか。
ただ,バルビ愛好家の期待を裏切ることのない,颯爽としながらも深い含蓄のある演奏をバルビはここでも繰り広げている。
その素晴らしさから,バルビが組曲全曲録音しておいてほしかったと思わずにいられなかった。
むろんこの録音もSACD化を期待する。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/25(土) 22:32:03.41ID:RdIqm7Up
アーンの当惑したナイチンゲール? の
終曲(53番)の元ネタがわかる方
いらっしゃいますか?
聞いたことのある旋律で
ブラームスの間奏曲と思ったけど違うらしい

それともアーンのオリジナルのメロディなんでしょうか

試聴はhmvでも出来ます
http://www.hmv.co.jp/artist_アーン-1874-1947_000000000024621/item_ピアノ曲集『当惑したナイチンゲール』%E3%80%80ビリー・エイディ(2CD)_6046154
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 10:54:34.40ID:0GQlkRTt
>>730

その曲集は全く知りませんでした。

そう言えば、、、
アーンのピアノ小品を30年前位に聴いたことがありました。
エテユードと名付けられた3曲でした。
フォレやサン・サーンスの曲みたいで 洒落た作品でしたっけ。
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 19:56:42.80ID:ibnutgdB
>>730
HMVの商品のURLはこうやって貼ってね
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/6046154/
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/25(木) 21:02:30.87ID:W3a2W+R8
>>735
初めて聞いたのは世の終わりのための四重奏曲で
正直よく分からなかった。
次に聞いたトゥーランガリラはうるさいと思った。
で、しばらくメシアンから離れていたが
なんとなく鳥のカタログとニワムシクイを聞きはじめ
こちらは気に入って繰り返し聞いた。
複雑でありながら風通しの良い世界は新鮮で
独特の和音にも親しみを感じるようになった。
その後ハイドンのキリストの十字架上の最後の七つの言葉経由で
彼方の閃光を聞きあーおもしれー好きになっちゃいそう
と現在思っている。
長々とごめん。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/25(木) 21:51:51.34ID:W8ckWnyF
>>736
彼方の閃光ってのがあるのか。ノーマークだったわ。
メシアンは気になってはいるんだけど、数曲聞いてピンとこなくてそれ以来手を出してないから参考になるわ。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/26(金) 01:15:38.33ID:+3LYKrel
>>735
>>736と少し似てるが、タイトルがおもしろい『世の終わり』や
代表曲と聞いた『20のまなざし』、ドビュッシーの影響が濃い『前奏曲集』
から聴いて、地味とかうるさいとかカオスと思ってた

しばらくして『20のまなざし』をコンサートで聴く機会があって
静と動のうちの静の部分の美しさや底知れぬ才能に気がついた
うるさい部分は実際うるさいから未だに録音では聴く気がしない
やっぱり生で聴くことは大事
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/26(金) 22:51:53.01ID:4ZGZ/Jwb
メシアンは美しき水の祭典がいいな
このCDに入ってるラヴェルのSQのオンドマルトノ演奏版もいい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4143515
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/27(土) 08:58:56.87ID:b+UFIpsd
もうそろそろ出かけなくてはならないのに
このスレを開いたせいで「天国の色彩」を聴き始めてしまった
ディスクは数枚あるけど敬して遠ざくみたいな感じで普段はほとんど聴かんのだ>飯庵
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/01(木) 09:23:47.52ID:yHhRqfdS
メシアンは良い音楽と思ったものは無いんだけど、なぜか箱モノが6箱もあるし、
やたら異演を聴いてるし、
しかもそもそもカトリックとか三位一体とかカルトにしか見えないのに、

彼奴の才能なのかなぁ
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 22:52:22.15ID:pIuAwMSI
メシアンにはオルガン協奏曲を書いてほしかったな
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:56.34ID:ExZYWWRZ
>>730 です
アーン本人のイ短調の弦楽四重奏曲の
第3楽章に主題が転用されていて
そっちを前に聞いたことがあったため
既視感(既聴感?)を覚えたようです……
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/10(月) 20:52:03.73ID:BDJK1YJi
*************今日の音質改善up load ***********
ビゼー:「アルルの女」組曲第1番 録音:1967年4月26日
ジャン・マルティノン指揮シカゴ交響楽団
場所:かりんとin! 68MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1499686150.wav
メヌエット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686136.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686357.wav
カリヨン:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686501.wav
(音質調整前)
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1499686601.wav
メヌエット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686662.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686775.wav
カリヨン:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686967.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

音源は1990年2月21日発売のBIGクラシックス・ベスト100の中の1枚。
1970年代に廉価盤LPで販売された名盤なので,入手した人も多かっただろう。
音源と調整データとの音質差は大きくはなく,音源の音質でもある程度は楽しめる。
しかし音質がやや埃っぽく,平板であることは聞き分けられるはず。
CD化による音質向上を期待して当CDを購入したが,LPより魅力が減少していてがっかりした記憶がある。
おそらくCD化によって歪みが乗ってしまったのだろう。2-2.4kHzを-5dB,4.3-5kHzを-4~-6dB調整した。
調整によって音に滑らかさが加わり生の音にかなり近づいているはずである。
これを聴けば,オーディ・マニアの「元の音をいじってはならない」という言葉がいかに空々しいかがわかるのである。
当然,当録音も丁寧なリマスタリングの下SACD化を強く期待する。
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/10(月) 21:18:16.22ID:1U9cH8q9
2年前にオリジナルマスターから新規リマスタリングされた盤が出とるわ
ウセロ
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/10(月) 21:57:14.50ID:YdYkRwjh
パスカル・ロジェはロンーティボー国際コンクールに優勝しただけ。

でも演奏活動は長い、

フランス物はいいですw
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/01(火) 10:11:40.74ID:AngdvO/n
>>700

アーンはピアノ曲は多いの?
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/01(火) 20:38:29.15ID:vJo8KMG7
>>751
Cristina Ariagno
による4枚組のアルバムがあるが
どうも全曲ではないらしい
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 19:56:17.57ID:f9vLSPwp
文庫クセジュの現代フランス音楽って400円買いですか?
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 20:39:00.75ID:gCJ/xZAB
>>751-753

アーンの歌曲から推すと、ピアノ曲も魅力的だろう。重量感のある曲は
ないかもしれないが。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 21:23:55.23ID:yxxy77c+
>>755
クセジュの中では重要性は低いんじゃない?
ジャパンナレッジのクセジュセレクションにも入ってないし。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 15:49:10.65ID:ptrzcvtU
>>759
フランス人作曲家は歌を作らせると普通のシャンソンになる傾向にあるな
サティだってそうだ
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 19:16:16.06ID:T7qfkfNP
メシアンは歌曲も…

いや、メシアンはついつい箱を8つも買ってるくらい好きなんだけどな…
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 19:23:51.44ID:ptrzcvtU
>>761
メシアンのハラウィ全曲だけの演奏会に行ったくらい好きです
確かにメシアンはちっともシャンソンっぽくないな
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 21:37:17.46ID:fhGqlKME
「アッシャー家の崩壊」
ちょっと前ゲッティー作曲のとダブルビルしたドビュッシー版て誰が補作したの?
なんかシュレーカーみたいなキラキラ音楽らしいんだが
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 18:54:06.75ID:KmlqJL00
割とロープライスだし、これは買わざるおえない
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 21:25:05.37ID:J1DEdK5A
鰤の新盤、ジョリヴェの室内楽はどんな塩梅です?
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 20:36:43.01ID:xP9njBKD
オネゲルって「パゾル王の冒険」みたいな変な作品もあるな

ダンディの「異邦人」は舞台を一回観てみたい
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 23:18:00.79ID:agV1pm9a
ドゥネーヴがオネゲルの交響曲全集を作れば
決定盤になりそうなんだけど
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 17:17:00.48ID:CWZR23hZ
ケクラン箱来た
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 22:32:30.22ID:5SkAOeEC
おめでとう
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 23:10:34.41ID:rUrNi242
ケクラン豪華なフルートソナタの終楽章すこ
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 23:14:45.72ID:KiUpYUhl
すこ
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 21:13:22.37ID:zsCYI0HS
フランセ届いたが
CD4枚LP1枚計5枚分の既出音源をCD3枚に押し込めるために
「喜びのための音楽(原曲 : プーランク)」と「ピアノ三重奏曲」の2曲がオミットされてる
どちらも同曲の録音としては希少なのだから素直に4枚組にしておけばよいものを
実に中途半端だ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 20:35:58.50ID:lVZjZPao
ケクランのピアノ曲ってほぼ久石譲っぽいね
月の光系おおいわ
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 04:15:40.29ID:OFk1QkzM
>>781
箱には単品に入ってない曲が収録という…
オケの方ね。
ハインツホリガー恐るべし。
演奏は素晴らしいよ。
音楽の捧げものの無駄に豪華な編成に笑う。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 19:50:12.45ID:brJd9vtV
音楽の捧げものだけは面白かった
まぁあと編曲ものもね
だけどこの人のオリジナルってホント退屈だよねぇ
そりゃ売れんわ 頭おかしいもん
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 19:58:01.43ID:J0ijay7p
私はケクランという人は、松平頼則の「近代和声楽」という教科書の沢山の引用譜例で知ったのだが、
なかなか面白い和声だなと興味を持ったものの、後年作品演奏を耳にするにつれ、あまり大したことないなあと思うようになった
松平氏が何故ケクランを沢山取り上げたのかはわからない
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 20:06:47.66ID:N/m6MGcM
>>785
近代和声学のネタ本がケックラン。自著に自作を大量に引用するのはリムスキーを始めよくあること。
ケックランは重要な理論家・著述家。作曲家としてはまあ三流だけど。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 22:34:24.99ID:J0ijay7p
>>786
なるほど
松平本はかなりな前衛技法も紹介されてたけど、そこは松平氏オリジナルか
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:40.97ID:U3b7cTbL
>>787
松平オリジナルの部分や内容の増幅も大いにあるけど、かなり新奇な試みまでケックランですでに扱われてる。多調性とか、四分音、十二音以前の無調とか。
多調性ではバルトーク、ミヨーも引かれてる。ストラヴィンスキーの夜鳴きうぐいすの例なんて、近代和声学と全く同じ譜例で、松平のその部分はほぼ引き写し。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 13:11:45.65ID:rLEEGP+v
>>786
書法は一流なんだよね。
でも、これという個性に乏しいのが残念。
ホリガーほどの人があれだけ録音したのも、
その書法を評価したからじゃないかな。
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 13:56:27.20ID:GocNkVvG
>>789
実はケックランの著書に自作の譜例がたくさんあるからこそじゃないかな。
あるオーケストラ音源(DTM用のサンプリング音源)の製作目的の一つがリムスキーの管弦楽技法の譜例を鳴らすことだった。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 10:35:39.52ID:OtTJyWJM
安倍晋三政権はお終い
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 10:41:05.72ID:85w9jgkH
>>791
それ以外のチョイスが無いから安倍さん
安倍さん改憲、頑張ってな
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/15(金) 06:36:14.70ID:RooQnbe9
安倍晋三の大腸はだいじょいぶか?

ゲリ続いているか?
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 09:19:12.27ID:75OZtqxM
安倍晋は
大腸ゲリラに
悩まされ
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 17:40:41.55ID:7NYu+P7P
バカ左翼に近代フランス物を理解できる頭ってあんの?
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 23:36:03.73ID:8VW27Jz3
音楽を理解する能力と政治的なスタンスは関係あると思えないけどね
政治的には右派も左派もいるとけど音楽的な資質とは別のことでしょ
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 06:40:47.65ID:YBMt6zjI
共産党の志井委員長はショスタコが好きで、自身作曲も趣味だって。
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 08:17:21.20ID:N99dDEZ/
シューベルトもお好きで、奥様と連弾を楽しまれるとか
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 18:08:58.78ID:cYXM6bQc
志位さんはクラの品位を落としていると思いますよ
クラシックやっててあのような理不尽な論法はないでしょ?常識的に考えて
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 20:55:21.76ID:4OZ77jYE
反対だけしてりゃクラシック三昧の日々をおくれるんだから優雅なもんだなw
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 03:18:46.60ID:zdz2J2e4
ミヨーの曲によく出てくる
タタッタタッタッ、タタッタタッタッ
っていう例のリズム
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:20.60ID:qTWnA2Db
初見で読めない作曲家milhaud
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 23:34:15.30ID:xFYjb60w
ミヨーってどう書くんだっけ・・・えーと・・・みるはうど
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/29(金) 07:31:16.63ID:FUkI0FI2
ミルハウド
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/29(金) 17:57:01.69ID:Wl4KvwTR
さっき嫌いな曲スレ見てたけどミヨー嫌いなの思い出した
何なのあの人、野卑じゃない?(そこがいいのか?)
それよりも最近お気に入りになりつつあるのがTournemire ←カタカナだとどう表記する?
交響曲を聴いてるんだが移り気な調性と不思議和声の連続だけどちゃんとよく考えられた音響で飽きさせないわ
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/08(月) 17:14:07.03ID:VRiLntcU
ミヨーはいくつか聴いたけどあんまり面白くない
特に複調の曲の響きが嫌

でもルネ王の雰囲気はちょっと好き
あとはヴァイオリンソナタの2番とプロヴァンス組曲
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/09(火) 03:02:02.47ID:hY3Knpfq
珍曲といえばヒンデミットの、湯治場のオケがワーグナーの曲を初見で弾いた云々とか言う変な曲(タイトル長杉て覚えられない)
ちょっと聴くと半音ズレたり、丸々落としたりグダグダなんだけど、崩れた所の和声が渋い現音の響きがする
そんな所に、ロマン派の崩壊と現音の勃興を重ね合わせてるのかと思いつつ、同時に、ヒンデミットって性格悪い(好意的表現)とも思ったりする
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/09(火) 12:00:07.91ID:hY3Knpfq
あーごめんなさい、フランスのスレだった
深夜に書込みするもんじゃないね、寝ぼけてた
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/10(水) 00:52:12.74ID:eJ0giX5x
けどミヨーとヒンデミットは音楽それ自身の律動をすくい上げる点では似てるかも
ひとの情念とかそういうものとは切り離されたところで
これらふたりの作曲家に限らずMusic for itselfを体現できた作品を
自分はこのうえもなく美しい愛しいと思ってしまう
この世から人間という観察者がすべて死滅してしまっても変わらず鳴り響いているような音楽を
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 05:46:21.40ID:VjogWAXp
>>110
とても多い
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 09:23:44.75ID:54HpMjVI
ヒンデミットはラヴェルに近いそうね
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 10:41:06.60ID:D5FYpHRx
スレチだけど一言だけ
>>824
俺はレーガーに近い人(後継者)くらいに思っていたけどな
ラベルとは...
どこが?っすよねぇー
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 13:52:47.25ID:EBbDBbOg
ラベルはホモっぽい

ヒンデミットはそうじゃない
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:40.41ID:KEy/0a7L
レーガーはヲタっぽい
ヒンデミットも

だけどラベルはダンディだよ(見た目だけは)
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 08:35:57.47ID:su0OKDWf
>>827

ヒンデミットは背が低くて小太りだった。彼が指揮者として来日した時に
演奏を聞いた。
ごく普通のきまじめな人だった印象。
曲もブルックナーだったから近代フランス音楽とは距離があり過ぎる。

あくまで演奏に関する話だ。
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:15.57ID:djbwXMNE
>>829
ヒンデミットの来日って1956年だそうですが、その後もあったのかな
その時の演奏を覚えてらっしゃるとは、失礼ながらおいくつでしょうか?
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 20:52:42.85ID:6s87xzRk
90歳じゃよ
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 10:34:37.92ID:fLNRvAup
ウィーンフィルが初来日した時の引率指揮者だったな。
ブル8とフィンガルの洞窟だった。

当時の人気有名指揮者は多忙で、極東の日本に行ける人が
いなかったのかもしれない。
ヒンデミットさんはよかったよ。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:01.98ID:1SVwMS2K
でぃんでぃ
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 16:55:51.88ID:Cmvy7yJX
>>832
ウィーンフィルの初来日プログラムのどこにも
ブルックナーは入ってないよ(下のが本当だとして)。すごくハードなスケジュールに見える
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3699/vpojapan1.html
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 19:44:49.32ID:fLNRvAup
>>837

ネットで見ないから「ブルックナー8番」の来日中の演奏はなかった、
とおっしゃる。
私が演奏を聴いたんだから、ネットなんかどうのこうの言われたって、それなら
信じなくて結構ですよ。
古い資料を国立国会図書館にでも行かれて御覧になればいい。
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 19:51:06.84ID:/yUqV+3/
>>838
だから振ったのはヒンデミットじゃなくてカラヤンでしょ?>ブル8

ブル8の日本初演がカラヤンWPHの59年公演の時だから
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 21:48:45.02ID:9hA8fvSu
>>838
初来日の時のメンバーは54人(ヒンデミット夫妻を合わせ総勢)とあります。
そのうちホルン4トランペット2トロンボーン1とある
ずいぶん編成を縮小したブルックナーなんですね
次のカラヤンの来日から105人となったとのこと。
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 08:39:14.23ID:2VGKk0xF
あのね、編成を縮小してブルックナーなんか演奏しないですよ
54人じゃできないでしょ、シンフォニー。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 10:59:41.12ID:MRCLefVe
人間の記憶ってあてにならないし、それが60年も前のことならなおさら
あんまり古すぎて、そんな人がこのスレにいるのかという気もするが

ということで近代フランスに戻ろう
せっかくダンディの話になりかけてたのに
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 12:44:52.85ID:juZUaAeX
>>842
じゃあダンディのお薦めってどれ? またその音楽の聴きどころは?
俺は残念ながらまだダンディで感動や感心したことがなくてね
何となくモヤッとした曲を書く人だくらいの印象しかないの
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 18:27:12.27ID:fvNpur4w
ダンディの管弦楽ならchandosから何枚か出てるな
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 08:50:05.62ID:m+4cnV9z
>>843
ダンディーはもやもやっとした曲想だとは思わないが、どうも面白くない、

ショーソン、ラロ、デユパルクと同世代だけど、この人達と比べて魅力がない。
この人達は、どの曲を聴いても、あぁショーソンだ、あぁラロだとわかるし、
とても魅力がある。
マスネー、シャブリエ、シャルパンティエ、のように感性も感じられない。
要するに、聞きたいと思わない。

後の世代のルーセルほどのエネルギーもない。

何故だかな?
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 09:27:23.38ID:g8BUrKPm
ダンディは師匠のフランクの路線を忠実に守ったのだろう
だけどフランクほどには霊感がなかったということにつきるのではないか
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 10:30:47.01ID:MJ9wnTQZ
>>847
もやっとしているのは面白くないと感じている心だよね
でもやはり曲のほうもモヤッとしとるわw
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 10:50:50.20ID:pUbFfmXr
よく考えれば音楽史上ダンディ程度だと消えてもいい存在
それでも生き残ってるのは、唯一の成功作「仏蘭西山人…」がそれなりに演奏されて人気もあるってことなのかな
あるいは教育者としての側面が、それこそナディア・ブーランジェに匹敵するほど大きいのか
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 11:24:19.24ID:ZJnQK7Ri
このスレで評価が低いだけで、「消えてもいい存在」ではないと思われてるんだろう

「フランス山人」以外の録音もそこそこあるし、一方でフォーレの前のコンセルヴァトワールの院長だったデュボワは、作品の録音や演奏はダンディに比べてもすごく少ないようだ
なのでそれらの理由は当たらないように思う
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 11:55:10.08ID:pUbFfmXr
>>851
デュボアってそもそも作曲家として生前は評価されてたのかな
日本にも島岡讓みたいにほとんど教育専門みたいな人もいますよね?
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 12:28:21.74ID:ZJnQK7Ri
生前の評価はわからないが、作品は多くあるらしい>デュボワ
でもそれらよりずっと和声法のテキストが評価されてるようだ

でも何より、ダンディの「山人」以外の録音が、珍しいから採り上げてみた、
というにはかなりあるように思う
さっきのChandosのシリーズのほか、旧EMIにオケ作品集がいくつもあったし、
室内楽は他の作曲家のと組み合わせて見かけることが多いから
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 12:47:14.11ID:pUbFfmXr
>>853
ダンディの室内楽は、何曲かはFMで聴いてるけど、やはりピンと来ないんですよね
教育者として名をなした作曲家って、フォーレ、メシアンみたいなのはむしろ例外で、
きっちりとしてるけど面白みがない曲書く人が多い気がする

日本でも池内友次郎の作品なんか、どうも面白くないなあ
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:04.87ID:7gNVXu2w
少なくとも"フランス山人・・"は今も聞かれていて、
教育者としてスコラカントルムを設立したとして名が残っているだけで、
十分すぎるくらい立派な業績だと思う。
現代のスコラカントルムは勢いはどうなんだろう。web pageを見る限りは・・・
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 20:04:25.39ID:BVmmCbm3
>>855
でもね、フランス山人の歌による交響曲にしたところで、
あの程度の曲ならあの時代の作曲家の作品でいくつもありそうな気もするんだよね
結局のところ、フランクの精神を忠実に受け継いで学校を作って後進を育てた業績がメインなのかな
高木東六がスコラ・カントルムを選んだ事情なんかも知りたい
彼の著書で書かれてるんだろうけど
当時の日本で知られていたとは思えないしね
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 20:47:21.63ID:7gNVXu2w
私自身は教育業績というのはすごく大切と思う。自分だけで終わらずに弟子を育て
仕事を大きくするのは。有名作曲家も通ったようですね。
それに金集めの才能と努力もないとできないだろう。
11530 d'Indy
ちなみにダンディの名前にちなんで命名された小惑星が有るようですね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Eric_Walter_Elst
Debussy、Chopin、等超有名どころはもちろん、Frescobaldiがd'Indyの近くにいる。
なんと最近はHerrewegheもいる!
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 07:15:16.99ID:AMvLRTY7
ダンディーに関してはwikiの英語版に同時代人のオペラ批評の抜粋が載っている
1901年のElsonという人のオペラ史に関する著書で、
当時のポスト・ワグナーの頃、バイロイトの芸術的支配の影響下で二つの道があった
一つは保守的な道。こちらを選択した作曲家は
Cornelius, Goetz, Humperdinck, Goldmark, Saint-Saëns, Massenet
一方で革新的な道を選択した代表は
Bruneau, d'Indy, Franck, そしてもっとも挑戦的な作品を作ったのは Richard Strauss
と書かれてます。
ペレアスとメリザンドが出る直前くらいでは、d'Indyはオペラ作家としてはフランス国内では
革新派。金のかかるオペラを上演するくらいだから作品は同時代人としては聞かれてたんじゃないか
今やd'IndyはもちろんBruneauもFranckのオペラも聞かれない。
現代的意義はないけれど当時としてはよく聞かれた偉大な作曲家ではないのかな
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 14:09:30.71ID:5acEl/gJ
>>861

音楽が革新的だけでは再演は難しいですよね。特にオペラはカネがかかる
総合芸術ですから簡単に上演は出来ないでしょう。

上演も想定して作品を書くのでなければ、結局、徒労ですね。
フランスなら、マスネーが利口な選択をしたのではないかしら。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 14:20:47.52ID:RrdD20R+
>>863
でも、そのマスネーのオペラもさほど上演されるわけではない
そりゃカルメンのあるビゼーにとどめを刺す
もっとも認められるのは死後だけどね
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 16:06:24.73ID:NVdWS1P4
ビゼーはかわいい
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 00:43:23.61ID:kXzsHg2/
>>863
Elsonの著書の出版年1901年はとても微妙です。
ペレアスとメリザンドの初演が1902年、またこの著書の革新派作曲家の一人であるR.Straussの
代表作であるサロメやエレクトラ(1904, 1905年初演)はまだ無い。
1901年の段階でシュトラウスの初期のオペラが最も挑戦的な作品と言われているくらいだから
ダンディのそれは革新的とは言っても微温的なものに留まっていたんではないか。
とはいえダンディの代表的なオペラFervaalは1897年の初演から1912-3年までは上演された。
ペレアスとメリザンドのように永遠の生命は得ることは無かったけれどある一定の成功はしてそうですね
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 07:19:32.19ID:Q0MfFloJ
訂正
シュトラウスのサロメは1905年、エレクトラは1909年が初演でした
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 07:09:42.59ID:VDcZSPPl
ダンディーはスカラカントルムの校長が一番似合う人ですね。
教育者らしい厳めしい顔をなさっていました。

校長先生が、いつも無精ひげで一年以上も理髪屋にも行かず、いい加減な
洗髪をするだけの長い髪の毛を振り乱して音楽している、あの日本人の
指揮者みたいだったら尊敬されますか?
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 12:38:55.14ID:JGCWpDNP
>>871
頭髪が不自由になり始めるときは辛いと思うよ
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 04:20:04.89ID:cOCKDGys
あんだコラ
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 19:25:02.18ID:klpiSeGR
以前、フランス人が書いたフランス音楽史を読んだとき、ダンディはフォーレと対にして取り上げられていて意外だったな
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 19:36:40.10ID:1nCMMy1n
ダンディ「ふぉーれ、見たことか」
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 08:36:06.22ID:Bbv2sBgJ
ルーセルはスカラカントルムのまだ学生の身分でサティーを教育したとか。

当初、そういう自由な気風の学校だったんですね、それがダンディー
の理想でもあったのかもしれない。

日本人で高木さん以外にここに入学した人は誰?
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 22:04:50.13ID:H/HBAkGC
サティも流行らなくなったな
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 22:24:04.11ID:u7mqRpjG
>>878
https://www.schola-cantorum.com/index.php/en/history?id=56
ホームページによると卒業生の進路に日本人が載っていた
AZUMA Tamako - Classe de Violon de Jean-Pierre Wallez - Diplôme de Virtuosité en 2013
Finaliste (2ème) au Concours du Royal Flemish Orchestra (2014)
Finaliste au Concours de l'Orchestre de Chambre de Paris (2014)
Admise dans l'Orchestre du Théâtre Royal de la Monnaie de Bruxelles (2014)
謎すぎるgoogle翻訳の日本語訳で(脳内補正してください)
AZUMA Tamako -クラスヴァイオリンジャン=ピエール・ヴァレーズ- 2013年妙技のディプロマ
ロイヤル・フランダース管弦楽団コンクールでファイナリスト(第2回)(2014)
パリのファイナリスト管弦楽団コンクール商工会議所(2014)
オーケストラに入所ブリュッセルミント王立劇場(2014年)
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/25(木) 08:45:07.11ID:/twVYczR
スカラカントルムの理想主義を日本人は理解できなかったか?

高木さんのシャンソンが成果
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 00:03:00.05ID:fEJG/Sbg
>>880
そういえばそうだね。サティは聞かなくなった気がする
例えば坂本龍一のピアノ曲なんかが取って代わったのか
JPOPも洋楽の要素をふんだんに受容したので、
洋楽をわざわざ聞くまでもなくなったのと同じか
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 19:46:03.69ID:69mmHd3w
>>883
さすがに坂本龍一をサティと同列に置かれるのはちょっと抵抗あるな
音楽以前にセンスが違うでしょ
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 19:58:13.81ID:zf86zhHp
サティはミニマル!
坂本龍一もミニマル!
ふたりはミニマル!
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 10:46:28.71ID:qv7FVIjc
サティーの影響力はフランスでは大きかったけど、世界的ではなかった
ですよね?
もちろん、受けた作曲家にはドビュッシー、ラヴェル、六人組の面々ほか
すごい人たちが多数いたけど。
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 11:03:12.75ID:rL6kU8tM
ケージもサティの影響下だったような
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 12:26:05.85ID:en4/ss8Z
20世紀は虚業の時代
虚に付き合うのも疲れたんだわな
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 13:43:50.72ID:vSDc7tdi
>>889
誰が疲れたのですか?
虚業って何を虚業と言ってるのですか?
言ってる事の意味がよくわかりません
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:54.30ID:HV59s7UV
>>891
何言ってるかわからないところがサティ的だな!
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 21:00:30.66ID:gRwhzxT7
>>884
サティの「家具の音楽」方面はマックス・リヒターがsleepですごいのやらかしたからなぁ
あの音楽としても音響としても聴けるリバーシブル仕様を意図的に作り出したのはすごいわw
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 23:54:29.80ID:W0DN2JTl
ミシェル・ルグランもサティを録音してるんだよね
なんか70〜80年代に急に流行った気がする
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 03:48:58.47ID:/M3Vnofj
>>895
著作権が切れた頃だな
ちなみにミシェル・ルグランはケージも録音してるよね
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 15:59:35.04ID:GDTs0xwF
高木東六といえば歌劇「春香」
朝鮮もまだこのころはエキゾチズムの範疇でした....
今はただの捏造憎悪に塗れた洗脳ストーカーの巣窟ですが
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 19:05:23.85ID:upe4IeWk
サティはYMO周辺の人脈が流行らせて相当出回ったから特に需要が無いのかもなぁ
家具の音楽なんて昔からある演奏を再録してるのばっかだしもっと種類があってもいいと思うけど
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 19:46:09.91ID:X7UjYHy8
>>899
高木東六って、さほどフランス近代の感じかしない
もっと野暮ったいように思う
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 08:20:49.78ID:RlYvs2tj
>>900
高木東六さんと言えば、鶴見の高台地域にお住まいで100歳を越えて元気だった方でした。
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 20:34:55.22ID:bmLTdERn
サティの次にブームが来るとしたらアルカンだろうか
最近エディションが出たし
まあサティみたいに気軽に弾けないけども^_^
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 20:38:23.98ID:AHVdEOAX
アルカンとかオタマジャクシを追っかけるだけで精一杯です!!!
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 22:28:25.67ID:ISyUK131
そういえばアルカンはフランスの作曲家だったか
19世紀の人だけど
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:59.87ID:vsBUHnqF
カプースチンブームとかヒナステラブームが来る日は来ないのか?
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:24.84ID:YqZtPvYL
ピアソラがブームになったんだから、カプースチンもブーム来ていいよね・・・
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:14.73ID:ZQ1fsTtZ
そういやクルト・ワイルも一時流行ったな
あ、ドイツか
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 21:30:40.07ID:GM5SzSL9
>>902

へー 初耳だっすわ・・・
「音楽夢比べ」とか言う番組じゃなかったか?
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/08(木) 13:36:34.70ID:RXY64yff
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 11:05:37.04ID:+74DdyKM
カスプーチンて?

プーチン大統領はカスなの?
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 11:05:37.27ID:+74DdyKM
カスプーチンて?

プーチン大統領はカスなの?
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 09:54:06.62ID:0jc8EIow
プーチン大統領もまだ権力の座にれんれんとしているな。
最近、やたらにアメリカに強行姿勢を示すのは、対外諸国とのゴタゴタを
作って 国内世論の支持を増やそうと目論んでいることはありありだ。

日本もそうだよ。安倍晋三首相も人気が危うくなると海外圧力を期待する。
その点ではトランプも、習近平もまったく同じ。

どこの国民も バカばかりなんだな。
「大衆はバカだ」はヒットラーの名言だった
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 10:55:10.37ID:+e/F2545
>>917
あなたなら日本を最も良い方向へ向かわせる方向ができるんですね。
きっと職場のリーダーとしてみんなをグイグイ引っ張ってるんですね
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 19:14:41.08ID:udLASKFp
方向に向かわせる方向ってすごい表現だな
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/08(木) 11:13:26.75ID:qLr73TWJ
美輪明宏著、『 愛の大売り出し 』

PARCO出版、1400.円+税、

無償の愛をテーマにし、今迷っているあんた、挫けそうなあんたに
愛を届けますよ
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/11(日) 09:20:20.68ID:mEsErzsv
>>922

愛の大売り出し、粗悪品を掴まされそうだ。
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/16(金) 08:24:47.10ID:YtoKeQ0i
今も〜聞こえる〜プーランクの歌曲〜
今も〜聞こえる〜あの子守唄〜
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 17:56:26.96ID:jFLCJL9W
フォーレの曲は飽きがきにくいと思ってたが、飽きてきたような気がする
一方で10代のころはそれほど好きでもなかったラヴェルが全然飽きない

ズバリ言うと、今はフォーレのピアノ五重奏とかレクイエムは正直くたびれる
が、なき王女のためのパヴァーヌは久しぶりに聴いてもホッとする
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 10:27:48.34ID:KrPs1/+g
近代フランス音楽って蝶々夫人の録音ある?
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 10:47:51.94ID:WEJHR8UA
なんかクラ板で「スレタイ+蝶々夫人〜〜」って構わず書き込んでる奴がいるな・・・
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 10:49:09.54ID:vBxeyQ4p
江●?
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 19:29:50.60ID:mzjc9k17
ジョリヴェのピアノソロ作品を聴いてるんだが、ヒゲ音楽臭がけっこうすんのな。
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 21:50:19.45ID:4X0vNN15
ひげ音楽って何だw
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 23:30:45.95ID:Smvw9l3P
ジョリヴェのパチンコ
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 06:13:56.10ID:8+Z8mSg+
ジョリベの顔が卑しいので嫌いだと言った矢代秋雄
なるほど、こういうことだったのか
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 09:33:06.01ID:yK/ZjsOr
>>935

矢代さんは適格かもしれない
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 09:54:37.18ID:zYo58hww
>>936はスクリャービン

ボン・サイトではないことに注意
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/16(月) 13:20:10.97ID:ODK2LZLr
>>935
俺の気を引いたので両方を画像検索してみた

同属嫌悪じゃねえかwwwwwwwwwww草
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 07:25:35.24ID:Iwkd2/YN
顔っていえば、

サンサーンスあたりまでは、何か品がある人ばっかりなんだが、

5人組のあたりから、ウホッって感じの人が一気に増えるよな…

トマジとかヤバいよ…
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:05.24ID:tsVS/1q9
トマジって濃口のイケメンだとは思うけど、そっちなの?
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 08:21:20.10ID:Dof2YSdS
>>941
ベルリオーズって、品があるかなあ
いや、曲のイメージがあまり品がないからかな
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 14:40:00.48ID:OZnBRFtT
ベルリオーズは一見そう見えなくても、品のある人だよ。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/03(木) 08:34:36.28ID:HPJmQR3e
珍しく横浜市で「フランス映画祭」がある。

14作品を上映、 最新のフランス人の顔をよく観察しなさい (笑)

6月21日〜24日、会場は中区と 西区
中区・・・・イオンシネマみなとみらい
西区・・・・横浜みなとみらいホール、

045-201-1547
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/03(木) 08:36:37.68ID:HPJmQR3e
>>948

音楽映画は ないそうだ、
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/13(日) 16:54:29.51ID:7Uw9LoFw
最近の仏映画はどうなの?
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:01:16.94ID:ikZWtVc6
鰤のジョリヴェ洋琴附帯室内楽全集

バーバルな感じが少ないものも結構あるんだねぇ
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 01:53:24.48ID:cQV3QQMu
近代というかほとんど現代だけど、デュティユーにはまってる今日この頃
冷んやりした感触に淡い詩情があってたまらない
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 09:06:07.48ID:tBw7n9c3
メシアンの峡谷から星たちへ
エッシェンバッハの録音を20回くらい聴いたが
あまりいい曲ではないな
エッシェンバッハがいけないのかなぁ
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:08:42.70ID:KcIxd3QD
フォーレって未だに名前が残るほどの作曲家?
あと百年もすれば忘れ去られてそう
シシリエンヌとドリー組曲しか良い曲ないし
いくらでも替えがきく凡百の作曲家のようにみえる
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:34:26.55ID:sfOOtYfL
>>954
後期の室内楽、レクイエム、若いごろのヴァイオリンソナタ、
ピアノのためのノクチュルヌのいくつか、
そして多くの歌曲

これだけのものを残しておいて、凡百とは恐れ入る
単にあなたの趣味ではないってだけだよ

>>955
あの不思議な和声進行は、不可解でもあり魅力的でもあると思う
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 17:05:42.22ID:8+KXUfTw
フォーレの代表作にレクイエム入れ忘れてる時点でもう…

オレはピアノ五重奏の一番が好きだわ
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 17:46:56.66ID:sfOOtYfL
そういえば高校の音楽の授業で、「夢のあとに」を原語で歌ったことがあった
あれはよかったな
一流の本物の音楽に触れた気がした
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 13:58:50.57ID:xBe/yIjl
>>956
その通りすぎて何もいうことがないです
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 12:00:56.70ID:CP74u+Z1
フォーレの和声の不思議な味を味わえるほどの感性がない人たちが多くなっても、
密かに存在し続けるでしょうね。

将来、と言ってももうじきだけど、地球人口が100億人を突破、日本人も相対的に減って
しまって日本文化なんて地球のほんの片隅で生き続けられるかどうかという時代になる。

そんな時代に芭蕉の句は生き続けられるか?
芭蕉が残るなら、フォーレも同様に残るでしょう。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 13:45:21.86ID:CaqxXGyv
芭蕉は残らなくてもフォーレは残る
和声ってのはすでに過去の遺物だし、今聴かれてるなら聴かれ続けるだろう
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 14:22:05.21ID:H9Si6Ut1
多くの人が学校で習う芭蕉の句と、>>960のように学校で歌曲を習った人は少数と思われるフォーレ作品と、日本で比べたら「残る」のはそりゃ芭蕉の方だろう
「残る」というのはそういう要素も大きいから、そういう観点での比較じゃない方がいいのではないか
駄曲と思われるようなのでも、子供に分かりやすいということで学校長くで教材になったら、それは「残る」ことになっちゃうし
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 07:53:46.82ID:s8QRcOH/
>>964

日本国土とか日本人という範囲ではなく、ワールドワイドの観点で言えば

やっぱりフォーレでしょう、特に「夢の後に」はチェロの曲としても定番に
なっている。
芭蕉の句を欧米人が口にしますか?
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 20:06:07.59ID:u1ccivV5
ではなおさら比べる方がおかしい
なんでフォーレとの比較に芭蕉なんか出してきたのか
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:51.97ID:8mAWFXNh
芭蕉より山田耕筰とフォーレを比べたほうがいいでしょう。
作曲家どうしですから。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:28.55ID:8mAWFXNh
>>907

二人を比べると、日本人は耕作の幾曲か、例えば「赤とんぼ」を
永遠に残る名作と思い込んでいるでしょう、
同様に、フォーレのメロディーはフランス人には、永遠に残る名作と思われて
いるでしょうね、

でも、世界的に残るだろうと思っている人数では、フォーレファンのほうが多いでしょう。
歌う人、聴く人が多いからです。

フォーレのメロディーは、英国、スペイン、北欧、米国、ロシアの名歌手たちが
自分のリサイタルのアンコールでフォーレの曲を歌いますよ、しかも日本の
コンサートで。
でも、この歌手たちが、どこかの国の自分のリサイタルのアンコールで山田耕作の歌を
歌うでしょうか。
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 12:09:58.12ID:oes+H2WT
二人を比べると、フランス人はフォーレの幾曲か、例えば「夢のあとに」を
永遠に残る名作と思い込んでいるでしょう、
同様に、ビートルズのメロディーはイギリス人には、永遠に残る名作と思われて
いるでしょうね、

でも、世界的に残るだろうと思っている人数では、ビートルズファンのほうが多いでしょう。
歌う人、聴く人が多いからです。

ビートルズのメロディーは、米国、スペイン、北欧、日本、ロシアの名歌手たちが
自分のCDのカバーでビートルズの曲を歌いますよ、しかも世界中の
コンサートで。
でも、この歌手たちが、どこかの国の自分のリサイタルのアンコールでフォーレの歌を
歌うでしょうか。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 16:01:51.03ID:uglBC8UD
>>969
アンコールで夢の後にを歌うのはどこの国いってもどこの国の歌手でも普通にあるでしょ
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:05.44ID:8mAWFXNh
>>969

驚いたことに、世界的名歌手たちがフォーレの曲を歌っているのですよ、
世界中のコンサートで。
おフランスの歌は、案外知られているのです。
サティ、プーランクの曲も、馴染みやすい曲だけですがアンコールで歌われます。

「赤とんぼ」を日本人以外の歌手がコンサートで歌っているのを聴いた人はいますか?
全くいないと思います。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:08.99ID:bPuUnKhf
昔、三大テノールが日本に来たとき
アンコールで美空ひばりの『川の流れのように』歌ってたな
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:07.39ID:oes+H2WT
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=%E3%83%98%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=takemitsu&rh=n%3A701040%2Ck%3Atakemitsu#
http://blog.livedoor.jp/reazionestero/archives/3883360.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080212/147069/
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 07:24:56.96ID:Sb/1FHlf
>>972,
>>973

「山田耕筰の赤トンボ」と「川の流れのように」のどちらかを外人が歌ってくれる
なら、「川の流れ、、、」を選んでほしいですね。

だって、例の「赤トンボ」はシューマンの曲とフランドルの民謡のパクリですから。
日本人歌手なら恥ずかしいから決して歌わない。
日本人の庶民はその事を知らないので 歌っているんです。
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 08:03:23.79ID:Sb/1FHlf
>>972,
>>973っか

「山田耕筰の赤トンボ」と「川の流れのように」のどちらかを外人が歌ってくれる
なら、「川の流れ、、、」を選んでほしいですね。

だって、例の「赤トンボ」はシューマンの曲とフランドルの民謡のパクリですから。
日本人歌手なら恥ずかしいから決して歌わない。
日本人の庶民はその事を知らないので 歌っているんです。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/12(火) 06:46:38.57ID:RhPhKpmG
>>978

パクリや捏造記事満載の雑誌に合っているw
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/13(水) 20:40:15.50ID:tK98HEps
「赤トンボ」は三木露風の詩がいいが、この詩は日本語を話す人しか
感動しない。
メロディーはパクリでも普通にいいが、日本歌曲をアンコールに選ぶなら
「リンゴ追分」「ソーラン節」「浜辺の歌」「ふるさと」「港の見える丘」1
あたりからだろう
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 02:55:53.43ID:8Mav0vw7
パクりがどうとか言うのはヤボだ
美しければいいのだ
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 05:10:57.92ID:zLqrTZic
ロマン主義者はオリジナリティーを異常にありがたがる。
そのくせ作曲家を作曲家として認めず、「霊感によって曲を思いついた」などとまるで霊媒師かシャーマンのように扱い、他人が作曲家を職人扱いすると冒涜だと怒る。
そんな矛盾の塊だが、矛盾の塊扱いされるとなんと喜ぶ。
奇妙なことよのう
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 06:55:00.81ID:LaPEUifA
不合理故に我は愛す というのは人間の特有の感性ですね、

感性が鋭いとロマン主義者に、鈍いと凡人に。
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 14:13:38.73ID:USLtRkSn
その喩えでいうとむしろはしかじゃね?
ロマン主義の功罪を経たからこそその後の多様な様式が成り立ち得たわけで
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 23:48:13.72ID:pkrBoizA
少なくとも19世紀は無分別の時代だった
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 08:10:49.14ID:vKOiEtJA
そうですね、文学ではヴィクトル・ユーゴー、ブロンテ姉妹とか、
画家のドラクロワとか、
でも、ロマン主義はドイツ語圏で猛威を奮ったんでしょ?

音楽家でも、常識と良識を放棄した人たちが活躍しましたのよ。シューベルト、
シューマン、ワグナー、ヴォルフ、マーラー等々
ロシアのチャイコフスキー。 フランスではドビュッシー。

こういう連中を批判的に見ていた音楽家も同時代にはいたのよね。

ブラームス、
ショパン、リムスキー・コルサコフ、ドヴォルザーク、
そして、サン・サーンスやフォーレ。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 08:25:19.66ID:vKOiEtJA
>>990
ついでに書くと、上のレスで、ロマン主義は「梅毒」みたいなものとあるけど、
シューベルトはその病気で亡くなったようだし、シューマン、ヴォルフ、
スメタナ、マーラー、チャイコフスキーも精神疾患があったそうね。

ロマン主義の作品は、頭の構造からして常人を逸した人たちによって創造され
ましたのよ。
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 09:05:38.93ID:Io1Rvi9v
↑はぁ?
意味不明(/。\)
頭に変な注射うっちまったんじゃねえの!?
こいつらw
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:25.20ID:0mGWzeD5
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:48.15ID:0mGWzeD5
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:06.19ID:0mGWzeD5
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:31.73ID:0mGWzeD5
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:07.56ID:0mGWzeD5
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:32.88ID:0mGWzeD5
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:57.87ID:0mGWzeD5
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2810日 22時間 40分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況